1read 100read
2013年07月学歴287: 代ゼミの偏差値は当てになるのか? (877) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【B級】神戸 VS 同志社【血戦】2 (640)
進学校進路担当が勧める大学とは(国公立・私立別) (264)
慶應SFCvs慶應法vs慶應経済vs早稲田政経 (634)
マーチvsグーシック(群馬/宇都/埼玉/茨城/千葉)4 (178)
【宿命の】横浜国立大 vs 東京工業大【ライバル】 (127)
高学歴と自慢できる高校【全国の国公私立】 (322)

代ゼミの偏差値は当てになるのか?


1 :2012/08/13 〜 最終レス :2013/06/29
慶應法律29人、政治30人、経済B31人、商B36人、早稲田政治48人、国政17人・・・こんなんで平均出してあてになるの?
806 エリート街道さん sage 2012/08/11(土) 00:39:25.22 ID:68pyY8K3
合否分布表における合格者のサンプル数(統計学的には問題ないんだろうけど代ゼミの合格者サンプルの少なさワロタ
         河合塾 代ゼミ ベネッセ
早稲田政治  204   48   86
早稲田経済  278   54  161
早稲田国政   92   17   48
早稲田法    525  105  332
早稲田商    814  167  434
早稲田文    689  155  446  
早稲田文構  890  174  522
早稲田社学  684  167  342
早稲田国教  394   68  236
早稲田理工 1741  300 1545
−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     6311 1255  4152
         河合塾 代ゼミ ベネッセ
慶應法律   217   29   129
慶應政治   159   30    99
慶應経済A  683   94   333 
慶應経済B  183   31   137
慶應商A    767  102   437
慶應商B    167   36    93
慶應文     583  112   367
慶應総合   212   68   141
慶應環境   187   50   140 
慶應理工  1236  222  1051
−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     4394  774  2927  

2 :

のソース
河合-早大http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/standard_score.php
河合-慶大http://keidai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/standard_score.php
代ゼミhttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
ベネッセhttp://www.geocities.jp/bene2013/bene2013.html

3 :
大手予備校 大学合格実績
<東大> 06年     12年
駿台  1280人 → 1233人(12年)
河合   945人 → 1184人(12年)
代ゼミ  860人 →  344人(11年) 12年はまだ公表せず
−−−−−−−− 
東進   455人 →  588人(12年)
<早慶>
駿台  6059人 → 7791人(12年)
河合  8472人 →10160人(12年)
代ゼミ 7870人 → 3641人(11年) 12年はまだ公表せず
−−−−−−−−
東進  2108人 → 3640人(12年)

4 :
三大予備校+東進 大学合格実績
<東京大学>
    2010年 2011年 2012年 10→12年
駿台 1182  1198 1233  △ 51
河合 1040  1032 1184  △144
代ゼミ 729   344 未公表 ▲385・・・12年は未公表のため10年→11年の比較
東進  463   494  588  △125
<京都大学>  
    2010年 2011年 2012年 10→12年
駿台 1142  1241 1336  △224
河合  801   900  967  △166 
代ゼミ 516   203 未公表 ▲313・・・12年は未公表のため10年→11年の比較
東進  187   208  228  △ 41
<早稲田&慶應>
    2010年 2011年 2012年 10→12年
駿台  7525 7819  7791 △266
河合  9099 9915 10160 △961
代ゼミ 5276 3641  未公表 ▲1635 ・・・12年は未公表のため10年→11年の比較
東進  2868 3167  3640 △772

5 :
293 エリート街道さん sage 2011/06/22(水) 11:45:59.77 ID:tumm5ytJ
2010年度 大手予備校模試受験者数
<マーク模試>                <記述模試>                   
第1回(春)                   第1回(春)
ベネッセ 39万人               ベネッセ  7万人
河合塾  23万人               河合塾  16万人
代ゼミ   6万人               駿台全国 5万人(ハイレベル)
第2回(夏)                   第2回(夏)
ベネッセ 38万人(駿台と共催)      ベネッセ 35万人
河合塾  36万人               河合塾  27万人
代ゼミ  11万人               代ゼミ   4万人←まさに桁違い
第3回(秋)                   第3回(秋〜冬)
ベネッセ 27万人(駿台と共催)      ベネッセ 32万人(駿台と共催)
河合塾  28万人               河合塾  27万人
代ゼミ   6万人               代ゼミ   3万人
                          駿台全国 4万人(ハイレベル)

6 :
何で合格者平均が合格率60%になるのか誰か説明してくれ

7 :
本来詩文が一番多いはずなのに、私立洗顔にすら相手にされなくなった代ゼミw

8 :
国立の偏差値は駿台
私立の偏差値は代ゼミ

9 :
代ゼミはカス。

10 :
河合がベターだね。

国立
駿台>河合>東進>ベネッセ>>>>>>>>>>>>>>>>代ゼミ
私立
河合>東進>ベネッセ>>>>>>>>>>>>>>>>代ゼミ>駿台

11 :
代ゼミの合格者平均と合格可能性60%の乖離状況 ※高倍率の場合55%とのこと、サンプル倍率5倍以上を想定
慶應義塾
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/keiogijuku.html
     平均  .難度 60%偏差値帯 .合  否 倍率 合格率
法    68.4  72.5  70.0〜73.9  22  26  6.2  45.8%
経済  68.1  72.0  70.0〜73.9  37  32  4.6  53.6%
商    67.7  69.0  66.0〜71.9  86  75  3.8  53.4%
文    65.8  69.0  68.0〜69.9  19  14  3.5  57.6%
総政  64.8  73.0  70.0〜73.9  -9  13  4.2  40.9%
環境  64.8  72.0  70.0〜73.9  -9  -8  5.3  52.9%
理工  68.2  68.0  64.0〜71.9 .143 .113  3.1  55.9%
早稲田
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/waseda.html
     平均  .難度 60%偏差値帯 .合  否 倍率 合格率
法    67.2  69.0  68.0〜69.9  24  18  4.8  57.1%
政経  67.5  71.5  70.0〜73.9  33  23  5.3  58.9%
商    65.7  71.0  68.0〜71.9  33  47  7.7  41.3%
文    64.9  67.5  66.0〜67.9  39  41  5.2  48.8%
文構  64.7  67.0  66.0〜67.9  42  32  5.0  56.8%
教育  64.4  67.0  66.0〜67.9  58  40  4.8  59.2%
社学  63.9  71.5  66.0〜71.9  59 .107  7.7  35.5%
国際  65.8  71.0  68.0〜71.9  19  22  4.5  46.3%
人科  62.8  65.0  64.0〜65.9  22  19  3.9  53.7%
基幹  66.3  67.0  64.0〜69.9  44  34  3.6  56.4%
創造  65.7  67.0  64.0〜69.9  34  27  3.9  55.7%
先進  68.3  69.0  66.0〜71.9  77  64  3.5  54.6%

12 :
代ゼミの合格者平均と合格可能性60%の乖離状況 ※高倍率の場合55%とのこと、サンプル倍率5倍以上を想定
明治
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/meiji.html
     平均  .難度 60%偏差値帯 .合  否 倍率 合格率
法    61.0  63.5  60.0〜65.9  75  71  3.1  51.4%
政経  62.2  65.5  62.0〜67.9  90  83  4.3  52.0%
商    61.7  65.5  62.0〜67.9  78  72  4.9  52.0%
文    61.6  65.5  64.0〜67.9  47  35  5.7  57.3%
経営  60.5  64.0  62.0〜65.9  44  36  4.4  55.0%
情報  61.1  64.5  62.0〜65.9  36  33  4.9  52.1%
国際  62.1  65.5  62.0〜67.9  39  39  4.7  50.0%
理工  60.2  61.5  60.0〜63.9  84  65  3.6  65.1%
農    60.1  64.0  62.0〜65.9  32  22  4.7  59.2%
立教
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/rikkyo.html
     平均  .難度 60%偏差値帯 .合  否 倍率 合格率
法    61.9  63.0  60.0〜65.9  68  53  2.8  56.1%
経済  60.8  64.0  62.0〜65.9  37  28  3.8  56.9%
経営  61.9  65.5  64.0〜67.9  23  14  5.6  62.1%
文    61.0  64.0  62.0〜65.9  52  39  3.5  57.1%
異文  63.6  66.5  66.0〜67.9  -6  -4  9.7  60.0%
社会  61.2  65.5  64.0〜65.9  14  14  5.6  50.0%
観光  59.5  61.5  58.0〜63.9  43  40  3.6  51.8%
福祉  58.2  58.0  56.0〜59.9  36  23  3.4  61.0%
心理  60.6  64.0  62.0〜65.9  11  -9  6.7  55.0%
理    59.1  61.5  58.0〜63.9  42  40  3.6  51.2%

13 :
>>11
やっぱり代ゼミ偏差値はゴミだね

14 :
代ゼミの合格者平均と合格可能性60%の乖離状況 ※高倍率の場合55%とのこと、サンプル倍率5倍以上を想定
同志社
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kinki/doshisha.html
     平均  .難度 60%偏差値帯 .合  否 倍率 合格率
法    65.1  65.0  62.0〜67.9  68  44  2.1  60.7%
経済  62.3  63.5  60.0〜65.9  71  57  2.4  55.5%
商    61.2  63.5  60.0〜65.9  45  42  3.2  51.7%
文    62.7  65.5  62.0〜67.9  63  48  2.3  56.8%
社会  60.3  64.0  62.0〜65.9  18  14  3.6  56.3%
政策  61.9  63.5  60.0〜65.9  22  22  3.0  50.0%
文情  58.7  56.5  54.0〜57.9  29  24  1.8  54.7%
心理  63.0  66.5  64.0〜67.9  -8  -8  3.8  50.0%
グロ.  63.4  66.0  64.0〜67.9  -8  -6  3.4  57.1%
理工  64.0  63.0  62.0〜63.9  27  16  2.5  62.8%
生命  63.7  62.5  60.0〜63.9  18  14  2.1  56.3%

15 :
河合塾を100とした場合
         河合塾 代ゼミ ベネッセ
早稲田政治  100   24   42
早稲田経済  100   19   58
早稲田国政  100   18   52
早稲田法    100   20   63
早稲田商    100   21   53
早稲田文    100   22   65  
早稲田文構  100   20   59
早稲田社学  100   24   50
早稲田国教  100   17   60
早稲田理工  100   17   89
−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計       100   20   66
         河合塾 代ゼミ ベネッセ
慶應法律   100   13    59
慶應政治   100   19    63
慶應経済A  100   14    49 
慶應経済B  100   17    75
慶應商A    100   13    57
慶應商B    100   22    56
慶應文     100   19    63
慶應総合   100   32    67
慶應環境   100   27    75 
慶應理工   100   18    85
−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計      100   18    67  

16 :
河合塾と比較した場合 ○:一致 △:不一致(河合塾低い) ▲:不一致(河合塾高い) _:不明
河 慶大 法70.0○ 経67.5△ 商65.0○ 文65.0○ 総72.5○ 環70.0○ 理64.0
代 慶大 法72.5_ 経72.0_ 商69.0_ 文69.0_ 総73.0_ 環72.0_ 理68.0
河 早大 法67.5▲ 政68.3○ 商67.5○ 文65.0○ 構65.0○ 国65.0△ 社67.5○ 教63.7○ 人63.3▲ 基62.5 創62.0 先64.2
代 早大 法69.0_ 政71.5_ 商71.0_ 文67.5_ 構67.0_ 国71.0_ 社71.5_ 教67.0_ 人65.0_ 基67.0 創67.0 先69.0
河 明大 法60.0○ 政60.8△ 商62.5○ 文60.4△ 営60.8▲ 情60.0○ 国60.0△ 理56.6 農59.4
代 明大 法63.5_ 政65.5_ 商65.5_ 文65.5_ 営64.0_ 情64.5_ 国65.5_ 理61.5 農64.0
河 立教 法59.2○ 経60.0○ 営63.8▲ 文59.3△ 社61.7○ 異65.0▲ 観60.0▲ 福55.8○ 心60.0○ 理57.5
代 立教 法63.0_ 経64.0_ 営65.5_ 文64.0_ 社65.5_ 異66.5_ 観61.5_ 福58.0_ 心64.0_ 理61.5
河 同大 法60.0△ 経57.5△ 商60.0▲ 文59.0△ 社58.5△ 政60.0○ 心62.5△ 情55.0○ グロ62.5○ 理56.5 生55.8
代 同大 法65.0_ 経63.5_ 商63.5_ 文65.5_ 社64.0_ 政63.5_ 心66.5_ 情56.5_ グロ66.0_ 理63.0 生62.5

17 :
>>1
代ゼミはもう合格者平均偏差値を出す資格がなくなりましたw

18 :
代ゼミの合格者、単純平均偏差値だと、模試途中退席や、一段ずれマークミス等その他で、低偏差値に終わった結果も、
本番で合格すれば、その算出要素となってしまい、そのような例外ケースに平均偏差値が引きずられてしまう。
なんら参考指標になり得ない。
河合のように、不合格データも算出要素にすれば上下レアケースは弾かれから、より客観的になる。

19 :
合格者のうち20人、30人しかデータを収集できてないとすると、極端な成績の奴が数人いるとけっこう影響受けるな。

20 :
女性専用学習室(笑)

21 :
河合はサンプル数以前の問題だからな

22 :
そもそも代ゼミは、どこぞの大学の法学部の平均合格者偏差値が64程度だったのに
なぜか難易度ランクが67になるくらいテキトー

23 :
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは日大)
・マスコミが作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
・最近は日大が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは南山だと言い張ってる人もいるw
★GIジョー★(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される。でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである

24 :
>>11
その代ゼミデータだと
本当は早稲田法は社会科学や国際教養より
難易度低いっていうこと?

25 :
>>24
そうだけどたまたま今年だけじゃね?
その辺は毎年微妙に変わって大差ないという感じだよ
結局は大学名なので
倍率とか配点傾斜とかで、結局は難易度は人科以外は大差なくて
社学落ち政経とか教育落ち法なんて普通、全部受かってるほうが珍しい
差がつくのはW合格者の選択と附属の人気じゃないかな
でもSFCとか社学の平均値を見てそのまま真に受ける受験生には
そんな美味しい話は怪しいって気づいてもう少し調べろと思うよ

26 :
>>25
実際には例えば社学なら偏差値64ではD〜E判定なのにね
それなのに難易度=合格可能性55〜60%(B判定)は64です、は詐欺だよな
去年の中央法事件がそういう意味では正しいが合格可能性で難易度を変えるなら全部に当てはめないと意味がない
でもこれをやると日東駒専未満の大学の代ゼミ難易度が暴落するわけでできないんだろうよ

27 :
>>25
たまたまじゃないよ。
社学の方が受かりにくい。
それが優秀かどうかは別の話だが。
あと当然こういうことになると、社学の入学者偏差値はかなり低くなる。

28 :
社学は変則的なのは確かだが、まぁこんなもん。
2013年度 サンデー毎日 最新版偏差値ランキング 8/7掲載 3科目平均偏差値
70 慶應義塾法
69
68 慶應義塾経済 早稲田政経
67
66 早稲田法   上智法
65 中央法    
64 慶應義塾文  早稲田文   早稲田国教 
63 慶應総合政策 慶應義塾商  早稲田教育
62 慶應環境情報 早稲田社学 国際基督 上智経済 同志社法
61 早稲田文構  上智文
60 
59 早稲田人間科 立教異文
58 明治政治経済 立教法    明治商
57 青山学院国政
56 早稲田スポーツ


29 :
>>28
これは駿台全国模試の合格目標ラインね
偏差値/難易度というより難関国立志願者の私大合格先確保の優先順位みたいなもんだろう
序列と言い換えても良い

30 :
駿台の合格目標ラインは下記のように出されてる
偏 志望動向
70  12
69  24
68  36
67  48
66  60
――――― 募集200 志望動向192 合格安全圏 ※募集と志望動向が一致でなく過去の経験上などから総合的に判断
65  72
64  84
また合格者の科目別合格平均を出してるがこれは旧帝大合格者の多くが駿台全国模試を受験しているのだから精度は高い
代ゼミ模試とは違う

31 :
駿台のは確かに序列、大学学部の格みたいな要素が強いな。
早稲田政経、慶応法経済が高いのを見ても.

32 :
逆に河合塾は序列じゃなくて難易度の傾向が強い
合格と不合格が均衡しているところを合格可能性50%、C判定として倍率と受験者の学力が安定してる国立ほど実態に近いはず
また社学のように受験生になめられて合格分布が低偏差値に傾いても
同志社法のように合格分布が地域性により高偏差値に傾いてもざっくり切って合否が均衡しているところを基準にする
もしかしたら合格率がガクッと落ちる、または合格率が跳ね上がる部分も見て判断してるのかもしれないが序列とは無縁

33 :
代ゼミの難易度と呼ばれる合格者平均は私大だと理論上簡単に上下に操作できる
レベルの高いクラスの代ゼミ生に頼んで合否追跡調査で嘘の合格報告をしてもらえばいい
逆もまた然り
特に合格者サンプルの少ないところに仕掛ければ効果は覿面
だから普通は分布が集中しているところ以外は除外するのが正しいのだが偏差値分布表を見る限り違うようだね

34 :
模試の受験者についてみた場合、縦軸が人数、横軸が模試の得点の棒グラフを
つくると、平均点を頂点にした山のような形になる。
だからある学部の受験者と合格者についても、人数が増えれば増えるほど
山の形に近づくことになる(平均は低くなる)。


35 :
<慶應法-法律> 代ゼミ 
        合  否  合格率       
76〜     0   1   0%
74〜75.9  0   3   0%
72〜73.9 10   4  71% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
70〜71.9  2  14  13% |||||||||||||
68〜69.9  7  14  33% |||||||||||||||||||||||||||||||||
66〜67.9  6  24  20% ||||||||||||||||||||
64〜65.9  0  24   0%
62〜63.9  1  21   5% |||||
60〜61.9  2  12  14% ||||||||||||||
58〜59.9  1  13   7% |||||||
56〜57.9  0  11   0%
54〜55.9  0   7   0%
52〜53.9  0   2   0%
50〜51.9  0   7   0%
48〜49.9  0   4   0%
46〜47.9  0   2   0%
合計    29 163 15%

36 :
<慶應法-法律> 河合塾
        合   否 合格率
72.5〜    31  14 69% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
70.0〜72.4 70  60 54% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
67.5〜69.9 64 120 35% |||||||||||||||||||||||||||||||||||
65.0〜67.4 36 152 19% |||||||||||||||||||
62.5〜64.9  4 132  3% |||
60.0〜62.4  5 129  4% ||||
57.5〜59.9  4  78  5% |||||
55.0〜57.4  1  48  2% ||
52.5〜57.4  0  39  0%
50.0〜52.4  0  22  0%
47.5〜49.9  0  27  0%
45.0〜47.4  0   9  0%
42.5〜44.9  0   8  0%

37 :
<慶應法-政治> 代ゼミ
        合  否  合格率  
76〜     
74〜75.9  1   1  50% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
72〜73.9  3   2  60% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
70〜71.9  7   6  54% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
68〜69.9  9  18  33% |||||||||||||||||||||||||||||||||
66〜67.9  4  19  17% |||||||||||||||||
64〜65.9  1  31   3% |||
62〜63.9  3  15  17% |||||||||||||||||
60〜61.9  1  19   5% |||||
58〜59.9  0   9   0%
56〜57.9  0   9   0%
54〜55.9  0   6   0%
52〜53.9  0   3   0%
50〜51.9  0   3   0%
48〜49.9  0   2   0%
46〜47.9  0   1   0%
44〜45.9  0   0   0%
42〜43.9  0   0   0%
40〜41.9  1   0 100% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

38 :
<慶應法-政治> 河合塾
        合   否 合格率  
72.5〜    17   5 77% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
70.0〜72.4 49  23 68% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
67.5〜69.9 51  78 40% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
65.0〜67.4 26 105 20% ||||||||||||||||||
62.5〜64.9  6  92  6% |||||
60.0〜62.4  5  85  6% |||||
57.5〜59.9  1  60  2% ||
55.0〜57.4  1  40  2% ||
52.5〜57.4  0  34  0%  
50.0〜52.4  0  15  0% 
47.5〜49.9  0  13  0% 
45.0〜47.4  0   5  0% 
42.5〜44.9  0   2  0% 

39 :
やっぱり代ゼミはサンプル数が少なすぎてダメなんだな


40 :
<早稲田政経-国際政経> 代ゼミ
        合  否  合格率  
76〜     
74〜75.9  1   0 100% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
72〜73.9  1   3  25% |||||||||||||||||||||||||
70〜71.9  4   3  57% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
68〜69.9  6   6  50% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
66〜67.9  1  10   9% |||||||||
64〜65.9  2  11  15% |||||||||||||||
62〜63.9  0   5   0%
60〜61.9  2   6  25% ||||||||||||||||||||||||| 
58〜59.9  0  11   0%
56〜57.9  0   5   0%
54〜55.9  0   6   0%
52〜53.9  0   3   0%
50〜51.9  0   3   0%
48〜49.9  0   0   0%
46〜47.9  0   0   0%
44〜45.9  0   1   0%
42〜43.9  0   0   0%
40〜41.9  0   0   0% 

41 :
<早稲田政経-国際政経> 河合塾
        合  否 合格率
72.5〜     5  3  63% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
70.0〜72.4 18 12  60% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
67.5〜69.9 31 44  41% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
65.0〜67.4 20 79  20% ||||||||||||||||||||
62.5〜64.9 11 81  12% ||||||||||||
60.0〜62.4  3 63   5% |||||
57.5〜59.9  0 47   0% 
55.0〜57.4  0 33   0% 
52.5〜57.4  0 30   0%
50.0〜52.4  0 12   0%
47.5〜49.9  0  7   0%
45.0〜47.4  0  4   0%
42.5〜44.9  0  1   0%

42 :
そもそも代ゼミの難易度は合格者平均偏差値ないしセンター点
それだけのこと。

43 :
>>33>だから普通は分布が集中しているところ以外は除外するのが正しいのだが偏差値分布表を見る限り違うようだね
>>37の慶應政治みると合格者サンプル30人しかいないのにそのうち1人が偏差値40〜41.9しかないもんだから、その1人のせいで合格者平均偏差値1下げてるな。
単純に74〜75.9→全員75、72〜73.9→全員73として考えると
(75*1+73*3+71*7+・・・・・・61*1+41*1)/30=【67.9】←全合格者平均
(75*1+73*3+71*7+・・・・・・61*1    )/29=【68.8】←偏差値40〜41.9の1名を除外した平均
代ゼミのHP見ると、慶應政治の合格者平均は67.7になってるから、偏差値41の合格者も含めた単純平均で偏差値出してそうだな。
合格者のサンプルが多ければ1人くらい異常な数値が出てても平均でみれば誤差になり、無視できるが、ここまで合格者のサンプルが
少ないと1人異常な数値がいるだけで平均に大きな影響を与える。
<慶應法-政治> 代ゼミ
        合     
74〜75.9  1
72〜73.9  3
70〜71.9  7
68〜69.9  9
66〜67.9  4
64〜65.9  1
62〜63.9  3
60〜61.9  1
58〜59.9  0
56〜57.9  0
54〜55.9  0
52〜53.9  0
50〜51.9  0
48〜49.9  0
46〜47.9  0
44〜45.9  0
42〜43.9  0
40〜41.9  1←こいつ1人で全体の平均偏差値を1下げてる

44 :
代ゼミの偏差値のいいところは、浪人が多いからだ。
上位私大の志願者の浪人率は40%前後だから、ちょうどいい。

45 :
上智の外英も合格者サンプル19人しかいないのに、偏差値42〜43.9のが1人いるからこいつが平均下げてるな。
去年66.8あった上智外英が今年いきなり63.4に下がるとかおかしいと思ったが、合格者が少なすぎるから1人の異常者によって偏差値がかなり下げられてる。
これ、低偏差値の代ゼミ生に、合格者が少ない大学の学科に受かったことにして報告書出せって頼めば、偏差値下げられるなw
早稲田の国際政経なんかも代ゼミの合格者17人しかいないから、偏差値40台の奴2人くらいに受かったように報告させれば偏差値3くらい落とせるぞ。

46 :
代ゼミ方式は早稲田にこびりついている明治みたいな大学は高めに出るよね

47 :
>>6
合格者平均をとると結果的に合格率60%くらいになるとこが多いですよってだけ
そんな風になるのは倍率の低いとこだけ
はっきり言っていらん一文

48 :
2012年入試結果 模試の合否分布 対象:明治法
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/meiji.html
http://www.geocities.jp/bene2013/bene2013.html
代ゼミ    合  否 合格率  サンプル数 合166/1182 否354/2913 計 520/4095 …14% 12% 13%
68〜69.9  -7  -1  88%  |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| A
66〜67.9  14  -7  67%  ||||||||||||||||||||||||||||||||| B
64〜65.9  18  -6  75%  ||||||||||||||||||||||||||||||||||||| B
62〜63.9  27  30  47%  ||||||||||||||||||||||| C
60〜61.9  30  35  46%  ||||||||||||||||||||||| C
58〜59.9  23  43  35%  ||||||||||||||||| D
56〜57.9  20  52  28%  |||||||||||||| D
54〜55.9  -7  52  12%  |||||| E
52〜53.9  -9  33  21%  |||||||||| E
50〜51.9  -4  32  11%  ||||| E
ベネッセ  .合  否 合格率  サンプル数 合374/1182 否796/2913 計1,170/4095 …32% 27% 29% 偏差値75以上45未満不明
73〜 74  20  -7  74%  ||||||||||||||||||||||||||||||||||||| B+  判定(A76 B72 C67 D61)
71〜 72  52  27  66%  ||||||||||||||||||||||||||||||||| B-
69〜 70  52  36  59%  ||||||||||||||||||||||||||||| C+
67〜 68  59  51  54%  ||||||||||||||||||||||||||| C
65〜 66  59  70  46%  ||||||||||||||||||||||| C-
63〜 64  37  78  32%  |||||||||||||||| D
61〜 62  42  92  31%  ||||||||||||||| D
59〜 60  22  84  21%  |||||||||| D-
57〜 58  14  80  15%  ||||||| E
55〜 56  -9  80  10%  ||||| E

49 :
>>48の棒グラフの横のアルファベットは公式でなく機械的に合格判定をつけたもの
ベネッセはさすがに模試の規模が大きいだけあってサンプル数が豊富できれいに分布している
難易度も合格可能性を基に算出されていると理解しやすい
代ゼミは比較的多くのサンプルが取れているはずの明治法ですらこのザマ
少数募集のところや代ゼミが弱い地域は数字の信憑性に欠ける

50 :
>>45
まぁそんなこと言い出したら、どこの予備校の偏差値だって簡単に操作できるわけで。
詳細なデータを出してないところなんて本当にわかんないし、河合塾のデータだって
なんらかの理由で1ランク落とそう、上げようってしただけで2.5違うから影響はかなり出る。
慶応SFC絡みの騒動で、ほとんどの予備校の偏差値に意味がないってのは多くの人間は分かってると思う。

51 :
>慶応SFC絡みの騒動
メルカトルなんとかって奴?
あれ知ってる受験生なんてほとんどいないんじゃね?

52 :
>>51
2chだけかw
でもあの通りに考えれば、同じ私立でも慶応みたいに2科目にしたり、
国公立組が受けやすいように4科目にしたり、科目内容もバラバラって時点で
もはやどっちが上とか下とかって話自体無意味になっちゃうから偏差値スレ自体要らなくなっちゃうなw

53 :
>まぁそんなこと言い出したら、どこの予備校の偏差値だって簡単に操作できるわけで。
河合の偏差値操作を一般人の一個人がするのは無理でしょ。駿台もベネッセも。
でも代ゼミなら、合格者サンプルが20人くらいのところ狙いうちすれば、一般人個人でもその気になれば操作できちゃう。
>>43にある通り、合格者が30人しかいないところなら、模試で偏差値40くらい取っておいて、でも合格しましたっていえばそれだけで平均1下げられるんだから。
合格者のサンプルが300人とかいるところは0.1くらいしか影響を与えられないけど、30人しかいないなら個人の与える影響が大きい。
合格者が20人未満の上智や早稲田の特定の学科なら1人の影響力がもっと大きくなる。
ほんとに1人でやろうと思ったら後期から代ゼミ本科に在籍して、模試でわざと悪い成績取って、受験後の追跡調査のハガキに狙い撃ちした大学に合格したって書いて返送すればいいだけ。
そんなことに金使うバカはいないだろうけど、やろうと思えばできるのが受験生が激減して合格者が減ってる代ゼミ。
河合は生徒や合格者が多いから1人で下げようと思っても個人レベルでは下げられない。

54 :
>>53
自分の大学が低く出るから、不満なだけだろ?

55 :
>>54
いや、別に俺は慶應政治でも上智外英でもないから、そういう意味での不満はないけど。
でも仮に自分が慶應政治や上智外英だったとしたら、たった1人の偏差値40で合格したっていう
異常な数値での報告者のせいで偏差値下げられてるんだから不満に思うよ。
たとえば慶應法律は合格者平均69.0で偏差値69、政治は67.7で偏差値68に、1ランク低く出されてるけど
政治は本当に合格したのかどうか怪しい偏差値40〜41.9の合格者1人を除外すれば平均68.8で法律と同ランクになるんだよ。
偏差値40〜41.9の「たった1人」が慶應政治の偏差値を69→68に下げたわけ。
逆にその偏差値40〜41.9で政治に合格したって奴が、政治じゃなくて法律に出してたら今度は法律が68で政治が69になるんだよ。
上智外英は合格者のサンプルが19人しかいないんだから1人の影響はもっと大きいだろう。
たった1人の虚偽申告で偏差値が1変わってくるような代ゼミの偏差値が当てになるのかって話。
学歴板ではコンマ以下の数字の大小で上下を争ってるんだから、1人のサンプルで偏差値1変わってくるようないい加減な数字じゃ困るんだよ。
異常な数値があっても無視できるくらいのサンプル数があるなら含めてもいいけど、大きな影響与えるようなサンプル数しか集められない学科は
それが本当かどうか検証するなり、除外するなりしてもらわないと困る

56 :
>>学歴板ではコンマ以下の数字の大小で上下を争ってるんだから、1人のサンプルで偏差値1変わってくるようないい加減な数字じゃ困るんだよ。

結局コンマ以下の数字の大小で上下を争うこと自体無意味ってことに気がつけよ。
そんなものでどっちが上とか下とか決まらない。

57 :
>>56
そんなこと言い出したら学歴板の意味がなくなるだろ

58 :
学歴版に意味なんかねーよw

59 :
代ゼミの2006年の合否分布表家にあったわ。代ゼミの凋落が激しい。
追跡合格者数
            2006年  2012年
早稲田政経(政治) 120人→ 48人
早稲田政経(経済) 137人→ 54人
早稲田政経(国際)  52人→ 17人
早稲田国際教養  199人→ 68人
早稲田法       255人→105人

慶應法B(法律)   97人→  29人 
慶應法B(政治)   87人→  30人
慶應経済B     124人→  31人
慶應総合      152人→  68人
慶應環境      138人→  50人

60 :
サンプルが豊富な河合塾が早慶だけじゃなくて全大学の「合否分布と入学者分布」と「合格者平均と入学者平均」を出せばすべて片付くんだけどな。
私立文系は代ゼミなんて言ってる時代は終わった。
大手予備校 大学合格実績
<東大> 06年     12年
駿台  6059人 → 7791人(12年)
河合  8472人 →10160人(12年)
代ゼミ 7870人 → 3641人(11年) 12年はまだ公表せず(追跡調査の合計では3000にも満たず、東進未満確定)
−−−−−−−−
東進  2108人 → 3640人(12年)

61 :
代ゼミどうしてこんなに没落したの?
昔は、受験生の質はともかく
数だけは河合と互角か上回ってただろ
得意の私大すら完敗なんて

62 :
確かに今年の代ゼミは一部におかしなところがあったが、
カワイなんぞは例年おかしいとこだらけだぞw


63 :
>>62
具体的に今年の代ゼミのおかしいところと河合塾のおかしいところを出してみてよ
そして主観でなく客観的なデータを用いて説明してみてよ
ちなみにSFCはなんらおかしくないぞ
河合塾でも合格者平均は低いし代ゼミの偏差値分布で合格可能性50%を出すと高くなるし

64 :
>>61
昔から河合には負けてただろ?
駿台には勝ってたかもしれないけど

65 :
河合塾のランク表のおかしさは過去スレ見ればいくらでも出てくるよ。
ま、俺は河合塾がおかしいっていうか、あれは河合塾独自のランク表で1つの参考でしかないし、
SFCに限って言えば誤解されるようなランク表ではあると思ってる。
それこそメルカトルなんとかってやつで、同じランク表に載せてはいけない学部の1つ。
もちろん、他の予備校との平均をとってどれくらいになるかなんてもってのほか。

66 :
代ゼミが偏差値なんてものを出しては行けない予備校であることは確か。合格者平均なんてもってのほか。

67 :
ということは、河合塾の合格者平均偏差値を出せば完璧なんじゃね!?

68 :
>代ゼミどうしてこんなに没落したの?
代ゼミは私立文系の予備校
今、私立文系が減っていて、しかも私立文系の浪人生はほとんど居ないんだと
浪人生で一番多いのは、医学部志望者だと
で代ゼミ没落

69 :
逆にセンターの分布表サンプル数多過ぎないか
僻地駅弁で合格者の7〜8割集まってるとこあるぞ
センターリサーチ出した人にアンケート送ってるんだろうが
ここまで集まらないだろ

70 :
>>68
昔ってどうしても早稲田に行きたいって浪人する人間がいたんだけど、今減ってるのかね?

71 :
普通の受験生ならAOとか推薦でひっかかるから
私立文系で浪人するのは、早慶狙い組と
Fランにすら引っかからなかった全落ち組
の両極端なんだと

72 :
>>70
昔は浪人の何たらとか言われてたらしいけど、現役が殆どだよ

73 :
>>70
ちょっと前に話題になってたな。
【教育】一浪して早慶より現役でMARCH 急速に現役志向化する最近の受験生★2 [12/06/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340628617/
http://president.jp/articles/-/6426


74 :
94年ごろまでは、子供が増えてて大学の枠が増えなかったから
浪人しても翌年難易度が上がってて
おまけに浪人生も累積で昨年までの1浪2浪が積もってきてて
一浪ひとなみなんて言われてた
95年ごろから少子化が進み、大学の定員が増えた
本来なら浪人は減るはずなんだが、
浪人すれば翌年の入試は易しいのでそこそこ浪人はいた
ここ数年は少子化の下落率が下がって大学は都内でもボーダーフリーが増えて潰れだした
現役でそこそこのところに行くのは簡単になり
浪人してもこれ以上は易しくならないので浪人は減った
→代ゼミ凋落
凋落する前から合格者平均は受験生に意味なかったけどね
むしろ凋落の一因かも

75 :
失敬
x昨年
○前年

76 :
まいにち まいにち ぼくらは山奥の 校舎に 通って やになっちゃうよ
あるあさ ぼくは 駅の改札を とびだして 街に 降り立ったのさ
なんども あるいた 高田馬場 とっても きもちが いいもんだ
せなかの リュックが おもいけど まちは すてきだ こころがはずむ
あおいろ 信号で 手をあげて 横断歩道を わたっていったよ
まいにち まいにち 楽しいことばかり ナンパするのが ぼくの楽しみさ
ときどき 帝短に わらわれるけど そんなときゃ そうさ にげるのさ
いちにち あるけば はらぺこさ めだまも くるくる まわっちゃう
たまには 肉でも 食わなけりゃ 山菜ばかりじゃ もたないよ
明星の 学食 忍び込み 警備のおじさんに つまみ出されたよ 
どんなに どんなに ためしても 紙の 学生証(カード) じゃ だませない
予備校の 警備の おじさんが めずらしそうに びっくりしてた
やっぱり ぼくは いなかもの 紙の 学生証(カード) の いなかもの
おじさん つばを はきながら ぼくを 邪険に 追い払ったのさ 

77 :
でもよく考えてみたら当然じゃね?
データ見ても分かるが、社会の中枢になれる学部は早稲田でも文系なら政経、法、商だけ。
だけどこれらの学部は推薦附属AOを増やし、一般入試をかなり狭めてきた。
こうなると浪人するより明治とかに行ったほうがいいと。
【上場会社役員数ベスト30】 週刊東洋経済(2012.7.7)
■01東京大学・法学部-832 ■11東京大学・工学部-355 ■21中央大学・経済部-144
■02慶応大学・経済部-791 ■12早稲田大・理工部-327 ■22神戸大学・経済部-141
■03慶応大学・法学部-592 ■13京都大学・工学部-282 ■23関西学院・経済部-139
■04早稲田大・政経部-467 ■14中央大学・商学部-273 ■24同志社大・経済部-138
■05中央大学・法学部-456 ■15大阪大学・工学部-242 ■25神戸大学・経営部-137
■06早稲田大・法学部-446 ■16京都大学・経済部-221 ■25明治大学・政経部-137
■07慶応大学・商学部-437 ■17明治大学・商学部-213 ■27日本大学・法学部-136
■08早稲田大・商学部-433 ■18一橋大学・商学部-212 ■27名古屋大・工学部-136
■09東京大学・経済部-397 ■19一橋大学・経済部-177 ■29東北大学・工学部-133
■10京都大学・法学部-369 ■20東京工業・工学部-169 ■30立教大学・経済部-130

78 :
俺の周囲の慶應法って馬鹿ばっかなんだけど、
どうやって偏差値操作したらこんなに高く見えるの?

79 :
>>11
早稲田は政経、商、国際の
方が法学部より難しいのか。
一時法が難しい時代もあったのに。

80 :
>>78
そもそも私文は馬鹿ばっかりなんだから、三教科偏差値だけ見たって分からないだけ

81 :
同じ偏差値の場合圧倒的に合格率の低い同志社法を早稲田社学より上にしている時点で信用できない
人為的操作が行われているとしか考えられない

82 :
>>80
私文は馬鹿という人は鳩山(東大工卒)菅(東工大卒)が誕生してから激減したね
おそらく大学に入れる程度の数学は現実的には役に立たない
二人とも総理大臣になったのに政治的知識と判断力が皆無

83 :
>>82
民主党の馬鹿二人連れてこられてもねぇ…
民主党の中の適当な文系連れてきても同じくアホだろう

84 :
駿台…難関国立と医学部
河合…最大手予備校
代々…私大志望の浪人が多い
東進…新興勢力
進研…幅広いレベルの現役生が参加する模試
様々な媒体で言われてるように受験生の現役志向と浪人回避の安全志向という状況下で代ゼミが昔のままというのはありえないね

85 :
2001年度の代ゼミの併願対決データ
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/
受験者というのは代ゼミ模試参加者のことだろうと思われるが今とは段違いの数
    2001年 2012年
慶應 16,918  3,492  79.4%減
早大 38,482  8,735  77.3%減
明治 19,181  7,640  60.2%減
立教 12,323  4,025  67.3%減

86 :
代ゼミの偏差値は本当に調査して作ったものかどうかも疑わしい。
噂では大学からの広告料や貢物に応じて代ゼミは偏差値を上下操作させているという。
たしかに毎年の代ゼミ偏差値を見ると明治や国学院など不自然に高いものが散見される。

87 :
あまり調査してないみたいよ。
24 :武道館:2010/01/23(土) 23:07:00 ミスター代ゼミの統括する分析情報の一つに
センターリサーチの判定値がある。
俺も出席したことがあるのだが、代ゼミのBライン判定値設定の欠点は
仮想定員などというものによる定員充足値をBラインとしている点である。
当然つじつまが合わなくなるから、人の目を経て修正をかける。
そのさじ加減が職員によりまちまちであることが問題点なのだ。
特に、外国語学部、教育学部、工学部などの定員数の少ない学科では
Bライン選定に分布や仮想定員はほとんど参考にならない。
俺は、2度ほど参加した時点で、この欠点に気づいた。
以来、20年近くなるが、根本的な算出方法は変わっていない。

88 :
25 :武道館:2010/01/23(土) 23:16:28
生徒の報告には1点の違いも許さない、正確さを要求しておきながら、
出力側では、個人差のある経験値と職人の技でBラインを設定する。
そこには1行や2行分のラインの上下はどちらでもいいらしい。
迷った時には高めに設定するのが鉄則だとか。
超高性能コンピュータもプログラムソフトを誤ると、とんだ宝の持ち腐れ。
そういう方法の陣頭指揮をとっているS口のやり方は
信頼を感じない。
俺はそういう意味でも奴を信用していない。

89 :
35 :通天閣 ◆5m18GD4M5g:2010/02/03(水) 00:10:12
代ゼミのセンターリサーチの参加者数は全国最大だが、
これにはからくりがある。
代ゼミの分析には直接参加していない高校団体には
ベ○ッセやK合の学校控えが保管されているのだが、これを拝借して
代ゼミのデータとして入力してしまうんだよ。
近年では、ベ○ッセやK合の大学コードを、代ゼミの大学コードに
変換してしまうプログラムも開発済み。
これで、参加者○万件を上乗せできるって訳だよ。

90 :
宇野総理とかいうピンク問題で短命で辞職したのも国立の神戸大学。これをバカと呼ばずに何と呼ぶか。

91 :
>>65
河合のSFCってなんであんなことになってるの?
個人的には、1教科ってことを考慮しても72,5は高過ぎると思えるんだけど

92 :
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/keiogijuku.html#gakubu7
合格率50%なんだから代ゼミ見てもそうなるよ

93 :
代ゼミの難易度は過去数年のランクも考慮して決めるから最近のランキングとはかけはなれがち。
特に関西私大に関してはあてになりそうにない。

94 :
>>87
今年の代ゼミのセンターリサーチ
横市医 A判定0人、B判定7人 C判定41人、 D判定68人
B判定以上が7人て・・・

95 :
<慶應環境> 河合塾  ボーダー70.0 合格者平均63.7
         合  否 合格率
72.5〜     4   5  44% 
70.0〜72.4 24  11  69% ボーダーライン70.0
67.5〜69.9 22  40  35%
65.0〜67.4 27  58  32%
62.5〜64.9 28  83  25% 合格者平均63.7 
60.0〜62.4 32 102  23% 
57.5〜59.9 19 110  15% 
55.0〜57.4 13  87  13% 
52.5〜57.4  7  71   9%
50.0〜52.4  5  46  10%
47.5〜49.9  0  29   0%
45.0〜47.4  2  18  10%
42.5〜44.9  0  13   0%
http://keidai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/standard_score.php?sid=71bbd94f5b93840447ee52138c55695e

96 :
<慶應総合> 河合塾  ボーダー72.5 合格者平均65.1
         合  否 合格率
72.5〜    14  14  50% ボーダーライン72.5
70.0〜72.4 22  34  39% 
67.5〜69.9 33  56  37%
65.0〜67.4 44 106  29%  合格者平均65.1
62.5〜64.9 30 119  20%  
60.0〜62.4 28 136  17% 
57.5〜59.9 20  97  17% 
55.0〜57.4  8  79   9% 
52.5〜57.4  5  63   7%
50.0〜52.4  4  56   7%
47.5〜49.9  1  35   3%
45.0〜47.4  0  19   0%
42.5〜44.9  0  10   0%
http://keidai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/standard_score.php?sid=71bbd94f5b93840447ee52138c55695e

97 :
<早稲田政経-政治> 河合塾  ボーダー67.5 合格者平均67.7
         合  否 合格率
72.5〜     9   4  69% 
70.0〜72.4 46  16  74% 
67.5〜69.9 66  59  53% ボーダーライン67.5  合格者平均67.7
65.0〜67.4 41 133  24%
62.5〜64.9 24 137  15%  
60.0〜62.4 11 114   9% 
57.5〜59.9  3  78   4% 
55.0〜57.4  2  57   3% 
52.5〜57.4  1  36   3%
50.0〜52.4  0  20   0%
47.5〜49.9  0   9   0%
45.0〜47.4  0   6   0%
42.5〜44.9  0   6   0%
http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/standard_score.php

98 :
<慶應法-政治> 河合塾  ボーダー70.0 合格者平均69.1
         合  否 合格率
72.5〜    17   5  77%
70.0〜72.4 49  23  68% ボーダーライン70.0
67.5〜69.9 51  78  40% 合格者平均69.1
65.0〜67.4 26 105  20%
62.5〜64.9  6  92   6%  
60.0〜62.4  5  85   6% 
57.5〜59.9  1  60   2% 
55.0〜57.4  2  40   2% 
52.5〜57.4  0  34   0%
50.0〜52.4  0  15   0%
47.5〜49.9  0  13   0%
45.0〜47.4  0   5   0%
42.5〜44.9  0   2   0%
http://keidai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/standard_score.php?sid=71bbd94f5b93840447ee52138c55695e

99 :
河合塾生が不合格でも合格申告していることが京大カンニング事件で露呈しましたw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
一橋 > 京大 (笑) (660)
   お茶・奈良女子 vs 横千筑    (140)
千葉大学って学歴的に、マーチや理科大以下だろ (962)
北大文系Vs神戸文系 (342)
博士崩れの芥川賞作家円城塔ポスドク地獄を語る (932)
大阪市立商vs同志社商 vs 神戸経営 vs 横国経営 (637)
--log9.info------------------
【やさしく】このバラなぁに?【教えて】別館 (897)
【ファレノプシス】花茎3本目【胡蝶蘭】 (953)
野菜を栽培しているニートが集まるスレ 2 (734)
ポトスのスレ5 【マーブル・ライム・エンジョイ】 (103)
【紅葉】 モミジ・カエデ類 その2 【黄葉】 (877)
【仙人掌】 サボテン Part28 【覇王樹】 (114)
【激辛】唐辛子Part.14【チリペッパー】 (597)
<<苔 4株目>> (104)
農具・園芸道具について語るスレ (331)
サントリーフラワーズ Part4 (797)
たらの木 2 (333)
【珈琲】コーヒーの木 5本目【Coffee】 (730)
【ウメ】梅総合スレ 2 (637)
プチ水耕栽培 5鉢目 (107)
さくらんぼ●^● 2桜目 (579)
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart68 (839)
--log55.com------------------

2010年にまた、このスレに書き込むのさ
タイムマシン
昔板のロゴつくろ
【神】田代【再び】まさし【降臨】
かごのとり
【懐古主義】
●●●●●●昔のログ●●●●●●