1read 100read
2013年08月軍事86: 【SM-3】ミサイル防衛 27射目【THAAD】 (104) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●こがしゅうと先生のスレがないのは何故? (151)
岡部いさくってどうなの? 3 (192)
山本五十六とか言う臆病者 (440)
XC-2/P-1、その派生型を語るスレ量産131号機 (300)
【七生】ここだけ太平洋戦争中のスレ21【報国】 (653)
【F-15】もういらないって??【近代化】 (157)

【SM-3】ミサイル防衛 27射目【THAAD】


1 :2013/07/16 〜 最終レス :2013/08/08
前スレ
【SM-3】ミサイル防衛 26射目【THAAD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1354428651/
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv
まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。

2 :
米ミサイル防衛局(MDA)
ttp://www.mda.mil/mdalink/html/mdalink.html
よつべにうpされたMDA謹製動画
ttp://www.youtube.com/profile?user=AegisBMD
その他
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/bmd.htm
ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/message00/ss001.htm
ttp://www.gensuikin.org/NW.html
衛星迎撃成功のプレスリリース
ttp://www.navy.mil/search/display.asp?story_id=35114
ABL、SRBMの迎撃実験に成功
http://www.mda.mil/news/10news0002.html
2009年3月、THAADによる迎撃実験が成功
ttp://www.mda.mil/mdalink/pdf/09news0003.pdf
ttp://www.kojii.net/news/news090320.html
2009年9月、PAC-3のライセンス生産弾によるリモートランチ方式での標的迎撃に成功
ttp://www.mod.go.jp/j/library/bmd/pac-3-20090911.pdf
SM-3、IRBMの迎撃に初めて成功
http://www.mda.mil/news/11news0007.html

3 :
【SM-3】ミサイル防衛 25射目【THAAD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1334910991/
【SM-3】ミサイル防衛 24射目【THAAD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1332573547/
【SM-3】ミサイル防衛 23射目【THAAD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1309869784/
【ABL】ミサイル防衛 22射目【SM-3】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1287153780/
【ABL】ミサイル防衛 21射目【SM-3】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1269642093/
【ABL】ミサイル防衛 20射目【SM-3】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1256455208/
【ABL】ミサイル防衛 19射目【SM-3】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1253054274/
【ABL】ミサイル防衛 18射目【SM-3】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1243611778/
【ABL】ミサイル防衛 17射目【SM-3】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1239437445/
【ABL】ミサイル防衛 15射目【SM-3】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1237822164/
【ABL】ミサイル防衛 14射目【SM-3】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1228350895/
【ABL】ミサイル防衛 13射目【SM-3】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1220545805/

4 :
【ABL】ミサイル防衛 12射目【SM-3】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1203908849/
【ABL】ミサイル防衛 11射目【SM-3】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1201886088/
【ABL】ミサイル防衛 10射目【SM-3】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1199544861/
【ABL】ミサイル防衛 9射目【SM-3】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1198102705/
【ABL】ミサイル防衛 8射目【SM-3】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1188400372/
【ABL】ミサイル防衛 7射目【SM-3】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1176509409/
【ABL】ミサイル防衛 6射目【SM-3】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1161799883/
【ABL】ミサイル防衛 『5』射【SM−3】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1152307963/
【ABL】ミサイル防衛 4発目【SM−3】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1133320258/
ミサイル防衛 vol.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1105951275
ミサイル防衛について
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1056172062/

5 :
テンプレ終わり
前スレが落ちてたので立てました。
立てといてあれだけどテンプレ新しくしないとな……

6 :
いちおつ

7 :
ほしゅ

8 :
ほす

9 :
26日に新防衛大綱の中間報告が発表されるとか
楽しみであるな

10 :
中国、早期警戒衛星開発急ぐ 軍内部文書が言及
ttp://www.47news.jp/CN/201307/CN2013072401001767.html

11 :
防衛大綱の中間報告で話題になるようなこと出た?

12 :
だいたい既報どおり
BMD関連を含めてあまり具体的な話は載っていない

13 :
半田滋記者がSM3の存在を華麗にスルーww
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2013073102000162.html

14 :
中国の軍事系のサイトを見ると、
「小日本の海軍力は侮れないが、我々の第二砲兵の敵ではない」
大体こう言う意見みたいだね
実際、第二砲兵に対する日本の迎撃能力ってどんなものなの?

15 :
>>14
弾道ミサイルに限定した話になるが、ミサイル防衛関連の部署にいたことのある空自幹部の話では
中国が大量の弾道ミサイルを日本に向けて発射した場合、イージスは予測される着弾地から
迎撃するか見逃すか決めることになると言っていた。
低空を飛ぶ巡航ミサイルを迎撃するのもかなり困難だろうな。

16 :
>低空を飛ぶ巡航ミサイルを迎撃するのもかなり困難だろうな。
何故?
単純に数の問題?

17 :
>>16
>何故?
AWACSで発見して、F-15辺りで、一発ごと迎撃になる。
200発も飛んでくると・・ 撃ち漏らしがある。

18 :
何故に空自限定……
あきづき型とかSAM-4とかじゃいかんのか?

19 :
それ以前にその準備段階を指をくわえて見逃してんじゃん
発射前に攻撃可能なように準備しとかないのか?
国防はサーカスじゃないぞ

20 :
>>19
お前の日本語は分かりづらくてかなわん
『発射前に攻撃可能なように準備』って言われても、ここはミサイル防衛のスレであって、敵基地先制攻撃がどうとかいうスレじゃないし……

21 :
発射元を野放しにしたら簡単に飽和させられるだろって話だろ
可能な限りは潰してその上で潰しきれないのを迎撃がかろうじて出来る現時点での迎撃体制だろ
座して初撃を見逃すのは国民の生命財産を守る事を放棄するのと同義だろ
初撃を見逃す事を前提で話を進められてはそもそも国防の話ではなくなる

22 :
ぶっちゃけ半ば国民の生命財産を守る事放棄してたのが、戦後の日本じゃねえかとは思うがな。
とりあえず現状だと、発射元を叩くのは米軍ってことになってる。

23 :
>>14
中共が日本を狙っている弾道ミサイルは中距離なので、SM3での迎撃は現状困難なのは事実。

24 :
>>20の言う通り、ここはMDのミサイルを語るスレであって、敵地攻撃を語るスレじゃないな。
ご高説は、スレ作るなりしてそちらでどうぞ。

25 :
>>23
中国から日本向けの弾道ミサイルなら今のSM-3 BlockIAでも
全く手も足も出ないって程じゃないと思うが・・・
射程3000キロ超のIRBM標的を撃ち落とした実績もあるし

26 :
>>25
短距離・低速の弾道ミサイルの方がミッドコース段階が早く短いので、SM-3にとっては難しい。

27 :
>>26
ミッドコース段階が短くなるっていっても諸元計算して交戦するのに十分な時間はあるぞ
それに中国からのミサイルなら最低でもノドン級の射程がないと東京には撃ち込めない

28 :
条件が良ければSM3Bl1AでIRBMを打ち落とせるが、国土が広く移動式のミサイルの迎撃は難しい。
また、同程度の射程をもつSLBMもあり、単体発射された場合でも迎撃は難しい。
そして、同時に撃てる数が多いので、現状では中共が圧倒的有利なのは間違いない。
(まぁ元々対北朝鮮を想定していたから、当たり前の話)
ただ>>14の文章を見るに、
使用した方が政治的敗北となる核ミサイルを、(海軍力と書いてあるから)尖閣等の小競り合いで使用できると考える、
シナ人の頭の悪さに呆れてしまう。
が、最近大朝鮮、西朝鮮と呼ばれるほどお粗末かつ思慮浅い党、軍部と没落していく経済を見るに、
今後、SM3 Bl2の配備とイージス艦の増強等を行い、レッドチャイナの暴発に備える必要があるとは思う。

29 :
SM-3搭載艦が何隻あれば、中国の弾道ミサイル飽和攻撃に対応出来るんだ

30 :
「飽和」って言ってる時点で対応できるわけないだろう。あきらめて死ぬしかない

31 :
>>29
複数の弾道ミサイルによる同時攻撃と飽和攻撃とは全然違うぞ
防御側が対応し切れないほどの戦力を集中させて防衛ラインを突破するのが飽和攻撃だから、
>>30が言うように飽和攻撃されたらその時点でアウトだ
ただし防御側の防衛ラインが堅固であれば飽和攻撃に必要な戦力も当然跳ね上がる

32 :
>>29
中国の保有する大陸間弾道ミサイルは20基以上
中距離弾道ミサイルは130基以上、短距離は700基以上
ここから考えると……?

33 :
ロシアのICBMテストで極東のクラ射爆場に着弾するMIRV弾頭の動画
http://www.youtube.com/watch?v=AaLvTZqXNmU

34 :
>>32
>中距離弾道ミサイルは130基以上、短距離は700基以上
短距離は台湾までしか届かない。沖縄他すべて無理。
中距離の内、日本向けMRBMは長く10発だった。
今は急速に増強中で20-30発。将来的に50発のようだ。
配備状況にもよるが日本に向けた核飽和攻撃を真面目に準備している
可能性があると受け取るべきでしょう。
BMD艦保有4隻(ただし米第7艦隊は常時7隻を日本近海に展開)から
6隻への増強、そして最近の8隻化の報道や、
更に制服組と防衛相のグアムTHAAD視察は、
まさにこのような最近の理解が困難な中国の核軍拡に対応したものでしょう。

35 :
じゃあ対艦弾道ミサイルでイージスも潰してしまおう

36 :
中狂はマルチ弾頭を日本向けミサイルにも採用すれば良いので、
単純な撃ち合いを考えると日本が不利な状況を覆すのは難しいと思う。
(アメリカもまだマルチ弾頭の対策は出来ていない)

37 :
逆にやられるリスクも考えたらそれだけではたらんな

38 :
>>35
対艦弾道ミサイルは、対空母用であってイージス艦には使わないよ。

39 :
使用すれば他国から攻撃され、国家壊滅のリスクがある核をおいそれと使いはしないと思うけど、
実際に興りえる尖閣周辺の衝突で、通常弾頭でBMを使ってきそうな気がする。

40 :
>>39
>通常弾頭でBMを使ってきそうな気がする。
台湾向け配備の通常弾頭のSRBM部隊がほんの少し方向変えるだけだからね。
だいぶ前(96年)の台湾の選挙前に与那国から60kmへの威嚇射撃も
実際にやっているね。

41 :
BMで滑走路やレーダーサイトを破壊できればその後の航空作戦がすっげー楽になるからな
使わない手はないでしょ、中国軍としては

42 :
通常弾頭とはいえ例えば気化爆弾とか仕込まれたらけっこう厄介だからな
バンカーを吹き飛ばすほどの威力はないが、滑走路に駐機中の戦闘機とかは至近弾でやられる

43 :
滑走路に気化爆弾って効果あるだろうか。

44 :
普通にクラスター爆弾使うっしょ。

45 :
中国より米軍撤退後の下朝鮮のが怖い。
反日基地外だし、何やってくるか解らんよ。

46 :
韓国の巡航ミサイルなんて、普通に迎撃出来るだろ
ただ対馬は焦土になるかも知れんな

47 :
韓国はロシアのイスカンダルを丸々パクった短距離弾道ミサイル持ってるよ。

48 :
イスカンダルってヤマト2199かよ・・・

49 :
韓国がスクラップとして入手したのはSS-21で最新型のイスカンデルは手にできていない

50 :
地上基地のレーダー設備は車載型にして、スペアは地下のバンカーに格納しとけば
いいんだよな。カメラ付で、管制センターも地下のバンカー。

51 :
車載型の機材は今でもあるし、地上レーダー施設はだいたい管制室とレーダー本体は位置
を分離してあるだろう、現状でも。

52 :
>「車載型の機材は今でもあるし」
なら問題ない。
>「位置を分離してあるだろう」
問題は、「先制攻撃に耐えうるかどうか」なんで「位置は今でも違う」
なんぞと当たり前のことを言った?

53 :
滑走路は速乾コンクリートみたいなのだったらどうなんだろう。穴があいても
ちゃーっとコンクリートながせば補修完了!! みたいな。

54 :
コンクリート流してる間に第二派が来て工兵部隊が壊滅する

55 :
あほ

56 :
>>53
超硬い滑走路の型枠のみ作って、(でかいプールみたいな)そこに速乾コンクリ
流すか… 結構面白いんじゃないか? すごく深くして、底の方は炭素繊維
混ぜて補強したら、貫通弾に対してもクッションになり、かつ容易に補修できる。
表面はわだちができるからまめにローラーかけなきゃならんだろうが、たいした
手間でもない。

57 :
底は二重にして、強い衝撃喰らったら、ばねで吸収するようにすれば、なおいいかも…

58 :
滑走路が動いて逃げれるようにしたらいいんじゃね?
ただ、長いのを動かすのは大変だから滑走距離が短くて済むようにカタパルトを付けよう

59 :
どんだけの速度を出せば逃げられるんだ? 空母厨はいい加減自分のフェチは
捨てて、今の日本の現状を直視しませう。無駄金使ってる余裕なんぞ一ミリもない。

60 :
滑走路より軍港(佐世保、呉、舞鶴等)をやられる方がダメージでかい気がする。

61 :
はいはい基地厨基地厨

62 :
脆弱な空母が、地上基地が破壊されるのをを見殺しにして、(隠れて)その後
悠然と現れ、地上基地を破壊した敵を粉砕する。と思っているんだからどうしようもない。

63 :
>>59>>62
空母厨は真性の基地害なんだから、諭そうとするだけムダ。

64 :
これだな?
バカは論破できないという事実
http://www.youtube.com/watch?v=eckvbtx-Hac
まさにこのスレにぴったりの話題だw

65 :
今グーグルアース開いてるが、お隣の中国を抑えるのに、どこに空母が必要だっちゅうねん。
神様は、中国の海洋進出を望んでいるのがよく分かる。これだけ綺麗に島包囲を用意するとは…

66 :
空母厨のうち、ただの重症フェチ以外は、「空母さえあれば、アメリカ様とともに、
ペルシャ湾に行って威張れるんだが…」と本気で思ってるんだよ。特に上の方に
こういう感覚が強いようだ。自衛隊の隊員さんの優秀さは信じているが、お偉い
さん方は真性のアメぽちなんじゃねぇか? 
「下士官最強、司令部最低」が日本の軍事的伝統。

67 :
>>65 訂正
>中国の海洋進出を望んでいる → 望んでいない
縁起わるっ!

68 :
けど空母否定論者ってさぁ、オスプレイ着艦の是非を問われたときも


22DDHにオスプレイなんて絶対ありえない、 空 母 厨 の 妄 想 !!


とか必死に喚いてた割にはあっさり乗っちゃったよね

69 :
あっさり乗っちゃっただけでなく
22DDHよりもさらに小型のひゅうが型に乗っちゃったんだよな
それで運用上なんの支障も無かったと
耐熱甲板がどうとか必死に否定してた奴らの面目丸つぶれww

70 :
盛り上がってるとこ悪いけどこの話の流れってMDと何か関係あるの??
そろそろスレチもいいとこだろう

71 :
まったく関係ないな
DDHにF−35Bを載せる載せない関係なく
地上滑走路を弾道ミサイル攻撃から守るための対策は必要だし
そのためにはPAC−3の増強が必要になるだろう

72 :
そもそもそもそも、PAC3って拠点防衛用のものであって、都市防衛に使うのはどうかと
おとなしくTHAAD買えば良いんだよ

73 :
22DDHはPAC-3の1個高射隊が丸々載るお!

74 :
THAAD買う金でPAC−3MSE買ったほうが潰しが利いてよくね?

75 :
>>74
MSEはまだ実物がないから…

76 :
PAC3MSEを陸自管轄の拠点防空・野戦防空用とし配備。
空自のPAC3は、基地防空用として九州、沖縄を中心とした航空基地及びレーダー基地周辺に配備。
加えて、空自管轄でTHAADを各大都市圏周辺に配備。
海自にはSM2ER(SM6)を配備。
出来たら凄いなーっと。

77 :
THAADは欲しいな。

78 :
THHADこそ配備場所を大都市周辺にする必要ないだろ

79 :
自分は、弾道ミサイル迎撃のキャリアーが海上でなければならない。ってのが
疑問だね。そのために空母やら護衛艦やら、でかい海軍作るなんて馬鹿馬鹿しい。

80 :
そもそも周りにSM-3搭載艦がある筈だから、移送任務でもないならPAC-3を乗せる必要がないという
え?高度の問題?

81 :
京都、移動式早期警戒レーダー受け入れへ 近畿初の在日米軍施設に
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130806/plc13080621190017-n1.htm

82 :
あの辺は超ド田舎でなにもないところだし、さらにレーダー基地は人里離れた山のR、
もともと自衛隊のレーダー基地があるから、
地元からすれば金さえもらえればべつにかまわんよって感じでしょう

83 :
むしろ米軍が来たことで逆に攻撃される確率が減ったといえるな
中国からすれば、日本に対する軍事作戦を行おうとすると、米軍の介入を防ぐために
米軍に対する攻撃は避けようとするはずだし、米軍がいることによって逆に攻撃対象から外れる

84 :
日本の形状からみて車両では無駄に数を増やさないといけなくなるからだろう
艦船ならばベストポイントに置く事も可能だしね
それに車両だと潜入工作員の問題が無視出来ないしな

85 :
SM-3 Block2A辺りなら港に居ながらでも撃てるようになるかな?
そしたらあんまり洋上・地上に拘る必要もないのかもしれん

86 :
性能分析されては困るしな

87 :
港の中でSPY-1全力照射とか、近所のテレビとリモコンシャッターが大変なことに

88 :
なぁ…
佐世保ならともかく、横須賀や舞鶴に係留されてるイージス艦って、ミッドコースに間に合うか?

89 :
>>87
ペトリのレーダーだって同じことだろ

90 :
>>88
そりゃ間に合うだろう
間に合わなきゃそれはつまり迎撃不能 = カバー範囲外ってことだ

91 :
そもそも>>85が、敵弾道ミサイルのコースを設定しないから悪い
目標が東京なのかニューヨークなのかグアムなのかでイージス艦の係留港が変わってくる訳で

92 :
西からだけ来るわけじゃないからな

93 :
>>91
なら目標は横須賀に係留中のBMDイージス艦の位置からカバーできる範囲のどこか、としとく
SM-3 Block2Aなら半径1000キロくらいをカバーできるから、日本の主要部に向けて撃ち込まれる弾道ミサイルなら
たとえ出航する時間がなかったとしてもその場で対処できるんじゃね?ってこと
目標が沖縄とかだと横須賀からじゃカバーエリア外で無理だろうけど

94 :
>>87
アレって外部のレーダー情報受けて発射するんじゃなかったっけ?

95 :
>>94
いや、探知情報は外部から受け取るが、自艦のSPY-1で追尾・照準するはず。

96 :
>>95
Block2Aは迎撃ミサイルのカバー範囲が自艦のレーダーの探知可能範囲を超えてしまうので、
誘導にも外部レーダーを用いるエンゲージ・オン・リモート方式が採用されるらしい
>>95の方式(ローンチ・オン・リモート)だとBlock2Aの長射程を活かせない

97 :
>>88
北方向からも飛んでくるから、舞鶴はそっちの担当。
横須賀はミッドコースの下り担当。

98 :
何故アメリカが戦略原潜に核戦力を集中してるかを考えたら、地上型にこだわる方がおかしいかと
まあTHAADは欲しいけど、それはPAC3の射程が頼りないからであって
地上設置が有利だからってことでは無いと思う

99 :
>>98
日本の国土を考えたら、THAAD級の射程を持つ艦上発射型も検討の余地はあると思う。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
軍事板バイクスレ (938)
ヘリコプター総合スレ16 (937)
ミッドウエー海戦日本勝利→和平?? (509)
輸送ヘリ不要論 (194)
輸送ヘリ不要論 (194)
オリジナル仮想戦記のプロットと見所を評価するスレ16 (184)
--log9.info------------------
パソコン一般板総合質問スレッドVol.105 (255)
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ905【マジレス】 (162)
NTT-X Store 25 (778)
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■230 (374)
おまいら全員集合wwww (100)
【新品限定】 低価格・激安PC part396 【デスクトップ】 (396)
【@Sycom】サイコム -Part.181-【BTOショップ】 (894)
自作PC@パソコン一般板 1台目 (102)
静音ネットショップ レイン -Regin- part96 (507)
【DELL】Studio XPS 8100 Part7【H57 Express】 (769)
【NEC】PC-9821/9801今はサブ6【98】 (755)
■Windows 8搭載PCの出足は低調 (363)
【LGA1150】 Haswell Part17 【22nm】 (103)
特価品2493 (769)
B75チップセット愛好家 (581)
【Kepler】GeForce GTX650Ti/660/660Ti Part19 (509)
--log55.com------------------
【実質】東洋大学二部/通信制【東大】Part65
大学院中退… part7
05
【高経】地方出身のるつぼ、高崎経済大学【群馬】
東京大学大学院 人文社会系研究科
【法然さま】佛教大学【ぶったん】
☆格付け☆大学ランキング☆最新2014★
四天王寺大学