1read 100read
2013年07月国内サッカー231: サントリーチャンピオンシップの思い出 (255) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バスを囲む行為について (187)
アルテ高崎 Part10 (632)
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart74 (133)
国内サッカー板流行語大賞2012 (117)
やばいぞ!!横浜FC Part255 (353)
鹿島アントラーズ Part1849 (820)

サントリーチャンピオンシップの思い出


1 :2011/02/17 〜 最終レス :2013/07/08
語ってください

2 :
制度上の不条理から非難が集中して
スポンサーが尻尾まいて逃げた
こういう経緯があるから、再びプレーオフ導入を叫んでも
多分導入されない

3 :
ずーっっと鹿島対磐田だった覚えがある

4 :
天国と地獄
一年間積みあげて来た全てをかける2試合
勝者には全ての栄光 敗者には絶望と虚無

5 :
ラモスのループ

6 :
ノボリの伝説のFK

7 :
奥大介のスターシステム

8 :
hoshu

9 :
age

10 :
河合のヘディング

11 :
リーグ王者、ナビスコ王者、天皇杯王者の三つ巴の戦いをチャンピオンシップと名を変えてやったらいいなぁ

12 :
野球とかバスケもレギュラーシーズン後に短期決戦やって優勝決めるけど、サッカーはリーグ戦とカップ戦を並行して開催するから、わざわざリーグ戦で短期決戦の面白さを演出する必要は無かった
でもチャンピオンシップはカップ戦の決勝より優先順位は高いし、第二戦の夜の雰囲気は独特で良かった

13 :
97年と98年の優勝チームは逆のがしっくりくる
そうすれば鹿島は一足先に三冠達成してたし、磐田も連覇してた事になるし

14 :
ジーコのツバ吐き

15 :
年間勝ち点6位で優勝した1999年のジュビロ

16 :
2試合やるのにアウェイゴールルールが採用されてなかったのは何故
しかも2試合とも国立でやったときとかあったし

17 :
1999年のジュビロは後期12位で年間勝ち点1位の清水とは16差
2001年の鹿島は年間勝ち点は2位だったが前期11位で年間勝ち点1位のジュビロとは17差

18 :
fff

19 :
小笠原の直接FKが印象的

20 :
20

21 :
最後のマリノスーレッズが一番観客動員が多かったな。

22 :
ジーコのツバハキ

23 :
ジーコの唾吐き試合の主審、そのあとJの試合から追放されたんだったな

24 :
グランパスが優勝したのは何だっけ?
あれはタイトルに入らないんだよな?

25 :


26 :
>>24
リーグとナビの2位までのトーナメント制だったっけ?

27 :
>>24
96年のサントリーカップね。三大タイトルではないけど、J公式タイトルではある。
どっちかっていうと非主要タイトルを語るスレの方のネタだね。

28 :
>>27
主旨がわからなかったね。

29 :
何の目的があったんだろう?

30 :
サントリーって今はスポンサーだったっけ?

31 :
age

32 :
>>28-29
当時は唯一の1ステージ制であり
CSが行えない分、サントリーの顔を立てるためだと思われる

33 :
>>32
リーグ優勝は、アントラーズ?

34 :
ジュビロじゃね?

35 :
グランパスでしょ。

36 :
1996年のリーグ優勝は鹿島のほう
翌年のサンワバンクカップは名古屋がでたけど

37 :
>>36
それってタイトルにはならないの?

38 :
>>27
その大会、公式に載っている?

39 :
載ってないでしょ。

40 :
Jのホームページには2002年以降しか載ってないのだからしょうがない。
毎年発行してるJリーグイヤーブック(公式記録集)には過去の大会の項目に試合記録が載ってる。

41 :
そのトーナメント表が知りたい。

42 :
パウロ

43 :
誰か載せて。

44 :
hoshu

45 :
清水は沢登のFKのイメージがあるから、チャンピオンシップ覚えているけど
広島は記憶にないなぁ。点を取ったっけ?

46 :
>>45
取ってない

47 :
>>45
あのビックアーチが満員だったんだぜ。

48 :
>>47
画像みたいな。

49 :
>>3
ナビスコと合わせて4週連続ってあったよな?

50 :
ナビスコ決勝トーナメントもホーム&アウェーだったってこと?

51 :
国立じゃないときもあったんだ。

52 :
>>49
kwsk

53 :
>>52
97年磐田ー鹿島の頂上決戦4連戦。前半2戦がナビスコ決勝H&A、後半2戦がサントリーチャンピオンシップH&A。

54 :
>>53
会場は、どういう順番だったんですか?

55 :
磐田、カシマ、磐田、カシマの順

56 :
>>55
ありがとうございます。

57 :
エコパもなし、カシマ改修前なら超満員だっただろうな。

58 :
懐かしいね〜。
最初の年がジーコの唾吐き、次の年がラモスのループ、その次の年はマリノスがヴェルディの3連覇を阻止したけど、印象的なシーンって何かあったっけ?

59 :
>>58
井原のヘディングシュート
FKが意表を突いた感じだったと記憶している

60 :
ラモスサントリー最強

61 :
ジーコさんわたしの病気を治してくれてありがとう

62 :
>>37
黒歴史だそうな

63 :
>>62
何で黒歴史なの?

64 :
>>62
タイトル扱いにしてもよかったのに。

65 :
俺もそう思う。

66 :
その時、名古屋の選手は喜んだのか?

67 :
誰も書かないな。

68 :
>>62はもういないのか?

69 :
ノボリのフリーキック

70 :
>>66
喜んだよ
試合前に選手達が勝ったらケイロスの髭そる約束していて
その場でケイロスの髭剃り会になった

71 :
>>70
それなのに何で黒歴史なの?

72 :
黒歴史にしてるのは周りじゃね?
この年だけ前後期なしでリーグ優勝は鹿島
チャンピオンシップがないから
その代わりにいまで言うプロ野球のプレーオフみたいな位置づけの
チャンピオンファイナル開催
この年だけのレギュレーションだから参考記録扱いみたいなもん
ちなみに95年までのチャンピオンシップは前後期両方とも同チームが優勝した場合でも
2位チームがチャンピオンシップに進める規則だったけど
実際に両方優勝するチームがなかったから
前後期優勝チーム同士の戦いみたいな位置づけで理解されてた
この部分を含んだのが1996年のチャンピオンファイナル
97年の前後期制からは両方同チームが優勝した場合はチャンピオンシップなしで
そのチームが年間王座という規定に代わった

73 :
>>72
ごめん馬鹿だからわからないけど、
この年だけ、何らかの理由で1シーズン制だったってこと?

74 :
>>72
前後期なし?

75 :
>>73
>>74
そう
96年だけ試しに1シーズン制だった
でもチャンピオンシップがないと盛り上がりにかけるんで
また97年から前後期制に戻した
但し前後期の優勝チームが同一の場合は
チャンピオンシップなしでそのチームが優勝と規定が変わった

76 :
理由は試しというだけなの?

77 :
16クラブまで増えて、従来のシリーズごとに2回戦総当たりが不可能になった(年間60試合とか無理)というのが理由かな。
リーグ戦はH&Aで構成するのが原則という考え方としては真っ当だもんね。
97年にCSは復活したけど、原則を曲げて1回戦総当たりの2ステージ。
結局、CSがないと最後が盛り上がらないという当時の結論だったはず。
試合数が激減(52→30)したんで、代わりに95年は日程が過密すぎて実施されなかったナビスコ杯が復活してる。

78 :
>>77
ありがとう。
この優勝をグランパスはタイトルにしてもよかったかなと個人的には思うけどねw

79 :
一点も取れなかったのは広島だけか。

80 :
サントリー飲んで
東海独島愛キャンペーンを応援しよう!!!
【超速報】サントリーが東海を日本海と表記していると話題に 15
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313745514/

81 :
そういえば、ニコスはもうJから撤退したんだっけ?

82 :
>>79
高木や風間がいた時か。

83 :
99CS 沢登のFK  たまにこのフレーズ見ると今でも鳥肌が立つ

84 :
それぞれの年度の際立ったシーンでも上げるか。

85 :
97年→ゴンが洋平からかっさらって決めたゴール
98年→鹿島お馴染みだったビスマルク→秋田のセットプレー
99年→アレックス腹蹴りでキムチ
01年→小笠原のFK。1戦目に逃げ切れてれば・・・
磐田サポとしてはこんな感じ
カシマスタジアムには本当良い思い出が少ないw

86 :
>>85
99年が静岡ダービー?

87 :
>>86 そうですよ
アレックスがファール受ける
→ファールした服部に逆切れして腹蹴りキムチゲット
→そのFK(ファールしたのはウチだったから)を澤登が決めた
全部で4回CSには出たけど、この年以外は全部鹿島が相手

88 :
鹿島から見れば、ジュビロ以外はヴェルディとマリノスだな。

89 :
アントラーズとジュビロで国立でやったことあったな。

90 :
カシマスタジアムが現在のスタジアムに改修していた時か?

91 :
>>89
ジュビロホーム?

92 :
>>89
1998年の1戦目磐田ホームが国立だったな
磐田だと客が入りきらなかったからなのかね?まだエコパなかったし

93 :
今はヤマハでも埋まらなくなってしまったなぁ。
今日は雨だから多少はやむを得ないとはいえ、せめて一万はいってほしかった。

94 :
いやいや、ウチが優勝して日本一になったろ?
96年のサントリーチャンピオンシップは

95 :
最後のマリノスVSレッズの第2戦で中西の退場とアレックスのゴールでレッズに流れが来てたが
エメルソンがラフプレーで退場になってそこでレッズの流れが止まった
そして結果的にPK戦でレッズが負けた

96 :
>>92
エコパでもやった時あったな。
最初ジュビロがリードしていて、アントラーズが後半追い上げた試合。

97 :
県民の俺としては99年の静岡ダービーくらいしか印象にないんだ・・・。

98 :
>>97
どこサポ?

99 :
携帯版サカつくみたいな感じ
http://gmpa.jp/gmpa/regist?guid=ON&page=srti&fr=f6N4yIaqjYN45Bkm4EYPmV1l9jg6MLB2

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆◇◆ 横浜F・マリノス part1044 ◆◇◆ (278)
ジェフの下部組織を語る ≡JEF UNITED 10≡ (563)
やばいぞ!!横浜FC Part255 (353)
札 幌 強 す ぎ (364)
中山雅史がうざい (115)
渡大生 (170)
--log9.info------------------
【陰険】O型は逝って良し!!【悪質】 (407)
【腹黒】A型の裏表の酷さは異常【どん引き】 (706)
おまえらはよく頑張ってるよ (159)
十字架☆イエス・キリスト☆復活 (148)
皆嫌い 皆Rばいいのに 皆大嫌い (598)
毒親というほど酷くはないが何かイビツな親子関係5 (758)
なぜ、痴漢はいけないのか (112)
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】17 (760)
殺したい程憎らしい奴を書き込むスレッド] (171)
父親・母親・肉親に殺意がある人のスレ その03 (739)
楽な死に方教えてください (651)
【認知症】もう限界です…その17【介護】 (575)
派遣の男に,最底辺の仕事だよねwって言われた (116)
殺したいくらい恨んでる奴に対する最適な復讐 (346)
死にたい (165)
なんで死んだらダメなの? (189)
--log55.com------------------
【鉄人】トライアスロン 30キロ目【アイアンマン】
バドミントンラケット他スレ38セット目
【アメフトW杯川崎】反省そして今後への展望
☆☆☆☆フットサルの話題☆☆☆☆
【末綱聡子】スエマエ Part 2【前田美順】
しょぼい体をみせびらす勘違いDQN
☆SNOOKER〜スヌーカーを語ろう☆第3フレーム
オリエンテーリングってご存知ですか?