1read 100read
2013年19ENGLISH698: 第173回TOEIC公開テスト【4llC23】用 (466) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
伊藤教信者の集い 第三回 (497)
今思えば「それおかしいだろ!?」という学校文法 (408)
英単語は英訳と和訳どちらで覚えるべきか (124)
英検(実は旺文社主催)と国連英検の衰退を見守る (277)
Time.comを読み、内容を検討するスレ (435)
海外経験無しヒッキーで英語力はどこまで付く? (253)

第173回TOEIC公開テスト【4llC23】用


1 :2012/09/23 〜 最終レス :2012/12/17
超マイナーと噂される23用

2 :
全パート 易だったように思う。
とりわけ、P3、P4、P7

3 :
キタ━(゚∀゚)━!全体的に難しかったよね?

4 :
●ホテルのロビーの改装の話(カーテンに関する返信メール)
Q. このメールの目的は?
→ホテルの内装の進捗報告
Q. テーブルはいつ届いた?
→ 5?
Q 内装はいつ終わる?
→?
Q. 手紙に書かれてるアイテムは?
→カーテン
Q. 手紙と同封されてるものは?
→A.サンプル(gleenとかなんとか)

5 :
126 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 17:29:07.77
23(マイナー)
石段が海に降りている
船が泊まっている
車がサービスステーションにある
女性2人がカウンターの後ろで座ってる
★new★
おっさんが傘さして海沿いを歩いてる
空港っぽい場所で窓の近くに1人、反対側の椅子に4人座っている
男がPCの前に座っていて、隣の女が手にカップを持っている

6 :
>>5
最後のやつ、答え違った気が

7 :
>>4
テーブルはラグは〜日、ベッド(?)は〜日、他のやつは〜日の最後のやつ
あと、ロビーの改装はゲストルームより早く終わるとかなかった?

8 :
そんでもって外観を気にしてるってやつか

9 :
スクリーンのある会議室に男女3人
アイスクリーム屋
オフィスでおばさん二人が隣あって座っている
水辺の橋みたいなとこに傘を差したおっさん
働く男女と給仕のおばさん
ガチムチバーベキュー

海辺の建物の窓際
ガソリンスタンド
受付っぽい女二人

10 :
Part1
3人か4人か、会議室に居るやつなかった?
正解は何だったの?
山の上にラジオ塔とかも、合ってたのかどうか

11 :
>>10
ラジオ塔はdの船が正解

12 :
>>10
D

13 :
orz

14 :
56 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 17:03:33.37
この花屋の特徴は?

この花屋のデリバリーについて?
街が制限
花を送られる人について?
今月プロジェクトの仕事した
花を注文した人について?
オンラインで注文した
花はどこに送られる?
会社

15 :
花屋の特徴→他の花屋にはない珍しい花卉を取り扱っている
デリバリー→他よりも安く配達する(制限されるのは当日配達の区域(シドニー市と同市から25キロ以内))
花を送られる人→4月の特別プロジェクトをやり遂げた
花を注文した人→オンラインでコード(X2573だっけ?)を入力した
花はどこへ→シドニー市内のオフィスビルにある会社

16 :
>この花屋の特徴は?
レアな花を扱っている
>この花屋のデリバリーについて?
配達先の距離の制限
かな?

17 :
会社の電気を一時的に切るテストするみたいなシングルパッセージなかったっけ?
あれって、目的は予期されない節電要請でも普段通り仕事できるかのテストだよね。
あと、このパッセージの最後の問題は、すべての従業員が協力することが求められているって選択肢にした。たしかD

18 :
>>17
そう、従業員がちゃんと協力するよう保証しろ、みたいなやつ

19 :
>>17
合ってる。あと、節電テストの開始時間は10:30AM、だったかな。

20 :
潜水士のもんだいむずすぎ

21 :
ネギま、どっちだって?

22 :
>>17
うん、通常の状態がインタラプトされたときのためだったと思う

23 :
>>19
1行目に書いてたよね ◯◯〜××って

24 :
>>17
おれもそう、

25 :
サンクス。
潜水士のは、会社を選んだ理由で「述べられていない」ってやつは「ボートがたくさんあること」ってやつにした。
で業績が、お宝の発見だったかな。あと問題忘れたな〜。

26 :
電力制限に備えて、最低限の電気使用がどの程度かを測定するテストをする。
10時30分〜11時30分
業務上必要な設備以外は電源スイッチを切る。コヒーポットとか。
以下、管理者に向けた指示。全従業員への周知徹底をしろ。

27 :
P7の1個目
新規会員になるためのweb登録
・何のため?
・いくらかかる?
・この人は何の人

28 :
>>27
・ビジネスなんちゃらの会員になるため
・忘れた。140ドルか170ドルか。そんなだった。
・経済のこと教えてる先生

29 :
潜水士と契約した。
この潜水士はメキシコの古い宝船を海底から発見した。
彼は他の海域でのチャレンジを考えている。
彼は「この会社は最新のソナーや設備が整っている。そして、必要な法曹専門家もいる」から契約したと述べた。
会社は彼のために既に10艘の船などを用意した。

30 :
>>27
これ、プロって引っ掛けだよな

31 :
>>29
これ全然ちがうくね

32 :
>>29
となると、潜水士の彼が契約理由で述べていないのは、ボートの数でいいのかな。
プロジェクトがinterestingな場所で行われているってのと迷った。

33 :
>>30
何が引っ掛けかワカラン

34 :
バイシクルトレイル答え合わせしよう。
市が運動を功労


サイクリスト、レーサーを育てる

35 :
>>34
古いチャリを売る的なやつ

36 :
>>34
市が運動を功労(awardが入ってた選択肢)
プロジェクトが完成したのは4年前

バイクを修理したり、再販する
にした。

37 :
>>34
レーサーだっけ?
利益追求じゃなくてボランティアて的な問題じゃなかった?

38 :
>>34
祝われた
レースを開催
1年前
中古

39 :
10年前じゃなかったっけ?
やっちゃったかな

40 :
バイシクルのは、団体がやってこなかった(NOT)はなにかって問題だったかな。
自信ないが、carried out studentsてやつにした。

41 :
やってこなかったのは、レースだよ
あと終わったのは1年前

42 :
プロジェクトは最終工程に入ったのが1年前で、始まったのが4年前だった気がする。
問いは、プロジェクトが終わった時期聞いてたのか、始まった時期聞いてたのか忘れた。

43 :
パート5で文頭が空欄で、So thatが選択肢に含まれている問題の答え教えて

44 :
>>36
サンクス、
1年前だね〜

45 :
23が簡単と言われてるみたいだけど
前回L450R410T860だけど最後の行塗り絵してしまったぞ。
ダブルパッセージ2つまるまる残すのなんて、今までなかったんだが・・・

46 :
>>43
正解はso thatじゃないけど、なにか忘れた

47 :
>>40
studiesだよ。で、そのまま書いてあった。

48 :
studiesしとるやろ

49 :
>>47
むしろstudiesは書いてあったから、違うんじゃないかと。選ぶのはNOTだったはずだから。

50 :
支那人が経済団体にネットで何か申し込みしてたが、aの専門団体に加わるのが正解でいいのかな
後身分はエデュケーターだから先生ににしたがどうかな

51 :
ああ、言い方が悪かった。studentsじゃなくてstudiesだよ、と

52 :
>>50
俺もそれにした。
久々にTOEIC受けたけど、なんか難しくねえ?
リスニングわけわからんかった。

53 :
>>51
ああ、carried out studentsじゃたしかに英語としておかしいねw

54 :
いつも通り5分余ったな

55 :
writing youとかいう本出した人のお知らせの問題、答え合わせしようぜ。

56 :
彼女について正しいのは?⇒著作者のことを紹介した
ラジオホストをしている
本がとどくのはAugust 20。

57 :
>>55
著者について正しいことは?

58 :
ラジオホストしてなくない?
テレビラジオによく出たというのはあったけど

59 :
>>55
いいぜ。ラヂオの前ホストは一体何モノ?

60 :
なんちゃらhumorって選択肢は正解?

61 :
>>59
多分この人は前の会社で作家の先輩

62 :
消去法でhumorを選んだような。

63 :
part5(だっけ?)でupcoming選ぶのあった?

64 :
俺もhumor

65 :
>>63
あった。多分正解。welcomedの選択肢あったやつでしょ?

66 :
>>52
professional なんちゃら (A)ではないだろ

67 :
To join 〜 でいいんじゃねえの?

68 :
商品タグの問題
・乾かすときは低い温度で
・色が変わることがある

69 :
>>65
確かそう
ありがと

70 :
conference とかが入ってなかったかな

71 :
商品タグのBだったかな?
よくわからん単語あったんだけど。

72 :
選択肢すらあいまいだが、P5でworkshopがあって最近の業績はなんちゃらってやつ、すごく迷った気がする
contestとか選択肢にあったやつ

73 :
>>68
いいと思う

74 :
P5は壊滅だな

75 :
workshop〜
convention
competion
contest


76 :
従業員用のインストラクションが入ってたダブルパッセージの問題
on truck→straight
請求書が来る前なにをしたか→オンラインでサーベイ
月の初めに何がある→special offerなんちゃら

77 :
all new customerが引っかかって
middle なんちゃらにしたな

78 :
>>56
本が本屋に並ぶのはいつか、じゃなかった?
10月20日か21日だったかと思うけど

79 :
>>75
それそれ。conventionにしたけど自信ない。

80 :
>>76
on track = correctはハズレか

81 :
>>78
曖昧なんだが、octoberの選択肢ってあったっけ?
オンラインで注文すると、august 30に届いて、本がリリースされるのはaugust 20って記憶がある

82 :
>>79
消去法だな

83 :
>>81
オンライン予約がAugustで発売はOctoberだお

84 :
>>80
スムーズに進むって感じでストレートかな、と。

85 :
他スレでも上がってるが、家族用に大きい車買うために中古車売るもんだい。問題忘れたけど、覚えている人答え合わせしよう

86 :
3million が正解みたいですね。

87 :
>>25
正解。

88 :
最後の中古車売る理由:specious

89 :
>>40
レース

90 :
オンラインサーベイに答えると割引ってやつの最後の問いだな
all new customersは割引、月のmiddleに課金
他の2つの選択肢は明らかに違ってて、でもこの2つも記述が見つからなくて、わからんかった

91 :
>>85
交渉可
広い

92 :
>>89
正解

93 :
>>90>>77へのレス

94 :
piriodの意味はinterval?

95 :
195-200の回答って
computer software
3 million
ほかは何でしょうか?

96 :
交渉可の他の選択肢何だったかなあ。
違うの選んだ気がする(´・ω・`)

97 :
ピリオドは俺もインターバルにした

98 :
合併した会社が貢献した

99 :
>>90
regular customerじゃない?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
入試英語が難しい大学ってどこ? (151)
ネイティブクラスの英語力とは? (831)
「中高生の英語の質問」からはみ出た専門的なスレ (225)
【TOEIC】単語・ボキャブラリ【対策】 (171)
気持ちわりいメガネ野郎が本屋で英語本眺めてたww (292)
ネイティブでもTOEIC低得点、最終目標英検2級で良 (107)
--log9.info------------------
【リトルメロディ】七尾旅人 17【圏内の歌】 (151)
【MOON】佐々木収【CHILD】 Part10 (622)
三浦大知 Chapter.72 (993)
【Zepp】ハナレグミ【大阪】 (356)
伊豆田洋之こそ日本のポール・マッカートニー2 (919)
SUGIZO Part.51 (640)
坂本龍一・統一スレッド PART95 (705)
俺らの小田和正スレ30 (396)
【伊藤】DAITA【大太】 (174)
浅井健一 part124 (503)
橘慶太 (776)
角松敏生5 (828)
歌手としての中村雅俊 (320)
【GARNET CROW】岡本仁志 part.6【SUPER LIGHT】 (713)
☆☆☆ 桑田佳祐 Part17 ☆☆☆ (427)
徳永英明vol.36[オリツアー絶賛公演中!] (628)
--log55.com------------------
【新型肺炎】「万単位の感染者が街を歩いている可能性も」と医師
【森友事件】実刑判決 籠池前理事長が保釈 「控訴する」と表明
<コロナ>イスラエル、韓国人約1300人に対し「無料チャーター機用意するから帰ってくれ」 ネット「これは日本では絶対に出来ないね
百田尚樹「肺炎の感染者が多い国のトップ3は、中国、韓国、日本だろう。いまだにこの三国は行き来自由。日本政府は何を考えてるのか!」
【桜を見る会】前夜祭、下関市議が証言「ホテルと契約していない」
志位和夫「新型肺炎対策に与野党を超えて全力をあげつつも、桜問題をあいまいにするわけにはいかない!」 ネット「桜とかどうでもいい
【クルーズ船】麻生大臣「イギリスは何一つ発言してない。元々責任はお前らじゃないの?」 ネット「その通り!」「良く言ってくれた
ラサール石井「『武漢ウィルス』などと差別してはならない。助け合わなければならない」 ネット「日本脳炎も変えてくださいね