1read 100read
2013年08月軍事22: 宇宙戦艦ヤマト 64番艦 (368) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
トルメキア帝国vs大日本帝国 2戦目 (860)
未来人がAH-1Z一機を1943年のドイツ軍に贈呈したら (103)
【税金】ちょうかいの艦内が豪華過ぎ【ムダ使い】 (169)
山本五十六とか言う臆病者 (440)
何故当時世界最強だった日本が負けたのか?2 (465)
【先が無い】韓国次期戦車XK-2 Part67【先送り】 (1001)

宇宙戦艦ヤマト 64番艦


1 :2013/08/04 〜 最終レス :2013/08/08
このスレは宇宙戦艦ヤマトに関する話題を軍事的な視点・考察を交えて話し合うスレです。
前スレ
宇宙戦艦ヤマト 63番艦
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1374055290/
軍事板アニメ総合スレッド69
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1371094980/
【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 46
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1375354534/
【先行上映組】宇宙戦艦ヤマト2199 第171話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1375450853/
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1375531663/

2 :
>>1 ごくろうでした
彗星帝国おRサーベラー
ワープ完了

3 :
今週のED
http://hayabusa2.tv2ch.com/jlab-dat/s/dat1375607046774.jpg

4 :
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im3127905
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im3200927
http://twtrp.jp/user/AdGALE47
http://cosmoshipyamato.ti-da.net/e4339873.html

5 :
滑稽♪w

6 :
知っておくと得する豆知識
実は三段空母は38年前から飛行甲板四段だった

7 :
三つ穴空母・・・

8 :
>>1
オツ

9 :
>>1乙です。
それにしてもゲールの人気は留まるところを知りませんな。w

10 :
だって>>1乙してるもの。
>>1乙してないの?
どっちなの?

11 :
今日のゲール君はまともなことを言ってたなw

12 :
>>3
垂れてるな

13 :
>>1
主計課が特別にオムシスを見せてくれるそうだ、ただし一人で

14 :
>>12
すげーショックなんすが・・・たれ・・・若いのに・・・たれ・・・

15 :
君らはAV見らんのか?若い娘でも垂れてる娘は垂れてるぞ

16 :
>>14
守兄さんがもみまくったせい

17 :
垂れるということはそうとうな大きさがあり
挟めるということだ。
垂れるということはそうとうな大きさがあり
挟めるということだ。
大事なことなので2回言いました。

18 :
大きさはそうだが、もしかしたら艦内環境が1.2Gなのかもしれない。

19 :
貧Rでもがっかりな事もある…。

20 :
>>15
論点が違う!エロエロ艦内服で「コレは垂れてない!」って信じてたのに・・・
艦内服補正に騙された訳だ。くそー!数々のミラクルを可能にするヤマトテクノロジーが
艦内服にこんな凶悪な機能を与え、それを採用してたとは・・・
そうか!どう見てもエロスーツで普通に考えれば女性から猛反発されるはずの艦内服が
皆普通に着てて女性が誰も文句言わない理由はコレか!
こんな強力な誰でもナイスバディ補正機能がありゃ文句は出ないよな。
ヤマト男性陣は「こんなはずでは・・・」って嘆く被害者が続出する訳か・・・

21 :
>>16
守によってイスカンダルで同じ惨劇が・・・
逃げて!!スターシャ逃げて〜!

22 :
ところで話は変わるが、三段空母の最上段ってアングルドデッキだが発艦専用じゃ意味薄くねーか?

23 :
>>22 そのへんは試行錯誤だろ
発艦作業中に、ちょうど先行偵察機が帰ってくるから、これを着艦させたい、とかね
じっさい、最古期にはナナメ甲板ついてないし

24 :
>>22
それ言ったら宇宙で平甲板ってどうよ?って事に
カッコイイが正義のヤマト空間に存在する物に疑問を持ってはいけないw
垂れRとか

25 :
アホ毛とか

26 :
>>22
難しいところだが、複数段の飛行甲板にアングルドデッキが併用されている時点で
蛇足であり無意味なんだよな。
どちらも発艦機と着艦機とのコースを分離して安全性を増す為の設備だから。
やはりここは、元ネタである実在空母の甲板とは違うメリットを期待しての
採用だったとするか、上の人が書いてくれたように試行錯誤の段階だと解釈するのが吉と見た。

27 :
>>20
>「こんなはずでは・・・」
目的地とガミラスが同じ場所にある事に比べたら・・・・w
しかし、それを地球側が知ったのが収容所惑星のスクリーンというのがなあ。
演出的にインパクトが弱かったと思う。

28 :
ゲールくんコスする奴が多く出現するのかなぁ?
それはそれで、物凄く喜ばしい事だが…

29 :
>>20
「こんなこともあろうかと」と真田さんが何か手を打っているはず…だと信じたい…

30 :
>>9
パワハラ上司を陰で「ゲールさん」と呼ぶ職場もあるかもしれないな・・・

31 :
我輩コスはいないものか

32 :
視聴者プレゼント告知凝り過ぎワロタ。
「全艦第一種応募受付態勢」って…、わしらのかけた電話が
超空間通信か何かでヤマトに転送されるシステムになっているのか。w
さてはドメルが中継衛星を設置したな。ww

33 :
>>1
いちもつ、いや、いちおつ。

34 :
ヤマトって13号電探を積んでるのなw

35 :
AESAじゃないのか
それとも艦橋の両横につきだしてる板があの時代のAESAモジュールで
それを13号電探と称してるとか

36 :
地球の状況、ヤマトのサイズと乗組員の数から考えて淡水は貴重で入浴制限は現実の原子力艦よりキツいだろう。
地球に帰ったらドイツのU-BOAT乗組員みたいに花束渡す少女達にしかめっ面されるヤマト乗組員とか…

37 :
オムシスだけじゃなく酸素と水素(水素は航行中にも補充可能)から水は作れるから平気だろw

38 :
>>36
移民前提のフネで循環システムあるからそのあたりはだいぶマシだろう
波動エンジンの発電能力次第だが

39 :
山本「ここもだめか・・・」

って言ってたから水もオムシスに依存してるっぽい

40 :
「マゼランパフェって大盛りも頼めるって本当か?山本!!」
艦内食堂って良く有りがちなアンケートとか取るんだろうな。
航海中の楽しみを充実させるのって重要だし
オムシスの管理と艦内食堂運営は同じ組織なんだろうか?
なんか連携してるけど別組織な気がする。

41 :
メシマズでも士気を維持してるガミラスはすげえな

42 :
>>26
4層でさらに斜め甲板付きってすごい設計だよね。どういう運用方なんだろ。
史実の我が3段空母は着艦は最上段だったけど、ガミラスのは最下段って説
だし。

43 :
空母のランディングギアすごいな…
でも航行中は全くの死重だしすごい容積を食ってまでなんで車輪なんだろって気もする
着地後ゴロゴロ移動するなんて事もなさそうだしソリ状の緩衝脚でもよさそうだが

44 :
>>41
大戦中
日本 握り飯と沢庵
ドイツ カチカチパン、ジャム、バター、ソーセージ

45 :
イギリス スパムスパムスパムスパムスパム

46 :
空母をヤマト射程内まで引き連れてきたドメルは無能だったわけか

47 :
>>46
空母で戦艦に砲戦挑むのは旧作からのガミラスの伝統ですから。

48 :
三段空母は通商破壊にも使うのかな?雑魚商船には砲撃で沈めると。

49 :
ヤマトって何でミサイルが無いの?
補給の関係?(´・ω・`)

50 :
ミサイル撃ちまくってるけどなんで無いと思ったんだ?

51 :
あれは魚雷だろ。2199世界ではミサイルってのは存在しないからだよ。

52 :
エントツ「」

53 :
アメリカの宇宙戦艦ならコーラやコーヒーは飲み放題、アイスクリームは食い放題、ハンバーガーはとんでもないサイズなんだろうな

54 :
冥王星で南部が艦対地ミサイルとかゆってなかったか?

55 :
貫田一美佐いる?
(かんたいちみさ)

56 :
2199は実は潜水艦アニメだから全部魚雷でいいんだよ。ミサイルってのはあくまで
地球の大気圏内で使用するもの。

57 :
>>43
での、あの辺を真面目に描いているのは偉いと思うよ。
(宇宙船の降着装置なんて、たいてい「どうしてあんな華奢な構造で船体支えられるんだ」って感じでいい加減だから)
ヤマトなんて第三艦橋だけで支えちゃうしな。

58 :
>>40
>「マゼランパフェって大盛りも頼めるって本当か?山本!!」
言ったのは…
本命 メルダ
対抗 篠原
大穴 沖田、もしくは真田
って所?

59 :
>>42
宇宙では最下段に着艦できるけど旧作新たなる旅立ちみたいに洋上に着水すると最上段しか着艦できないんだよ
旧型のシュデルグだけ斜め甲板が無いけどそこが運用上問題になって後に改設計されたってことだと思ってる

60 :
>>59
なるほど。あれは水上運用も見越しての多重装備だったわけか。
まあ最初から最上段を着艦、それ以下を発艦としとけばいいだけのような気もしますが。
ガミラスの艦載機なら水中からでも発艦できるだろ。(その程度の技術力はあると)

61 :
多層空母のデザインは旧作準拠だからしょうがないでしょ
元々最下段後部から着艦するデザインなんだしそれを変える理由もない(斜め甲板も旧作からだし)
それやっちゃうとヤマトも大和じゃなくて良くなってしまう

62 :
2199年でも戦闘機は有人か
最後の有人機コスモスターファイターはいつできるのやら

63 :
宇宙空間では戦闘機はキャノピーに映像を投影していないと敵を認識出来ない気もするが、
突っ込んではいけないところなんだろうな。

64 :
サーシャ「気のいい叔父さんはまだかよ!アー?」

65 :
>>62
コスモゼロが104をデザインの参考にしてたはず

66 :
>>63
詳しく??

67 :
>>57
でも「着陸場所を選ばない」という前提が無ければ
ランディング・ギヤなんか要らない気がする。
繋留設備の方に受けのクッションか何かがあれば良いわけでしょ。
空母が着陸する必要がある場所なんて限られてる気が。

68 :
>>67
同感だね。そういう施設あっての宇宙港だろうしね。揚陸艦でもない限り
港以外には降りないだろうしね。

69 :
空母は艦内の収納容量が大きいから、惑星に着陸して揚陸艦の用途も兼ねてたりして

70 :
遠回しにヤマトの艦形がディスられてるようなw

71 :
空母で砲戦やったり、揚陸艦がわりに使うとはガミラスは空母戦を理解してない。ってコスモ小沢やバルゼーに怒られそう。

72 :
>>66
恒星の近くじゃないと、人間が視認できるような十分な光源がないと思うんだよね。

73 :
>>71
旧式空母を強襲揚陸艦とかの多用途に転用はおかしくないでしょ。
ガミラスの現用最新空母はポルメリア級みたいだし。

74 :
>>73
ってことはポルメリア級の就航に合わせて旧式空母は改造してギアつけたのかな?
あれらの空母も竣工時は揚陸艦にするつもりはなかったと思われるが。

75 :
ドメラーズVもギアだからそれがガミラス文化なだけだろ

76 :
>>72
戦術的に利用できる物もなさそうな外宇宙で戦闘仕掛ても、延々と鬼ごっこになるだけで効率
悪いと思う。
戦闘するなら、恒星系内の方がいろいろ利用できるし、強いて外宇宙で戦闘する理由がない
から結局、戦場は有視界戦闘可能なくらい「明るい」空間になる、と。

77 :
佐渡「ポメラニアンだか三段腹空母だか知らんが、ワシの飯はまだか!?」
「真琴っ!酒をつげ!」
「なに、沖田は死なんよ、ワッハッハ!」

78 :
>>76
戦術とかではなくて、
木星辺りなら宇宙探査機が太陽電池で飛んでいくけれど、
それよりも遠くだと光が少なくて原子力電池を積まないといけない。
コスモゼロは土星や冥王星で活躍しているけど、
実際に人間の目では暗くて対応しないんじゃないかと…。

79 :
コスモ・コンタクトを目に装着すれば
どんな暗い場所も昼間のように明るく見えるのです。

80 :
明るさもさることながら距離や相対速度の問題もあるから
何らかのサポートなしで肉眼のみはさすがに無理があるとは思う

81 :
三段空母の第三甲板も落っこちないかな

82 :
>>80
そりゃそだろ。今の飛行機だって肉眼だけで飛んでる訳じゃなし。肉眼のみってのは第一次大戦ころの話だね。

83 :
一応WW2まではだいたいそうだけどね

84 :
>>75
ゆきかぜとかの地球艦にもギア付いてたから2199文化だな。

85 :
>>62
南部重工が空母信濃用に無人機を開発中

86 :
たぶん、スタートレックの窓兼スクリーンのようにキャノピーは全周AR対応。
だったら、透過性はいらなそうなものだがパイロットが直接視界は絶対必要と
主張してああなった
とか妄想

87 :
>>83
WW2でも夜間戦闘機なんかは肉眼じゃなくレーダー射撃が主だよ。
>>86
とはいえパイロット連中がそう主張しそうなのもわかるな。

88 :
ガミラスも地球も操艦うまいよな
互いにあんな近くに停めるばかりか、さほど余裕の無いポートに
ぴったり着地できてるんだからなぁ
普通は万一のことも考えて数kmくらいの距離の安全マージン取るだろ

89 :
失敗したら銃殺されるような環境で鍛えられてんだよ、きっと

90 :
制御システムが優秀なんだろうなあ

91 :
冒頭の冥王星で、味方艦が衝突して被害が出ているからなあ…。

92 :
実は地上で移動させてる可能性

93 :
慣性制御や重力制御できるんだから車停めるようなもんだろ。まあそれでも失敗する奴はいるだろうけど。
きっと民間船では制動と加速間違えて着陸台突き抜ける事故起きてるよ。

94 :
操舵装置は単なる入力装置
ビーコンをキャッチすれば電子制御で勝手に着陸

95 :
>>92
ギアはそのためだったのか!

96 :
>>94
整備や点検でビーコン止まってるときもあるかもよ。
ドメルのバラン赴任時は管制らしき音声が各部隊の着陸地点支指示してたね。

97 :
三段空母が滑走路でランディングして、
あとは車輪で自走してくるのが21世紀の技術では現実的

98 :
ガミラスと地球の21世紀の技術は全然違うだろ。って今の技術じゃあんなでかくて
重そうなの飛ばせれないよなあ。第2宇宙速度はおろか第1も無理だなあ。

99 :
第n宇宙速度はあくまで発射初期の短時間のみ加速して後は慣性航行する
場合に必要な速度なんで、長時間に渡って推力を維持できるなら速度は
小さくても構わない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
WW2で枢軸国が勝てる可能性ってあったの? (201)
【スペンサー銃】八重の桜の分析【綾瀬はるか】5 (596)
【陸軍】旧日本軍・軍服総合スレ2【海軍】 (976)
アメリカが中国と戦争できないなら日本は核武装 (125)
ティルトローター総合 25 [V-22オスプレイ] (170)
銃の初心者なんだが基礎知識みたいなの教えてくれ (177)
--log9.info------------------
【洒落】裏エロゲースレッド1【share】 (525)
【CFW】 PS3 Part54 【Jailbraek】 (725)
【洒落】エロゲースレッド10114【Share】 (506)
コミケ雲(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ 1140 (451)
海外アップローダー総合★86 (101)
【BT】エロゲースレpart315【BitTorrent】 (608)
Share 一般漫画雑誌スレ Part276 (842)
99/ナインティナイン/ナイナイ総合スレ prat31 (133)
【洒落】エロゲースレッド10113【Share】 (1001)
東方総合スレ130 (527)
[C84]コミックマーケット総合[コミケ] (120)
廃すぎるの>>2477 (160)
子鯖スレ (327)
【洒】 DVDISO 105枚目.iso 【落】 (183)
【洒落】エロゲースレッド10112【Share】 (1001)
Share 成年コミック専用スレ 第593巻 (510)
--log55.com------------------
190人を昏睡Rしたシナガ被告に終身刑 酔った男性を言葉巧みに自宅に誘い薬物用いる手法
電子マネーの残高が18円男。ブラックサンダーが買えずコンビニ店員を殴る
トヨタ、静岡にあらゆるものがつながる実証都市「コネクティッド・シティ」を作ると発表
糖質パヨクさん、自民党の殺し屋に追われているなどの重篤な症状を発症してしまう
コメダ珈琲店で使えるウル技3選
幼女は何故シルバニアファミリーに熱狂するのか
ν速はいつの間に2ch屈指の情弱板になってしまったんだ?シナチョンとズブズブなのは野党じゃなくて自民だぞ
【悲報】秋田犬、食べられる