1read 100read
2013年08月鉄道総合469: 周遊きっぷ 9 (676) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
//// 鉄道板・質問スレッドPart151//// (383)
保存車・放置車スレッドPart35 (102)
JR東海の問題点2 (103)
DQN鉄ヲタ・中国地方編1 (884)
乗車券類・切符の規則(超初級者用)第1条 (912)
DQN鉄ヲタ・中国地方編1 (884)

周遊きっぷ 9


1 :2013/02/22 〜 最終レス :2013/07/21
JRの周遊きっぷについて語るスレです。
★歴代スレ一覧★
8 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1344271092/
7 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1329063304/
6 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1303662364/
5 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1272461986/
4 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1233369574/
3 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1194021531/
2 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1170769305/
1 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1140304020/
★関連サイト★
どこなび「周遊きっぷ」
http://web.archive.org/web/20090222211644/http://www.doconavi.com/kippu/jikoku1/shuyu/shuyu1.html
周遊きっぷ終了のお知らせ
http://www.jreast.co.jp/press/2012/20130209.pdf

2 :
>>1乙。
前スレで話題に上がっていたけど、北陸フリーきっぷ改悪されるのか。
北陸行くのに周遊きっぷ使い収めで関西ゾーンを行き北陸周り・帰りサンライズ
にしたんだけど、北陸フリーきっぷの方が良かったかも・・。

3 :
東は特急券別、西はぼっちの鉄ヲタ兼アニヲタには絶対越えられない2人縛り。
そこへ周遊きっぷ廃止に北陸フリーも特急券別と
孤独でRで無職で貧乏で体臭も口臭も臭いいじめられっ子メガネデブ中年の鉄ヲタ兼アニヲタが無意味に特急を乗り回すことを封じたJRGJ!!

4 :
>>3
良かったな、お前が外に出ない理由が増えたよw

5 :
べっ、別に>>1乙してるんじゃないんだからねっ!

これがラストのスレになるのかしら?
それとも、次スレは「周遊きっぷの想い出」とかw

6 :
>>5
思い出ネタは、懐かし板にあるぉ

7 :
>>3
お前嘆き悲しみ自虐杉w

8 :
周遊券で改札の駅員抜けるのが楽しみだったんだがなあ
今は味気ないなあ

9 :
カナシス

10 :
>>3
糞ったれが!
孤独でRで無職で貧乏で体臭も口臭も臭いメガネデブ中年の鉄ヲタな俺は、いじめられっ子兼アニヲタだけ該当しねーわ・・・w

11 :
これで6社共通商品が全部廃止にならないか心配になるわ、本州三社はただでさえ「完全な別の民鉄」になりたがってるんだから。

12 :
最終的にはそうなると思うよ。18切符だけは値上げしつつずっと残ると思うけど、それ以外の
(全国版)特急フリーパス系商品は全滅すると思う。今後は各会社が独自のフリーパスを
設定してくると思うが、あまり美味しい切符は期待できないと思うね。
18切符は必ず残る。残さないと、鉄道移動(旅行)そのものを止めるような客層なので、
大幅な収入減になってしまうから。

13 :
おいしくなくてもいいが不便になるのはどうかと
関西からトワイライトでいく北海道に便利なきっぷがなくなる

14 :
>>13
トワイライトそのものが近いうちにゲフンゲフン……

15 :
>>13
北海道新幹線開通すると夜は青函トンネルのメンテナンス時間になるんじゃ?

16 :
周遊きっぷ使用中w

17 :
別運賃になったら長野とか静岡県民の怒りが爆発するぞ
下関は今でも不便だが、山口県が鉄道行政を放置してるから問題になっていないだけだし

18 :
博多から行くと、下関から先の山口県内は一気に割高なボッタクリ価格になる。
距離的には長崎や大分より近いのに。高速バスでさえそんなに安くないし。

19 :
結論
1 時は変改す。長距離列車が無くなったように、長距離鉄道旅行も過去のもの。ニーズの無いものは淘汰されて当たり前。
2 営業制度は鉄道を経営するためのツール。鉄ヲタのオモチャではなく、外野は妄想垂れ流さずに黙ってろ。
3 鉄ヲタはケチ。好きなら喜んでノーマル運賃料金払うだろ。鉄道会社からすれば客じゃない。
4 新スレ不要だろ。

20 :
会社別運賃のかわりに、ある距離以上で割引(601キロ以上1割引、801キロ以上2割引、1001キロ以上3割引、ただし往復割引廃止)にしたらどうだろう?
実際300キロまでは分断しても大した差はないし、各社15キロ以内相互に限り特定運賃にするとかすれば…。
つまり、大宮→久留米なら
大宮→東京の東日本
東京→新大阪の東海
新大阪→博多の西日本
博多→久留米の九州
の運賃を足して、合計1001キロ以上なので3割引にする。

21 :
真ん中は関係ないな、すまん。
真ん中はつまり、300キロまでなら分断しても今までと大して差はない、近すぎると初乗りが二重になるのでそのへんは特定運賃で安くするとかで対応。

22 :
それは遠距離逓減を激しくさせる運賃改正と同じじゃん

23 :
>>22
大宮〜久留米の往復適用と、4社分断かつ3割引で計算したが
大宮〜久留米の往復適用→12720円
大宮〜久留米を4分割し3割引→13380円
だった、端数切り捨て。
仮にサンライズで岡山まで行き、そこから新幹線なら大宮→熱海、熱海→米原、米原→博多、博多→久留米だが、13230円だった。

24 :
簡単にすると、
東京〜鹿児島中央は往復だと片道あたり14360円。
3分割だと16250円。大幅値上げだ…。

25 :
そもそも801キロ以上が、新青森でも小田原あたりまで行かないと到達しない。博多からなら福井あたりまで必要。

26 :
博多からは名古屋まででもよい

27 :
>>26
それは会社違うぞ。
1社で801キロ以上(つまり私案で今より安くなるパターン)なんて殆どないことを言いたかったわけで。
そりゃぐるっと回ればいくらでもあるけどね(熱海→茅ヶ崎→橋本→高麗川→大宮→新潟→秋田→新青森→盛岡→大曲→新庄→山形→福島→郡山→いわき→我孫子→松岸→成東→大網→安房鴨川→君津→蘇我→市川塩浜→西船橋→本八幡とか)www

28 :
あ〜、そういうことね。失礼w

29 :
>>3
嫌なら車やバスで行けばいいじゃん。

30 :
給料は上がらず
税金年金しこたまとられる層が老人になるころは
旅行したくても出来なくなるから
誰も旅行なんかしなくなる
移動が無いから旅客運賃収入も上がらない
鉄道旅行でお金を使うという行為を習慣づけておかないと
このグループに未来は無いね

31 :
10年も経てば、鉄道旅行は外国人だけの趣味になるであろうw

32 :
切符の有効期限自体を、新幹線1列車単位にすれば「解決」しそうだけどね
夜行列車がなくなり、途中下車制度の廃止と絡めれば、有効期限は1日単位にしても
差し支えがなくなる訳で
鉄道が長距離移動で使いづらくなれば、結局は>>29の通り(+LCC)なんだよね

33 :
>>30-31
鉄道が先か国自体が先かで日本終了の競争だな

34 :
JR北から
青森〜弘前間の特急4日間乗り放題の切符が出るらしいが
範囲が狭いのがちょっと気にくわんな

35 :
>>32
東海道山陽新幹線でそれやったら大問題だぞ

36 :
周瑜切符と孔明切符を出せ馬鹿野郎

37 :
>>36
孔明切符は盛況新聞持ってないとつかえない切符か?

38 :
>>37
それは孔明の罠だ

39 :
ここは周遊きっぷのスレだ。関係ない話しは控えめに。残り一か月あまりとなったが、福岡ゾーンを使うかな。4月になったら買えないし

40 :
きっぷの廃止って せめて1年位前に予告してくれないものかね
今年の旅行の予定が狂ったぞ

41 :
俺も予定が狂った・・。西日本からGWに弘前の桜見に行くので道南ゾーンも使う予定だった。
帰りの5月9日のLCCチケットもセールで安く購入してあるのに・・。
周遊が使えないならどうしようもない。弘前そして北海道に行く手段と目的が無い。
LCCチケットはタダ同然で売るしかない。
あーあ。

42 :
>>41
西日本エリアは北海道へ行く便利なきっぷが皆無だしな

43 :
周遊きっぷ使用中。あと3回予定があるw

44 :
>43
何使ってますか?うらやましい。こちらは布団の中。

45 :
>>43
まったくうらやましい。私は1回使えたらいいほうです

46 :
ほとんどが京阪神。東京が1回の予定です。
関東と関西を往復してるので、乗車券+現地フリーで使うんですよw
西に去年までのように複数あれば、バリエーションが増えたんですがねぇ…

47 :
JR西日本は周遊きっぷをRュしている時期があった。
ぐるりんパスが売りだされて方針は変わった。
JR東日本や東海が周遊きっぷをRュしたことは一度もない。
最初から売る気はなかった。

48 :
ぐるりんパスが出たのって、TiSと某旅行会社との合併後だよな…
今では、やってることが旅行会社そのもの。
自分としては、下見の旅行をしにくくなった(=金がかかるだけなので控えた)ので、
知人には西日本エリアへの旅行を推奨しなくなった。

49 :
グループとして周遊きっぷをPRした時期はあったな。
ポスターを貼ってたことがある。
ただ、図柄がまったく思い出せない。

50 :
>>41
この場合、弘前で途中下車して新千歳へ行けないか?
大阪市内→弘前がきつそうだが。

51 :
5月に関西から弘前そして新千歳か 
まず新千歳までLCCで飛び札幌で北東北フリーきっぷを買うのはどうだろうか
札幌から弘前の往復鉄道になるが
使用制限期間も無いし周遊切符の代用品になりそうな気がするが

52 :
>>49
何年前だったか女優のハナと三国連太郎が出ていたポスターを見たことがある

53 :
JR東海は乗り気が無かったけど、名鉄は乗り気があった。

54 :
>>53
名古屋周辺のゾーンのこと?

55 :
>>41
周遊きっぷがないなら片道乗車券を買えばいいじゃない(マリー)

56 :
コスパ悪いから、そこまでやるつもりないのかもよw

57 :
普通乗車券も、なかなかいいけどな。
経変方変など柔軟な変更が可能、やろうと思えば有効期間は数十日、
事故中止で結果的に安上がり、とかね。

58 :
国鉄改悪三羽烏の松田と葛西のところが最悪なんか

59 :
>>50
四国→札幌の長大区間を割引無しの乗車券買って(弘前下車して)札幌まで行くほどお人よしではないw
>51の案を検討してる。周遊が無くなる以上、これは次善の策としては充分候補になりえる切符だと思う。
道南ゾーンがどれだけ神切符だったか再認識することにはなるけど、この時期に東北周遊がワイドに出来る切符としても悪くないと思う。
半分諦めてたけど、これをじっくり検討してみる。LCCの関空→札幌便は5月1日なら4890円なのでとりあえず仮予約入れてきた。

60 :
ゾーン券はゆき券の有効期限内で、かえり券はゾーン券の有効期間内となるように開始日の変更をすることが出来ます
とあるけど変更するには窓口に行けばいいの?
買った窓口以外でもok?
出発日が3/23なのにかえり券の有効期間が3/23から3日間で酷いことになってるorz
窓口が如何にも周遊きっぷ発行したことが無さそうな若い兄ちゃんで
グダグダだったから嫌な予感がしたらその通りだった。
やっぱこんな使う方も発行する方もややこしい切符無くなるのもしょうがないな。

61 :
周遊きっぷの変更で、ゾーン券やかえり券の使用開始日の変更はマルス券対応になるのかな
アプローチ券の在来線経由と東海道新幹線経由をそれぞれもう一方に変更する場合は補充券対応になるようだけど

62 :
そもそも周遊券で何の問題も無かったのにな

63 :
>>60-61
変更は 未使用なら どの駅でも可能 ただ買った駅が近いならトラブル避けるために
買った駅に行った方が良いよ。かえり券はゾーン券有効期間内に開始したら良いので
最短だと3/23から ゾーン券が3/23-3/27まで有効であれば、3/27からでも可能
経路変更をしないで、有効期間の前倒し程度なら「○月○日から有効」のから通印で処理されることが多いと思う

64 :
>>60
そんなの常識的に誤発行に決まってるんだから、わざわざ買った駅まで行く
ことないですよ。
気が付かなかったことにしてそのまま旅行開始してもいいよ。

65 :
>>64
>>常識的に誤発行
ゾーン券を「掛け捨て」として
ゆきかえり券の20%引きをメインにしている人もいるから一概に言えない

66 :
>>65
そういう使い方は裏技的合法ではあるが、常識的な使い方とはいえないね。
ゆき、かえりの周遊きっぷを一日で使い終えるわけ?
すごいね。

67 :
>>66
周遊きっぷは周遊しなきゃいけないって誰が決めたんだよ
仕事で出張ならとんぼ帰りだろ

68 :
鉄道員養成学校と言う言葉だけで全てがまともだって思ってる奴いるけど、大宮駅とかで罵声上げてるのこいつらだぞ。
「大宮R軍団」ググってみろ。

69 :
誤爆、スマン。

70 :
最初は申込書に控えがあったんだけど
やっぱり有効日は受け取るとき確認しないと
でもこっちは客なんだからそこは強く出た方が良い

71 :
裏技でもなんでもない。使用できる条件を満たせばいいわけなんだから
ゆきかえり券を思う存分使用して、ゾーン券は掛け捨てというのは
長距離の ゆきかえり券なら途中下車氏ながら特急券追加で乗れるし
学割並みの運賃は魅力的だからね

72 :
>>49
宇宙服を着た人の写真を使ったポスターは覚えています。
>>62
B券片の想定しない利用法が横行したからなくなったわけで…。
それに周遊券はアプローチの経路が決められています。
>>71
それを葛西??が煙たがって[周割5]なんて変なルール持ち出したし。

73 :
しかし周遊切符を完全廃止なんて何を考えてるんだろうな?
この切符があったからこそ長距離を鉄道で移動・旅行しようと考える人も多かったはず。
ゾーン券も5日が多いなら3日に減らすくらいは受け入れても良かった。
ゾーン券が安すぎると言うなら多少の値上げも受け入れた。
それを有無を言わせず完全廃止とは・・。
1人客がそんなに憎いのかJRは?

74 :
× 1人客
○ 乗り回す客

75 :
北海道ならこの辺を使えばよいだけだな。
http://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/index.html#hokkaido_free

76 :
俺なんて道南ゾーンで毎日札幌と函館を1往復するくらいしか乗らないけどな
夜も毎日はまなすで寝るとかそんな無茶はしない
最近はw

77 :
>>73
もう鉄道で長距離移動する時代は終わった、と考えられてるんだろうな。
旅の基本が飛行機でサクッと現地に着いてホテルに前泊か夜行バスが主流だからさ。

78 :
関西に遊びに行ったときは
宿は天王寺深夜発の紀勢本線の普通列車
三重から京都大阪に午前中に戻ってくるのが面倒くさかったが

79 :
周遊きっぷ完全廃止で一番嬉しいのは東だろう。
フリーきっぷから特急乗り放題を排除した東は
東京ゾーンで料金券なしで特急に乗られるのが嫌だった。

80 :
旅行って目的地までの行程が楽しいのにな。
現地にぱっと行くだけなんかつまらない。

81 :
>>80
国内旅行であれば(沖縄や一部離島は除く)、陸続きかそれに準じているので、
鉄道などでの移動はできるけど、海外旅行になってしまうとねぇ…
現地まで飛行機などで一直線、もしくはトランジットしないと行けないからなぁ
それなりの荷物を抱えて旅行する(と言うより、出先の知人・連れに会う)ことが
最近多いから、その場合にはどうしてもクルマでの移動になってしまう
道中はマイドライブなんで、鉄道などでの移動と違って気が抜けないのがね

82 :
>>81
その場合には宅配便で荷物だけ送って済ませる

83 :
>>79
東京ゾーンだと範囲が狭いし、そんなに特急の本数が無いからあんまり影響ないのではと
むしろ京阪神の方が乗り回されるんじゃないかな
京都発着の関空特急はるかなんか全ての区間がゾーン券に収まってしまう

84 :
乗り回してましたw

85 :
>>80
旅のスタイルにもよるんじゃない?
 往路道中50%+目的地50%+復路は帰るのみ
 往路道中33%+目的地33%+復路33%
 往復移動のみ+目的地満喫100%
とか、ね。
時間もなかなか取れない中で遠隔地に行こうとすると
どうしても三つ目のパターンになりがちだと思うよ。
特に家族連れならなおさらじゃないかな。
自分も嫁子ども同伴の北海道・沖縄なら往復飛行機で現地メインのパターンが多い。
一人旅だと同じ北海道行きでも往路北斗星+道内乗り鉄+復路白鳥&あけぼの、や
東京〜大阪〜トワ〜道内観光〜はまなす〜青森・弘前観光〜あけぼの〜帰京とかにして
もう家を出るところから帰りの最寄り駅までまんべんなく楽しんじゃうw

86 :
80の行程を家族旅行でやってら2度と家族旅行に同行してもらえないね(笑)

87 :
>>83
あずさ、かいじ、踊り子に都内区間のみ乗車されるだけでも結構迷惑だろ。

88 :
>>87
踊り子って…東京〜品川だけ?
あずさ・かいじなら、錦糸町・東京・新宿〜八王子か

89 :
大船まで東京ゾーンだぜ

90 :
>>89
でも、>>87は「都内」と限定している。

91 :
アスペ

92 :
>>75
それしかないが、超繁忙期使用規制があるので×。

93 :
超繁忙期に旅行するのはやめたほうがよい
何かとトラブルが多くなりがち

94 :
俺なら・・・・・・
スカイマーク利用札幌1泊8日のツアーが、
成田発で15,000円、羽田発で20,0000円ぐらい。
1日目 東京→新千歳、札幌市内ホテル泊
2日目〜8日目 北海道フリーパスで周遊
8日目 新千歳→東京

95 :
羽田発価格のゼロが一個余計だ。二万円ネ。

96 :
来月末に下りトワイライトで最初で最後の道南周遊で旅行予定だが、
トワイライトのチケットが10時打ち成功するかが最大の難関。

97 :
窓口で福岡ゾーン発券してもらったけど時間かかったな。入り口が北九州市内だけど何がいけなかったんだろう。今まではこんなことなかった。

98 :
>>96
トワイライトはBコンパートなら夏のシーズンでも無い限り乗車当日でも余裕で予約できるぞ。
旅行代理店が押さえていた分が2週間ぐらい前から出てくるから。
どうしても個室っていうなら別だけど。
>>97
本州方面から在来線なら入口は門司で入力しないといけなくて、
北九州市内着で運賃計算が小倉だからといって小倉で入力するとエラー。

99 :
家族と旅行するなら安くぱっといける飛行機がいいけど
一人旅なら色んなとこに寄れる周遊きっぷがほんとに便利なのに。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
全国の駅名・バス停名を統一せいや、乖離もダメ (101)
青春18きっぷを語ろう part85 (495)
Hitachi_Train Official Fanclub/キセル初級者26 (753)
ここだけ特亜人のいなくなった日本 (108)
今まさにどこで乗り鉄してますか?215日目 (169)
【GPR FESTA】脱束同盟@373【貧困ビジネス】 (393)
--log9.info------------------
ディズニーマジックキャッスルマイハッピー・ライフ (847)
【3DS】新・光神話 パルテナの鏡 part325 (208)
【3DS】マリオカート7 Lap133 (686)
【ゲーム】3DSのMiiについて語るスレ【スタジオ】 (380)
【MH4】モンスターハンター4 Part192【3DS】 (1001)
【PSP/VITA】ダンガンロンパ総合 Part196 (892)
PSVita関連の周辺機器について語るスレ Part5 (685)
【3DS/DSiウェア】 うごくメモ帳 18枚目 (806)
【VITA/PSP】討鬼伝-TOUKIDEN- 97討目 (1001)
初音ミク-Project DIVA-の不満・改善点を語る 12 (613)
【3DS】初音ミク Project mirai総合 75【SEGA】 (801)
風来のシレン4 パスワード救助専用スレ Part24 (750)
【3DS】セガ3D復刻プロジェクトシリーズ 3【セガ】 (836)
【GT】 グランツーリスモPSP Part.37 (787)
【3DS】メダロットを語るスレ ver.225【発売中】 (721)
【VC】3DSのバーチャルコンソール総合Part37 (315)
--log55.com------------------
ホワイトデーのお返しは何をあげればいいの?
♪仕事も結婚もできない30以上の独身女性♪
独身でも養子貰えるらしい
30代以上の独身女はブスが多い
沢口靖子は40歳
インポの独身貴族
くすぐりマニア
どうして男は30過ぎると加速度的に年をとるのか?