1read 100read
2013年07月ネットゲーム544: 【MoW】Mist of War1スレ目【定期更新】 (222) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
真・雀龍門128本場 (436)
Ogame.jp 探索スレ 外宇宙2 (687)
エンドブレイカー!・byTommyWalker Part119 (154)
【REXi】Justice&Jokers【第十八話】 (574)
【MLB】ダッグアウトヒーローズ【パーフェクトナイン】 (153)
【お通夜】Fish Hunt 世界を釣れw 18匹目 (228)

【MoW】Mist of War1スレ目【定期更新】


1 :2012/07/02 〜 最終レス :2013/06/22
定期更新型ネットゲームMist of Warについて語りましょう。
公式 http://mistofwar.kitunebi.com/

2 :
立っていたのか
>>1乙!
でも、何をしたらいいのかわかりません

3 :
スレ立て依頼通ってた!
とりあえず武器の解説を細々と作者が呟いてるな
どの武器使うかwktkしてみようぜ
前期の参加者に話を聞きたいな

4 :
正直いくらβだっつっても色々と擁護のしようがないんだけど
フォームの形成の拙さとか説明の不親切さとかお前ら気にならないの?

5 :
βだとこんなもんじゃないのか?
むしろ報告を受けて改善に努めてるようだし、今後に期待しようぜ
まだ戦闘も始まってないんだからさ

6 :
スレ立て乙。
wikiはまだいらないだろうなあ。

7 :
他の定期更新のβテストが完成しすぎてるんだよ
今はまだ動作テスト
ゲームを楽しみたいならもうちょっと待ってろ

8 :
更新来ましたね
特に言うこともないけど

9 :
これ、霧の命中率低下量次第だけど、射撃超不利じゃね?

10 :
こっちの攻撃一発も当たらないんだけど
射撃武器はずして格闘でやったほうがいいのか?

11 :
ぶっちゃけまだ有利とか不利とかそういうレベルですら無い気がする

12 :
>>10
格闘は威力高いからワンチャンあるけど射撃だと安いFCSでもそこそこ射撃精度上がるから命中率は上げやすい
格闘だと腕一番安いので800くらいした気がする

13 :
敵の攻撃は全部回避しました
相方のクレイモアの攻撃は全く通じませんでした
バランスがおかしいと思う
で、相方変更ははじかれてるし

14 :
バランス云々はまだ早すぎると思うが当たりにくい当たれば大きい現状なのは確か
>>10
格闘へ行くなら命中補正の大きいサブ射撃を1個つけるくらいがよさそう

15 :
いや当ってもダメージが全く通らないのよ
クレイモアなんて囮にしかなってない

16 :
相手次第なんじゃないのか?
トーチカや戦闘ヘリにはクレイモアはダメージを与えていたと記憶してるが
アルマジロはミサイルでもダメが通ってなかったとか聞くから、物理防御が異常に高いとか
射撃には物理、粒子、電子、火焔があるから、相手によって使い分けろってことだろ。僚機はしらね

17 :
そういう方向性ならそれはそれでありだとは思うが
しかしそれなら事前情報をもっと出さないとダメだし
組換えで予備のパーツを多く持てるように価格と報酬のバランス見なきゃならないし
敵を見てからNPC僚機は交代できるくらいでもいい
いろいろとまだ練れてない
そして、登録の不備なんかを見てるとさらにその前の段階に見える

18 :
攻撃当たらねぇwwwwwワロスwwww糞バランスwwww
とかやってるのがまぁ今の段階の正しい楽しみ方な気がする

19 :
更新をちょっと見て、まぁ攻略というほどでもないが序盤はやっておいた方がいいことがあるな
経費収入はパーツ売却、経費支出はパーツ購入、整備費は機体の修理代と弾薬費
序盤は、まああと何日続くか分からないが、新兵期間で修理代と弾薬費がタダになるから、
初日にミサイルとロック数の多いFCS買っておいて、新兵期間が終わるまで弾薬費を気にせず運用すれば、ある程度の火力が出せる
アルマジロ対策に単発高火力の射撃も合わせて買っておくといいかも知れん

20 :
おろ? 最更新だよ。
次回の攻撃目標や天気?予報が変わったから要チェックや!

21 :
固定砲台って敵、今回出てきてない?新敵?

22 :
固定砲台は初回からいるよ。AP600だし火力もないから雑魚

23 :
試しにやってみようと思うんだが脚部に車輪ってありかね。まだ二回目だから何とも言えんかもしれんが

24 :
まだ良し悪し、有り無しを判断するレベルに無い

25 :
>>23
車輪はジャンプないから有利な位置にいきにくい(これが有効かは分からない)が、
その分機動力が高い(これはそれなりに有効)だから、
悪くはないんじゃね、と予想される。

26 :
ところでパーツのシミュレータ作ったんだが、需要とかあるんだろうかね。
cgiのはもうあるからexeなんだが

27 :
初期装備としては弱い部類っぽいな>車輪
ただ、後でいくらでも付け替えられるんだし好きなのを選べばいいと思う

28 :
>>23
今の所二脚の方が数値が良くデメリットが無い

29 :
「不可思議な現象で攻撃し」とか「最大火力が〜に火を噴き」とかが増えてるけどなんだろうこれ
おかげで負け戦闘が勝ちになったけど

30 :
>>26
シミュレータってどんなの?気になる!

31 :
>>30
気にしてくれてありがとう。
http://firestorage.jp/download/b531df4f052667fdf7d6f8de5e5974ad5850382b
パーツ設定シミュレータ。

32 :
>>31
想像以上に高性能で吹いた
これは本家結果にアクセスしてるのか?
その辺りちょっとくらい説明あっても良いと思うた

33 :
>>32
今はEnoでのパーツの取得は本家にアクセスしちゃってるなあ
確かに断りは入れたほうが良いか……

34 :
>31
各種補正とかもう調べてんの?
凄いな…あなたが神か

35 :
>>34
多少ずれてる(切捨てとか)けど、大体あってると思う

36 :
とりあえずツイッターをお知らせツールにするのやめろや、読みづらいわ

37 :
>>36
別にTOPページにも書いてるからいいんちゃうん?

38 :
>>24-25>>27-28
二脚が無難だが機動力があるから悪くはないかもしれない、何にせよ今後次第ってとこか。遅れたがサンクス

39 :
車輪は機動力あるから強い方だと思うよ
機動力ないタンクの結果とかボロボロだよ
回避力無い攻撃回数少ないで雑魚相手に勝ってもHP半分以上持ってかれてる
最大火力があるから攻撃回数多い方が有利でPC側の防御がある意味死にステ

40 :
いまんとこ能力は足し算だから、不足してる能力のパーツ買えばどの脚でも大丈夫だろ

41 :
機関砲オワタ、「ダメージを与えられなかった」だらけ
1発ずつに減衰かかるみたいだの、キャノン安定?

42 :
まーしゃるさん、まーしゃるさん、登録して最初は何買えばいいむー?∈(´・ω・`)∋

43 :
>>42
・物理以外の武器
アルマジロの装甲を物理系で抜くとかやってられない
・機動力の上がるもの
あたらなければどうということはない
・命中精度の上がるもの
あたらなければどうしようもない
まだなんかあるかな?

44 :
>>42
・最初にエンジンは買っても意味がない
・ブースターを買うと早くなる
・砲塔を買うと早くなって命中も上がる

45 :
・FCS 射撃ならもちろん、格闘でも牽制射撃があるのであって損はなし。軽いしEN消費も少ないし。種類は好みで。
・ブースター アメリカンショートヘアがコスパよすぎ。ジャンプ重視しないならコリーでも。
・頭 リザードは索敵0+低精度と終わっている。ダイア、蒲公英、ラビットあたりがオススメ。
・足 とりあえず初期はバランスタイプなので機動か装甲かやりたい方を買ってみては?バランスで保留して他パーツと相談。

46 :
ありがとうまーしゃるさん達、とりあえず頭とブースターとFCS買うむー。武器は初期のままでいいよね∈(・ω・)∋
念のため訊くけど一回で買える装備って三個までむー?∈(´・ω・`)∋

47 :
三枠しか購入枠ねえのにそれ以上どうやって買うつもりだ

48 :
>危険度
敵の数は不定です。固定砲台が20基とか現れる可能性も、強い敵が1,2機だけ現れることも考えられます
固定砲台なんて20基出て来てもまるで当らないから恐くない
強い敵は攻撃が当るのか、当っても抜けるのかだけ重要
回避と防御をもう少しいじって攻撃が無効になるのを減らすべきなんじゃ?
そうすればもう少し耐久力の意味が出てくるだろうし
はっきり言ってタンクの存在意義が全くない現状

49 :
旋回の仕様変更でどうなるかだな
まあ多少タンクがマシになるんじゃね?
そういう問題じゃないと思うけど

50 :
攻撃が無効になるのは将来整備費取られることを考えると今のままでいいかもしれない
どの道耐久力が増えてもタンクは整備費の面でも苦労することになりそうだけど

51 :
>>47
もう一回宣言したら更に買えるのかなって思ったむー∈(・ω・)∋

52 :
それだと、登録ミスしたときに上書きで取り消せないだろうに

53 :
やはり駄無は駄無だな

54 :
上書きすると妙な事が起きる事があるから危険

55 :
upktznk?

56 :
うpきてるよ

57 :
さあみんなでデバッグの時間だよ!!!!
ほんとにバグ多いw

58 :
だがそこがいいw

59 :
こういうのも割と楽しいよな

60 :
グランドブレイズも毎更新別ゲーの初期が一番面白かった
出オチじゃ困るんだが

61 :
バランス調整という名の凡庸化はしてほしくないな
荒削りで尖ってるのが好き

62 :
荒削りってのが何を指すのかは知らんが、
バランス悪いとどいつもこいつも同じステータス同じ装備になるからつまんねぇと思うぞ

63 :
ちょっと意図が伝わらなかったかな
「どれもこれも同じような性能で名前だけ違う」いわゆる無個性が好みじゃない
性能が極端なままで、ゲームとして面白くなってるのが理想
いまのパーツは結構尖ってるのが多くて選ぶのが面白い
まぁ、ある程度みんなが慣れて突き詰めたら同じような武装になりそうだというのは同感
でも、強さゲーじゃなく浪漫ゲーだと思ってるから「最強ならこれ一択」でもいいと思ってる

64 :
タンクは一定量or割合のダメージカットにすればいいよね∈(・ω・)∋

65 :
今後、整備支出が出るようになったら
弾薬費のかかる武器が敬遠されるようになるのかな。
粒子とか電子より、物理や火炎がイメージ的に好きなんだが。

66 :
エネルギーの消費回復を考えないですむから物理は使いやすいと思う
(火炎も消費エネルギー少ないけど威力低いのがイマイチ)
エンジン性能ギリギリまで切り込んで強化できる
粒子電子は余裕を持たせなきゃならない分だけ弱くなるはず
ということで使い方次第というところに落ち着いて欲しいが…
バランス取るの難しいだろうな
パーツの性能だけじゃなくて収支の均衡やら防御属性との兼ね合いetc.

67 :
粒子電子はダブルエンジンで格闘スタイルが強いと思う
霧だしまくればアンチ射撃にもなるし、物理格闘は弾数制限が厄介
物理は強く見えるけど、物理耐性って稼ぎやすいんだよな
適当に装備つければ重量だけで増えるし
NPCの防御力がわからないからなんともいえないけど
もし対人があるのなら火炎と粒子格闘が主力になりそう

68 :
戦闘フェイズでの噴霧は、戦場の霧濃度が変わる訳ではないんじゃないか?
噴霧直後のダメージが強化されたり、外れたはずの攻撃が当たったりするような効果を発揮するだけで
戦場の霧濃度と電磁波は固定なように見える

69 :
高機動格闘型の機体で駄無脱却するむー。軽い方がいいから武器はモスキート×3でいいよね∈(・ω・)∋

70 :
武器なんて捨てて不可思議な攻撃しようぜ!!

71 :
武器なんて装備しなくてもいいじゃない
いやまじで霊障攻撃特化型もありなんじゃないかと思う

72 :
いやその前にフォーム何とかしようよ
改行コードの置き換えもしないで「仕様」扱いってどういう事だよ・・・

73 :
最高神降臨したぞ

74 :
みんな危険度いくつで敵何体だった?
漏れは危険度2で3体・・・

75 :
>>74
おなじく
前回の予告内容と何も変わってない
ついでに再更新前とも何も変わってない
あ、変わってた点が一つ
報酬が減った!
アホかw

76 :
3で6体
数よりも質のほうが不安、雑魚の群れは怖くないが初見の強敵混ざってると厳しそう

77 :
>>70-71
初回からやってるけど全然火力でなくて撃墜できなくて困る

78 :
>>77
せんせいしつもーん
霊障って電磁波の影響を受ける、って書いてあるけど
具体的にどんな影響受けてるんですか?
次回は霧も電磁波もむちゃくちゃ高いな

79 :
>>78
ぶっちゃけるとまったくわかりません、俺が聞きたいくらい。ごめんな、役に立てなくて
分かった所で電磁波に干渉する手段なんてないし、霊障の火力を上げる為には適性上げ続けるしかない
まず当たらない、当たっても「ダメージを与えられなかった」で終わる、ダメージが通っても二桁とかで笑えない、
最大火力がないので計算式はわからんが200すら行かなかったりするetcetc
まあ、たまにそこそこのダメージが出たりする(俺の経験では1回だけ)けど僚機以上に活躍する事はまずありえない
おそらくこのゲームのウリの一つだからとやってみたらどうしようもなかったという

80 :
適正が高くなってきたら使えるかもってだけで、序盤は素直に武装してたほうがいいのかな
武器をつけなくていい分耐久力は相当高くできそうなんだけど、火力計算どうなってるんだろう
うちの結果では一度不可思議攻撃で900だして撃墜したんだよね、適正初期値で普通に武器装備してたのに

81 :
適性だけに限らないが、パイロットの訓練の為にはまず撃墜数を稼がないといけない(撃墜しないと経験値が入らない)
ので、序盤はとにかく分かりやすい火力を出す事をオススメする、って所かなあ
もちろん撃墜しないと資金も手に入らないので、とにかく火力火力で考えるべき、というか現状それしかやることがない

82 :
まあただの戦闘テスト兼登録テストと思えばそんなもんでしょ
ストーリーが絡んだからといっても大した違いはでてこない気もするがな
んで、難易度あげて新しい敵出てきたやつ誰かいないかー?

83 :
新兵はまず結果を出さないとなぁ…と思うことにすればいいのさ

84 :
機動破壊兵器『テンペスト』が新敵っぽいな

85 :
upktzn
テンペストって強かったの?

86 :
テンペストはAP5000で重プラズマ砲『アクエリアス』乱射
さすがに他の雑魚に比べるとかなり強い

87 :
あれ? 自分の結果見ても不具合がないよびっくりだw
>>86
名前からして電子系と思ってたら粒子系なのか

88 :
更新が来たので霊障攻撃について続報
うん、なんか命中するようになった&いい火力でるようになったよ
というか、総与ダメ8000を超えた……喜びたいんだが今度は武器の存在意義ががが

89 :
高機動型にしたのに全然動いてくれないのは何でだろう。
僚機の二倍近く機動あるのに攻撃回数1/3くらい。武器装備数は同じなのにこれはひどくないか?

90 :
機体全体重量が重いとかは

91 :
旋回や索敵が低くて敵を補足できていない場合も

92 :
クレメンタインは2/4命中で1000↑ダメージとか攻撃力以上のダメージ叩きだすのに
クリスティーナは数値通りのダメージしかださないな
なにかあるのかね

93 :
>92
霧噴射は関係なしで?

94 :
過疎ってるなここ・・・ベータテストならこんなもんか?
現状ほぼ最適解の構築とか話題出ないもんかね?
とりあえず、粒子or電子が強そうな感じだけど

95 :
ドラゴンフライをオーバーロードで鉄板じゃね?

96 :
粒子電子を複数つむならエンジンも複数積まないといけない
アレは表示されてる分が毎ターン消費+発射時に同じ量消費だからエンジンひとつじゃEN枯渇する
結果的に装備できる武装が減るわけで必ずしも強いとは言い切れない
被弾による属性防御の低下数値がどのくらいかわからないが
火炎特化して防御下げまくるのが結構強いんじゃないかと思う
とりあえず過疎ってるのはほとんど広報してないから単純に人が少ないだけだと思う
全プレイ人口で500人もいないし、そのうちいくらかはすでに放置に入ってるだろうからな

97 :
つーかゲームとしちゃまだ未完成も未完成の段階だし
それ考慮すりゃこれでも多いくらいじゃないの

98 :
精霊でさえ600人だけだもんね

99 :
確かGMが栗鼠ゲーマーだったんだよね。そのせいで方々で話題になってここまで集まったんであって
仮にポッと出で声のでかい栗鼠ゲーマーに目をつけられてなければ今の4分の1がいいとこなんじゃないの
4回も更新してて散々要望出されてるのに未だにUIクソなままだし
15更新の内にGMをGMとしてしっかり成長させるゲームに思えてきた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MGO】 METAL GEAR ONLINE 強クランスレ (100)
【Xbox360】 オンライン総合スレ Part1 【RDR】 (104)
【MGO】METAL GEAR ONLINE服装スレ (494)
プロ野球チームをつくろう! ONLINE 査定スレパート?? (186)
おいお前ら、PBWの愚痴を語ってください。【72】 (210)
【Xbox360】 オンライン総合スレ Part1 【RDR】 (104)
--log9.info------------------
宮城【加瀬沼総合】 (148)
【ビキニギャル】偏光グラスを語るスレッド【居ねぇ】 (831)
長吉のバス釣り教室 (914)
最高飛距離が出せるベイトロッドはどれ? (170)
プロじゃない凄腕アングラー (194)
【出雲】島根県のバス釣り【松江】2 (953)
ミノー総合スレッドPart2 (595)
りくっぱりとか書くホームラン級のバカなんなの? (115)
結局平岩さんを越えるバザーは居ないのはなぜなの? (150)
まさか右巻きしか使わない度素人いないよな?w (153)
不正追放の相羽純一がバス業界復帰 2 (398)
50UPゲット実績ルアー (143)
芸能人バザーっているの? (205)
鬼怒川情報とその分身 2 (412)
オッサン寄っといで〜 (173)
\タックルボックス/ (592)
--log55.com------------------
【あずさ】中央東線総合スレ トタM82【かいじ】
【仕事の合間にiQOSを吸うのが幸せや!】阪急電鉄車両スレッド80【谷垣太一】
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ【ワッチョイなし】★245
架空の車両形式・番台スレ・懐鉄編
【下山定則】歴代国鉄総裁を語ろう【杉浦喬也】
【寝台】開放派?個室派?【ロネ・ハネ】
種村直樹と宮脇俊三
失敗作だった鉄道技術やサービスなど★6