1read 100read
2013年07月学歴283: 【就職実績】 MARCHの実力 【2012】 (188) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本って大学の数が多過ぎね?2 (720)
「北大に非ずんば旧帝大に非ず」 14 (184)
大東亜卒のオッサンが今のマーチは (254)
山形大学工学部 (388)
経済・経営・商学系は武蔵>学習院=中央=法政 (206)
明治大学VS東京大学 (128)

【就職実績】 MARCHの実力 【2012】


1 :2012/07/26 〜 最終レス :2013/07/14
毎年定番の人気企業325社、就職実績
2012年(サンデー毎日8/5号)より代表的な企業を抽出
偏差値とは違う本当の実力を確認できるか
前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1314336126/

2 :
無きに等しいwww

3 :
2012年
建設・住宅業界
鹿島    明治8>法政6>中央4>立教1=青山1
五洋建設 中央2>明治1=法政1>立教0=青山0
清水建設 明治4>中央3>立教2=青山2>法政1
住友林業 法政4>明治3>中央2=立教2>青山0
積水グル 明治21>法政18>立教13>中央12>青山4
大成建設 明治4=法政4>中央2=立教2>青山0
大和ハウ 法政12>明治10>中央8>青山5>立教4
竹中工務 明治1=法政1=立教1=中央1=青山1
ミサワホ  法政7=立教7>明治5>中央4>青山2
明治55>法政54>中央38>立教32>青山15
食品
伊藤園   明治4>中央3>法政2>立教1=青山1
カゴメ   青山3>立教2>明治1=法政1>中央0
キユ-ピー 明治3=法政3=立教3>中央2=青山2
キリン   法政1=立教1=中央1>明治0=青山0
サッポロ  立教2>明治1=法政1=青山1>中央0
サントリ  明治8>立教4>法政3=青山3>中央1
ニチレイ  中央4>法政3>明治2>青山0=立教0
明治グル 明治9>法政7>立教5>中央4>青山1
森永製菓 法政2=立教2>明治1>中央0=青山0
ロッテ   明治3=法政3=立教3=青山3>中央2
明治32>法政26>立教23>中央17>青山14

4 :
化学・石油・ゴム・ガラス
花王     明治4>立教1=法政1>中央0=青山0
コーセー  立教4>青山1=明治1>法政0=中央0
コニカ    明治2=法政2=中央2>立教1>青山0
資生堂    明治2=青山2>中央1=法政1=立教1
積水化学  法政3>明治1=中央1>青山0=立教0
富士フイ  法政3>明治1=立教1>青山0=中央0
三菱化学  明治1=法政1>中央0=青山0=立教0
出光興産  明治3>法政2>中央0=青山0=立教0
JX日興日石 法政1=中央1>明治0=青山0=立教0
TOTO    青山3>明治2=立教2>法政1>中央0
ブリヂストン 明治4>中央3>立教1=法政1>青山0
横浜ゴム  明治1=法政1=青山1>中央0=立教0
明治21>法政17>立教11>中央8>青山7
医薬品
アステラス 明治5>中央2=立教2>法政1>青山0
エーザイ  法政1=立教1>明治0=中央0=青山0
大塚製薬  明治2=中央2=法政2>青山0=立教0
塩野義製薬 明治4=法政4>青山3>立教2>中央0
第一三共  法政2=立教2>明治1>中央0>青山0
大正製薬  明治2=法政2=立教2>青山1>中央0
大日本住友 中央4>明治3=法政3>立教1>青山0
武田薬品  青山4>明治3=中央3>法政2>立教0
田辺三菱  立教2>中央1=法政1>明治0>青山0
中外製薬  明治3=中央3>法政2=青山2>立教1
明治23>法政20>立教13>中央11>青山10

5 :
電機器・電子
NEC    明治14>中央12>立教10>法政8=青山8
京セラ   明治4>中央2=立教2=法政2>青山0
ソニー   法政3>青山2>明治1=立教1>中央0
デンソー  明治3>中央2=立教2>法政1=青山1
東芝    明治8=中央8>法政6>立教2=青山2
パイオニア  法政6>明治5>中央4>青山3>立教0
パナソニック  明治10>中央8>立教2=法政2>青山0
日立    明治13=中央13>法政9=立教9>青山4
富士通  法政10>中央9>明治6>立教5>青山3
三菱電機 明治19>中央12>法政10>青山9>立教5
村田    明治2>法政1=青山1>中央0=立教0
横河電機 明治1=法政1>中央0=青山0=立教0
ローム   中央1=法政1>明治0=立教0=青山0
明治80>中央71>法政60>立教38>青山33
自動車
いすゞ   中央2>明治1=法政1=青山1>立教0
スズキ  明治8=法政8>中央7>青山4>立教1
ダイハツ 明治1=法政1>中央0=青山0=立教0
トヨタ   明治7>法政5>中央4>青山2>立教0
日産    明治2>法政1=中央1=立教1>青山0
富士重  明治6>中央3=法政3>立教1=青山1
ホンダ   明治11>中央6>青山5>法政2>立教0
マツダ   明治1=法政1>中央0=青山0=立教0
三菱自  法政7>明治4=中央4>青山2>立教1
明治41>法政29>中央27>青山15>立教4

6 :
商社
伊藤忠   立教3>明治1=青山1>法政0=中央0
住友商事 青山7>立教5>中央2>明治1=法政1
双日    青山3>中央1=法政1=立教1>明治0
丸紅    立教5=青山5>明治2=中央2>法政1
三井物産 立教4>明治3>中央1=法政1>青山0
三菱商事 青山5>明治4=立教4>中央3>法政2
立教22>青山21>明治11>中央9>法政6
銀行・證券
日本銀行     法政3>明治2=立教2>中央0=青山0
千葉銀行     明治16>法政13>立教8>青山6>中央3
日本政策金融 明治6>中央4=法政4>立教0=青山0
みずほFG   中央57>明治43=立教43>青山33>法政21
三井住友    中央20>青山18>立教15>法政14>明治13
三井住友信託 立教19>明治8>青山6>法政4>中央0
三菱東京UFJ 立教42>青山40>明治39>法政36>中央33
三菱UFJ信託 立教5>明治4>中央3=青山3>法政2
横浜銀行    青山11>立教9>明治8>中央7=法政7
SMBC日興  青山15>明治14>中央11=法政11>立教8
岡三証券    法政8>明治6>青山3>中央1=立教1
大和証券    中央19>明治15>法政10=立教10>青山8
東海東京    法政5>中央4>明治2=青山2>立教0
野村證券    明治20>青山19>法政16=立教16>中央9
モルガンスタンレー  立教3>法政2>中央1>明治0=青山0
明治196>立教181>中央172>青山164>法政156

7 :
新聞・出版・放送・広告
朝日新聞  明治2=立教2>中央1=法政1>青山0
読売新聞  明治5>法政3>中央1=立教1=青山1
毎日新聞  明治4>青山1=立教1>中央0=法政0
共同通信  法政1=立教1>明治0=中央0=青山0
日本経済  明治1=法政1=中央1>青山0=立教0
講談社   法政1=青山1>明治0=中央0=立教0
ベネッセ  中央4>立教2=法政2>明治0=青山0
TBS    法政2>中央1>明治0=青山0=立教0
NHK    法政8>立教6>明治2=中央2=青山2
TV朝日  明治1=青山1=立教1>中央0=法政0
TV東京  明治1=法政1=中央1>青山0=立教0
日本テレビ 法政1=中央1>明治0=青山0=立教0
フジTV   立教2=青山2>明治0=法政0=中央0
アサツーdk  法政1=青山1>明治0=中央0=立教0
電通    明治3=立教3=青山3>中央2>法政1
博報堂   青山3>明治2=立教2>法政0=中央0
法政23>明治21=立教21>青山15>中央14

8 :
電力・ガス・通信・鉄道
JR九州    法政1>明治0=中央0=青山0=立教0
JR東海    明治11=中央11>法政7>立教4>青山0
JR西日本   中央3>明治2>法政1=青山1>立教0
JR東日本  法政35>明治25>中央19>青山15>立教12
NTTコミュ   明治7=中央7>法政5>立教2>青山1
NTTデータ   中央16>明治11=立教11>青山8>法政6
NTTドコモ   明治9>立教8>法政3>中央2=青山2
NTT西日本  法政3>明治2>中央1=立教1>青山0
NTT東日本  中央10=立教10>明治9=法政9>青山6
KDDI      明治12>中央8>法政7>青山4>立教3
SBグループ  青山23>立教21>明治20>法政19>中央14
関西電力   明治1=法政1>中央0=青山0=立教0
九州電力   青山1>明治0=法政0=立教0=中央0
中部電力   立教2>法政1=中央1>明治0=青山0
東北電力   中央4>明治3>法政0=立教0=青山0
大阪ガス   明治1>中央0=法政0=立教0=青山0
東京ガス   中央4>明治2>法政1>青山0=立教0
明治115>中央100>法政99>立教74>青山61


9 :
明治の住宅ってハウスメーカーの営業だろ、歩合の。まともなところほど少なくなるね。

10 :
いかに都銀で稼ぐかだな
しかし都銀なんかそんなにいい職場だと思わんが
女なら別かもしれんが

11 :
都銀證券は選抜が厳しく10年目ぐらいから出世が見えてくるから、トップを走る自信がなかったら
信託へどうぞ。

12 :
青学へぼだな

13 :
Asian University Rankings - Employer Review
◎卒業生に対する評価
2012年
アジア
1 東京大 4位
2 京都大 12位
3 早稲田 13位
4 慶應大 18位
5 東工大 19位
6 大阪大 24位
7 九州大 26位
8 一橋大 27位
9 東北大 30位
10 名古屋 31位
11 北海道 33位
12 神戸大 73位
13 明治大 85位
14 立命館  88位
15 東理大 97位
16 上智大 107位
17 横国大 115位
18 同志社 125位
19 広島大 142位
20 筑波大 145位
21 中央大 153位
22 首都大 156位
ttp://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2012/indicator-rankings/employer-reputation?page=3


14 :
サービス
アクセンチュア .明治7>中央6>立教3>青学1>法政0
野村総研    .中央5>法政3>明治2>青学1=立教1
ヤフー     .明治15>法政10>青学7>立教5>中央4
楽天      .明治15>青学12>中央8>立教7>法政2
  明治39>中央23>青学21>立教16>法政15
 

15 :

2013新卒人気企業ランキング調査方法:「みんなの就職活動日記」上でのWebアンケート
http://www.nikki.ne.jp/event/20120210/
|上|立|中|明|青|法||関|関|同|立|
|智|教|央|冶|山|政||学|西|大|命|
|======================
|04|03|01|02|03|01||04|00|01|01|1位電通
|03|03|00|00|01|00||03|00|04|01|2位伊藤忠商事
|02|00|01|00|01|00||02|00|01|01|3位オリエンタルランド
|01|01|01|02|01|01||00|00|03|02|4位資生堂
|20|42|32|39|42|35||52|25|52|32|5位三菱UFJ銀行
|30|49|35|43|48|37||61|25|61|37|(1〜5位総計)
関学同志社61
===============50の壁
立教49青山48明治43
ーーーーーーーーーーーーーーー40の壁
法政立命37中央35上智30
------------------------------30の壁

16 :

最新サンデー毎日8.5号と数字が違ってる イカサマ捏造www
犯人は、どうせ関西の落ち目のガサツな大学だろ
憐れすぎるwww

17 :
(三菱東京UFJ、三井住友、みずほFG、)
(野村證券、大和証券、SMBC日興)
(日本生命、第一生命、明治安田生命)
(東京海上日動、損保ジャパン、三井住友海上)
2011採用者数
1 慶應義塾大学 605人 11.3%
2 早稲田大学  511人  6.5%
3 関西学院大学 273人  7.8%
4 同志社大学  272人  6.7%
5 明治大学   226人  4.6%
6 立教大学   223人  7.9%
7 中央大学   190人  4.3%
8 立命館大学  182人  3.2%
9 青山学院大学 171人  5.8%
10法政大学   158人  3.1%
11関西大学   151人  3.5%  


18 :
有力企業325社 就職者数ゼロの企業数/☆はMARCH
http://2chreport.net/n11_c00.htm
早稲田大30
慶應義塾45
明治大学70☆
立命館大73
法政大学96☆
同志社大96
中央大学99☆
東京理科105
上智大学122
青山学院133☆
関西学院137
立教大学138☆
関西大学140
学習院大204
成蹊大学219
南山大学224
成城大学241

19 :
あげ

20 :
まともな人生送りたければ明治なんか行かない方がいいぞ、就職で苦労するぞ!!

21 :

コンプ丸出し 自分のとこ心配したらww

22 :
>>21
メデタイやつだ、明治なんか就職悪いし、間違って入社しても営業職ばかり、定年まで味噌っかすじゃないかwww
コンプってなんなの、コンプを持たれるのは東大だろ。世の中誰も明治なんかにコンプないから、みんな見下してるからwww

23 :

コンプ丸出し   前頭葉が逝かれてるww

24 :
実際明治コンプなんかいないだろ

25 :
明治に入る神経が解からん、隣の予備校生のほうが余程まとも。

26 :
明治大学は嘘ばかり。
派遣採用をあたかも正規採用のように
カウントする大学って、他にありますか?

27 :
駿台の生徒は、明治に入らず浪人生の道を選ぶ。  浪人生>明治

28 :
>>27
>>25はわからんでもないが、それはない
浪人生っていうのは社会的身分が何もない
全国模試トップだろうが大学生じゃないし、大学に入る保証もない、ただの高卒と同じ状態なのだよ浪人生ってのは

29 :
また、精神を病んでるニートがいる・・・

30 :
その通り、それでも明治には行かないところがポイントでッセ。
  身分のない浪人>人生見えた明治の大学生さま

31 :
>>30
>>28でも言ったように明治に行かず浪人するという行動は理解できる
が、大学生ですらなく、大学に入るか否かもわからない浪人生が一応大学生の明治大生に学歴の序列で勝っているというのはおかしいという話
浪人生の方が優れているか否かは1年後にやっとわかる
例えるなら、花巻東の大谷が西武大石に勝ってるとか言ってるようなもの
確かに大谷はプロに入る確率も活躍する確率も高いが今はまだプロ入り前の高校生で、どんなに素晴らしいピッチングをしてもプロ野球のいかなる記録にもならないし、プロとしては1球も投げたことにはならないだろ?

32 :
交通事故にあってRば、そこらの駅弁大学生より開成や灘の高校生の方が賠償金は高い。
その時点で、決まってしまった人生と、可能性の差だろ、可能性を期待するから浪人するんだよ。

33 :
2012年度(平成24年度)入試における結果としてのランク(模試の偏差値)です。
これに達していれば合格可能性は概ね60%で、高競争率の大学では55%前後です。
定義に基づいて代ゼミ偏差値分布表から難易度を作成した場合の難易度一覧表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html <共通4学部>
@ 慶應大 70.5(文69 法72 経済72 商  69)
A 早稲田 69.5(文69 法69 政経70 商  70)
B 上智大 65.0(文64 法65 経済66)
C 明治大 63.8(文64 法63 政経64 商  64)
D 同志社 63.0(文64 法63 経済62 商  63)
E 立教大 63.0(文63 法62 経済63 経営64)
F 立命館 62.0(文63 法63 経済62 経営60)
G 中央大 61.8(文62 法65 経済60 商  60)
H 青学大 60.8(文61 法59 経済61 経営62)
I 法政大 60.3(文61 法61 経済58 経営61)
J 学習院 59.7(文59 法60 経済60)
K 関学大 59.5(文58 法59 経済59 商  62)
L 関西大 59.0(文60 法60 経済58 商  58)
M 南山大 59.0(文60 法59 経済57 経営60)
http://www.geocities.jp/naibukh/
偏差値の比較三原則
1.比較対象となる大学の試験科目と科目数が同じであること
2.偏差値を判定する模擬試験が、実際の入試問題と同じレベル、
  同形式であること
3.比較対象となる母集団のサイズとレベルが同じであること


34 :
あげ

35 :
age

36 :
MARCH的就職感
男子:財閥系に潜り込んで早慶の下僕となるか
   中堅企業で早慶と互角に戦うか
   中小企業で1人勝ちで役員狙うか
女子:財閥系など優良企業企業の一般職目指すか
   中堅企業で機動部隊に参加するか
   中小企業で2〜3年の腰掛け目指すか
   

37 :
田舎の市とか信用金庫とかに
ふつうに旧帝大クラスがいる時代だしな

38 :
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通5学部学科>
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
@早稲田   66.24.(文65.0 法67.5 政経68.3 商  67.5 理工62.9)
A慶應義塾 66.2 (文65.0 法70.0 経済67.5 商  65.0 理工63.5)
B上智     62.48.(文60.7 法64.2 経済62.5 経営65.0 理工60.0)
C明治     60.06.(文60.4 法60.0 政経60.8 商  62.5 理工56.6)
D立教     59.96.(文59.3 法59.2 経済60.0 経営63.8 理  57.5)
E同志社   58.6 (文59.0 法60.0 経済57.5 商  60.0 理工56.5)
F青山学院 57.74.(文57.0 法57.5 経済60.0 経営61.3 理工52.9)
G関西学院 56.92.(文57.5 法57.5 経済57.5 商  57.5 理工54.6)
H中央     56.64.(文56.2 法60.8 経済56.3 商  56.3 理工53.6)
I学習院   56.54.(文56.4 法57.5 経済57.5 経営57.5 理  53.8)
----------------------以下不要------------------------------------------
J法政     56.04.(文57.1 法58.3 経済55.8 経営57.5 理工51.5)
K立命館   55.62.(文57.5 法57.5 経済55.0 経営55.0 理工53.1)

39 :
こんなのやってんだね
上海高等部協力大学会議
 2011年4月開校の上海高等部について、開設までの準備支援と開設後の高校運営
ならびに教育支援全般、3年後の卒業生受け入れに至るまで一貫して協力体制を継続し、
理想の国際人育成、高校作りに寄与することを目的として設置された任意団体。
法政大学、関西学院大学、芝浦工業大学、上智大学、東京理科大学、同志社大学、
明治大学、明治学院大学、立教大学の9大学がその設立に関わった。
上海日本人学校高等部の大きな特色として、日本有数の大学9校が協働して支援体制を組み、
「上海高等部協力大学会議」を設立していることがあります。
2009年8月の現地調査に始まり、翌年の文部科学省への認定申請、2011年4月の開校、
さらには高校運営 ならびに教育支援全般、3年後の卒業生受け入れまで一貫して支援する大学コンソーシアム組織です(2010年10月16日採択)。
現在、議長大学は法政大学、事務局は芝浦工業大学に置かれています。

40 :
アゲ

41 :
京王はともかく早稲田は会社内ではそれほどエリートではないんだよね。
政経、法ですらそう。

42 :
当たり前なこと言うな、慶応も早稲田も社会的に評価はない。

43 :
青山学院の中等部で壮絶イジメがあって、
その首謀者が黒きひとみの娘なんだってね。
高いカネを払って青山学院に入ってもイジメを受けるんじゃ意味がない。
新しいAが必要だね。亜細亜大学に交代かな?

44 :
早稲田・慶応・東大・中央強し
http://ranking100.web.fc2.com/yakuin001.html

45 :
Asian University Rankings - Employer Review
◎卒業生に対する評価
<2012年 アジア>
1 東京大 4位
2 京都大 12位
3 早稲田 13位
4 慶應大 18位
5 東工大 19位
6 大阪大 24位
7 九州大 26位
8 一橋大 27位
9 東北大 30位
10 名古屋 31位
11 北海道 33位
12 神戸大 73位
13 明治大 85位
14 立命館  88位
15 東理大 97位
16 上智大 107位
17 横国大 115位
18 同志社 125位
19 広島大 142位
20 筑波大 145位
21 中央大 153位
22 首都大 156位
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2012/indicator-rankings/employer-reputation?page=



46 :
あげ

47 :
あげ

48 :
2chは高学歴エリート多いんだな

49 :
俺の通ってた中堅県立高校は教員がマーチ出身が多かった。
つまり、県立中堅レベルなら教員としてマーチレベルの学力でも十分
勤まるというわけだ。
国語→学習院大学
世界史→千葉大
英語→青学
地理→青学
政治経済→明治
だった。たしか。

50 :
あげ

51 :
高校教師は聞いたこともない教育大や、創価大、種智院大の奴でもなれる。
言わないやつはむしろ3流大学。

52 :
学歴コンプ君って、マーチや地方駅弁出身者に多いよね。
どっちも中途半端な学力レベルということに共通している。特に
地方駅弁は、3教科では早慶に足元にも及ばず、5教科では旧帝に届かず
の半端ものばかりだからな。

53 :
上智も同じだよ。

54 :
あげ

55 :
同志社女子大の殺人事件、「元文部官僚」59歳の天野って官僚ではないんだけどね。青学卒のノンキャリア。
官僚=本省課長以上=幹部で本省課長以上になれるのは基本キャリアだけだから、キャリアは官僚候補ではあるが=官僚ではない。
なんか中央省庁勤務はみんな官僚だと思ってるのが居るね、地方自治体の官僚とか。

56 :
あげ

57 :
明治辺りで人並みの人生歩ければ、苦労はないんだよ、日本の社会は公平だから応分の苦労が待ってるさw

58 :
【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】画像から入る+ニュース。
http://2chtimes.com/
【草の根Net】ピックアップ+ニュース。
http://kusanone-net.com/news_2nn_soft.php
【ヘッドラインBBY】+ニュース全板新着順。
http://headline.2ch.net/bbynews/
【速報headline】+ニュース全板新着順。(注)PROXYクリックにて閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_0.html
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板新着順。レス抽出。
http://plus.2chdays.net/read/new/0/
【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース(+以外も含む)全板縦断
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
★【READ2CH】ニュース全板縦断。レスをまとめる機能。
http://read2ch.com/stats_cats/news/
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。
http://2ch-ranking.net/
★【unker】最近閲覧されたスレ。
http://unkar.org/
★【ログ速】今話題のスレ。
http://logsoku.com/hot.php
★【2ちゃんぬる】最近更新のあったスレ。
http://2chnull.info/rand/
※お気にいりなどのスレの新着レスを自動巡回チェックする2ch専用ブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※★付きは過去スレ検索・閲覧対応。
※2ch過去スレから★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレット(URLスキーム)あり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※Twitter対応。ここに挙げたサイト・スレなどを広めるのに役立ちます。タイムラインの既読位置を記録するなどの便利な機能がついているTwitterクライアント併用で操作に無駄が無くなります。

59 :
あげ

60 :
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは日大)
・マスコミが作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
・最近は日大が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは南山だと言い張ってる人もいるw
★GIジョー★(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される。でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである

61 :
あげ

62 :
あげ

63 :
http://www.sincerite-elite.com/entry.html

64 :
企業で認められる最低ラインがマーチ・地方国立。
ただ理系は弱いな。相対的に低いから。

65 :
週刊ダイヤモンド2012年11月3日号  大学別生涯賃金期待値ランキング   
1位一橋大 2位 AIU 3位慶應義塾 4位東工大 5位豊工 6位上智 7位早稲田 8位小樽商科←
9位津田塾 10位京大 11位同志社 12位神戸大 13位名大 14東京外大 15位学習院
16位東大 19位立教 21位 ICU 22位関学 24位青学 27位東北 28位理科大 32位南山

66 :
アナウンサーになりたい人の部屋  http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html
男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。
女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、成城、聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたり。


67 :
大学別生涯賃金期待値ランキング
    
|順.|−−−−−−|生涯賃金−−|主要400社| | 順.|−−−−−−|生涯賃金−−|主要400社|
|位.|−大学名−−|期待値(万円)|就職率 (%)| | 位.|−大学名−−|期待値(万円)|就職率 (%)|
| =====================   =====================|  
| 1|一橋大−−−| ------13,737|-----54.5%| | 17.|聖心女子大−|-------5,240|-----19.5%|
| 2|国際教養大−| ------13,595|-----52.0%| | 18.|学習院女子大|-------5,109|-----24.2%|
| 3|慶應義塾大−| -------9,873|-----40.8%| | 19.|立教大−−−|-------5,092|-----21.4%|←
| 4|東京工業大−| -------8,448|-----53.9%| | 20.|電気通信大−|-------5,058|-----28.8%|
| 5|豊田工業大−| -------7,665|-----48.5%| | 21.|国際基督教大|-------4,992|-----24.0%|
| 6|上智大−−−| -------6,870|-----30.2%| | 22.|関西学院大−|-------4,978|-----20.8%|
| 7|早稲田大−−| -------6,854|-----30.1%| | 23.|九州工業大−|-------4,920|-----29.8%|
| 8|小樽商科大−| -------5,935|-----22.1%| | 24.|青山学院大−|-------4,863|-----20.1%|

68 :
| 9|津田塾大−−| -------5,746|-----24.1%| | 25.|お茶の水女大|-------4,842|-----24.9%|
|10.|京都大−−−| -------5,660|-----32.4%| | 26.|東京女子大−|-------4,766|-----21.0%|
|11.|同志社大−−| -------5,603|-----24.9%| | 27.|東北大−−−|-------4,759|-----26.7%|
|12.|神戸大−−−| -------5,514|-----28.1%| | 28.|東京理科大−|-------4,740|-----29.4%|
|13.|名古屋大−−| -------5,487|-----31.9%| | 29.|日本女子大−|-------4,503|-----19.4%|
|14.|東京外国語大| -------5,404|-----22.8%| | 30.|成蹊大−−−|-------4,372|-----17.4%|
|15.|学習院大−−| -------5,330|-----22.3%| | 31.|筑波技術大−|-------4,266|-----19.8%|
|16.|東京大−−−| -------5,255|-----26.1%| | 32.|南山大−−−|-------4,261|-----16.6%| 
                        週刊ダイヤモンド2012年11月3日号 「モトがとれる学校・塾・習い事」 
                                ttp://dw.diamond.ne.jp/contents/2012/1103/index.html  

69 :
age

70 :
マーチは就職いいよ(・∀・)

71 :
age

72 :
>>70
女子のパン食だけな。

73 :
理系は駅弁に負ける

74 :
進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2013/hantei/3nen11m/
※偏差値は系統別、受験方式、科目によって左右されるため条件を合わせるように一部修正する。
<法学部 B判定 個別方式>
75 慶應義塾[2]
74
73
72 早稲田
71 上智 中央
70
69 明治
68 立教 同志社
67 立命館
66 法政
65 青山学院 学習院
64 南山 関西
63 関西学院
62 成蹊
61 京都女子
60 成城
59 日本
58 明治学院 中京 龍谷 西南学院
57 國學院 愛知
56 東洋 近畿
55 獨協 駒澤 専修 京都産業 甲南 松山 福岡

75 :
age

76 :
代ゼミ22年度用私立大学入試難易ランキング表
68 慶應法[2科目]
67 慶應経済[2科目]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2科目] 慶應総合政策[2科目]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1科目]
62 立教経営 同志社政策
61 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経 法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策

77 :
代ゼミ22年 wW

78 :
大手化学 総合職事務系 採用者 最新版
【三菱化学】
13年 一橋9 慶應4 東大2 早大2 北大1 東外1 上智1 阪大1 阪市1 九大1 計23
12年 一橋4 東北2 慶應2 京大1 筑波1 横国1 国教1 早大1 同大1 計14
11年 慶應3 一橋2 北大2 横国2 東大1 阪大1 早大1 他3 計15
10年 一橋3 早大3 京大2 慶大2 東北1 他7 計18
【住友化学】
13年 (文院)東大1 一橋1 阪大1 神戸1 同大1 (大)慶應6 早大3 一橋2 京大2 阪大2 神戸2 上智2 関学2 その他4 計31
12年 東大4 一橋4 阪大4 早大4 京大2 東北2 慶應2 立命2 同大2 九大1 上智1 中央1 計29
11年 慶應3 東大2 京大2 一橋2 神戸2 早大2 阪大1 東北1 九大1 東外大1 他5 計22
10年 阪大4 一橋3 早大3 神戸2 慶大2 中大2 東大1 京大1 同大1 計19
【昭和電工】
13年 (文院)早大1 同大1 (大)早大5 一橋3 関学2 東大1 東外1 慶應1 首大1 明大1 阪市1 計18
12年 慶應5 早大4 京大2 神戸2 一橋1 東京外語1 関学1 上智1 ICU1 計18
11年 一橋3 慶應3 東大2 上智2 同大2 阪大1 神戸1 九大1 計15
10年 一橋4 早大4 阪大2 東大1 神戸1 慶大1 上智1 計14
【宇部興産】
13年 慶應3 一橋3 京大1 阪大1 横国1 神戸1 ICU1 上智1 計12
12年 慶應3 一橋2 京大1 阪大1 神戸1 早大1 ICU1 上智1 同大1 関学1 計13
11年 慶應3 ICU2 一橋1 阪大1 津田塾1 上智1 計9
10年 慶應2 一橋1 神戸1 横国1 計5

79 :
住友系企業の文系卒管理職役員数の比較
慶応432 > 早稲田300 >  関西学院149 > 同志社95 > 明治64 >立教25 > 立命館12
三井住友銀行 慶応90 早稲田54 関学25 同志社21 立命館3 明治17 立教5
住友信託銀行 早稲田18 慶応14 関学15 同志社7 立命館0 明治2 立教2
三井住友海上火災 慶応62 早稲田35 関学25 同志社8 立命館0 明治7 立教8
住友生命 早稲田25 慶応20 同志社19 関学12 立命館1 明治8 立教0
住友商事 慶応55 早稲田32 関学12 同志社6 立命館0 明治0 立教2
住金物産 関学24 同志社19 慶応18 早稲田14 立命館3 明治13 立教2
住友金属工業 早稲田36 慶応34 関学4 立命館1 同志社0 明治4 立教0
住友化学工業 慶応3 関学2 早稲田1 同志社0 立命館0 明治0 立教0
住友電気工業 慶応9 早稲田4 同志社1 関学1 立命館1 明治0 立教0
住友ゴム工業 慶応5 同志社4 関学4 早稲田0 立命館0 明治0 立教0
住友ベークライト 慶応8 早稲田7 関学3 同志社0 立命館0 明治0 立教2
住友軽金属工業 慶応22 早稲田8 関学2 同志社0 立命館0 明治0 立教1
住友重機械工業 慶応10 早稲田5 関学3 同志社2 立命館0 明治2 立教0
住友精密工業 慶応2 関学2 同志社1 早稲田0 立命館0 明治1 立教0
住友不動産 慶応18 早稲田16 同志社1 関学1 立命館0 明治5 立教0
住友倉庫 早稲田13 慶応11 同志社5 関学8 立命館0 明治0 立教0
日本電気 慶応39 早稲田18 同志社2 立命館2 関学1 明治0 立教1 
明電舎 早稲田9 慶応7 同志社1 関学1 立命館0 明治5 立教2
日本板硝子 早稲田5 慶応5 関学5 立命館1 同志社0 明治0 立教0
総目次...
http://www.geocities.jp/tarliban/

80 :
■2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
http://www.fujisan.co.jp/product/5774/b/851355/
【プレジデント2012.10.15号】
  .就職偏差値 平均年収
東大  .70.0 850万円
慶應  .68.6 841万円
京大  .64.2 811万円
早稲田 .63.9 809万円
明治  .56.4 759万円
青山学院56.2 758万円
同志社 .56.1 757万円
中央  .55.7 755万円

■全国560大学総合ランキング(教育力・就職力・学生支援力)
【週刊ダイヤモンド2012.9.29号】※数字は総得点<100点満点> http://www.fujisan.co.jp/product/5771/b/851346/
1位東大74.6
2位京大70.2
-----------------
慶應53.5
早稲田45.3
上智41.3
明治35.4
学習院33.5
青山学院32.2
立教32.1
同志社31.3
関西大31.2
関西学院29.0
法政27.9
.

81 :
24年度1級建築士試験
理科>>芝工>工院>都市>電機
http://www.jaeic.or.jp/1k-data.htm
ここに MARCH を入れると?

82 :
代ゼミ22年度用私立大学入試難易ランキング表
68 慶應法[2科目]
67 慶應経済[2科目]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2科目] 慶應総合政策[2科目]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1科目]
62 立教経営 同志社政策
61 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経 法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策

83 :
代ゼミ22年度用私立大学入試難易ランキング表
68 慶應法[2科目]
67 慶應経済[2科目]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2科目] 慶應総合政策[2科目]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1科目]
62 立教経営 同志社政策
61 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経 法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策

84 :
明治最強

85 :
東進にも抜かれた三流予備校代ゼミの偏差値など何の信頼性もない
それに明治は予備校に裏金を出して偏差値操作してもらってるだけで
実際は−3くらいが実体

86 :
★海外への留学生数★関東有名私大で比較。 
晶文社発行大学受験案内2013年度用参照
法政大学640名
立教大学230名
青山学院211名
中央大学170名
明治大学50名

グローバルな人材を育成する大学へ行きましょう。

87 :
河合塾 第3回入試難易予想ランキング表(2012/11/14更新)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
※宗教系学部(神学部など)は除外
       .文系 .理系
@ 慶應義塾 68.3 64.0 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)(理工64.0)
A 早稲田大 65.3 62.9 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)(基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
B     上智 63.6 60.0 (文60.7 法64.2 経63.75.      国際65.0 外語62.9 総合65.0)(理工60.0)
C     明治 60.7 56.8 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)(理工56.9 農  59.4 数理54.2)
D     立教 60.2 57.5 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)(理  57.5)
E 青山学院 59.5 52.9 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)(理工52.9)
F   同志社 59.2 56.8 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 情報55.0 心理62.5 スポ57.5)(理工56.8 生命56.7)
G     法政 57.9 53.9 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..65.0 国際60.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25.キャリ..57.5)(理工53.0 生命56.7 デザ53.3 情報52.5)
H 関西学院 57.3 54.6 (文57.3 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 教育55.8 社会57.5 総政55.0 福祉55.0)(理工54.6)
I   学習院 57.2 53.75.(文56.6 法57.5 経57.5)(理53.75.)
J     中央 56.85.53.8 (文56.15.法60.0 経55.0 商55.6 総政57.5)(理工53.8)
K   立命館 56.1 53.1 (文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国際60.0 産社54.5 政策55.0 映像55.0 スポ55.0)(理工53.1 生命56.25.情報50.0)
L     成蹊 56.0 51.7 (文55.6 法55.0 経57.5)(理51.7)
M     関西 55.3 52.6 (文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 情報55.0)(理工51.9 環境50.8 化学55.0)
N     南山 53.6 47.5 (文53.75.法52.5 経55.0 営52.5 外語55.5 総政52.5)(情報47.5)

88 :
◆2013年度用 進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月◆
<D判定> 2012/12/04 更新
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2013/hantei/3nen11m/
※慶應は2科目偏差値、それ以外は3科目偏差値
<D判定偏差値> 入学者の中心(ボリュームゾーン)はD判定付近であることから
              文学 法学 経済 商営
@早稲田大 65.75.(  64   66   67   66)
A慶應義塾 65.5 (  64   68   67   63) ←2科目偏差値
B上智大学 63.5 (  61   65   64   --)
C明治大学 59.5 (  59   61   59   59)
D立教大学 58.75.(  58   60   57   60)
E中央大学 58.25.(  57   64   57   55)
F同志社大 58.0 (  59   60   57   56)
G法政大学 56.5 (  56   57   56   57)
H青山学院 56.25.(  57   57   56   55)
H立命館大 56.25.(  56   59   55   55)
J関西大学 55.75.(  57   56   55   55)
K成蹊大学 55.5 (  55   55   56   --)
K関西学院 55.5 (  56   55   56   55)
M学習院大 55.25.(  56   55   55   --)
M南山大学 55.25.(  55   56   55   55)
O成城大学 53.5 (  52   54   54   --)
P明治学院 52.5 (  53   53   52   --)
Q西南大学 50.5 (  51   52   49   50)

89 :
ゴミ

90 :
最新24年度公認会計士試験の合格者の大学別ランキング
@慶應 161名
A早稲田 109
B中央 99
C明治 63
D同志社 49
E法政 38
F立命館 30
G神戸 29
G青山 29
I東京 28
大学院別ランキングもあります。
@早稲田* 51名
A明治* 21
B東北* 15
C関学* 13
D青山* 12
E関西* 10
F兵庫県立* 9
G北海道* 8
H慶應 7
I京都 5
I法政* 5
(*は会計大学院(Accounting School)を有している大学です。)

91 :
age

92 :
大学ランキング2013年度版(朝日新聞社) P.357〜
入試難易度ランキング
・代々木ゼミナールによる2011年度大学入試の合否調査データから作成
・合格者(一般入試の全方式・日程・センター利用含む)の代ゼミ公開模試偏差値の平均値
・偏差値は国公立・私立ともに3教科の偏差値(文系:英、国、地歴公民数学のうち1つ、理系:英、数、理1科目)

70 早稲田政経
69 慶應法 早稲田法
68 慶應経済、ICU
67 慶應商 上智法 中央法 早稲田商、早稲田国際教養
66 慶應分、早稲田文化構想、早稲田社学、同志社法 
65 上智経済、上智文、上智外国語、立教異文化、早稲田文、早稲田教育、早稲田人科、同志社GC
64 上智総合、明治法、明治政経、明治文、立教経済、立教法、立教文、
   同志社経済、同志社文、立命館法、立命館国際、関西学院国際
63 青学国際政経、学習院法、慶應総合政策、中央総合政策、明治商、明治経営、明治国際、
   立教経営、立教社会、早稲田スポーツ、同志社心理、同志社政策
62 慶應環境情報、中央商、中央文、津田塾学芸、法政法、立教観光、
   南山外国語、同志社商、関西学院法、立命館文
61 青学法、青学経営、青学文、青学教育、青学社会、学習院経済、中央経済、法政経営、明治情報、立教現代心理、
   南山経済、南山法、南山人文、同志社文化、同志社社会、立命館経済、立命館経営、関学経済、関学商、関西外国語
60 青学経済、青学総合、学習院文、日本女子文、理科経営、法政経済、法政文、法政社会、同志社スポーツ、
   立命館映像、立命館政策、関西法、関西学院文、関西学院社会、西南学院法
59 法政国際文化、法政GIS、法政人間環境、立教コミュ福祉、関西経済、関西商、関西文、関西政策、立命館スポーツ
58 法政スポーツ健康、関西社会、関学人間福祉、関学教育、関学総合政策 
57 法政現代福祉、法政キャリアデザイン

93 :
私立文系男子の就職率はヤバいらしいなw
ざまあ

94 :
大学ランキング2013年度版(朝日新聞社) P.357〜
入試難易度ランキング
・代々木ゼミナールによる2011年度大学入試の合否調査データから作成
・合格者(一般入試の全方式・日程・センター利用含む)の代ゼミ公開模試偏差値の平均値
・偏差値は国公立・私立ともに3教科の偏差値(文系:英、国、地歴公民数学のうち1つ、理系:英、数、理1科目)

70 早稲田政経
69 慶應法 早稲田法
68 慶應経済、ICU
67 慶應商 上智法 中央法 早稲田商、早稲田国際教養
66 慶應分、早稲田文化構想、早稲田社学、同志社法 
65 上智経済、上智文、上智外国語、立教異文化、早稲田文、早稲田教育、早稲田人科、同志社GC
64 上智総合、明治法、明治政経、明治文、立教経済、立教法、立教文、
   同志社経済、同志社文、立命館法、立命館国際、関西学院国際
63 青学国際政経、学習院法、慶應総合政策、中央総合政策、明治商、明治経営、明治国際、
   立教経営、立教社会、早稲田スポーツ、同志社心理、同志社政策
62 慶應環境情報、中央商、中央文、津田塾学芸、法政法、立教観光、
   南山外国語、同志社商、関西学院法、立命館文
61 青学法、青学経営、青学文、青学教育、青学社会、学習院経済、中央経済、法政経営、明治情報、立教現代心理、
   南山経済、南山法、南山人文、同志社文化、同志社社会、立命館経済、立命館経営、関学経済、関学商、関西外国語
60 青学経済、青学総合、学習院文、日本女子文、理科経営、法政経済、法政文、法政社会、同志社スポーツ、
   立命館映像、立命館政策、関西法、関西学院文、関西学院社会、西南学院法
59 法政国際文化、法政GIS、法政人間環境、立教コミュ福祉、関西経済、関西商、関西文、関西政策、立命館スポーツ
58 法政スポーツ健康、関西社会、関学人間福祉、関学教育、関学総合政策 
57 法政現代福祉、法政キャリアデザイン

95 :
◆代ゼミ 大学ランキング2013 <3科目偏差値>
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1335589581/l50  
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/403/
代ゼミ 大学ランキング2013 3科目偏差値
@早稲田大 66.30(文66 法69 政経70 商67 国教67 社学66 教育65 文構65 人科65 スポ.63)
A慶應大学 65.83(文66 法69 経済68 商67 環情62 総政63)
B上智大学 65.20(文65 法67 経済65 外語65 総人64)
C明治大学
 63.14(文64 法64 政経64 商63 国日63 情報61 経営63)
D中央大学 63.00(文62 法67 経済61 商62 総政63)
E同志社大 62.90(文64 法66 経済64 商62 グロ.65 社会61 政策63 文情61 心理63 スポ.60)
F立教大学 62.89(文64 法64 経済64 経営63 異文65 社会63 観光62 福祉59 心理61)
G学習院大 61.33(文60 法63 経済61)
H立命館大 61.11(文62 法64 経済61 経営61 国関64 産社59 政策60 映像60 スポ.59)
I青山学院 61.00(文61 法61 経済60 経営61 国政63 総文60 教育61 社情61)
J南山大学 60.33(文61 法61 経済61 経営59 外語62 総政58)
K関西学院 60.22(文60 法62 経済61 商61 国際64 社会60 総政58 教育58 福祉58)
L法政大学 59.08(文60 法62 経済60 経営61 グロ.59 社会60 国文59 人間59 福祉57 スポ.58 キャリア57 情報57)
M成蹊大学 58.66(文59 法59 経済58)
N関西大学 58.20(文59 法60 経済59 商 59 外語61 社会58 政策58 総情56 安全56 健康56)
出典:大学ランキング2013(朝日新聞出版 P.357〜)入試難易度ランキング

96 :
大学ランキング2013年度版(朝日新聞社) P.357〜
入試難易度ランキング
・代々木ゼミナールによる2011年度大学入試の合否調査データから作成
・合格者(一般入試の全方式・日程・センター利用含む)の代ゼミ公開模試偏差値の平均値
・偏差値は国公立・私立ともに3教科の偏差値(文系:英、国、地歴公民数学のうち1つ、理系:英、数、理1科目)

70 早稲田政経
69 慶應法 早稲田法
68 慶應経済、ICU
67 慶應商 上智法 中央法 早稲田商、早稲田国際教養
66 慶應分、早稲田文化構想、早稲田社学、同志社法 
65 上智経済、上智文、上智外国語、立教異文化、早稲田文、早稲田教育、早稲田人科、同志社GC
64 上智総合、明治法、明治政経、明治文、立教経済、立教法、立教文、
   同志社経済、同志社文、立命館法、立命館国際、関西学院国際
63 青学国際政経、学習院法、慶應総合政策、中央総合政策、明治商、明治経営、明治国際、
   立教経営、立教社会、早稲田スポーツ、同志社心理、同志社政策
62 慶應環境情報、中央商、中央文、津田塾学芸、法政法、立教観光、
   南山外国語、同志社商、関西学院法、立命館文
61 青学法、青学経営、青学文、青学教育、青学社会、学習院経済、中央経済、法政経営、明治情報、立教現代心理、
   南山経済、南山法、南山人文、同志社文化、同志社社会、立命館経済、立命館経営、関学経済、関学商、関西外国語
60 青学経済、青学総合、学習院文、日本女子文、理科経営、法政経済、法政文、法政社会、同志社スポーツ、
   立命館映像、立命館政策、関西法、関西学院文、関西学院社会、西南学院法
59 法政国際文化、法政GIS、法政人間環境、立教コミュ福祉、関西経済、関西商、関西文、関西政策、立命館スポーツ
58 法政スポーツ健康、関西社会、関学人間福祉、関学教育、関学総合政策 
57 法政現代福祉、法政キャリアデザイン

97 :
母校がバカで悩んでいます

98 :
河合塾 第3回入試難易予想ランキング表(2012/11/14更新)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
※宗教系学部(神学部など)は除外
       .文系 .理系
@ 慶應義塾 68.3 64.0 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)(理工64.0)
A 早稲田大 65.3 62.9 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)(基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
B     上智 63.6 60.0 (文60.7 法64.2 経63.75.      国際65.0 外語62.9 総合65.0)(理工60.0)
C     明治 60.7 56.8 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)(理工56.9 農  59.4 数理54.2)
D     立教 60.2 57.5 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)(理  57.5)
E 青山学院 59.5 52.9 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)(理工52.9)
F   同志社 59.2 56.8 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 情報55.0 心理62.5 スポ57.5)(理工56.8 生命56.7)
G     法政 57.9 53.9 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..65.0 国際60.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25.キャリ..57.5)(理工53.0 生命56.7 デザ53.3 情報52.5)
H 関西学院 57.3 54.6 (文57.3 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 教育55.8 社会57.5 総政55.0 福祉55.0)(理工54.6)
I   学習院 57.2 53.75.(文56.6 法57.5 経57.5)(理53.75.)
J     中央 56.85.53.8 (文56.15.法60.0 経55.0 商55.6 総政57.5)(理工53.8)
K   立命館 56.1 53.1 (文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国際60.0 産社54.5 政策55.0 映像55.0 スポ55.0)(理工53.1 生命56.25.情報50.0)
L     成蹊 56.0 51.7 (文55.6 法55.0 経57.5)(理51.7)
M     関西 55.3 52.6 (文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 情報55.0)(理工51.9 環境50.8 化学55.0)
N     南山 53.6 47.5 (文53.75.法52.5 経55.0 営52.5 外語55.5 総政52.5)(情報47.5)

99 :
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1354967528/101
【2012年私立大受験結果〜2013年用】(偏差値・難易度)総括 ※上位8校を掲載
■河合塾2013年用入試難易予想ランキング表
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html (2012.11.14更新)
@慶応A早稲田B上智C明治D立教E青学F同志社G法政
◆代ゼミ 大学ランキング2013 <3科目偏差値>
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1335589581/l50  http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=13729
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/403/
@早稲田A慶応B上智C明治D中央E同志社F立教G学習院
☆★大学受験 大学偏差値情報2013※大手4大模試が発表したデータの平均値 
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1354967528/l50
http://daigakujyuken.boy.jp/
@慶応A早稲田B上智C明治D立教E中央F同志社G青学
■2011年入試結果 偏差値60.0〜69.9の各大学合格率(代ゼミ偏差値分布表)
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/346/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1329691212/l50
 【難関】合格するのが難しい(合格率の低い)大学
@ 早稲田A慶応B上智C明治D立教E同志社F中央G法政
○●2012年入試結果偏差値60〜63.9の各大学の合格率(難易度)代ゼミ偏差値分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
@慶応A早稲田B上智C明治D立教E同志社F立命館G中央
◆◇2013年度用 進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生)<B及びC判定> (2012/12/4更新)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2013/hantei/3nen11m/
@慶応A早稲田B上智C明治D立教E同志社F青学G中央

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
筑波大学vs横浜国立大学 (658)
【NHK・朝日・毎日】早稲田マスゴミの偏向報道2 (108)
私立理系ランキング議論スレ (848)
   明治ってマーチ3位なのかよw    (646)
広島大学vs同志社大学 2 (189)
なぜ明治は、同志社立教中央等の格上に絡みつくのか (710)
--log9.info------------------
はじめの一歩 THE FIGHTING! 12R (618)
カードコマンダー part64 (526)
スクエニレジェンドワールド★4 (198)
アンライト〜Unlight〜22枚目 (699)
【競馬クロニクル for PC】Part7 (178)
式姫草子 Part195 (1001)
【5鯖】メガミエンゲイジ!part2 (583)
戦国IXA(イクサ) 全鯖 総合スレ part106 (101)
【複鯖】僕らのサーガペガサスpart22【複垢】 (564)
プロ野球 オーナーズリーグpart71 (539)
Dead Frontier β版 Part3 (913)
ドラゴンブレイブ part47 (470)
【大戦略web】11鯖ドイツ隔離スレ (103)
【21鯖】ブラウザ三国志 part1 (947)
まどか☆マギカ オンライン お絵かきスレ 8枚目 (212)
【糞ゲ】スターギャラクシーpart6【糞ゲ】 (188)
--log55.com------------------
Animelo Summer Live 2015 -THE GATE- 31th
【大筒木85ロモ】NARUTO【大した仙人だってばよ】
帰ってきた微妙にタイトルを間違えるスレ
Animelo Summer Live 2015 -THE GATE- 25th
アニメジャパン AnimeJapan part24
【ネタバレ】遊戯王ARC-X TURN-204【雑談】
ANIMAX MUSIX 2014 YOKOHAMA & 2015 OSAKA 7
ダイヤのAネタバレスレ6