1read 100read
2013年08月週刊少年漫画499: NARUTOや遊戯王の海外人気ってDBよりも上なの? (119) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【45周年ノ】ワンピースアンチスレ236【センター取ラレル】 (826)
奇怪噺 花咲一休 アンチスレ (234)
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:4イラッ☆目 (104)
HUNTER×HUNTERの理不尽な点を強引に解決するスレ2 (110)
【本スレ】HUNTER×HUNTER【休載中】 part1258 (243)
BE BLUES!〜青になれ〜 ネタバレスレ 第1節 (269)

NARUTOや遊戯王の海外人気ってDBよりも上なの?


1 :2013/01/10 〜 最終レス :2013/06/11
教えて

2 :
ナルトはドラゴンボールの駄目なところ(冗長・インフレ)を
取り去った作品という評価をされている

3 :
NARUTOの圧勝か

4 :
遊戯王も古い漫画なのにな

5 :
DBは面白いけど結構、方向性で試行錯誤してる部分も多いからな
その点ナルトはある程度一連の流れが洗練されてる、ガアラ倒すところまでは相当面白い
そこからちょっと迷走し出すけど
遊戯王はカードが売れたんだろ、まあ俺は漫画も好きだけど
遊戯王っぽい絵柄や雰囲気の漫画って日本には無いからね

6 :
前にテレビでロシア人のおっさんが、「日本の大人でNARUTOを知らない人もいるようですが、ロシア人で
知らない人はいません」とか言ってたな

7 :
GTOとスラムダンクも意外と有名

8 :
ナルトすげー

9 :
narutoは神作

10 :
ブルーアイズホワイトドラゴン

11 :
SASUKE(漆原が完全制覇)も海外で人気あるんだって

12 :
http://images1.wikia.nocookie.net/__cb20100122145453/yugioh/images/thumb/8/83/TylertheGreatWarrior-TYL-EN-UR-UE.jpg/300px-TylertheGreatWarrior-TYL-EN-UR-UE.jpg

13 :
>>2
今はむしろDBより悪くなってんじゃね

14 :
長く続けるとどうしても矛盾が出てくる

15 :
ハリポタと遊戯王とポケモンはドラゴンボールを越えた
ドラゴンボールはエックスメンを越えられなかった

16 :
スパイダーマン>>>>>>>>>>>ドラゴンボール

17 :
アニメ商業wiki見たらDBやナルトなんてクソに思えるほどポケモンととっとこハム太郎が売れてるな。

18 :
市場規模・総売上
ポケモン 3兆5000億円
アンパンマン 1兆1000億円
とっとこハム太郎 4500億円
ドラゴンボール 3000億円以上
遊戯王 1845億円(カードゲームのみ)
NARUTO 500億円
http://wiki.fdiary.net/animesales/?%BB%D4%BE%EC%B5%AC%CC%CF%A1%A6%C1%ED%C7%E4%BE%E5

北米におけるANIMEセールス
ポケットモンスター 2500万本
ドラゴンボール 2000万枚本
NARUTO 35万(枚?ユニット?)
http://wiki.fdiary.net/animesales/?%CB%CC%CA%C6%A4%CB%A4%AA%A4%B1%A4%EBANIME%A5%BB%A1%BC%A5%EB%A5%B9
ナルトェ…

19 :
はむたろう?w

20 :
ネットの不法な投稿をマネーにしたらもっと数字上がったろう。グッズ化向きの作品じゃないからな。

21 :
アンパンマンすげー

22 :
ハム太郎がドラゴンボールより上か

23 :
ポケモンつえー

24 :
ジャンプ系の誇大宣伝でのプロパガンダ効果が改めて凄いと思うよなwww

25 :
ハム太郎って人気なんだ

26 :
10年かそこらで500億売ってるナルトは将来的にDBなんて越す

27 :
ナルト、遊戯王、ポケモン
ドラゴンボールより後に生まれた作品がドラゴンボール越えるのは嬉しいね
特にナルトはもっともっと進化できるはず

28 :
DB …1984年連載開始→28年で3000億以上
遊戯王…1996年連載開始→16年で1845億(カードのみで)
NARUTO…1999年連載開始→13年で500億

DBとナルトでは2倍程度の期間で6倍以上の差
遊戯王に関しては3年しか違わず3倍以上の差
連載終了したら風化も進み売上も伸びなくなるよ
娯楽の多様化でアニメ、漫画産業の衰退も激しいし現実的に無理だろ
遊戯王はカードが原作離れた形で人気を確立してるから可能性はあるかな

DB信者を釣ってるのかナルト信者の強がりかは知らんがマジレスしてみる

29 :
ナルト信者には悪いけどナルトじゃドラゴンボールには勝てない
後からドラゴンボールを抜いたのはポケモンとハリポタ
最初からドラゴンボールに勝ってるのがスパイダーマンとX-MEN
ナルト信者は強がらない方が良いよ

30 :
>>24
それも集英社のマーケティングの一つだろうな。海外で大人気って言っとけばファンとしても悪い気はしないし
より作品に金を落としてくれるようになる

31 :
日本での人気を気にしようぜ

32 :
世代にもよるかもヨ。
30近くのアメリカの友人が、NARUTOのすごいファン。ドラゴンボールも見た事はあるだろうけど、NARUTOの話しかしてこないお。

33 :
>>30
一番は新規の読者を増やす狙いだろうね
大人気とか売れてるってアピールすると面白いんだろうなってイメージがつくからね

34 :
漫画は累計1億1303万部。
単行本は30ヵ国以上で翻訳出版され、累計3,000万部以上。
※2009年時点
USA Today発表の一般書籍売上トップ150リストに『ナルト 9巻』が29位という上位でランクイン。
あの『ダヴィンチ・コード』と一緒のリストで30位以内に入ったという快挙。
北米アニメ・ニュースサイトANNによると、この『ナルト 9巻』の29位は同リストに入ったマンガの中で最高位とのこと。主人公のナルトはニューズウィーク日本版2006年10月18日号の特集にて「世界が尊敬する日本人100」に選出。
欧州でも熱狂的な人気を誇り、フランスでは書籍全体の週間売上で1位になるなど、1,900万部を売り上げている。
NARUTOのゲームで「ナルティメットストームシリーズ」というものが世界累計800万本を記録している。その最新作「ナルティメットストーム2」のみでも世界出荷100万本を記録しています。しかし地域別の売上を見てみると
日本・アジア16 万本、北米34 万本、欧州50 万本。海外でのNARUTO人気がわかります。※2010年時点
結論:余裕でDB越すと思われ

35 :
435 マロン名無しさん age 2013/01/18(金) 15:34:42.56 ID:???
■FUNimation公式発表「ドラゴンボールZのDVDは全米で2500万枚超の売り上げ。アメリカで発売されたアニメシリーズで歴代トップ」
http://www.toymania.com/news/messages/8422.shtm
■【文化】北欧に響く「かめはめ波」、人口908万人のスウェーデンで4巻合計120万部の売上 日本に換算すると1巻あたり420万部に相当
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1164243220/

DBは別格

36 :
■コミック3億5000万部 (全42巻)
http://dl5.getuploader.com/g/dbzuploda/47/dbzuploda_47.jpg
■FUNimation「ドラゴンボールZのDVDは全米で2500万枚超の売り上げ。アメリカで発売されたアニメシリーズで歴代トップ」
http://www.toymania.com/news/messages/8422.shtm
■PS2のドラゴンボールZシリーズ 3作品で全世界1000万本を超す売上
http://job.rikunabi.com/2013/company/top/r277010012/
■アメリカ 2002年に全盛期のWWEを超える視聴率を記録 (9〜14歳)
http://willowick.seesaa.net/article/6941760.html
■アメリカでの検索ワード過去10年間のランキング ドラゴンボールが2位
http://animeanime.jp/news/archives/2005/09/102921_1.html
■「ドラゴンボール改」米国大手CATV局で開局以来の最高視聴率
http://animeanime.jp/news/archives/2010/06/catv.html
■フランスで最も有名な日本人は「鳥山明」 世界で最も検索された言葉は「ドラゴンボール」
ttp://www.bunka.go.jp/1tyosaku/contents_sympo/special/01.html
■フランスで視聴率67%!世界を制したアドベンチャー
http://www.tv-asahi.co.jp/daitanmap/contents/bk/0017/

37 :
>>34
なぜ余裕で越すとか言えるのか全然分からない。
現時点ではDBより上、なら分かるが。

38 :
>>28
遊戯王は251億枚売れてギネス載ってるから売上ならもっと上だぞ
あれ一枚20〜30円ぐらいするからな
遊戯王の場合は新品だけじゃなくて、シングルカードみたいな中古市場もデカイのがヤバい

39 :
>>38
物価違うんじゃねえの?

40 :
>>34〜35
これじゃあ普通にNARUTOに抜かれるだろ。DB信者は馬鹿ですか?

41 :
ミス>>35>>36

42 :
ナルト最強

43 :
ハリポタ&エックスメン>>>>>>>>ナルト&ドラゴンボール

44 :
>>39
横からだがカードの値段は外国でもそこまで変わらない
数字のソース元がはっきりしないから真偽は不明
ただ、レスには1996から16年でとか書いてあるが、
さらっと調べただけで2011年の初め頃にはその数字書いてたサイトあったから、
数字が非常に古い可能性がある
日本だけでも計算すると余裕でその額越えてるし

45 :
昔はDBやセ−ラ−ム−ン
いまはNARUTO、エヴァ
フランスではベルバラがいつでもやっている
フランスが舞台で、フランス革命の教材として子供たちに
みせるため、終了→再放送→終了→再放送→終了→再放送
の繰り返しです

46 :
遊戯王は最高の漫画

47 :
遊戯王はカードの宣伝漫画みたいな扱いされてるのとルールが分からないと何やってるのか分からないのとであんまり評価されてないけど、実際読んでみるとかなり完成度高い
天空闘技場編の遊戯VS海馬なんかは相当綿密に練られてる、あれだけ二転三転する頭脳戦描けるジャンプ作家は荒木と冨樫以外に知らない
一度死んだ神のカードがあの手この手で何回も生き返る度によくこれだけ思いつくなあと感心するよ
特にただの頭脳戦じゃなく遊戯王の場合デュエルの最中に色々なテーマがあってそのテーマもデュエルと一緒に併用して進んでいくという詰め込みっぷり
遊戯VS海馬戦ではオシリスとオベリスクの一騎打ちの時に古代の記憶が蘇ったり、その記憶を再現するかのように青龍VS黒魔道師の構図になったり、遊戯が城之内から預かっていた赤龍を召還すると同時に意識を失ってた城之内が目を覚ましたりした
他にも色々とあるけどとにかく完成度が高いし、たかが遊戯王のくせしてちょっと感動してしまう

48 :
DBは連載終了後もずーっと長く売れ続けてきての結果だからな
ナルトのフィギュアやゲームが連載終了してから10年後に出たとしても売れるとは思えない

49 :
寧ろ遊戯王の方が大人気ですよ!?♪。

50 :
>>47
まぁ遊戯王のカードが人気になったのは
漫画そのものが面白かったしな。

51 :
>>45
ベルバラすげーな
俺もアラブの春の漫画書こうかな

52 :
遊戯王は初期が1番おもしろかったな

53 :
>>50
あれは訴えられてもおかしくないくらいMTGのパクリやったから売れたんだろ。
ところでナルトって確かゲームのナルティメットなんとかが1000万ぐらい売れたんじゃなかったっけ?
それで500億は何か物足りない気がするわ

54 :
>>48
普通に売れるだろ
NARUTOの海外人気舐めすぎ

55 :
>>54
それは商売し続けるかどうかの問題だな。どんな作品でも売り手側が何も行動起こさなかったら商品としては
の価値は廃れてくのが普通だ。もし今後ナルトより金になりそうな物があれば当然そっちの方に力入れるから
今後のビジネス展開しだい。

56 :
遊戯王の市場規模はマジで化け物レベルだけど、
ナルトも海外人気だけならそれすら凌駕するからな
外国に住んでたからわかるが、海外のナルト知名度は凄すぎる

57 :
ナルトとか市販のグッズも商品化だんだんされなくなってるし
プライズ関係もサンプル3弾まで作ってたモノが白紙になったり
最近出来たばかりのシリーズも消滅してるからね・・・
需要なさ過ぎ

58 :
>>48
てかナルトのグッズってどんなのがあるんだろうね?
殆ど目にした事ないんだがw
ワーコレとかも商品化しようとしてたけど
一番くじが不人気過ぎて企画自体が消滅しちゃったんだよね

59 :
なんでそんなに人気?の作品なのに
去年、作者監修+豪華特典で大コケした映画
を海外で上映しないんだろ??

60 :
後出しでどんどん新しいカード出てくるから頭脳戦すげーとは思わないな
毎回同じデッキで戦ってんなら頭脳戦すげーになるけど
最後は結局運頼みだし
ただバトルの内容や展開とかの完成度はぶっちぎりで高いと思う

61 :
遊戯王の映画はドラゴンボールの映画より人気あるみたいだね
カードでも圧勝

62 :
そもそもDBの映画ってどれも微妙じゃん(小声)

63 :
>>60
遊戯王はゲームのルールが変わったバトルシティ編突入の時以外は基本デッキ変わってないはず
遊戯デッキとか城之内デッキとか出てたけどあれも第2段までしか出てないし
すぐに新しいカード使うのはデュエマの漫画じゃないか?

64 :
http://www.advertimes.com/20120309/article57744/

65 :
>>63
同じデッキっつーか同じカードでって話ね
組み直したデッキに入ってた新しいカードを都合よく引き当てるじゃん
能力バトルでいったら実は俺こんな能力やあんな能力も持ってました!みたいなね
バトルシティからは精神だのデカさだのカード関係ないとこで勝敗が別れたり苦しいとこも多い
それ日常生活の時に机の上で戦ったらどうなんだよって感じの
手札事故が起きないとことかも微妙

66 :
>>65
遊戯王の人達は運命力鍛えてるからな
あの世界ではドロー力も実力派のうちだ

67 :
>>6
イタチが死んで自Rる奴が出るわけだ

68 :
ワンピZは海外上映続々決まってるけど、なんでナルトはしないんだろ?
やっぱタダ見コンテンツって事なのか・・・

69 :
>>68
日本メディア+集英社  「世界で大人気」←×
違法視聴の外人オタクの中でも最下層のマイノリティーことナルタードに大人気←○

70 :
そろそろ高橋が売り上げで鳥山抜くんじゃなかったか
海外入れると
鳥山≧高橋>>岸本>尾田かな
許斐も一時は尾田抜いてたが今はないだろうな

71 :
>>70
高橋って長者番付常連じゃなかったけ?

72 :
高橋すげー
スタンリー>高橋>鳥山の時代が来るかも

73 :
スタンリー先生は別格

74 :
鳥山はパチンコに権利売ればそれだけでウン十億はいってくるだろうけどやらないだろうなあ

75 :
シンガポール
http://www.boxofficemojo.com/intl/singapore/yearly/?yr=2012&sort=gross&order=DESC&pagenum=2&p=.htm
年間ランキングで検索してみつからないとおもったら183位なのか
183 Road to Ninja: Naruto the Movie Cathay $56,505 10/18

76 :
うちはサスケとバクラは似てる

77 :
岸本も鳥山もスタンリー先生には勝てません

78 :
下世話なスレだなぁと思って嫌々開いたら最後スタン御大で〆られててなんかすみませんておもた

79 :
ヴァンガ−ドやバトルスピリッツの売り上げは
高橋に何%かはいるの?

80 :
高橋先生素敵すぎ

81 :
NARUTOも遊戯王もDBより完成度高いよ

82 :
そうだね

83 :
海外のNARUTOコスプレはよく見る気がする

84 :
サスケ>>>ベジータ

85 :
ドラゴンボールはインパクトだろ?
ただの名作じゃ一部の間でしか流行らない

86 :
数年前は海外含めた稼ぎは
鳥山>高橋>岸本>尾田
だった
ただカード売り上げで安定してる高橋が最終的には一番だろう

87 :
遊戯王は最強すぎるよなwwww
漫画の十巻あたりまでのカードが無い頃は一番面白かったし、闇遊戯がいた頃はデュエルも熱かった。
だからカードも流行った。
ゆうきじゅうだい?になってから毎回、一話でデュエルが終わるようになってからつまらなくなった。
バイクの方はよくわからん

88 :
>>87
5D'sはロボアニメみたいに熱い
個人的にはシリーズ中最高傑作だわ

89 :
遊戯王はペガサス戦とか好きだったな
ペガサスのマインドスキャンをもう1人の自分と入れ替わりながら倒すのとか鳥肌たった
城の内との友情とかでもそうだけど高橋はカードゲームっていう個人競技なのに力を合わせて倒すっていう見せ場をつくるのがマジで上手い
王国編の前半がつまらなかっただけにカード以降はつまらないみたいに思われてるのが惜しい
王国編もバトルシティ編も単行本の最後で終わるよう計算されてたりするのになあ

90 :
>>89
カードがつまらない訳じゃないよ、念のため。
アニメのカードが面白いと思って、原作を最初から読むと闇のゲームが面白くてカードだけじゃなかったんだなって再確認しただけ。
今のカードの前に月火水木金土の札のゲームとかもあったな…懐かしい
>>88
5Dsは前情報だけしか知らないんだよね。バイクという時点でよく分かんなかったし5Dsの前にカード卒業してたから見なかった。

91 :
>>53
情報古いものなんじゃないか
DVDの方は記事が読めたがCN時代のだから疾風伝になってからの分は
含まれてないし
>>68
ワンピが決まってるアジアの国々ではナルトはもちろん日本のいろんなアニメが普通に公開されてる
ワンピだからニュースにして騒がれるだけ

92 :
遊戯王はナルトやドラゴンボールより面白い

93 :
遊戯王とテニプリはバクマンでいうシリアスな笑いを体現している

94 :
>>91
ナルトも上映したらその情報は入ってくるだろ

95 :
実際上映されてるのに>>68のように思う人がいるってことは知らない人も多いんだろ
アジアでの公開なんて全然珍しくないからニュース性もないし

96 :
NARUTOがんばれ

97 :
183 Road to Ninja: Naruto the Movie Cathay $56,505 10/18
ぷぷぷ

98 :
ワンピが一番受け付けないらしい。

99 :
ここでワンピを投入して円満で解決しようとする姑息な奴が現れましたな
この手のスレではいつも途中からワンピ叩きが始まるのですよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【バカだけど】週刊少年チャンピオン552 (829)
【悲報】ハンターハンター32巻、単行本修正なし (400)
【松井優征】 暗殺教室 考察スレ 【1時間目】 (415)
ハヤテのごとく!アンチ、否定意見スレ その16 (309)
ワンピ好きな奴は寒流も好き (220)
殺しまくりのキャラが仲間になったって問題なくね? (124)
--log9.info------------------
今期最高に面白いアニメ73 (180)
こんな宇宙戦艦ヤマトは、嫌だ! (111)
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ 72話 (235)
【関東】深夜アニメ放映時間の変更と重複 428【局別】 (706)
関西で放送されるアニメの時間変更報告スレ142 (571)
35歳過ぎてもアニメファン集まれ!75 (998)
【アニメ】「TBSアニメフェスタ2013」8月10日(土) (124)
作画を語るスレ3238 (668)
▽新☆パンツの見えるアニメ Part89▽ (605)
新番組を評価するスレ 7313 (1001)
【なるせ】楽画喜堂をオチするスレ149【ととさん】 (729)
18禁じゃないエロエロアニメ総合スレ216 (414)
メガミマガジン・他の萌えアニメ雑誌 第37号 (796)
【千葉】チバテレビの番組編成ctc18 (100)
【無料も】BS放送アニメ総合 Part3【有料も】 (689)
その人の好みに合いそうなアニメを紹介しあうスレ111 (119)
--log55.com------------------
◎ 40代以降〜の再婚を考えるスレ ◎
婚活で学んだ教訓を書いていくスレ part6
【三十路】結婚相手の学歴ってこんな感じ2【オキアミ】
【詐欺】婚活で会ったサクラをレポート・見破るスレ【クソ業者】
特殊法人勤務 早稲田大学卒 30歳 年収500万
もうじき葬式を出す遺族のスレ
婚活して結婚、でも離婚しちゃった人
36才婚活女子です