1read 100read
2013年08月DTV112: 最初はMPEG1で満足していた (482) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.60 【4TS】 (412)
【初心者歓迎】総合質問スレッド-81-【ダウソNG】 (201)
【DTV住人の】MTVGA9600XTを語ろう!【新定番】 (197)
(これが)DaViDeo for VHS(欲しかった) (159)
SKYLAB SKYHD SKYKIT ★20 (887)
NikoJKについて語るスレ (699)

最初はMPEG1で満足していた


1 :04/02/27 〜 最終レス :2013/07/15
キャプチャーボードを買う前は、
MPEG1やRMやしか見れなかったし、ビデオCDの画質で満足していた。
キャプチャーボードについて調べている時も、
「なんでこいつらはMPEG2にこだわるんだろう?」と思っていた。
だがキャプチャーボードを買っていろいろ試してるうちに、
やはり保存用はMPEG2じゃなきゃダメだと思うようになった!

2 :
ふーん。

3 :
ばーか。

4 :
MPEG1の1とか種類があることすら知らなかった

5 :
確かに最初はMPEG1、というか320x240で満足してた
今あの頃に作った動画を見ると悲しくなる
なんでこんな画質にしてしまったのかと
そんな感じだから俺も今は容量度外視してでもMPEG2じゃないとダメと思うようになった
できれば無劣化で残したいぐらいだが、さすがにHDDに金がかかるので

6 :
1 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 04/02/27 16:40
キャプチャーボードを買う前は、
MPEG1やRMやしか見れなかったし、ビデオCDの画質で満足していた。
キャプチャーボードについて調べている時も、
「なんでこいつらはMPEG2にこだわるんだろう?」と思っていた。
だがキャプチャーボードを買っていろいろ試してるうちに、
やはり保存用はMPEG2じゃなきゃダメだと思うようになった!
2 名前:   [sage] 投稿日: 04/02/27 16:44
ふーん。
3 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 04/02/27 16:55
ばーか。
4 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 04/02/27 17:12
MPEG1の1とか種類があることすら知らなかった
5 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 04/02/27 17:18
確かに最初はMPEG1、というか320x240で満足してた
今あの頃に作った動画を見ると悲しくなる
なんでこんな画質にしてしまったのかと
そんな感じだから俺も今は容量度外視してでもMPEG2じゃないとダメと思うようになった
できれば無劣化で残したいぐらいだが、さすがにHDDに金がかかるので

7 :
だな

8 :
良スレのヨカン(・∀・)!

9 :


10 :
正直、XviD使って圧縮しろってんだ。
許せる範囲で劣化させ、サイズを小さくして、
資源の節約を計る。
これが醍醐味だろ?

11 :
>>10
いや別に。

12 :
VCD作成して
TVやらPCモニターやらで画像調整してみれば問題なしだよ

13 :
MPEG1はMPEG2とMPEG4類の間のフォーマットだよ。

14 :
>>13
MPEG1
もっとも標準な動画フォーマット
MPEG2
MPEG1より高ビットレートを扱えるようにした物。
MPEG4
低ビットレートでも綺麗に再生できるようにした物。
ちなみに、DivXとか、XviDはMPEG4じゃないと言われてる。
MS-V2とか、V3とかもMPEG4じゃない・・・と。
じゃ、どれがMPEG4なんだよ!
って話になるが、俺には分からない。
こんな認識ですが、何か?

15 :
>>14
MS-V1/V2/V3、DivX、XviD、WMV9(8)、QuickTimeMovie、RV全部
MPEG4という認識の方が楽です。
MPEG2:MPEG1より圧縮率は低いが高ビットレートではかなり高画質
MPEG4:低ビットレートに優れるが仕様上再生時にフィルティングをして
      画質を向上させるため、ソースに忠実かと問われればNoとなる。
      アニメ向きで、あまり実写には向かないだろう。

16 :
 

17 :
まあこれでも読めや。
MPEG技術解説
http://www.pioneer.co.jp/crdl/tech/mpeg/1.html
MPEGラボ MPEG4をめぐる誤解あれこれ
http://www.mpeg.co.jp/mpeg_info/winPC_01.html


18 :
保存したあと加工や編集したいと思った時に不可逆圧縮だと後悔するかも。

19 :
>>18
後悔しないように知識と腕を磨け

20 :
そんなくだらないことに腕磨いてどうすんのw

21 :
見るとききれいにみれていいじゃん
腕ってゆうか経験と知識とあとはセンスだよな

22 :
今デジタルで保存する奴は馬鹿だな

23 :
意味が分からないんですが

24 :
ここはウンコの集団ですか

25 :
まぁ、俺は脳内保存で満足だがな。

26 :
ムネオハウス:佐々木憲昭:収録風景
http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/040329-231548.html
ムネオハウスを題材にしたflashについても浅草キッドが尋ねるかも?

名門!アサ(秘)ジャーナル
予定放送日時 4月6日(火)0:55〜1:25 TBSテレビ 
録画用Gコード(1943991)

27 :
MPEG1って、良い規格だけど、
あまりに低ビットレートに弱すぎる・・・
即効でブロックノイズが出てしまう。
もう少し、低ビットレートに強かったらなぁ〜・・・
そうしたら、XviD窓から投げ捨てるんだけどなぁ〜

28 :
>>27
15年も前の規格になにを今更…

29 :
>>28
MPEG1は、動画スタンダードだ。
どのOSだろうが、プレイヤーだろうが、まず再生できる。
そのMPEG1の規格を見直し、
再生互換を持たせ、さらに低ビットレートに強くする事ってできないだろうか。

30 :
密かに俺もMPEG1に戻ろうとしている。

31 :
低レートでも高レートでもMPEG1<MPEG2or4だと思う。
>どのOSだろうが、プレイヤーだろうが、まず再生できる。
これは大きいね。

32 :
VegasのMPEG1は画質かなりいいらしいぞ

33 :
>>31
DVDにオーサリングできるのも大きいよ

34 :
DVDVIDEO規格=ペグ2だから画質云々とか関係なしに俺にとっては絶対的

35 :
XSVCDとかってMPED1なんだろ?

36 :
エンコードするときに時間がかからないのが(・∀・)イイ!

37 :
>>35
それはMPEG2です。

38 :
MPEG1はそのままDVDに焼けるの?

39 :
焼けるよ

40 :
DVDプレーヤで見られる

41 :
完全じゃない

42 :
MPEGの期限は韓国にあり

43 :
>>42
ウリナラキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!!

44 :
>>42
「期限」ね。

45 :
mpeg2 3分で100MB
mpeg1 3分で50MB
どっちを落とす?

46 :
mpeg1 3分で100MB ただし60fps

47 :
ちょっとした小話
圧縮率 画質 エンコード・デコードに必要なスペックを5段階評価して
圧縮率  数字が大きいほど圧縮率高い
画質    数字が大きいほど画質良い
スペック 数字が大きいほど低スペックでOK
とすると
MPEG1
圧縮率 3 画質 3 スペック 5
MPEG2
圧縮率 2 画質 5 スペック 4
MPEG4(DivX・XviD・MS−MPEG4等派生含む)
圧縮率 4 画質 4 スペック 3
という事になるのかな?

48 :
ならないね

49 :
漏れはコーデックの良し悪しをR揺れのリアルさで判断しとるが、
mpeg1が現在でも最優秀だと思うぞ。
DVDは激しい動きに弱い。なんか間引かれてる気がする。

50 :
圧縮率と画質を別々に評価するやつの気が知れない。

51 :
フリーソフトでの対応具合では圧倒的にMPEG1の方が上。
ペグ2はライセンスで編集ソフトが気軽に作られない状態のせいで
音ずれとかドロップフレームに対する対策の手数に不安が残る。

52 :
こっそりmpeg1に戻った。。。
TMPGEnc DVD AuthorでDVD-Rに大量に入れれてDVDプレーヤーでも見れるから
mpeg1ウマー

53 :
mpeg1やらmpeg2の最大の長所とは、すでに枯れた技術であるということだな。
ところが、WMVやらDivXやらが枯れるのは、まだまだ先のことだろう。
mpeg4もWindowsでは扱い難いしな。

54 :
DivXの最新版、WMVの最新版、MPEG1だったらどれが一番画質とサイズのバランスがいいですか?

55 :
divx
xvidのほうがいいと思うけど

56 :
あと、手軽さもプラスして考慮するとどうですかね?
自分自身のマシンにはコーデック入れてても、コーデックの入ってないマシンとのやりとりを
考えると、どうしてもDivXを避けてしまう傾向があるのですが・・・。

57 :
M$-MPEG4 V2とかじゃだめなの?
m4cとか通せばベリノイズ出ないし
ペグ1とか使うよりいいと思うよ。

58 :
MPEG-1のいいところは、CBRで安定であること。
MPEG-2や他のdivxみたいに、VBRにすると途端に音ずれやシークに時間がかかるなどの
細かな問題が出る。
安定して再生できることにおいては、今だにMPEG-1を超えるものはない。

59 :
さてそろそろこのスレのキャッシュを消すとするか・・・

60 :
MPEG-1にもVBRあるけどな。
divxにもCBRあるけどな。

61 :
60fps動画作るようになってMPEG1の偉大さが身に染みてわかった

62 :
そんなに軽いですか?

63 :
確かにペグ1の手軽さは捨て難いな。
軽さ、サイズ、手軽さ、互換性をミックスして考えるとよく練られた規格だと思う。
俺も最近、見直すようになってきたよ。

64 :
と言いつつ、保存用にはやっぱりペグ2でDVD-R焼いてるけどな。
ちょっとHDD内に貯めておいて、チェックしたりみたいな使い方にはあってるんじゃないか?
要は使い分けだな。

65 :
古いMMX233MHzノート使ってるんだけど、再生の軽さと言う点ではどうですか?
HDDは換装で余裕有ります。
WMVで300Kbitくらいなら何とか我慢できるくらいに再生できます。
サイズはもう少し大きくていいのですが軽くなるでしょうか?

66 :
あげ

67 :
さげ

-終了-

68 :
HyperVideoはサイズを変更できなかった悪寒
あれ、もう少しひねれば+字幕関連ちゃんとしてれば いい製品なのに・・・
期待してはいけない製品になぜか期待してしまう俺はサイコパスですか?

69 :
mpeg1で記録できるフリーのキャプチャソフトってないんですか?

70 :
>>60
>divxにもCBRあるけどな。
マジ? 本当にある?

71 :
>70
いや、Divxの基本ってCBRなんだろ? 違うか・・・?

72 :
もっと面白いネタ考えろ

73 :
『キャプチャカード・複数差し』専用スレ からきました。 だれかよろ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1005444265/
俺は今、MPEG1でテレビとりだめしてきたいと思ってるんだが、
MPEG1オンリーの安いビデオキャプチャを2枚挿して、快適に電子番組表から
チェックしてる方いないか?
4.7GのDVDに約8時間入るから、俺はそれで十分なので。

74 :
無能な癖にプライドだけ高い奴は100回Rばいいと思うの

75 :
なんだ、最後が女言葉か

76 :
腐女子だな

77 :
女・子供はすんころ

78 :
女・子どもはすんころ

79 :
いろいろ試したりしてみたが、考えるの面倒だから結局MPEG1のままだ。
この先移行するとしても面倒だから多分MPEG2にする。

80 :
シークが軽いからいい>MPEG1。

81 :
スーパービデオCDで満足

82 :
スポーツ関係を録画するのにインターレースのないMPEG1は厳しい。
動きの滑らかさが消えちゃうよ。
ドラマとかなら十分だと思ったりする。

83 :
>>82
オススメは何?

84 :
ハーフD1 
互換性重視ならMPEG2 
ファイルサイズ大きくなりそうなら、Xvid WMV。

85 :
メルコのMEG-VC1余ってるんだけど欲しい人いる?もし、いればオクに出すが。パーツ箱の肥やしになってるから捨てようかと思ってる。XPで使えるかは知らないが。

86 :
>>80
同意。
まれにシークすると止まるようなクソエンコもMPEG1で再エンコ(´ー`)
MTVでMPEG2録画しても残す時はいまだにMPEG1なわたくし。

87 :
どうしてもMPEG1というと、"352*240、1150kbps"までというイメージがある。
でも、必ずしもVCD化とかSVCD化する必要もないので、失敗覚悟で640*480、2300kbpsでエンコしたら、見違えるほど良くなった。
これが本当にMPEG1か!って感じ。
当然、ファイルサイズも多少、デカくなるけどシークの軽さと互換性でDivXやWMVより俺にはあってると感じた。

88 :
>>87
民生機器で再生できますか?

89 :
>88
サイズ等を変えれば、MPEG1でも再生可能な場合がある

90 :
ついでに60fpsにしてね。

91 :
基本的に民生機器でMPEG1を再生したいとは思ってないな。
民生機器で再生=DVD−VIDEOにするなら、普通にMPEG2にするよ。
民生機器で再生っていう用途ではなく、DVDディスクをあくまでストレージと考えて、DIVXとかを焼いたりするでしょ。
その感覚でMPEG1をDVD-Rに焼いたりは、よくしてるよ。

92 :
DVDをソースとした場合
映画は圧縮させるなんてもってのほかなのでエンコ等しない
エロの場合はあの民生機のレスポンスが話しにならないのでまずリップしてMPEG1って感じ
特にエロの場合マルチアングルやらインラクティブな選択画面があったりすると
早送りしたらチャプターの最初に戻ったりしてDVDそのままでは不愉快極まりない。

93 :
どうも言ってることがわkらんな

94 :
WEB上のフラッシュや短編動画なんかはVCDの方が気楽に焼けるね。DVDだと領域あまっちゃうし。
レートによるけど1時間ぐらいCDRで焼けるし。
DVDR持ってない香具師にはCDRで動画が焼ける方法として手ごろ。

95 :
DVD-Rでいいじゃん

96 :
>94
DVD規格はMPEG1も対応しているよ。

97 :
DVDが高画質とは感じないのでMPEG2は使わない。
人に渡すならMPEG1
自分で保存するならMPEG4(XviD)

98 :
DVDをVideo-CDにするときに、音声のサンプリング周波数が問題になるな。
DVD 48000Hz
Video-CD 41100Hz

99 :
12bitのXvidで高画質ってのもどうかなと常々思う

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MTV2000 VS MTV1000 VS PV2 (138)
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part12 (500)
【自作】DIYステディカム関連 11 【製品情報もOK】 (164)
みなさんのキャプするアニメを教えて下さい。 (168)
東京で映画を作って億万長者になるぞ!! (165)
MPEG2-TSをi.Linkで入出力して編集スレ Part23 (646)
--log9.info------------------
そうだ皆で3万通越える要望を送ってやろうPSO2管理 (159)
【PSO2】うざい・ムカツクNPCについて語るスレ (123)
【PSO2】 ゲームパッド設定関連  (407)
【PSO2】WB貼れないGuHuはPT入ってくんな【寄生職】 (264)
【PSO2】レアドロップ定量制否定スレ (105)
【PSO2】オートワードスレ3キャラ目【AW】 (135)
【PSO2】レアドロップ倍率使用した結果報告スレ (597)
【PSO2】ユーザーの9割近くが男という現実 (411)
【PSO2】ハンターのハズレ率が高すぎる (278)
【PSO2】接射ホミ修正要望スレ (345)
【PSO2】エネミーが愚痴るスレ (632)
【PSO2】PSO世代あつまれ【ドリキャス】 (978)
ネトゲで恋をしてしまいました【77】 (751)
【エルソード】ELSWORD RMT雑談スレ Part7 (833)
【売買】DragonNest(ドラゴンネスト)RMTスレ13 (331)
ネ実 ヒュム♀スレ避難所 2ヶ所目 (229)
--log55.com------------------
ニッポン視察団!外国人が買いに来る「日本の良品」ベスト13&神社・寺の作法検定★3
ヨダデーステーション
カードファイト!! ヴァンガード2019 第4話 Part1
アニメ★特撮実況 8523
妖怪ウォッチ! 第9話 Part1
☆映画実況13527 ダニー・ザ・ドッグ #3
イナズマイレブン オリオンの刻印 第32話「甦れ! フェニックス」
青春高校3年C組【担任:芸人 副担任:中井りか 5/31】