1read 100read
2013年08月洋楽14: Summer Sonic 2013 part23 (234) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
フジロッカースを潰スレ422参考にしたいんで/それはないな編 (841)
tool 29 (663)
rockin'on Part15 (434)
洋楽と邦楽の差ってドラッグだけだよな? (123)
殿下(プリンス)にくびったけ Disc97 (289)
スヌーザー、タナソーの思い出 (100)

Summer Sonic 2013 part23


1 :2013/08/12 〜 最終レス :2013/08/15
こっちが本スレ
※前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1376212602/

2 :
☆SUMMER SONIC 公式HP☆
http://www.summersonic.com/ (モバイル http://c-man.tv/ )
Twitter
http://twitter.com/summer_sonic
Facebook
http://www.facebook.com/summersonicfestival
前スレ SummerSonic2013 part22
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1376212602/
大阪スレ 【大阪】Summer Sonic 2013 osaka Vol.2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1375870137/

3 :
昔は40ぐらいまでスレ伸びてたのに2ch人減ったな

4 :
規制で書き込み不能、Twitterとかに移行で減ったね。

5 :
常駐してるゴミゴミ言ってる嵐とか、それ相手にする奴とか
もも黒ファン装ったアンチとかそれに釣られる奴でスレが
機能してなかったからな
洋楽板自体の人口が減ったのもあるが

6 :
スマホから書き込めない
荒らしだらけ
詳しい奴はTwitter
そりゃ過疎るわな
ソニックに良アクトたくさんいたのにショボいしかいえない無知ばっかりだしな

7 :
遠征から帰宅
いつもネカフェ宿泊先にしてたけど今年は都心のネカフェどこも満室で探すの大変だったわ

8 :
あっちスレタイ嫌だからこっちに移動したいが過疎だな

9 :
>>8
こっちでマッタリいこうぜ
俺もあとでレポ書く予定

10 :
>>7
DVD鑑賞24時間のがいいよ、オ○ニーもできる

11 :
>>3
ツイッターのハッシュタグとか追ってもリツイートばかりで会場の具合とか全然分からない
でも2chは規制で書き込めない…

12 :
ロイヤルコンセプト見たかったな。略称はロイルコン、って感じかな?コーダーラインも見たかった。思うようにいかないね、それが醍醐味だけどさ

13 :
>>11
なんか質問あればわかる範囲で答えるよ

14 :
東京って今日大雨なのぉ?
サマソニ恐ろしい湿気とは言えど
ちょうど晴れてるときでよかったじゃん

15 :
>>10
個室ビデオは大阪で放火事件あってからなんか抵抗あるんだよな
あとシャワーも浴びれるのがネカフェの良いところでもある

16 :
ももクロマウンテン規制ミスチルマリン規制だから5万人ぐらいだろ

17 :
【参加日】ソニマニとサマソニ土日
【ベストアクト】ジョニー・マー
ジョニーのPVを一週間前に見てハマったんだが初めて生で見て
ギター弾きまくる姿がカッコ良すぎてマジで驚愕した
今までスミスに興味なかったけどスミスにもドハマリしてしまった
【良かったアクト】
ローゼズ、ジェイクバグ、JUN-Z、ピース、ジョンスペ、TDCC
【目当てじゃなかったが良かったアクト】ロイヤルコンセプト
PV視聴した時はイマイチだったけどライブはとにかく踊れて楽しかった
ダフトパンクめちゃくちゃ盛り上がった
【良くなかったアクト】
フィドラー マウンテンはフィドラーには広すぎたと思う
前にホステスで見た時は良かった
狭い所が似合うバンドなんかな
【ワーストアクト】
小室 小室世代だから密かに楽しみにしてたんだがつまらんかった
【ベスト飯】【ワースト飯】具合悪くてカロリーメイトばっか食ってた
【その他一言】
寝坊してキャピタルシティーズを見られず大後悔
ソニマニ復活してから土曜のミッドナイトのブッキング手抜きしてね?
来年の平均気温は33℃でお願い

18 :
フィドラー、俺は楽しめたな。なんかモッシュも起こってたし。

19 :
TDCC見たやつ感想おせーて

20 :
【参加日】東京初日
【ベストアクト】
メタリカ・・・圧巻のパフォーマンス。メンバーもご機嫌で本当楽しかった。
       今まで見てきたライブで1番良かったかも。次の単独は絶対行く。
【良かったアクト】
VOLBEAT・・・朝一で人は少なかったけど、かなり盛り上がってた。
      ただ、前のほうにいたからかもしれないが、音がめちゃくちゃ悪く感じた。
FOB・・・・ライブうまくなっててびっくりした。
     演奏も安定してるね。
【ワーストアクト】特になし。BFMVは暑すぎて覚えてない。
【ベスト飯】自分が食べた中では特にうまいと思うものがなかった。QVC内のファーストフード店の飲み物はキンキンに冷えてて良かった。FOBの前半犠牲にしてでも買いに行ってよかった。
【ワースト飯】自販機の飲み物ぬるい
【その他一言】
俺の見たバンドは全部良かったアクトに入れてもいいくらいライブよかったバンドばかりだった。(jakeやlinkin等)
VOLBEATはもっと涼しいところで、音がいいところで単独やってほしい。また見たい
しかし、グッズ売場90分待ちって何だよ・・・・

21 :
俺が行った時は3時間待ちだったよ、グッズ。オフシャルには興味無いんで、アーティストグッズと分けて欲しい。アーティストグッズ側ってガラガラだったぜ

22 :
>>19
最高だったよ。
museと悩みまくったけど、TDCC的にアルバム二枚出した今ぐらいが1番ライブに勢いがあると思ってこっち見た。
museも見たかったけど、後悔なんかない良いライブだった。

23 :
>>21
90分じゃなく180分の間違いだった
スタッフから180分って聞いてグッズ売場見る気もおきなかったけど、アーティストグッズはすいてたのか・・・
確かにオフィシャルとアーティストグッズ分けてほしいね

24 :
>>15
花太郎みたいなチェーンならつくり的に安心だよ
半日いても3000円くらいだし

25 :
>>22
マジかー、寸前まで悩んだんだけど被りさえなければなぁー
ただKnight of cydoniaの花火は不覚にも感動してしまった今度来たらTDCCは絶対見る

26 :
>>22
MUSEもまだ見てないなら一度は見たほうがいい
まあ単独でこれからも来るだろうからね。

27 :
>>18
確かに前の方はかなり盛り上がってたな
見る場所の選択を間違えたかもしれん…
個人的にはビーチで見たかった

28 :
>>25
こっちからすると、やっぱりmuseも好きだから見たかったw
今年はこの被りが1番きつかったな。。

29 :
>>21
俺もオフィシャルは全く興味ない
アーティストグッズだけの人はいてもオフィシャルグッズだけの人っているのかね?
記念にってやつ?
オフィシャルだけ買いたいならメッセ正面があるのにな

30 :
UK好きなら悩むところ
ミューズ見たことあるからツードア選んだって人も結構いそう
ツードアがミューズの前がベストだったよ絶対

31 :
>>29
アーティストグッズ側も人は居たけどね、ノンビリ観れたよ。行ったり来たり出来たし。店員さんも半分ぐらい手が空いてる状態だったから欲しいTシャツ見つけたらすぐ買えた

32 :
>>30
本当にその流れなら完璧だったけど、
あの暑さでツードア観てたら倒れてミューズ観られなかったろうなー……と今は思う

33 :
Imagin Dragonsはメッセでみたかった
ってやつ、俺だけじゃないはず

34 :
2日目の東京行ったけど、
キャピタルで跳ねすぎて結局ソニックとマウンテンの往復で終わった
自分もミューズ見たかったけど
暑さと疲労でマリン行く気になれなかったわ
毎回思うけどメッセから橋でマリンまで直で行けたら最高なんだけどな

35 :
イマドラはマウンテンだったらかなりよかったな客も入りまくるだろうしウィリームーンの後あたりで
ちなみにジョンレジェンドもマウンテンが良かったな
逆にマウンテンのカーリーとホットなんとかはマリンの方があってた

36 :
毎年ほとんど飯も食わずにいろんなステージ回ってたけど
今年はほとんど飯も食えずにじっとしてた
かき氷っておいしいね

37 :
>>36
結局毎年飯食ってねーじゃねーか

38 :
イマドラを屋内でやるのは勿体無いだろ。野外で観れるチャンスなんか滅多に無いだろうし、俺はマリンで観れて良かったわ。屋内なら今後またチャンスあるだろうし

39 :
>>33
>>35
禿同

40 :
>>38 音悪いし人も前方の日陰のとこだけ入ってて勿体ないとおもったけど・・
そーゆー見方もあるか

41 :
確かに客の少なさには驚いたわw
スタンドもガラガラだったし。

42 :
あの暑さと知名度じゃしょうがない
演奏は良かった

43 :
アリーナ・スタンド1Fは灼熱地獄

44 :
座ったら椅子が超暑かったもん

45 :
暑さがヤバかったからじゃない
俺もイマドラ見たかったが暑さにやられて最後の一曲しか見られなかった
メンバー全員で打楽器演奏してたよね
あれかっこよかった
体調さえ優れてればフルで見たかったな
あとTDCC見に行った人も羨ましい
迷ってMUSE行って後悔してないけど羨ましいよ

46 :
屋外なフジで頼むわ

47 :
フジは似合いそうだな。フジで聴いてみたいわ

48 :
俺もへばっててイマドラ見れなかった、また来てくれるかなあ・・・

49 :
まぁ暑さには勝てないさ。
イマドラはMCで一生懸命日本好きをアピールしたり「とても暑い」って言おうとして間違えちゃったけどちゃんと言えて皆で笑い合ったり、
部分的に合唱したり最後は曲中にステージから飛び降りて、みんなワ~って前列に詰め寄ってファンと直接触れ合ったりして正直最高だったけど、暑さには勝てないわな。

50 :
イマドラはスッキリで「俺達日本好きだぜ」的な事を何度も言ってたし
そのうちツアーが発表されるんじゃないかと予想
スッキリで和太鼓叩いてたのを見て「おおスゲエ!」と思ったけど
さっき録画したWOWOW見たらめちゃくちゃデカイ和太鼓叩いててワロてしまったw
イマドラ見ときゃ良かったと今更後悔している

51 :
>>24
ちょっと調べてみたけどネカフェとあんま遜色ない感じか
今度機会があれば利用してみるかも
>>20
FOBは最後の方だけ見たけどアリーナほぼ満杯だったね
ブレットの50倍ぐらい入ってた気がする

52 :
ジョンレジェンドも暑さがなければもう少ししっかり見たかったな
休み休みしてマリンについたら終盤だったんだけど目当てではなかったもののメロディが心地良くて聞いてて楽しかった

53 :
スタンドの場所取り、スタッフがタオル回収していけばいいのにな
何度呼びかけたって無駄なんだって、当人達は居ないんだから
そしたらプラチナの価値もあがるだろ

54 :
>>51
BFMV最後らへんは中央テントの辺りまでは埋まってたし(FOB待ちも居たろうけど)
目当ての一つとして行ったのが悲しくなってくるから
せめて4〜5倍に訂正してw

55 :
【参加日】
両日
【ベストアクト】
The 1975 - 正直期待以上だった。もっとヘロヘロかと思ってただけに。久々に新譜の楽しみな新人
Ventures - これほどビーチの似合うバンドはもう出ないんじゃないか
【その他良かったアクト】
Metallica - セトリは個人的に少し残念だったけど大鳥に相応しいステージ。ジェームズはわかりやすい英語でMCするのが好きだ
Muse - 自分の中ではかなりマンネリ感があるだけに見るか微妙だったけどやっぱ迫力あったな。Survivalの視覚効果かなり印象深い
Capital Cities - 髭のおっさんステージに降りてきていつの間にか後ろにいてワロタ
Volbeat - もはや百戦錬磨の貫録だった。次回の来日に繋がるライブだったとおもう
Linkin Park - 今までのサマソニの中では一番だったかな
Cyndi Lauper - 初見だったが声がCDのままでMoney Changes〜で感動してしまった
【ワーストアクト】 
あえていうならスマパン。音ちっせぇ・・・
Jagwar Maもあの音楽は真昼間のビーチにはキツかった
【ベスト飯】 なし
【ワースト飯】 なし
【その他一言】
・ペットボトル900mlは地味に助かった
・ビーチは洋楽勢には集客的な面で厳しいとおもう(シュガーレイみたいな例外はあるが)。何か対策してあげてほしい
・ホルモンのMCにもあったけど暑過ぎて鳥肌立つのは初体験だった。手もここまでふやけるのにも驚いた
・トミエマとリビングカラーのレポ誰か頼む

56 :
Volbeatとイマドラは海外じゃ結構な人気なのに炎天下のマリンで
客入りも決して良好とはいえないなかホントに頑張ってたと思うわ。
コーガンも少しは見習え。

57 :
>>54
俺もBFMVは初見だったから1日目の中ではめちゃめちゃ楽しみにしてたよ
モッシュピットにいたから後ろの状況はよくわからなかった
みんな暑さのせいか一番盛り上がったのは最初の方のScream Aim Fireでそこがピークだった気がするw
国内版もそれなりに売れてるしだからこそFOBとの客入りの対比はちょっと寂しいよな

58 :
リビングカラーがとても良かったです
ビーチの空気が心地よく、マッタリしつつも、素晴らしい演奏力で、
あんなに真近に見られて感動しました

59 :
ゼブヘのシーソーゲームとゴムボート転覆に笑った

60 :
>>58
すごい見たかったな、メタリカは外せなかった
ブルーノートが別の日だったら・・・!
今年見たいの被りすぎで泣けたわ

61 :
プラチナチケットで儲けた金で、メッセとマリンの正面に橋を架けてくれ。

62 :
【参加日】ソニマニとサマソニ両日
【ベストアクト】Mettalica、中盤のセトリが玄人過ぎて一見さんはキツかったかな楽しめたけど、Muse、Stive Aoki、ZebraheadRダイスキ
【その他良かったアクト】ソニマニだけどModestep、The1975何となく観たけど良かった、Venturesのビーチは最高だったああいう爺さんになりたい
【ワーストアクト】ミスチルと言いたいがスマパン、大阪のチルヲタも酷かったみたいだけどさパフォーマンス云々よりファンが気を使ってる感じがして俺自身もハラハラしながら観てた、チェンバレンだけでも戻ってこんかね
【ベスト飯】 なし
【ワースト飯】 ビーチのケバブ屋、男の時と女に対する時との接客に目に落差があって萎えた
【その他一言】今年は特に一日目は暑すぎいい加減日陰日陰増設してくれんかね。ギャルがミスチルイラネーしと言ってたり、メタリカの時韓流目当てぽいおばさんが慣れない感じで隣で手拍子しててくれたりして楽しもうとしてたりして何か面白かった

63 :
>>61
橋欲しいよな。目の前に見えてるのに。
プラチナチケットのみその橋を渡れるなら俺ならプラチナ買う。

64 :
「ベスト」アクトとかって複数挙げてもいいもんなの?このような議論は今さらかもしれんがw

65 :
>>64
まあ大目に見てくれww本当に今更だなww

66 :
洋楽好きなのにまともに英語もできない集まりだから大目に見てやれよw

67 :
ブレフォ良かった
3月リキッドルーム行ったけど、大きい会場の方が合うわ
それにしてもブレフォとかホルモンでモッシュしてた奴らはアスリートか何かなのかな

68 :
>>66
どうしたの?

69 :
ミスチルの反応見ようと思ってヤフー検索かけたら予測検索に「ミスチル地蔵」が早速あってなんかウケた

70 :
マリンのケバブ屋で買うとき「いらっしゃいサムライ」って言われた。外人さんのやってるやつ

71 :
昨日、渋谷のタワレコにWilly Moonが居た。
本人のアルバムわざと取り上げて眺めて見たら
スゴスゴと逃げてった。

72 :
色々言われたプラチナだが買った奴は誰も後悔してないんじゃないかい?
物販やらリスバン交換やら待ち時間ゼロだったし
ビューイングエリアも端っこだが開演ギリでもスペースあるからストレス少ない
し来年もあったら即完すると思う

73 :
>>72
マリン近くの交換所行ったらプラチナはメッセでしか交換してませんとか言われて
気分悪かったわ。
会場途中の道でもっとしっかり案内出しとけばいいのに。
プラチナなのにご無体な扱いだった。
ラウンジは端っこに追いやられてて不便だったし。
トイレもひどかった。トイレマジどうにかして。

74 :
>>73
トイレ、ウォシュレットと便座綺麗にするやつついてたけど、見てくればっか気にするなら、清掃くらいすりゃいいのにな
昼間綺麗だったのに、夕方行ったらくそ汚れてて、他のトイレと変わらんかったわw
それ以外、今年は猛暑もあったからプラチナで良かったと思うことばかりだったが

75 :
>>74
マリンのプラチナエリアはシュールだったけど他に関しては何だかんだ良いなあと思いながら観てた
来年はプラチナで稼いだ金でレイジ辺りでも呼んでほしいわ

76 :
マリンR側のプラチナは
いくら混んでても2〜3割位しか入ってなかったのは何でだろー

77 :
>>63
昔からあの道路を通行止めにすればいいだけの話、と思っている。
県知事だか市長だかが挨拶に来るイベントなんだから、そのくらいしてもいい。

78 :
前日に仕事だった為、朝と昼間の合計1時間睡眠で10日のサマソニに参戦。
グッズで2時間並んで暑すぎてメッセ避難
お陰で楽しみにしてたVolbeatが観れず…熱中症にならずに済んだのが幸い

79 :
PSBが凄かったんだけどここの人はMUSEとかいっちゃってたのかな?

80 :
>>76
Rにプラチナあったっけ?シート席の事?

81 :
これは大阪?東京?
http://www.youtube.com/watch?v=j7e0scPCV7o

82 :
お前ら大御所以外で、かなり盛り上がれたアーティストある?
俺はcapital citiesやべえ盛り上がった

83 :
>>80
スタンドの野球だとフィールドシート席のとこでしょ
あそこネットで見づらい上に日影もできない灼熱の場所だったし
ミスチルでスタンド規制された時ですらガラガラ

84 :
>>82
capitalは大阪で相当の手応えを得て臨んでたろうしなw
大阪後半の強引な盛り上げ方には思わず笑たわ

85 :
PSBはソニマニで見たけど凄かったな
サマソニであんなガッツリとしたショーやると思わなかった

86 :
>>81
多分大阪

87 :
>>77
俺昔はそう思ってたけど、就職したら産業道路を通行止めにするのはいかに大変なことかわかった。
サマソニ程度のイベントじゃ止めるなんて無理だろうね。
オリンピックとか、国際会議クラスじゃないと。

88 :
【参加日】サマソニ両日
【ベストアクト】
TDCC
MUSEと悩んだ結果、今1番勢いがあるだろうとこっち見た。後悔ないくらい楽しかった。ライブこんなに上手かったのね。
Steve Aoki
盛り上げ方上手過ぎ!終始楽しかった。酒がすすむすすむ。途中何度か買いに行ってしまった。
【その他良かったアクト】
CHVRCHES
The 1975
CAPITAL CITIES
THE ROYAL CONCEPT
EARTH, WIND & FIRE
皆良かった。特に2日目のソニックは俺得だった。
【ワーストアクト】
今年は見たのはほとんど良かったから、特になし。
【ベスト飯】
マリン二階の冷やしラーメン
冷たくてしょっぱめだからクソ暑かった体に助かった。
【ワースト飯】
友達が買ってきたメッセのカツサンド
カツもパンもパサパサ。人生で1番不味いカツサンドだった。
【その他一言】
毎年言うけど、音量•音質を安定させてくれ。「音楽」フェスならもっと音に気を使ってくれ。

89 :
マリンまで屋根付きの歩道整備してくれ。日ざし浴びて移動が苦行。

90 :
>>韓流目当てならメタリカの時間は人気バンドが出るのでメッセに来ていると思われ。

91 :
>>79
2回とも見たけど最高だった
裏のMUSE、TDCCとかなり迷ったけど、ソニマニでやらなかった曲や演出見られて良かった

92 :
メタリカのI disappearは誰得?
ファンでさえ忘れたい駄曲だろあれ

93 :
>>70
かわいい 使わしてもらうわ!

94 :
アース捨ててベンチャーズとったけど思い返せばあのシチュエーションで見れたのは至福の瞬間だった
雷鳴が轟いて内心少しビクビクしてたけど・・・

95 :
>>84
大阪も最後はサンプリング流しっぱなしの煽りまくりだったw?
あそこまで徹底して盛り上げに徹してくれると
こっちも馬鹿になって踊るしかないって気分になるからスゲー楽しかったわw
あのジェームズハーデンみたいな髭の方が客席乱入しててクソワロタw
他のソニックのアクトもよかったし
何だかんだでソニックにいるのが一番楽しいわ

96 :
東京のFOB前最前にいた女の人が無事だったのか気になる
顔が青ざめるどころか緑色になってて目が斜め上見て意識なくなってた。
死んでもおかしくないレベルな熱中症になってた
物販のほうで救急車で運ばれた人が一人いたそうだけど

97 :
>>96
FOBでフロントは死ぬからな

98 :
>>96
不謹慎だけど想像したら笑ってしまった

99 :
>>98
実際その場に居合わせたらまじで笑えない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Summer Sonic 2013 part23 (234)
フジロッカースを潰スレ422参考にしたいんで/それはないな編 (841)
U2 vol.99 (276)
殿下(プリンス)にくびったけ Disc97 (289)
★★グルーピーってどうなのよ? vo.78★★ (529)
COLDPLAY part.33 (159)
--log9.info------------------
ドラゴンボールヒーローズ 青森 (138)
LoV LORD of VERMILIONU属性単撲滅委員会 (154)
【黒が出ても】DQMB別館3【終了デス】 (182)
三国志大戦3 士気12計略で勝利を目指すスレ (139)
】LORD of VERMILION装備品スレ (263)
【テンプレ】WCCFトレード雑談・別館スレ第2節【必読】 (344)
三国志大戦 張任使いは証-10 (146)
Quest of D 報酬報告スレ part17 (390)
Quest of D 装備品データ報告スレ4 (291)
ゲーセンのレトロゲーム所在情報MAP13 (769)
【TOD】ダンジョンズ&ドラゴンズ第36章【SOM】 (930)
アーケード版よりコンシューマー版の方が面白かったゲーム (116)
VFのメガJPギガJPヴィーナスJPは12分の1 (139)
UFOキャッチャー、プライズゲーム東京専用スレ33 (187)
確率計算も出来ない馬鹿がメダゲー(笑) (147)
グランドクロスJP36連荘 (213)
--log55.com------------------
東北地方気象スレッド Part40
【ISS】人工衛星スレ【イリジウム】-14等級
【夏至】日の出日の入りスレッド No.28入り目【冬至】
☆寒候期最低気温・雪氷情報記録スレ☆ パート8
【夏至】日の出日の入りスレッド No.28入り目【冬至】
冥王星とともに苦難を乗り越えるスレ7
(雪形)雪・氷 積雪降雪結氷総合スレ(氷河)3
東海気象情報 No.242