1read 100read
2013年19カメラ175: 【仮面ライダーディケイド】カメラマン門矢士スレ (936) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【minolta】ミノルタ一眼レフSR・Xシリーズ【MF】 (869)
スパイカメラについて語るスレ (481)
X−1とXの仲間たち (763)
【ど軽い】  Nikon Us   【ニコン最軽量】 (220)
【単発】EF35mmF2について語ってくれよ【スレ】 (230)
【スポット測光】μシリーズ総合スレpart.2【LOVE】 (411)

【仮面ライダーディケイド】カメラマン門矢士スレ


1 :2009/01/24 〜 最終レス :2013/09/22
テレビ朝日
http://www.tv-asahi.co.jp/decade/
東映
http://www.toei.co.jp/tv/decade/index.html
光写真館の居候、写真が苦手なカメラマン門矢士を語りましょう。
メイン機材はトイカメラのようです。
写真がヘタクソなのは「世界が自分を拒絶している」のが原因?
どんなカメラが登場するのか?
写真が上達するのか?
ある意味、毎週目が離せません!


2 :
テレ朝や東映のホームページの画像ではブラックバードフライの限定レッドを
使ってるみたいですね。
http://www.superheadz.com/bbf/


3 :
仮面ライダー2号・一文字隼人もカメラマンだったな。

4 :
blackbird,flyをメインにしているって事自体が間違ってる気がしますが。
第1話に出てきた多重露光写真達はそれなりにみんないい写真だと思うけどなあ。

5 :
ここがBBF本スレということになるのかw

6 :
あげて見る

7 :
ディケイドって、どういう意味なの?

8 :
>>7
10周年

9 :

blackbird,fly ポチっとしそうだ…


10 :
2眼で35mmフィルムってのがいいよね。
円高なのにこの値段はありえないだろって思うけど。
ぼったくり過ぎ。

11 :

最終回でblackbird,fly門矢士写真展するとか…

12 :
多重露光とかパーフォレーションプリントとかクロスプロセスとか、
無駄に凝ったことしてるよねw

13 :
でもあんな写真、blackbird,flyじゃ撮れないでしょ?

14 :
>>13
実は人に撮れない写真が撮れる天才カメラマンとか・・・

15 :

東映のホームページでは監督や門矢士ほかスタッフで1000枚以上撮影みたいなこと書いてるね。
基本的にはblackbird,fly使ってるんじゃないかな?

16 :
なりきりしたい人向け
Q.士の使ってるカメラってなに?
A.Black Bird Flyという2眼レフのトイカメラです
  ttp://www.superheadz.com/bbf/
  残念ですが、作中のディケイドカラーはありません
Q.士の使ってるカメラストラップは?
多分これ。(1話を観て判断したので色など保障できません)
ttp://camepstore.com/?pid=6321783
Q.士の使ってるカメラ左側にぶら下がってるケースは?
フィルムホルダーです。
ttp://on-and-on.ocnk.net/product-list/195
ストラップとフィルムホルダーはカメラピープルストアとon and on
両方取り扱いがありますが、タイミング悪くどちらかが欠品中なんで注意。


17 :
なんか今年は、このカメラを肩からぶら下げる腐女子が増殖しそうだな。

18 :
夏みかんのベッドの横にあったカメラは? レンズにはrokkorの名前が入ってたけど。

19 :
>>18
自信ありませんが多分ミノルタA-2じゃないかな?

20 :
>>16

これで次スレのテンプレもバッチリ!(・∀・)

21 :
次スレあるのかよw

22 :
以前から興味はあったので
これを機に始めたいんだけど
初心者でも使える代物?
あと劇中カラーと限定色の赤ってのは違うの?

23 :
>>22
比較
ttp://003.harikonotora.net/tokusatsu/pc/img.php?src=37-12.jpg
照明で雰囲気変わるから断定できませんが違うと思います。
まあ自分で判断してね。

24 :
↑で違うと言いながら限定赤とストラップ(ダークブラウン)
フィルムホルダー(ダークブラウン)購入しました。
カメラの赤は照明しだいで劇中カラーにも見える。
黒成型色に赤塗装なんでリペしなくてもそれっぽく見えるから
新規で購入ならお勧め。

ネジ外せば簡単にばらせて塗装できそうなんだけど
分解とリペはメーカー保障適用できなくなるので注意。
カメラストラップは>>16で間違いないと思う。
フィルムホルダーはダークブラウンだと色味が違うような・・・・

25 :
Black Bird Flyの劇中カラーの件ですが
パソコン録画した画像で判断してたけどパソの色調で違っていたように見えただけかも。
DVDに焼いてアクオスで静止画と実物の限定レッドを比較すると撮影モデルは限定レッドで良いのかもしれません。
録画画像だとモニターの色調で結構変わるので不確実の情報ですみませんでした。
情報誌などで写真が載ってたら判りやすいんだけどね・・・。

26 :
でも、劇中モデルのカラーってディケイドの仮面やスーツの色に
合わせているような気がするけど。

27 :
だめだよ、そんな当たり前の事言っちゃ

28 :
>>25
ありがとう
劇中のはディケイドカラーになってるなサーセンw
でもレッドが一番近い感じだし買ってみようかな
後はど素人の俺にも使えるのかどうかだ・・・
何か2眼レフって見た事無いし難しそうなイメージ

29 :
早まるな!
どうせ、あと何ヶ月かしたらディケイドカラーのモデルを
限定発売かなんかして一儲けしようとする筈だから。

30 :
それは言えるw
俺は
映画館に限定版を
買いに逝く予定さw

31 :
2年後には中古が大量に出回るんだろうなあ。1個500円ぐらいで。

32 :
全部そろえるなら品薄のカメラストラップとフィルムホルダー先に購入した方が良い。
なんかカメラのピンクはそのうち販売されそうだから・・・・
ttp://003.harikonotora.net/tokusatsu/pc/img.php?src=37-17.jpg

33 :
まて、早まるな
どうせ限定版出すのなら
全部セットで売るに決まってるだろw

34 :
出るのかなぁ
出て欲しいけど

35 :
バンダイからライダーベルトとセットで出たりして

36 :
番組終わりかけの時に発売したら泣く

37 :
ガンダムのプラモは本放送を終了してから発売されたことを知らないな。

38 :
ガンダムなんて何百種類もあるから把握できん

39 :
少しトイカメラに詳しい俺が来ました。
blackbird,fly。略してbbfは、一昨日買っちゃいました。
劇中のはディケイドカラーで間違いないようなので、市販の限定の白を。
グローイングフォームって感じ。
まだ撮影はしてないけど、中身はトイカメラにしてはしっかりしてる感じで、取説通りに使用していれば、しっかり写ってくれると思います。
逆にそれ故に、俗に言うトイカメラ特有の写りと言うのはあまり期待できないかもしれません。
又、フィルムの装填が独特なので、それには多少の慣れが必要な気もします。
ちなみにbbfの発売元のスーパーヘッズは、一昨年の暮れに、タカラトミーとのコラボで発売予定だったトイカメラを、
諸事情により発売できなかった過去を持っているので、バンダイがbbfを限定ディケイドカラーで出せるかどうかは、
もしかしたら難しいかもしれません。

40 :

逆にバンダイとの絡みができたのでタカラトミーと切れたとか…かも。
大人の事情かもしれませんね。

41 :
>>19
ミノルタA-2でいいみたい。
ttp://blog.livedoor.jp/king_of_subculture/archives/1208716.html

42 :
>>40
タカラトミーとのコラボがオジャンになったのは一昨年だから、今回のディケイド=バンダイとの関連性はないよ。
タカラトミーとのコラボのカメラは「トルネ」って名前だったんだけど、その当時、中国製のおもちゃに有害な塗料が使われ
ていたとか言う事件が頻発していたから、その辺りがオジャンの理由ではないかと言うのがトイカメラファンの大方の推測だ
ったよ。あくまで推測だけど。

43 :
毒入りカメラですか・・・

44 :
よく出来てやがる

45 :
毒塗りカメラね。

46 :
>>45
こんな時間に、ほぼ同時に書き込む輩がいたとは。
よくできてるとは?カメラのこと?確かに、トイカメラにしては良くできてるよね。
HOLGAやビビターとは少しランクが違う気がする。

47 :
アンカ間違えた。>>44だ。

48 :
>>46
いや先週の放送でそんなセリフがあったなぁとw
まぁ確かにトイカメラにしてはよく出来てそう
素人で購入検討中の俺が言うのも何だが

49 :
>>48
クウガのフォームチェンジについて言った門矢のセリフね。
とりあえず、カメラは面白いよ。
ただ、実際あんなふうにトイカメラを首から下げて歩くのは恥ずかしいけどね。

50 :
かわいい女の子からいかついオッサンに至るまで全ての人に
「自分の全てを撮らせてあげる」
と言わしめる話術が羨ましい

51 :
そうそうw
なるほど…ただ欲しいな、やってみたいなと思う反面
デジカメ買った方が使う場面多いんじゃねとも思ってしまったり…

52 :
ディケイドが終わればガラクタ同然。

53 :
そう?
俺は元々トイカメラ好きで集めてるから問題ないよ。
あ、言い忘れていたけど、blackbird,flyのファインダー、劇中の通り上から覗くんだけど、
中に映る像は左右反転、つまり鏡像だから構図決めるときちょっと大変かもね。
劇中では、混乱を避けるためか、鏡像にはなっていないけどね。

54 :
二眼カメラで遊んでみたいって人には手軽でいいんでない?
35_フィルム使えるし。

55 :
左右逆像じゃない二眼レフの方がイカサマっぽい。べ、別にローライmini digiの事を
言ってるんじゃないからね!

56 :
>劇中では、混乱を避けるためか、鏡像にはなっていない
逆像にしてそのままミラーワールドへ

57 :
もんやし って何?

58 :
>>56
bbfのファインダーの像が鏡像じゃないに気づいたとき、龍騎への複線かと思ったけど、それは深読みしすぎだなってすぐに思った。
さっきディケイドの公式サイト開いたら、写真館って言う項目出来てた。
なんでも、士の撮った写真のなかでも、いい感じに撮れてるのを貼っていくらしい。
所で、劇中に登場する写真って、ホントに全てbbfで撮影したんだろうか。
第1話に、魚眼風の街の風景なかった?

59 :
>>57
もんやし→門矢士→仮面ライダーディケイドに変身する主人公だよ。
何のこと聞かれてるかわからなかった。

60 :
あ、「かどや つかさ」って読みます。

61 :
もやしもんが出張してきたのかと思った

62 :
今日初めてbbfで撮ってみたよ。
やっぱりファインダーの鏡像は、慣れるまで大変かも。
あと、中古カメラ屋でミノルタA-2を見てきた。
委託品扱いのが6000円前後だった。
ネットなどで探したら、もっと安く見つかるかもね☆

63 :
ヴィレッジバンガードで触ったけど軽いね
シャッターは下のレンズの横のやつ?
あと下レンズだかを回転させて露光?調整するのが難しそう

64 :
そういえばディケイド本編ではネガじゃなくてポジ使ってたな

65 :
カード屋つかさ

66 :
ねがぽじ

67 :
森沢優 乙!

68 :
↑おっさん発見!

69 :
本当よっ♪

70 :
ねがぽじリング!

71 :
コウガブラック!!

72 :

キバが子供なんはいやや…

73 :
子供の名護さんも出てくるのかな・・・

74 :
一文字隼人を出してカメラマン対決させたらネ申番組認定!

75 :
一文字は本郷猛と一緒に、カメバズーカと共に散ったんじゃなかったっけ?

76 :
ウルトラダイナマイトは再生できるからな

77 :
友達に送ったメールなんだけど、ウケたからここに載せるよ。
昨日のディケイドの内容。
オヤジとその子供の親子喧嘩に、ホスト風の兄ちゃんとやたら善人ぶった兄ちゃんが首を突っ込んで、
最後は子供が大股開きで弓になってオヤジを退治する。
だいたいそんな話。

78 :
一文字隼人ってどんなカメラ使ってたんだろ?
・・・記憶に無いorz

79 :
記憶に無い時はぐぐれ

80 :
一文字隼人がカメラ持ってるシーンなんてあったっけ・・・

81 :
カメラを置いて(渡して)外国に行っちゃったんじゃなかった?

82 :
bbf、ちょくちょく使ってるんだけど、ファインダーの鏡像にも慣れてきたら、楽しくなってきたよ。
ストラップを変えたら愛着出てきたし。
それはそうと、おもちゃのクウガゴウラム…買ったけど、ゴウラム形態の時の腹側が…まるでクウガの干物の様で笑えた…。

83 :
>>82
良かったら写真うp

84 :
>>83
ごめん、まだ現像やプリントしてない。
いつか、うぷするよ。

85 :
>>84
楽しみにしてます

あと公式に士のダメ写真が出来るまで?がアップされたね。

86 :
早速!ボッタクリが3個目 出品してるズラ!
オークションID : n68701065
リペ?ガキでも出来るズラ!

87 :
欲しいと思ってしまったw

88 :
昨日の放映で、士のカメラ、シャッター壊れてたね。
コウモリとイチャイチャする変態爺にボーナスで払うような修理に出すより、スーパーヘッズに保証修理頼むべきだと思った。

89 :
スマートブレイン社に頼めば耐久性ばっちりの超兵器にしてくれるよカメラ

90 :
今だったら555ギアにもカメラ付いてそうだな。

91 :
Blackbird fly, come closer.

92 :
思ったんだが…
玩具のファイナルフォームライドシリーズの番外編で、ブラックバードフライになるディケイドとか出たら…ちょっと欲しくならないか?
まぁ、出来ても実際の写真は写らないだろうが。

93 :
>>90
ファイズショットやカイザショットはデジカメだぞ
デジカメとして使うことはなかったけど

94 :
555ギアは携帯電話・腹巻き・デジカメ・トーチライトのセット

95 :
>>92
カメラ(一眼レフ)に変形するトランスフォーマーがあったな。

96 :
>>95
三体合体ね。リフレクターって名前だよ。
あと最近、映画版の関連商品で、デジカメ型になるトランスフォーマー居る。
どちらも撮影不可。

97 :
blackbird,fly友人が買ったのを見せてもらった
ディケイドのファングッズというのもあるけど、両手でおしいだくようにして、うつむいてパチパチ撮ってる様子がすごく楽しそうで…
PSPとどっちを買おうか悩んでしまうよ(・ω・`)ゞ

98 :
値段が微妙に高いんだよな・・・
ディケイドカラーで、9800円ぐらいなら「まぁいいかな」って感じだけど。

99 :
ここはカメラのことを書いていいのか微妙に悩むスレですねw
bbfを修理に出したらいくらかかるんだろう。
なんかピントが回らなくなってしまったよ。
昨日まで普通に動いてたのに。
テレビと同期することないんだぞ<bbf

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
匿名すれすれスレッド3 (450)
●◎〇おまいら接写について語れ〇◎● (586)
フジカST801 (680)
上田義彦と大判カメラについて語れ (180)
【何様だよ】自称プロ 守口王仁【ヤフオク生活】 (542)
雨の日も撮影日和 (751)
--log9.info------------------
docomo SMART N-04A part14 (718)
au REGZA Phone T004 by TOSHIBA Part13 (473)
スマホに変える気が全くない人集まれ Part15 (588)
au K011 by KYOCERA Part2 (183)
【ヒビ入り】 au G'zOne W62CA by CASIO Part 37 (953)
docomo PRIME SH-01C Part6 (150)
(( ○:] CASIO G'zOne TYPE-R (A5513CA) part-13 (348)
SoftBank2012-2015夏秋冬春モデル part1 (139)
FOMA P905i Part71 (769)
au WIN W63K by 京セラ Part7 (108)
EMOBILE イー・モバイル端末総合 8 (798)
Nokia 謎の再起動を語れ Part4 (593)
【西日本】auシンプルコース 一括安売り情報 Part21 (532)
docomo PRIME F-10C Part2 (552)
【防水】docomo STYLE P-10A Part3 (173)
NTTDoCoMo mova SH505i/SH505iS Part4 (156)
--log55.com------------------
1機目が死ぬと絶望するシューティング
【100%】コットンシリーズを語る 4【レインボー】
タイトーメン太田(いっさいつわない)
[飛鳥が]サンダーフォースVI[微笑む時代]172
グラディウス&沙羅曼蛇 83
パンツァードラグーン(_,Θ ヽ総合スレ45
ダライアスシリーズ総合スレッド /x72/
R-TYPEシリーズについて語ろうPart75