1read 100read
2013年08月新・mac25: 【UniBody】アルミ製MacBook Part112【Late 2008】 (354) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
The Nifty MiniDrive被害者の会 (108)
iOSアプリ 個人開発者の雑談スレ15 (799)
Mac mini Part120 (402)
Espresso : Web統合開発環境 【MacRabbit】 (327)
今度のWWDCで凄いものが発表される! (885)
Mac mini Part120 (402)

【UniBody】アルミ製MacBook Part112【Late 2008】


1 :2012/11/08 〜 最終レス :2013/08/16
13inchアルミニウム製MacBook(Late 2008)のスレ
■アップル公式
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macbook/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macbook
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://regist.apple.co.jp/feedback/macbook/
■まとめサイト
・MacBookアルミニウムまとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/17.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/43.html
■関連スレ
http://find.2ch.net/?STR=MacBook+board%3A%BF%B7%A1%A6mac&TYPE=TITLE
■前スレ
【UniBody】アルミ製MacBook Part111【Late 2008】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1323025114/

2 :
2get

3 :
落ちちゃったんだね


4 :
みんなまだ使ってる?

5 :
うん もちろん
みんな新機種で騒いでるけど
自分は貧乏人だし壊れたら次買う感じだよ

6 :
最初で最後のアルミユニボディのMacBookだしな

7 :
現役です。自宅での開発はこちら。外出時はAirにしてます。

8 :
現役バリバリだっつーの
メモリ8GB SSDで最高

9 :
造りやデザインは余裕で現役
スペック面だとメモリ増やして今4万ぐらいの安PC並になるのかな?

10 :
4年に渡る長寿スレもいよいよ途切れる時が来るのか?
と言うわけで落ちないように書き込み

11 :
そろそろSSDにしようかな

12 :
13inchのRetinaが出てもなんにも感じない
それくらい不満がない機械だわ。

13 :
アルミMBがMBPに統一されたとき悔しくて買い換えようかと一瞬思ったけど、結局買い換えなきゃ駄目ってほどのインパクトではなかったな
10.8にアップグレードしても不満なく使えてるし
このグレードの機種で4年使って不満がないって名器だわ

14 :
バッテリーもメモリもHDDも好きに載せ替え出来るしな

15 :
10.9の噂がちらほら出てきてるけどこの機種には多分もう来ないよな
3回も来たってだけでも長寿の部類だが
間もなく引退の時が迫って来ているのが悲しい

16 :
SSD化を考えていますが、外したHDDはみなさんどうしていますか?
@初期化してから取り外してSDDに換装
AHDDのデータはそのままにして保管
BSSDがちゃんと稼働するか確認してからもう一度HDDを取り付けて初期化

17 :
>>16
外付けにでもしたら

18 :
>>16
光学ディスク外してそこにつける

19 :
>>18
250GBちかだったら俺は絶対つけない

20 :
おいらはキーボードが一部もげたので、キーボードとモニターとトラックパッドを買ってきてmacminiみたく使っているよ。お金が出来たらモノホンのmacminiを買うつもり。

21 :
ゴム足とれちゃった (´・ω・`)

22 :
>>19
自分も今更250GBポッチのためにわざわざ1万近くも費やして250Gを突っ込まないな。
それならその分容量の大きいSSD入れるわ。

23 :
>>16ですが、SSDに換装しました
外付けHDDにしてテレビに繋ぐことにしました
どうもありがとうございました

24 :
>>23
ここではメーカー名と何GBかいってXbench晒さないとだめだよ

25 :
>>12
>>13
そう思い込みたいのは分かるがディスプ
レイはかなりのモノだったよな

26 :
新製品への感じ方やMacの用途は人それぞれなんだから
変に実はこうなんだろうとか決め付けるな

27 :
昔四年間付き合った彼女に誕プレで買って貰って四年。Retina13インチが値ごなれしてきたし、彼女とも別れたし、こいつとも別れ時かな…悩む

28 :
>>27
別れた理由をモノのせいにして買い換えていたらなんぼ金があっても足りないだろう。
まぁ自分は箸は捨てるけどね。

29 :
彼女から誕生日プレゼントにMac貰える貴様が憎い 憎い 憎い

30 :
おれの初Macも限界かな。最近立ち上がりや処理が激遅。
HDD劣化しただけかな?

31 :
Air手に入れたのだが1からの設定めんどくさくなければ
タイムマシンでDATA復元するよりいいと思う?

32 :
HDDを1TBに替えた
起動が遅くなった

33 :
>>32
7200→5400回転になったとか?
使い方にもよるけど、MacBook本体はSSDにして、
大容量のデータは外部のHDDに逃がすという手もあるな。

34 :
>>33
いや、5400のままだったはず
起動だけ明らかに遅くはなったけど
「まぁそういうもんだよな」って思うことにした
大容量の開放感がおれを寛容にさせた

35 :
アルミウニのデフォルトHDDは7200rpmじゃなかったっけ

36 :
>>35
2.5で7200使うことなんてないだろ

37 :
うちのMid2012はTOSHIBA MK5065GSXだから5400rpmだった

38 :
ゴム足取れたけどジーニアスバーで聞いたらバッテリ蓋ごと交換だと言われたので放置している。
Wifiが不調だけれど、何回か立ち上げ直せば繋がるからまあいいかとやっぱり放置。
(ただしやはり面倒なのでシャットダウンする回数が減った。)
なんかここしばらく熱いのがちょっと心配。なんか負担かけ過ぎた使い方してるのかな、自分。

39 :
ファンの掃除をおすすめする。

40 :
グリス塗り替えようぜ

41 :
ファンまで辿り着くまでの小さいネジなめた…
助けて…

42 :
プラスティックの?

43 :
いや、金属の。
掃除は諦めてそっと元に戻した…

44 :
ファンの隙間から外方向にブロワーで吹くだけでもいいんじゃない?

45 :
>>44
なるほど、とりあえずもう1回開けてそれやってみる!
最近妙にファン回って熱々なんだよなぁ…

46 :
ファンもネジ一本で簡単に分解出来るよ

47 :
ゴム足取れたけど、ボンドでくっつけた。
問題なし。

48 :
結局今年も買い換えなくて5年目突入してしまう。
コーヒー零してキーが効かなくなり自分で換装したぐらいでまだがんばってくれてるわ。
まあHDDを500GB、メモリを8GBにはしたけど。
けどそろそろか・・・。

49 :
>>48
SSDにはまだしてないの?ならSSDであともう1年は頑張れるよ

50 :
>>49
自分のは先日、起動出来なくなりましたよ
SSDにしたら生き返るかな?

51 :
>>49
外に追い出していたiTunesのライブラリ100GBを中に戻す計画があったので
500GBは必要、SSDには手が出なかった。
そこまで出すなら買い替えた方がいいかなと考えてしまう。

52 :
DVDドライブを外付けにしてにSSDに換装すれば容量も問題なくなる

53 :
>>50
HDDが原因なのかな?だったら生まれ変わるでしょう!
>>51
容量が必要だったら>>52になってくるなぁ
まあ一つの選択肢として検討してみて

54 :
換装したいけどハードに詳しくないから
マウンターとか積めるSSDとかのAmazonへのリンク貼って欲しいー

55 :
>>54
あなたのような人は素直に新しいのを買った方がいいんじゃない?
性能とコストと満足度は断然上だし今更4年前の機種に投資すること自体がどうかと思うよ。

56 :
>>54
CrucialのM4とかIntelの330、520とかで良いと思うよ
マウンターは要らない

57 :
DVDのとこに入れたいのかな?

58 :
SSDにしてなかったら俺もとっくにこの機種を引退させてたと思う
1万かそこらの投資でこれならコスパ良すぎるってくらいサクサクになる

59 :
日々itunesライブラリを肥やし続ける音楽ヲタには
SSD化より大容量HDDしかあり得ないから困る
さらに光学ドライブも無いと不便だから困る

60 :
サムスンのHM100UI(1TB、5400rpm)に変えたら死ぬほど遅くなりました、おすすめしません

61 :
hddがもういっぱいなので大容量のものに換装したいです。
timecapseleはありません。環境を新hddに移すにはどうすればよいでしょうか?

62 :
http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/application-hints/how-to-copy-system-to-external-hard-disk-in-mac.html
この辺を参考に。
USBの外付け用HDDケースを買うのが一番手っ取り早いと思う。

63 :
CCCって有料になったんだね

64 :
SSDじゃなくてHDDの場合、10.8にしてもパフォーマンス的に不満ないかな?
iPhone 5でUSBテザリングしようと思ったんだけど、
10.6.8環境だとAppleUSBEthernetHost.kextとやらをダウングレードしないとダメっぽいのね。
どうせだからこの際10.8に上げちゃおうかと思うんだけど。

65 :
t.free使えばいいんじゃね

66 :
>>62
ありがとうございます
参考になりそうです。
ところでssd換装にした場合はどのくらいスピードあがりますかね?
体感で分かるくらい違いますか?

67 :
HDDのとこにSSD
光学ドライブのとこに大容量HDD
って感じ?

68 :
もうそろそろ電池がヤバイ。サードパーティ製ってどうなんでしょう?
純正の電池にに1万以上かけるなら時期MBAを狙いたいのだが。

69 :
>>68
俺はオクの中国人から純正を5千円程度だったよ

70 :
128GBのSSD+1TBのHDDに換装終了!
slimbay使ったけど裏ぶたが少し浮いちゃうね…
そしてキーボードの「J」キーだけちょっと浮いていることに気づいた…
気になって仕方ないんだけど直すいい方法ない?

71 :
>>70
1TBのHDDはヂスクトップだとどういう表示になるの?

72 :
>>71
普通に外付けつけてるのと同じだよ?

73 :
>>70
ちゃんと9.5mm厚の使ってる?
じゃなきゃバッテリーご懐妊じゃね?

74 :
この機種ってターゲットモードに出来ないんだっけ?
USBでは繋がらない?

75 :
>>73
MacBookは12.5でもいけるはず

76 :
>>75
12.5mmはHDDの部分じゃない?光学ドライブの所はダメなんじゃ?

77 :
>>76
そっちかごめんごめん

78 :
>>21
>>38
自分のもゴム足が取れちゃったので、在宅自己修理キットを注文しました。
http://support.apple.com/kb/ht5236?viewlocale=ja_JP
ゴム足が2個に、接着剤、綿棒、アルコールペーパーがセットで、代引き 1,365円でしたよ。

79 :
>>78
そんなもんあるんだ。サンキュー

80 :
ssdをポチりました。
今のhddイメージそのままリカバリするのが良いか、
一度osxから再インストールして新たな気持ちになった方が良いか、
どっちが良いですかね?
あと最低2年は踏ん張る予定です。

81 :
クリーンインストールしときなさい。
迷う必要はないぞ。

82 :
macbook5.1,
dram:8G,
SSD240G
ですが、MLにすると快適ですか?

83 :
現状で快適なら快適なまま。
現状で不都合があるならハードごと換えたほうがいい。
そんな感じ。

84 :
>>82
俺はそれのメモリ4Gの状態だけどまあストレスはほぼないかな

85 :
>>82
MLでも特に問題ないね

86 :
08lateは、airplayできないらしいですね。
10.8にする意味があまり良く分からない…
何かコレってものはある?

87 :
>>86
かろうじて使ってる機能としては、連絡先をiCloudと同期してiOSと共有してるくらいかな…

88 :
バッテリー妊娠したから安い中華製バッテリーに載せ替えた
まだまだ行ける!

89 :
しかしAirPlayあっても使わないなあ

90 :
うちはairplayよく使うよ。
デジカメで撮った写真や動画みるのと、音楽。
たいていipadからだけど。

91 :
SSDに換装して、延命するか? このままいけるとこまで行くか? 悩んでる。
しかし、この機種は名機と言わざる得ない。

92 :
iTunesライブラリが肥大化し続けるのと、
オールインワンを崩したくないという理由で
750GBのハイブリッドHDD(SSD8GB,7200rpm)に換装した。
ついでにメモリも4→8GBに。
SSDには及ばないだろうけどシステム起動もアプリ起動も明らかに速くなったよ
こいつはまだまだ使い続けてやろうと思う

93 :
乞食根性だから4GB捨てるのが嫌で8GBにしてなかったけど、とうとう俺も4GB×2に増設したぜ
今年もこいつで頑張れそうだ

94 :
あと2年いける。
剛性感のあるアルミ筐体。
安定したosx10.7。
安価なメモリやssd簡単換装でストレスフリー。
キーボードもタッチパッドも快調。
ドライブもあるしオールインワン!
愛着のある良い物を、味わいながら使い続けよう!

95 :
円安でAppleレートが物凄く上がりそうだからそろそろかなあ。
と思いつつ4年以上も使い続けられるとは思わなかったわ。

96 :
>>92
ほほう、ハイブリッドHDDって最近では2.5インチタイプも
出てきたのか。ググってみたら
750GB HDD+SSDのハイブリッド「Seagate Momentus XT」の実力を試す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120229_515266.html
が10,870円だ。安いなあ。SSDと遜色無い速度が
出るみたいで、いい買い物だなあ。この手のって
OS依存ありそうで恐いんだけど、Macでも使える
製品ならいいかも。

97 :
バッテリー稼働のときに、
スリープしない設定にしていてもすぐにシャットダウンしちゃうんだけど、
バッテリーがアウト?
バッテリー表示は90%以上になってるんだけど…

98 :
それ自分も前そうだった
バッテリー新しくしたら治ったよ

99 :
>>97
SMCリセットはやってみた?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Wi-Fi】Macで無線LAN総合 34ch【AirMac】 (466)
The Nifty MiniDrive被害者の会 (108)
The Nifty MiniDrive被害者の会 (108)
MacBook Pro 13インチ#29 (585)
VMWare Fusion for Mac Part 27 (124)
MacOSX86 初心者およびノートPCスレ (342)
--log9.info------------------
プラズムイリヤ (322)
サッカー総合スレ inネ実 429Goal目 (537)
【晒し晒され】 odin おでん鯖 【糞ピクミン】 (471)
ドスケベイーター2 (451)
【新生FF14】推奨スペック考察スレ part21 (364)
豚共、羅針盤は楽しいか? (282)
【FF11】フォーラムのキ○ガイを晒すスレ 119 (471)
雷鳴の回廊〔S〕 (735)
七支公の募集すらなくなった訳だが (181)
PokotaninSitaO2 EP2 (594)
ニンテンドーダイレクト実況 8/7 23:00〜 (246)
モンプレ4 (471)
寝室にクーラー、エアコンが無い奴あちまれぇ! (341)
なんで日本の歴史SLGゲームは廃れたの? (170)
ブロントさんが幻想入りで陰陽鉄その1369でいい (351)
チンポギアG2,5 (244)
--log55.com------------------
各球団のベストオーダーを考えよう6番佐野
1984年のプロ野球
80年代までの球場の狭さってどれだけ凄かったの?
坪井和田タラスコ新庄大豊ハートキー矢野田中川尻
記録や初○○等献上したチームを挙げていくスレ
小早川毅彦・長内孝スレ
プロ野球『実現しなかった計画』
10年前の焼豚に言っても信じてくれないこと