1read 100read
2013年08月自転車448: RED FORCE RIVAL APEX】SRAM12【XX X0 X5 X7 X10】 (587) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア5★TRANSPORTER (702)
【府中・八王子…】多摩地区の自転車乗り (435)
手賀沼サイクリングロード Part6 (128)
8速チェーンの耐久性!■SHIMANO 2400クラリス、2300、2200■6 (158)
長崎の自転車事情 8 (239)
8速チェーンの耐久性!■SHIMANO 2400クラリス、2300、2200■6 (158)

RED FORCE RIVAL APEX】SRAM12【XX X0 X5 X7 X10】


1 :2013/01/28 〜 最終レス :2013/08/06
過去スレ
【FORCE】SRAM【ライバル】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1182439785/
【RED、FORCE】SRAM 2速目【RIVAL】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1211853709/
【RED、FORCE、RIVAL】SRAM 3速目【XO、X9、X7】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1236472354/
【RED、FORCE、RIVAL】SRAM4速目【XX、XO、X9、X7】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252925087/
【RED FORCE RIVAL】SRAM5速目【XX X0 X5 X7 X9】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1268826969/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 6【XX X0 X5 X7 X9】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1289288485/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 7【XX X0 X5 X7 X9】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1302571868/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 8【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1313667584/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 9【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326422128/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM10【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336218309
SRAM日本代理店
http://www.dirtfreak.co.jp/
SRAM本国サイト
ttp://www.sram.com/
BLACKBOX RACING
ttp://www.blackboxracing.com/

2 :
前スレ
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM11【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1346298671/

3 :
前スレ最後の話題に関連するけど
みんなローに入れてるときにさらに幻のローに入れようとしてしまった場合ってどうしてる?
そのままグイッと押し込むと、ローにとどまる。
でもあんまりワイヤーやメカに良さそうじゃないんだよね。すごいテンションかかってるし。いつか壊しそう。
で、最後まで押し込むとメカに良くなさそうだからとあきらめると、こんどは解除になってシフトアップしちゃう。
これ、どうするのがいいんだろ?

4 :
そこまですごいテンションでも無いと思うが。
SRAM純正ワイヤーを使っていればだけど。

5 :
GXPの左側は隙間は開きません。
ttp://i.imgur.com/gNB8o.jpg
ttp://bbs.jpdo.com/ykk7/244/img/2677.jpg
ttp://cdn2.media.cyclingnews.futurecdn.net/2012/02/01/1/sram_red13_bottom_bracket_600.jpg
ttp://blog-imgs-48.fc2.com/m/i/n/minivelocustomworld/20120205_134915_convert_20120312002724.jpg
ttp://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/086dbd4fdbe9b7a2780b1e00d42f22e5bb67ae86.33.2.9.2.jpeg
ttp://ameblo.jp/drinokumi/image-11263299385-11999009448.html

6 :
もういいよw

7 :
>>5
開いてんじゃんよー

8 :
>>7
目医者行ってこい

9 :
これで開いてないならオレのも大丈夫だわ。

10 :
GXPはピッタリ当たらないとシールできないぞ

11 :
>>8
四番目の純正BBのやつとか開いてんじゃんよー

12 :
>>11
開いてない
おまえさんのGXPが開いてるならうpしてみろ。

13 :
>>12 なんでそんな必死なんだよ

14 :
>>12
三番目のやつとかも開いてんじゃんよー
オレのもこんなんだからうpするまでもないよ。

15 :
>>14
開いてねーよ

16 :
>>14
それトルク不足で締め切れてないだけや
ピッタリ隙間が無いのが正常なので、できないなら自転車屋に持って池

17 :
社外品と純正品明らかにちがうじゃんかー

18 :
>>16
GXPじゃないかもしんないけど、ジャイの完成車でもこんな感じだったぞー

19 :
>>17
社外品は二枚目のスギノだけだよ。1枚目はトルバティブの古い形状のBB。
>>18
ジャイが使うFSAの場合はOリングが入るから少し開いてるように見えるものがある。
ウェーブワッシャー式はもちろん開く。

20 :
>>14
上でも出てたが、GXPは構造的に左クランクをピッタリ当てないとBBを
シーリングできないうえ、左の軸受けの公差が大きいので少しでも
緩んでたら縦方向(ねじれ方向)にもガタが出る。
シマノは横方向に隙間があっても縦のガタは出にくいが、GXPは盛大に出る。
隙間は出来ない。早く店にもって行けまじで。

21 :
>>19
フォースだったぞ。
>>20
だから隙間出来ない画像をみせてよーキミのをうpしてよー

22 :
>>7の写真であいてるってレベルならローターの3D+をBB30につけた時や
FSAのめがえぉのウェーブワッシャーの隙間とか見たら発狂しそうだなw

23 :
おいどなたか、旧redのBB30でコンパクトな170mmクランク売ってるところ知らないかい?
なるべく安く、ガイツーでもおkなのだが
オクにもebayにもほとんど見当たらない

24 :
>>21
面倒なやつだな。まずはおまえの開いてる画像うpしろよ。
俺のREDは週末に修理に出すからダメ。

25 :
へ?開いてるのしか見たこと無いから、ピッタリと言い張るキミのを見たいって言ってるんだけど、オレのをうpする必要あるの?
どっかのブログでは純正から社外に変えたら隙間がなくなったって記述もあったし。
週末までにはまだ時間あるよね?写真撮ってうpするだけなんだからみせてよー別に揚げとったり、重箱の隅をつついたりするつもりはないからさー

26 :
新型REDのチェーンリングのデザインが嫌なのですが、シマノやカンパ用のリングは使えないよね?

27 :
少なくとも、カンパのは無理

28 :
>>26
一般的なPCD130or110だから、カンパ、フルクラム、9000デュラ以外のチェーンリングなら使える
中空チェーンリング(79、67)は段差ができて見た目が良くないから、
66とかCX70あたりがいいと思う

29 :
脱落防止ピンの位置がズレるからダメなんじゃないか?

30 :
脱落防止ピンの位置は同じだぞ(クランクアームの裏)
クランクとチェーンリングのメーカーが違ってもPCD関連の規格が同じなら問題なく使えるぞ

31 :
脱落防止ピンの位置は同じだぞ(クランクアームの裏)
クランクとチェーンリングのメーカーが違ってもPCD関連の規格が同じなら問題なく使えるぞ

32 :
二重投稿スマソorz

33 :
忘れてた、新型REDはクランクアームの裏にボルト一つを固定するんだったな
フルクラム+シマノチェーンリングの組み合わせしてた人がいたが、
脱落防止ピンは自分で打ち直してたかも
あとチェーンリングの厚みが違うときはスペーサー入れるとか削るとか必要
ポン付けしたい&シマノクランクが嫌なら旧REDのクランク+シマノチェーンリングにすること

34 :
忘れてた、新型REDはクランクアームの裏にボルト一つを固定するんだったな
フルクラム+シマノチェーンリングの組み合わせしてた人がいたが、
脱落防止ピンは自分で打ち直してたかも
あとチェーンリングの厚みが違うときはスペーサー入れるとか削るとか必要
ポン付けしたい&シマノクランクが嫌なら旧REDのクランク+シマノチェーンリングにすること

35 :
こいつわざとやってんのか?

36 :
面白い人だな

37 :
DT愛が伝わってくるぜ

38 :
このコピペ思い出した。
http://2chcopipe.com/archives/51256275.html

39 :
サクソチンコフの、FDだけシマノェ...

40 :
マジかよ。

41 :
RedのクランクってBCDが同じならDuraAceのチェーンリング付けられる?

42 :
FORCEのDTが折れたァァァァァァァァッ!
6000kmくらいしか乗ってないよ。
ぶつけてもいないし。
ブログを漁ってみると折れてる人は結構いる。
シマノから移行して気に入ってたのに。
5000円くらいでは直らないよな…。

43 :
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2013/02/02/TST01.jpg
どうなん?
7800ぽいって言われればそう見えるけど

44 :
REDですw

45 :
REDの左キャップに傷を入れたので「M15/M26 self extract crank bolt set」の
シルバーを買ったんだが、キャップ側の仕様が変わってた。
前はミリサイズで16mmの穴だったのに、新しいやつはなんと10mmに縮小。
工具手配にはもう困らずに済むけどさ…
トルバティブはまた勝手に仕様変更すんなよ…

46 :
>>43
ダサい。
FC-7800と全然似てない。
ちなみにこのチェーンリングって黒いとこはカーボンなの?

47 :
>>46
どっからチェーンリングの話が出てきた?
78ぽいってのはFDのことだろ

48 :
さすがにぼちぼち国内でも使ってる人が出てきたねぇ。
ttp://www.cyclowired.jp/?q=node/100758

49 :
前スレで信号待ちで幻のローを追い求めて空打ちが軽くなった俺ですが
今日ラチェットさんの歯がお亡くなりになりました
さぞお怒りでしょうが安らかにお眠り下さい

50 :
結局、空打ちはするな、ということなのね。
ローの時にレバーを押し込んでしまったら、押し込まずにあきらめてシフトアップして
それからもう一度シフトダウンするのが良い、ということになるな。
もう5、6年前になるけど、最初にForceが出てきたころ、
「ローの時にレバーを操作してしまうとシフトアップしてしまうからSRAMはイマイチ」
「いやそんなことはない、ローの時にレバーを操作してもローのままとどまれる、使い方がおかしい」
などと論争をしていた奴らが居たんだが、
前者は、メカが壊れそうなくらい押し込む操作を無意識に回避してしまうメカにやさしい使い方をする人で
後者は、メカが壊れるとかそういうことはまったく厭わない、あるいはそういう感覚をそもそも持たない人だったということなんだろう
結局は、ローの時に操作してしまうとローに「とどまらない方がいい」のでどっちかというと前者が正しいということになるな

51 :
>>50
後者がSRAMの仕様だっろ。壊れるなら設計、耐久性が劣るのであってユーザーの責任じゃないだろ。
シマノは動かなくなって、カンパはスカスカになるんだっけ
お俺はカンパスタイルがいいかな

52 :
>>50
空打ちやめてねってのが本社の考えなんだけど
みんな自分で壊すまで気づかないからねえ

53 :
とりあえずDT注文した
交換後も空打ちしまくってやるぜ

54 :
ロー側のアジャストボルトで調整してわざわざ空うちするようにセッティングしたのだが、間違いなのか?
間違いなら空うちしないように直さないとだな・・・

55 :
>>39
ttp://d4nuk0dd6nrma.cloudfront.net/wp-content/uploads/2013/01/saxotinkoff.jpg
普通にFDもREDだけど…

56 :
>>54
あまり気にするな、バンバン打とうぜ

57 :
やめろ俺のdtはまだ潰したくない

58 :
ここは過激な空打ち至上主義者の巣窟だな

59 :
空打ちでDTを壊さないために
・ディレイラーの稼動域調整ボルトのロー側を緩めに設定しておく
・もちろん、スポークと干渉したりローギアを超えて落ちてしまうような調整は駄目
・スポークが干渉しにくいホイールを使うのも吉
・ワイヤーテンションはシフトに支障ない範囲で緩めにしておく
これで安心の空打ち生活を送れるYO!

60 :
空打ちすんなyo!

61 :
明日なんか無いぜ

62 :
なんでこんな欠陥製品使うの?

63 :
カッコいいから
以上

64 :
面白いから。
以上

65 :
ネタにしたいから
以上

66 :
そこにSRAMがあるからさ

67 :
廚二デザインが好きだから

68 :
RIVALアルテ105ミックスで5年くらい使ってるけど、
その前に使ってた66と比べて何も不満はないな(なので買い増し)
79世代はブラケットが太いんで試乗して(´・ω・`)だった
予算無制限なら9000とか電動がいいけど、
一式10万以下ならRIVALアルテ105ミックスがいいと思うけどな

69 :
カンパの握りを知らない人ってかわいそう

70 :
>>69
カンパは使ったことないなあ
高い、消耗品が高い、シマノパーツを混ぜての変速性能向上をあまり享受できない
フリー交換しない限りシマノスラムとホイールを共用できない、
というデメリットを上回るほどレバーの出来がいいの?
それともシマニョーロ?
つか、おまいはスラムは使ってた?

71 :
>>68
お前が何年前の人間かはしらんが旧redならアルテよりも安く組めるんだよ今は。

72 :
>>71
えっ?

73 :
>>70
SRAM安いか?

74 :
アルテより安いREDなんてどこに売ってるんだ?
中古でもアルテより高いと思うが

75 :
>>73
CRC価格だと(単位£)
     APEX RIVAL 105 アルテ
レバー 163.07 205.99 141.61 210.28
RD   36.04  34.32  28.49  48.74
SRAMのほうが大幅に軽いことを考えれば割安じゃね
例えばRIVALのレバーが320g、ST-6700が447g

76 :
sana
ST-6700 約24000円

77 :
RD-6700A-SS 約5700円
SRAMは毎度のことながらもう
ふた踏ん張り欲しいところ。

78 :
春にREDとFORCE(できればRIVALも)の11s化を発表して
夏以降に発売しないかな
今年は11sREDだけで来年FORCE&RIVALってほうがありそうだけど、
それだと今年の後半に出るであろう11sアルテより11sFORCEが遅れるし

79 :
>>78
ないないwww

80 :
実際にレバーが折れてる報告があるし空打ちで壊してる人もいる。
新型のREDのDTでそこら辺の強化がされたっていうアナウンスは情報あるの?
そもそも折れる、壊れることをSRAMは認めていない?

81 :
折れてこそのSRAM
>>80は財務が足りないぞ!

82 :
いたわって使おうよと主張する奴を貧乏人と呼んで煽る流れか。
空打ちでの故障が「理想的な摩耗故障」なら、だいたいどのくらいで壊れるかが推測できるし
運悪くさっさと壊れる、ということもほとんどないからいい。何年かに一度壊れたら、あるいは壊れそうになったら交換すればよい。
金を注ぎ込めば空打ちして使えることになる。
しかし実際はこういう「メカにストレスをかける」のは摩耗故障モードじゃなくて突発故障モードになる
つまり、ある程度以上のストレスがたまると、いつ壊れてもおかしくない。

83 :
突発故障だと、たとえばまだ数ヶ月しか使ってないのに、レース中にいきなり折れるかもしれない、
前触れがなく、今がどのくらいやばいのかが判らない、ということになる。
いくら金があって、壊れる前に交換する気満々だったとしても、突発故障には対応できない。
(それこそ、1週間ごとに新品交換するなら、なんとか対応できるかもしれないけど、
そうすると逆に、初期不良などの故障モードに当たる可能性が高くなるのでやっぱり駄目だな)
つまり、金をどんどん注ぎ込んで解決、というのは、突発故障を引き起こす使い方については現実的でない。
メーカーが、ワイヤーをぐいぐい伸ばして使うことを推奨したうえで、ローに入れたときのテンションボルトの設定が
どのくらいのトルクでどのくらいのワイヤーテンションならどのくらい保つ、ということを保証していて
ワイヤーをぐいぐい伸ばして使う場合のディレーラー等の推奨設定を公開しているなら、摩耗故障に入るだろう
けど、実際にはそんなことはなく、空打ちはメーカー保証外の突発故障を引き起こすので金で解決は不可能。

84 :
長い

85 :
>>78
これほどまでに常識知らずの夢語りがかつていたであろうか

86 :
産業で

87 :
Redだったら内装11s来てもええよ

88 :
実は12sを開発中!

89 :
9070のブラケットってカンパそっくりになったな
SRAMもそうなっていくんだろうなw

90 :
似てるか…?

91 :
ごめん目が腐ってた

92 :
redは既にカンパそっくりじゃん

93 :
REDかFORCEそろそろ買おうかと思ったんだけど、オクでの投げ売りは終わったみたいだなorz

94 :
個人輸入しないと買えないコンポなんておかしいと思う

95 :
グランコンペですら簡単に買えるのにな

96 :
マーリンさんトコでFORCE買ってみる。

97 :
そのマーリンでAPEXホワイトのセット買ったんだが、開けてみたらブレーキキャリパー
に結構派手な傷があって鬱だわ。
パッケージは開封された跡があるし、クレーム交換した不良品送ってきたと思われる。
交換させる労力考えると泣き寝入りかなぁ(´・ω・`)

98 :
どうせ使ってたら傷なんてたくさんつくしいいじゃねぇか別に
次からはマリンで買わなければよし

99 :
いやキャリパなんかそんなに簡単に傷つかないしwまあ仕方ないわ。
ところでクランクの軸がグリスまみれなんだが、SRAMってオイル塗って出荷してるの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア5★TRANSPORTER (702)
【ルッククロス】プレシジョントレッキング8【初心者】あさひ (384)
にっぽん縦断 こころ旅 (858)
【AEONBIKE】イオンバイク2【momentum/GIANT】 (302)
ローラー台【固定3本パワマetc】part42 (161)
【Cannondale】 キャノンデールのロード 56 (679)
--log9.info------------------
【家系捏造】織田信成67【通貨偽造】 (180)
【Twitter】黒子ツイヲチ派生弥生と不愉快な仲間達ヲチスレ2 (236)
【100円詐欺】新條まゆ【R18本を年齢未確認】減量も恋も仕事も頑張らない!119手抜き (1001)
【雑】珍獣観察506【談】 (857)
1059b2668 (220)
レギオン総合雑談所10 (329)
ぺよん307 (361)
【おあずけ】うさぎとわんこ【お仕置き】 (257)
【全てエア!】rose婆風呂12【旅行・友達・仕事】 (126)
山田南平スレ!283 〜鮮度が落ちますね〜 (174)
【腐禁止】Free!愚痴スレ4 (339)
もやし (973)
ほわほわ天然 (*´・∀・)*‘◇‘) <【なな】 (540)
bang#bangdollsize (180)
マンデラもあん度でも立ち上がりますえ!⊂(´∀`)つ (281)
スワジランド16国目 (193)
--log55.com------------------
【笑報】トランプ大統領「韓国・文がピーピー泣き喚いて煩い。こっちは忙しいんだから自分で解決しろ」
参院選 もう与党勝利は確定的で、あとはどんな勝ち方をするかが焦点になっててワロタ
【悲報】田村亮「在京5社、在阪5社のテレビ局は吉本の株主だから大丈夫や」と言われた
吉本社長の会見不可避「悪いのは反社闇営業した芸人で解雇した会社が何で責められなアカンねん」
「日本にも責任があると思う。なあなあの精神じゃダメ」悪化の一途を辿る日韓関係にYouTuberのKAZUYA氏
北乃きい、家にあるゲームハード機50台を自慢。カラバリで揃えるなどハードオタものぞかせる
菅田将暉うっかりピカ市民の虎の尾を踏んでしまう「大阪人やけど広島焼き最高!」
【日本衰退】NTTが5Gを開発できなくて海外からっての衝撃的だったな。