1read 100read
2013年07月軍事114: 腕時計、何着けてる?bis (107) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
軍事板アニメ総合スレッド69 (211)
【89式】戦後国産小火器総合 11【64式】 (578)
軍事板アニメ総合スレッド69 (211)
宮崎駿の妄想スレッド 第十九話 (431)
韓国軍総合スレ315 (134)
【図書館戦争】有川浩作品の分析【塩の街】 (188)

腕時計、何着けてる?bis


1 :2012/07/31 〜 最終レス :2013/07/07
ああっ、スントのアンビット買わずにスルーして良かった!!
ガーミンのフェニックス、めちゃくちゃカッコエエ。コレは買おう。
スントのベクター買って以来、故障知らずで来て12年ぶりの更新になる予定。
記念のスレ立て〆
過去スレ
腕時計、何着けてる? 2009/04/26〜2012/07/20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1240753414/
軍用腕時計を語り合うスレッド 2007/08/23〜2008/07/21
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1187870019/

2 :
ガーミン フェニックス -- navigator GPS+ABC watch
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=138G9ES-YCg

3 :
スレたて乙だがパンフロ臭がするぜ

4 :
アンビットvs.フェニックス
アンビットは張子の虎? ANT+にBluetoothのフェニックス優勢
http://forums.watchuseek.com/f296/fenix-ambit-910xt-comparison-720618.html
フェニックスも結構大きい? でも側面の処理の仕方がうまいのか小さく見えなくもない。
アンビット太すぎ。
http://www.dcrainmaker.com/2012/07/a-weekend-in-seattle-playing-with.html

5 :
フェニックスとアンビットの対比表はこっちのが良いと思う。
http://adventuregps.net/Garmin-Fenix-vs-Suunto-Ambit-GPS-Watch-Comparison.html

6 :
どっちもMac対応しないんだろ(´・ω・`)

7 :
Gショックやプロトレやスントが人気だろうが、
俺はカシオデジタルの安い奴やタイメックスの安い奴もいいと思う。

8 :
カシオデジタルの安いのいいな
俺も好きだぜ

9 :
age

10 :
ブランパンのフィフティ ファゾムス

11 :
>>10
いいなー。文字の浮き出た奴は正直サイテーだと思うけど普通のはイイ

12 :
ロラックス

13 :
ブレゲのアエロナバルwはどうなん?

14 :
ほんと今更ながらボーナスでパネライのルミノール買った。
こんなでかくて重いのほんとに軍人がつけてるんだろうか

15 :
軍人の使ってる時計は写真見れば解るだろう
支給じゃないからバラバラだよな

16 :
G-SHOCKをガンガン使うお

17 :
日本人ならケンテックス自衛隊モデル一拓だろ?jk

18 :
削除対象スレにつき誘導
ふとネタに思った事があったらスレを立てる前にこちらへ
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 23.5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1344337821/
ネタレス、時事ニュースでの雑談やチラ裏はこちらの雑談スレへ
軍事板第一雑談スレ(雑談総合)
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2199◆◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1344397988/
軍事板第二雑談スレ(時事中心の雑談スレ)
▲軍事速報&軍事関連雑談スレ10▼
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343172253/
軍事板第三雑談スレ(政治談議含む雑談スレ:通称ですがスレ)
民主ですが近い内に解散します
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1344429995/
【熟読推奨】軍事板基礎知識・各種注意事項
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1337275415/2-17

19 :
カシオが壊れたから昨日中国無名ブランドのクロノフェイス買った
安いし遠目からの見た目はいいから気に入った

20 :
コンバットカシオ

21 :
>>18
バカが
ロリの巣窟な隔離にケンカ売ってこいや

22 :
Garmin Fenix Hiking GPS Watch with Exclusive Tracback Feature
http://www.amazon.com/Garmin-Hiking-Exclusive-Tracback-Feature/dp/B008KEPUQC
$399.99かぁ・・・アメリカにて9月30日発売予定。

23 :
>>22
日本だと5〜6万円てとこか?
自転車用のGPSツールと連携とれるなら考えてもいいんだがその辺がイマイチ分からん。。

24 :
H3 TACTICALって使い心地どうなん?

25 :
どうなん?

26 :
削除対象スレにつき誘導
ふとネタに思った事があったらスレを立てる前にこちらへ
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 23.5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1344337821/
ネタレス、時事ニュースでの雑談やチラ裏はこちらの雑談スレへ
軍事板第一雑談スレ(雑談総合)
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2199◆◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1344397988/
軍事板第二雑談スレ(時事中心の雑談スレ)
▲軍事速報&軍事関連雑談スレ10▼
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343172253/
軍事板第三雑談スレ(政治談議含む雑談スレ:通称ですがスレ)
民主ですが近い内に解散します
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1344429995/
【熟読推奨】軍事板基礎知識・各種注意事項
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1337275415/2-17

27 :
アホはスルー

28 :
Sinn 155がまた復刻したんだな
復刻というわりに文字盤変わってね?

29 :
もう無理だけどレマニア5100積んだのが出たら買うかも

30 :
ジャガールクルトのミリタリーとか古すぎて実用に耐えるのかな?

31 :
>>30
1920年代(10年代かも)のエルジンを日常使ってますが、
特に問題ないですよ。
(もちろんメンテナンスはされていますが)

32 :
Sinn156B
飽きない良い時計だわ

33 :
>>31
古い時計だと手を洗うときなど水関係が心配だけどどう?

34 :
>>33
心配だから手を洗うときははずしますよ。

35 :
手を洗う時にいちいち外すのもちょっと楽しい一時なんだよなw

36 :
汚れた手で時計を外して、綺麗な手で「汚れた手で触った時計」を触るのはイヤ

37 :
電車のつり革もイヤ
扉の取っ手もイヤ
エレベーターのボタンもイヤ

38 :
ドア開ける係の人、雇うんだ
おRも雑菌一杯だから、彼女の相手もその人に代わりをして貰おう。

39 :
age

40 :
age

41 :
最近雑誌でよく見るイタリア時計はどう?
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/1085ddca.7dfcf8da.1085ddcb.2de6b87b/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fasr%2f12-70-05%2f%3fscid%3daf_link_mail&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fasr%2fi%2f10035076%2f

42 :
子供っぽいデザインゴ

43 :
age

44 :
腕時計?俺は懐中時計だ。
軍板なら懐中時計使ってるやつ多いだろ。

45 :
うむ、小生も使っておるわい

46 :
age

47 :
>>31
エルジンって二重価格ブランドってイメージしかないんだけど、そんな昔からあるんだ?

48 :
シチズンとかセイコーのダイバーズ
メンテフリーで堅牢、安価な時計が好き
Gも使ってた

49 :
>>47
WW2の頃のパイロットはエルジンやウォルサムやブローバの腕時計を使ってたよ。

50 :
>>49
初歩的かもしれんが、WW2って第二次大戦って意味?
昔は信用されてたメーカーだったのか。

51 :
明治時代のエルジン懐中時計持ってるよ
確かWWII後に変わっちまったのさ
ttp://www.melsy.com/elgin.html

52 :
>>51
知らなかったわ。
エルジンって少年誌に宣伝載せてる二重価格ブランドのイメージしかなかった。
昔はシェアが凄かったんだな。

53 :
age

54 :
なんでこのウブロ1000万もするの?
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/10c0dc59.a9a9128c.10c0dc5a.ed8461c7/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fhouseki-h%2fhu036%2f%3fscid%3daf_link_mail&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fhouseki-h%2fi%2f10001033%2f

55 :
トゥールビヨンだからよ。

56 :
つ ブランド

57 :
なんでアフィ貼り付けるヤツが居着いてるんだよ

58 :
age

59 :
age

60 :
ケンテックスのランドマンのクォーツ、悪くないと思った。
だが実売=定価じゃなあ。

61 :
これとか?
http://www.kentex-jp.com/col/model/blueimpulse/index_683n.html

62 :
中身がなぁ

63 :
>>61
高卒用ブライトリング

64 :
>>62MIYOTA

65 :
そもそもブライトリングがDQN御用達だし

66 :
孤高の天才←プッ

67 :
age

68 :
age

69 :
G-SHOCKでええやん
シールズもつけてるし・・・・・

70 :
ゲンバ(現場)を支える腕時計
http://bbs10.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/watch/1344167757/
ゲンバ(現場)を支える腕時計2
http://bbs10.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/watch/1354895669/

71 :
>>70
日本人希望!

72 :
Gの5600シリーズならなんでもいいかな
薄型だから戦闘服の袖に引っ掛からないし
できれば電波ソーラーだと
時刻規制しなくていいし

73 :
軍事板住人たるもの年差クォーツじゃねやっぱ。
電波は福島原発のドタバタで信用ならんことが分かった。

74 :
hmtの機械式

75 :
スカイコクピットは最高だぜ!!でも耐用以上のGがかかったら時計がおかしくなる前に生身の人間が死ぬぜ

76 :
プラ時計はどうせボロボロになっちゃうんだからカシオスタンダードデジタルがいい
ビンラディンも愛用してたしね

77 :
NiteのSAS公式品(NATOストックナンバー付き)
を使ってるけど、中華製のベルトが二年くらいで切れて
交換したw
多分、実際に使われてんのはGショックなんだろうな。

78 :
age

79 :
皆のお勧め教えて〜。
IWC Ocean2000 bundとかROLEX SUBMARINER(Ref.5517)みたいなのは今は流行らないのかな…。

80 :
セイコー5改

81 :
いまの時計業界的な流行ってなんかあんのかな?
ファッション全般で復刻マンセー状態に思える。チュードル・モンテカルロは良かった。
DEVON WORKS TIMEPIECE INDEX
http://www.youtube.com/watch?v=Az1SqX3Bqdc
200万。ポンコツブリキ細工を超絶技巧で精巧無比にした感じだな。

82 :
少し前までいわゆるデカ厚が時計ギョーカイ()を席巻していたけどな。
ここ数年は少し落ち着いてきた印象。ただし日本ではデカ厚が未だに幅をきかせている。

83 :
>>75
まあ耐水性でもその限界深度まで潜ったら身体の方がもたない
というか潜れないw

84 :
>>52
1960年代の工場閉鎖までのエルジンが本来のエルジン。
以降はまったく関係ない会社が商標権で企画生産販売してる。つまり名前だけ
残っているだけで元々のエルジンとは一切係わりがない。
二重価格だの安物だのパクリデザインだの・・・のイメージはそれらの会社に
よるもの。ちなみに現在エルジンブランドで生産しているのは福本電機。

85 :
ケンテックスのスカイマン

86 :
ガーミン フェニックスJ 49,800円
海外モデルより14K高い・・・しかしなんかいろいろアップデート+豪華版になってるっぽい。
■完全な日本向けモデル
メニューの日本語化や日本向けマニュアルの付属は勿論、機能面も大幅に改良。
コンパス画面には次の目的地までの距離表示を追加。
目的地だけでなく、経由地通過時もポップアップとRレーションでお知らせ。
ストップウォッチ画面でのラップ数表示も「fenixJ」のみの機能です。
ハードウェアも専用にチューンアップ。過酷な環境下での曇りづらさを追求し2重ガラスを採用しました
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000000434.html

87 :
SUUNTOも新型のAmbit2とAmbit2Sを出すな。

88 :
SUUNTOだと X10 MilitaryとかX-lander Militaryはどうなん?

89 :
うぉー、チュードル・ヘリテージ・クロノの新色の青いの滅茶苦茶カッコエエ。
黒とグレーのは今なら、数がなくて高騰してた当時(2010年)の半額近くの28万位で買えんだな。

90 :
常用:親爺の形見のシチズン・クリスタルセブン・21石のコインベゼル最初期モデル(1965年製くらい)
予備:グリシン・F-104の復刻前のモデル(懐中時計、夜光がキレイ)
バイク:ラコ・ナチス空軍復刻(外分針)モデル+オーバージャケットベルト
講習講師時:ラコ・空軍復刻のクリーム文字盤モデル+オーバージャケットベルト
(WBに文字書いたりするので右の二の腕の服の上から巻く)
スキー:カシオ・ベビーGショック白(1996年WCCSモデル)
デスク:ヴィクトリアノックス・125周年アニバーサリー・トラベルアラーム(世界限定1884個)
引退済み(上記ベビーGも、ややその傾向)
偶に着ける:ウェンガー・ミリタリーパイロット、金属バンドに交換済み。
完全隠居:セイコー・クロノグラフ黒、4ツ角モデル(でもこれ一番正確、年差15秒くらい)
宝物:日本海海戦時に英国の観戦武官が身につけていて、小倉にあった曾爺さんの店に預けて
そのまま100年眠っていた(らしい)、という、スイス・タヴァン・ポケットマリンクロノメーター。
スターリングシルヴァームク、提灯ヒゲデテント脱進機(戦艦三笠にあって復元された、ユリシス
ナルダンより優れた精度らしい)。剣引き剣回し、不動状態でコロンと見つかったのを、執念で下町
の苔が生えたような職人の爺様方に頼みまくって格別で完動状態にした。
直したマイスター曰く「コレが日本にあること自体、何か間違っとる」そうな。
以上、時計屋の孫

91 :
時計屋さんからみて、オメガとかローレックスはどうですか?
やっぱりいい物?

92 :
>>91
90だけど。良い時計だと思うよ。
ただしロレックスの価値そのものは、ゲシゲシ使ってナンボ。精度ならクオーツの方が上、っていうことは
知っておいた方がいい。自分は機械屋でもあるんで、機器は実用してナンボと思ってるから
コレクション用ならそれこそ金貨系でも買った方がいい。
オメガも良い時計なんだけど、これも実用品としての価値だね。精度は一般にロレックス
より良い。特にスペースウォッチになってるスピートマスター・プロは、並行モノなら20万
からあるから、あれはお値打ち。ただし自分は手首が細くてどうしても似合わないが。
あと、オメガは結構デリケートなのが多いし正規のオメガジャパンなんかは修理がメチャ
高価(修理見積もりだけで無条件に\5,000-、分解掃除15万円と定価が決まってる)から要注意。
東京下町、特に御徒町〜墨田両国界隈にセイコー・シチズン系の職人サンが多いけど、上手く
仲良くなれば、オメガの弱点(例:女物の小さいムーヴはヒゲぜんまいが弱くて、ココにゴミ
や引っかかりがあるとガンガン進む)とか、いろいろ教えて貰って、で、分解掃除ダケなら
1万円〜2万円、ってとこがある。こういう職人のお店は、不要なことはやらない人が多いから
古くて市場価格が高いとかいうのと関係ナシに必要十分にプラン作ってくれるね。
(婦人モノのオメガ2個出したら、ピンクゴールド手巻き40年モノの方が、ステンレス自動巻き
20年モノよりオーバーホールが廉かった。聞いたら、「だって、手巻きの方が構造が簡単だし
機械が一回り大きくて手間かからないから」だそうな)
ただし、こういう店にブツもちこんでオーバーホールや修理依頼する時は、大抵、「こっちも
プロだから念入りにやるけど、機械当てるんだから僅かにキズが付くことがある。質屋なんかで
後々不利になる可能性がゼロじゃない。それが嫌ならオメガジャパン行け」って感じ。

93 :
Sinnも良かったけど最近は値段上がり杉・・・

94 :
ココは、面倒見が良くてアナ場の越後長岡の時計店。
店主が面白系を好んで扱ってるし、旧帝国陸海軍のレプリカ作成を依頼されて
制作(「男たちの大和」以降、だったかな? 先代が従軍時計師だったそうな)
それをオリジナルとして売っている。
日本で一番グリシンを沢山売ってるのでも有名だし、マーヴィンとかリップなんか
も扱ってる。ヲチしてると結構レアものが出るよ。直接頼むと、かなりレアなもの
も(店主が好きなんで)比較的手ごろに仕入れてくれたりする。
ラコやグリシンは高知にもショップがあるが、高価な上に問合せにメチャ上から
目線でモノ言うドスの効いたGという奴が居て最悪。
かつぼや:楽天にショップ出してる。

95 :
アクリル風防はすぐ傷が付くからなぁ

96 :
ミリ時計はゲシゲシ使って傷ついてナンボよ。
コレクションして、本来はディスポーザルウォッチのベンラス(コピー品)を
磨いてて使わないヤツが居てアホかと思ったw
逆に、オメガのブラックコートのヤツを年代モノにみせようとピカールで磨いた
馬鹿もいたけどすげー不自然になって嗤い者になったなw

97 :
ミリ時計はオーバースペックで自己満足、って面もあるけどな。
知人でプロのダイバー曰く、ロレックスは酷く荒い使い方しても大丈夫で絶対の信頼感だけど
セイコーの機械式でも2万円くらいで十分、って言ってた。ウブロなんかプロに言わせると、
付けてると恥ずかしい類らしい。
(運転下手な成金が粋がってRーリやポルシェに乗るようなもん、だそうだ)
その御方のセイコーはかなり使いこんで傷だらけだったが風格があったね。それでも限界
深度まで潜ったことはないそうな。
>>90の言ってるラコの外分針モデルは確かにバイク乗りには良い。夜光がキレイなのと、走行
距離と時間経過が良く判る。元々航空航法用だから当り前なんだが、オーバージャケットベルト
が最近入手できにくいのが難点だね。アレはベルトが内ピンなんで、流石航空機用と思うよ。
クオーツタイプも手ごろ価格である(あった?)から、愛用してる。
あと欲しいのはグリシンのエアーマンかな。海外とスカイプで仕事する時なんかには
GMT針を相手国の時差に合わせると24時間表示で使いやすそう(先輩が愛用中)。

98 :
ガシガシ使うのと傷つきやすいのはぜんぜんちがうだろ

99 :
本来、ミリ時計は頑丈に作ってあるけど、ちゃんと普通に使ってば傷もつくわな。
使わずニヤニヤしながら磨いてコレクションするのも勝手だけど、それならパテック
とかバセロンにしろよ、と思うね。その辺りは感性の差だな。収入の差かもしれんが。
それと、最近の復刻版の安価なヤツは、エルジンの話でも出てたけど、会社のオーナー
が変わってムーヴが中華モンとかロシアもん(こっちは結構侮れない)になってたりする。
ユニタスなんかもETAに合併されたけど、良心的なショップはその辺をネットでも
キチンと書いてるよ。【ユニタスETA】みたいな書き方だ。
無理して金ぴかのロレックス買って【安価かった】って喜んだヤツが、保証1年、って並行
だからってロレックスジャパンに持って言ったらガワだけで中身は入れ替えてあったとか、
オメガ付けてるのにキャリバーが何のことか知らないヤツなんかも居た。まぁマニアってのは
自己満足の固まりだから判ってて楽しんでる分には構わないけどな。
俺も死んだ親爺がパチもんのロレックスモドキのドレスウォッチをシャレで買って
きたのをよく付けてた時期があった。真鍮のプレスケースで外観は確かにカッコいい
んだけど、絶対に開けられたり電池交換なんかできないように裏蓋にサンダーで
削った後がある、ってシロモノ。確か台湾あたりだったかな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【レシプロ】第二次大戦までの航空機【戦闘機】 (905)
初心者歓迎 スレ立てる前に俺に質問を 30501 (380)
戦争反対の軍ヲタ (177)
[武士騎士] 古代中世総合14 [弓馬刀槍剣甲冑船城] (397)
【輸送】装甲車第八輌【戦闘】 (960)
日本には陸上戦力が必要 その33 (158)
--log9.info------------------
Red Hot Chili Peppers 105 (141)
【聴き専お断り】加藤とプレイヤー達の音楽談義 (401)
【REMASTER】リマスター盤を評価すs3【洋楽全般】 (108)
なぜweezerスレがないのか ウィーザー (124)
もうロックは本当にオワコンなのか?8 (606)
【Koi No Yokan】deftones 16th【恋の予感】 (526)
【英の】Radiohead Thread 161 【ラルク?】 (556)
【BS】ベストヒットUSA【地上波】 No.10 (772)
洋楽板流40代50代のおっさんの見分け方 (126)
ごめん、本当はスミスが大好きなんだpart45 (541)
The Beatles/ザ・ビートルズ 3 (110)
Avril Lavigne★part50 (479)
The Cure part15 -It's over- (643)
◆blur再考。Part37◆ (612)
Ben Folds - Where's Summer 8? (408)
リラックマが聴いてそうな洋楽(・Å・) 3 (759)
--log55.com------------------
【DOA6】デッドオアアライブ6・ガチ対戦スレ PART6
【スパ2X】プレイヤースレ162【ハイパー】
【GC、XB】カプエス2EO【前キャン削除済】3グル
ねこ
「格ゲーは単純作業暗記ジャンケンゲー」について語るスレ その1
どうしてスト33rd以外の格ゲーは勝手にガードをするのか
なぜ早矢仕洋介は無能なのか
スト2ターボまでたまに出た赤い波動拳って何だったの?