1read 100read
2013年08月軍事667: 【通商さん】林譲治スレッド1【最強戦艦隊】 (517) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
♂性生活充実型♀潜水艦シミュレーション (144)
編成・編制・編組スレッド8 (328)
除籍自衛艦について語るスレ 4隻目 (131)
アメリカが中国と戦争できないなら日本は核武装 (125)
ロシア製軍用機総合スレッド 6 (157)
【黎明爆撃】本日の南雲部隊司令部1AF【艦砲射撃】 (399)

【通商さん】林譲治スレッド1【最強戦艦隊】


1 :2010/11/27 〜 最終レス :2013/07/29
国内架空戦記の旗手にしてSFの守護神、ガンダム小説の執筆も
続けるSF作家、林譲治氏のスレッド。


2 :
ホームページはどこかいな?

3 :
林先生が黒くなったのはいつからなんですかね?
”9.11”以降、という話なんですが・・・
”兵隊元帥”シリーズ内でも
「時には料理人を変える必要がある」
などと言うあぶないセリフもあったりするし。

4 :
>>3
よくわからないけど
年をとった事から少しずつ変わってきたんじゃないの
人によっては歳をとると若いときというか仕事盛りの時はうまく隠せてた
説教臭さやアクの強さがそのまんま出てきたりするから

5 :
今回の「回天」はその辺、あまり黒く無さそう
まあ、特設監視艇撃沈シーンとか「ブラック」な面はあるけど

6 :
>>1
>>2
林の頁
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zq9j-hys/index.htm
個人的には、「教範遊撃隊血風録」が一番好きだな。

7 :
>>4
却ってなんだか林全否定に近い話だな、それは
過去には未来があったけど、本当の未来には先がない林という感じ

8 :
林先生の著作リストってどこかないですかね?
Wikipediaのはなんか少し足らない気がするし。

9 :
カキコ少ないな。
もっと人気がある人だと思ってたのに。

10 :
通商さんの新刊が予定どうり今日出てれば賑わってたかもしれない

11 :
延期?
それとも全部出てないの、他の作家も?

12 :
発売日に発売されるのって首都圏ぐらいだろ。
四国では2日前後遅れるし。

13 :
通商さんと絶望自衛隊その他の新刊なら渋谷の紀伊國屋に入荷してたよ

14 :
Bk1に来た
http://www.bk1.jp/product/03351503

15 :
楽天でまとめ予約
一応11月発刊予定の新刊で発注したが、いつになるやら・・・

16 :
作者スレなので即時ネタバレたのむ

17 :
とりあえず通商さん読了。
川島さんひさしぶり、というか最後にでてきたのはいつのことやらもう覚えてないw
豪州周りは今回で終わりかなぁ。

18 :
通商さんは、珍しく終戦・戦後までやりそうだよね

19 :
終戦までの道のりが見えてきたね

20 :
>>18
朝鮮戦争編というか、戦後にロスケが満州に攻めてきた話とかやるのかね?

21 :
対米戦の決着までは続けて欲しいな、通商さん。
終戦への布石として、次は対英講和を進めるっぽいが、
通商さん世界の欧州戦線ってどうなってたか覚えてる方いたら
教えてくだちぃ。
>>20
対米戦が終戦したら、通商さんは発展的解消してしまいそうな気が。
でもソ連もいままであんまり話に絡んできてない(バーター貿易してたけど)から
なんかあるかもね。

22 :
>>21
林さんの作品の中で、今は通商さんが一番売れてるんでしょ。
下手な新作よりは続けさせるんでね?

23 :
ここまで来てもまだセールス的に堅調らしいからね
まだまだ行ける

24 :
>>22
学研がはなさんだろうね
それに鮭センセのように、半分近くを持論とファンレターにつかうことはないだろうし
にしても、もう新人は生まれんのかな?
明らかに斜陽の分野だし
同じ過去を弄るにしても、戦国モノのほうが(腐女子にも)売れてるようだし
大ちゃんのようなアニオタも感動できる作品が読みたい
でもミッキーの超弩級空母大和のような欝展開はかんべんな

25 :
作戦をいじる、政治形態をいじる、兵器をいじる、パロディをかぶせる、
タイムスリップで現代人を持ってくる、
もうたいていのことはやり尽くしたジャンルだからねぇ。
あとは鮭先生がやりそこねた、スタイリッシュな日本軍人がスタイリッシュな敵を相手に
スタイリッシュに戦う徹底的にカッコイイ戦争小説なんてのはどうだ。
どうも中途半端にリアリティを求めると日本軍人は少しダサく描かれるからなぁ、
カッコよければ腐な人たちにも買ってもらえるかも知れんぞ。

26 :
この人のSF作品に出てくる未来日本人は何で皆DQNネームなんだ

27 :
>>25
腐の方々はかっこ良くなくても調理次第で美味しくいただける人たちだよ

28 :
興国の最新刊読んだ
ジョージどうしたんだ。あとがきが、最後まで基本的にですます調で終わってるぞ。
いつもはですます調で始めても1/4もいかないうちにである調に変わっちゃうのに。

29 :
>>28
そろそろ興国の結末が近いのが文体にでたのかも

30 :
華々しさはないけど、縁の下の力持ち的な架空戦記作家だよね

31 :
1/19 帝国海軍先鋒航空隊6
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-408-60625-5&Sza_id=MM

32 :
すごいなぁ月刊林譲治

33 :
先鋒航空隊の水上戦闘機とはなんじゃろか?
5巻の挿絵だと、強風というより紫電改にフロートつけたような機体だが

ふと、ジョージ林のSF(史実よりふっとんだ)兵器図鑑が欲しくなった

34 :
林情事

35 :
強風ベースで更に発展した機体ってところじゃないか?
水上戦闘機が昭和18年、19年になっても有効な戦力たりうる世界であればこその機体で

36 :
通商さんは、戦後日本政府の影の仕事を受け持つ組織に発展的解消するんでしょ。
知力体力優秀な国民をスカウトしたり拉致して、サイボーグ工作員にしちゃう。
バッタ型がときどき脱走して反乱を企てるけど。

37 :
まあ、確かに戦闘員に奇声だけで行動させようとしてたしなぁw

38 :
>>36
すまんが、あとトカゲ型とカブトムシ型、雌ではテントウムシ型も反乱候補に入れてくれ

39 :
通商さん、久しぶりの死にたい不死鳥コンビの久しぶりの登場に、なつかしい
なぁと思った
長いよなぁ。新規に入った人は読みごたえあるわ
年末年始の時間つぶしにはお勧めだけど、作中でちと書く方針のふらつきに
ついていけるかがハードルかな?

40 :
新作はなにがあるのかな?

41 :
>>40
01/中旬 実業之日本社 ジョイ・ノベルス 帝国海軍先鋒航空隊(6) 

42 :
先鋒航空隊も何が受けたのかわからんけど続くなぁ
プロローグのストーリーも書き逃げ狙ってたっぽいのに続いちゃって林さん困ってないんだろうか

43 :
先遣で黒林になりませんように
ああ、奮龍のようなスチャラカな話が読みたい
通商さんも風呂敷がでかくなっちゃったし

44 :
人気の割にレスが少ないな。
戦塵があれだけ賑わってるのに。

45 :
そのへんもあったのかな
総合スレで無理に林ガンダム小説持ち出そうとした奴がいたけど

46 :
戦塵の場合、作品の出来の良さは問題ないが、その作品自体がいつ出るか
それがまず最大のネタになるからなぁ
南方戦線の飢餓追体験スレだの、新刊いずこにありや、全読者は知らんと欲すとかw
その辺、林先生は安定発行されすぎてそうした極限の飢餓とは無縁だ
補給度合い
アメリカ:林
イギリス:横山
ドイツ:三木原
日本:谷
かな??

47 :
>>46
谷センセはイタリアじゃなかろうか
作品は下士官のごとく勇猛果敢だけど、いかんせん自国の兵器生産
能力が・・・
また上層部の士気も問題あって、なかなか有効な兵力活用ができず、
結果として同盟国の戦力で戦線維持してるとか
あと高貫センセはフィンランドかな
個々の兵器を見ると、鹵獲兵器やらなにやらでとっても面白いんだが、
全体としてマニアック過ぎるとか
日本はだれだろ?
所詮は破竹の勢いで、敵兵力の貧弱さもあって戦線を広げるだけ広げ、
補給困難やら軍指導部の無策やらでポカして、最終的にじり貧になる
佐藤の大ちゃん?
風呂敷広げてほったらかしなところは太平洋戦争の日本的ですな
ところで都会の方では先鋒6巻の早売りゲットできた?
地方だと、発売日すぎても入荷してないことが多く、きちんと発刊され
ているかどうかわからんし、ネットショップでも今のところ予約もなにも
動きがないんでイライラしとるんだが

48 :
ネットショップチェックでよかんべ
どうせリアル店舗は一部しか手に出来ないんだから

49 :
林氏はコンスタントに量産してるから、谷氏みたいな逃亡ネタが出来ないのか(w

50 :
本日、先鋒6巻を捕捉 これを確保せり@首都下町
首都でも都心以外は入荷が遅い場合が多いよ
流通の都合なのか、書店の規模の差なのか

51 :
amazon見たら今日発売だった、そして品切れ表示になってた
(まぁ発売日には品切れ表示になるのはいつものことなんだが)

52 :
>>51
楽天ブックスで注文した
が、通商さんの新刊の予約と一緒にしたため、到着はいつになることやら or2

53 :
この人の軍隊組織論は丸山氏の影響なのかね。
陸軍の平等をやたら強調するけど。

54 :
さて、尖峰6が到着したが、回天がまだ積読
どっちをよもおかな(はあと

55 :
ひとむかし前までは陸軍は不条理な鉄拳制裁のイジメ社会で
海軍は紳士の世界みたいな言われ方もまだまだ幅をきかしてたし
その反動が残ってるんじゃないかねぇ

56 :
興国の楯はシナ問題どうなっているんだ。
シナ経済圏において法幣に駆逐された状況をどう挽回したんだ。
やはり阿片か?

57 :
>>56
お得意様でいらっしゃいます陸軍様がなにをなさっているかまでは、
当方では図り知れぬところでございまして
今ではニューギニア方面でのご活躍に手前どもが使っていただけ
るだけで大変ありがとうございます
また、愛国号を使いましての印度方面でのご活躍も、我々にとりま
しては顧客層の拡大に繋がりまして大変ありがとうございます
はい?ああ、例の航空機エンジン等に書かれているキリル文字?
それにつきましては、当方の商い相手との秘密がございまいまして
その内容は知れますと、機械以外の分野でも調達がままならず、
最前線で陛下の赤子を危険にさらしてしまう恐れがありますので。
それでは、今後とも通商機動艦隊をごひいきに

58 :
実際、陸軍御用達の昭和通商のこと書いた「阿片と大砲」は面白いよ。
なんか、林先生はこれは読んでいるように思う。

59 :
昭和通商のネタは大日本帝国航空隊戦記の頃からやってたよ。
中国マフィア経由で極東ロシアに阿片蔓延させるとか。

60 :
興国の楯で、貿易の代金決済を阿片でやってますなんてのは、今の時代は書けないかね。
実際、豪州を脱落させるために、マッカーサー暗殺などの下準備を色々やってるんだよね。
しかし、豪州はマッカーサーの意見を取りれる前は、ニューギニアは切り捨てて、本土北部を防衛ラインとしてたわけだ。
マッカーサーいなくなったら、こっちに回帰するはずなのに、日本との単独講和になるには、もう少し何か上手い嘘を重ねてくれるともっといい。

61 :
>>60
裏では何をやっているかは分からない
通商さんの場合、そういった戦争経済的な根幹を握った組織に成長している
から、取引を成立させるために、郡から貰えない情報を独自で調達している。

62 :
本日付読売新聞朝刊の広告で、子宮けいがん(字が出ない)の本の著者に
”林譲治”の名前があったのを見て、思わず目が点になったのはここだけの話。
たぶん、同姓同名だよね。

63 :
何を言っているんだ、林譲治先生は官房長官、厚生大臣、衆議院議長を歴任されたお方だぞ。
まさか政界引退後に架空戦記作家に転身されるとは思わなかったが…。
1889年生まれだったから今年で御年122歳になられるのだったかな。
ご長寿あやかりたいものです。

64 :
本にのってるプロフィールは偽造なのか?
まあ、デーモン閣下も10万歳以上だしな。

65 :
>>63
つまりとっくに死んでいてちゅーりんぐ機械が原稿を書いているだけなんだな

66 :
兵隊元帥読み直したが、面白い
焦熱の波濤になると微妙だが、なんかいい
欧州の食文化に対し、慣れなければ醤油さえかければ何とかなる
というところは、うなずいてしまった。

67 :
66 名前:名無し三等兵 投稿日:2011/02/09(水) 23:59:47 ID:???
兵隊元帥読み直したが、面白い
焦熱の波濤になると微妙だが、なんかいい
欧州の食文化に対し、慣れなければ醤油さえかければ何とかなる
というところは、うなずいてしまった。


68 :
あ、ごめん、間違えた
総合スレのカキコと勘違いしていた。すまぬ

69 :
実際、兵隊元帥は面白かったよ
ああした切り口の地味だけど痛快な話はあの当時殆ど無かったし
今も無いに等しいもの
通商さんはあの切り口の後継なんだろうけど、少しご都合が過ぎるのと
黒林面が見え隠れするのが残念

70 :
>>69
通商さんはちと長くなったからね。途中で黒の面がでてきたんでしょう
兵隊元帥+焦熱でも12巻程度じゃなかったかしらん?
しかし通商さんは気がつけば長寿作品になったなぁ
オーストラリア一国にかまけてるけど、日本の国力からするともう限界
を越えているような気がするんだがなぁ・・・
終戦までいきつけるんだろうか?

71 :
通商さん19
http://hon.gakken.jp/book/1340485500
なんか米軍のほうが奇策を仕掛けてくるようになったなぁ。

72 :
>>71
戦塵の冊数越えそうだな(w>通商さん

73 :
架空戦記スレでも黒林って表現されるけど、一体全体どんな描写がされるんだよ?

74 :
読めばわかるさ。迷わず読めよ。

75 :
>>73
ひたすら登場人物の考えがネガティブだったり、境遇が許容範囲限界まで
悪い状況になったりetc.

76 :
その点では、「先鋒航空隊」はある意味新しかったな。
野村大尉は黒から白、いや灰色くらいまで戻ってきたし。
昔みたいな痛快林節をまた見れるとかも…と淡く期待。

77 :
>>76
通商さんで、一冊ブラックホールにしてかまわんから、最後は白になって欲しいなぁ。

78 :
通商さんは帝国といまの日本の縦割り行政への皮肉で書かれてる面があるから
真っ白にはならないだろうなぁ
後、これは本当になんとなくだけど武富士の相続問題をパロったネタが
あの借金ペアの銀行からみで書かれそうな気もする

79 :
皮肉といっても、架空戦記に風刺や知識を求めるわけじゃないしね。
要は、面白いか面白くないかだけだし。
自分は、通商さん十分面白いけど。
ただ、彼の書く組織論をそのまま信じる人もいるんだよなぁ。
小説から知識を得るなんてあり得んだろうに。

80 :
そいつは厨房だなあ……困ったもんだ

81 :
>>79
つ銀河なんとか伝説

82 :
銀英伝はあれだけ大きくなると立派な社会的コンテンツだからね
島耕作みたいなもんだ

83 :
>>76
その代わり松本大佐が再起不能な程黒くなってしまうのではと心配

84 :
通商さん19都内にて捕捉。
幸い、それほど黒くありません。
日本海軍風で表現すればJ3灰色
米海軍風で表現すればガルグレー程度かと。

85 :
>>84
帝國海軍なら、軍艦色よりは明るいが、明灰白色よりは暗いか

86 :
2月末
歴史群像新書「興国の楯 無人爆撃機“鉄槌号”を撃墜せよ!」林譲治
歴史群像新書「上海脱出指令 下 租界失踪」工藤誉
歴史群像新書「日中海上決戦 尖閣・沖縄侵攻を阻止せよ」喜安幸夫
C★NOVELS「覇者の戦塵1944 マリアナ機動戦4」谷甲州
あくしずレーベル「中国分断/国連解体 民間軍事航空艦隊メイデンフリート」志真元
ついでに歴群3月配本
「擾乱の海5」横山信義 (完結)
「太平洋要塞艦隊」富永浩史 (新作)
「時空の旭日旗6」安芸一穂

87 :
うぇーい誤爆った orz
神戸にて通商さん19確保したよ。

88 :
戦塵キターーー!!!!

89 :
>>88
おいおい、ここは林スレだぜ。
まあ、一番喜んでるのは林さん本人かもしれんがw

90 :
そうえば、戦陣でもニューギニアで2人組がワニゲラ?を監視する話があった。
興国でも、ニューギニアで敵航空基地を監視する2人組みの話があったなぁ。

91 :
今回で、アメリカが毒ガス攻撃を仕掛けてきたって証拠が手に入ったからな。
それで何か政治工作していくって流れなのかな?

92 :
通商さん19読了。
鉄槌号は今回だけのネタじゃないかね。あまり取引材料にはならないと思うし。
どちらかというと無敵号による米抜き連合国へのつながりが、最終的な終戦への
道筋な気がする。
あとはまぁ、くず鉄つかって仙道博士のでっちあげ兵器wがでるのを期待。

93 :
>>92
早いなぁ
私はまだ回天が未読で、その次に通商さんだわ

94 :
かれこれ19巻目か、架空戦記ではかなり息の長いタイトルだな

95 :
一種独特な雰囲気の作品だから固定ファンが支えてるのかもね
しかしどれが何巻か、把握しにくいよねw

96 :
新刊の帯裏に刊行順が書いてあるだけだからな
本体そのものには番号振られてないし

97 :
背表紙のいちばん下の端に小さく番号が書いてあって、それが巻数だ。
再販するタイミングでもっと大きく巻数表示入れてくれないかな。

98 :
なんと!!
158-19ってやつか
158が興国シリーズで19が巻数なんだな
気になって兵隊元帥シリーズ引っ張り出したら46-1から46-5になってた

99 :
回天はとりあえず他人に反感を買ったら樵になるということで。
通商さんの鉄槌号はまんまアレですな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
編成・編制・編組スレッド8 (328)
ティルトローター総合 25 [V-22オスプレイ] (170)
38式歩兵銃より拳銃のほうが強そうに見えるけど (166)
T-38、F-5、F-20 Part 3 (507)
【最強CIA】大石英司スレッド 25【小銭作家】 (213)
ナチスドイツvs大英帝国 (127)
--log9.info------------------
ハイキューネタバレスレ7【古舘春一】 (327)
fairy tail ネタバレスレ 22 (452)
【日向武史】あひるの空60 (483)
今週のジャンプ一行感想スレ パート164 (172)
BLEACH★1258 (298)
NARUTOって、テニヌやバキみたいなネタ漫画だろ? (230)
銀河パトロールジャコネタバレスレ (195)
トビの正体がオビトとか言ってる馬鹿が多くて笑える (801)
【古舘春一】ハイキュー!!第23球【排球】 (194)
【渡邉築】 恋するエジソンネタバレスレ (118)
ハンタ信者「死んだ奴が実は生きていたとか糞!」 (156)
【西尾信者】めだかボックスアンチスレ127【永久追放令w】 (412)
【真島ヒロ】FAIRY TAIL 小ドラゴン89匹目 (475)
モクモクの実って最弱ロギアじゃね? (236)
ゴンのパパvsキルアのパパ 勝負して勝つのは・・・ (158)
【栗元健太郎】ムショ高排球軍【チャンピオン】 (364)
--log55.com------------------
【シルク】喜多郎【ロード】
ENIGMAエニグマ
ザバダック
Dr.苫米地
【まねえもん】姫神の音楽【お断り】
ぬるぽから1000時間以上ガッされなければ唯一神2
.。・:*:・†クリスチャン・ポップ総合1†・:*:・゚'
☆西村由紀江    VS    中村由利子★