1read 100read
2013年08月軍事222: 【過去の】零戦は無敵じゃない52型【栄光】 (314) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
軍用拳銃を語るスレ Glock22 (296)
★★★同志スターリンと語り合うスレ★★★【224】 (391)
【愚将】山本五十六暴走【無能】9 (137)
準軍事組織を語ろうず (198)
ロシア製軍用機総合スレッド 6 (157)
輸送ヘリ不要論 (194)

【過去の】零戦は無敵じゃない52型【栄光】


1 :2013/06/02 〜 最終レス :2013/08/06
                                           _  ,r'"[`ヽ
          ,. -‐- 、、               |                  /   |  l
     i|!    |     `ヽ  _,._,._,._    |!           ,. - .、  /.    l:   |
   i! ii!      l _ ____ /7l|ーl|―lFl`ト`キュ 、 _____ _ l、   ン.    l;  「|
   l| l|,.r''二 ̄´ヽ,rー―`ー〈、」L...lL.,.lL.,.r=',. -''′       ̄ ̄``´ー-ュ,_ _└:_┴!
   _i!,.k、    匸{=ュ T ̄             r'´ `ヽ       <_      ヽ、__>
  r'´   i     匚{=ュ I!              i     !       __,,.`` ー、、   ヽ
  ` -  ,j     | Lュ i! _,..  - ― --  _- 、、_ヽ _ _,,. '- ‐ '''' "" ̄       ``' ー '
    l! ヽ _ __ 厂r_ 、´          `` ィr''´ ̄
.     |!     '-ー''´_\            ヽ
      |l!        ` ̄ ̄\    ,. ‐ ―- 、 ヽ
.      |l,!              \   ゝ、 _  _ _) ヽ
                 ーー―\           ヽ
                      ヽ、         ノ
                         ` ー--‐ '' "
前スレ
【仕切り直し】零戦は無敵じゃない51型【零戦来日】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1354669883/

2 :

過去スレリストはいいんじゃね

3 :
【終わりなき】零戦は無敵じゃなiい54型【改良】 (50)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1325197174/
【水メタ】零戦は無敵じゃない63型【泥縄】 (49)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1341464306/
【防弾無】零戦は無敵じゃない62型【苦戦】 (48)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1335769127/
【終わりなき】零戦は無敵じゃない54型【死闘】(47)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1328306949/
【終わりなき】零戦は無敵じゃない53型【改良】 (46)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1320819584/
【サラバ】零戦は無敵じゃない52丙型【ラバウルヨ】 (45)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1315897538/
【長駆】零戦は無敵じゃない52乙型【制空&防空】 (44)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1308407809/
【虎徹】零戦は無敵じゃない52甲型【サムライ】(43)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295684844/
【十二試艦戦】零戦は無敵じゃない52型【爆戦】(42)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1291513907/
【十二試艦戦】零戦は無敵じゃない41型【練戦】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1284830124/

4 :
【7粍7 13粍】零戦は無敵じゃない40型【20粍 30粍】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1253382625/
【カウリングの】零戦は無敵じゃない39型【白線】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1240653580/
【練戦水戦】零戦は無敵じゃない38型【爆戦夜戦】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1236731763/
【評価】零戦は無敵じゃない37型【再検証】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1222055122/
【神話】零戦は無敵じゃない36型【崩壊】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1219482016/
【防空】零戦は無敵じゃない34型【制空】 (実質35)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1214663827/
【火力か】零戦は無敵じゃない34型【運動性か】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1213035251/
【燃える】零戦は無敵じゃない32型【ゴミ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1198960921/
【不評】零戦は無敵じゃない32型【局戦?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1198988342/
【そんなの】零戦は無敵じゃない31型【当たり前】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1193132161/

5 :
【二郎】零戦は無敵じゃない30型【三郎】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1181455473/
【Zako】零戦は無敵じゃない29型【Humpa】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1173821064/
【Zake】零戦は無敵じゃない28型【Hump】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1169494019/
零戦は無敵じゃない27型
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1165915171/
【皇紀】 零式艦上戦闘機 26【00年】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1162723768/
【中国大陸の栄光】零戦25型【沖縄特攻の悲劇】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1159202714/
【格闘戦】零戦は無敵じゃない24型【編隊空戦】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1157074712/
【勇士達の】零戦は無敵じゃない23型【猛々しき翼】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1154780024/
【主翼整形】零戦は無敵じゃない22型【燃料増加】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1148108232/
【欠陥の】零戦は無敵じゃない21型【宝庫】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1144836371/

6 :
【零戦しか】零戦は無敵じゃない20型【無いんだよ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1143531836/
【マリアナ】零戦は無敵じゃない19型【戦爆】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1141723948/
【アンチ厨の】零戦は無敵じゃない18型【珍解釈】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1136087921/
【捏造上等】零戦は無敵じゃない17型【零戦厨】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1133814379/
【零戦厨】零戦は無敵じゃない16型【憤死す】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132299943/
【涙滴型】零戦は無敵じゃない一五型【風防】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1130936912/
【怒りの】零戦は無敵じゃない14型【零戦厨】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1129888742/
【栄21型】零戦は無敵じゃない13型【背面おk】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1129305061/
【主翼翼端】零戦は無敵じゃない一一型【捻り下げ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1127586700/

7 :
【主翼翼端】零戦は無敵じゃない一〇型【捻り下げ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1127007859/
【エリコン】零戦は無敵じゃない九型【20?o機銃】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1124704302/
【操縦系統】零戦は無敵じゃない八型【剛性低下】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1117957761/
【超々】零戦は無敵じゃない七型【ジュラルミン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1116480325/
【無線より】零戦は無敵じゃない六型【以心伝心】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1114306923/
【ションベン弾】零戦は無敵じゃない五型【欠陥機】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1111994480/
【人命軽視】零戦は無敵じゃない四型【バカ穴】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1108970689/
【空中分解】零戦は無敵じゃない三型【ライター】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1095739723/
【伝説】零戦は何故無敵だったのか?No.2【再現】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1093780632/
零戦は何故無敵だったのか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1093049030/

8 :
Hman Los688 Miwa.SS 岩見 その他の
wikiに寄生しているアホどもに告ぐ
不正な手段で偏向、中傷編集した
牟田口の編集を直ちに公正に復旧せよ
さもなくば、その報復として徹底して
山本五十六 及び 半藤一利を
2ちゃんで叩きまくるwww

9 :
東條や牟田口の背中を撃つバカ妄想を書きなぐるシコリアン土足に告ぐw
一.今からでも遅くないから中学生の勉強でもし直せw
二.土足がどのようなバカ妄想を書き殴ろうが法螺吹きであるからシコリアンAAを貼り付けるぞw
三.シコリアン土足の父母は土足が屑の法螺吹きで有るので皆泣いておるぞw
別に土足が誉め殺しをしようが土足シコリアンの証拠になる以外何もないなwwww
よう卑怯者のシコリアンwwwwwww
セットで貼れば土足の名前がシコリアンと定着するなwwwwwww
歩く法螺吹き改竄捏造トリミング野郎が何をしても「ああまたあのシコリアン」と思われるだけさw

10 :
零戦通説
・52丙は鈍重
・防弾がない
・32型は欠陥機
・21型最高
・F4Fに圧勝
・P40にも圧勝

11 :
零戦新通説
・零戦は艦隊防空戦闘機として開発
・2号零戦は横転速度が速くて現場から歓迎、21型はもういらない
・52丙最強
・53型の栄31がぽしゃったのは石川島のチョンボのせい
・20mmは当初から評価、しょんべんだまを指摘されたことはない
・自動消火装置は有効

12 :
零戦談話室
http://242.teacup.com/astroboy/bbs

13 :
>>11
学研本の斜め読みだな。
もっと良く読んで纏めた方が良いぞ。
まあ馬鹿には無理か

14 :
>・20mmは当初から評価、しょんべんだまを指摘されたことはない
20mmは欠点もあるが搭載自体は評価されてる事だろ。
大体1号銃の初速の遅さから来る命中度の低さは当初から認識されていた事。
初速を増大した2号銃の開発は昭和15年には始まってる。
ただ部隊現場からは戦闘機への搭載は重さも増大してしまう為難色を示され、
機体開発側からは反動の大きさや重量への補強対策で難色を示された為に
搭載は遅れた。
実戦特にB-17のような銃装甲機との戦闘で20mmの威力不足が露呈し、
難色を示していた実戦部隊もマイナス面には目をつぶることになった。
2号銃の搭載は何事も遅い日本にしては割とスムーズに登場したのは
開戦前から開発は進んでいた為とわかると思うが。

15 :
>>11では
>20mmは当初から評価
されてると書いてあるので
単に>>14が日本語をまともに読めない阿呆なのでは。

16 :
ションベン弾=威力不足
馬鹿?

17 :
しょんべんだまはションベンのように弾道が垂れることだな。
やはり>>14は日本語をまともに読めないあほなのでは。

18 :
>>14
「2号銃の開発」とか仰ってますけど、1号銃がFFだったのと同様、2号銃はFFLのライセンス生産ですよ。

19 :
>>11にはすでに、「零戦新通説」として揶揄するニュアンスがあるので、
それに気づきもせず独りで盛り上がっている>>14
間抜けとしか言いようがないのでは。

20 :
二号銃は確かに恵式20mm二号固定機銃でライセンス物だが、
昭和15年6月から試作が開始され完成したのは16年9月。
ライセンスとはいえそれだけ時間が掛かるんだよ。

21 :
>>20
エリコンのライセンス生産が一大事の如く取り沙汰されるのは技術水準の問題かと

22 :
そういえば零戦開発秘話とかで20ミリ積むのがものすごい難題みたいに描いてあって情けなくて
涙流したな

23 :
Bf109さんディスんなや

24 :
ドイツは自前のMG151系までの繋ぎにエリコンのライセンスを取得しただけでしょ。
プロペラ軸内武装を前提にしていたBf109用にFFLを使おうとした所、ドイツ製エンジン(DBやJumo)
とサイズが合わなくて急遽より小型のFFに切り替えたなんてドジを踏んだりもしていたけどね。

25 :
>>22
何処も苦労しているのに何が情けないんだ?オマエの頭の悪さか?

26 :
坂井三郎さんが「大空のさむらい」に単機零戦でB17を撃ち落としたと書いてあったな。
坂井さんは20mm機関砲は威力がなかったとは書いていなかった。

27 :
>>26
お前、わざとやっているだろ

28 :
大空のサムライ本文では
「私は7.7mmと20mmを一緒に発射した。20mmが命中し敵はバラバラになって墜落していった」
とか散々書いてるのに後書きじゃ
「私の撃墜のほとんどは7.7mmである。20mmは役に立たなかった」
とか書いてあるのは何なんだよ

29 :
つばさに12.7ミリ積んだら何発ぐらい搭載出来そう^_^

30 :
>>28
本文はゴーストだからさ

31 :
「ほとんどは」7.7mmであるって書いてるんだから間違いではないでしょw

32 :
Hman Los688 Miwa.SS 岩見 その他
たかがwikiの編集者wの
無職のぶんざいに告ぐ
汚い手段で
牟田口の編集を誹謗中傷だらけにした偏向編集を
直ちに元へ戻し公正に復旧せよ
さもなくば、この報復として
山本五十六 及び 半藤一利を
2ちゃんで叩きまくるwww

33 :
20mmを使いこなした岩本先生を賞賛する流れだな

34 :
雷電を乗りこなした赤松先生を

35 :
赤松さんと岩本さんがイコールコンディションで勝負したらどっちが強いんやろ

36 :
>>32
東條や牟田口の背中を撃つバカ妄想を書きなぐるシコリアン土足に告ぐw
一.今からでも遅くないから中学生の勉強でもし直せw
二.土足がどのようなバカ妄想を書き殴ろうが法螺吹きであるからシコリアンAAを貼り付けるぞw
三.シコリアン土足の父母は土足が屑の法螺吹きで有るので皆泣いておるぞw
別に土足が誉め殺しをしようが土足シコリアンの証拠になる以外何もないなwwww
よう卑怯者のシコリアンwwwwwww
セットで貼れば土足の名前がシコリアンと定着するなwwwwwww
歩く法螺吹き改竄捏造トリミング野郎が何をしても「ああまたあのシコリアン」と思われるだけさw
法螺吹きは2chですら嫌われる屑の存在なのさ、シコリアンwwwwwwwwww
無職の分際とやらにソース付きでバカ妄想を一蹴されるシコリアン土足くんwwwwwwwwwww

37 :
岩本さんと赤松さんは面識あったのかな?
坂井さんは若い頃に赤松さんに締められたみたいなんだけど

38 :
>>37
岩本さんが二小隊三番機、赤松さんが三小隊一番機(この辺うろ覚え)で出撃した中国大陸の戦闘で
中隊長兼一小隊長の田熊大尉が撃墜されたことがあったような

39 :
南昌爆撃、岩本上空が三小隊三番機、赤松上空曹が五小隊指揮機だった

40 :
堀越 「資料は全部処分しろ!」(俺は記念に持っとこ^^)

41 :
中島はお国とベッタリだから資料破棄もまじめにやっちゃったが
三菱は独立性が高くてあまり厳密に従わなかったと何かで読んだ気が

42 :
独立性が高いって聞こえは良いけど、要は財閥の利益だけど考えていたって事だよ。
国なんか関係無しに。

43 :
>>42
中島知久平の伝記のひとつも読んでみれ

44 :
>>43
嫌だ

45 :
>>43
たしかに中島知久平氏は国家に献身的な人物だったと思うが、だからといって会社そのものが献身的とも限らん
三菱に対抗して誉を推進した結果、誉を装備した多数の試作機が没になり、量産機も最後まで不調に悩まされたことを考えると
うーん

46 :
ハ25は良かったんだけどねえ

47 :
ハ40がうんこになったのは川崎の技術?

48 :
軍需省「おまえんとこマンガン使うの禁止な」

49 :
>>43
馬鹿?

50 :
所沢航空発祥記念館 企画展「堀越二郎の生涯」 (6/22〜9/1)
http://tam-web.jsf.or.jp/spevent/horikoshi.html
藤岡歴史館の堀越展は…何時だっけ?

51 :
別冊宝島2024 零戦と堀越二郎
カラー写真と最新考証で蘇る“ゼロ戦”の真実
http://tkj.jp/book/?cd=20202401

歴史群像別冊2013年8月号
堀越二郎と零戦 最強の名機を生んだ天才技術者の全貌
http://hon.gakken.jp/magazine/2709678083

この2冊はどうなん

52 :
ジブリ特需で関連本の新刊やら重版やらが本屋に溢れてますなぁ

53 :
×特需で
○特需を当て込んで

54 :
>>51
後者の歴史群像別冊では、他の作者が記したことを、直ぐ後ろのBUN氏の記事が否定
といったことが散見された。
そのBUN氏の記事も、目新しいことは無い感じ。
一言で評したら、>53氏のコメントかな。

55 :
BUNは米軍がフィリピンに機材を送り込んだ数日を
疾風が制空権奪ったと書いていた記憶があるんだよなぁ
疾風スレで話題になったような(米軍的には敵地に近づいて有利になった訳だが)

56 :
事実じゃん
何が問題?

57 :
向こうが引っ越ししてるだけなのを
勝利なんて言うハッタリかましたってだけ

58 :
44/8/28〜9/1中国大陸 22戦隊の疾風、隼 P-40を7機撃墜5機撃破、P-51を1機撃墜、
損失は疾風喪失3機、操縦者の戦死3名(米側損失記録による)
44/10/4梧州上空  85戦隊の疾風はP-51を4〜5機撃墜(米側損失記録)、85戦隊機は被弾なし
44/10/13フィリピン(マニラ)上空 B25とF6F計70〜80機を52戦隊の疾風が迎撃
損失なしでF6Fを8機撃墜(米側損失記録は3機程度)
44/10月末 24戦隊の疾風が数度にわたるP-38、B-24の来襲を排除しレイテ島上空の制空権を奪回 
多号二次輸送作戦を成功させる
44/11/1 パゴロド基地上空で51戦隊の疾風は損失なしでB-24を5機撃墜(米側損失記録)
44/11〜12月フィリピンで疾風部隊と戦った第五航空群戦闘機集団(P-38主力)は月100機づつ消耗 。
米陸軍航空隊史「レイテとミンドロをめぐる戦いでわが陸軍航空隊は高い損失を出した」
44/11/11衡陽上空 25戦隊の疾風、隼はP-51を4機撃墜(米側損失記録)損失なし
44/11/23フィリピン上空 第二飛行師団(疾風主体)は米第110戦術偵察飛行隊のP-40Nを6機撃墜(米側損失記録)
45/1/7 71戦隊福田軍曹の疾風が米陸軍航空隊第二位のエース、マクガイア少佐機のP-38を撃墜
45/2/16〜17関東上空 51戦隊の疾風は損失なしでF6Fを12機撃墜(渡辺洋二推定で実数は3〜4機)

59 :
それらの裏が取れていないってのが問題な訳よ
疾風スレで結構否定素材が出ていたと思うけど

60 :
学研本でフィリピンで2ヶ月で米軍機が200機近く失われた
というのを疾風の手柄のように書かれているが
梅本本ではそれらは地上で破壊されたと書いてある

61 :
フィリピンの事書いた梅本本て何
捏造ソース乙

62 :
>>61
正確にはオスプレイのエース本
翻訳の際に梅本が追加で
書き込んだ記述だったかな

63 :
インチキソースかw

64 :
だったかな
だってよwww

65 :
「第二次大戦の隼のエース」に書いてあった
これは本人が書いた本だったな・・・

66 :
海外からの3次資料にすら劣る日本の出版会社

67 :
ニュース板の堀越スレは古臭い「定説」に溢れかえってるな。
堀越や柳田の書いた物を焼き直しただけの「ゼロ戦本」が後を絶たないせいだろうか。

68 :
今更だけど零戦がグロスターのF.5/34をパクってないっていうのはどうやって結論付けられるの?
内部構造や材質が違うって言っても形状から来る空力特性は変わらないわけだろ?

69 :
> 形状から来る空力特性
そんなものは航空機の特性を決める一要素に過ぎない

70 :
>>69
じゃぁ形状をパクったという事は否定できないの?

71 :
否定も肯定も出来るのは当事者だけだから

72 :
悪魔の証明

73 :
>>71
外見が似ている以上、一般人からはパクリという判断をされても致し方ないわけだが
否定されない限り
おまいらもそうやって中国製品がパクリだのなんだの言ってるんだろ?

74 :
プロペラとエンジンが機首に付いているからパクリ。
エルロン、ラダー、エレベーターで操縦する方法がパクリ。

75 :
一般人はプロペラと日の丸が付いていれば
全部零戦に見えるからな。

76 :
むしろ戦闘中に隼と零戦の区別がついたってのが驚きだが

77 :
>>76
1942年ごろだと米軍は、零戦が陸海軍共用と見做していた模様。
つまり、一式戦を零戦と誤認してた。

78 :
B-17もパクれば良かったのに。

79 :
>>73
×一般人
○クズな一般人

80 :
>>79
そういうのいいから
ジブリから興味持ち始めた超ど素人の俺にどこが違うか教えてくれないか?
節穴の俺にはエンジンの近くの形が違うって事以外、同じ飛行機にしか見えないんだ

81 :
グロスターF5/34の主翼は上反角が余り無いし、垂直尾翼と水平尾翼の位置関係も零戦と異なるので、
空力的なバランスも零戦と別物と言えるでしょうね。

82 :
F4Uこそイギリスのアレに似ていると思うんだ
尻尾見てみ

83 :
めんどくさいからいやです

84 :
>>81
そう言われると胴体とコクピットの配置が似てるだけで、零戦とは別物に見えてきた
軍板の優しい人ありがとう
>>82
そういわれれば似てる

85 :
F5/34と零戦の形状比較なら、↓の「形状比較」の絵が判り易いかと
http://mltr.ganriki.net/faq08f03f00.html

86 :
>>85
ぜんぜん違うんだな
ありがとう

87 :
>>80
キャノピーの枠が多いか少ないか見れば判り易い

88 :
キャノピーだと、F5/34はグラディエーターからの流れかな
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/96/Gloster_gladiator.svg

89 :
グロスターのフェアリングを隼の奴には変えたら隼そっくりになるよ多分
つーかグロスターでいつも無視される97艦攻カワイソス

90 :
思ったんだが、海軍は何でハ42装備の戦闘機を開発しなかったの?
発展型で2500馬力って最強だろ

91 :
戦鳥の受け売りになるけど、
14試局戦の初期検討時に、水メタ版ハ104での見積りを三菱が行い、
その結果は、後に火星23換装検討時の見積りと大同小異だった模様。
同エンジンを海軍が未採用だったので日の目を見なかったけど、
もし実用化していたら、史実の雷電と同程度の性能で、
機体は一回り大型、燃費が3割悪化な感じの機体に仕上がったかも。

92 :
映画便乗の中で、96艦戦メインは珍しいかも。
ただし、表題が96艦戦ではなく零戦なのは、便乗商品の限界?
ttps://twitter.com/Kominebunzo/status/354925132524953602/photo/1/large

93 :
>>91
でもそのころのハ104って1900馬力じゃね?
1900馬力で頭打ちの火星よりはよっぽどいいんじゃないかと思う

94 :
>>93
戦鳥の受け売りだけど、海軍が想定していたのは水メタ版らしいよ。
陸軍もハ104M(離昇2200馬力)と水メタ版も考えていたらしいけど、
海軍は水メタ/非水メタ共にハ104の系統を諦めて構造大変に移行し、
陸軍は水メタを諦めて無印ハ104で妥協、といった流れみたい。

95 :
映画「風立ちぬ」のテレビ特番で、
堀越二郎の長男・雅郎(ただお)さんが出演してた。
温厚な紳士で、安心した。どこかの教授??
http://datazoo.jp/w/%E5%A0%80%E8%B6%8A%E4%BA%8C%E9%83%8E/15232546

96 :
>>94
なぜあきらめてしまったのだろうか?
やはり誉があったから?

97 :
>>96
誉は関係無いと思います。
ハ104と誉はメーカが異なり、開発リソース面で競合していないので。
水メタ版ハ104は、陸軍でも中間研究用の機材扱いのようです。
単純に、実用レベルに無かったのだと思います。
また水メタ版ハ104の後継(ハ214)は、カム配列をそれまでの前方集中式から前後分配式に改めているので、
出力増を行うには、ハ104は構造的に問題を抱えていたのでしょう。
三菱は火星系のハ214だけでなく、金星系のハ211でも、カム配列を前後分配式に改めているので、
複列18気筒で高出力を狙うには、冷却面か或いは何か別要因で、前方集中式は不都合があったのだと思います。
見方を変えると、
無印ハ104は出力が低く、火星2xは複列14気筒なことから、前方集中式でも辛うじて成立したのかも。

98 :
>>97
飛龍に搭載されてる実績があるから、実用レベルではあるんじゃなかろうか

99 :
>>98
「実用レベルに無い」としたのは、水メタ版についてです。
飛龍搭載のは無印の方だから、状況は違うと。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【米軍】米軍人ですが、質問ありますか? 6 (450)
自分が軍ヲタであることを自覚する瞬間22回目 (285)
自衛隊+旧日本軍VSアメリカ軍太平洋戦争 (141)
臨検 海自の非対称戦能力を語る3 (445)
岡部いさくってどうなの? 3 (192)
沖の鳥島大規模再開発へ (143)
--log9.info------------------
『驚愕』日本ではデジタルハイビジョンキャプボは『絶望』 (273)
【合成】コンポジションソフト総合スレ【エフェクト】 (438)
5.1サラウンド研究室 (156)
【XviD】変換ツール Junle Movie Gate【Ogg】 (267)
Jahshaka。 (158)
インターレースってなんれすか? (575)
MTV1000 vs GV-MPEG2/PCI vs MEG-VC2 (712)
★最速エンコーダー★ (197)
 victorHDV機 【HD100】に期待する  (648)
NOVAC micro CATCH TV Walker (430)
I・O DATA製D-VHSキャプボード『GV-DVC3/PCI』 Part2 (714)
GV-MVP/HZ (300)
Matrox製DTVシステム総合スレ (211)
ロックマン8をFC風にリメイク Part10 (458)
DXライブラリ 総合スレッド その16 (225)
ファミコンのプログラム4 (100)
--log55.com------------------
長妻樹里 Part9
小林由美子 #14
前野智昭 [無断転載禁止]★2
阿部敦 part16
水橋かおりってみんな知ってる? Part96
【のんびり】 杉山紀彰 part19 【まったり】
生天目仁美(なばためひとみ)part64
降幡愛 part3