1read 100read
2013年08月漫画400: 【ReMember】 王欣太◇7◇ 【蒼天航路】 (714) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【じぃ】 原泰久 キングダム 235 【介億殿っ】 (174)
【鬼灯さん家のアネキ】五十嵐藍3【祝アニメ化】 (466)
おがきちか●Landreaall・エビアン他●in漫画板9 (965)
【YJ】干物妹!うまるちゃん 03【ぬひょっ♪】 (341)
三浦建太郎【ベルセルク】342 (655)
【けいおん!】かきふらい総合スレ45 (358)

【ReMember】 王欣太◇7◇ 【蒼天航路】


1 :2012/08/27 〜 最終レス :2013/08/08
http://morningmanga.com/lineup/show?id=130
>>980くらいで次スレ
【ReMember】 王欣太◇1◇ 【蒼天航路】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1280524138/
【ReMember】 王欣太◇2◇ 【蒼天航路】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1297410343/
【ReMember】 王欣太◇3◇ 【蒼天航路】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1309523147/
【ReMember】 王欣太◇4◇ 【蒼天航路】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1318853651/
【ReMember】 王欣太◇5◇ 【蒼天航路】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1329408771/
【ReMember】 王欣太◇6◇ 【蒼天航路】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1340523349/

2 :
公式ツイッター(削除予定)
https://twitter.com/#!/KING_GONTA_S
・アンケート
http://www.ohkan.jp/pc/
http://www.ohkan.jp
(下がモバイル用)
・モーニングWebのメッセージ
http://morningmanga.com/voice
・作品の感想以外の意見、質問、苦情等
手紙で編集部まで
〒112-8001 東京都文京区音羽2-12-21 講談社モーニング編集部宛て

3 :
>>1乙

4 :
>>4

5 :
ReMemberは黒歴史

6 :
このご時勢に苦情の受付は手紙のみっすかw
講談組はさっさと潰れるがいい

7 :
三国志かいたんだから次は日本の戦国時代でもかけば?(適当)

8 :
>>1
おつううううううう

9 :
このままリメンバーを終わらせたら、世界に誇る日本の漫画&アニメの損失。
せっかくの王先生の才能を出しきってもらうべき。日本文学のためにもなるだろう。

10 :
何度も繰り返すループ世界を描きたかったのか
戦後ドヤ街のヤクザ抗争を描きたかったのか
よくわからんかった

11 :
>>9が持ち上げてるようで、実はdisってるようにしか見えない

12 :
褒め殺しって奴だ

13 :
どこが褒め殺しだ?アホか!

14 :
リメンバーという漫画は最後は超特急で終わってしまったが、一連の流れのなかで、最高の見せ場は何処だと思う?
俺はそこのセリフを読んで、そこに文学的なものを感じたんだ!

15 :
蒼天の時に冗長になるのが嫌だと言ってた作者だから、
序盤のペースで10巻位で綺麗に終わりたかったような気がするね。
最後は駆け足だったけど、映画のあおりでよくある「衝撃のラスト5分を見逃すな!」的な
ものだと思って今は納得している。
次回作楽しみにしています。

16 :
>>15
蒼天の時に作者が冗長になるのが嫌だと言ってた
そういえば曹操も丞相になるのが嫌だと言ってた

17 :
蒼天は〈関羽の麦城出撃〉〜〈関羽の死〉が長すぎた感がある。奮戦の内容を描く上で仕方がなかったんだろうけど。
むしろ捕らえられてからの関羽の態度を両先生に描写して欲しかったな。
でも、全体的なスピード感は良かった。
内容も実は蒼天のほうが陳寿の『三國志』より史実に近いと俺は思っている。(細かい演出の点は除く)

曹操は漢を奪った悪人ではなく、誰もが才能を活かせる世にしたかったのが真実では無いだろうか?
だから形式主義、門閥主義、内輪主義の儒者と対立した。
当時、漢の国学たる『儒』を正面からぶち壊せたのは曹操の自論が儒に負けていなかったからだと思う。

18 :
でも孔融を殺したのはやりすぎなんだよなあ

19 :
孔融は一発アウトでは無い。いくらでも自己回避する機会を与えられていた。
孔融は公平な『儒』の下の政事を唱え、曹操は公平な『法』の下の政事を唱えた。
孔融は生きるなら、理論で曹操に勝つか、持論を抑えて曹操に従うしかなかった。孔融はどちらへも進めなった。
つまり殺されたのは、自分から死を選んだということ。

20 :
いや実際殺してるんだしそこは動かしようがないだろうw

21 :
(孔融の場合⇒儒)
自己の宗教にこだわって反逆的な放言をして同志と会合していれば、人権擁護の現代の日本だって破防法ものだよ

22 :
孔融は今で言えば閣僚級もしくは国会議員クラスだと思う。
それが政権を批判放言しているわけだから…
曹操は他の歴史上の指導者の中で反論者に優しいほうだと思うぞ。
敵勢力への政策では厳しい措置を採ることはあるが。

23 :
曹操の行動
戦闘者へは激しさ
徐州での報酬雪恨
冀州での袁家殲滅
帰順者へは優しさ
劉備を許す
張酬を許す
劉綜を許す(※)
張魯を許す
敵の部下の文官武将には更に温情措置あり

※曹操がその後、劉綜をR指示をしたとは思えない

24 :
まあ曹操は親族だろうとでも『(不文律の)法』重視。
親族年配者の夏候惇の率先行動は当然として、曹仁、曹洪、夏候淵も最前線の危地へ大将として送り込んでいる。
親族でも才能を見せ続けなければならない。
親族でも危地で戦う才能を見せろというわけだ。
公平な『(不文律の)法』が有り、才能を見せなければ職にいるに相応しくないと周りに取られる。
曹操の元で一族で才能ある四人が出された。
曹操死後の曹一族の大将は戦い下手で、部下が指揮を取ったほうがマシで、『法』重視の曹操が生きていたら大叱責&解職されていただろう。
ちなみ別の例だが、曹操ですら行軍中で馬を誤って田畑へ入れてしまい、さすがに死罪は出来ないが元髷を切って『法』に対して反省を示したという。

25 :
やばいいい夏休み宿題間に合わねええええええ

26 :
>>21
ならんならんw
政権の悪口をいくら言おうが捕まらんてのが
誰もが望んだ今日の先進的政治のあり方であり
不自由さでもある
当たり前だけど曹操が完全に善意や正しい理屈で動いてたという前提に立って物を考えるのは
完全に悪人だと思うのと同じぐらい意味がないと思うぞ

27 :
完全善意の人など居ないし、曹操を完全とは毛頭思っていない。曹操の遊び心が旺盛なも俺自身は認めている。
その上での事。曹操は漢王朝末期の腐敗の原因を中常侍の『儒』を利用した政治判断のあり方に反旗したのだろう。
曹操だけでなく櫨植や皇甫崇など多くの自称“清流派”が中常侍に『儒』で勝手に裁かれるより、明確な『法』で裁かれることを求めたのだと思う。

28 :
そういや今回の韓国の天皇侮辱発言で、曹操と袁紹のセリフを思い出した
「天子とは人の形をした天」
「万人のいとおしみを奪ってはなりません」
「俺の中で漢王朝はとっくに終わったはずだった、なのにこのたまらん気持ちはなんだ!」

こういう解釈ができそうな点で、天皇も天子と同じだったんだな・・・


29 :
どっからそうした話しを持ち込むかな?バカンス?

30 :
点心がすき

31 :
ようほうとくあっけなすぎじゃない?

32 :
闇市で龍治達とすれ違った時はまだ打ち切りの気配は無かったんだなと7巻読み返して思う

33 :
>>31
もったいないよなぁ。
打ち切りじゃなきゃ、どんな形で話に絡んでたのやら。
結局、ただの勘のいいおっさんで終わらせられてしまった。

34 :
とにかく残念で仕方が無い

35 :
『もう勝っている』ってのは三代目みたいにエバーランドの住人にも記憶の持ち越しが起こり始めたって意味だと思ったのであと一周くらいあれば楊も猊下相手にひと暴れあった気がする…

36 :
勝っているってそういう意味じゃないだろ?
その前にもう一人同じこと言っていただろう。
エバーランドで見せしめのために翻弄されるはずが全く翻弄されず裏の事情を感じ堂々と渡り合っている(結果、龍治は撃たれたが)ことだろう。
倪下は見物客に反逆者の悲劇を見せようとして、逆に、堂々たる戦いぶりを見せてしまった。

37 :
雑刑執行吏って初回のカラーにいたんだな
ZAP達が活躍するとゲイ世界の熱量が増えて、雨が降ってループするって事で良いんだよな?
だから熱いバトルがあると雨が降る
で、その時に雨以外の水に濡れていると記憶が持ち越せるんだろ?
宮さんが風呂で記憶持ち越したり、川に入ってReMemberな訳でさ
ただ、既に勝っているって言う部分だけが分からないんだが

38 :
既に悲劇の見せしめでは無く、ただの決闘+処刑になり下がったわけさ。
猊を見に来た人は見せしめを見に来た。
龍治が雅に撃たれて余命いくばくになった時点で当初の猊下の意図や観客の読みとは違ってしまったわけさ。
龍治が自ら指揮官らしく突っ込んで来る環境は猊下の希望じゃなかったんだろうよ。

39 :
少し訂正
指揮官らしく△⇒男らしく○

40 :
付け加えるなら黒艶や関徳倫から見たら、仮にループして財津龍治が記憶を失っても、猊下を喜ばせるような見苦しいことを龍治がしない性格だと示していること。
それが勝ちと言える。

41 :
白香でフルボッコにしてるのは喜んでるんじゃ…

42 :
>>41それはそうだが、猊下は本来、ザイツの心を攻める予定だったはず。
そして観客にザイツ侍官の悶死する様を見せるつもりだったと思われる。
悶死させて見せしめにする予定が、単なる決闘後に死ぬのでは、猊下はその意図において敗れたということ。

43 :
??
言いたいことがよくワカランし、分かったとしても納得できそうにないからもういいよ。
想像すんのは個々人の自由だが。

44 :
最初から聞く耳持たないなら聞くな。見るな。

45 :
大学では学部によって夏休みの宿題の無いところ有る?

46 :
一人ずつ味わい尽くせって言ってたのに
一コマで何人もRからなぁ
と七巻を読んで改めて虚しく感じた

47 :
ザイツが昏睡中の龍治に言った「その時を待て」のその時が最終回のシーンとして、
ザイツは自分たちだけで猊下を倒す勝利は見込めない事を分かってて、
それを龍治に託したという事かな。バグを発生させる為の捨て石になろうと。
そうだとすると昏睡時点から最終回の伏線はあった訳だし、
連載がもう少し伸びてたらZAP虐殺とザイツ死亡の描写が細かく描かれてたんだろうね。
その悲惨な状況後の龍治達のバグ発動が見たかったなー


48 :
連載が続けばクボジュンたち3人と、あの4人組の描写もされてただろうし・・・
特攻&ゴリも覚醒しただろうし・・・
あと惇兄っぽい立ち位置のノブさんとのやりとりももっと楽しめただろうなぁ

49 :
>>43俺の推理もそれに近いが今は終盤については言うな。
まだ王先生が再開してくれるかも知れないだろ?
俺も最終回のヒントと結果で大筋の推理は出来ているけどな。

50 :
アンカーミス
>>43×⇒>>47

51 :
黒艶さんの「おまえ達は既に勝っている」は、
データの身でありながら記憶持ち越したり、管理官の想像を超える動きをしてきた事に対する労い位じゃ無いかなー
修も言ってたけど、本来は無駄死にを繰り返すデータに過ぎないのに。
そこを感じ入った黒艶さんが、龍治に決定的なバグ発動のチートを提供したと。描画は無いけどね。

52 :
バカ?
記憶の持ち越しなんか猊下にとっちゃ痛くも痒くも無いんだよ。
頭を使え。

53 :
>>52
??
言いたいことがよくワカランし、分かったとしても納得できそうにないからもういいよ。
想像すんのは個々人の自由だが。

54 :
本当の1945年の在津龍治のストーリーがどうなるのか見てみたかったな
父の仇を討つために朝本組に関わってやっぱりイチの用心棒になったんだろうか…
番外編でいいから描いてくれねえかなあ
でもそれだと零次や劉が出ないから残念だけど

55 :
どう考えても、あれは勝ってない。
データ龍治の道ずれが無かったら、只の全滅エンドだ。

56 :
ザイツがなんで昏睡状態だったのか結局わからなかったな

57 :
劉がどう裏切ったのかも分からずじまいだな
打ち切りだから仕方ないけど

58 :
理由だけ、しかもちょっと解説だけだったもんな>劉の裏切り

59 :
劉が弟を守るために裏切った事とか反乱の過程とか含めてコミックス2〜3冊は描けただろうに
実にもったいない

60 :
五利にもZAPの認識を共有して欲しかった
五利と劉は結局なにも分からずに死んでしまった

61 :
それを言うならイケメン特攻野郎もだろ
「死んだ子の年を数える」みたいだが、つくづく打ち切るには惜しかったよな
マジでイブニングで再開してくれないかしら

62 :
最終巻の前半くらいは話広げまくってる気がしたんだけどよっぽど急に切られたの?
それとも開き直って大風呂敷拡げまくったのかな?
クボジュン達とか林とかろくに出番無いくせにキャラ立ってて好きだったのに…

63 :
五利と劉は最終局面ですら自分がZAPだと知らなかったと言いたかった…
劉は二周目の終盤に黒艶から事実を聴いてたが記憶持ち越せなかったみたいだし
言葉足らずですまんな
86から打ち切りに向かってるんかね?
連載追ってたときもここから違和感を感じたし

64 :
『ReMember』終わってから、加速度的にモーニングが終わってきた。
編集長とやらはホンマ センスナシ・・・
浅く広くで、読者ふやせますか〜?
モーニングはもうすでに数週間前からコンビニ立ち読みさ。。

65 :
オレは立ち読みするのさえ、忘れてたわ!w

66 :
最終話読み逃した人か

67 :
本格的に謎解きとか叛乱の経緯が明かされそうになった矢先
打ち切りカウントダウンとかマジないわ・・・
本誌スレはずっとアレな状態のままだし本っ当にモーニング終わったわ
大体アンケートに
新人の作品はどれ位載っていたらいいですか?
どんな漫画を読みたいですか?(異常に細かい20個位のタイプ別プロット)
なんてお伺いたてるなんて馬鹿の極みだわ
お前らは何の仕事して給料もらってんだよと言いたい

68 :
単行本のあとがきにあるのが打ち切りの理由なのかと思ったけどなんでもない

69 :
言いたいことも色々あるだろうしな
あれ見てゴンタが益々好きになったよ俺は

70 :
読み返すに、ノブさん良いキャラだよなあ
最近、こういう好漢が大勢活躍する漫画は珍しいからなぁ
もったいない、ああもったいない

71 :
今日単行本読んだんだがまさか打ち切りとは
進行は遅かったが魅力的なキャラいっぱいいたのにな

72 :
>>70
ノブさんに関しては、俺もいいキャラだと思ってたよ。
ゲジが「ただの床屋の親父なのに、妙な威圧感がある」みたいなこと言ってたから、現実世界では王族か何かか?なんて思ったりな。
あの人が戦うところを、本当に見てみたかった。
モーニングはまじでクソ。
頼むから、どっかでもう一度連載してくれよ、リメンバー‥
せめて、モーニングで、リメンバー特別編(ZAP氾濫の真実編)だけでもやってくれないか。
無念だ‥

73 :
ノブさんはザイツの片腕、副官が妥当な線
ビリケンはセキュリティーはずしのハッカーというのが、オレの見たて

74 :
最後に猊下を捕えたのは龍治なのかザイツ侍官なのか

75 :
在津龍治

76 :
>>73
福官か、確かに。
ビリケンもいいキャラだったよなぁ‥
そういやビリケンも、ノブさんには、ついいいお返事しちゃってたな。
ああいう渋いおっさんが、若くて有能なボスに付き従う様がみたかった。

77 :
>リメンバー特別編(ZAP氾濫の真実編)
個人的にはゴンタはそこら辺の過去編(未来だけど)を直接描く気はなさそうに見えたな
まあ蒼天の外伝を全く描く気が無いと言い切った辺りから推測した単なる直感なんだけど暈すに留めると思って読んでた
でも打ち切りになったことを考えるとそういうのがあっても良かったかもしれない
ザイツ以外は劉が中心に描かれることになるかな?

78 :
劉といえば、本編ではザイツに対する私怨の説明がついてないよなぁ

79 :
なんかヤオイっぽく見えたのはそういうのが理由だなぁ
ヤマ無しオチ無し意味なしつーか背景ほとんど語らずに
熱いイケメン達の燃える絆とそのリーダーに異様な執着を見せる
氷のような美貌の中性的なイケメンみたいないかにも感

80 :
良スレだな、珍しく。みんな洞察が深いな〜。
ひやかしではなくそう思った。なんだかうれしい。
確かにイブニングで再開はアリだよな。

81 :
先程マンガ喫茶で単行本一気読みしたが…なんかすごい勢いで終わったな、この漫画…
最終話は全然終わりっぽくなかったので(むしろこれから第二部「現実世界編」でも始まりそうなノリ)、作者コメント読むまで次巻があると思っちゃったよ…

82 :
続き来ないからこのスレ覗いて初めてアレが最終回と気付いたw

83 :
どうとでも続けられそうな終わり方だったから続編描けばいいのに
キャラ良いのになあ

84 :
てか作者は続ける気だったけど雑誌に切られたんじゃないの?

85 :
いまのモーニングには内容的に合ってない
単行本の売れ行きもいまいち、メディア展開も難しい。
そんな理由か……

86 :
喜一の口に手突っ込んでた雑刑執行吏は何がしたかったん

87 :
あのままアゴを外してグシャ!だろ
尺の都合であっさり全滅させられてたが、本来ならもう少し戦えてたかもな>ZAPたち
頭脳担当の徳林、宮さんらはともかく、レイジ、玉ちゃん、ジョーはけっこう戦えたんじゃないかと

88 :
ワルもんが「お前らはこの超強い俺の部下達に全滅される運命なのだー」って言ったあr
普通は押し返して勝つのが当たり前だから
言われた通り全滅するのはなんともシュールというか打ち切りってのはみんな不幸になるなと思った

89 :
いまさらながら、ザイツ以外のZAP達、レイジや劉や諸々はそのまんま本人として
博物空間に入っていたのかな?それとも皆自分達の先祖と繋がって(繋がれて)いたのか?
やっぱり連載再開してよw

90 :
ザイツ以外は本人だよ

91 :
ヤンサンが坂道転がることとなった時も、編集長の交代があって山田芳裕の「度胸星」が「ReMenber」と同じように、
いきなり終焉になった。それと状況が似てるんだよな。
本文が長いとかウザ杉!!だから続く、、

92 :
いまのモーニングには俺としては「バガボンド」と史実として終わりが近い「ひょうげもの」とせいぜい「GIANT KILLING」くらい。
モーニングは創刊以来20年は経過しているはずだが、そろそろ終わりかと思ってしまう。
いかんせんつまらないのでいまは完全にコンビに立ちで済ませてるよ。正直買うのが勿体無い。

93 :
それとグラゼニも読んでるわ

94 :
「う」を立ち読みで済ませてます

95 :
それまたマニアックだな

96 :
オレも「う」は好きで単行本も揃えてる
リメンバー&デラシネマが終わって単行本派になったけど
「う」「宇宙兄弟」「へうげもの」「神の雫」ぐらいは追いかけようかと

97 :
う は雑誌の中心ではないけど、名脇役なポジションだよね。
しかし編集長ってセンスなくてもなれるんだねw

98 :
あんまり全面に推されると某とろ鉄みたいにおかしくなりそうだけどな>う

99 :
願わくばリメンバー!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ことばの神獣のくせに】Web漫画-胎界主72【煽りが下手ね】 (380)
ゴッドサイダーサーガ 巻来功士34 (120)
【わくらばん】桂明日香総合 vol.29【週刊アスキー】 (682)
【吉田基已】 夏の前日・恋風・水の色銀の月 (860)
百合漫画総合スレ86 (382)
西原理恵子 68 (308)
--log9.info------------------
CHAGE and ASKA 再始動決定! (100)
【天沼】eastern youth 15【メガネ節】 (104)
ONE OK ROCK 69o'clock (371)
キノコホテル〜第八幕〜 (439)
【スタレビ】スターダスト・レビュー Part38 (168)
FLOWER FLOWER Part7 (274)
GRAPEVINE-グRバイン-vol.130 (158)
Nothing's Carved In Stone 8 (577)
サカナクション◇38匹目 (219)
単純だけど純粋にデブ GOING UNDER GROUND 48 (491)
Hearts Grow (117)
サンボマスターPart41 (506)
【お互いに】noodles/ヌードルス【天使じゃないの】 (171)
ふくろうず 3羽目 (615)
シアターブルック/THEATRE BROOK part14 (116)
藍坊主24 (120)
--log55.com------------------
計画・コールセンター情報交換スレ4
旧事業会社 課長代理/課長/部長になりますか?17
〓アマゾンゆうパケットの時間指定導入について〓
【昇給800円】新一般職 その37 【地域基幹への道】
期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★344
〒くだらね〜質問はここでしろ【お客様専用】156
大分中央・大分東・大分南・・・・・別府・第四段
旧郵便事業会社について語り合いましょう 76号便