1read 100read
★★モナーのなんでも相談室新築本院1★★ (100) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
休職から仕事へ復帰しようとしている人24人目 (859)
【いくら?】メンヘラの貯金額【持ってる?】 (698)
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part45 (557)
不安感についての情報交換スレ (136)
+++過食(嘔吐なし)の保健室パート42+++ (176)
■■茨城県の精神科・心療内科14 (148)

★★モナーのなんでも相談室新築本院1★★


1 :2013/06/15 〜 最終レス :2013/10/16
(___).|    o
| 流転. |    ゚
| :::: ∧◎∧    モ ナ ー 相 談 室 へ よ う こ そ
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)     モナー相談室は助け合いの場所です
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧_________________

 1 上位ルール(2chのルール、メンサロ板のルール)を固く守って下さい。
 2 質問者も回答者も特に資格は必要ありません。誰もが参加できます。
 3 回答は誠実で真摯なものが前提です。
( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚) マターリ
<ご来室の相談者様へ>
 1 上位ルール(2chのルール、メンサロ板のルール)を固く守って下さい。
 2 質問者も回答者も特に資格は必要ありません。誰もが参加できます。
   お約束外の事に関しては、スレにカキコする人の良識を信じたいです。
 3 通院歴の有無、処方(お薬の名称・剤型:トレドミン25mg〔朝・夕〕)、
   いじめ・虐待・DV(夫婦間家庭内暴力)・生活歴、家庭内暴力・事件などの
経験の有無、性別、年齢を書き込みすると、診察がスムーズに進みます。
 4 携帯からの書き込みの時は一言申し出てください。AA抜きで回答いたします。
( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚) マターリ

2 :
<回答者様へ>
 1 相談者の方は精神状態が不安定であったり、短い相談内容の場合もあります。
   お手数ですがその辺りも踏まえ、誠実で真摯な回答をお願いします。
 2 無理はしないで下さい。何よりもご自分を大切にしてください。
 3 相談内容がわかりにくい場合は、再度相談者に聞く方法もあります。
 4 処方があれば内容を、成育歴もカキコしてくれたら助かります。
 ★重要★
 4 虫食い回答を防ぐために、回答者は残りの回答番号をレスアンカー(半角で>>番号)
   を付けて表示すると、回答残しが防げます。
( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚) マターリ
<前スレ>
★★モナーのなんでも相談室〜メンヘルサロン分室36
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1360360898/l50

3 :
テンプレート
【年齢性別】
【学歴職歴】
【通院歴】
【処方】
【家族構成、問題】
【他の疾病】
【相談の内容】

4 :
==================================================

相談開始まで暫くお待ちください・・・・・・・

___∧_∧__
   ( ・∀・)
――(    )―┘、                キャッキャッ!!
‐――┐ ) )――┐         ≡≡∧,,∧   ≡≡∧ ∧
    (__ノ__ノ    . |         ≡≡ミ,,>∀<ミ ≡≡(,,・∀・)
                     ≡≡ミ_u,,uノ  ≡≡ミ_u,,uノ
===========================

5 :
>>1乙!と言いたい所ですが、自分個人的な理由ですが
メンタルヘルス板は他にも普段書き込んでいるスレがあるので
強制IDの関係でだぶるのが辛いので元のサロン板に戻して
ほしいのが、わがままな自分の意見です。

6 :
保守

7 :
メンタルヘルス、メンタルサロンどちらに相談を書いても
回答します。(同じ人間なんだけれども‥)
相談数の多い方を次スレで決めたいと思います。
では相談受付します。

8 :
保守

9 :
よかったらお願いします。
私は悪い人間なので、アルバイトしてお金をもらってはいけない感じがします
対処としては
私は悪い人間じゃない、世界は悪いところじゃない、
気楽に働いてお金をもらっておこう。という感じでいいでしょか。。。?
現在は漢方のみで、ぐっすり睡眠できます。

10 :
>>9さん
貴方が頭を使い、汗を流して働いた。そしてなたは自分の人生の
一部分をそれに当てた。それで十分理由になるんではないでしょうか?
貴方が頑張ったことの価値が有るのです。
それがただお金に変わっただけだと思います。

11 :
>>10ひとつだけモナー◆Z7MWimBZcI様
>>9です。お返事感謝致します。
>貴方が頭を使い、汗を流して働いた。そしてなたは自分の人生の
>一部分をそれに当てた。
はい、一応、たしかにそうです。。それで理由になると思っても良いのですね。
できるかぎりやってるんだけど、
なぜか頑張りが足りない気がしてしまってました。。誠実に生きようとしていても、
なにか悪いことしてるんじゃないかって
いつも後ろめたい気持ちです。できたらいただけたお金は、
有意義な使い方をしたいとおもいます。有難うございました。

12 :
>>11=>>9さん (res:>>10

13 :
>>11=>>9さん (res:>>10
>そしてあなたは自分の人生の一部分をそれに当てた。
訂正:貴方の貴重な人生の時間を労働という消費で得たお金。
だから堂々と使っていいと思います。
>なにか悪いことしてるんじゃないかって
政治的なことになるけど、渡邉美樹みたいな連中は個人的に
搾取してそのお金で遊んでいる。こういうのはワシは許せない。
ワシは働く環境(または会社)というのは利益を得てそれを
労働した分しっかりと配分するべき場所じゃないかと感じる。
だから堂々と貴方はその利益の配分を受け取るべきであるし
自由に使っていいはず。振り込め詐欺みたいな商売以外はね。
ワシはリーマンの時に社長がノコノコとユックリ会社に来て
誰よりも早く退社するのを観て吐き気を催した。会社のトップは
誰よりも早く会社に行き、誰よりも遅く退社する。こうあるべきではないかと
思う。
誠実に生きる‥堂々と生きるという意味もあると思う。誰にも迷惑は
かけてないんだから。もっと自信を持って生きて下さい。

14 :
>>12: ここまでのまとめ さん
お疲れ様です。すいませんお手数をお掛けします。m(__)m

15 :
お願いします。
メンクリ通院二回目でした
心理テストの結果や症状などから、うつと診断されました。
薬もジェイゾロフトを処方してもらいました。
だけどどうも自分がうつだと思えません。
気分がすぐれないとか憂鬱とか、こういう症状は昼夜逆転気味だからじゃないかなと思います。
でも、自分は生きてる意味も価値も無い、死にたいと常に思っています。
そのせいで人と関わるのが嫌です。
大学へ行けてなくて、教授からしばらく来てないけどどうしたの?と電話が掛かってきているのに出ることができません。
人と会うのが怖いからです。
わたしはうつではなく、ただの怠け者ですよね。

16 :
(__.)|    o  Le plus important est invisible
| の存 |   ゚   
| 詩在 ∧◎∧  
|__  ( ´∀`)    
__/┌(\Ω/)    >>15さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

睡眠障害がうつの症状の一つなんやから、そうではないと思う。
ただ、昼夜逆転で「やっちゃった」感があるから
学校にいくことが怖いってことも有ると思う(人が怖いということも)
希死念慮も鬱の重要な症状の一つです。
あのね、自分が怠け者だと思っているうちは絶対に自分が怠け者
ではないとおもう、怠け者だったら怠け者というレッテルを外す
論理を構築します。
問題は『自分は生きてる意味も価値も無い』というレーゾンデートルの問題。
はっきり言って人間にはなんの価値もない、価値があると思っているだけ。
ならどうすれば?ってことになるんだが貴方がまず、『何かを』やって見ること。
ほんのちょっとしたことでいい、足の悪い人が歩いていたら、助ける。
それができなくても、『あの人が怪我をしないように』と思うことだけで
貴方の価値が発芽することになる。大学でひとつの講義を学ぶ、
何かが理解される、それだけで価値がある。そうやって価値を作ってゆくこと
が大事だろうと思う。死ってのは次元が変わる過程にすぎない、
何故今があるかはその死を迎える前に「やることは全部やった」と思えるかどうかの
行動の時間に過ぎない。千日瞑想して何かがわかっただけでも
「私は知った」と言う価値が自分の人生に満足感を与える。それがたとえ
ネガティブな経験であっても人生には意味がある。そう失敗は学ぶことによって
今後の人生にプラスになる。
電話してくれた教授に会うためでもいいやん、そういう動機で学校にいく
のもいいんでないかな?むりなら手紙を書いておもいっきり休んでもいい。
何もしたくないなら何かしたくなるまで徹底的に何もしないそれもありなんよ。

17 :
>>16
ありがとうございます
価値があると思ってるだけで、ほんとは価値なんてない、そう思うと少しラクになれました。
薬のせいかあまり眠れなかったので朝きちんと目覚めました。
でもとても苦しくて、夜に一錠って言われてたのにまた薬飲んでしまいました。
アドバイスしていただいたように、とりあえず教授に電話して話そうと思うのですが、どうしても電話に出られないし掛けられません。
とても心配されてるようなので連絡しなければいけないって分かってるのに。
学校へも行かず毎日無気力なので、親ももう半ば諦めてるのか扱いに困ってるのか放っておいてくれます。
だけどまだ学生だし、そのうち親にも打ち明けなければいけないですよね…
もうどうすればいいのか分かりません

18 :
>>17=>>15さん (res:>>16

19 :
>>17=>>15さん (res:>>16
先に書いたとおり手紙を出してみては。貴方の筆で。
ワシはそれが一番効果が有ると思います。
親には金を借りる覚悟で打ち明けませ。ワシは2回借用書を書きました。
まだまだ若いんだから諦めないようにしてください。
ワシは何回もこけてます、でも生きてます。

20 :
>>18: ここまでのまとめ さん
お疲れ様です。m(__)m

21 :
おはようございます。
早朝覚醒です。
眠れませんが、どうしたらいいでしょうか?

22 :
>>21さん
薬物療法だたらトフラニール、アナフラニール10-25mg投与
睡眠剤の長期作用型の使用(効いた実感はないけど。
鬱の治療中ならテトラミド、リフレックスを使ってみるとか。
ロゼレム使ってみるとか。長期型の睡眠剤を使うのもありやけど
だるいのよね。せいぜいベンザリンくらいかなと思っている。
環境の問題では寝床を寝るだけに使う。「食べたり、テレビなどを見たり、
しないようにしませ。寝る時は携帯やテレビを見ないこと。
後部屋の色、少し寒色系に変えてみる(青のLED豆球とか)
後は禁じ手(でもないか)睡眠導入剤を最大投与量にしてもらい、2つに
分ける、(ハルシオンなら2.5mg1錠ではなくて1.25を2錠にする)んで
覚醒したら再投与、およそ3時間ほどの半減期なので起床しやすい。
自分で半分に割ってもいいんだけどね。
最後は「起きる時間だけ必ず決めて、適当に寝る。」
これは人間眠たい時は勝手に寝ると言う論理からやけど。
起床時間を定めてそこから寝る時間を決めてゆく。人間の睡眠時間ってのは
個人差があるから、4時間でOKな人もいれば10時間必要な人もいる。
だから余り睡眠時間に固執しないで見て下さい。少々ねむいほうが
仕事が捗る人もいるらしいし。

23 :
デパス、ソラナックスは内科でも出してくれますかね?

24 :
>>13ひとつだけモナー◆Z7MWimBZcI様
>>11=>>9です。お返事有り難う存じます。
お金を、うまく使えなかったなと思う時も多々あるんです。
要らない食べ物を買っちゃったり、色々…。
たとえば農業体験とか、友人とまったり会うため等、ためになる感じ?に使えた時は
良かったと思います。
利益の配分のお話と社長の働き方のお話、参考になりました。感謝です。
迷惑をかけず、堂々と生きていけるよう、少しずつ行動してみますね。
ありがとうございました。

25 :
>>23さん
ソラナックスはわからんけどデパスはあります。
精神科に行ったほうがいいかと‥

26 :
>>24=>>11=>>9さん (res:>>13
貴方の人生をより豊かにするもの、これは生き金です。
(服飾はあれなんだが)
歳相応の生き金を使って下さい、友人に使うお金
たまに贅沢に食べに行くとか旅行に行くとか自分を癒せるでしょ。
友人を大事にされて下さい。
一生心の残るような事に使ってみて下さい。それが生き金です。
お大事に。。

27 :
保守

28 :
保守

29 :
保守

30 :
保守

31 :
宜しくお願いします。
【相談の内容】
今現在九州に戸籍があるのですが、出来るだけ遠くの県の病院に入院したいです。
最低でも関東、もっというなら東北近辺がいいと思ってます。
病院の先生からも友人からも「早急に入院しなさい」と言われています。
そういうことは可能なのでしょうか?

32 :
>>31さん
できないことはないけど‥
ちとややこしいよ、まず学閥があるので
そこの病院を探すこと。
それと戸籍の問題やね(住民票ちゃうね)
住民票が同じだと少し難儀やと思う。
つか理由は何故なんだとろうか?

33 :
>>32さん
ありがとうございます。やはり簡単にはいきませんよね。
ではテンプレに沿って回答させて頂きます。
【年齢性別】
27♀
【学歴職歴】
専門学校中退 ちょこまかと働いていましたが今は療養中という名のニートです
【通院歴】
今年の10月で5年
【処方】
リフレックス錠15mg 2錠
ジプレキサ錠5mg 1錠
トレドミン錠25mg 1錠
頓服としてレキソタン5mg ブルフェン200mg アキネトン1mg ドグマチール50mgを常備
ここ数ヶ月受診出来ていません

34 :
>>33続き
【家族構成、問題】
母方実家に祖母と二人暮らし
父、母は仕事の関係でそれぞれ別の県にいます
精神病に全く理解のない祖母にグチグチ言われる日々です
なのでここ数ヶ月、顔も合わせず問いかけにも一切無視してました
ですが先日、祖母が財布に入れていた金がなくなったとか言って私を犯人扱いしてきました
いくら私が違うと言っても信じてもらえず、ずっと罵詈雑言を浴びせてきました
挙句廊下に置いたままの私のキャリーケースを見て「またどっか行くんだろ」とかブツブツ言いながら去っていきました
(私の部屋は二階で、祖母は基本的に一階でしか生活してません)
(ちなみに療養前は旅行とかに行ってたのでキャリーを持っているのです)
それを友人に相談したところ「立派なDV」「認知症の可能性が」と言われた次第です。
また、ここ最近は落ち着いていたのですが、久々に自傷しました(自分がです)。
遠くの病院に行きたい理由は、上記の事から血縁者と距離を置きたいということ
簡単に会いに来られるような場所に入院したくないこと
(距離を置いて落ち着きたいのに、会ったり顔合わせたりして悪化させたくないので)
【他の疾病】
身体表現性障害 解離性同一性障害 注意欠陥・多動性障害 鬱
最近、幻聴がしたり体を無視が這う感覚があったりします

35 :
>>33-34=>>31さん (res:>>32

36 :
>>35さん
すみません。理由を聞かれたので回答させて頂きました。
自分で調べて、明日にでも障害福祉センター(?)に相談したいと思います。

37 :
>>36=>>33-34=>>31さん (res:>>32
こんばんは 明日の朝になるかもしれませんが、いろいろなことに詳しい
モナー先生の回答もぜひ参考にしていただけたらと思います。
私自身実家に母親と住んでいて、5年連続で5回通院している病院に
「静養入院」した経験があります。
「静養」が目的なので、面会は断れます(主治医との信頼関係が必要ですが)。
そして私は外泊・外出自由でしたので、自分で銀行に行って入院費をおろして来たり、
必要なものを家に取りにいったりして、のんびり過ごせました。
わざわざ遠くの病院に入院しなくても、「面会謝絶」にしてくれるような
主治医との信頼関係があれば、あなたの希望はかなうと思うのですが・・・。
それから入院する際には下見をさせてもらって、本当にゆっくりできる
ところかどうか、規則はどうなっているのか等も調べた方がいいと思います。

38 :
>>33-34=>>31さん (res:>>32
まず気になったのが貴方の症状、*DV、R、性虐待
死に瀕すること。なんかあったんだろうなと思います。
貴方一人で住むことは困難かな?やはり、まず
貴方の環境を整えなくちゃあかん気がします。
まとめ担当さんの入院というのもひとつの手段です。
通常、自傷他害を防止するってのがひとつの役割やけど
貴方が伸び伸びとクラス環境と考えてもいいです。
生涯福祉センターに相談されているだろうから、何らかのアドバイスを
もらっているけど、決定的に祖母の不信感が不味いと思います。
それと入院。入ってしまうと本人が面会を拒否することができます。
わしはそれをやりました。まず認知症と言うの置いておいて
どうやって貴方が安息を得られるのか?それを考えてゆきませ。

39 :
>>35: ここまでのまとめ さん
お疲れ様です。

40 :
>>37さん
こんにちは、>>31です。丁寧にありがとうございます。
やはり病院へ行って主治医の先生と相談しないといけませんよね。
静養入院というのもあるんですね。参考になりました。
あとは入院先の病院についても調べる必要がありそうですね。
ありがとうございました。

41 :
>>38さん
親にはよく理不尽なことで怒られたり、たまに殴られたりしていました。
DVだったかどうかはわかりませんが…
Rはあまり覚えてないです…未遂だったかもしれません。
直接被害にあったこともあります。最近は乖離で他人格にされました。
死に瀕することは一度自殺未遂をして昏睡状態になったことがあります(あまり関係ないですかね)
今日本当はセンターに相談するつもりだったのですが、ずっと祖母の声が聞こえていて電話が出来ませんでした…
明日、センターの近くに出て行く用事があるので直接相談しに行こうと思います。
勝手に部屋に入られるのが怖いので鍵なんかをかけておきたいんですけどもね…
何とかして自分の平穏な生活を手に入れたいと思います。
本当にありがとうございました。

42 :
>>40-41=>>33-34=>>31さん (res:>>38 >>37 >>32

43 :
>>40-41=>>33-34=>>31さん (res:>>38 >>37 >>32
病院はご飯の美味しいところ、アルコール依存の患者さんの
いないところがベストです。別荘感覚でね。
貴方があった出来事、自分を責めないで下さい。
貴方が悪いのではないのです。
何かあればまたどうぞ
お大事に。。

44 :
>>42: ここまでのまとめ さん
お疲れ様です。

45 :
度々ごめんなさい。>>31です。
もう心が折れそう、というか折れました…

46 :
>>45=>>40-41=>>33-34=>>31さん (res:>>43 >>38 >>37 >>32

47 :
>>45=>>40-41=>>33-34=>>31さん (res:>>43 >>38 >>37 >>32
>もう心が折れそう、というか折れました…
もう病院選びしないで入れる病院へ行きませ。
転院は可能だから。時には逃げるということも大事です。
そういう点では病院はいいところです。
屋ゲ槍にならないで下さい。
まずは自分を守ること。バァサンは天寿を全うしますし親もね。
その間貴方はサバイバルをスレないいことやし。
貴方が悪いのではないのだから。それだけは信じて下さい。
自分を責められないように。怒るときも必要です。
ご自愛下さい。

48 :
>>46: ここまでのまとめ さん
お疲れ様です。

49 :
>>47さん
相談の結果。出来ることは何もかも無理、ということに落ち着きました
結局、今の私では何も出来ないということがわかりました
このまま実家でやり過ごすしかないと結論づけました。
もう諦めます…自分が落ち着いて生きたいと思った矢先にこれでは…心折れます…

50 :
>>49さん
あきらめないで。逃げる方法はいっぱいある。
あきらめないでください。
要は行動力です。

51 :
いや、ほんとに無理なんです
相談して、相談員さんとどんな解決方法を模索してもダメでした
結局……がなければ何もできないんですよね
今日、ほんともう冗談じゃないこともあったのでこのままログアウトしたいです

52 :
>>51=>>49=>>45=>>40-41=>>33-34=>>31さん 
(res:>>50 >>47 >>43 >>38 >>37 >>32

53 :
>>51=>>49=>>45=>>40-41=>>33-34=>>31さん 
(res:>>50 >>47 >>43 >>38 >>37 >>32
極端に書いてしまえば、盗むという手がある。
あと温泉街の住み込みとか。
問題は貴方の実行力だと思います。
できないやなくて、やってみようが大事かと。
ただ、貴方の処方はまともな医師にかかることが大事。
ブルフェンが何故混じっているのか(風邪?)
極論を言えば、1時でもいいから離れて自分の時間を作ること。
解離も含めて心理治療の必要性が有ること。
そのためには労力がいるけど、一旦ねげるところが必要だということ。
このまま行くと解離がひどくなる可能性がある。
ひょっとそたら貴方の中には不成功防衛が働いているのかもしれないです。
よく考えてみて下さい。

54 :
>>52: ここまでのまとめ さん
お疲れ様です。まだそうめんは食べてない‥

55 :
保守

56 :
薬のせいか病気(双極性障害)のせいか傾眠がひどいです。
一日中眠ってしまうこともあり働けず、経済的に支障をきたしています。
毎朝きちんと起きられる方法が知りたいです。
携帯のアラーム程度では起きられません。

57 :
>>56さん
主治医はどういう見解ですか?
お薬の調整をしても傾眠がひどいのでしょうか?
現在モナー先生はメニエル症候群か脳の血栓の疑いで、
回答不能で、復帰のメドは不明です。
下記のスレで相談なされば、経験者の方の回答があるかもしれません。
モナーの何で相談室〜メンヘルサロン分院26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1371649728/l20
296 代理人 ◆oI2B6zLOBY sage 2013/08/03(土) 15:50:02.03 ID:OfmzvkJ8
モナー先生はメニエル症候群か脳血栓の疑いがあるため
書き込みが出来ないとの連絡が入りました
ご迷惑をおかけしますが
どなかかに回答をしていただきたい
との事です
復帰は未定です

58 :
保守

59 :
【年齢性別】
 26歳 男
【学歴職歴】
 高卒 メーカー総合職
【通院歴】
 メンタル系では無し
【処方】
 上に同じく
【家族構成、問題】
 両親と弟1人
 
 現在、父親が浮気&離婚をほのめかしている
 母親から相談と愚痴を受けているところ
 (他に相談できる人がいないということで話を聞くには私のみ)
【他の疾病】
 メンタル系ではなし
【相談の内容】
・最近、仕事で支障が出るレベルで物忘れが激しくなっている
 (酷いときは言われてすぐのことを忘れたり、メモを取っても取った内容が分からなくなることがある)
・一度怒られたり揉めたりしてしまうとその相手に話をするのが億劫になってしまう(私に非があるんですが・・・)
・仕事のあるなし関係なく気分が浮いたり沈んだりすることがある
甘えとか怠けとか言われてしまうとそれまでなんですが、
周囲に相談できる人がこちらに書き込ませてもらいました。よろしくお願いします

60 :
>>56さん
もう日が経ってますのでこちらを見られていないでしょうか…。
睡眠薬・導入剤は現在何が出ていますか?
今より軽めのお薬に変更して貰っては?
ちなみにエバミール(ロラメット)は睡眠深度は深くないですが
寝起きの切れが良いですよ。
個人的な体感ですが、ご参考まで。

61 :
>>59さん
抑うつ状態のようですね。
家族の中で、母に頼られる長男の役割を果たさなければならない。
会社では、もう中堅社員として任される仕事をこなさなければ。
そんな生真面目な思いで、日々過ごしていませんか?
だとしたら、典型的なうつになりやすい性格の方と思われます。
あなた自身、相談や愚痴をこぼす友達、
またはストレス発散になる趣味などありますか?
それさえ今はかかわる事すら疎ましいと感じるならうつっぽいかも知れません。
すでに仕事に支障レベルなら、甘えとか怠けとかでは無いと思います。
一度、心療内科を訪れてみてはいかがでしょうか?

62 :
>>59さん (res:>>60 >>61
>>59さん
私も今のあなたは甘えや怠けなどではなく、お母上の愚痴を聞いたりして、
仕事も総合職で支障をきたしているなら、抑うつ状態になっていると思います。
心療内科の診察を受けて、医師にすべてを話し、処方をしてもらうことを
お勧めします。

63 :
>>56さん (res:>>60
>>59さん (res:>>61 >>62

64 :
不定期になりますが回答をします。
どなたかご苦労をお掛けしますが
フォローをお願いします。

65 :
保守

66 :
保守

67 :
モナー先生、居ないの?

68 :
イてますよん

69 :
保守

70 :
相談させてください。
【年齢性別】23 女性
【学歴職歴】金融関係の営業職 入社して半年
【通院歴】
なし
【相談の内容】
仕事に関することになると、自分でもびっくりするくらい些細なことで泣いてしまいます。
たとえば、判子を強く押しすぎて壊した、軽口のようなトーンで注意された、など。
自分でもこんなことで泣くなんて異常だと思いますし、仕事の場で泣くのも社会人としていかがなものかとも思いますが、
ここ2週間、毎日引き付けをおこすほど泣いています。
もう原因もわからないのに泣いてしまうのは、心の病気にあたるのでしょうか。

71 :
>>70さん
病気までは行かないと思います。少し回避的な
性格なのかも。
ちと大きく考えて下さい。
判子で会社は潰れないし、軽い注意はミスに当たりません。
失敗したらつぎちゃんとやればいいんだから。
過去にこだわるのではなく、失敗をどう活かすか?それを考えて下さい。
考え終わったら過去のことはあぼーんしていいんですわ。
それと大事なのは自分のペースをできるだけ壊さないこと。
毎日フルスロットルでは疲れてしまいます。
これ以上(処理)出来ないと言う勇気も必要です。
入社して半年まだまだ失敗が許される時です。失敗から人は学んでゆきます。
失敗を肥やしにしてくださいな。

72 :
ほしゅ

73 :
自分が今どんな感情を持っているか(感じているか)
が度々分からなくなります。自生思考?により混乱している感じです。
「あの話題を喋りたい気分だ!」と思って喋り始めても
程なく喋っている自分とそれを見ている側の自分が分離してしまいます。
見ている側の自分が頭の中で膨らみ、関係の無いことを考え始め、
会話がちぐはぐになり、半ば強制的に会話が終了してしまいます。
訳も分からないまま急激にお喋りの熱が冷めるのです。
私は過去に強迫性障害を持ったことがあり、
2年前に双極性障害Uと診断されています。
上のようにどんな感情を持っているか分からなくなるのはこの2つの内の
症状でしょうか?それともそれら以外に当てはまる病名が在ったりするのでしょうか。
精神疾患ではよくある症状なんでしょうか。
まとまらない文章ですみません。

74 :
>>7さん
んー文面からすると失調感情障害(抑うつ型)なきがします。
思考の逸脱、。放逸、断裂があるんではなかろうか?
過度な自信、誇大妄想、性欲亢進、金銭消費があれば躁と思われるんだけど。
医師に会話のこと聞いてみませ。
三分治療では多分見いだせないから、メモでね。
程度の差で気が早いと言う帰結なるというのもありえます。
ゆっくりと考えてユックリ話つこで治るかもしれません。
焦らないでね。

75 :
仕事で
億単位のプロジェクト×1
千万単位のプロジェクト×2
を1人でやらされ、
事業所の管理責任者もやらされ、
でも書類上は全て他人名義のため、
評価されず同期の中で唯一平社員・・・
という状況です
最近、プロジェクトをやっているとき、吐き気や胸の圧迫感、涙が起き、数分以上止まりません
これは病気なんでしょうか?
ただの甘えですかね?

76 :
>>75
軽〜中度だとは思いますが、抑鬱症状が出ているようですね。
吐き気や胸の圧迫感は仕事におけるプレッシャーに由来するものだと思います。
傍目から見ると軽〜中度なのかもしれませんが、貴方自身としては精一杯だと思います。
食欲不振や不眠(寝付きが悪い、寝ている途中で目が覚める、早朝に目が覚めて眠れない)、
体重減少などの症状は出ていませんか?
貴方自身は会社で重責を担って職務に邁進されている訳ですから、
甘えではありませんよ、「辛い」と思ったら心療内科なり精神科へ。
近年「鬱病の大量増加」が喧伝されており、それはそれで問題なのですが、
早めに対処したほうがこじらせないで済むかも知れません。

77 :
>>76
代診ありがとうございます。
仰るとおり、
夜疲れて眠いのに寝れませんし、かならず朝方に目が覚めてしまいます。
これも症状なんですね。
軽度であれば良かったです、これ以上酷くならないように気合いをいれて頑張ります。
相談して良かったです。本当にありがとうございました。

78 :
>>77 >>75
いや、気合いを入れると症状は悪化します。75%ぐらいで流すのが丁度いいです。
仕事の都合で頑張らないといけないのは判らないでもありませんが、
食べ物がノドを通らないとか胃がキリキリ痛む、涙がダラダラ等の症状が出てきたら、
早めに受診を。

79 :
代診だモナー ◆sUi7A2r5Hesp さん
お手数をお掛けしますm(__)m

80 :
【年齢性別】女(25)
【学歴職歴】プログラマー(4年目)
【通院歴】合計で5ヶ月くらい
【処方】(前)リーゼ、マイスリー(今)統合失調症?でエビリファイ、リーゼ
「悪口を言われている」「馬鹿にされている」という思いこみ(念慮)がメインで
幻覚・幻聴があるわけでもなく(見られている感はありますが)
文章も書けますし人格水準も保たれています
【相談の内容】
長文お許しください
病気だということを会社に打ち明けるべきですか?
また今すぐ会社を辞めたい(苦しみから逃れたい)という衝動はどうしたら抑えられますか?
もう4年目なのにケアレスミスが多かったり作業自体が遅かったりで
「経験年数に対して出来ないことが多すぎる」「下手くそ」と叱られています
1年目には「きれいなソースだ」と褒められていたのに……
言われたことが頭から抜け落ちていくような感じ
他の人と比べられるのも苦痛です、小学生や猿と比べられたのが一番いやでした
電話応対が頻繁にあり(取り次ぎだけですが)ほぼ自分ひとりで対応しているような状態で
頭がパニックになって「誰も助けてくれない」「嫌がらせ?わざと?」と思ってしまいます

81 :
>> 80 続き
「どうしてできない?何が原因?」と言われるたび
病気だから、と言いたくなりますが
病気そのものだけが原因でもないだろうし打ち明けたところで納期が伸びるとも思えません
打ち明けたところで「で、どうしたいの?」と言われるに決まっています
何もかも病気のせいにして逃げだそうとしている自分が情けないですが
今の会社を今すぐにでも辞めたいというのが本音です
やってみたいことを見つけてスクールに通おうとしているところで
仕事は12月までは続ける予定でしたが
(ボーナスを貰いたいので……支給日以前に退職の意思を伝えると十数万減額だそうです)
今すぐにでも打ち明けて仕事を辞めたい、楽になりたいという気持ちがあり
自分でも混乱している状態です
統合失調症?ということは親に告げていません、ちゃんとスクールに通えるかも不安です
お腹痛いし食欲もないし、もう職場のトイレにひきこもって泣くのは嫌です……

82 :
>>80-81さん
エビリファイ3mg?程度なら統合失調症ではないです。
うつ、適応障害、気分循環性障害、双極性障害でも出される
処方です。
マイスリーが出ているところから鬱か気分循環性障害ではなかろうかと。
電話出なかったらアカンのかな?
周りは『あなたが電話をとるだろう』と言う認識が常態化していて
そのせいで貴方の仕事も邪魔される環境になっているのかも。
辞めることは、後二ヶ月この時間を長いと見るか短いと見るか。
どうでしょ?わしはボーナスもらってから辞めました。
それと今スクールに通うことは考えないでまず、いまの心を治すことが先では?
と思います。四年目、ちょっとスランプが出る時期です。
大体三年目で出ますが。貴方が積み上げたキャリア、少しもったいない気もします。
まず十分な休息と、気晴らしを行って下さい。(辞めた後でも、休みの日でも)
スクールはそれからでも遅くはないと思います。(ちょっと強迫観念が有るのかも
と思います)年齢的にまだあせらないでいい年だと思います。気を長く持って下さい。

83 :
>>82
>>80です
2ヶ月は長いか短いか?とあらためて自問してみたら
ちょっと心が落ちついた気がします……そこまで長くはないですね
電話は自分がとらないと6、7コールぐらい鳴っちゃうのでとります……
とったらとったで周囲に対して怒りを撒き散らしたくなりますが
でもこれもあと2ヶ月ちょっとと考えたら、なんとかなるような気がします
不眠+色々でマイスリーが出たのは5年程前でその時はすぐに通院をやめました
今年また通院し始めて統合失調症の診断を受けました
人格障害かもしくは甘えのどちらかだと思っていたので
自立支援の申請書類を受けとりましたが本当に提出していいものか疑問です
相談して、それを聞いてくださる人がいるということを実感できただけで
気持ちが楽になったような気がします
ありがとうございました
相談できる人が誰もいないので助かりました

84 :
>>83
医療費の負担が軽くなりますので、自立支援の申請書類はお住まいの自治体に出しておきましょう。
自治体にもよりますが、保険診療で3割負担のところが1割ないしタダになります。
ただ、負担分は当然ながら税金から出ていることになりますので、
真摯に治療に取り組んで下さい。
統合失調症の罹患率は100人中1〜1.5人程度なので、特別な病気ではありません。
気にしないで大丈夫だと思いますよ。代診だモナーも統合失調症ですし。
どうぞお大事に、、、

85 :
保守

86 :
【年齢性別】 女(22)
【学歴職歴】 大4
【通院歴】 【処方】なし
【他の疾病】 寒冷じんましん
【相談の内容】
今は学生で、就活が終わっていちばん行きたかったところに内定が出ました。
自分で決めたやりたい仕事で、4月から精一杯頑張るつもりです。
そのために、今抱えてる問題を4月までにまとめて解決したいと思ってます。
そこで、次のような問題は、心療内科とかに行けば治り解決するでしょうか?
昔すごい嬉しそうな笑顔でメンヘラメンヘラからかわれたのがとても不愉快で、通院歴が付いてしまうのが怖いです。
でも治るならさくっと行ってとっとと治したいです。
長くなってしまうので分割させていただきます。
解決したい問題は、
●家庭の問題
家を出るまでにあった色々なことをずっと引きずっていて、未だに怖い夢として出てきたりする。
いわゆるアダルトチルドレン、毒親、というやつ?特に母親の影響がやばい。
誉められた記憶がない。異常に怒られたり無視されたりイヤミを言われた記憶はたくさんある。
母親が病気して父親が不倫した後は、母親が私を恋人のように束縛してくる。(もう7割ぐらい逃げました)
一人でいる時も誰かといる時も、ふとしたきっかけで思い出して苦しくなって落ち込む。
流石に人前で泣いたり塞ぎ込んだりはしないよう頑張るけど、一人の時は時間の許す限り踞って泣いてる。
24時間ずっと縛られてるわけじゃなく、楽しいことしてれば楽しいし、つまんなくても思い出さない時もある。
普通の家庭が母親の病気と父親の不倫(?)をきっかけに崩壊した、と思ってたけど、
家から離れて2年経った今、実は物心ついた時からずっと異常だったんじゃないか?と気付いた。今でもまとめて親戚共々全滅してくれたら楽なのになーと本気で思ってる。
せめていきなり思い出してうわあああああああってなったり、泣いたり落ち込んだりするのを治したい。
(1/3)

87 :
●自分自身の問題1
主に前述の家庭の問題が原因だとは思うけど、とにかく自分に自信が持てない、何をやってもどうせできない、
必ず自分は人に劣る、クズ、何をやっても無駄、何もやる気になれない、といった状態が続く。
最近になってやっと、自分の出来ること出来ないことを客観視する、といった方法を取ることが出来るようになったが、
それにしても出来ないことが多く、また成功体験の少なさに落ち込む。また失敗するのが怖い、恥ずかしい。
これはできる、これはできない、と分けていっても、できることってただ調子乗ってるだけじゃん?と思ってしまう。
ひとしきり自分のクズさに落ち込んだ後で、家庭環境のせいにする。
もう22にもなっていまだにおかーさんのせいってダサすぎる。
駄目だってわかったなら自分でやればいいのに。
しかし自分がださいのは、充分に子供として子供の時間を生きる経験を与えられなかったからなのでは?と思う。
だから大人になることが出来ずに、結局いつまでも中途半端にクソガキのままなのでは?また人のせい・・・
こういうのを治したい。クズなのを治したい。クズと思うのも治したい。
●自分自身の問題2
何故か、自分が間違っていて、人が正しい、と言う風に勝手に考えてしまう。
自分が合っているのに、人にそこ違うよ、と間違ったことを言われ、
たぶん自分合ってるだろうけど人がこう言ってるんだからこうなんだよね!とよくわからない思考に陥り、
人の言うようにしたらやっぱり間違ってた!なんてことがよくある。
しかもこの自動思考に気付いたのが本当に最近の話で、
今までこんなことを全自動で考えていたのかと思うと本当に恐ろしい。
最近やっとどんなすごい人間でも間違えることは多分にあると気付いたが、
同様に自分も間違えるし、特に自分はクズだから間違えやすい、と言うことを考慮し、
自分の答えと違うことを言われたら、思考停止して人の答えを優先するのではなく、
存分に精査して答えを出すことを心がけている。
それでもやはり自分の気付かないところで自動思考に負けていることがまだまだあるので、治したい。

88 :
上のは番号を着け忘れましたが、(2/3)です。
●人付き合い(?)の問題
大学に入った時せめて外では楽しもうと彼氏を作るが、向こうがオシャレを拗らせたミサワのようなやつだった。
ストレスが溜まり他にも色々嫌なこと言われたりされたので振った。
親友だと思っていた相手「ネガティブだから」という理由で距離を置かれた。
好きになったと思っていた相手には依存をしているだけだった。
中途半端に遊ばれ面白いぐらい盛大に振られた。
友達の相談は延々と聴くが、友達に相談すると嫌な顔される、またネガティブだからって距離置かれたら怖い。
だから恋人なんて全然要らないし向いてないと思うし、友達も怖いから絶対自分は頼らないし相談しない。
でも最近自分と向き合ううちに、自分が欲しいのは家族のような存在だと気付いた。
もちろん実家に帰りたいわけでは全くなく、むしろアレらはいらない絶対いらない。消えてほしい。
アレらとやり直したいと言う意味では絶対になく、ただ漠然と家族が欲しい。
みんな何らかの方法で家族やそれに近しいものを持っているのに、自分だけが持っていない。
当然のように一緒に居たり、支える替わりに支えてもらったり、当然のように相手のために頑張ったり、
それを恩着せがましく相手にアピールするなんてこともなく、
縋ったり依存するのではなく頼ってもらえて、頼ることが出来て、信頼し合える。
そんな理想的な存在が欲しいと考えてしまう。
でも自分は血のつながった家族を捨てるようなクズだし、ネガティブで話してても面白くない。
そんな自分に家族のような存在が出来るはずないので、欲しいと言う気持ちを消したい。
手に入れられないと考えると余計落ち込むし、やる気が出なくて、そのことを考えてぐだぐだしてしまう。
以上が解決したい、治したい問題です。
このようなぐだぐだしたどうでもいい話でも、病院で治すことはできるのでしょうか?
めんどくさい長文で本当に申し分けないのですが、回答よろしくお願い致します。
(3/3)

89 :
>>86-88さん 

90 :
>>86-88さん 
あんまり自分に自信がないんやね。原因は
反抗期に子離れをさせてくれなかった操作的な親の存在やと
思います。
あなたは自己分析ができている。少し極端にネガティブな
思い込みが有るところもあるけど・・
でも貴方の過去はどうしようもない。1つだけ言えるのは
親が悪い、それだけです。貴方が思うのと同じです。
少し依存的なところも見えるけど、一番大事なのは
「何事にも揺らがない自分」だと思います。
友人が離れてしまってもその離れていった数だけ友人を作ればいいし。
去るもの追わずで良いと思います。この世で目にする物、耳に入るもの
全て売らんがためのコンプレックスの吹込みに過ぎません。
それに左右されないようにして下さい。
人は10人いれば意見は10個に分かれます。「私はこれで良いと」思います。
親からは決別しませ、貴方は自分の責任で自分の判断をする、それだけで
いいです。過去は放っておきませ。貴方の前にしか道はありません。
何事も毎日の地道な仕事の積み重ねです。それが貴方の力に
なってくれるでしょう。『継続は力なり』と。力は成功の鍵となります。
これは社会に出ても同じです。地道な積み重ねが必要なのです。
失敗してもただでは起きない、そういうつもりでやってみて下さい。
落ち込むんではなくてね。学ぶつもりで。
今現在あなたには処方は必要ありません。会社に入って『こんちくしょう』
となれなかったらストレスに負けてしまいます。その時には意志の力が
必要になるかもです。
ただ極端に自己評価を低く見ないように。貴方は順調に大学を出て
行きたい職につける。こんな楽しいことは無いじゃないですか。
辛いことも『どうやって切り抜けてやろうか?』と楽しむ気持ちで
やっていって下さい。

91 :
【年齢性別】22♀
【学歴職歴】中高不登校気味・1年寝たきり・専門学校中退後1年寝たきり・現在パート
【通院歴】8年
【処方】ソラナックス、漢方、喘息アレルギー薬
【家族構成】母、妹、義理父
【他の疾病】発達障害・鬱状態・社会対人醜形恐怖・強迫性障害・節食障害・喘息アレルギー皮膚炎・自律神経失調症・PMS等
【相談の内容】
様々な体調不良を治そうとしてもうまくいかず急に落ちて喋ることも動くことも出来なくなり
仕事も長続きせず挫折を繰り返す内に疲れて将来に希望が持てなくなりました。
今後は障害者枠に移り障害年金を申請する予定ですが、自分が障害者でなく甘えではないかと疑問です。
幼少時から自覚症状はあるし先生からも疑われ、二度違う病院で検査して診断されていて生活も困難ですが
気のもちようだから一般枠で頑張るべきと旧父が言うので、悩みます。他の家族は理解してくれてます。
正直生きるのが辛く衝動的に自殺未遂をしてしまうことが何度もあります。
寂しいのに人を拒否してしまい神経過敏で家族とも関わるのが苦痛です。
迷惑かけたくないけど電池切れ状態で何もしたくないです。助言お願い致します。

92 :
具体的な悩みについて、明日退職届けを出しに行くのですが、そんなことで不眠になりやすく生活パターンがすぐに崩れます。
睡眠不足のせいか薬の飲みすぎかわかりませんが体の痒みや顎ニキビは皮膚科の薬を使っても栄養バランス気遣っても治りません。
食べるものを神経質に考えるのに疲れ、食べなかったりもするし、食べる事くらいしか快感を得られず過食に走ったりで
コンプレックスは増えていき、音や感覚の過敏症が酷く無気力です。欲があまりないので給料も家族に全部渡してます。
申し訳ないので出来る限り家事全般をやっていますが、できないことも多々です。
本当は外に出て楽しく遊んだり仕事をして家族達を安心させたいのですが、無理そうです。
鏡も見れず、今はなにもかもしたくありません。しかしなんとかしたいです。追記ごめんなさい。

93 :
>>91 優しい子だね。私は母の立場だが、、家事全般やってるんでしょ?今はそれでいいじゃん。自信持て、今日日家事出来ない子の方が多いんだから。それだけでもあなたは立派だよ。回答者じゃないがごめんね。

94 :
明日初出勤で早めに床に就いたんだけど
昔の腹立たしいこと思い出して急に感情が爆発してしまった
暴れまわり車で暴走し酒飲みまくり
もういやになった。仕事はいかない
今から寝ても絶対に起きられないし
もういやだ

95 :
(__.)|    o  Le plus important est invisible
| 疲点 |   ゚   
| 労滴 ∧◎∧  
|__  ( ´∀`)    
__/┌(\Ω/)    >>91-92さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

病からちと家庭環境、きびしかったのか荒れてたのか
あったかと思います。
それと喘息の薬、心が滅入る副作用があります。
適正に使ってみて下さい。
何もしたくなかったらなにもしないでいいと思う。
そのうちに何やらしだすから。人間はじっとしていることを
するとつかれるものです。
障碍者枠‥どれを使ってもいいと思います。気になるのは回避的な
生き方やね。もっと自分を押し出していいと思う。「生きてて何が
悪いんじゃ!」とそれと親のせいにしてもいい「こんなふうにしやがって」と
会社(仕事)はね牛の涎と思う。調子のいいひもあるし悪い日もある。
それと少なくとも3年は居ないと履歴書で評価してくれない。
貴方の調子の悪さもあると思うけど。成功体験がないと自信を失います。
なんとか仕事を続けて、成功体験を付けて下さい。
人はそれぞれあゆみの速さがあります。振り回されないようにして下さい。

96 :
>>91-92です
>>93さん
アドバイスどうもありがとうございます、とても嬉しいです!
母親からの目線といいますか、優しい言葉を頂いて大分心が楽になりました。
今は休みながら家事を頑張ってやっていきたいです。
>>94さん
はい、荒れてました
そうみたいですね、あまり薬に頼らないように体調不良を治していきたいです。
休んでみて思ったんですが、やっぱり無計画で何もしないのも辛いですね。
ちょっと趣味の方に興味が出てきて、家事の息抜きに手をつけてみたり…。
完ぺき主義な部分があって、程ほどや中途半端が苦手で
自分が何をするべきか、したいのかいまいちよくわかりませんが
家族や親切にしてくれてる人を心配させないように、福祉課のお世話になりながら自分のペースで自立しようと思います。
自信がないから、どうせ全部自分が悪いんでしょ、となげやりになってしまいますが…。
アップダウンがあっても仕方ないと、よりよく生きやすいように環境を整えていきたいです。
今は安静にして、元気が出てきたら仕事と家事を継続できるよう頑張ります。
考えがクリアになりました、親身なアドバイス、本当にありがとうございました!

97 :
>>94さん
>>96=>>91-92さん (res:>>95 >>93

98 :
>>94さん
そう早急に決めないでも。
昔は昔、今は今。大事なのは『今、ここ』だと思う。
今を大切にすれば、未来のカタチも変わって来る。
わしかて過去の嫌なことを思い出します。
でもそれをいじることは出来ない今後の反省材料として
考えています。
一日休んでちょっとリラックスする事をして
(瞑想、マッサージ、運動、など)
こんな時はどう対処したらいいか考えてきませ。
自暴自棄になっても過去は解消されません。
余にも症状が毎日続くようだったら心療内科へ。
わしは死ぬほど失敗しています。

99 :
>>96=>>91-92さん (res:>>95 >>93
小さな成功体験を積み重ねて下さい。
それが大きな自信になってゆきます。
お大事に。。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【いくら?】メンヘラの貯金額【持ってる?】 (698)
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part86【総合】 (162)
ADHD/ADDの人間に向く仕事、職種、働き方31 (613)
 入院したい 16泊目【ライト立入禁止】  (586)
急性一過性精神病障害 (551)
閉鎖病棟に入院した元女子大生だけど、質問ある? (223)
--log9.info------------------
数学板院試質問スレ (101)
急いでいる問題はここに書いてね 1 (728)
京都大学数理解析研究所 (556)
〓慶應義塾大学理工学部数理科学科〓 (104)
》╋|||《数学オリンピック 25》|||╋《 (284)
分からない問題はここに書いてね384 (281)
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 49 (578)
灘高校はなぜチートなのか? (194)
【世紀の大発見】素数生成多項式は存在しない! (400)
こ の 問 題 解 け た ら 真 の 神 (125)
杉浦光夫・解析入門T・U (273)
女性の数学者 (175)
\section{TeX の時間} %%% 第 XI 節 %%% (135)
【ミルカさん】数学ガール【テトラちゃん】(2) (549)
数学的思考の本質とは何か (354)
また騙されて数学板に飛ばされたわけだが (135)
--log55.com------------------
【高校】文化祭・学園祭に行きたい人集合2【大学】
【日本全国】ガンマオフ【全部Γ】その1
【関西】女性同士でまったりオフ会。
【関西】 サークル、グループを結成するスレ
大人の合コンスレ
【FX・株】投資家オフ5【225・オプション・他】
【北陸】富山で突発オフpart36【富山】
【関東】条件をクリアしてたらオフ225【3つでも】