1read 100read
2013年19鉄道路線・車両286: リニア中央新幹線ルートスレ1【名古屋〜大阪】 (475) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
JR山手線 29周目 (154)
北陸新幹線 総合スレッドPart45 (619)
JR東日本車両更新予想スレッド Part128 (225)
韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.15 (475)
千葉−安房鴨川【外房線・東金線】大網−成東:28 (171)
E233系 Vol.34 (485)

リニア中央新幹線ルートスレ1【名古屋〜大阪】


1 :2013/08/17 〜 最終レス :2013/10/09
リニア中央新幹線名古屋〜大阪のルートについて話すスレです

2 :
>>1
乙であります

3 :
誘導
リニア新幹線(名古屋-三重-奈良付近-新大阪) その13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1376139395/

スレ検索も出来ない馬鹿は建てるな

4 :
パート1からナンバリングとかバカじゃないの?
>>1お前のくだらないスレが>>1000まで行くと思ったかウスノロ

5 :
バスヲタいる?

6 :
まとめ
1973年 「建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基本計画」の策定
1989年 平成2年度政府予算案で、山梨実験線が承認
1990年 運輸省が地形、地質調査を鉄建公団とJRに指示
2007年 JRが自己負担を発表(中間駅は地元負担)
2009年 JRが「のぞみ」廃止を発表
2010年 JRが2027年東京〜名古屋開業、2045年大阪開業を発表
      JRが「のぞみ」存続を発表
2011年 国交省が「整備計画」を決定
      JRが中間駅案を発表→建設費負担を発表
      東京〜名古屋の環境アセスメントを開始

7 :
>>3
そのスレ明確に経由地が指定されててルート関係の誘導には適さないと思ったから新しく立てた

8 :
>7
ルート関係って、まさか、京都経由でも押してんの?
三重や奈良には新幹線さえ通っていないのに
京都は新幹線の他にリニアもですか?
京都が単独で試算したヤツでも京都経由では現行計画よりも採算性で劣っていた。
確か、京都経由にすれば割高だが何年かで元は取れるというのであって、
奈良ルートの方がより採算性が高いことにかわりはなかった。
どうみても、京都には部はなさそう。
ただ、奈良ルートに新幹線として建設し、東海道・山陽を直通させるというのであれば検討の余地はあると思う。
こうすれば、メリットはかなりある。
1.山陽方面への時間短縮、15分程度の短縮は見込める。
2.東海道新幹線を北陸新幹線専用の新大阪乗り入れルートに転用できる。
(米原ルートでもリニアの完成を待たずに新大阪に乗り入れられる)
3.各県1駅のリニアに対し、新幹線なら、あと2駅(四日市、伊賀上野)の追加停車も可能。
こういうことなら、京都経由もありでは?
でも、新幹線もリニアもメインルートしたいだけなら無意味。
最低、奈良と三重への代替計画は必要。

9 :
自慰さん…

10 :
JR奈良駅に対しJR京都駅を通すと便益として+450億円/年
仮に建設費に2250億円の差があったとしても5年後以降は毎年便益が積み上がる
それはともかく国策として、国土軸として京都駅を通すのか、奈良駅を通すのかということ
リニアのルートが初め中央新幹線として出てきた時には新幹線だったから
奈良経由は新幹線でも成り立つルートとは言える

11 :
>>8
公表されている資料では>10の通り京都経由が事業の採算では勝ってる
あとは建設費の差をどう考えるか。9000億の差で20年

12 :
法律(に基づく整備計画)の壁の前には便益だの何だのはさざ波同然だな。

13 :
法律に基づき計画を変えるか、新線を設定するかすればいいだけ
大臣による決定だから国会の決議も不要

14 :
〜〜すればいいだけ
って2ちゃんじゃ定型句みたいによく使われるけど、
だいたいの場合は 〜〜すればいいだけ ってほど
簡単じゃないことを言ってるよな。

15 :
じゃあ、法律に基づき計画を変えるか、新線を設定すればいい
大臣による決定だから国会の決議も不要

16 :
重複スレやん、と思ったけど
名古屋〜大阪間のルートの話ができるから重複スレではないな
>>1おつ

「大阪までの早期開通」とか「京都経由」の話やけど
それらを実現するために必要なJR東海の負担増の分を関西財界とか京都とかが金を出すって話はないんかな?

負担増の分を関西が出すって事やったらJR東海のデメリットはないと思うし
むしろ京都の方が需要もあると思うし
財政難で金出せへんのかな?

17 :
整備計画を変えるとか新規路線を計画するとか
かなりの政治力を使わないと無理

18 :
>>16
基本計画に沿った話題と基本計画に囚われない話題を
別々にスレに分けるほど名古屋〜大阪の話題に参加する人いないから。

19 :
京都を通る新幹線の名古屋〜大阪は空席があるが、近鉄の名古屋〜大阪は人気なんだよな。
やっぱり橿原で乗り換えて奈良まで近いからかな。西大寺や生駒方面の人口の多い場所へのアクセスも良いし。

20 :
>>18
人はおらんかもしれんけど
他のスレでは京都駅の話は禁止されてるんやから
それ様のスレ作らなしゃあないやん
『リニア中央新幹線を予測するスレ63』
>話題は中央リニア新幹線限定です。東京都より山梨県、愛知県、奈良県を経由して大阪府に至る路線が対象となり、
>この範囲外のことについてはスレ違いです。
『リニア新幹線(名古屋-三重-奈良付近-新大阪) その13 』
>話題は中央リニア新幹線のうち名古屋以西ルート(名古屋〜三重県〜奈良市付近〜新大阪)限定です。
>これに関して以下の内容は御法度です。
>・事業主体たるJR東海の意向を無視する予想
>・上記ルートから外れる地域(京都駅付近・滋賀県など)を通るルートおよび駅の予想
>・特定政治家等の圧力について言及するレス

21 :
>>19
新幹線と在来線の違いじゃね?

22 :
>>19
供給座席数が違いすぎるから。
新幹線と近鉄特急、名古屋発大阪方面行で比較すると10倍近く違う。
名伊特急での乗換とか考慮しても5倍近く違う。

23 :
31 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2013/08/27(火) 17:52:09.86 ID:bKtJ5hKb0
リニアの能力としては、3Km/h/sの加減速度で毎時速達型14本、
各停型7本の運転は可能だと総研の試算が出ているよ。
現実的に各停7本/hはないだろうから、速達はもう少し増やせるだろう。
また運行時間帯も増えるから、1日あたりとしてはリニアの輸送力は新幹
線より勝る。

24 :
>>20
雨後の竹の子政党と同じでそのうち誰も寄り付かんようになるよ。

25 :
>>24
人がおるかおらんの話ではないけど

26 :
>>17
その通り。現状の計画沿線自治体の反対は間違いないから
リニア誘致の道のりは長い
でも、京都駅経由とまず比較するという考えは筋が通ってると思う
しかし、比較するべき現状の計画といわれるルートが大和郡山/生駒/平城山/天理
はたまた別の県央なのかあいまいでよくわからない

27 :
http://www.city.ikoma.lg.jp/mayor/kaiken/documents/120224-p2.pdf
割と現実的なのはこれだと思うけどね

28 :
時は21世紀後半
とあるオフィスにて

「この度入社致しました横山と申します。どうぞよろしゅうおたの申します。」
「こちらこそよろしく!でも君訛ってるね?出身はどちら?」
「京都府木津川市です。品川駅までリニア通勤してます。」
「なるほど、京女か。まあでも、リニアなら通勤時間も小一時間くらいで済むもんな…」
「そうなんですわぁ…けど、通勤手当てで会社に負担掛けて申し訳おへん…」

29 :
リニア奈良駅って要するに東京から奈良観光に来てもらうためのものだろ
だからもっと奈良駅に近いほうがいいんじゃない?
大阪から奈良なんてそれこそ既存の鉄道で十分なんだし

30 :
>>27
その位置やったらもう京都でも良くね
京都市と奈良市の中間にしたらええんちゃう?
リニアから乗り換えで10分ぐらいで行ける所で

31 :
>>25
人がいないスレに何の価値が?

32 :
>>31
人おらんくてもええやんw
スレやねんから
別に金とってる訳でもなし
人が多かろうが少なかろうが話したい人同士が話しすればええやん
このスレには少なくとも俺とスレ立てしはった人の二人はおるねんから
人気がなくてコメントが無かったら自然消滅するやろうし

33 :
>>32
いやクソスレは目障りやし。
しかもこういうアホほど沈めば無意味にageるし
自然消滅しても懲りんと立てよんねん。

34 :
生駒のメリットといったら、
線形がいい、駅作るのが容易、学研都市圏をほんとに発展させるならアリ
ってとこくらいだな
地元じゃ別に盛り上がってるわけでもないし、
市長が変わればどうなるかわからんね

35 :
>>30
「もう京都でも」って発想がいまいち分からんな・・・
線形で見れば、長野だけがBルート推しするのと同じこと言ってる

36 :
>>33
スレ立てたの自分だが本スレから基本計画外の書き込みを誘導したかっただけなので、自然消滅するほど需要がないならそれに越したことはないし
これ以上本スレに基本計画外の書き込みがないなら二度と立てないので安心していただきたい

37 :
いいんじゃない?
今頃京都云々なんていう妄想は、頭のおかしい京都市などが言っているだけで、JR東海にも建設期成同盟会にも無関係だからさ。
本スレを汚さないよう、誘導するここがあるのは喜ばしい。

38 :
ということでできればこのスレは他人の案を頭ごなしに否定するのはできれば控えてくれないだろうか
京都ルートとかがどうしても嫌な人はこのスレを見なければいいし、本スレからそう言った書き込みをこちらに誘導して双方が気持ち良く会話できるようにするために立てたスレだから

39 :
だったら
【妄想】リニア中央線ルートスレ【京都ルート】
ってスレ立てろや

40 :
>>33
人によっては目障りかもしれんけど話したい人がおるんやったらええやん
やし、そういうこと言い出すとネットできひんやん

41 :
>>35
>「もう京都でも」って発想がいまいち分からんな・・・
それは>>27の資料で書いてある中間駅の位置が奈良の最北で
京都にも路線がかかるような位置にあるから
それやったら中間駅を誘致に必死な京都にしたらええんちゃう ってこと
http://dl1.getuploader.com/g/danba/123/a.JPG

42 :
>>39
2chの書き込みとか妄想ばっかりだろ.....

43 :
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1309/03/news040.html
奈良の「リニア誘致」はバラバラ……で、どうなる?

44 :
奈良市派と大和郡山市派で意見が別れてるんだっけ

45 :
東京からの観光を考えたら奈良か大和郡山だな
ぱっと地図見た感じだと平城京にも法隆寺にもアクセスがよくて近鉄にもJRにも接続できる
大和郡山がいいと思うが

46 :
ルートは結局、最短距離=最小コストじゃないの?Cルートの時もそうだったが
路線自体が短いほうがコストが安く、カーブやこう配もないに越したことはない
>>43
西の品川駅というが、リニア新幹線はそもそもは品川発だし周辺開発で需要が増えるのはむしろ新大阪じゃないだろうか
京都は…新大阪どまりだった西日本や九州の新幹線を京都まで来るようにするとかで妥協できんかねえ?

47 :
ルートは結局、最短距離=最小コストじゃないの?Cルートの時もそうだったが
路線自体が短いほうがコストが安く、カーブやこう配もないに越したことはない
>>43
西の品川駅というが、リニア新幹線はそもそもは品川発だし周辺開発で需要が増えるのはむしろ新大阪じゃないだろうか
京都は…新大阪どまりだった西日本や九州の新幹線を京都まで来るようにするとかで妥協できんかねえ?

48 :
結局奈良にも京都にも駅が出来ないでFAだったり。

49 :
全幹法に奈良近辺って明記してあるんだから
京都は通らんだろうな。遠回りだし。

50 :
>>49
奈良近辺は通るけど駅は出来ない

51 :
いや、確か一都道府県に一駅って事になってるハズ

52 :
橿原ルートや飛鳥ルートも検討してくれないかな。

53 :
110 :名無しさん:2013/09/03(火) 22:01:25 ID:hYAq.t3s
「奈良のリニア」がすでに間違い。
>国家計画、日本全国視点で、全体最適的
605 :名無し野電車区:2013/09/03(火) 07:52:50.13 ID:6I8YrK/60
奈良県境に寄せてやる必要はない
奈良県に気を遣ってやる必要はない
京都駅併設に執着するのも阿呆の所業
https://maps.google.co.jp/maps?q=%E4%B9%85%E5%BE%A1%E5%B1%B1%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
ここの地下、リニア駅に向かって
近鉄大久保・京阪樟葉・地下鉄横大路から三方に新線が繋がり
近鉄特急・京阪特急・地下鉄直通が経由するのがベスト。

608 :名無し野電車区:2013/09/03(火) 12:36:06.67 ID:LHX2A/ObO
≫605上3行
国家計画、日本全国視点で、全体最適的同意

54 :
http://blogos.com/article/69123/
〜リニアにトンネルは必要か〜

55 :
差額を京都(府市)が出すというのなら、評価する。

56 :
橿原ルートなら桜井駅にリニア駅を設けるのが良い

57 :
>>43
個人的には、奈良のその4つの市の中からやったら奈良市が良いと思う
生駒市は大阪に近いのが売りとしてるみたいやけど、新大阪にリニア止まるから
大阪に近いのは特に売りにならんと思う
天理市と大和郡山市よりかは奈良市の方がより直線ルート(多分)
それに両市にはなにか特有のメリットがあるんかな?
利便性も奈良市の方が良いと思うし

58 :
>>57
生駒に関しては同意見、リニアで近距離移動する人はいないし
東京方面から見たら大阪に用があればそのまま終点まで乗るしメリットない
大和郡山は奈良の観光地(平城京にも法隆寺にも)にアクセスしやすいのが最大のメリットじゃね?
天理は知らん

59 :
追加
大和郡山の駅は関西本線と近鉄橿原線の交点が候補らしいから
橿原や高松塚古墳へもアクセスいいし
生駒唯一のメリット(?)の大阪アクセスもいいんだよなぁ

60 :
天理は明日香と平城京の間で一番遺跡が出にくそうだというのが利点なんだろうけど、もし出たら邪馬台国に関わってしまって全面的にストップしそうだなあ。
地上駅である限り、スペースが奈良市南部と郡山市の間しかありえないだろうなあ。
地下駅なら、そりゃ奈良駅や奈良公園、現県庁が一番だろうけれど。

61 :
犯罪だらけ大阪民国

62 :
東海道新幹線があるのに京都は贅沢やな

63 :
品川近辺に勤務する場合、水戸や宇都宮、高崎、小田原と
京都がたいして時間的に変わらんわけか。名古屋のが近いくらいだ。
大阪と東京間の出張ならまず日帰りと。

64 :
>>62
贅沢かどうかは関係ないよ
東京〜大阪にリニアを通すにあたって一番効果のあるルートにすればいい
それが京都を通ればそうすればいい

65 :
ぶぶ漬アホすwwww

66 :
>>65
スレ違いじゃないんだからこのスレではぶぶ漬け扱いしてやるな
折角隔離した意味ないだろ?
本スレで暴れるのがうぜーんだよ
空気読めや

67 :
んで
リニアは京田辺
五輪に間に合う
東⇔阪一括開業

68 :
名古屋ー亀山ー木津ー新大阪
これでok。

69 :
名古屋ー亀山ー木津ー新大阪
これでok。

70 :
名古屋ー亀山ー木津ー新大阪
これでok。

71 :
木津川市が奈良県に編入すれば可能かもしれない。
新市名は北奈良市。
これでok。

72 :
名古屋ー亀山ー木津ー新大阪
これでok。

73 :
四日市「…」

74 :
四日市は・・・も何も最初から声あげてないじゃないか。
三重県は県知事からして亀山という認識だし。

75 :
名古屋ー亀山ー木津ー新大阪
これでok。

76 :
木津なら生駒でいいな

77 :
だからそういう1県1駅の原則で無駄なことをしないために、京都府をかするだけも変なルートは取らないんだよ。
木津にはいらないと言う大人の対応を京都府ができるなら良いが、静岡県のように素直に受け容れることはないだろう。

78 :
リニアをオリンピックまでに間に合わせようなんて話があるけど、部分でも間にあわねえよ
って言ってるのはトンネル掘るのに時間がかかるからということでしょ。
もし地上を通したら間に合うのだったら思い切って予定ルート変えていいと思うが。
案外長野ルートにしたら工期早くて全線2020に間に合っちゃたりして。
時間がかかると言われる品川-橋本間だってとりあえず単線でもいいからトンネル掘って
しまえばいいじゃん。

79 :
>>78
真面目に言っているなら、チンパンジー並み
煽りで言っているなら、諏訪付近に塩漬けの土地を抱えたBルート厨房

80 :
>>78
・トンネル前提のアセスだから、地上ルートにするとアセス自体やり直しになり、
 最低1年は着工開始が遅れる
・長野ルート?どのルートでも長野は通るけど
・工期が2桁の年数とされているものには、南アルプストンネルだけでなく品川や
 名古屋のターミナル駅も含むため、2020年にはまず間違いなく間に合わない
・とりあえず単線で掘ると、当然もう一本単線トンネルが必要になり、結果として
 工期が伸び費用も増える。最初からそのように計画していたのでない限り、
 まともな経営者ならそんな選択をするわけがない

81 :
>>78
単線のリニア作っても使い道がw
地上通すと騒音だ電磁波だの大騒ぎするプロ市民を相手にしないといけなくなるんだから工期はさらに…

82 :
名古屋ー亀山ー木津ー新大阪
これでok。

83 :
>>77
静岡県がゴネたらとんでもないことになるな
もっとも近い民家まで徒歩2日間(2時間ではない)の
キングオブ秘境駅が誕生するな

84 :
奈良県を通らず京都府を通るという方法もある

85 :
ぶぶ漬案は却下しますw

86 :
伊賀上野地方が三重県から京都府へ編入すれば一県一駅原則からそこに駅が作られるだろ

87 :
奈良県を通らず京都府を通るというのはダメなの?

88 :
>>71
汚らしw

89 :
ルートは京都でしょ
ただし京都市じゃなくて京都府
祝園〜木津あたりかな
線形的に一番いいし

90 :
三重から滋賀を掠めて京都っていう奈良を通らないルートのほうが線形いいんだよね

91 :
ぶぶ漬厨は京都駅厨の自演

92 :
>>89-90
長池と藤阪を結ぶ線上で決定済

93 :
けいはんなエリアならどこでもいい

94 :
多少ロスしてでも南側のほうがいい。
できれば八木駅より南側、吉野や高野山へのアクセスに便利なところ。

95 :
>>89
祝園だと京都市、奈良市へ近鉄が連絡してるし、大阪府東部へはJR学研都市線で行けるからいいと思う。
ルート上1府県1駅を堅持するなら、京都府を通らない様に、近鉄大和西大寺駅に併設(駅名:平城京奈良(仮称))とか。
いずれにせよ連絡駅は近鉄主体で考える必要があると思うね。

96 :
「東海道新幹線ができて、日本のサラリーマンは幸せになっただろうか。」
「ん・・・どうかなさいました?」
「あ、いやなに。床に入ってまどろんでいたら、なぜかそんな言葉が頭に浮かんでね。」
「そうでしたの。わたくしてっきり、あなたのイヤホンの線が抜けてラジオ深夜便のアナウンサーの声が聞こえてきたのかと思いましたわ。」
「ラジオ深夜便とは一本取られたね。いや起こしてすまなかった。さあ寝よう。」
「あなた・・・」
「なんだい?」
「わたくしは、幸せになったと思いますわ。」
「新幹線のことだね。そうだろうか。」
「ええ、きっとそうですわ。幸せになりましたとも。お仕事の方も、ご家族連れも、いえ、それだけではありませんわ。到着駅で待っている人さえも。みんな幸せになりましたわ。
東海道新幹線は、誰かの『光』や『希望』になる使命を持った人々を運ぶ列車ですもの。」
「さすが我が妻、実に良いことを言うね。だがCルートは別だ。ただでさえトンネル区間がほとんどなのに、先日の発表によれば、数少ない平野部の明かり区間までフードで覆ってしまうという話じゃないか。これでは、始発駅と終着駅をつなぐ一本のトンネルだ。」
「何ですの?そのCルートって。」
「いいかい、ここが品川。」
「えっ・・・な・・・何・・・」
「名古屋ッ!」
「アハアーッ!」
「品川ッ!」
「フアァァ!」
「名古屋ッ!品川ッ!名古屋ッ!品川ッ!」
「イヤーッ!イヤーアァ〜だめだめだめえぇ♪い・や・・い、いいっ、いいっ!」
「そうか、良いか。では男の子を授かったら良夫、女の子を授かったら良子と名付けよう。ほれ!名古屋!品川!名古屋!品川!」
「名古屋じゃだめぇ・・・もっと・・・大阪・・・早く・・・ついて・・・」
これがCルート。

97 :
在来線が別会社だからね

98 :
>>95
無理して奈良県だけ通す必要はないよ
三重と京都だけ通す方が距離は短くなる

99 :
しかし京都は通らないのであった(笑)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SV01】近鉄電車運用情報スレッド12【X82】 (572)
【韓国以下】JR北海道は廃業しろ【中国にも劣る】 (115)
【火災】JR北海道は日本の鉄道の恥【脱線】 (152)
JR北海道苗穂運転所 (102)
【千葉】総武本線スレ part39【銚子】 (620)
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち24【DIESEL CAR】 (218)
--log9.info------------------
なんで声優ってチンケな舞台やりたがるの? (423)
声優の黒歴史を集めるスレ3 (156)
WEBラジオ・テレビ・ポッドキャストなどネット番組 35 (911)
      平成15年に戻ろう      (614)
頼めばやらせてくれそうな声優 其の四 (561)
ラジオがつまらない声優 (159)
落合祐里香12ヵ月CDスポンサー2社が倒産・解体 (757)
声優ユニット“StylipS”について語るスレ 8 (818)
【脅迫】声優ヲタは犯罪者予備軍【ストーカー】 (549)
故人声優・引退した声優の後継者を考えるスレ (180)
生で見たことある声優とその感想書いてけ (660)
女性声優の歌唱力を議論するスレ2 (699)
声優のブレイクや人気をデータで語るスレ part2 (682)
今後声優界で生き残れそうな人は誰? (165)
過大評価されてる声優 (301)
お前らが望む声優ユニットのメンバーは? (143)
--log55.com------------------
【過疎に】ガンダムウォーIN長崎【負けないで】
【幸福の科学】World Gainer ワールドゲイナー
【MTG】イラストが良いカード Part3
【ファイブクロス】ブシロード旧作TCG総合1【FQ】
【DM】デュエルマスターズ環境考察31【環境・メタ】
【管コレ】真空管ドールコレクション雑談スレ 1球目
【ロードラ】 ロード・トゥ・ドラゴン Soul 396
【遊戯王】シングル通販【買取】