1read 100read
2013年08月野球総合574: 田中将大と斎藤佑樹、何故差がry (129) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
 野球のファインプレーって大したことないよな  (700)
青木対イチロー (109)
【CLE20】松坂大輔応援スレ245【Dice-K】 (490)
【勘違い】高橋尚成応援スレ【糞野郎】 (353)
 野球のファインプレーって大したことないよな  (700)
試合中にコーラを飲み唐揚げを食らうやきう part-4 (216)

田中将大と斎藤佑樹、何故差がry


1 :2012/11/06 〜 最終レス :2013/05/18
あれ

2 :
ハンカチ王子>>>>ブサ面王子
マサヲタは代表選ばれてから能書きたれなさいwww

3 :
まあ今のハンカチはふがいないと思うがプロに入っての年数考えれば来年見てからでも遅くない。
まだまだ若いわけだしハンカチがマーさんに追いつく可能性だってゼロじゃないだろ、危機感もってがんばってくれればだけど。
WBCに呼ばれたのだけは正直解せんがな……。

4 :
実力の差だろ。

5 :
>>3
マーが落ちぶれてハンケチと肩を並べることはあっても
ハンケチが伸びてマーに追いつくことは無い
それほどスペックが違いすぎる

6 :
4年間の差は大きいな

7 :
この短小RRの無職貧乏こじき達がガタガタさわいでんじゃねぇぞ!

8 :
甲子園の時のさいてょは速球も変化球もキレがあってコントロール良くて
且つめちゃめちゃクレバーなピッチングしててすげえ奴が現れた
田中と斎藤の二人はこの世代ではずば抜けた存在だと思ってたのに
大学4年間でここまで劣化するとはマジで一時的な確変だったんだなw

9 :
>>8
お前どんだけ思い出補正で過大評価してんだよ
斎藤は高校の時も高校野球の広いストライクゾーンに助けられてただけでコントロールは良くない
変化球のキレもないし
高校レベルではまとまった良いPだったが上のプロに行ったら何の取り柄もなく
伸び白も無い一番苦労するタイプ

10 :
>>9
思い出補正ねえ…
コントロール良いというか低めに集めるのが上手かった
今も小手先の技術だけは多少あるけど
伸びしろあるかないかは個人の見解だから何とも言えんな
過大評価はしてないね

11 :
>>10
過大評価してんだろw
あんなんでコントロールが良くてキレがあって凄い奴が現れたってw

12 :
来年の契約更改は、開幕投手、オールスター、ビールかけ、日本シリーズに出て活躍したので、大幅アップで交渉します。5000万円は欲しい。
来年の契約更改は、開幕投手、オールスター、ビールかけ、日本シリーズに出て活躍したので、大幅アップで交渉します。5000万円は欲しい。
来年の契約更改は、開幕投手、オールスター、ビールかけ、日本シリーズに出て活躍したので、大幅アップで交渉します。5000万円は欲しい。

13 :
斎藤の問題点は伸び悩み(限界かも)だろ
田中だって高三の時のままなら新人王止まりで
プロの打者の目が慣れた頃には微妙な投手だっただろう
田中にしてもマエケンにしてもプロ入り後の成長が大きかったということ
当時のボール、ストライクゾーンでは斎藤はプロ入りしていても今以上に厳しかっただろうね

14 :
>>10
それ打者が低レベルだからよく見えただけ
ちゃんと見るとショボい

15 :
>>13
新人王にかすりもしなかった佑ちゃんをdisってんのか?

16 :
そう言えばハンカチ王子で熱狂した年の打者って何してんだ?(笑)
本塁打たくさん出たのになんで誰もプロで出てこないの?

17 :
甲子園で明らかに格上のまさおに投げ勝った事で過大評価されてしまったね

18 :
この短小RRの無職貧乏変態こじき達がガタガタさわいでんじゃねぇぞ!

19 :
>>17
結局はそれなんだよ。運よく勝っちゃったから
過大評価されてる。

20 :
その上斎藤本人は練習や努力が大嫌い
そら劣化していくしかないわなw

21 :
田中が不調だったのもあるけど甲子園の斉藤は良かったよ
特にスタミナが凄くてたしか6連投くらいしてたでしょ
しかも決勝は15回完投再試合も完投で生きた球投げてたし
ただ元々田中の方が実力は上だったし伸びしろもありそうだったから今の2人の差は実力どおりなだけだと思う

22 :
>>21
そうだな
あの甲子園の時、田中がストレート投げて140km普通に下回ってたからな
案の定決勝に行く前から打たれてたし
よく決勝までたどり着けたもんだ
まあもうプロになってる選手達なのに、いつまで甲子園の時はどうとかいってんだって感じだけど
いまだに語られるのは、あの時の甲子園が斎藤のピークだったってことを物語ってるのかもなw

23 :
現在、斉藤のストレート 130キロ後半から140キロぐらい
マー君ストレート140キロ後半から150キロ台 
スライダーで140キロ台連発
違いを語る必要ないわな

24 :
比較相手が悪いってのもある
田中の去年の防御率1.27って2リーグ制後歴代5位
5位といっても上にいるのは村山実3回と稲尾1回だからな
ダルビッシュという凄いピッチャーがいたからマヒしてるけど田中も異常なんだよ

25 :
>>23
それ見ると斉藤が甲子園で投げていたころより、全然成長無しか劣化してるとしか
思えんね。
もうこれ以上球速上がりそうに無いので、新しい変化球を覚えるかコントロール
重視で行くしか無さそうだ。
来年は成績が良くないと、トレードに出されるかもね。

26 :
ffr

27 :
>>2
息してる?

28 :
ss

29 :


30 :
123

31 :
NPBのホームラン数

2003年 1987本
2004年 1994本
2005年 1747本
2006年 1453本
2007年 1460本
2008年 1480本
2009年 1534本
2010年 1605本
2011年  939本
2012年  881本

32 :
田中マー MAX154k ストレート率36.62% 三振率43/227 被打率.256 空振り率4.76%

吉川光夫 MAX152k ストレート率53.33% 三振率65/269 被打率.204 空振り率8.76%

田中将大はストレートの質が悪い

33 :
田中は150キロも投げられる変化球投手でしょ
でハンカチ斎藤は?
いいところが何一つ無い?
だから吉川やダル、マエケンの名を出すしかないよね

34 :
>>33
ダルビッシュやマエケンは優秀な変化球ピッチャーだが、田中将大はスライダーとフォークしかまともに投げられないから変化球ピッチャーではない
たまにツーシーム投げるが、田中将大のツーシームは二流という評価だしな

35 :
マエケンがwwww

36 :
田中

37 :
2009WBC

ダルビッシュ 20回 0被本塁打 防御率2.08

田中将大 2回1/3 1被本塁打 防御率3.86

統一球で過大評価の田中将大ヲタ「ダルビッシュより田中の方がWBCで活躍した」

38 :
この無職変態がガタガタさわいでんじゃねぇぞ!

39 :
飽きたよ低脳

40 :
いい感じのカスに育ってきたな

41 :
斎藤の大学時代の成績

1年春 6試合 27.1回 防1.65(3位) 4勝0敗 29K 【最多勝】 【B9】
1年秋 8試合 57.2回 防0.78(1位) 4勝2敗 52K 【最優秀防御率】 【最多勝】 【B9】
2年春 9試合 46.1回 防1.75(6位) 3勝2敗 36K 
2年秋 9試合 65.0回 防0.83(2位) 7勝1敗 54K 【最多勝】 【B9】
3年春 8試合 52.0回 防2.25(3位) 4勝2敗 60K 【最多勝】 【最多奪三振】
3年秋 8試合 38.0回 防3.08(8位) 3勝2敗 34K 
4年春 6試合 41.0回 防1.54(4位) 2勝3敗 29K 
4年秋 7試合 44.0回 防3.07(9位) 4勝3敗 29K
通算 61試合 371.1回 防1.77 31勝15敗 323K 【勝数歴代13位】 【奪三振歴代9位】

全国大会通算 11試合 51.0回 防1.24 4勝0敗 50K

42 :
あの年は田中、堂上が世代bP投手と打者だった。
斎藤も酷いが堂上も酷いw
坂本、澤村は巨人の指導で明らかに急成長した
マエケンは良くも悪くもPLの選手って感じか

43 :
やっぱり斎藤が一番醜い
ドラ1としては活躍しているという奴がいるが
斎藤は高校大学入団時にフィーバーを巻き起こしたスター候補で実力もエース格のものを期待されていた
そういった期待(主にメディア、球団幹部からの)からしたら裏切り者レベルだった

44 :
期待というより日本を支配してまで全てを味方にしたのにこのザマだからなw
石川遼と共に日本の恥だと思う

45 :
うるせぇな、てめえらには取り柄があるのか?

ガタガタさわいでんじゃねぇぞ、このいじめられっこどもめ!

46 :
NPBのホームラン数

2003年 1987本
2004年 1994本
2005年 1747本
2006年 1453本
2007年 1460本
2008年 1480本
2009年 1534本
2010年 1605本
2011年  939本
2012年  881本

47 :
またワンパターンの単細胞野郎かw

48 :
黒田 
市民球場  両翼91.4m  左右中間109.7m センター115.8m フェンス2.55m  天然芝 ラビット 統一球前
各チームのクリーンナップは3割30本が当たり前の時代

田中将大
Kスタ  両翼101.5m  左右中間117m  センター122m  フェンス2.8〜4.1m  人工芝 統一球前 統一球
各チームのクリーンナップに2割8分15本が一人居れば上出来の時代

49 :
RSAA
2010前田 53.91
2011田中 47.86



2010年の前田健太 統一球 過小評価

50 :
コピペで数字貼ってるやつは何がしたいんだ?
去年、二軍送りになるまでワースト部門独占してた斎藤が惨めになるだろw

51 :
>>49
リーグ平均との相対差であるRSAAはリーグが違うと一概には比べられない

52 :
投手の実力はDIPS/FIP/RSWIN
この数値が優秀な投手に偏重するような起用をすれば、プラス側にRSAAが傾く

斎藤のように実力値DIPS/FIP/RSWINが劣悪な投手を偏重して起用した結果が、12球団ぶっちぎりワーストのRSAA。

53 :
広島ならクビになってるな、田中

54 :
巨人から逃げるマエケンは斎藤佑樹未満
男らしくないわ

55 :
なんで斎藤&田中スレでエロ写メ要求横浜専門150円不細工男の話してんの?

56 :
>>46
パークファクターと傑出度で修正したホームラン数
年度  HR  名  前
1962  55.24  王 貞治
1966  54.86  王 貞治
1964  54.18  王 貞治
1962  51.14  野村 克也
1997  50.38  小久保 裕紀
1965  50.27  王 貞治
2002  50.05  カブレラ
1973  49.71  王 貞治
1960  49.69  山内 一弘
2006  49.61  タイロンウッズ
1975  48.54  田淵 幸一
1987  48.52  秋山 幸二
2005  48.08  松中 信彦
1981  47.40  門田 博光
1973  46.37  田淵 幸一
1959  46.30  森  徹
1974  46.22  田淵 幸一
1961  46.05  桑田 武
2005  45.93  ズレータ
1970  45.26  王 貞治
1963  44.98  野村 克也
1959  44.66  山内 一弘
1963  44.42  王 貞治
1989  44.28  ブライアント
2001  44.14  T ローズ
1995  43.89  小久保 裕紀
1989  43.74  パリッシュ
1993  43.15  ブライアント
ttp://www16.plala.or.jp/dousaku/zyoukyoulonghit.html

57 :
>>32
ストレートの空振り率でも マエケン>>>>>>>>>>>田中将大 なんだよな

確かに田中将大のストレートの質は悪いけど

58 :
なんで華のないマエケンが出てくるの?

59 :
マー君被安打多いよね
でもなぜか1試合あたりの玉数はそうでもない
東浜が10被安打完封できる投手が理想といってたけど
ようは粘り強い投手ということか

60 :
それがゆとり世代の特徴だからな!
村中、マー君、マエケン、野村、唐川、東浜、赤川、岩本とみんなそう

61 :
田中将大 統一球 過大評価 NPB ピッチャー 偽の防御率1点台

62 :
>>56
おかわりは?

63 :
マエケンは統一球前に投手8冠に輝いたけど、田中将大は統一球で確変したな(笑)

あと田中将大は統一球でも西武からフルボッコの雑魚専だな(笑)

64 :
いつ斎藤引退するの?

今でしょ!

65 :
てst

66 :
田中将大 統一球 過大評価 NPB ピッチャー

67 :
“侍エース”マー君に致命的クセ判明!
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130213/gol13021305070002-n1.html
紅白戦初登板の田中はマギー(手前)に被弾。降板後にジョーンズから「球種が分かる」と指摘された
http://www.sanspo.com/baseball/images/20130213/gol13021305070002-p1.jpg
田中(左)はジョーンズ(右)から投球内容についてアドバイスを受けた。元メジャーの大先輩からの金言に直立不動
http://www.sanspo.com/baseball/images/20130213/gol13021305070002-p2.jpg
紅白戦に初登板した楽天・田中将大
http://www.sanspo.com/baseball/images/20130213/gol13021305070002-p3.jpg
http://www.sanspo.com/baseball/images/20130213/gol13021305070002-p4.jpg
紅白戦で自分の投球に納得いかない表情を見せる楽天・田中将大
http://www.sanspo.com/baseball/images/20130213/gol13021305070002-p5.jpg
マー君 まい夫人熱視線浴び最速146キロ 一発浴びるも順調
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/02/13/kiji/K20130213005182800.html
白組先発の楽天・田中はWBC公式球を使用し2回1失点
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/02/13/jpeg/G20130213005184790_view.jpg

68 :
ストラックアウト8枚の前田健太>>>>>>>>>>>>>ストラックアウト0枚のノーコン田中将大

69 :
横浜の打線は広島、阪神よりは強い
マエケンは過小評価

低レベルなナ・リーグの雑魚からしか稼げないクレイトン・カーショウは過大評価

70 :
天狗のマークソ
低脳のマエケン

71 :
マー君、3連打で2失点「ズレがあった」/WBC
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130217/gol13021714230000-n1.html

日本代表先発の田中将大=サンマリンスタジアム宮崎(撮影・安部光翁)
http://www.sanspo.com/baseball/images/20130217/gol13021714230000-p8.jpg
http://www.sanspo.com/baseball/images/20130217/gol13021714230000-p10.jpg
1回、広島・エルドレッドにタイムリーを浴びる田中将大=宮崎県総合運動公園(撮影・森田達也) 
http://www.sanspo.com/baseball/images/20130217/gol13021714230000-p11.jpg
1回、広島・菊池の打球を処理する日本代表先発の田中将大=サンマリンスタジアム(撮影・安部光翁)
http://www.sanspo.com/baseball/images/20130217/gol13021714230000-p9.jpg
1回、失点し悔しがる先発の田中将大(左)=宮崎市(撮影・斎藤浩一) 
http://www.sanspo.com/baseball/images/20130217/gol13021714230000-p6.jpg
http://www.sanspo.com/baseball/images/20130217/gol13021714230000-p7.jpg

72 :
マー君滑った…WBC球に苦しみ2回2失点
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/02/18/kiji/K20130218005221050.html

統一球で過大評価された田中将大の末路

73 :
マークソは頭の悪さが問題
佑ちゃんは論外
マエケンは潰れる
澤村は短命
88年会勝者は勇人坂本だな

74 :
マー君と坂本は逆でしょw
それでもマー君とマエケンは生き残るよ。坂本と澤村がやばい

75 :
確実に言えるのは 2013年WBCの中田翔>>>>>>>>>>>>>2009年WBCの田中将大
田中将大の2008年の成績は糞なのにWBCに選ばれた

マー君滑った…WBC球に苦しみ2回2失点
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/02/18/kiji/K20130218005221050.html

統一球で過大評価された田中将大の末路

76 :
>>75
田中将大vsオーストラリア 3回 防御率6.00 被安打4 与四死球3 自責点2

77 :
日本は統一球なんだから別にいいんだよ
NPB公式戦ではな
ただメジャー志望を口にした奴に進歩、応用力がなかったのにはガッカリ

78 :
.                 ___ 
                /  .ヽ
                |_Japan|_ . .: : : 
                /:彡ミ゛ヽ>ー、 . :: なにがマー君だばかやろーッタク
               / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::   おやじもう一杯!
               / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . 
          ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ __
                          (__()、;..。    

79 :
田中将大、WBC球順応に深刻な遅れ
求められる、大黒柱を支える陰の存在
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/japan/2013/columndtl/201302240001-spnavi
マー君、荒れマ〜押し出し死球/WBC
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130224/gol13022405050000-n1.html

【WBC】豪監督「田中は投げる前に球種わかっていた」
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20130223-OHT1T00190.htm

マー君「話にならない」…初回また乱調3四死球2失点
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/02/24/kiji/K20130224005262810.html

80 :
ハンカチヲタが発狂www
ハンカチのダメさ加減を誤魔化すためにマー君の憎悪のレスを必死に張り
続ける、
斎藤は腐れ外道以下だな。

81 :
田中将大→万全な状態なのに広島の二軍にフルボッコ

前田健太→肩の状態が悪いのに日本代表を2イニング0失点

統一球で過大評価されてた田中将大の末路

82 :
田中将大WBC球に滑りまくりでメジャー絶望的〜各国の対応〜
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20130222/bbl1302220708002-n1.htm

83 :
2006年 松坂大輔 与四球率 1.67(パ・リーグNo.1)


田中将大といい内海といい今のNPBのピッチャーは過大評価されすぎ
今のNPBは与四球率が統一球のせいで下がりすぎ

84 :
田中将大が過大評価と言われる理由
・統一球前の実績が無い(同い年の前田健太は2010年に投手7冠で沢村賞)
・2011年に沢村賞を獲得したが、ダルビッシュ有にセイバーメトリクス(イニング数、WHIP、DIPS、被OPS等)で完敗していた
・傑出度で松坂大輔に完敗している(松坂大輔は打高時代に活躍したが、田中将大は統一球で過大評価されている)
・2009年WBCの防御率が3.82で日本代表ワースト(松坂大輔はWBCで6勝0敗、防御率1.77の成績)
・宮城Kスタは日本で一番ホームランが出にくい球場である(ちなみに通算防御率、WHIPは前田健太より下)

85 :
統一球で過大評価されてる田中将大でもブラジル(笑)なら簡単に抑えられるよwwwww


ブラジル野球代表(笑)はサッカーでネイマールに勝てなかった落ちぶれだからww


マー君滑った…WBC球に苦しみ2回2失点
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/02/18/kiji/K20130218005221050.html

【楽天】マー君9球連続ボールも「晴れ晴れ、スッキリ」119球
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20130209-OHT1T00209.htm

田中将大WBC球に滑りまくりでメジャー絶望的〜各国の対応〜
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20130222/bbl1302220708002-n1.htm

86 :
2009WBC

ダルビッシュ 20回 0被本塁打 防御率2.08

田中将大 2回1/3 1被本塁打 防御率3.86


統一球で過大評価の田中将大ヲタ「ダルビッシュより田中の方がWBCで活躍した」

87 :

コイツ馬鹿なの?

88 :
紅白戦1回1失点
広島戦2回2失点
オージー戦3回2失点
ブラジル戦2回1失点
キューバ戦2回1失点

田中将大は統一球で過大評価されてるだけ

89 :
>>84
・ストラックアウト0枚でノーコン

・変化球はスライダーとフォーク(SFF)しか投げられない

・ストレートの質が悪すぎる(NPBでも被打率や空振り率がワーストに近い)

90 :
例年ならキャンプ〜オープン戦突入の時期だもんな
ピークインしろってのは難しい

本調子には遠いが、それでも試合ごとに良くなってきてるのはさすが。

91 :
実力で圧倒的に 松坂大輔>>>>>>>>>>>>>>>田中将大


>>90は田中将大が統一球で過大評価されてるのを覚えとけよ

92 :
ここ斎藤と田中を語るスレなのに斎藤の話題が全くないけど引退したん?

93 :
2009WBC

ダルビッシュ 20回 0被本塁打 防御率2.08

田中将大 2回1/3 1被本塁打 防御率3.86


統一球で過大評価の田中将大ヲタ「ダルビッシュより田中の方がWBCで活躍した」

94 :
田中が過大評価されてるのはわかったけど斎藤よりは上だろ!

95 :
大舞台でこいつが斎藤に負けた理由が今になって認識されつつあるなwww

96 :
緊張しいだなーまったく 顔がひきつり青ざめ
まさおもうオツカレw

97 :


98 :
日本がやっとこさ、2対2で同点にした裏の回に、田中が1失点、しかも
ノーアウトランナー満塁にして降板。
そのあと、奇跡的にノーアウト満塁の危機を0点でしのいだ、後の投手陣はすばらしかった。
普通ならあの後、3点はとられてた。
田中はもってない、疫病神、勘違いのドヤ顔がきもい、甲子園の頃から負け犬。
もう、この世から消えるべきだ。

99 :
勝ち越し許さなければ田中の好投で打線が奮起して同点に追い付いたとか報道されてたのにな(笑)キャッチャーが代わったらリズムも変わるしな、でも阿部に代走送らなきゃ同点になってないし、本当についてないな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
イチローが石川遼の追い上げに危機感を募らせる (307)
2040年に近代文明終焉で野球は壊滅する (263)
【WBC日本のエース】田中将大【メジャー移籍!?】 (104)
【CLE20】松坂大輔応援スレ245【Dice-K】 (490)
結局体重とホームラン数は正比例するんだろ? (406)
2010年もゴキローが無安打だと飯がうまい!!!2 (776)
--log9.info------------------
ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド総合Part2【HOD】 (555)
SIRENアンチスレ (661)
3年B組金八先生-伝説の教壇に立て![完全版] 第27話 (872)
Metal Gear Solid part360 (230)
【PS3/360】Ghost Recon 総合21【ゴーストリコン】 (213)
ゼルダの伝説 スカイウォードソード反省会スレ 7 (522)
スマブラ新作 参戦予想妄想スレ4 (191)
【PS3】ジェイスターズ ビクトリーバーサス Part2 (638)
【PS3】STARHAWK★スターホーク32棟目【スホ】 (672)
Borderlands 2 -ボーダーランズ 2- 質問スレ part16 (208)
【PS4】Killzone Shadow Fall part1【FPS】 (688)
【JSR】ジェットセットラジオシリーズ総合19 (592)
【XboxOne】DEADRISING 3【デッドラ3】 (102)
ビビッドレッド・オペレーション (133)
【バンジョー】レア社総合【ドンキー】 (149)
GhM・須田51総合26 (354)
--log55.com------------------
【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω741体目【スパクロ】
シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】 Part.348
【ミリシタ】アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ Part2962
【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω740体目【スパクロ】
Fate/Grand Order 超まったりスレ☆515
【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω739体目【スパクロ】
【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω738体目【スパクロ】
ららマジ第306楽章