1read 100read
2013年17TCG263: 【遊戯王】下位・クズカードを強引に評価するスレ 7 (337) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【遊戯王】TG/テックジーナス【リミッター解放LV10】 (816)
【遊戯王】BFスレ 其の三十八【Black Feather】 (550)
【遊戯王】BFスレ 其の三十八【Black Feather】 (550)
クルセイドシリーズ総合スレ エース(46) (1001)
【GWN】ガンダムウォーネグザTCGスレ 12 (540)
【WS】ヴァイスシュヴァルツアイドルマスター総合14 (748)

【遊戯王】下位・クズカードを強引に評価するスレ 7


1 :2013/06/24 〜 最終レス :2013/09/20
この世に数多あるカードに、役に立たないカードなど一枚も無い
過去スレ
【遊戯王】下位・クズカードを強引に評価するスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1135661424/
【遊戯王】下位・クズカードを強引に評価するスレ 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1218900720/
【遊戯王】下位・クズカードを強引に評価するスレ 3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1252939559/
【遊戯王】下位・クズカードを強引に評価するスレ 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1279717152/
【遊戯王】下位・クズカードを強引に評価するスレ 5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1328955083/
【遊戯王】下位・クズカードを強引に評価するスレ 6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1349947133/
下位・クズカードの強引な評価Wiki
http://www32.atwiki.jp/ygo000/
遊戯王カードWiki
http://yugioh-wiki.net/
※512KBに到達することの多いスレです。容量が480KBを越えたら新スレが立つまで投稿は控えましょう。

2 :
これまで評価されたカードのまとめ
2ch 【遊戯王】下位・クズカードの強引な評価@ ウィキ
http://www32.atwiki.jp/ygo000/
類似スレ
【遊戯王】採用率低いけど使えるカード7枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1338093435/

3 :
ちなみに嚇灼は怨念と違い安くてなおかつ安心の日版品質で安く手に入れられるのも強み
怨念のウルトラは定期購読限定であり入手困難で高価
ノーマル版はかの米版紙質の炎王の急襲に収録されているから
買ってみたら半分に裁断されてましたという悲劇もあるかもしれない
しかし日本製EPの嚇灼にはそんな事はほぼないし
それから後半の効果は自身の手順以外で特殊召喚しても発動するのでギブ&テイクで送りつければ
相手の炎属性を除去できるメタカードにもなり得る

4 :
エンシェント・ドラゴン、エヴォルド・エルギネル、ライトレイ グレファー、遅すぎたオーク、魔導鬼士 ディアール
ライトレイ マドール、青竜の忍者、イマイルカ、忍法 影縫いの術、フラッピィ、魔導書庫ソレイン、ムーン・スクレイパー
陽炎獣 メコレオス、ヘルフレイムゴースト、魔力隔壁、キックファイア、幻獣機タートレーサー、トーテムバード
もう出た奴除けば今回のEPで評価対象になりそうな物はこれくらいか
後個人的ドレインドラゴンの評価を見てみたい

5 :
遊戯王のモブザコキャラ達の名前
モブの名前は遊戯王勢作者から嫌われてます
初代
友也→ゾンバイアというヒーローが大好きなブサ面キモオタ。不良に騙されて金を奪われた哀れな人・・・
五郎→昔の不良。鉄板の上で爆薬アイスホッケーをするというキチガイw遊戯に敗北して爆破された。
ハジメ→明らかに怪しいキモオタ。遊戯に敗北して死より辛い罰を与えられた・・・
初代 アニメオリジナル
ジロウ→女郎蜘蛛のジロウの通り名をもつ犯罪者。遊戯に負けて制裁。
テツオ→ゼアルの鉄男とは別人 ジロウと一緒に罰ゲームを受けた犯罪者
昇太朗→時計マニアの変人。遊戯の罰ゲームで時計がすべて大破w
カケル→人殺しの闇医者。遊戯に罰ゲームを受け廃人に・・・
DM  
健太→学校に行きたくないとダダをこねたクズガキ。自分はデュエリストでもない癖にやけに城之内を馬鹿にしてるクズ。モブの中で一番クズなモブ。早く自殺しろやw
コージ→最悪のクソDQN。脅しや恐喝が大好きなクズ。海馬に叩きのめされて廃人に・・・余談だが漫画ゼアルの大ボス八雲は彼がモデルだという噂が・・・ 
GX
隼人→醜い見た目のクソデブ。5回デュエルしているが全て敗北している。だぞ〜というキモイ口癖。気持ち悪いですw
浩二→コブラにさんざん利用されたあげく自殺してしまった後味が悪い奴。
オサム→幼少期の十代とデュエルしたモブ。ユベルに怒りにふれ殺害された・・・ 
進→ザコモブキャラ。特に語ることがない程のザコwww
洋司→気が弱くプレッシャーに負けて連敗するザコモブ。
ミツル→強いと言われてたが出番がない哀れなモブ。まあ強いと言っても初戦モブだw
ツトム→友人に負けて悔しがってたらダークネスに洗脳されたクソガキ
康介→海馬に惨敗してデュエリストを引退したモブ。顔がキモイ
マサオ→漫画GXに登場。翔に落とし穴でエンジェルO7を落とされ泣いた。最弱のデュエリスト。

6 :
ゼアル
鉄男→首が無いデブ。最初は城之内ポジションかと思われたが今はただの応援団になり下がった。まあ顔がキモイから仕方ない。
太一→徳之助に利用されるモブキャラ。いつもいつも不遇な目にあう哀れはモブ。
豊作→超肥満な田吾作。見た目が非常に不愉快。キモすぎて彼のカードは1枚もOCG化してない。キモさは鉄男を遙かに上回る
カケル→サッカーモブ。彼も人気が低くカードがOCG化しなかった。つーかサッカー好きなら遊戯王じゃなくてサッカーしろよw  
徳之助→劣化版羽蛾。無能でクズなため親から見捨てたれた・・・だが性格は卑劣なクズ野郎。
孝→エリート意識が強く人を見下すクズ。間違ても謝りもしないクズ。二人掛かりでWに瞬殺されるところを見ると実力はかなり低い。
裕也→アンナに迫られて恐怖を感じて怯えてしまったモブキャラ。結局アンナは遊馬が好きになったのでもう裕也君に興味なしw
大介→バリアンに洗脳された人。ネタキャラとして人気はあるが実際はただのザコモブ。体罰教師。
守→同じくバリアンに洗脳されたザコ。モブなのでもう二度と出番はないだろう。
たかし→CMに出てくるキモイ糞餓鬼。本スレなどで馬鹿にされるマスコットwwwモデルは2ちゃんの池沼たかし君。
余談だが顔がかなりブサイクで本当に気持ちが悪いガキ。流石は池沼をモデルにしているだけはある。
モブと名前が被ってる人は遊戯王に嫌われています。
モブネーム和希先生に嫌われています。遊戯王勢作者たちから嫌われています。遊戯王自身から嫌われています。
ちなみに一馬 了 カイト 凌牙 京介 璃緒 零 興司 瀬人 琢磨 龍亜 龍可 遊星 などカッコイイ名前は重要キャラやラスボス級です
今すぐモブと名前被ってるの人は遊戯王を引退してください!!!それが遊戯王の意志なのです。
モブネームは残念だが遊戯王に嫌われてるんだよ
モブネームは遊戯王に、高橋和希に、制作者全員に嫌われています!!!!!!!!!!
モブの名前に遊戯王をする資格はない。モブは遊戯王してたらいつか天罰が下る。
お前ら遊戯王に嫌われたものが強くなれるはずもない。親に愛されないモブが遊戯王してたら天罰で死ぬであろう。
永遠にモブザコのままの糞に遊戯王をする資格はない。いつか天罰が下るであろう。

7 :
前スレまでにあった>>3-7みたいなやつって要る?

8 :
一応張っておく
2ch 【遊戯王】下位・クズカードの強引な評価@ ウィキ
http://www32.atwiki.jp/ygo000/

9 :
>>7
キリが無いし容量も無駄だし要らないんじゃない?

10 :
>>4
フラッピィは水フルモンに入らなくもないし
メコレオスはペリュトンから2体呼ぶうちの片方にすれば片割れをコストにすれば奈落・激流の保険にはなる
トフェニSS→ペリュトンNS→ガフレSS→ペリュトン効果でメコレと適当な陽炎SS
→適当な陽炎とガフレで黒薔薇SS→黒薔薇効果にチェーンしてメコレオスのコスト黒薔薇
でフィールド掃除しつつ2200ダイレクト出来るし
墓地のトフェニ、ガフレ、ペリュトン、ペリュトンコスト、適当な陽炎、黒薔薇があるので
これをコストにブラスター出せばさらに+2800削れるし使えなくはないだろう

11 :
≪ツルプルン≫
通常モンスター
星2/水属性/水族/攻 450/守 500
一つ目の奇妙なモンスター。手にするもりで、相手をひと突き。
一見、何の変哲もないただの通常モンスターに見えるかもしれない。しかし、このモンスターには凄まじい可能性がある。
まず注目すべきは水属性水族LV2ということだ、これはカエルシリーズとおなじステータスであり鬼ガエルを使い簡単に墓地に落とせることである、さらに水属性水族であるため各種サポートが受けられる。特に浮上やバブルブリンガーを使えば大量展開が可能である
そして、LV2ATK500以下であるためジャンクシンクロンやデブリドラゴンといった強力な展開力を持つモンスターにも対応している。そして通常モンスターであることも忘れてはならない、このカードはトライワイトゾーンやその他通常モンスターサポート対応しているのである。
同じレベル種族属性にこのカードより守備力が600高いサイコカッパーがいるが、あちらはノーマルでしか収録されていない、しかしこちらはウルトラレア、イラストアドもこちらの方が高いので当然採用するとすればツルプルンしかないだろう。

12 :
《ヒトデンチャク》《とろける赤き影》《ツルプルン》《サイコ・カッパー》《ザリガン》《カエルスライム》
どれもレベル2、水属性、水族の通常モンスター。
ステータスに優劣があるので下位だの上位だのと言われる関係性だが、そんなことはぶっちゃけどうでもいい事だ。
なぜなら、これらのモンスターでそのまま戦闘することはほぼない上、キル計算に○○だったら届いたのに、となる事もほぼないほどの微々たる差だからである。
低ステータスモンスターの末路はエクシーズ素材になる事であり、それ以上の存在意義はない。
そのなかでこのモンスターたちの優位性は「デッキに総数18枚もの同種族、同属性モンスターを積める」事にある。
デッキに通常モンスターの比率を多くする事で《魔の試着部屋》の成功率を飛躍的に高める事となる。
デッキからの複数特殊召喚を事前準備なしに行えるという事が何よりも強いということはOCGを触っている人間なら誰しも理解しているであろう。
召喚権を使用しないという点では《レスキューラビット》よりも展開の効率は良いと言える。
しかしそこで怖いのは「手札に通常モンスターが溜まってしまうこと」。
これを解消する手段としてはやはり鬼ガエル》の特殊召喚コストにしてしまうのが一番だ。
この通常モンスターたちは全て鬼ガエルの墓地肥やしに対応しているので無駄がない。
さらにエクシーズ、墓地肥やし後の《トライワイトゾーン》を1ターン目から使用できる可能性まで秘めている。
大量展開後は《忘却の都レミューリア》によって簡単に高ランクエクシーズが行える。
大量展開の敵と言えば激流葬。
皆さんはどのタイミングで激流葬を使うか?と言われればエクシーズ時よりもラビットやトライワイトゾーン直後のエクシーズ素材に撃つはずだ。
守る対象が1体だけの場合は《禁じられた聖槍》で防がれてしまう可能性がある。
これら低レベルの水族には頼もしい防御カード《海竜神の加護》がある。そのため、素材の時点での破壊を防ぐのも容易といえるのだ。
展開補助、エクシーズサポートのバランスが難しいデッキになるとは思うが、そこは構築者の腕の見せ所だろう。
18枚すべて入れてこそこの「水族バニラエクシーズデッキ」は真価を発揮できるのだ。

13 :
《ヒトデンチャク》《とろける赤き影》《ツルプルン》《サイコ・カッパー》《ザリガン》《カエルスライム》
が全部相互互換とはぶっ飛んだ評価だなww
ただやはりツルプルン、カエルスライムは別格だなレアリティ的な意味で

14 :
評価済みだけど

《大寒気-だいかんき》
速攻魔法
このターン、自分は魔法・罠カードの効果の使用及び発動・セットはできない。

核地雷級のクソカードと名高いこのカードであるが、とあるデッキに入れる事で輝くのである。
そのデッキとは、【緑一色】である。
【緑一式】に魔法カードの使用を阻害する大寒気を入れるなど、正気の沙汰ではないと思うであろう。
しかし、【緑一式】を使用する上で警戒しなければならないモンスターがいる。
《No.16 色の支配者ショック・ルーラ》である。
ルーラの召喚を許し、その効果で魔法を宣言されてしまうとこちらの頭上に死兆星が輝いてしまう。
そこで、大寒気を発動するのだ。
大寒気の影響下でわざわざ魔法・罠を宣言するだろうか?
モンスター効果を宣言する。俺だってそうする。
大寒気の効果が終わった次の自分のターンに、ルーラを処理するなり、【大逆転クイズ】で勝負を決めるなりしてしまおう。
大寒気の発動と言うクイズに対する回答を誤ったデュエリストには、然るべきペナルティが課されるのだ。

15 :
続き
しかし、慎重な性格のデュエリストは、わざわざ大寒気を発動した事に疑問を抱くであろう。
深読みをして魔法を宣言する可能性も有り得る。
そう、普通のデッキに入れても読み合いに持ち込めるのである。
相手の性格を考慮した上で運用する事も出来るカードなのだ。
更に、初対面でも考えなしにモンスター効果を宣言して来るか来ないかで相手がバカかどうかを判断出来る。
バカによる人付き合いのトラブルを、未然に回避する事すら出来る。

この様に、《大寒気》は、人の心理や心の奥深さを知る事の出来るカードなのである。

16 :
カエルスライムとか湿地草原でのアタッカー候補なのに存在意義がないとかバカじゃねーの
相変わらずロクにカード知らない奴がカードバカにするだけかよ

17 :
馬鹿みたいな評価だっていいじゃないか!
戻ってくることの無い禁止カードさんもいるんですよ!

18 :
《ヒエログリフの石版》
通常魔法
1000ライフを払う。そのデュエル中、自分の手札制限枚数が7枚になる。
テキストが短い上に、ルール介入効果を持つ非常に強力なカード。
かつて手札1枚はライフ1000ポイントに相当すると言われた時代があったが、現在はそれ以上の価値を持っていると考えられる。
《押収》が禁止カードに指定されていることから、このことは明らかだろう。
手札7枚をキープできるなら、1000のライフコストなど取るに足らないものである。
ところで、手札上限を増やすカードには《ヒエログリフの石版》以外に《無限の手札》というカードがある。
こちらは永続魔法なので破壊されてしまう恐れがあるが、コストも要らず、上限は7枚どころかその名の通り無限になるという破格の性能だ。
ただ、たいていの決闘では手札を大量に残したままターンを終了するような状態にはそうそうなりはしない。
つまり《ヒエログリフの石版》と《無限の手札》の力量にはそれほど差はないと考えることもできる。
つづく

19 :
少し話は変わるが、ここで多くの手札を保持しておけるデッキを考えてみよう。
現在猛威を振るっている【征竜】や【魔導書】は、《超再生能力》、《魔導書の審判》によってエンドフェイズに手札が増える事が多い。
特に【魔導書】においては、《ヒエログリフの石版》を使えば《魔導書の審判》によるサーチ効果を増幅させた上で手札の上限枚数を増やすことができる。
だが、これもやはり《無限の手札》を使えばいいだろう。ではあえてライフコストの必要な《ヒエログリフの石版》を使う理由とは何なのか。
手札枚数が多くなるデッキは、他に【チェーンエクゾ】等のドローカードを大量に投入したデッキが挙げられる。
これらのデッキのキーカードと言えば、やはり《活路への希望》だろう。
ここまで書けばもうお気づきかと思う。
そう、《ヒエログリフの石版》を使うことで《活路への希望》のドロー枚数を増やしつつ手札上限までも増やすことができるのだ。
《ギフトカード》と比べると爆発力で劣るが、ただ相手を回復させるだけのカードとは違い、こちらは自分に直接のメリットがある。
しかも永続魔法の《無限の手札》と違い場を圧迫しないので、更に魔法罠を使ってのドロー加速が可能である。
このように、《ヒエログリフの石版》は《活路への希望》と併用することで凄まじい相乗効果を生み出すカードなのだ。

20 :
《活路への希望》は世界大会でも会場を賑わせたほどのカードである。
そして《ヒエログリフの石版》は現在絶版となっている。
賢明な諸君はドロー大好きな外国人決闘者達に目を付けられる前に集めておくべきだろう。
もし世界大会でこのカードが使用され、それが中継でもされようものなら…
考えただけでも恐ろしい。

21 :
>>12-13に俺が個別で評価したかったカードが2体程おる・・・

22 :
別に気にしなくていいからハリーアップ

23 :
運命の火時計
通常罠
カード1枚のターンカウントを1ターン進める。
【終焉のカウントダウン】専用カード
終焉のカウントダウンの勝利条件は20ターンを生き延びることだが
この20ターンは通常は相手のターンエンドによって数え終わることになる
だがこれを使うと自分のターンエンド時に20回のカウントが成立する
見事に相手ターンを1回飛ばしたことになるのだ。
ただし2枚目以降は2回の発動でやっと
相手ターンを1ターン飛ばすことになるのでピンで採用する形になるだろう。
同じくフリーチェーンの罠で1ターンの攻撃を凌げる
「和睦の使者」「威嚇する咆哮」には
カウントダウン発動前には発動できないという点でこちらが劣るが
こんな欠点はあってないようなものである
なぜなら【終焉のカウントダウン】にはこれらを含めた
バトルダメージをパスするカードを結局大量に積むことになるからだ
それに対してこのカードはピンでしか採用しないので引きにくい
よって単純に発動する前には引きやすいそちらを使えばいい、当たり前である
カウントダウン発動後にはこれら2枚や「覇者の一括」に勝る点はいくつか存在する
@対戦闘ダメージ以外の勝利方法
そもそもメインでカウントダウンがエクゾやバーンに勝てるのかどうか
という問題は置いておいて間違いないのは
戦闘をパスする類のカードは全て紙になるということである
対してこちらは相手がどんなデッキであろうと
1ターンスキップするだけなので相手を選ばない
A積み上げる幸福のチェーン稼ぎ
フリーチェーンのトラップなら大体こなすことのできる仕事だが
和睦や威嚇する咆哮は2枚以上の同ターン発動は意味がない
Bアド+1
相手のターンがひとつなくなるので
ドローフェイズのドロー分アドが取れるといってもいい
Cミラー対決
ミラー対決で先にカウントダウンを張られても
次の自ターンにカウントダウンを発動できさえすれば
引き分けに持ち込める可能性が残る

24 :
十分強そうに見えるが自分のラストターンのドローも無駄になってるわけだから実はアドはないというw

25 :
ショップオリパに前スレであった機械の巨兵があったからフリーで使ってみた。
出した瞬間相手がへ?って顔して能力確認
こちらのターンにトラタンでフォートレスSSした時に「なるほど、面白い使い方しますね」と
まあ、ギアフレームでサーチしたフォートレスにトラタンでガジェドラというルートもあったんだけどさ

26 :
《スカーレッド・カーペット/Red Carpet》
通常罠
フィールド上にドラゴン族のシンクロモンスターが表側表示で存在する場合、
自分の墓地に存在する「リゾネーター」と名のついたモンスターを2体まで選択して発動する。
選択したモンスターを墓地から特殊召喚する。
一見して1:2交換という脅威のカード。だがそれは大きな落とし穴である。
条件となるドラゴン族シンクロモンスターは確かに汎用性が高いが、それはあくまでレベル8の話。
リゾネーターが墓地にあるという事は、これをシンクロ素材にする事を想定しているのだろうが、
はっきり言ってリゾネーターはレベル8シンクロに向かない。
アニメよろしくバイス他レベル5と合わせるレベル3チューナーなら他にごまんといるうえ、耐性持ちのリゾネーターとほとんど噛み合わない。
そうして、アド損して墓地に落ちたリゾネーターが2体も墓地に居る状況というのがまず無駄な浪費である。
しかもリゾネーターは単体ではろくな性能がなく、ドラゴン族シンクロを出せる余裕を要求しておきながら、用途は壁かさらなるシンクロ=アド消失。
2体蘇生できようが、2体どころか1体分のアドバンテージになる保証もない。
複数のリゾネーターを使い分けられようが、元々の性能と墓地への送りやすさを考慮するとやはり話にならない。
相手のドラゴン族シンクロモンスターでもトリガーになるが、今やエクシーズの天下である。

しかしそのエクシーズ召喚によって、このカードにも活路が生まれた。
まず一つは蘇生したリゾネーターが直接戦力として動かせるようになった点。
そしてもう一つは、魔界発現世行きデスガイドとクレーンクレーンという、単体でエクシーズ召喚を行えるカードの登場である。
これによりアド損なしでリゾネーターが扱えるようになっただけでなく、クレーンクレーンからはシンクロ召喚が直接行えるようになった。
レベル6にはC・ドラゴン、オリエント・ドラゴン、ナチュル・パルキオンの3種がおり、なんとそのままこのカードの発動条件が満たせる。
特にガイド→クレーンという流れから、パルキオンで相手の罠を封じつつ追撃できる点は脅威。
ガイド・クレーンともにレベル3にしか対応していないが、
裏を返せばレベル6シンクロとランク3エクシーズの二点にエクストラを絞れるという事でもある。
レベル6ドラゴン自体は、そこまで突破力にすぐれないものの、ブリリアントで補強したり、
デスガイドやクレーンとコンボ可能なA・ジェネクス・バードマンや、
ガイド+魔人エクシーズのコンボで強力なイージーチューニングで除外したリゾネーターをリヴァイエールで帰還させるといった動きが可能。
またXX−セイバー ガトムズで打点をさらに高める、あるいは銀嶺の巨神から別のC・ドラゴンやナチュル・パルキオンを蘇生するといった選択肢もある。
クロック・リゾネーターメインならばこれら地属性を活用した動きをとれるし、
ダーク・リゾネーターメインならばカオスと絡めても良い。デスガイドや専用サーチもあり、帰還も容易とあれば選択肢は広い。

ぱっと見は凄いが実際は噛み合わずに微妙、しかし時代とともに絆を紡ぎ、その名に相応しい輝きを得る。
その様は正しく使い手であるジャック・アトラスそのものであると言える。
であるならば、このカードが真のキングオブカードとなる日もそう遠くはないかもしれない。

27 :
なんか前スレ終盤辺りから過疎気味だな・・
ネタ切れ?

28 :
小ネタはいくつかあるけどイマイチだからなぁ。出つくした感があるし

29 :
規制もあったからな
まだまだ評価されてないカードいっぱいあるぞ
昔のパックリストとか見てみ

30 :
《マンモス・ゾンビ/Zombie Mammoth》
効果モンスター
星4/地属性/アンデット族/攻1900/守 0
自分の墓地にアンデット族モンスターが存在しない場合、このカードを破壊する。
フィールド上に表側表示で存在するこのカードが破壊された場合、
その時のコントローラーにこのカードの元々の攻撃力分のダメージを与える。
アンデット族のデメリットアタッカー。
アンデット族には攻撃力1900でデメリットの無いアタッカーに《ゴゴゴゴースト》と《闇竜の黒騎士》が存在するため、下級アタッカーとしてこのカードが採用されることはまずないだろう。
守備力が0ではあるが地属性ではないため《悪夢再び》に対応していない点も痛い。《ゴゴゴゴースト》の方は対応している。
そもそも下級アタッカーという概念が消えかけている現在、1900程度ではメリットと言えないという意見もある。
それでもこのカードが「守備力の低いアンデット族」であることは利点であるのは言うまでもない。
《ゴブリンゾンビ》や《ピラミッドタートル》で安定して場、手札に揃える事ができるためコンボを前提とするならば安定的に虚級が行える。
誰でも思いつく事ではあると思うが、マンモス・ゾンビの第一の使い方、それは転移バーンへの採用だ。
現在の環境を牛耳っているのは魔導、征竜、ヴェルズ、炎星…
この中に墓地にアンデット族が置かれる状況の発生するデッキがあるだろうか?いや、殆どないはずである。
フィールドからは《強制転移》、一度墓地に置かれた場合は《ギブ&テイク》によって消費1枚での1900ダメージが見込める。
1900のバーンを1枚消費で行うことは《連鎖爆撃》等を用いてもなかなか難しい。
しかも《ギブ&テイク》はフリーチェーンのため任意のタイミングでとどめをさす事ができる。
しかし相手に送りつける事だけがこのカードの使い方ではない。
自分で利用する場合のマンモス・ゾンビのメリットは《カメンレオン》に対応する守備力0という点。
しかし普通に使うなら《ゴゴゴゴースト》の劣化なのは前述のとおりである。なぜならマンモス・ゾンビは地属性だからだ。
…しかし待って欲しい、《カメンレオン》の属性も地属性である。同じ属性であるのでこれは《御前試合》をすり抜けられるということに他ならないのではないか。
御前試合がある状況下でも《カメンレオン》から《スクラップ・ドラゴン》や《ガガガガンマン》といった強力なシンクロ/エクシーズモンスターの召喚が可能。
《御前試合》は魔導や征竜に対するメタカードとして採用される事も多い上、自分から使用するパターンも考えられる。
そして《ピラミッド・タートル》も地属性。リクルートの際に御前試合に邪魔される事もない。
似たような事は《G・コザッキー》と《ブラック・ボンバー》でもできるという人がいるかもしれない。
しかし向こうの組み合わせでは《ヴェルズ・オピオン》のいる状況でのシンクロを行えない、エクシーズがそもそもできないという点がある。
転移バーンでのダメージはあちらの方が幾分か高いので相互互換という関係と言える。
カードプールが膨大な現在、対応するカードと環境への読み次第ではどんなカードにも活かせる状況が発生する。
良く調べた上でデッキを構築すればこのように活躍の場を広げる事ができるのだ。

31 :
御前試合で相手がエースを残した後に転移出来ればエースを奪った上に1900バーン
てのも使えそうですね

32 :
相手のエースが地属性ならな…って御前試合どうなんだっけ
と思って調べたら
自分のコントロールするモンスターと、属性の違う相手モンスターのコントロール奪取した場合、属性が2種類存在したことをもってコントロール奪取したモンスターを墓地へ送る。(08/07/23)
奪うことはできないけど処理は出来るのね

33 :
虚級って変な誤字しちまった、正しくは「補給」ね

34 :
とろける赤き影
通常モンスター
星2/水属性/水族/攻 500/守 700
体を溶かして足もとの影にもぐり、敵の真下から攻撃する。

近年になって、遊戯王関連の話題の際に「赤影」という単語を目にするようになった。
それだけ、このカードが注目されているという事なのだろう。
内容が>>12と被るが、このカードは攻撃力が500と低いが、そのおかげでデブリ・ドラゴンの効果で蘇生できる利点がある。
デブリからこのカードを蘇生する事で、オリエント・ドラゴンやC・ドラゴンといったレベル6のドラゴン族シンクロに繋げる事ができる。もちろん、他にモンスターがいればさらに上のレベルのシンクロに繋げる事も可能である。
レベル2という事でジャンク・シンクロンの効果でも蘇生する事ができる。
このカードは、これらのチューナーによって蘇生できるため、シンクロ素材として優秀である。更に、鬼ガエルやジェネクス・ウンディーネ等のおかげで墓地へ落とすのも容易である。
戦闘面においても優秀なカードである。
星2・水属性・水族という恵まれたステータスから湿地草原に対応している為、攻撃力の低さも補う事ができる。その場合、攻撃力は1700となり、今の環境で猛威を振っているデッキにおいて採用率の高い巌征竜−レドックスや魔導教士 システィの攻撃力を上回るようになる。
アクア・ジェットでも劇的に攻撃力を上げる事ができ、湿地草原と併用すれば、更に瀑征竜−タイダルや嵐征竜−テンペスト、魔導法士 ジュノン、ヴェルズ・オピオンといった切り札級のモンスターまで殴り倒せるようになる。
もちろん、更に攻撃力を強化すれば焔征竜−ブラスターやレッドアイズ・ダークネスメタルドラゴンクラスのモンスターをも上回ることができる。
しかし、いくら強化したとしても高攻撃力のモンスターに殴り倒されたりモンスター効果で除去されたりする恐れがある。
そんなときに役立つのが海竜神の加護である。これを使えば、そのターン中このカードは戦闘及びカードの効果では破壊されなくなり、場持ちが格段に良くなる。
何処ぞの機甲忍者と同等の強力な耐性を得る事ができるのだ。
この様に、非常に優秀なカードである赤影だが、現在は絶版であり、入手困難である。
この希少さもまた、このカードが注目されている一因であろう。持っている人は大切にしよう。

35 :
足もとの影ってことは、こいつは日の照っている時にしか活動しないのかな?
家の軒先なんかで敵が来るのをずっと待ってるんだろうか

36 :
分けて書きます。
《アーマード・サイバーン/Armored Cybern》 †
ユニオンモンスター
星4/風属性/機械族/攻 0/守2000
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に装備カード扱いとして
自分の「サイバー・ドラゴン」及び
「サイバー・ドラゴン」を融合素材とする融合モンスターに装備、
または装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。
この効果で装備カード扱いになっている場合のみ、
1ターンに1度、装備モンスターの攻撃力を1000ポイントダウンし、
フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を破壊できる。
(1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。
装備モンスターが破壊される場合は、代わりにこのカードを破壊する。)

37 :
ユニオンといえば随所でとネタにされている。曰く装備する手間が大きい、装備しても大した効果が得られるわけじゃない、破壊耐性?強脱でOKといった具合である。
このカードも例外ではなく、わざわざ召喚してもサイドラ系統にしか装備できなく、さらに攻撃力を下げてまで破壊するくらいなら初めから地砕きなどを使ったほうがいいというのは至極当然の感想である。
しかしながらこのカードには大きなポテンシャルが秘められている。まず機械族である。よってギアギガが作れ、その効果によりカードサーチしてアドバンテージを回復できる。
加えてこのカードには複製術が使えるのだ。手札2枚から下準備なしでランク4×3を作るデッキは実に少ない。初手ルーラやウロボ作って闇ウイルスで魔導にも対抗できる。
さらにこのカードは風属性であるので、千鳥やハーピイ子龍も呼べる。子龍の耐性は征龍やマーメイルなどでも突破は難しい。
その低い攻撃力ほデプリの釣り上げの範囲にもなる。デプリの制約により8シンクロこそできないもののデプリも風4なので千鳥などを出せるから十分であろう。その高い守備力からセットしてもいい。

38 :
極めつけはこのカードはユニオンのサポートを得られるのだ。前線基地を使えば手札に複数来ても展開が可能であり、同じくユニオンであるマシンナーズギアフレームやピースキーパーとも併用できる。
ピースキーパーはこのカードに装備することもこのカードをサーチすることもできる。
ちなみにこのカードと同じようなステータスを持つカードとしてヴァイロン・ペンタクロがあり、こっちは光属性であるためパラディオスやオメガが呼べ、2枚目以降の複製術の対象としても使える。
このカードと複製術、デプリ、ピースキーパーなどのシナジーから【ユニオン】が作られた。ガジェットと比較すると安定性においては劣るが展開力や多様なエクシーズが展開できるというメリットがある。
こちらも併用してもデッキのスペースには余裕があるので相手のデッキに合わせてメタも多く入れられるデッキである。
このように優れたカードなのだから、大会などで結果を残すのもそう遠くない日であろう。

39 :
しかもプロトサイバーかツヴァイに装備して効果を使えば機械複製術でサイバードラゴンが3体並ぶって訳か
こいつはヤバいな

40 :
機械スレでそんなデッキあったなあ
俺も一回マシンサイバーン組んだけど、手札消費が荒くなりがちなのが難点っていう普通のデッキになってしまった

41 :
太古の壺
星1/地属性/岩石族/攻 400/守 200
とても壊れやすい大昔の壺。中に何かが潜んでいるらしい。
このステータスを見ればもう何を言いたいか分かる人もいるだろう
簡単に言えばこのカードにトランスターンを使うとメタモルポットがデッキから出てくるのだ。
メタモルポットは制限カードになるほど
強力なモンスターだがサーチしにくいという弱点が存在する
クリッターや黒き森のウィッチなどは禁止で、
黄金櫃やディープダイバーなどにはタイムラグがあり
墓地に落としてからリアニメイトするにしても
汎用性のある愚かな埋葬は制限、
裏側表示でリアニメイトできる
珍しい釣竿の浅すぎた墓穴は相手の墓地にモンスターがいなければならない
そんなメタモルポットを簡単にリクルートできるトランスターンと
太古の壺の組み合わせはとても強力である
星1/地属性/岩石族のステータスを持つモンスターは他に
カードの効果で墓地に送られた場合
墓地の通常モンスターをサルベージできるジェムナイト・ラズリーと
手札から捨てることで墓守モンスターを1ターン戦闘破壊から守るシャブティのお守り
の2枚が存在するがメタモルポットを中心としたデッキ破壊などには
それらを押しのけてこのカードを採用することになるだろう

42 :
理由は「馬の骨の対価」あたりの通常モンスターサポートをデッキに組み込めることにある
1回メタモルポットを出したはいいが
裏にして再利用する月の書や皆既日食、表にする太陽の書のどちらかが
手札になかったりした時に余った蘇生やレドックスを使って
墓地にあるこれ自身をドローソースに変えることができるのだ
メタモルポットもトランスターンも手札に存在しない場合に召喚権を使って
邪魔な馬の骨の対価とこれをドローソースに変えられることも強みだ。
いや、通常モンスターサポートなんて
入れるスペースないしトランスターンとのコンボだけでいい。
という人も次点で候補となる「ジェムナイト・ラズリー」の効果は
この手のデッキによく入る手札断札や手札抹殺の効果で誘発し、
墓地にある太古の壺を回収できるので
これと両方一緒にいれるレシピが最善であることに気づくだろう
余談だがこのカードのフレイバーは
【とても壊れやすい大昔の壺。中に何かが潜んでいるらしい。】となっている
「トランスターン」で《割る》ことで「メタモルポット」を召喚する使い方を示唆しているようである。
壺の中にいるモンスターはメタモルポットとよく似ており
このカードとメタモルポットは「色違いモンスター」と云われる関係にあるが
これは太古の壺の中に見えるモンスター(イラスト参照)が
そもそもメタモルポットそのものだったと解釈すれば至極当たり前のことである
万が一これが意図したものであるなら
1999年3月1日発売のBOOSTER 1から
2013年4月20日発売のJUDGMENT OF THE LIGHTまで実に14年ごしの伏線回収である
トランスターンを使ったコンボ以外にも唯一のレベル1岩石族、通常モンスターであるこのカードは
メガロックドラゴンや高等儀式術との組みあわせなど用途は無数に存在する。
惜しむらくはこのカードが絶版で一部の店舗では1000円弱の値段で取引されている点。
ストレージに挟まっていたら迷わず回収するべきカードである。

43 :
太古のマトリョーシカ

44 :
www

45 :
近隣の店から太古の壺が消えた・・・まさか!?

46 :
融合すれば砂の魔女になるから優秀(極論)

47 :
太古の壺と融合呪陰生物・地を融合すればいいぞ!

48 :
勿論遊戯王カードに興味津々だろ

49 :
砂の魔女の融合素材は岩石の巨兵とエンシェント・エルフだろ
太古の壺は属性指定や種族指定を除いたら融合素材にはならない
どれも好きなモンスターなだけに心外だわ

50 :
昔の遊戯王のゲーム(DM4とか)なら岩石+女性型モンスター(?)で砂の魔女になったからね

51 :
《カード・ブレイカー/Card Breaker》
効果モンスター
星2/光属性/戦士族/攻 100/守 900
このカードは通常召喚できない。
自分の魔法&罠カードゾーンに存在するカード1枚を
墓地へ送った場合に表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。
アド損をして特殊召喚しても弱小モンスターが残るのみ。
安全地帯などとコンボはできるが、この性質から無駄が多く、汎用性の高いサイクロンなどで破壊したほうが余程マシという体たらくである。
使うべきデッキがないようにも思えるが、とあるデッキでは強力なコンボ要員に化ける事はあまり知られていない。
実はそれが、かつてデュエリストを恐怖のどん底に陥れた世界覇者【甲虫装機】である。
手札から召喚権を使う事なく魔法・罠カードを墓地へ送る事ができるため、ダンセルやセンチピード、ギガマンティスといったカードを能動的に利用できる。
他にもリビングデッドの呼び声を除去する事で、わざと蘇生したモンスターを墓地へ送り、蘇生による再利用を可能にする事もできる。
これだけなら非常食などでも事足りるが、このカードの利点はモンスターとしてフィールドに残る。
そのため、孵化を用いてダンセルやセンチピードをリクルートしたり、ホーネットの的にする事もできるのだ。
また、増援を終末の騎士などと共有できるのもかなり重要なポイントと言える。
勿論、エクシーズ召喚に利用できる点も忘れてはならない。
墓地にグルフがある状態から、ダンセルの効果を使えば、特殊召喚したセンチピードでギガマンティスがサーチできる。
ここでダンセルかセンチピードにギガマンティスを装備させ、このカードの特殊召喚で墓地へ送れば、サーチorリクルート&蘇生が発生する。
センチピードならホーネットをサーチして、蘇生したグルフで除去後、ランク2エクシーズへ。
星5になったダンセルとセンチピードでヴォルカドラグーン+フェニクスというオフェンシブな動きもできる。
同デッキはマスターキービートルを展開する速度にも優れているので、安全地帯や手違い等を組み込んだ場合にもコンボによる応用性が高まる。
グルフ+ギガマンティスでポールポジションによるロック形成を狙う場合でも有効だろう。
総じて召喚権が命の【甲虫装機】にとっては、他の墓地送りカードやセルフバウンスでは真似できない、重要な働きを担える1枚と言える。

52 :
強そうに見える

53 :
インゼクに挿してる開闢の餌がヴェーラーだけじゃ足りないと思っていたところだったんだ、良いかもな、これ

54 :
相性ばっちりだなこいつ。強いわ

55 :
間違いなく強い(錯乱)

56 :
ZW−不死鳥弩弓
効果モンスター
星3/炎属性/鳥獣族/攻1100/守 0
このカードは手札から装備カード扱いとして
自分フィールド上の「CNo.39 希望皇ホープレイ」に装備できる。
この効果によってこのカードを装備した
モンスターの攻撃力は1100ポイントアップする。
また、装備モンスターが戦闘によって相手モンスターを破壊した時、
相手ライフに1000ポイントダメージを与える。
「ZW−不死鳥弩弓」は自分フィールド上に1枚しか表側表示で存在できない。

ZWの中でも評価が低く、遊戯王カードwikiにも「他のZWより優先する理由はないだろう」と書かれている不遇のカードである。
最強ジャンプに連載中の「Dチーム・ゼアル」という漫画がある。遊馬が実際のOCGのカードを使ってデュエルを行うという内容である。
そんなDチーム・ゼアルにおいて、1話だけデュエルが全く行われなかった回があった。その回は遊馬達が遊馬の家でデッキの構築を考えるという話であった。
遊馬は、とある1枚のカードを切り札として目を付けたが、そのカードが何なのかはその回では明かされず、次の回のデュエル(ロビン戦)中で明らかになった。
丸1話をかけて遊馬が導き出したその切り札こそが、他ならぬこのカードだったのだ。
当然、このカードはロビン戦での遊馬の勝利に大きく貢献していた。
この回が掲載されたのは最強ジャンプ2012年9月号であり、この号は炎星皇−チョウライオのカードが付属している号でもあった。
普段は最強ジャンプを買わないけど、チョウライオの為にこの号だけは買ったという人もいる事だろう。
そういった人達の中には、チョウライオのついでにその号のDチーム・ゼアルを読んだ人もいると思う。しかし、この号を読んだだけでは、遊馬が見つけ出したカードが何なのかは一生分からないままである。
このカードはまさに、知る人ぞ知る「隠れた切り札」なのである。
一見評価の低いこのカードだが、ZWデッキの中に1枚でも入れておけば、逆転の一手として活躍する事があるだろう。

57 :
最強ジャンプでの切り札とか最強じゃないわけないしな
3積みしよ

58 :
チョウライオ、チョウテンと相性が良いのもプラスポイントだな
遊馬の切り札が最強じゃないわけがない

59 :
《厳格(げんかく)な老魔術師(ろうまじゅつし)/The Stern Mystic》 †
効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1500/守1200
リバース:フィールド上の裏側表示のカードを全て表にした後、元に戻す。
その時、表になったカードの効果は発動しない。
EX、EX-Rに登場したまさしく最初期のカード。リバース時にピーピングできる能力をもつ。
シャインエンジェルでSSできる上、魔法使い族だから魔導書やワンダーワンドのコストにしたりもできる。
しかし光の魔法使い族レベル4なら相手のバックを割ることができるライラが、ピーピング目的で考えても手札まで見れる罠のマインドハックがある。
そもそも相手のバックを警戒してこのカードでピーピングしようとしたら奈落に落ちたでは笑いごとですまない。
このカードが真に使われる場面はおそらく教育部門だといえる。
イラストを見てみよう。ジジイがうつっている。この「厳格」なジジイの能力。それは「自分と相手の隠しているモノ」を公開し合うことである。
そう、このジジイは変態であると考えられる。相手の隠しているものを覗くどころか自分の隠しているものまでさらけ出す能力は露出狂としか思えない。
このカードを使われた子供たちは「あ、こんな真面目な大人も実は変態かもしれないんだ気を付けよう。」と教訓を得るに違いない。

60 :
また別の使いどころでは俺SUGEEを見せつけるという使い方もある。
例えば手札がすごい事故ったとする。仲のいい友人どうしなら手札を見せたり言ってもいいだろうが大会となるとそうはいかない。
それでもすごいことが起きた時は誰かに共感してほしいものだ。
そこで手札を5枚セット!その後このカードを伏せる。相手にバックを割るすべがなければこのカードをリバース!すると
「ウィジャ盤」「死のメッセージ「E」」「死のメッセージ「A」」「死のメッセージ「T」」「死のメッセージ「H」」
が並んでいるではないか!!
こうなったら相手は先行トリシュ3連打よりも目を丸くするに違いない。その場に居合わせた者や店員から一躍有名になれること間違いなしである。
このようにこのカードは自分のカードを見せつけるという行為を利用できるほどのデュエリストならば使いこなせる凶悪カードである。
実際にウィジャ盤と死のメッセージをエクゾディアのように揃えて「自分への死のメッセージ」デッキを組んでみよう!

61 :
死のメッセージはセットした事が判明した瞬間ルール違反で敗北になるんだぜ…

62 :
Q:「死のメッセージ」カードを手札からフィールド上にセットする事はできますか?
A:いいえ、できません。

63 :
(ほんとにやった瞬間自分が敗北するのか… ネタにすればよかった)
調査不足ですまん

64 :
《ワーム・ミリディス/Worm Millidith》 †
効果モンスター
星4/光属性/爬虫類族/攻 400/守1600
リバース:このカードを装備カード扱いとして
相手モンスター1体に装備できる。
お互いのスタンバイフェイズ毎に、装備モンスターの
コントローラーに400ポイントダメージを与える。
リバース効果を持つワームの一体、だがワームは悠長なバーンを行うには不向きなデッキであるため採用されることはほぼない。
また、類似効果の《精神寄生体》と異なりダメージ計算を行うので戦闘破壊されて効果が不発になるという危険性をはらんでいる。
最大の問題点は装備先の場持ち。相手依存な上各種特殊召喚の素材になってしまって場から離れてしまうことも多々ある。
これらの問題点を一気に解決できるのが「ダストン」シリーズの存在だ。
相手フィールドのダストンは極めて場からどかしにくい。そのためこのカードを装備した場合継続的にダメージを与える事ができる。
ダストンはその固有能力によって相手の場を埋めた後の勝ち筋に乏しいため、必然的にバーン効果に頼ることとなる。
継続的なバーンダメージと言えば真っ先に挙がるのが《波動キャノン》だと思われる。
だが、波動キャノンは永続魔法であり極めてサーチが難しい。
一方こちらは《キングレムリン》の存在からレベル4モンスターを2体用意すれば簡単に手札に加えることができる。
何より常にダメージが入るのでチャージ中に破壊されて無駄になる心配はない。
また、同じく継続的なバーンダメージを与えるカードとしては《拷問車輪》も考えられると思うが、こちらはお互いのターンでダメージが入るため削りきるまでの時間では圧倒的に早い。
2体目のミリディスをサーチするなら《デブリ・ドラゴン》はぜひとも採用しておきたい。
このカードは数少ないデブリ対応星4爬虫類族であり、キングレムリンを出すためのカード消費も節約できる。
このようにワームでありながらこのカードは【ダストン】で活躍できる性能となっている。
所属テーマに合わないなら他テーマの出張で使えないかを模索すると、思わぬシナジーが見つかる事もこのように多々あるのだ

65 :
《A・ジェネクス・パワーコール/Genex Ally Powercell》
効果モンスター
星4/闇属性/機械族/攻1700/守 0
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
このカードと同じ属性を持つ、このカード以外の自分フィールド上の
モンスターの攻撃力は500ポイントアップする。
自分だけ全体強化といえば聞こえはいいが、このカードには及ばず並のアタッカー以下。
当然ながら場持ちは悪く、特に並べる手段も持たないためエクシーズで打点を補ったほうが強力である。
しかしこのカード、実は「自分で並べて使わずとも良い」という抜け道がある。
ブラック・ガーデンを用いれば、相手がモンスターを展開するだけで勝手に1300のトークンがポコポコ湧いてくるのである。
たかが1300と侮る無かれ、特殊召喚可能=相手攻撃力半減なのだから、実質的な数値はなんと2600に相当する。
モンスターNS、同レベルモンスターSS、エクシーズ召喚の流れだけでジェムナイト・パールが3体立ちはだかるのである。
自分のもののみを強化するので、相手の場にトークンが湧こうと、一方的に殴り倒せる。
先に出しておけば3400相当と大型シンクロにも潰されず、最悪ガーデン後に展開しても相手のトークンに殴り倒されるようなこともない。
このカードの素晴らしい点はそれだけではない。
闇属性・レベル4・守備力0なので、このカードのエクシーズ素材としての適正も高い。
ブラック・ガーデンを用いた展開を行う【サモンプリースト】にはうってつけの存在であり、
終末の騎士を経由して墓地へ送る事で、カメンレオンやドリュースでの蘇生・エクシーズが可能である。
昨今の環境ではブラック・ガーデンも簡単に破壊されそうなものだが、マスターキービートルや閃スタで固めてやれば凶悪な永続弱体化カードと化す。
マンドラゴやカゲトカゲ、ゼピュロスと並べて強化を乗せ2体でフィールド掃討、メイン2でキービートルやキングレムリンで布陣を固めるという動きもできる。
自身そのものは強力とは言い難いが、その名の通り、新たな力を呼び起こす礎として優秀である事に疑いの余地はない。

66 :
正直パワコはスレタイにそぐわないなぁ・・・
ブラボンもあるしクズでも下位でもないのでは

67 :
ブラボン使えるデッキでパワーコールなんて入れる余裕ないでしょ。カッターロボのほうがまだ強いわ

68 :
どうしようもないゴミクズとは言わずとも、普通はあえて採用する理由に欠けるのは確かだと思う

69 :
このスレでおkなんじゃね
じゃないとホントにある程度使えそうなカードを評価できなくなる
それに評価内容もなかなか面白い感じだし

70 :
俺もジェネクスでなんか書きたくなったから使えなさそうなの挙げてくり

71 :
身代わりコストとしてなぜかジェネコンを要求するジェネクス・ガイアとか
劣化帝のアーミー・ジェネクスとか

72 :
うーん両方ともシンプルで奇をてらった評価をしにくい効果だわな
アーミーは万能破壊って点で一応帝と差別化できてるしトラタンからフォートレス出せるし評価書くならこっちか
ガイアは…本当に何も思いつかない

73 :
ジェネクスと言えばジェネクスドクターがやばい
その状況でジェネコン捨てるとかお前何がしたいのってレベル

74 :
ドクターは手札のバニラ蘇生カードが万能除去になると思えばまあ
ターン制限がないのも評価できる

75 :
ジェネクス系は評価対象結構多いな
中でもぶっちぎりはもはやガイアナイトの劣化なジオジェネクスだが
後はサーマルハイドロにスペア、Aならチェンジャーソリッドあたりか

76 :
霊使いデッキのお供チェンジャーソリッドをクズだと
貴様は六霊使いにお仕置きされる必要があるな

77 :
>>76
喜んでええええええええええ

78 :
《ジオ・ジェネクス/Geo Genex》
シンクロ・効果モンスター
星6/地属性/機械族/攻1800/守2800
「ジェネクス・コントローラー」+チューナー以外の地属性モンスター1体以上
1ターンに1度、自分フィールド上にレベル4以下の
「ジェネクス」と名のついたモンスターが存在する限り、
このカードの元々の攻撃力と元々の守備力をエンドフェイズ時まで入れ替える事ができる。
劣化ゴヨウと呼ばれ【ジェネクス】でもお呼びがかからず、いつの間にか忘れ去られた弱小シンクロモンスター。
ゴヨウが御用になった際には脚光を浴びる、なんて事もなく相対的に価値を上げたのはガイアナイトであった。
しかし時代は移り変わり、グラファ・ヒュペリオンといった気軽に展開できるエース、
エクシーズモンスターの出現により、いつしか2600と2800の間には大きな壁が生まれている。
未だレベル6で2800の攻撃力を持つシンクロモンスターは登場していないのだから、このカードの価値も推して知るべしである。
さて2800が強いというのは確かだが、
シンクロ素材の指定と効果の適用条件に難色を示している人が大半ではないだろうか。
確かに、ジェネクス・コントローラーとレベル3地属性、さらにはジェネクスと並べるのは相当な手間であり、
それだけの条件ならば他のモンスターが扱えるようにも見える。
だがこれが魔の試着部屋を扱える【ローレベル】なら話は別。
岩石の巨兵やジェリービーンズマンといった優秀な地属性レベル3と、複数のジェネクスコントローラーを同時に展開する事も容易である。
また、一見弱点に見えてしまう、ステータス入れ替えの時間制限だが、これが大きな武器になる。
というのも、このカードを残すとまた2800で殴られるおそれがあるため、元の数値のこのカードを相手は優先的に攻撃する。
そこを罠カードで迎撃してしまえば、アドバンテージ的にも、精神的にも優位に立てるのである。
この時強力な力を発揮するのが、フリーチェーンの罠である反転世界。
こちらは2800で殴ることができるが、守備力2800以上のモンスターなど数える程しかおらず、戦闘ではまず負けない。
加えて一度発動に成功すれば、2800のまま居座れる。相手が攻撃反応を警戒してブラックコーン号を展開してくれようならしめたものである。
また通常モンスターは反転世界の対象外なので、ジェリービーンズマンなどシンクロ素材側での戦闘にも貢献する。
うまく引けない場合は守備表示で出しておけば良いので、焔征竜−ブラスターやクリムゾン・ブレーダーなどを前にしても相打ちに持ち込まれる事もなくじっくりと準備を整えられる。
どっしりと構え、一度動き出せば天をも揺るがす。まさに大地の名に恥じぬ1枚といえよう。

79 :
反転世界の強さがわかる良い評価

80 :
コレクターパックはエクシーズで材料が大量に揃ってるな
ボイド、ペガサス、クイーンオブナイツ、ナデシコとか

81 :
ボイド様はどうしたらいいものか
他の同素材エクシーズモンスターどころか、全てのエクシーズモンスターの中でも特に汎用性が低いこのカードは採用意義は全く見出せない。
wikiにここまで言わせるとはなかなかの逸材だ

82 :
ペガソスはチェーンドッグという使い道があり
87は器用貧乏ながらも「表側カードを破壊」から逃れられる32打点
なのでボイドとナデシコを是非とも

83 :
《虚構王アンフォームド・ボイド/Unformed Void》 †
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/水族/攻 0/守 0
レベル4モンスター×3
相手のメインフェイズ時に1度、
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
このカードの攻撃力・守備力は、
相手フィールド上のエクシーズモンスターの攻撃力を合計した数値分アップする。
4×3でありながら相手のモンスターをその場では除去できない、全く無意味な効果を持つモンスターだのと言われて役に立たない扱いされているモンスターだが、それは返しのターンに「攻撃をして相手を倒す」ことを前提としているからである。
このモンスターの効果をよく見てみよう、実は「守備力も相手の攻撃力分だけ上昇する」のである。
つまり守備表示で特殊召喚した場合は「エクシーズモンスターには絶対に突破されない強固な壁」として立ち回る事ができる。
たとえばまだ素材の残っている《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》が相手の場に存在していたとする。
攻撃表示でこのカードを特殊召喚していた場合、相手はどうするか?
当然、素材が0になる前に相討ちを狙ってくるだろう。だがしかし、守備表示ならば相手のアシッドゴーレムに自爆特攻を行わせず、素材が尽きるまで粘る事ができる。
このカードを能動的に使うならやはり、《おジャマトリオ》との組み合わせが良い。
相手フィールドにこのカードを効果では除去できないエクシーズモンスターのみがいる状態で相手フィールドを埋めてしまえばあとはトランスの要領でEXターンまで粘る事もできる。
これは他の4×3エクシーズにはできない芸当である。
またこのカードの攻撃力アップ効果は相手ターンに発動するため《エフェクト・ヴェーラー》には妨害されない点も、時間稼ぎが主なこのカードと噛み合っている。
単に戦闘破壊耐性があるだけのモンスターとは違い《迅雷の騎士ガイアドラグーン》にCXCをされても耐えきることができるのはこのカードだけの利点。
なにより永続的な戦闘耐性を持つランク4モンスターは存在していないため、このカードはEXから呼べる唯一の疑似戦闘耐性モンスターということになる。
耐性等は全くないが相手フィールドさえ埋めておけばモンスター効果はほぼ怖くなく、魔法、罠の除去から身を守る方法などいくらでも存在する。
守備表示で構えて行くスタンスから《禁じられた聖槍》で攻撃力をいくら下げても痛くない。
最近のエクシーズモンスターによりデュエルは高速化し、その除去効果が蔓延している、しかしエクシーズ素材切れという一瞬の隙さえ付く事ができれば強固なロックで相手を封殺できる。
除去性、ダメージ性が低いというだけで評価を低くしてはいけない。
フィニッシャーのほとんどをエクシーズモンスターに頼っている今、戦闘への防御性能だけをみれば虚構王アンフォームド・ボイドは同ランク内で一線を画すカードなのである。

84 :
TUEEEEEEEEEEEEEE

85 :
>>83
これはいい評価

86 :
上のジオジェネクスも守備表示で置いとけばブラスターの攻撃を耐えられる逸材
守備力編重の時代が来たか

87 :
《No.56 ゴールドラット/Number 56: Gold Rat》
エクシーズ・効果モンスター
ランク1/光属性/獣族/攻 500/守 600
レベル1モンスター×3
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
自分のデッキからカードを1枚ドローし、
その後手札を1枚デッキに戻す。
登場当初からその使えなさぶりが話題を呼び、シャイニート・マジシャンや、
おしゃもじソルジャーの登場で追い打ちをかけられたカード。
3体素材という重さに、差し引き0のドロー、ステータスも低く場持ち最悪と見るも無残である。
ところが、【ダストン】においては唯一無二の働きが期待できる強力カードに化ける。
まず、ハウスダストンの効果を使用して、相手フィールドを埋めつくす。
これだけで大抵のデッキは動きが止まる。
しかし、それだけで勝利できる程デュエルは甘くない。
強制脱出装置・禁じられた聖杯・月の書……抜け道は意外と多い。
これら単体除去等に関しては、いきなりなだれ込まれるようなことにはならないため、
ターン中の展開を止めてしまえば死のマジックボックスなどで返す事ができる。
問題はブラック・ホールや激流葬といった全体除去である。
これらは各種カウンターで止めるしかないのだが、デッキに1〜3枚程度のカードのために、
カウンターを大量に積んでしまっては、本来のダストン展開に影響を及ぼしかねない。
しかしバーンにせよカウントダウンにせよ、勝利までの速度は遅く、先に引かれた瞬間に戦況をひっくり返されかねない。
ではどうするか、相手よりも回転速度をあげれば良いのである。
一度ダストンによるロックが成功すれば、自分のモンスターは最低限の壁さえあればよい。
余ったハウスダストンや、金華猫を用いる事でこのカードは後腐れなく簡単に利用できる。
また手札にあるダストンもあまりがちであるため、ドローしたうえで戻せる効果は非常に都合が良い。
いざとなれば、イエローダストンとあわせ再度の展開も狙える。
ステータスの低さも、そもそもモンスターを展開されないのでまったく関係ない。
キングゴブリンと違い、エフェクト・ヴェーラーが飛んでこようと3ドロー中の1ドローが消えるだけで戦線は維持できる。
いかに布陣を強固なものに仕上げるかが重要であるため、相手のドローまで促すおしゃもじソルジャーではこうはいかない。
黄金といえどやはりネズミ。埃やニート、Gが集うデッキこの屋根裏デッキでこそ、真の輝きを放つのである。

88 :
最後の一文で感動した

89 :
やっぱりクズカードなんて無かったんだな

90 :
《烈華砲艦(れっかほうかん)ナデシコ/Battlecruiser Dianthus》
エクシーズ・効果モンスター
ランク3/地属性/植物族/攻2100/守1800
レベル3モンスター×3
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
相手の手札の枚数×200ポイントダメージを相手ライフに与える。
「烈華砲艦ナデシコ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
素材3体のランク3にしては能力値は素材2体に及ばず、ダメージもアニメ時より減ってしまった。
このカードを使うならタオヤメに一気に進化して大バーンでトドメに使用したいところだが手札の数と場の数とでは「一度に使うなら」相性が悪い。
そう、一度に使うなら…
このカードの種族は植物族。ギガプラや同じR3のメリアスの木霊で蘇生する事ができる。
このカードのバーンダメも序盤程大きくなると予想されるため出せるうちに出してしまっておこう。
すると終盤に墓地から咲かせてタオヤメにすることでフィニッシャーにすることが可能である。
植物族なら薔薇の刻印や増草剤、ダンデなど場を増やす事は意外と簡単である。
つまり、難しい課題はこのカードの特殊召喚だけになるのである。
その特殊召喚も地獄の暴走召喚などを絡めれば案外簡単。ついでに相手の場も増えるためタオヤメとの相性もいい。
しかも植物族自体の力も残っているためそのまま殴りきることも可能。
RUMも腐ってしまいそうならいっそ妥協してエンジネルを出して使ってしまってもいい、と抜群の安定感を持つ。
このように無理にナデシコで勝とうとするからいけないのである。
ナデシコ・タオヤメルートはあくまで戦い方の一つ、または逆転の一撃用と考える程度でいいのである。
他にも植物と相性のいいブラックローズの効果でがら空きにしてしまった場合のためにメタポを入れたり
元々レベル3の大判振舞侍をつかって能動的に手札を増やしてナデシコでキルすることも可能。
工夫次第でいくらでも活躍させる事はできる。
ナデシコとは秋の七草のひとつ。誰でも使えるカードではないが季節を感じるためにもEXに1枚、日本人デュエリストのたしなみとして投入してはいかがだろうか。

91 :
手札40枚の時に効果を使うとワンキルだな

92 :
3×2の連中と比べると弱いが、同じ3×3のテラバイトシャークカイゼルと比べるとそれほど弱くないように錯覚できる

93 :
何故3×2は優秀なカードが多いのに3×3は産廃とは言わないまでも素材を揃える手間に対しての効果が微妙なのか

94 :
ルーラーウロボが目立っているだけで、3体素材は基本アレですよ

95 :
お前らの文才が優秀すぎて怖い


怖い

96 :
《E・HERO ブルーメ/Elemental HERO Poison Rose》
効果モンスター
星6/地属性/植物族/攻1900/守2000
このカードは通常召喚できない。
このカードは「ブルーメンブラット」の効果でのみ特殊召喚する事ができる。
相手は「E・HERO ブルーメ」しか攻撃対象に選択できない。
相手プレイヤーに戦闘ダメージを与える度に、このカードの攻撃力は
200ポイントアップし、守備力は200ポイントダウンする。
はっきり言ってしまおう。あまりにも貧弱過ぎるため、その性能について語る余地はない。
だが、このカードには恐るべき可能性が秘められている。
このカードは数あるE・HEROの中でも稀少な、「通常召喚できない」E・HEROであり、そして唯一の地属性なのである。
まず、デッキにこのカードと「通常召喚できない」炎族、「通常召喚できない」機械族、そしてジャンク・コレクターを投入する。
そして名推理か、モンスターゲートを発動する。
すると、高確率でジャンク・コレクターが特殊召喚され、墓地には――チェーン・マテリアルが落ちるのである。
後は予め握っておいたフュージョンゲートを発動する。
テラ・フォーミングともども3積みしておけば簡単に握れるだろう。
さて、首尾よくジャンク・コレクターとフュージョン・ゲート、墓地にチェーン・マテリアルが揃えばソリティア開始である。
まず、機械族と炎族を使い、ヴァルカノンを2体並べる。
2体でチャリオッツ飛車を作り、ガイドラを重ねる。
ガイドラとブルーメでTORNADOを作り(ここで飛車ヴァルカノン2が墓地に)、さらにブルーメとでガイアを作る。
残ったブルーメと、墓地に落ちたヴァルカノンでガイアを作り、ガイア2体でアトランタルを作る。
ここで先ほど墓地に落ちた飛車を装備して、ガイアを外し効果発動。相手ライフ半減。
さらに外れたガイアと飛車で3体目のガイアを作る。
後は、残ったデッキの機械(1枚はヴァルカノンが使える)と炎でボムフェネクスを3体作り、並べる事で5400バーン。
成金ゴブリン2枚でもお釣りがくる恐怖の1ターンキルである。
相手モンスターがいるならばヴァルカノンやジャイアントキラーでも焼けるし、飛車で伏せ除去もできる。
ついでに、「通常召喚できない」機械族であるSinサイバーエンドが存在する。
上記の動きで必須となるエクストラは12なので、サイバーエンドを1、2枚積んでも良い。
フュージョン・ゲートがあればビートダウン、なくてもやはり「通常召喚できない」ワイゼルに繋げられる。
つまるところ、名推理かモンスターゲートが来なくても意外と戦えてしまうのである。
当たり前だが、チェーン・マテリアルをセットして維持できれば、名推理やモンスターゲート、ジャンク・コレクターも不要。
巷では名推理が制限解除されるという噂が囁かれているが、それが本当であればこのカードの高騰も免れないであろう。

97 :
TUEEEEEE
ここ数日のこのスレクオリティが高すぎんだろ

98 :
天才

99 :
なんかいい下位カードないかな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Z/X】Zillions of enemy X その73【ゼクス】 (282)
【D0】ディメンション・ゼロ Part.43【全最予選】 (750)
【MTG】PC版 Magic The Gathering Online 59【MO】 (342)
【ゼクス】Z/X デッキ診断スレ (125)
【遊戯王】遊馬デッキ5【ガガガ、ゴゴゴ、ZW】 (355)
【MTG】オリジナルカード品評会 第86回 (679)
--log9.info------------------
「統計学が最強の学問である」←他にもっと強いのあるだろ?教えてケンモメン (173)
Googleのトップにゲームが出現  意外と楽しい (175)
『多重人格探偵サイコ』19巻発売を記念してサイン会開催  っていうかまだ続いてたのかよ (266)
20代だがこのまま一生ニートだと思うと発狂しそうになる 30〜40代の無職はどうやって精神保ってんの? (163)
嫌儲艦隊これくしょん部 (562)
【朗報】「進撃の巨人」最終回1時間スペシャルwwwwwwwwww (214)
『きんいろモザイク』脚本家 「百合になりすぎないよう気をつけました」 (302)
ぼく「ぷぴっぷぴっ」 お前ら「なんの音?」 ぼく「びええん!おならがぷぴぷぴ止まらないんよー!」 (230)
アニメ『Free!』の最終回が酷すぎた件   最後の最後でメンバー変更はありえないだろ・・・ (214)
【画像あり】 河西智美 激太りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww (131)
どうして日本の音楽は世界で通用しないのか (142)
喜多村英梨って大量にアニメ出てるのに代表作がないよね… (119)
「名古屋か大阪、どちらかに永住してください」 どうする? (448)
アニメ「暗殺教室」キャスト決定!関智一、東山奈央、竹達彩奈、佐藤利奈、堀江由衣ほか (243)
おまえらの人に絶対言えない秘密あげてけ (106)
勉強をしない嫌儲民が父親に言われたセリフが深いと評判に (494)
--log55.com------------------
バンナム「SAOリコリスのSwitch移植は無理」→オーストリアの小売サイトにSwitch版掲載
親の看護・介護してる奴
安倍は失策しまくってるのにそれでも自民党を選び続けてる日本国民
■■速報@ゲーハー板 ver.52842■■
【悲報】ポケモンホーム、スマホからカード情報などの個人情報を勝手に任天堂に送信していた
[2/13]ファミ通TOP30更新
SwitchはAT免許みたいなもんだろ
アムロ カミーユ ジュドー シャア 誰が一番ニュータイプとして優れてるの?