1read 100read
2013年07月演歌271: 演歌の演奏を進化させよう。 (101) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
股旅歌謡 (154)
【あなたの】ご当地ソング総合スレ【街の】 (102)
[可愛い] 水田竜子 [かわいい] (196)
【テレビ】演歌・歌謡系番組を語るスレ【ラジオ】 (130)
★☆★西方裕之★☆★ (160)
巨Rな演歌歌手をアゲるスレ (125)

演歌の演奏を進化させよう。


1 :03/10/21 〜 最終レス :2013/01/12
数十年前からちっとも進化しない演歌の音作り。
そこで、俺らでバックの音を進化させましょう。
メタルやパンク、プログレ、テクノ、アンビエント、ハードコア…etc。

2 :
演歌でもバッキングが打ち込みというのはけっこうあると思うよ
でも、演歌という縛りがあるためにその効果を充分に生かしきれて
いない。
だれか、演歌とは無関係なプロデューサーに一回やらせてみたら
どうだろうか?

3 :
歌声をエフェクター、それもエコーやグライコだけでなく
フランジャー、コーラス、ボコーダーなどでメチャクチャにしても面白い。

4 :
でも、いまのJ-POPも日本のヒップホップも根底にあるのは演歌・ムード歌謡の
ような気がする。歌の構造とかメロディーとか。

5 :
夜桜お七はプログレだと思う。
ジョン・ウェットンがいた頃のキング・クリムゾンがカバーしてもほとんど
違和感ないと思うし。

6 :
ジェントル・ジャイアントの元メンバーを連れてきてよ

7 :
誰が?

8 :
いや音は関係ないだろ、むしろ退化させるべきだよ。ハード面で進化させても
和風演歌の味が消えてしまう。楽器はシンプルなオーケストラ、三味、尺八、
太鼓でいいよ。

9 :
何でもかんでも新しくなきゃ気が済まんってのも浅はかだな

10 :
だって現行の演歌がつまんないんだもん。

11 :
漬物やみそ汁にマヨネーズとかかけるクチだろ?
まあ好きにやっとくれ

12 :
>>10
だからそうだ、つまらないのは進化したのがハードだけだから。

13 :
>>12
すべてのハード面の進化を否定してしまうのが一番つまらん。
たけしの座頭市を批判した松方弘樹と千葉真一みたいだ。
伝統を受け継ぐ事も大事にしつつ、かつ新しい進化も一方で歓迎するのが
最も生産的な考え方だと思うが。

14 :
制作サイドはハードの進化を否定してはいないだろう
要するにコストの問題だろうから
シンセも打ち込みも最近はガンガン多用してるんじゃないか?
ヒップホップ演歌やテクノ演歌なりが一発でもブレイクすれば
雨後のタケノコのごとく同じような曲が出てくると思うが
果たしてそれが進化と呼べるのかどうか・・・・
歌は世につれっていうだけの事なんじゃ
演歌が今の演奏スタイルのままなのは
それが1番安定した売り上げを確保できるからだろうね

15 :
>>13
TAK MATSUMOTO featuring...を買いましたね!?

16 :
>>15
何が悲しくて志村プロデュースのCDなんぞ買わなきゃならんのだ…。

17 :
age

18 :
田川寿美が女人高野でロック演歌なるものをうちだしたが、全く売れなかった。
この曲、生で聞くと編曲の良さがわかるんだけど、ジジババにはうけなかったな。

19 :
客層が老いぼれだからどうしようもないね

20 :
いっその事アカペラにしたら?
21 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

22 :
シンセサイザー演歌age

23 :
>>22
ポンチャック

24 :
>>22
李博士

25 :
>>4 が言ってるのがホントのところのような気がする。
そもそも演歌だって日本古来のものではなくて、
洋楽のリズム・演奏形態を取り入れたモダンな流行歌という位置づけだったのだが、
ある時期で進歩が足踏みしたのが今の演歌かな。

26 :
>>25
そもそも演歌だって日本古来のものではなくて、
洋楽のリズム・演奏形態を取り入れたモダンな流行歌という位置づけだったのだが、
「歌謡曲」はそうだね、でも「演歌」は歌謡曲に「敢えて」民謡や浪曲の要素を
取り入れたものだと思う。
以前、ラジオで古賀政男作曲の「人生劇場(だったと思う)」の戦前に歌われたバージョン
(歌手は忘れた)と戦後の村田英雄の歌ったバージョンをならべて聴いたが、
戦前のほうが、テンポも速く、こぶしもまわさず、ジャズの要素も感じられた。
つまり、戦前の方が「モダン」な印象を受けた。

27 :
演歌のシンセってペラペラの音ばっかだよね。のどじまん系というか。

28 :
進化したらかっこいいものができるのだろうけど、
演歌を聴く年齢層って高いからねえ。難しいねえ。

29 :
 日本の古い童謡
  Am Cm Fmなどのコードが多く用いられています
 この音階が演歌につながるらしい
 ”雪の降る町”メジャー マイナー メジャーの構造が成功した
 もっとも韓国の演歌はコードは似ているが、泣きが強く入るのも特徴
  裏打ちリズムも特徴 
 古賀、遠藤演歌では3/4 6/8 9/4もある
 5/4は演歌の中のスロー民謡で見られるリズム系

30 :
>>29
初心者向けの楽典(音楽理論)の本などを
通読される事を強くおすすめする

31 :
>>27
でものど自慢の伴奏のバンドって素直にすごいと思う。
あたりさわりのない演奏だけどなんでもこなしちゃう。
あれこそプロのミュージシャンだなぁって思うときがある。
NHKの歌謡コンサートの生のオケもすごいと思うな。
まぁ、本来はミュージシャンってそうゆうもんだけど
最近はバンドマンもシンガーも録音技術に頼りきってるじゃない。

32 :
ここにいるやつらも 演歌の進化に気づき 興味をもちはじめたのかい?

33 :
長渕が森プロデュースを終え、今度はZEEBRAと組んだ。ミスマッチだけど、面白そうだ。演歌もどんどんチャレンジしてほしいなあ。

34 :
NHKのど自慢〜〜ゲスト歌手はなでカラオケで唄うのか??
しろとは〜〜バンドマンさんが歌い手にあわせてくれるので助かると思いますが
ご意見きかせて。

35 :
なんでだろう?あげ

36 :
最近はミュージシャンも仕事が少なくて、バンドとスタジオの兼業
って人も多いからね。テレビのバンドなんてスタジオミュージシャンの
寄せ集めって場合が少なくないし。のど自慢のバンドもそういう人が
多いね。
俺が最近気になってるのが、三味線や尺八・琴なんかが殆どシンセ対応
になってるってこと。もちろん全ての曲に使うわけじゃないから、予算
の都合でカットされてるんだろうけど、シンセはあまりにも酷い。
尺八を生音で常に使ってるのは、自分のバンドで抱えてる北島三郎ぐらい
でしょう。NHKの歌番組でさえ全てシンセ。さすがにスタジオでは
生音を使ってるけどね。
昔の歌番組はオケに混ざって必ず三味線や尺八の人たちが真ん中に
陣取ってたもんだけどな。

37 :
進化させるもよいけど、進化したところでどうなるかな?
むしろそれでは演歌ではなくなり、結果として、
対象年齢とされている
老人方の聞けるものがなくなってしまうので、結果このままでいいのでは?
と。 

38 :
年寄りに革新性を押しつけるのは酷
年寄りから保守的な演歌を取り上げたらテロが起こるよ

39 :
老人に聞かせる事を前提として、歌手を育てるから
若い歌手が全然売れないんだよな。

40 :
演歌も2極にしよう!
いままでどうりの老人用の保守的なのと、若向けの革新的なのと。
若い人はすぐには演歌を聴かないが、演歌に興味をもつと
ポップスの歌唱ではものたりなくなる。
しかし・・・・・曲が時代について行ってない。

41 :
とりあえず、今現役の演歌作詞家・作曲家が死に絶えないと新しい時代はこない
…とはいうものの、今いる演歌作家が全員死に絶えた時には演歌自体が消滅する可能性は95%以上だな

42 :
>>40
そういう路線なら結局氷川きよしにポップス歌わせてるような売り方の方が早いじゃん・・・・

43 :
     Λ_Λ    Λ_Λ
    ( __ __)   ( __ __)     /⌒\
   (6 ・ 」・).  (6 ・ 」・)    (    )
    (  ∀)   (  ∀)    |   |
   /    \ /    \   |   |
  ⊂  )   ノ\つ )  ノ\つ  ( ・∀・)  Λ_Λ   / ̄ ̄
    (_⌒ヽ  (_⌒ヽ     )   ノ  ( ・∀・) <逆に20年以上前の歌の方が
     ヽ ヘ }   ヽ ヘ }   (_⌒ヽ   (_⌒ヽ   \__
      ノノ `J   ノノ `J     )ノ `J    )ノ `J
       Λ_Λ     Λ_Λ
       ( __ __)   ( __ __)  .  /⌒\
      (6 ・ 」・).   (6 ・ 」・)   (    )
       (  ∀)    (  ∀)    |   |
      /    \  /    \   |   |
    ⊂  )   ノ\つ )   ノ\つ ( ・∀・)  Λ_Λ     / ̄ ̄
     / ω <   /ω <    ⊂)     ノつ ( ・∀・)  <アレンジがしっかりしてるんだよな
カッ /  '´ ヽ ) /  '´ ヽ )   / ω  /  ⊂) __   ノつ  \__
煤レ/    ノノ∠/    ノノ  ∠ '´ )ノ  ∠  'ω )ノ

44 :
レゲェとかラテンでアレンジすると演歌って良いよね、ブームの島唄じゃなくて
『帰ろうかな!』って曲は、FMでもかかる完全なレゲェ演歌。俺、カラオケでは絶対唄うよ!

45 :
>>38
ちゅうか聴かなくなる。

46 :
アレンジとか、楽器の演奏をすべて取り払って
歌だけになった時に「いい曲」であるかが問題だ。
そういう曲はどんなアレンジにしてもいいはずだし、
曲の良さで勝負できないラップは、楽器のテクノロジーに逃げたジャンルといえる。
NHKのど自慢は、放送では20組だが、前の日の土曜日に
200組の予選会をやって選ばれた20組だからバンドはすごいぞ。
たいていのバンドスコアは用意されていて、なければ自分ですぐ書き、
しかも出演者のキーに転調してもすぐに対応できる職人演奏家だと思われる。

47 :
でもそれって、
単に、「みなさま劇場」みたいにDAMとかを
そのまま番組で使えばいいだけのような気が。
キー変えも簡単だし。
いや、そのバンドの人たちの技術はすごいんだろうけどさ。

48 :
もしカラオケで予選やったとしても、
出演者20組が決まるのは、前の日の夕方だから
結局、昼の全国放送まで練習する時間は半日しかないわけだよ。
よほど譜面にもアドリブにも強い人じゃないとムリだよね。

49 :
でもそんなのって、DAMとかJOYSOUNDとかUGAとかを
ミックスした機械を借りてきてそれで予選大会でも本選でも
やればいいだけじゃん。
バンドなんていらないよ。

50 :
>>49 バンドで歌わせてもらったことない人は可哀想だね。 
 人寄ってこないでしょ?キミ。

51 :
そんなにあのバンドの音はいいんかね。
ゲストのプロ歌手はあのバンドでやってもらっていない。
CD音源の、もっと良い音が伴奏につく。
歌謡コンサートとかBS日本のうたのような
演奏隊なら実際にプロでも歌っているけど、
NHKのど自慢のバンドは別に豪華じゃない。
彼らの腕が確かだろう事は認めるがね。
あの少人数でに楽器では、音自体はそんなにいいものじゃない。
DAMとかの伴奏と五十歩百歩ってとこだろう。

52 :
>>51 
本当の女の子とRするより、
とりあえずオーディション通るくらいの美少女の「写真」で
Rーする方が好きらしいね。
打ち込みなんてRーだぞ。
あんなのはデモテープ作成のために使われるもんで、
一部のパート以外は、結局本物の楽器で演奏されるんだからな。
打ち込みやってるやつと、本物のベーシストとじゃ、
思いつくベースラインの良さは雲泥の差がある。

53 :
のどじまんの予選見たけど
すさまじい速さで次の曲へ行く
全部初見なんだからやっぱすごいとおもうよ
その放送局管轄の代表ミューシャンじゃあないの

54 :
ドラムをサンプリングのループにしたり展開をもっとこう来るか!?っていうぐらいに意表を突いてみるとか。
あと演歌は転調がほとんど無い。あっても同じメロディーで半音、全音上がるだけとか。
もっと複雑な転調を持ち込んでみるとか。でもそうすると演歌歌手には歌えないのかな…。

55 :
以前あるTV音楽番組(NHKの火曜日のやつだったかも) 森進一がコーラスグループ
と一緒に歌ったとき終わりのほうで転調があったが森進一はみごとにはずして唄った。
 演歌歌手が全員で合唱すると全員メロディーを唄いハモれない。それも綺麗なユニゾン
で唄えればよいけど、目立ちたがり屋が多いのか技術がないのかしれないが、引っ掛けて
出るやつ、声張り上げるやつ、伸ばし過ぎるやつなどばらばら。譜面どうりに歌えない。
 演歌歌手が高度な合唱技術を身に付けるとバック演奏も凝ったものが可能になるかも。

56 :
演歌歌手は与えられたメロディーだけを正確に歌うことは上手いがアンサンブル的な素養はほとんど無い。
このキーではメロディーが何度の音に行ってるから転調したらこうで…という概念はまったく無い。
キーやコード進行が変わったらもう歌えない。あくまでレコード、CD化されたままでしか歌えない。
そのくせ自分の歌にはやたら陶酔するのでもたったり伸ばしたりする。大人数で歌うには障害にしかならない。

57 :
林あさ美のディナーショーに行ったんだけど、その時に演奏してたバンドがメチャクチャ上手かったです。
ギターの人がイングヴェイみたいな弾き方で、林あさ美の曲をやってました。
ただ、林あさ美がついていけてなかったので、未完成な感じでしたけど、、。

58 :
この板は非常におもしろい。
しかしことあるごとに、年寄り年寄りとばかにするが、われわれはビートルズ
と共に育った世代だ。
私は65歳だが、君たちの年代を知らなくても、君たちよりずうっと音楽的
素養があると思う。
私のレコード、CD、DVDのコレクションはクラシック、オペラ、ジャズ。
フォークソング、ロック、ハワイアン、シャンソンそして勿論演歌。
数えた事がないが2000枚はこえるだろう。
私達はこのような音楽の変遷のなかで生きてきたのだ。
皆君たちの言う事に反論しないのは、余りにも浅薄な話が多いからだ。

59 :
聴いてる数が多いだけで、芸術は理解できてないな。理屈ばかりでベース音が
聴き取れない人。

60 :
>>59
誰に対して言っているのか、なにを言いたいのか、
頭の中で整理してから書き込みましょうね。

61 :
井戸、前田あたりは勉強していないな!もう、この二人は古い。毎回同じ。
62 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
63 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

64 :
63》シラネ

65 :
>>61 井戸って伊戸の伏字?

66 :
単に演奏だけというのであれば、
G B Dr各1名、Key2名、それにホーンセクション3名という編成がいいのでは。
それと、専属司会者はいらないと思う。(但し、綾小路きみまろみたいな人が出にくいとは思う。)
MCは自分でしましょう、歌手のみなさん。

67 :
NHKののど自慢、以前はゲスト歌手もバンド演奏で唄っていたよ。
素人の出演者と何が違うって、ゲストだけにエコーがかかっていただけ。
これほんとの話。

68 :
昔池袋に杯一というキャバレーがあって、そこのバンドは日替わりで来る売れない歌手のバックをリハ無し初見で本番してたぜ

69 :
>>48
>結局、昼の全国放送まで練習する時間は半日しかないわけだよ。
多分あの人達はあの程度の演奏なら練習しなくても初見で弾けるのだと
思います。
のど自慢のゲスト歌手の件はやっぱりプロの人は原曲と同じアレンジ、
サウンドの厚みで無いと嫌なんじゃない?
あと中にはそれに頼ってるというかそれ込みで、という人も
プロの中にはいるみたいだし。

70 :
70

71 :
>>68
昔のキャバレーのバンドはみんなそうでしたよ、
曲のテンポを口頭で打ち合わせるだけ。

72 :
のど自慢の件は、この前何十年ぶりに見て
まじ、驚いた。
素人が生バンドで、プロ歌手がカラオケで歌うって、いったになに?さかさまだろ。
以前は、同じバンドで、同じマイクで、
やっぱり素人とプロはこうも違うかなっておもた。
上手いも上手いし、やっぱ、自信とかテクニックとか、ビシッと衣装とかね、
素人と全然違うから、いいなーーと思った。
今の歌手は、自信が無いんだね。

73 :
   ○⌒\
  (二二二)
(⌒( ・∀・)
(  o  つ
(__し―J

  /⌒○
  (二二二)
  (・∀・ )
(( o; と )
(__ノ―J

  ○⌒\
  (二二二)
(⌒( ・∀・)
(  o  つ ミ☆
(__し―J

74 :
演歌ギターを学びたいのですが
いい教室ないでしょうか?

75 :
>>72
わしもそうおもたよ

76 :
もうどうせ売れないんだからもっと複雑なコード進行とか
変拍子にしてよ

77 :
>>74
演歌のジャンルによるが
POP演歌の場合、楽譜集や耳レコード
COPYでの独学に限るね。とくに例えばど演歌演奏家編曲家では
木村好夫・斉藤恒夫とか、おすきな編曲者がいる場合は、その
耳COPYを勧めます。スコアがあればなにより
鍵盤演奏ので演歌勉強するときも

78 :
Kerli
Sirenia
佐藤ゆりあ
吉岡ちひろ(Vシネマで活躍)→小川みゆきと改名してRへ
a nipple piercing
alterero
Anna Love
ttp://www.nikkisplaymates.com
ttp://www.idol-club.com/pic/dvd/grup/NDGR-002b.jpg
藤村みなみ
ttp://www.garoaida-dl.jp/detail?product_id=3457
Aクラスってとこでヌード撮影会
ttp://ameblo.jp/yokoyokotin/entry-10310930959.html
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/200/200665/img.html
Mar(MarBell)

79 :
Killer KG-WISHBONE-V (AB)
ttp://image.ikebe-gakki.com/images/goods/15/155601/sub1.jpg
ttp://image.ikebe-gakki.com/images/goods/15/155601/sub2.jpg
ttp://image.ikebe-gakki.com/images/goods/15/155601/sub3.jpg
ttp://image.ikebe-gakki.com/images/goods/15/155601/sub4.jpg
ttp://image.ikebe-gakki.com/images/goods/15/155601/sub5.jpg
Killer KG-WISHBONE-V (SW)
ttp://image.ikebe-gakki.com/images/goods/15/155602/sub1.jpg
ttp://image.ikebe-gakki.com/images/goods/15/155602/sub2.jpg
ttp://image.ikebe-gakki.com/images/goods/15/155602/sub3.jpg
ttp://image.ikebe-gakki.com/images/goods/15/155602/sub4.jpg
ttp://image.ikebe-gakki.com/images/goods/15/155602/sub5.jpg

80 :
niple
ttp://www.bmejapan.com/links.html
ttp://rate.livedoor.biz/archives/6739864.html#

81 :
ttp://www.369.vc/_src/sc1473/CMG-099.wmv
ttp://www.369.vc/_
ttp://www.369.vc/_

82 :
伯姫 楓
ttp://d-stage.com/shop/detail.php?seq=15971

83 :
ttp://www1.axfc.net/uploader/P/so/83195.zip hanatohebi
禁断の小向美奈子 生レズビアンストリップ

84 :
ESP Micawber [D’espairsRay Karyu Model]
ttp://image.ikebe-gakki.com/images/goods/13/134696/sub1.jpg
ttp://image.ikebe-gakki.com/images/goods/13/134696/sub2.jpg
ttp://image.ikebe-gakki.com/images/goods/13/134696/sub3.jpg
ttp://image.ikebe-gakki.com/images/goods/13/134696/sub4.jpg

85 :
ESP Eclipse-I DC STD
ttp://www.espguitars.co.jp/oversea/standard_gt/images/ecli1dcstdl.jpg

86 :
板谷紗彩
ttp://www.pixiv.net/member.php?id=2092919
ttp://www.ascii2d.net/imagesearch

87 :
Epiphone Les Paul Nightfall_
ttp://image.ikebe-gakki.com/images/goods/18/187040/sub1.jpg
ttp://image.ikebe-gakki.com/images/goods/18/187040/sub2.jpg
ttp://image.ikebe-gakki.com/images/goods/18/187040/sub3.jpg
ttp://image.ikebe-gakki.com/images/goods/18/187040/sub4.jpg
ttp://image.ikebe-gakki.com/images/goods/16/164967/sub1.jpg
ttp://image.ikebe-gakki.com/images/goods/16/164967/sub2.jpg
ttp://image.ikebe-gakki.com/images/goods/16/164967/sub3.jpg
ttp://image.ikebe-gakki.com/images/goods/16/164967/sub4.jpg
ttp://image.ikebe-gakki.com/images/goods/16/164967/sub5.jpg

88 :
STEINBERGER Z-Series ZT-3 Custom Trans Black【SN.0907211776】
ttp://image.ikebe-gakki.com/images/goods/17/170497/sub1.jpg
ttp://image.ikebe-gakki.com/images/goods/17/170497/sub2.jpg
ttp://image.ikebe-gakki.com/images/goods/17/170497/sub3.jpg
STEINBERGER ZT-3 Custom (Trans Black)
ttp://image.ikebe-gakki.com/images/goods/16/169127/sub1.jpg
ttp://image.ikebe-gakki.com/images/goods/16/169127/sub2.jpg
ttp://image.ikebe-gakki.com/images/goods/16/169127/sub3.jpg

89 :
t

90 :
t

91 :
結城紗代 しの

92 :
Nicki Minaj

93 :
Edwards E-SR-Kenny King_
ttp://image.ikebe-gakki.com/images/goods/19/190695/sub1.jpg
ttp://image.ikebe-gakki.com/images/goods/19/190695/sub2.jpg
ttp://image.ikebe-gakki.com/images/goods/19/190695/sub3.jpg
ttp://image.ikebe-gakki.com/images/goods/19/190695/sub4.jpg
ttp://image.ikebe-gakki.com/images/goods/19/190695/sub5.jpg

94 :
>演歌ギターを学びたいのですが
↓これ参考になるんじゃないですかね
http://www.youtube.com/watch?v=q0RVsQG053k
http://www.youtube.com/watch?v=uzyBEN-cQnU

95 :
オルタナ演歌ってのは存在しないの?
96 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
97 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

98 :
10年前にこんなことやってるのがいたらしい。最近ラジオで騒いでて気付いた
http://www.youtube.com/watch?v=SoHc_kW3U7s

99 :
新潟県在住の55歳無職です。
おRが異常に小さくて悩んでます。
平常時1センチ、Rしても2.5センチしかありません。
銭湯にいくと小学生より小さくてクスクス笑われます。
女の人は誰も相手にしてくれません。
当然Rは一回もしたことありません。
神様仏様、あわれな僕を救ってください。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【走れ!歌謡曲】 パーソナリティーを応援するスレ (165)
何故、谷村と堀内は演歌に転身したのか? (140)
演歌の逆襲 (187)
五木ひろし (122)
春日八郎 赤いランプの終列車 (162)
一行レスでいつの間にか演歌になるスレ (100)
--log9.info------------------
やはり高校野球は東西対決に戻すべき (142)
【弱小県】岩手富山鳥取を応援しよう【三弱】 (635)
明石商業高校を応援しよう!2 (525)
【夢への】岡山理大附属11【挑戦!】 (121)
日南学園野球部応援スレ7 (114)
【大阪桐蔭】森友哉【高校No.1捕手】 (252)
【全国1マンモス高校】作新学院4【怪物王者】 (654)
早稲田佐賀 Part2 (820)
もしも関東大会から神奈川がいなくなったら? Part1 (180)
【復活】倉吉の高校野球 (585)
愛媛県立宇和島東高等学校7 (704)
【打倒有斗】函館ラ・サール高校野球部【完全試合】 (262)
【目指せ】北海高校野球部【甲子園優勝】 (821)
【名将橋本】水城高校Part2 (750)
蘇れ&#8252;享栄魂☆彡 (160)
大阪桐蔭西谷監督 (641)
--log55.com------------------
【芸能】佐野史郎「どんな編集になっているか」 腰椎骨折の「ガキ使」完全版放送に期待
【競馬】ダンスインザダーク死ぬ
【紅白】徳光和夫さん、NHK紅白歌合戦に苦言「原点を失っている」 ★2
【漫画】『るろうに剣心展』内容の一部公開 剣心、志々雄、蒼紫…大型パネルでお出迎え
【芸能】橋本環奈「小さいおじさん」を目撃? ビートたけしらに不思議体験語る
【相撲】白鵬 日本人として初海外はオーストラリア 帰国後部屋直行で初稽古
【芸能】2020年、消えそうな芸人の筆頭? ブルゾンちえみ、2019年を乗り越えるも出演番組に厳しい声
【陸上】青学大・原監督が政界進出? 「声を掛けられたら考えたい」と意味深発言 教育や地域振興などに関心