1read 100read
2013年19経済181: ■■日本国債がデフォルトしたらどうなるか■■ (341) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
高齢者の医療費って無駄じゃね? (100)
【ネオリベ】新保守、新自由主義の罪2【売国】 (253)
【ギリシャ】 ユーロ総合スレ 【イタリアスペイン】 (132)
安楽死の経済的考察 (101)
ニコ生の37歳中卒ニート生主が悲惨すぎるwwww (909)
みんなの党しか日本を改革できない (448)

■■日本国債がデフォルトしたらどうなるか■■


1 :2010/12/03 〜 最終レス :2013/09/28
どうなる?
銀行がつぶれる?
証券会社は?
投資信託はだいじょうぶ?

2 :
食料の取り合いにはなるかな デマのながしあい 不審火等

3 :
年金はどうなるんだ?

4 :
日銀券の信用がなくなる。

5 :
新円発行も信用がないので外貨や貴金属に資金が流れる

6 :
デフォルトの前に日銀が買い取るんじゃないか?
その結果インフレになる、とは思うものの、
意外に大したインフレにならないかもしれん。

7 :
郵貯とか国債を持っているところが潰れるとかいうけど、
国債は満期まで持ってれば、評価損を計上しても、後で償還差益として返ってくるんでしょ?

8 :
貯金が1000兆円として国債が1000兆円なら
デフォルトしても円の価値が半分になるだけだろうか?
それならドル建てで80円が150円になったことがあるから
たいしたことないな

9 :
アルゼンチンがデフォルト起こした時から学ぼう

10 :
破綻でIMF入り

IMFの救済の原資は日本から調達

自作自演乙

11 :
そうなんだよな。
日本のデフォルトったって
日本政府の借金は円建て。
円は日本からでしか調達できない。
となると、日本銀行が国債を買い取るのが先になるでしょ。
その後のインフレが起こるかどうか、起こるならどれほどの規模になるか
という問題になる。
だからスレタイがまずおかしいということに。


12 :
日銀が何百兆円も国債を買い取るのか?
円の価値はどのくらいになるかな?

13 :
ちなみに中国はベースマネーを適正値よりも540兆円多いんだそうな。
これだけやればインフレになってくるが、しかし投機の抑制やら農地の確保やら
もう少しインフレ抑制を考えていれば今でもインフレになってなかったかもしれん。
しかも、元安の上にさほどデフレでなかったにもかかわらず、アレだけのカネを撒いていたことを考えると、
デフレ円高の日本は気をつけてやれば1000兆ぐらいの国債は日銀の買取で償還出来てしまう可能性があると見た。


14 :
【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」★5[12/05]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291523209/

15 :
【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291532603/

16 :
>>1
>銀行がつぶれる?
銀行は自己資本として国債をかなりの額組み込んでる。
よって、ほぼ確実にアボン
>証券会社は?
あおりを受けてアボンの確率高し
>投資信託はだいじょうぶ?
あおりを受けてアボンの確率高し
海外に直接口座開いておくのが一番安全。

17 :
国債は、流動性の悪い現金みたいなもの。
国内保有分に関しては。
経済学者さんとかは国債を長期化すればとか、
何%のインフレ率にすればいいとか言っているけど、
要は国債を紙幣に変える方法をいろいろ言っているだけ。
国としては分からないようにジワジワと国債を紙幣に変えたいのだろうだけど、もうムリ。
ハードクラッシュは避けられない。
ただし、ハードクラッシュとはいうものの多分に心理的なもので、
もともと現金的なものが現金になるだけで数年経てば落ち着くとおもう。
一時的に1ドル400円になったりするだろうが、最後は150円前後に落ち着くだろう。
民間企業はかなり潰れるだろうが、全企業の10%くらいじゃないかな。
大事なのは、その間の為替大変動や株価の乱高下でいかに儲けるか。


18 :
それでユダヤやヘッジファンドが儲けそうだな

19 :
消費税25%で当面大丈夫。破綻なんてしないよ。

20 :
>>19
消費税引き上げ後に売上がめちゃくちゃ落ちて薄利多売の商売が最初に干上がる

21 :
さっさとデフォルトしてインフレにした方がいい。
デフレではジリ貧すぎる。

22 :
>>21
それはデフォルトというより
国債の買取ではないか?

23 :
上の方でデフォルトしたら円の価値が半分になるみたいなことが書いてあったから
デフォルト=日銀買取なのかと思ってたな。
とするとデフォルト=国債買った人が丸損ってことなの?

24 :
つかもし円の価値が半分に成るのなら、国債だけで無く日本円全体の価値が半減するよ。

25 :
>>23
そういうことじゃないのかなぁ。
デフォルトは国債を消滅させることかと。
持っていた人が損する。
日銀の国債買取だと国債の償還はしてくれるけど、
インフレで通貨価値が目減りするということで。
ただ、買取=インフレとは一概になんともいえないかと。


26 :
円増やしたら円安にはなるだろうから
輸入品の値上げと原材料費、燃料の値上げによるインフレは起こるかもね。

27 :
しかし世界各国も猛烈にカネを刷りまくってるしね。
日本は刷らなさ杉。
1000兆ぐらい刷って丁度いいのかも試練

28 :
>>27
10だが、自分も全く同感。
破綻派はデフォルト(日銀の国債買入)した途端、ハイパーインフレというが、あり得ない。それこそ京まで単位を上げてくれないと。
むしろ、日本は20年間デフレを続けて来たぐらい、物価抑制に関しては、世界最強のプロ集団だろ。日銀は。(皮肉)
物価抑制プロ集団の本領発揮で、インフレにすることなく、国債買取で償還しきってしまうかもね。
市中銀行国債

日銀買取

お金が市中銀行へ

預金準備率引き上げ

再びお金が日銀へ
これでインフレ抑制出来るんじゃないかと。

29 :
>>28
 できると思うよ。
 ただ、日銀の子分が困るからやらないよ。
 銀行が儲け口を失うわけだからね。

30 :
通貨安&インフレ気味だった中国が600兆円ほどカネ刷って今はいい加減5%のインフレになってるけど、
通貨高&デフレの日本だと800兆ぐらいはいけそうだ。

31 :
公務員の給料が1/2にボーナスが0になり
年金保険料の1/2国庫負担が無くなるか減るかし
高齢者の医療保険や介護保険への国庫負担が無くなるか減るかし
病院で診療を受ける前に支払能力の確認できない者は診療を断られ
介護施設が介護保険崩壊に伴い閉鎖が相次ぎ
警察署や消防署が隔日で閉庁し、その管轄下の地域は犯罪や救急搬送事案や火事が起こっても対応されず、
保育所への補助が無くなるか減るかして保育所が次々閉鎖し
幼稚園や学校も学年によっては1年間学年閉鎖し
スーパーでは食料を含めて売り惜しみとそれに伴う行列が発生し、
車や湯をつくるのに必要なガソリンや灯油が手に入りにくくなり
停電が頻発し
口だけ達者で何もできない退職した団塊世代のせいで、治安が悪化し
農家が一時的に態度がでかくなるが、
肥料がなくなると収穫量が減ることや物流の混乱に伴い出荷できずに腐らせる損害で
疲弊していく。

32 :
餓死

33 :
デフォルトしたら=その年の元金+利子の支払不能ってことでしょ?。
国内買い入れが多いから、国債の増発で借金を増やす。
そのあいだに民主と自民が消費税上げ(同一歩調で選挙に影響は少ない)・・・。
って事じゃあない?。

34 :
庶民の暮らしはどうなると思われますか?
http://keizaiclub.com/contents/mp3/keizaiclub/20101223/20101223_195_HowDefault.mp3
混乱期は何年くらい続くと思われますか?
http://keizaiclub.com/contents/mp3/keizaiclub/20101223/20101223_196_HowLongAnarchyJapan.mp3

35 :
日本の銀行の国際決済が出来なくなる
銀行が国際決済業務をするためには、BIS規制による自己資本の遵守が求められます
自己資本の中身を見ると、大部分が、日本国債になっています
金利の上昇だけで、銀行の保有している国債の価値が下がります
長期金利が、2%を超えてくるようになれば、日本の銀行の財務状況の悪化から、国際決済が出来なくなる恐れがあります
日本国債を大量に持っている日本の銀行のすべてが、国際決済業務をすることができなくなります
その時から、輸出入が止まることになります
韓国も、台湾も、国際決済は日本を通して行っています
日本が財政破綻をしたら、韓国も、台湾も貿易が出来なくなってしまいます
http://www.hedgefund-investor.info/?eid=1571529

36 :
>35
アイロランドでは銀行決済が止まったのは2週間だけだったらしいが。

37 :
今日立ち読みをしてきたところでは
アイルランド政府が、銀行の全預金を保護しますって宣言したらしいが。
それで国際決済業務が続けられたんじゃないか?

38 :
俺は無職でこの先やばいので
はやくデフォルトした方がいいよ
全員破綻なら気が楽だw

39 :
いよいよ日本がデフォルトしそうだけどね。今年予算が通らなければ、
今年夏にいよいよずっと起きると言っていた国債デフォルトがおきる。
日本はハイパーインフレとなり、円は紙屑になる。ドル、ユーロ、人民元、
金(現物)を持っている人だけが助かる。

40 :
そうなったら法案に反対した党、議員は総スカンだね。

41 :
ドル、ユーロ、人民元、 金(現物)を持っている人だけが助かる。
お金なんて持っていてもだめだな
日本がデフォルトした場合、前代未聞の巨額な崩壊なんだよ
食料が必要なんだけど、それも維持せずに多くは餓死だよ
その前に ライフラインが止まり
強盗や放火が頻繁に起こり本当の意味でのヒャッハー!

42 :
【コラム】日本は「借金の山」を抱えているというが…
http://www.chosunonline.com/news/20110220000026
韓国ではこのところ、「日本を低く見る」傾向がある。国内総生産(GDP)の200%に達する国債、
長期デフレに、限界に達した福祉財政、米国と中国の間で右往左往する政治リーダーシップ、
海外勤務すら避ける若者たち…。低く見ても仕方がないような点があちこちに見られるのは事実だ。
先月27日には、米国の信用評価機関スタンダード・アンド・プアーズが、日本国債の信用等級を
1段階引き下げた。
 しかし日本は、そう簡単に底が抜ける国ではない。日本の政府・企業・個人が海外に保有してい
る資産から、逆のケースを引いた総資産は、2009年末現在で266兆円。19年連続でトップを占め、
2位のドイツの2倍を超えている。ここから日本に流れ込む現金だけでも、年間12兆円ほどになる。
1000兆円に迫る長期債務も、その95%を日本の金融機関や日本人が持っており、他国とは事情
が異なる。1兆ドル(約82兆円)を超えるドル保有高には言及する必要もない。
 リーマン・ショック直後の08年末、韓国政府は日本政府に頼み込み、それまで130億ドル(現在の
レートで約1兆686億円、以下同)程度だった通貨スワップ(必要に応じ融通できる資金)の規模を
300億ドル(約2兆4660億円)に拡大してもらった。わずか2年前のことだ。見たくないものから目を
背けたり、あっさり忘れてしまったりするのは、韓国の姿なのかもしれない。


43 :
>>41
先にドルやユーロが破綻したりして・・・

44 :
>>41
まさに北斗の拳の世界になるね。その前に自殺者も滅茶苦茶出る
だろうが。
>>43
ユーロは健全財政を要求しているため、一番安定している。ドルも
ユーロほど厳しい運営はないが、アメリカが世界の覇権を握っている
間は金が流れ込むため、破綻はありえない。どちらも円みたいなヤワ
な通貨じゃないよ。

45 :
ちなみに今円高なのは、日銀が円を積極的に刷っていないこと
(消極的なのではなく、インフレリスクが高すぎ、円をするとその
まま天井知らずのハイパーインフレになる危険性が高い)と、
投資家が投機目的に円を買っていることが理由。実態の価値とは
程遠い。

46 :
日米欧の3カ国の世界財政破綻の試算は価値があるのでコピペ
eco/1298709974/
前に世界財政破綻の被害想定したっけな。
38 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/07(金) 20:27:21
EUが15兆ドルデフォルト、日本が12兆ドルデフォルト
アメリカが15兆ドルデフォルト
リーマンショックは0.61兆ドルの破綻劇。
世界国債破綻は42兆ドルの破綻(リーマンショックの68倍)。
リーマンショックの波及は700〜1400兆円だったらしい。その68倍だから
4京7600兆円〜9京5200兆円。世界の金融資産の総合計が2京円らしいので、
世界の全資産が吹っ飛ぶ計算? 文字通り全世界の金融資産が紙切れになると。
0.61兆ドルが原因で全世界で1000万人が失業
42兆ドル原因では、6億8000万人が失業ですかね。先進国は失業率50%だな。
失業者の1/3は餓死するので、2億人が死亡かな。(後進国数十億人の饑餓は含まないで)
スペイン破綻で現実的になるかと。フランス破綻でアメリカ連鎖して確定かな。
リーマンショックで威力判定はできたので、これを単純に掛けてもいいと思う。
国債は基底商品なので、一部しか買ってないような金融派生商品以上に金融市場に入り組んでるから
やはり軽く見てもリーマンショックの70倍以上の損失=つまり世界経済は全部吹っ飛ぶ。

47 :
日本は、ドル大量に保留しており、その決済をすると、
まあ、アメリカも飛ぶか?

48 :
JAL
みたいになるのかな?

49 :
まずは、政府が破綻するならするべきじゃないか?
国会議事堂を売り払い、宿舎も売り払い、国会は野原でやればいい。
給料を取るなんておこがましい。

50 :
発火点はやはり郵貯だろうな

51 :
破たんなんかするはずないじゃないか、馬鹿じゃないのか?
外債じゃないんだぞw。

52 :
>>51
精神的に破綻する

53 :
日本がデェフォルトする以前に個人破綻がどれほど増えるのか
政治家たちは知らん振り


54 :
日本がデェフォルトしたら、株価下落し大半の会社が倒産
ほとんどの従業員解雇。わずか一部の時給自足できる、農家が
生き残る。海外に財産を保有する者のみ、海外でいきてゆくのだろう。

55 :
うちは、田舎に畑あるから、最低 からいも、植えれば 
生きて行ける。薪も山を少しもってるからどうにかなる。
きれいな川も近くにある。みんな農家になるのだ。
でも病院とか、薬局がどうなるかだ。

56 :
デフォルトする前に、家建てよう。
借金チャラにならないかな。

57 :
日本国債1000兆円分
平等に配ってお互い借金チャラにしろや

58 :
日本国は日本人のものになる。

59 :

            ノ´⌒ヽ,,
        γ⌒´      ヽ,
       // ""⌒⌒\  )  
        i /   \  / ヽ )
        !゙   (・ )` ´( ・) i/
        |     (__人_)  | 日本列島は日本人だけのものではない!!(ビシッ
       \    `ー'  /
         ソgヘ二ニ=7⌒ ̄"⌒ ̄〆"⌒ニつ
        ∧ii/ oィ/"  〃  (乙ノ≠^ソノ
       / .|//= ゝー─〜゙─‐゙〜'´    
        l  |。     `~/
       / |。      /
      /ソ |。       (
      / リ∠\____ニ

60 :
>>59
中国人や朝鮮人のものでもないけどね。

61 :
国債だけでなく、国債を組み込んだ派生商品にも
影響するのでは、ないか?

62 :
俺は28の意見に同意するね。
運用効率は下がるが、ハイパーやデフォルトよりマシ。
おそらく28のシナリオになる。

63 :
日本は地震で国際が暴落・デフォルトする
と予言を聞きました。
どう思いますか?

64 :
デマ

65 :
相続税、酒税のアップは100%確定。
非関税障壁と言われた物品税復活。(2000cc超え自家用車、毛皮、宝石など)
年収1千万円以上の累進課税強化。
遊戯税、パチンコ税の導入。

66 :
この震災で状況は劇的に変わった
デフォルトした場合のデメリット<何とか踏ん張ろうとした場合のデメリット

67 :
計画停電で夜で危ないのに信号がつかない国道
計画停電で真っ暗な繁華街
計画停電で真っ暗な部屋で寒さに震えながらラジオから天皇陛下の有難いお言葉を聞く
ガソリン、米、トイレットペーパーを買う為に長蛇の列
日本国債がデフォルトした時・・・まさに今、予行演習中!

68 :
それほど資金力はないので、FXで外貨のポジションを持つことにした。
バーゲンセールが続いてるからな。
実体資金は金などへ振り替えて円からは切り離した。
レバレッジを使って外貨の準備をさらにすすめて行くつもり。
2000万〜3000万円程度の規模かなあ。

69 :
お札を1000兆円くらい印刷すれば、すぐに返せるよ。

70 :
円建ての国債でデホルトすることはあり得ないよ



71 :
現実味を帯びてきた。
いよいよか・・・

72 :

【東日本大震災】
日本人の対応礼賛「伝統文化に基づいた新日本誕生も」との指摘も 米研究機関討論会
 【ワシントン=古森義久】米国の大手研究機関AEI(アメリカン・エンタープライズ・インスティテュート)は23日、
東日本大震災が今後の日本社会や政治にどんな影響をもたらすかを論じる討論会「日本の悲劇=危機から分岐点へ?」を開いた。
討論会では米側専門家たちが日本国民の抑制された対応を礼賛する一方、菅直人首相が指導力を発揮できていないという考察を表明した。
 討論会ではAEI日本研究部長で日本政治の専門家のマイケル・オースリン氏が「日本国民がこの歴史的な災禍に冷静さを保って対応したことは、
米国内ではイデオロギー面でまったく異なるリベラル派のニューヨーク・タイムズ紙から保守派のFOXテレビの評論家まで一様に感嘆させた」と述べ、
「日本人がこうした状況下で米国でのように略奪や暴動を起こさず、相互に助け合うことは全世界でも少ない独特の国民性であり、社会の強固さだ」と強調した。
 オースリン部長は「この種の危機への対処には国家指導者が国民の団結をさらに強めることが好ましい」と指摘したうえで、
「しかし、菅直人首相はその役割を果たしておらず、枝野幸男官房長官に代行させているようだ」と語った。
 さらに「大震災直前には菅首相は違法献金問題で辞任寸前に追い込まれ、政治的麻(ま)痺(ひ)の状態にあったのだから、
リーダーシップを発揮できないのも自然かもしれない」と付け加えた。
 一方、日本の文化や社会を専門とするジョージタウン大学のケビン・ドーク教授は
「日本国民が自制や自己犠牲の精神で震災に対応した様子は広い意味での日本の文化を痛感させた。
日本の文化や伝統も米軍の占領政策などによりかなり変えられたのではないかと思いがちだったが、
文化の核の部分は決して変わらないのだと今回、思わされた」と述べた。
 同教授はまた「近年の日本は若者の引きこもりなど、後ろ向きの傾向が表面に出ていたが、
震災への対応で示された団結などは、本来の日本文化に基づいた新しい目的意識を持つ日本の登場さえ予測させる」とも論評した。


73 :
>>70
20年前だと・・・

日本の原発は絶対安全だからチェルノブイリやスリーマイルみたいな事故なんてあり得ないよ

74 :
もうすぐ日本経済が崩壊♪

75 :

『菅総理(韓中思想)はヒットラーの亡霊』海メディアが強く批判。


76 :
日本は国内で借金して外国に貸している不思議な国

77 :
ヒットラーそのものだわw

78 :
緩和しまくりな国なんだから当たり前だろ。
今後ももっとも引き締められないしな。

79 :
お漏らしさん とてもためになりました。質問ですがお金が紙くずになるのであれば今持っているお金で必要なものを買ってほとんど使ってしまって良いのでしょうか。

80 :
デフォルトするぐらいなら、日銀が刷って買い取る。
円暴落を抑えるべく、ドルを売る。
ドル暴落。
アメリカ市場に依存している国が破綻。
資源バブルも崩壊。
資源国も破綻。

81 :
デフォルトしたらどうなるか ではなく、むしろ積極的に
デフォルトすべき。増え過ぎた借金は踏み倒すのが当たり前。
律儀に全額返済しようなんて狂った事言ってるのは日本の財務省だけ。
なぜならこいつらは売国奴だから。国民を搾取する為なら手段は選ばない。

82 :
>>79
みんながそうすれば景気がよくなります

83 :
外国からの借金なら踏み倒しても意味があるが、ほとんど日本国内からのものでさる以上、その被害は日本人が受けることになる。
ならば、日銀が国債を引き受けて、財務省が紙幣を発行して、紙幣を渡せばいいだけのことだ。
それしかない。そのために日銀法を改正し、総裁の首を挿げ替える。

84 :
>>83
それをやるとインフレ(インフレ期待派は経済成長と呼ぶが)物価が2倍になり名目上は成長しているように見えるかもしれないが、
賃金は現状維持から10%増位の水準に抑えられる可能性があるから労働者は大変になるかもしれない。
労働者にその覚悟は出来ているのでしょうか?
能力あるビジネスオーナーや資産家はいかなる時も富を増やすので関係ないのでしょうけどね。

85 :
もう破綻は時間の問題だと思うが、
白川や与謝野がかたくなに日銀の国債直受けを否定しているのが気になる。
直受けしないとなると、デフォルトしかないが、
ある日突然デフォルト宣言されると、
翌日から取り付け騒ぎや食料、ガソリンの買いだめなどで
震災後とは比較にならないほどの大パニックに陥ると思う。
人々の心の準備がないまま、ある日突然それやられると
非常にきつい。

86 :
>>85
今度の地震でパニックの影響がどれだけ凄いかはっきりしたからな。
いきなりデノミとかやられたらほとんどの預金者は換金できないまま
時間切れになるだろう。あいつらはデフォルトの責任は99%国民に
押し付けるつもりでいる。というより、もうそういう計画書が存在するの
だろう。

87 :
>>86
デノミはいきなりやるものです
事前通告などやったらデノミの意味など無い
消費税増税を長年拒否してきながら、青天井で増える社会保障費の手当を行わなかったツケが
まわってくるのだろう。
しかし、今からでも消費税増税を30%近くまで上げればゼロ金利の今なら国債金利分の借金増で賄える
金利と借り換え費用も含めると更なる増税が必要だけどね

88 :
>>87
預金封鎖(いわゆる新円切替)とデノミを混同しとる。
デノミは公にやらないと混乱するわ。

89 :
というか、日本の情報網 無線網 研究情報が海外に漏れすぎなんじゃ
ないかな
ただでさえインターネットや無線情報が発達している現代で海外に有益な
脳情報 特許情報 利益情報が海外に無線やインターネットでつたわってしまう
せいで日本の借金が多くなったんじゃないかな
日本語から英語の翻訳なんて機械で簡単にできてしまう現代社会で
あんまり利益につながるような金になるような情報は海外に伝えるべきでは
ないと思う

90 :
日本の情報なんて病院通うか刑務所に入る→脳情報による精神鑑定
→日本語から英語に翻訳→海外に日本人の個人情報がわたる
これで海外に日本の主要な情報がただ漏れであり日本は情報戦で負けているから
日本の借金が高まったのではないでしょうか

91 :
国債の話しろよ。

92 :
本日の米国雇用統計で現時点では円は強い通貨であることを確認。
主要通貨は弱さ比べだからな。
あくまでも短期的では、あるがな。

93 :
物価350倍にするだけ。

94 :
経済失政の上、円高放置の野田を総理候補にあげる自称政治評論家。
ホンとレベル低いな。

95 :
30%かーー
ガソリンは150円から195円になるわけだ
すごいな


96 :
物価が毎年3%上がるのと
税金が毎年3%あがるのと
どっちが楽なんだろ?

97 :
デフォルトしないのではないか?
日銀が買い取ってインフレになるだけ。

98 :
国債に100%課税する=国債を亡き者とする
「税金」だからこれはデフォルトではないw
60年前に日本国が実際にやった行為w

99 :
日銀は買い取らないよ^^
70兆円までは保有してあげる。っていってるけどね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【田中】エコノミスト・ミシュラン【秀臣】 (163)
デフレ派!    低脳丸出し    デフレ派! (174)
【日本の】亀井静香応援スレ11【チェ・ゲバラ】 (202)
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 24 (107)
国債以外の資産全てに税金かければいいんじゃね? (103)
韓国はいつになったら破綻するの? ネトウヨ7勝目 (326)
--log9.info------------------
【アオシマ】青島文化教材社18【AOSHIMA】 (556)
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド45-∴- (900)
ミリタリーフィギュアろくたび (933)
モデルアート誌について7 (497)
【初心者】ここでフィギュア組もうぜ! 31【救済】 (513)
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part20 (245)
初心者救済スレッド【航空機】17号機 (865)
3Dプリンタ、モデルがホビー業界に及ぼす影響 Part2 (115)
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 6 (564)
【60万円】 戦艦三笠.jp その8 【(有)コニシ】 (147)
バンダイ 1/20ボトムズ☆18−思惑☆ (358)
【限定】プレミアムバンダイアンチスレ【商法】 (404)
SDガンダム◎BB戦士ノーマル&Gジェネ総合Part29 (939)
【Bf109】 LUFTWAFFE SQUADRONS 2【Fw190】 (722)
100均モデリング2均一目 (310)
1/700飛行機 入魂の一作 (250)
--log55.com------------------
【GLOCK】グロックスレッド Part43
SNSで見つけたダッサいカスタム銃を貼るスレ5
東京マルイ次世代電動ガン101
東京マルイガスガン総合 207
夏の夜空・星空
大坂夏の陣の時に秀頼が出馬すれば勝てたのか
本能寺の変の黒幕は誰か
織田信長は過大評価されすぎ part 5