1read 100read
2013年07月携帯ゲーレトロ9: 女神転生外伝 ラストRルシリーズ総合LV8 (371) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
女神転生外伝 ラストRルシリーズ総合LV8 (371)
女神転生外伝 ラストRルシリーズ総合LV8 (371)
女神転生外伝 ラストRルシリーズ総合LV8 (371)
女神転生外伝 ラストRルシリーズ総合LV8 (371)
女神転生外伝 ラストRルシリーズ総合LV8 (371)
女神転生外伝 ラストRルシリーズ総合LV8 (371)

女神転生外伝 ラストRルシリーズ総合LV8


1 :2012/11/06 〜 最終レス :2013/07/11
★3DSのVCでLB1、LB2が配信中
LB1
http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/vc/qanj/index.html
LB2
http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/vc/qauj/index.html
★テンプレは>>2-5あたり
★過去スレ
女神転生外伝 ラストRルシリーズ総合LV7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1305217732/
女神転生外伝ラストRルシリーズ総合スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1171018278/
ラストRルシリーズを語ろう -5ズキメズキ-
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1160419439/
女神転生外伝 ラストRルシリーズを語ろう4th
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1118290131/
女神転生外伝 ラストRルシリーズを語ろう3rd
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1076413319/
女神転生外伝 ラストRルシリーズを語ろう2nd
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1060390230/
女神転生外伝 ラストRルシリーズを語ろう
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1018792464/
★関連スレ
ラストRル3を語るPart3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1213358445/
女神転生外伝‐新約ラストRル‐攻略スレPart3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/appli/1299197563/

2 :
★モノクロ・カラーの変更点まとめ
■1・2共通
・色がついた
・獲得経験値とマッカが増えた
・ボスキャラのHPが増えた
・装備のパラが上がった
 1のヘカトンのおのが使える武器に
・マップ移動でオブジェクトの避け補正がなくなった
 慣性が付いて滑るようにもなった
・全体的にシステムの動作が重くなった・・・かもしれない
■1だけ
・マップのグラがキャラ・チップ共に変わった
・敵のグラが一部変わった(ジャバ、ゴモラなど)
・ゾードンがハンマハンマーを落とさなくなった
・ルーンの値段が7500⇒750に直った
■2だけ
・一部のセリフが親切になった
 ピクシーの村、船入手時のエサウなど
・加入時にPCのLVが一定のところまで上がる
 その一定LVを、離脱時に越えているならそのままかも
・ゾディアが補助系の魔法を覚える
・バグ魔獣が使えなくなった

3 :
>>1
★サントラ発売中
LB1
http://sweeprecord.com/?p=807
LB2
http://sweeprecord.com/?p=871
LB3
http://sweeprecord.com/?p=4421
AB
http://sweeprecord.com/?p=991

4 :
前スレは比較的落ちるの早かったな
サントラでたりrtaやる変態がでたりvcが出たりしたからな
早くabとspとlb3のvcも出てほしいね
希望を募ってもいないし気長に待つしかないのだろうか

5 :
1と2のVCが売れまくったら優先してもらえるんじゃね
というわけでみんな買ってね

6 :
VCのDL数って公表されてないよな
LB1のVCの投票数は200件以上あるんだが
LB2の方は80くらいしか無い
LB1⇒LB2にはあまり流れてないのかな
LB1は昔のゲームだからユーザビリティ的にきついけど
LB2の方では多少改善されてるし、
それ以外の部分は相変わらずのクオリティだし
LB1クリアするまで遊んだなら是非LB2もやってほしい

7 :
当時のスタッフが集まって移植とかリメイクなんてもう無いだろうしな・・
VCで出てくれるのは本当に嬉しい
ゲームそのまんまで感動もそのまんま
でも本当はメタルマックスとか聖剣伝説とか羨ましい

8 :
LB1とLB2はストーリーが長くないから
昔のゲームで不便でもクリアまでそんなにだるい感じはしなかった
LB3がVCで出るとしたらそこんとこ心配
慣れちまえば平気かねえ

9 :
序盤が特にタルい。
ただ、序盤のタルい毎日があるおかげで、ラガの住人や主要キャラに愛着が持てる。
「小さな冒険に満ちた、村の平和な日常」というのはRPGの序盤の常道ではあるけど、
あんなに丁寧に描いたゲームも少ない。
言葉で説明しちゃうのが大半で、DQ5でも四つのクエストをクリアすると終わってしまう。

10 :
学校に通って放課後遊びに行って
ウチ帰って家族でメシ食って弟と遊んで
楽しかったな
LBはBGMだけじゃなくてシナリオもクオリティ高い

11 :
>>10
その平和な日常の序盤と後の展開に落差があるから面白い。
やる夫スレにLB3ベースのやつがある。
ラクスは意外にはまり役だったよ。

12 :
3はエンカウント率さえ高くなければなあ

13 :
ドラクエ5はモンスター仲間に出来るのが面白さのコアだと思うから、
大人になるまではだるさも多い。(子ども時代のイベントはどれも感慨深いけど)
LB3は魔獣を仲間にして合成っていうのが最初から出来るから、それほどでもないか。
けどブルトンのダンジョン意外に面倒だよね。

14 :
ブルトンタワーだけ仕掛け凝りすぎわろた
仕掛けがあるダンジョンは
ガルフ島、サンドローマ、魔界の森とあるけど
ブルトンタワーが一番大変

15 :
エンカウント率だけはマジで調整してほしい
バランス調整も必要になるけどさ

16 :
ストーリー重視だし、凝った仕掛けのダンジョンは必要ないよな
テンポが大事
まあエンカウント率でテンポなんてあったもんじゃないわけだが・・・

17 :
ガルフ島がクソ面倒だった
エンカウント率の高さに加えて通路の表示で一々止まるし

18 :
ゲームデザインはいいんだけど
プログラミングの方がな・・・
LB1と2なんて戦闘中のメッセージ送りするのに
A連打しなきゃならないし

19 :
面倒だからいつもオートだわ
たまにボス戦で手動でコマンド入れると面倒くさくてやばい

20 :
セレクトでオートで特技使えるのはナイスアイディア
ある程度相性覚えとかないと吸収されるけど

21 :
ラストRル関係ないけど、ザコ戦の繰り返し回数とボス戦の一発ぶりを考えると、
ザコとボスで戦闘方法変えたほうがいいのかねえ。
でもザコで培った経験でボス倒せないとイライラするよな。

22 :
作品によるとしか言いようがない

23 :
1はゾード狩り以降は逃げまくりがラクだけど
2はブレスが使えるからある程度雑魚戦もこなしていけるんだよな
相性も種族ごとだから覚えやすいっちゃあ覚えやすい

24 :
1はマガンの塔越えたら安定するからな
2はたまご縛れば最初から最後まで気が抜けない

25 :
1はイベント仲魔そのまま使えて楽でいい
2はスキルとか相性とか武具装備とか吟味する楽しみがある
一長一短だな

26 :
LB3は裏技を使えば仲魔をLVUPさせてずっと連れていけるのがよかった
本家は「会話・合体を駆使して生き抜く」ってのがコンセプトだけど
LBシリーズは設定的に魔獣との絆ってのを大事にしてもいいよな
LB3のチビりゅうがその役を負ってる感じだけど
一般の魔獣でも裏技使わずにそれができるようにしてほしかった

27 :
業界最低価格
100万マッカ=48円=51wm
rm*top.jp/hb_content.php?id=102

28 :
本家に比べてイベント加入の特別な悪魔が多いしな
ストーリーも魔獣との共存がテーマだし
そこらへんのコンセプトは本家とは違うよな

29 :
テーマ自体は平和的で子供でも共感できるものだが
落とすとこはしっかり落とすのがよいところ

30 :
1の会話のセリフは繋ぎがカオスだがクセになる味わいがある
シナリオ書いてる人センスあるよな

31 :
あのグギャャヤヤーとかいう断末魔のセンスにだけは付いていけない

32 :
フォフォフォ

33 :
シリーズ通してシナリオ一緒なのかな
1&2⇔3で違うような気もするけど
3はそもそも作品の雰囲気自体違うからな

34 :
2と3に>>31のセリフがあるから
2と3は一緒なんじゃない?

35 :
スタッフロール見てもシナリオ誰かわからないんだよなあ
他に担当してる作品があれば是非知りたい
シナリオって表面的なものではあるけれど
だからこそ受け手がよく触れる部分なわけだから
大切な要素だよな

36 :
P4Gやった後最近VCでラストRル1やったんだけど
英題がRevelations: The Demon Slayerだってこと知ってフォース身に付けたEDとリンクして
そういうことだったのかとちょっと鳥肌たった

37 :
俺は最近新約1クリアしたんだが久々に懐かしさを感じながら熱中したな
GG版のアレンジみたいな作りで結構感心したので落ち着いた頃に2に入りたくなったわ
いっそ邪聖剣とかマジファンみたいのもあるし3DS辺りにVC移植してくれればいいのにとさえ思う

38 :
骨魔獣って組み合わせて色んな魔獣が作れるってアイディアとかあったのかな
もしあったとしたらLB3でも実現できなかったってことになるな
まあそんな余裕無かったんだろうな

39 :
ある意味オニはそうなのかもしれない

40 :
ソルレオンの骨なら
どんなオニが出来てたんだろうか気になる
まあラルサが阻止してくれてよかった

41 :
1じゃ骨から魔獣を復活させる賢者がいて、
2ではメドクが骨から強力なオニを造ってたけど
知能は低くて、身を滅ぼす結果となった
やっぱ1のころの人達はすげーんだなと思ったけど
3の魔獣合成師は骨から魔獣を復活させられるんだよな
あいつらすげえ

42 :
合成師は意外と強いのかもな
魔獣合成ってガイア使いそうだけどタダでやってくれるし

43 :
ソルレオン仲魔にしたいけど、弟たちを失いたくない

44 :
1だと抵抗なく合成できるけど
2だとちょっと心苦しいな

45 :
まあケルベロスとオルトロスが消えて(精神が死んで)
ソルレオンが生まれるんじゃなくて、二人の精神が合わさってソルレオンになったと脳内補完。
まあピッコロみたいなもんだ。あれもピッコロの精神が一方的に残ったように見えるけど、
神様の心も受け継いでるしな。

46 :
安心したまえ!
合体しても最初の集落に兄弟が残る!

47 :
性格はその魔獣自体のものになって
記憶が合わさるって感じなのかな
ピクシーとラミアからフォーモリアができても
女性らしさは無いみたいだし

48 :
>>42
システム的にはコンバックの消費MPはさほどでもないけどな
合成ってテーマで研鑽を積んでるだろうから
単純な力では太刀打ちできないんだろうな

49 :
シリーズ通して合体システムは本当のところは謎だわ。
口調が変わるから確実に別の存在になってはいるが、
カオスヒーローとか悪魔と合体しても記憶そのままだし。
まあカオスの場合はイレギュラーだと捉えることもできるけど。

50 :
LBじゃ人間と魔獣の合体は
ストーリーでもシステムでも無かったな
マゴク兵とかゾードとか合体に使いたかったね

51 :
>>49
まあ、ストーリー上必要だから合体や合成というシステムを作ったわけじゃなく、
ゲームとしての面白さを出すために採用したシステムに、ストーリーをはめてるからな…
シナリオライターも同じ人じゃないし、矛盾や一貫性のなさ、謎が生まれてしまうのは仕方ない。

52 :
LBではオル+ケル=ソルとか
3でのレナ無双とか
シナリオ上で魔獣合成って設定をうまく使えてると思う

53 :
ソルレオンはLBオリジナルかつ、象徴的な魔獣だしね。

54 :
マジテンにもソルレオンはいるけど
こっちの方が先なんだよな
LB2でのカーチャン設定は素晴らしかったわ
メスなのにたてがみというツッコミもあったけど

55 :
ソルレオンのソルは太陽のソルなのだろうか
それとも語感だけなのかな

56 :
ソルレオンのデザインが好きだ
あの額の分けのわからない赤いラインがいい感じ

57 :
>>55
たぶんそうじゃないかな。
太陽を「ソル」と読むのも、獅子を「レオン」と読むのも、どっちも元はラテン語だし。
2と3は額に紋様がある白い獅子だけど、初代LBと魔神は、ケルとオルが合わさった、
双頭の獅子として描かれてるんだよね。
本来の神話だとケルもオルも多頭なんだけど、なぜか本編含むメガテンでは単頭なんだよな。

58 :
LB2だとオルケルソルは親子だから、
LB1みたいに子供のオルケルの頭が親のソルに付いてるってのは
シュールだから、切り離す意味で再デザインしたのかもね

59 :
神話どおりにやるならソルレオンは5頭か・・・
それはそれで面白かったかも

60 :
LBは、メガテン本編がイメージや、神話の原点を重視するあまりに、
取り入れられなかったシステムを実験的に取り入れてるからね。
移動中の合体、仲魔の装備、レベルアップ…
後に本編や、ペルソナなどのスピンオフに取り入れられたアイディアは多い。
ケル+オル=ソルレオンはそのひとつなんだろうな。

61 :
>>58
「頭がふたつあるお母さん」というのも、ちょっとビジュアル的にエグいしねw

62 :
LB2、3の魔獣のデザインは大体本家と一緒だけど
独自のも結構いるよね
カーシとかエルフとか
エルフが女じゃなくなってたのは残念

63 :
LB1で本家と同じデザインの魔獣っていたっけ
まったく思いつかん

64 :
LB1のバンシーこそ真のバンシー
え、クリーチャー?なにそれ?

65 :
ヘケット、メズキ、ゴズキあたりは比較的本編に近いな。
あのグチャグチャ生命体を「バンシー」と呼ぶセンスには惚れる。
どうせ同じグラフィックを流用するなら、他にもあっただろうに…
チョンチョンの可愛さはガチ。

66 :
オルトロス、ケルベロスも同じじゃないか。

67 :
LB2、3じゃなくてLB1のデザインなケルベロスって
本家にいたっけ?
FCのDDS2のオルトロスは
LB1っぽいと言えばLB1っぽい
気がする

68 :
メデューサやヤタガラスなんかも、本編に近いデザインだな。
自由すぎるデザインの魔獣のインパクトが強いが、意外といるもんだ。
>>62
もともとの伝承では、妖精たちはよくカーシーに乗って遊んでいるそうだ。
3のカーシーは背中に小僧妖精を乗せているが、LBのほうが本編より伝承に忠実という珍しい例だね。
しかし、あの3のカーシーって、犬と乗ってるほう、どっちと戦ってるんだろう。
犬を倒した場合、小僧はどこに行くんだろうか。

69 :
1のデザインは3人でやってるみたいだから
魔獣のデザインも3系統にわけられるかも
マジメ・グロイ・かわいいって感じ?

70 :
ラストRルの為に3DS買ったなんて言えやしないよ…
3DS用ソフトひとつも持ってねぇ。完全にVC専用機になっとる

71 :
アヌビスのピエロデザインを本家のどっかで見たと思ったら
FC2のメフィストだった

72 :
ムシキはホントにムシキングなのか
なんだろうな
実際の神話だと猿っぽいしな
カブトムシのグラフィックが設定されてるのはムシキだけだから
設定ミスでもないだろうし

73 :
カルキのデザインが印象に残っている
翼とか馬とかパーツは残してるけど大胆なアレンジだよな

74 :
勿論ラストRルシリーズは最高ですよ。

75 :
カバなユニコーンはLB1だけじゃなくて
比較的真面目なLB3でもそうだったな
確かに"ユニコーン"ではあるんだけどw

76 :
LB3のスルトもなかなか面白いデザイン
LB1は殆どの魔獣がぶっとんでるけど
LB3は大体本家に忠実だな

77 :
LB2のコープスが本家と違いすぎる

78 :
グラフィック的にはイカレてるLB1とオーソドックスなLB3にはさまれて
LB2は・・・
デザイン自体はシリーズ全部イイと思う

79 :
なるべく神話に添うならならケルベロスとオルトロスで
エキドナとかテュポーンとかキマイラになるのか
それらよりはソルレオンでよかったよな

80 :
おまえ いいやつ?

81 :
3ってストーリーで出てくる魔獣は全部固有グラだったよな
仲魔のグラは全部一緒だけど…
システムよりストーリー優先ってことか
シリーズの伝統かもしれないが

82 :
ブフドラゴンはアースサーペントの、ドラゴンは仲魔のグラの
使いまわしだったような
あとラグのときに出てくるリリムもピクシーじゃなかったっけ
でも全体的に結構がんばって魔獣のグラ描かれてたね

83 :
1と2は一般魔獣とピクシーとオルケルソルの3つくらいだったな
GBだし

84 :
カラー版2で、○○の守りって個数限定ですか?
限界までHPMPを伸ばしみてみたいですが、
ドーピングアイテム稼げるなら低レベルで体力や知力を底上げしてからレベル上げた方が良さそうですし。
もしカラー版でもドーピングで限界突破できるならなおの事。

85 :
カラー版2は
・限界突破できる
・守りは個数限定
 宝箱からしか手に入らず敵は落とさない
だよ

86 :
ありがとうございます。
計画的に使っていく必要がありますね。

87 :
そういえば、過去スレ見てたら
>GBC版でエサウが外れる前に彼をレベル35以上にしておけば
>再加入時にもそのレベルを維持されてる=自分の好きなパラメータに出来る
ってレスがあったけど、別の人のレスを見ると
>レベル42にしておいたのにエサウ再加入時にはパラメータが平均に振られHPも低かった
ってあった。エサウを好きなパラにするにはどうすりゃいいんだろうね。

88 :
わざわざ日付けが変わるのを待ってご苦労だが民潭ブラウザから見ると発信元ポップアップですぐ判るぞ

89 :
>>82
3はマンドラゴラも種族がデミーグということで
スライムのグラフィックだった
スポットな魔獣は結構使いまわされてるな
ストーリー上でよく登場する魔獣は
ちゃんとグラあったな

90 :
>>88
別に日付変更も待ってないのに何言ってるんだ?
>発信元ポップアップですぐ判るぞ
だからなに。

91 :
エサウはブルトンで外れてリュカオン鉱山で再加入する
カラー版ではリュカオン鉱山で再加入時にLV25になる
しかしLV26ならLV26のまま、パラメータもプレイヤーが割り振った通りだった
最後の再加入のときも、LV43以上なら
そのままなんじゃないかな?

92 :
ボルボとゴズキで助っ人に来る時はLV調整あんのかな
他の人間気絶させとけば中盤のギース砦あたりでも
わりかしLV43以上にするのは辛くないね

93 :
1って面白い?VCやろうかなと思うんだが

94 :
このスレで聞いて面白くないという答えが返ってくるわけはないわけだが,
少なくとも,メガテンシリーズが好きなら,やらない理由は何一つない.

95 :
ラルサに会話させたらしゃべるの苦手としか言わん
感情は怠惰固定なのだろうか
魔法タイプはガンズーと一緒らしいが
会話の感情設定は別なのか?

96 :
攻略本によるとゾディアやイベント仲魔と一緒らしい
感情はなくて、成功率は低め

97 :
>>91-92
ありがとう。
Lv26以上とLV43以上ね、やってみるよ。
ユーリたち名前変えられる3人は体力特化でHP高く保たせてみたい。
ゾディアたちは・・・ねえ。

98 :
エサウはマッカラーを倒した後に外れて
船を手に入れるときに加わるタイミングでも
LVの調整があった気がする
クラウとゾディアはマゴクで外れて
井戸で加わる
井戸で加わるときにLVの調整があるなら
マゴク前の状況でLVを上げておくのは大変かもね

99 :
ラルサはしゃべるのが苦手なのか
何というお前ら

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
女神転生外伝 ラストRルシリーズ総合LV8 (371)
女神転生外伝 ラストRルシリーズ総合LV8 (371)
女神転生外伝 ラストRルシリーズ総合LV8 (371)
女神転生外伝 ラストRルシリーズ総合LV8 (371)
女神転生外伝 ラストRルシリーズ総合LV8 (371)
女神転生外伝 ラストRルシリーズ総合LV8 (371)
--log9.info------------------
★司馬遼太郎の正体は大嘘つきの印税泥棒★ (212)
【輸送】装甲車第八輌【戦闘】 (960)
【陸軍】日本軍航空部隊パイロット総合 5【海軍】 (393)
隔週刊 世界の軍艦コレクション2 (177)
シリア情勢 24 (503)
谷甲州 覇者の戦塵42……どうしよう考えてなかった (457)
前の人が好きな料理、食べ物をけなすスレ9食目 (106)
軍事的に治安系特殊部隊を考察するスレ15 (370)
憲法九条と安全保障 (122)
なぜ在日米軍は酔うと住居侵入するのか? (127)
【モルトケ】ドイツ軍の将軍【ロンメル】 (678)
信じられないが、本当だ Part137 (962)
腕時計、何着けてる?bis (107)
NORAD・サンタ追跡プログラム2012 (405)
81年の軍オタに言っても信じないこと Part.2 (402)
【米国】 アメリカ軍総合スレッド2 【美国】 (407)
--log55.com------------------
Jリーグチア総合スレ
Bリーグチア 全般スレ
【2003年】鳥栖商業の巨乳チア【夏の甲子園】
チアガールの衣装
日大櫻丘高校のバトン部はかわいい
林明大チアリーダー部の出来心と応援してくれる人達
へそ出しチア
スカートの中見られて恥ずかしくないのですか?