1read 100read
2013年17日本史36: 歴史学博士らがあらゆる質問に即答するスレ30 (270)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
井沢元彦の逆説の日本史について (616)
日本史は中国・韓国の歴史の一部 (433)
なぜ日本史には酷い暴君がいないのか? (226)
愛知県東部の人間はなぜ戦いが強いのか (133)
歴史研究24年。光秀=天海だけはガチだと思うのだが。 (875)
切腹・介錯について語らないか?Part5 (209)
歴史学博士らがあらゆる質問に即答するスレ30
- 1 :2013/07/21 〜 最終レス :2013/09/08
- 前スレ
歴史学博士らがあらゆる質問に即答するスレ29
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1356700175/
- 2 :
- 2ゲット
- 3 :
- 行基が道路や橋を整備した費用はどこから賄ったんですか
勝手に橋とか架けてよかったんですか?
- 4 :
- >>3
民衆から寄附を募った
実際には財力のある土豪なんかの寄与が大きいだろうけど
為政者や地元民に内緒で大規模な土木工事ができるわけない
相応の折衝くらいしただろうことは不自然な想像ではない
- 5 :
- 子どもの頃に読んだ偉人伝なんですが、誰だか分からないので教えてください
・主人公は学者で故郷から江戸?に出てきた
・故郷の母が商人に米を託して息子に送る
・主人公はその米を炊いて商人と食べようとするが、商人は箸を取ろうとしない
・訳を聞くと、主人公の母は息子のために髪の毛?を売って、米を買って送った。だからもったいなくて私は食べられないと商人は言う
・主人公は母の愛に深く感動し、それ以来、米を食べるときは一粒一粒に母への感謝を込めるようにした
誰か分かる?
- 6 :
- >>4
ありがとうございました。
それだけ寄附を集められたのはすごいですね。
- 7 :
- 渡辺崋山じゃないかと思うんだけど違うかな
Wiki見たら、修身の教科書に崋山の話が載ってたようだから、元ネタはそれなのかも
- 8 :
- しかし渡辺華山は江戸の藩邸で生まれて江戸で育ったんじゃないのか。
- 9 :
- 江戸?や髪の毛?は無視してくれ
- 10 :
- 「太陽」という昭和天皇を題材にした映画で、
玉音放送の録音だか放送に関わった青年が自殺したと言うエピソードがあったのですが、
これって記録に残ってますか?
ググっても、関係無い自決の記事ばかり引っ掛かってしまい分かりませんでした
まあ記録に残ってなくても有りそうな話ではありますが…
- 11 :
- すんません近代史板向けの話題でしたね 間違えました
- 12 :
- 光源氏のように、諱+氏族みたいな順番の表記は史料にみられるんですか?
- 13 :
- 光は諱じゃない。光る君というあだ名だ。息子の薫大将(かおるのたいしょう)も
生まれつき良い匂いがするというあだ名だ。大将は官職だが。
似たような例として悪源太とか。これは源義平のあだ名で、源太は源義朝の
長男である事を意味している。
- 14 :
- なるほど、ありがとう
- 15 :
- みなさんは博士さんですかそれともらの方ですか
- 16 :
- ら
- 17 :
- ら
- 18 :
- こんにちは葉加瀬太郎です。
- 19 :
- 葉加瀬太郎さんこんにちは。
- 20 :
- こんにちは中島らもです。
- 21 :
- 中島らもさんこんにちは。
- 22 :
- 水道橋博士さんはいらっしゃいませんか。
- 23 :
- 先生、質問です∩(´・ω・`)
幕末、水戸藩やら何やらが、軍艦を諸外国に発注してますよね? んで、幕府に
献上したりなんだりしてるんですが、幕府の船も含めて、代金はどこから捻出し
たんでしょうか?
幕府にしても、そんなに銭があったようには思えないのですが。
- 24 :
- 財政が苦しかったのは事実だろうが一応は政府だぞ
やりくりすれば船くらい買えるだろ
商人や豪農からなんやかんや理由つけて巻き上げることもできるし
- 25 :
- >>23
幕末に活躍してるような藩はその前の時点で藩政改革を成し遂げて蓄財している筈。
例えば薩摩藩は有名な島津斉彬の前の時代に調所広郷(ずしょひろさと)が莫大な借金を踏み倒し、
支配下にある琉球を通じて清と密貿易したり、奄美群島のサトウキビ農家を生かさず殺さずギリギリまで
儲けを搾り尽くすという極悪非道の限りを尽くして250万両もの蓄財をなした。これを元手に斉彬が
篤姫を大奥に送り込んだり、いろいろ出来た。
肝心の水戸藩はちょっと知らないけど。
- 26 :
- 高杉のように藩財政を省みず独断で購入しちゃう奴もいたけどね
- 27 :
- 長州も100万両の蓄えが有って、そのうち70万両を明治政府に献上したらしいじゃないか。
『この宸翰を受け取った毛利敬親は直ちに上京し、3月3日拝領した直垂を着用して参内し、
親しく明治天皇に拝して天盃を賜わりました。そして、毛利家中興の祖である毛利元就が
正親町天皇の即位式料を献上した故事に倣い、備荒貯蓄金百万両の内から大金70万両を
新政府に献上・扶助したのです。』
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a19300/ishinshi/topics7.html
- 28 :
- 長州は実高が良くて表高のわりに余裕があったんだっけ?
- 29 :
- 長州は朝鮮と密貿易をして潤っていた
薩摩は琉球を植民地にして潤っていた
- 30 :
- 資格のない者が資格のある者から許可を得ずとも、勝手にやってO.K.って…
震災の後、仏原子力企業が金銭も条件も後回しで、対策機器の購入を日本にせまった話を思い出したw
それとも高杉なら高杉様なら何をやっても許されるとかいう妄想にでも取り付かれているのか>>27
高杉が数万両の船を購入しても問題ないと判断できる役職に何時ついたのか、そっちのソースをくれ。
意味のないリンクなんかいらんから。
- 31 :
- 高杉なら自分の意見が通らない時はクーデターだろう。
- 32 :
- 熊沢蕃山
渡辺崋山
佐久間象山
この三人が常にゴッチャになる俺なんだけど
>>5は佐久間じゃないの?違う?
レスきぼん
- 33 :
- 長州は村田清風の貯金が大きい印象。
あと密貿易でなくても北前船などの航路抑えてるのも大きいんじゃない。
- 34 :
- >>27>>33
らしいとか印象とかじゃなくて
幕末の長州藩の台所事情についてちゃんと検討した読み物はないのかね
- 35 :
- いくら借金しようとも
1億年かけて返すよ!!!が通じるようなら
村田も調所もただの鬼畜
なんで改革者として持ち上げられてるのか分からない
- 36 :
- >>35
1億年って誰が言ったの?
- 37 :
- 朝鮮貿易にせよ琉球貿易(搾取)にせよ、このスレの知ったかぶり君が言うほど儲かるのなら
地租改正で国内を不穏にする必要もないぐらい、新政府には収入源があったわけだが?
なんでその利権を手放して増税なんかしたんだろうな…
- 38 :
- ご禁制だから高値で売れたけど禁が解けたら値が下がる。
- 39 :
- 専売制にできるかどうか俺たち民衆が決めるんだ〜って発想がスゲー
時代劇レベルだな
- 40 :
- >>37
薩摩や長州の収入では鼻くそ並み
明治政府の支出は年2000万〜5000万両
江戸時代から引き継いだ全国の華族士族に支払う秩禄だけで年2000万両の支出があった
- 41 :
- >>39
何が言いたいのか判らん。政府が貿易を独占しろって言ってるつもりか?
- 42 :
- >>26以降、薩長は日本全体相手に戦争するのに十分な財政があるとかいう話から
個個に好き勝手な処へ食いついてレスが並んでいるから統一感がないんじゃねぃ?
- 43 :
- つかさ
ストックとフローを意図的に混同してるのか、はたまた理解してないのか、その辺
すげえ気になるのだが
- 44 :
- 気にするほどのレスがあるのかというところが気になるのだが
- 45 :
- スレチかも知れませんが、私見をお聞かせ下さい。、世界史の中では世界の王族(女性)でかなり著名な人物がいます
例えばクレオパトラ、楊貴妃、西太后など
将来的にはエリザベス女王、ダイアナ妃なんかはそれに近い存在までなるでしょうか?
また日本史的には現在の皇后陛下はどうでしょうか?初の平民出身の皇后、また空前のミッチーブーム、現在の支持の高さ等
それなりに語り継がれる要素はあると思います
- 46 :
- >>45
その3人に共通してるのは国を滅ぼした傾けたと言う事だよ
だから有名
- 47 :
- クレオパトラはローマがエジプトを侵略しようとする時にカエサルをたぶらかして手玉に取ったからだろう。
カエサルが本国で暗殺されたから結局は滅んだけどそれは結果論に過ぎない。
楊貴妃は典型的な傾国の美女だな。西太后と並べるんなら武則天の方が適切。
- 48 :
- >>47
武則天と西太后って、スケールもほうこうせいもまるで違うだろ
武則天に失礼
- 49 :
- 権力握ってウハウハだろ。大して違わん。
- 50 :
- >>49
今時その認識はないわー
- 51 :
- 有名度で言ったらマリーさんとか思い出すな。
現代の王室だと事件性が薄いから
どうしても教科書的にはマイナーに
なるだろうね。
- 52 :
- 「悲田院」や「施薬院」を設置した光明皇后なんか、もっと知名度があってもいいと思うのだけど、
ノイジーマイノリティの日教組や全教の教員が、この種の話柄で皇室を肯定的に大きく取り上げた教科書は採用しないと息巻くんだろうなぁ…
- 53 :
- 先生、質問です∩(´・ω・`)
江戸時代の幕府内の人事権なんですが、これは誰が握っていたんですか?
例えば「●●を老中に」というのは誰が言い出して、誰がOKだしたんでしょう?
時代劇にしろ、時代・歴史小説にしろ、権力闘争で誰々が老中にとりたてられた
とか右筆になったとか、町奉行になったとかありますが、どういう環境で決まってる
のか、いまいちよくわかりません。
人事部があったわけじゃないですよね?
- 54 :
- >>53
時期によっても違いはあるようだけど
老中は合議制で欠員が出たらみんなで次の人を
決める感じ。
もちろん譜代大名の偉い人たちから決めるから
大体順番と言うか格式で決まってくる。
それと並んで側用人とか年寄りとかの
事務方もざっと順番で。
このあたりでどうしても人間関係とか
いろんなしがらみが出てくるわね。
その下にいろんな役職があるけど、そのあたりは
大体上司が決める。
中後期には格式より能力主義みたいな部分も増えて
大岡越前なんかはそんな抜擢ね。
金さんはおやじさんもそれなりの役人だったかな。
ざっとこんなとこでいい?
- 55 :
- >>54
ありがとうございます。スッキリしました。
人間関係の機微によって決まるっていうのは、実に日本らしいなと思います。
- 56 :
- >>55
将軍でも若い頃は老中の決定に
イエスというだけだけど
だんだんわかってくると自分のわがまま言いたいから
子供の頃遊んだ仲良しの大名の息子を早く老中にしたい。
家光あたりからそういうのはままあったみたいで
元禄のあたりではお家騒動にも関連したりするわね。
ただそれでも最終的に260年機能するあたりが
家康が最初に作った幕府機構がいかに
完成度が高かったか、ということで
これはこれで夏休みの宿題のネタにはなるかもね。
- 57 :
- 質問です
743年に墾田永年私財法が出たにも関わらず
武士が国衙に土地を取られたりしたのはなんでですか?
- 58 :
- 借金のカタとか。
- 59 :
- ごね得やワイロだと思う
でも武士の発生はもう少し後じゃない?
- 60 :
- >>57
墾田永年私財法によって土地の私有が初めて認められたわけでもない
律令制が機能している内は土地の私有を無制限に認められていたわけでもない
- 61 :
- せんせい質問∩(´・ω・`)
「正座」が一般化したのは近年のことだそうで。江戸時代にあっては、あぐらや
立てひざが基本だったとか。
男はそれで納得なんですが、女性もあぐらかいてたんでしょうかね?
見えちゃいますよね?
- 62 :
- >>60
答えになってません
どこがどう無制限でないんですか?
- 63 :
- >>61
正座は戦国時代に偉い人が面会するとき、来客を別室で正座で待たせた
足が十分しびれたころに出て来て面会した
もとは暗殺防止の習慣です
正座で待つってことは服従を表す
女は足を崩してたんでないかな
かりに見えてもあまり気にしてなかったと思う
混浴と一緒で見えても見ないのがマナー
- 64 :
- >>61
そもそも着物の幅が今より広かった
だから布がたっぷりあってあぐらや立膝をしても中身が見えない
江戸時代の中期頃に決まりで狭くなっちゃったようだけどね
- 65 :
- >>62
墾田永年私財法は律令制を否定するものではなく補完するもの
開発には許可がいるし荘園の権利は官に保証してもらえなければ接収された
そもそも墾田が無制限に認可され私有されたとでも考えている方がおかしい
>>57の質問も文意がおかしい
墾田永年私財法は私有地を無制限に認めるようなものでないのに
それを根拠に武士が国衙に土地を取られたりしたのを不思議がるのが分からない
原則が公地公民制である以上は手続きや権利証明に不備があったり懲戒で没収されることに何の疑問があるのか
- 66 :
- >>65
私財と言ってるのに私財で無いの?
- 67 :
- >>66
少しは自分で勉強したら?
- 68 :
- >>67
そういう言い方は無いだろう(>>66は自分ではないが)
実はこの質問は初めから答えは知っているんだけども
ここで答えてる人がどの程度なのか知りたくて質問した
土地に関する職の関係について言ってほしかった
- 69 :
- 答えを知ってる人に回答する必要は無いね
- 70 :
- 俺は66だが、成り行きに注目していたけど中途半端な回答に
終始してるんで疑問点を訊いてみた。
ちゃんと回答しないのは、答える気がないのか答えられないのか?
- 71 :
- >>70
墾田永年私財法の私財が私有財産だからといって
武士の墾田が国司に接収されたとして何が不思議なのかね
現代でも私有財産が公権力に接収されることはある
取得や所有の正当性がなければ所有権は否定されるし
債務不履行や過料の代納とか没収とかもあるね
武士がどういった状況で接収されたのかも指定していないし
荘園を国司がなるべく尊重していたという事実もないのに
何をどう疑問に感じているのかさっぱり分からない
質問文が曖昧なのに自分好みの回答を得ようというのなら甘えん坊すぎるだろう
- 72 :
- >>60の時点でそう回答するか、質問の曖昧な点を指摘するかしてれば良かったものを、
こんなに引っ張る必要が何処に有ったのか。(これは質問では無いです)
- 73 :
- 人を試すようなことをしてるくせに構ってもらっただけありがたいと思えば
(これは回答ではないです)
- 74 :
- 次の患者さんどうぞ
- 75 :
- >>74
先生、お薬は?
- 76 :
- >>75
安静にしていればそのうち治りますから大丈夫です。
- 77 :
- >>61
女性もアグラだったよ。
お市のだったかの有名な肖像も
立てひざになってる。
よく見るとそんな感じのが多いわね。
それと暗殺防止ってのは韓国の
慣習ってことなのかな。
こないだ正座の文化史みたいな本は
出てたなぁ。
- 78 :
- ということは昔は社会主義国家みたいなもんだったの?
- 79 :
- 流れが全く判らんレスだが、律令制の頃は公地公民と言って土地も民衆も
国家の所有物だった。(奴婢は別かな?)
- 80 :
- タテマエというか政府の戸籍記録が正しい限りにおいてはな。
- 81 :
- >>78
ローマ法の私的所有権絶対主義とは正反対の制度だったことは間違いないね
ただ、本場の唐でも厳密に公地公民制度維持できていたかというと、そんなことはなかったり
- 82 :
- 今は、温度で猛暑や寒暖を示しますが、
江戸時代は、どんな目安、表現をしていたのでしょうか
今は使われなくなった江戸言葉があるのかな
- 83 :
- 浅学の君達へ・・・文献で答えるのは猿でもできるよ。
学会では日本書紀・古事記は文献と呼ぶ。聖徳太子もいたかどうかは文献の謎解き、歴史では無いのです。
日本書紀・古事記は 文献ですか歴史書ですか?????ヤマタノオロチ????
- 84 :
- 続けるよ
だから、歴史学博士が答えるときは、
私見では・・・・
とか
○×文献によると・・・
とか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
君らが有名な学者になったら歴史が一人歩きしちゃうよ・・・・・無理ですけど
- 85 :
- 失礼
文献⇒現存する文献です。
中国の文化大革命で貴重な文献が無くなってますので。
日本も終戦までは、勝てば官軍の歴史と心得てほしい、その中で密かに(否 時の征服者が築かなかった)残った文献もありますよ。
- 86 :
- >>85さん
するどい指摘ですが、2ちゃんですので。
- 87 :
- あら博士、こんなところにおいででしたか。
食後にはちゃんとお薬を飲んでくださいませ。
わたくしが先生に叱られるんですから。
そんな箱といつまでもお喋りしていないで参りましょう。
- 88 :
- まあ2chらしいといえば2chらしいなw
- 89 :
- >>87 わかりました。
博士じゃないけど・・・・
しかし、学者と言わず、「博士」と言うタイトルはいい。
学者なら、素性を明らかにするし、2ちゃんなんかに来ない。
- 90 :
- >>89
此処は「ら」スレですが?
- 91 :
- 秀吉が伴天連追放令を出したのはキリシタン大名による人身売買が横行したためという風説がありますが、本当なのでしょうか。
また天正遣欧少年使節団がヨーロッパで日本人奴隷を見たとの説は本当なのでしょうか。
正確な文献や専門家の本などありましたら教えてください。
- 92 :
- ここで、遊んで行くのもいいですよ。
- 93 :
- >>91
秀吉は日本人を奴隷として外国に売る事を禁止してる
よって本当
天正遣欧少年使節団は分からない
まあキリスト教徒だから黒人奴隷を扱うように
日本人奴隷を扱っていた事は十分に有り得る
キリスト教はキチガイ宗教だからな
- 94 :
- >>90
こないだの点呼では「ら」しか居なかったな。
- 95 :
- もしも、皇居、国会議事堂、首相官邸、最高裁判所、中央官庁街を分散させた場合、日本の首都は
どれがある場所になるのが妥当でしょうか?皇居と国会議事堂が2強っぽいですが
- 96 :
- >>84
大本営発表的な文献しか残って無いのが事実であると思います。
「勝てば官軍」の捏造ありの史実が多いのは歪めません。
しかし、今ある文献以外で推論するしかないのです。
- 97 :
- そもそも、歴史学博士なるものは存在しないのではなかろうか
そんな学位だしてるとこあるかね?
文学博士(歴史学)ならいくらでもきるだろうが
- 98 :
- 幾らでもkill
- 99 :
- 中公の日本の歴史読んでsるんですが博士になれますか
学歴はトリマーの専門学区です
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
先祖探しのテクニック、エピソードを語るスレ 18 (580)
青森県の悲惨な歴史について語るスレ その2 (220)
信長,秀吉,家康,信玄,謙信,幸村,元就,義元>氏康 (102)
ここだけ平安時代に時空移動しているスレ 五景 (774)
南部氏(・><・)巻之七 (710)
鎌倉・室町 ちょっといい話・悪い話 (861)
--log9.info------------------
ここでドット絵描こうぜ 34dot (625)
pixivで一番絵が上手い中学生って誰なの? 3年生 (422)
2Dクリエイター友の会 Part3 (927)
液晶タブレット型デバイススレ (265)
【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ17【3Dペイント】 (395)
エロ3DCG技術推進委員会16 (541)
【セルシス】CLIP/クリップ 14 (730)
pixiv自前イラスト向上スレ part16 (474)
こくばん.inスレ Part2 (625)
ケモノ絵についてマターリ語るスレ 12 (403)
google sketchup作成&質問スレ (528)
Poser総合スレッド Part39 (250)
Blender 初心者質問スレッド Part16 (972)
ニコニコ静画スレ part6 (260)
在宅ワークで仕事したい (783)
C-TEAMやっている人 4バナー目 (237)
--log55.com------------------
ショップの安売りバッテリー
ユニオン・パークプレーンを語るpart3
【RWD】2駆ドリフト part1【FR】
エヴァ風にRCを語るスレ
【80Km/h ready】Traxxas E-Revo【海外通販1台目】
初心者にオススメのGPオフロードカーない?
シャフトドライブ VS ベルトドライブ
トゥエルブ 1/12 その4
-