1read 100read
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ163【育児】 (252) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
何かの障害がありそうなママ (329)
【じっくり】相談/質問させて下さい92【意見募集】 (597)
乳児ですが、毎日ヒマでヒマで困ってます 6 (566)
ベビモ (465)
育児と語る☆ゲーム☆ (232)
【昼ドラの後は】はじめて記念日★2 (655)

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ163【育児】


1 :2013/10/09 〜 最終レス :2013/10/23
ここは「育児」にまつわる質問のためのスレッドです。
その他の事柄は、該当する板で適切なスレを探して下さい。
複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。
◇関連スレ・よくある質問など >>2-10あたり  【必読】
◇地域限定の話題は、まちBBSでどうぞ。
http://www.machi.to/
http://www.machi.to/i.html (携帯)
◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯からでも検索可能)
http://www.google.co.jp/
こどもの救急(日本小児科学会:病気や怪我はここでチェック)
http://kodomo-qq.jp/
◇質問をする人も回答をする人も、丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
◇専用スレ等、他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
◇次スレは>>950の人が立て、スレ立て完了後はテンプレを参考に
「■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド」へURL変更申請を。
◇前スレ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ162【育児】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1376922188/

2 :
<よくある質問>
1.生理予定日前ですが、妊娠検査薬で薄い線が出ました。
A.薄くても線が出れば陽性ですが、3日後に再度試して下さい。
 まずは検査薬の説明書をよく読むことが大切です。
2.産後の生理再開っていつ頃ですか?/母乳育児中なのにもう生理が・・・。
A.完全母乳でも1ヶ月で再開する人がいる一方、寝かし付け程度の少量の授乳でも
 続ける限り生理が停止したままの人もいるなど、個人差がかなり大きいようです。
 母乳を 完 全 に(←これ重要)中止して3ヶ月経っても生理が再開しない場合は
 受診しましょう。授乳中に生理が再開しても、母乳が止まる原因にはなりません。
3.まだ生理が来てないのに、妊娠しているような気が・・・。
A.産後の生理再開の前に、まず排卵があります。避妊には気を付けましょう。
4.産後の抜け毛、時期は?こんなに抜けて大丈夫?
A.個人差はありますが、俗に「赤子の首が据わる頃から、腰が据わる頃まで」などと
 言われているように、産後3〜6ヶ月頃に起こります。産後脱毛や分娩後脱毛症等と
 呼ばれ、ホルモン分泌の変化による一時的なものなので、大抵は心配ありませんが
 局所的に抜けている、いつまでも治まらないなど、異常を感じる場合は受診を。
 体力の回復が遅いと、髪が戻るのも遅くなることがあると言われているようです。
5.子どもの血液型、調べておいた方が良い?
A.以前は、出産後に産院から新生児の血液型を知らされることがよくありましたが
 生後間もないうちは正確に判定しづらい等の理由から、最近は減っているようです。
 検査するなら1歳過ぎ以降に。基本的に自費扱いで、金額は病院により異なります。
 自治体によっては、保健所等で安価に検査が受けられることも。
 ただし、緊急に輸血をするような場合でも、事前に血液型検査などが行われますので
 そのために調べておく必要はありません。治療目的等でなく、単に血液型を知りたいと
 いうだけで子どもに痛い思いをさせるのは、一般的には非推奨です。
 何かの折に血液検査を受ける機会があれば、ついでに頼んでみても良いでしょう。

3 :
6.薬の飲ませ方について
(1)乳児の飲ませる時間は?
A.一部の抗生剤を除き、時間よりも一日トータルで分量分だけ飲ますのが重要です。
 朝昼晩と3回飲ませることができれば、時間にこだわらなくても大丈夫ですが
 (適度な間隔が開いていれば無理に「食前」「食後」にする必要はない場合も)
 例外もありますので、処方時に確認しましょう。
(2)乳幼児の粉薬の飲ませ方は?
A.・食品と混ぜて与えます。ただし、嫌いになられると困る主食類は避けて。
  甘いものや少量の冷たいものが飲ませやすく、砂糖、アイス(バニラ・チョコ)、
  ヨーグルトが定番。ジャム、練乳、ココア、チョコシロップなど味の濃いものも
  薬の味を隠してくれます。市販の子ども向け服薬補助ゼリーを利用しても。
 ・少量の液体に溶かして飲ませます。多いと飲み残しが出てしまうことも。
  飲ませにくい場合は、お弁当用の小さなしょうゆ入れや注射器等に吸わせ
  子どもの口へピュッと入れても良いでしょう。注射器は薬局で購入できます。
 ・1〜2滴の水を加え、清潔な指で練ってペースト状にし、上顎や頬の内側に
  塗り付け、すぐに母乳やミルク、水やジュースなど飲み物を与えます。
 ※薬により、水で溶くのに向いたもの、酸味のあるジュースでは苦味が出て
  相性の悪いものなど、様々な特性があります。処方時に薬剤師に確認を。
  どうしてもダメなら、医師に相談しシロップ薬に替えてもらうのも手です。

4 :
(3)乳幼児のシロップ薬の飲ませ方は?
A.・哺乳瓶の乳首に入れて吸わせたり、おちょこ等の小さな容器で飲ませます。
 ・スプーンに少量ずつ取り、口の奥の方へ入れます。
 ・スポイトや注射器、お弁当用しょうゆ入れ、市販の「くすりのみ」器具などで
  頬の内側や舌の奥にゆっくり流し込みます。スポイトも薬局で購入可能。
 ・薬の味に抵抗があるようなら、少量の水で薄めたり、ジュース等を加えても。
 ・ヨーグルト等と混ぜる、1回分ずつ凍らせてシャーベット状にする、とろみの
  素を加える、スポンジケーキ等の固形物に吸わせるなどして食べさせます。
 ※薬によっては向かない方法もありますので、処方時に確認を。シロップ薬の
  甘い味が嫌いな子もいます。どうしてもダメなら粉薬に替えてもらっても。

5 :
7.「FO」「CO」ってどういう意味?
A.本来の語意とは異なりますが、この育児板では、主にママ友などとの人間関係を
 語る際に、以下の意味で使われる場合が多いようです。
 FO=フェードアウト・・・徐々に縁を切ること
 CO=カットアウト・・・直ちに縁を切ること
8.乳児の便秘について
Q.機嫌は良いのですが、もう何日もうんちをしません。大丈夫でしょうか?
A.ミルクを変えたり、母乳でも質が変わったり、本人の消化能力が発達してきたり
 すると、便の状態の変化や量の減少により、回数が減るのはよくあることです。
 機嫌が良く、おなかがひどく張っているなどの異常がなければ、1週間くらい
 様子を見ても大丈夫ですが、何かあったらすぐに受診を。
 ※家庭でできる対策には、以下のようなものがあります。
 ・「マルツエキス」・・・乳児から使える水あめ状の下剤。薬局で購入できます。
 ・おなかのマッサージ・・・腸に沿って、向かって右回り(“の”の字)にさすります。
 ・綿棒浣腸・・・綿球が完全に見えないくらいか、2〜3cm程度しっかり入れて刺激。
 ・キャラメル浣腸・・・キャラメルを噛み、柔らかくして坐薬の形にまとめ、肛門に
  挿入してそのまま置きます。
 ・その他・・・5%糖水か50%みかん果汁を20〜30ccや、ヤクルトをティースプーン1匙
  与える、通常のベビーマッサージ、おなかに膝を付けるようにする赤ちゃん体操、
  肛門刺激(綿棒浣腸ではなく、穴をおしりふき等でやさしくもむ)など

6 :
9.離乳期以降の小児の便秘について
Q.ヨーグルトや野菜も食べさせているのに便秘がちです。
 便が固くて肛門が切れ、血がにじんでしまうことも。対策は?
A.油脂の摂取量が少ない、という可能性はありませんか?
 母乳やミルクは相当量の脂肪を含んでいますが、離乳食が進み、また断乳等で
 哺乳量が減ると、離乳食や幼児食は油ものを避ける傾向にあるため、以前に比べ
 ごく少量の油脂しか摂取できていないケースがあります。
 こういう原因での便秘や固い便は、野菜で繊維質を摂っても便の量が増えてしまう
 だけですし、低脂肪のヨーグルトなどを与えてもなかなか改善しません。
 「大人の野菜炒めや焼肉を刻んだもの」「味噌汁やうどんのつゆに天かす投入」等
 多少油気のあるものを食事に取り入れると、ウソのように柔らかい便になることも。
 その他の対策として、ベビーフードのプルーンをヨーグルトに混ぜて与える、
 湯に溶いて飲ませるというのが既出です。
 
※食物繊維の摂取量が足りない場合は
 ・バナナシェイク・・・バナナ1本、角氷4個、牛乳100ccをジューサーにかけるだけ。
 ・野菜の摂取・・・みじん切り、すり下ろしなど(野菜の原型にこだわらず、どんどん
  加工して良し)でハンバーグ等に混ぜ込み、食べやすくします。

7 :
>>1の「URL変更申請」について >
このスレは、育児板のトップに出る案内にリンクされているため
新スレ移行時には、そこを新しいURLに変更する必要があります。
各板トップの編集は、一般の利用者にはできない作業ですので
2ch運用情報板にある専用スレで、URLの変更を依頼します。
新スレを立てた方は、忘れないようにして下さい。
やり方は
2ch運用情報板 http://qb5.2ch.net/operate/ にて
「■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド」を探して書き込みを。
必須事項は、育児板のURL・このスレの旧URL(前スレ)・新URL(新スレ)。
-----以下例文-----
いつもお世話になっております。
育児板です。 http://toro.2ch.net/baby/ (※板移転等で変更の場合は新URLを)
次スレ移行に伴い、ローカルルールのリンク先の更新をお願い致します。
「親切な人が答えてくれるかもスレ」
旧 (※板トップにリンクされている旧スレURLを貼る)
新 (※新スレURLを貼る)
------------------
依頼後は、作業がなされたか、また正しく変更されたかチェックし
上記スレに確認した旨を書き込んでおくのがベスト。
作業してくれる人への感謝の気持ちも忘れずに。

8 :
<関連スレ>
・じっくり相談したい場合は、話題に合うスレを探すか、こちらへ。
【じっくり】相談/質問させて下さい91【意見募集】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1379487441/
・この話題はどこで?こんなスレある?と聞きたい時は、こちらで。
 規制等でスレ立てができない場合も、ここに依頼して下さい。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け!10【誘導】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314462501/
【聞きたい】アンケート@育児板11【知りたい】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1378100102/
●○●病気について統一スレ●○●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1323951090/
■予防接種スレッド 25■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1363105974/
【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】Part22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1349759299/
母乳育児スレッド その88
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1381284755/
【マンマ】離乳食Part50【オイシー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1380271858/
【乳児】0歳児の親専用スレッド221
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1380341422/
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ124
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1380953782/

9 :
【ベビー用品総合】赤ちゃんグッズ相談スレ Part21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1355874938/
テンプレ以上
ローカルルール〜申請済みです

10 :
乙鰈!

11 :


12 :
二歳0ヶ月♂と手をつなぎ、0歳児を抱っこして図書館に行きました。
借りる絵本を選びながら、息子には電車の絵本を渡しました。
まあ仕方ないですが、椅子に座らず床に座って読んだり、
階段かけのぼろうとしたり、
キッズスペースを出たり入ったり、その度靴を脱がせたり履かせたり。
0歳児を抱っこしてるし、凄く面倒になってきて、
ベビーカーに無理やり乗せると、
それから30分間、帰宅して昼寝するまでギャン泣き、癇癪起こしてました。
落ち着いて言い聞かせたりはしてます。
私はどのように対応したら良かったのでしょう。
ママの困った顔を見るのが面白いようです。

13 :
借りたい本はネット予約して受け取りと返却のみ。
ネット予約対応してない場合は、図書館に行かない。
騒いだ時点ですっぱり帰る。

14 :
2歳で図書館はムリだよ。

15 :
1乙です
前スレ979です
アドバイスありがとうございました
温かいお言葉に泣いてしまった…そしたら子供が「(いたいのいたい)のぉ〜とんでけ〜!」ってしてくれた
旦那には「どんだけかかってもご飯あげるべき!お前は娘に大きくなって欲しくないのか?」とか言われて悔しくて夜な夜な泣いてた
とりあえず今まで通りにあげてみます
食事時間も40分からはじめて縮めてみようかと思います
ありがとうございました

16 :
>>12
もともとの性格にもよるけど、2歳には図書館はハードルが高いよ。
私は公民館に併設されている図書室(大きな図書館の分室)で、ひと気のない時間を狙って行ってた。
基本自分の本は、ネットで予約して、受け取りがてら子供の本を1冊2冊選ぶ感じ。
トータル5分くらいなら、子供にも「ここは騒ぐところじゃないから」って言い聞かせておくことで
さほど迷惑にならずに帰ることができた。
>>15
こういうことにかんしては旦那さんの意見(理想論)は聞いちゃダメw
実際手をださない人は何とでも言えるけど、一番心配で大変な思いしてるのはお母さん。
子供は自分で自分を飢えさせることはしないから、大丈夫。

17 :
>>12
そんなもんそんなもん。
うちは一人だけど、1、2冊選ぶので限界w図書館までの道のりを散歩、がメインだったよ。
それでもう「私が」くったくただったけど。
しかし、本当に1,2歳差のお子さん育ててる方を尊敬するわ。
一人っ子確定だけども、産まれてから入園まで「なんじゃこりゃ〜!!」&ヘトヘトの連続で、
とても二人なんて…だったよ…
まあ、「3歳になったら落ち着くよ〜」「4歳になったら…」の言葉をずっと頼りにやってきて、
確かに3歳になったら座って読み聞かせも聞ける、4歳になったらお出かけも楽しい、になってきたけど、
違う意味でまた目が離せなかったりもするし、母はずっと目を光らせる、ってことだねw

18 :
ありがとうございます。
やはりまだ早いんですね。
最近ちゃんと手をつなぐようになったのと、
本屋で絵本に熱中してたのでちょっと試してみたのです。
確かに段階ってありますよね。
まだ無理なとこは、頑張らないでやり過ごしていきたい。
ありがとうございました。

19 :
ママ友間で、差入れなどしていただいた紙袋や保存容器はどうしたらいいんだろう。紙袋(デパートとか服屋とか)はその場で返さなければもらうのでいいのかな。
容器は洗って返すけど、元々入っていたもので汚れが取れない時は買って返すのかな?
買うのはやりすぎ?

20 :
育児じゃないか。失礼しました。

21 :
>>19
袋は返さない。
容器も使い捨ての物だったら返さない。
タッパー等の保存容器だったら、
ちょっとしたお返しを入れて返す。
洗っただけの空の容器を返すのは失礼な気がするから。
あくまでも自分の場合。

22 :
前スレ926です
前スレ928さん、遅くなりましたがありがとうございました。
そうですよね、普通父親ですよね。
行事参加有無など父親に見せずに自分でちゃちゃっと書いちゃう物の保護者名をうっかり自分の名で書いていました…
気をつけます。

23 :
>>22
一律で世帯主(夫)っていうのもちょっと違う気がするな〜。
私は懇談会や行事とか自分が参加するときの保護者名は自分の名前書いてる。
あと予防接種も自分が連れていくから自分の名前書く。
公的な書類とか願書とかは夫の名前にする。
万が一何かあって先方がこちらに連絡したい時に話が早いほうの名前を書くって感覚だわ。

24 :
世帯主のほうが恰好がつきそうな書類は夫(幼稚園書類とか、ちょっとフォーマルなもの)
習い事とか、連絡の窓口になる人のほうが都合のよさそうなものは私の名を書くよ。

25 :
下に1歳半の双子がいて、大変なのですが、上の子の幼稚園行事が休めずつらいです。
普通の人からしたら、ただたんに怠けて休む人にみえますか?
どうも、優雅にうきよばなれして見えて、大変そうな感じはしないそうです。

26 :
周囲の印象はともかく、
>下に1歳半の双子がいて、大変なのですが
この短い一行だけで、「辛いにきまってんだろ!」と思います。

27 :
1〜2歳の子が「きぃぃーーーーャーーーー」と奇声を発するのを
どうしたらやめさせられますか?
裏声で甲高く、ヒステリックな叫び声です。

28 :
>>27
あなたの子?
それとも他人の子?

29 :
>>27
ずーーーっと一日中?
そうじゃなくて理由があるなら気持ちを聞いてあげれると収まるかもしれないけど年齢的に難しいよね
魔の二歳児だし
うちも1〜2歳またいだころはぎゃああと泣き出すと地団駄ふむし転げ回って暴れるしで最後は下の階の人ピンポンされたw
それ以来泣き出したら抱えて足どんどんだけ回避
泣き声叫び声は窓閉めておけば周囲には聞こえないので親だけガマン
3、4歳ころにはもうそういうのはなくなってたよ
魔の二歳児がんばれ

30 :
>>28さん、29さん、ありがとうございます
アパートの上の階に住んでる子です。タイミングとしては
おっとそろそろ叫んどくかとでも思うのか時間問わず何度も叫びだします。
毎回機嫌が悪くて叫んでるわけではなさそうで、キィィ→キャッキャッも
あればキィィ→泣きもあり。お母さんの「うるさい!」まで丸聞こえ。
お互い様だと思うので文句を言いに行ったことはないのですが
私も妊娠中で自分の子がマネしたらいやなので今から考えておきたいなーと。
年齢的なものなら過ぎ去るまでガマンですかね。。。

31 :
奇声を発するのが、今のその子のブームなのかもね
でもそういうのは、激しくする子もいれば全くしない子もいて
個性による部分も大きいと思うので
我が子への対策とかは、まだ考えなくていいんじゃないかな
聞かされるのは大変だろうけど・・・

32 :
>>30
マネとかじゃなく年齢的なもので、期間に差はあれほぼ誰もが
通る道なので、過ぎ去るのをひたすらガマンです。

33 :
そうなんだよなあ……
やっぱり子どもがいないと、
子どもがどんだけ大声を出して泣いて
なかなか静かにならない生き物だということは分からないよね。。
私も妊娠する前、同じ階の小さい子がいる家庭を、泣き声がうるさいなーとイライラしたこともあった。
今はうちの子が泣くたびにアパートの他の住人に申し訳ないわ。どうしようもないけど。。

34 :
そうですね、マネするとも限らないと信じます^^
もうかれこれ半年は聞かされているのでちょっとナーバスになっていたかもしれません。。

35 :
ああ…それはかわいそうに。
多分お腹の子がその声を出せる発達をしてる頃には、
その声の主はそういう声を出さない段階にもう入っていると思うので
直接それについてあなたの子に影響することはないと思っていいと思う。
でも、殆どの子は奇声を発すると思っていいと思う、あなたの子も含め。
生まれたらそりゃもう昼夜問わず泣きまくるしね、
赤ちゃんだから許されるわけもなし。
ブーメランになることも踏まえて、やめさせるには、やっぱりはっきり言うしかないんだよね。
子供の声がうるさい、怒ってる声もうるさいって。
うちも同じような感じだったけど、管理会社では効果ある対応は出来ず、
結局家買って引越しするきっかけの一つになったよ。

36 :
>>35
ちなみに、子供の声がうるさくて、怒ってる声もうるさい場合、その家庭はどうすりゃいいんですか……?
まだ言い聞かせる年齢でもない時は。
防音マットとか防音カーテンとかで対策するしかないのかな。

37 :
>>36
うちは、大声で叱るときは
窓を閉めてから叱ってたよ。
夏はエアコン入れてから。
間が空くから、ちょっと間抜け

38 :
家欲しいですw
自分の子には叫ばれたくないけど子供は叫ぶものと心得ておきます!
寒くなれば窓開けないから上の子の声はマシになると思いますしね。
皆さん優しいレスたくさんありがとうございました^^

39 :
>>36
言い聞かせる年齢でもないってどの位の子の事?
近隣に聞こえるほどの奇声騒音を出す時期ならあんよはしてるかと推測するから
言い聞かせは始めても意味がないことはないと思う。
親も効果を考えたらそんな大声出さなくてもいいように思うし。
うちのパターンは階下から駆け回り、どっきら飛び降り、はしゃぎまくるのを
親だかが一緒に遊んで煽って盛り上がってるのが22時とかだった。
男の大声からのキャァァーーどどどどバーンワハハーみたいな。
サッカー観戦飲み会の様だったw
なんで、まだまだ言う事聞かない時期なんですぅーとか言われてもケッて感じだったのよ。
まあ安普請なのも大きな原因だったけど。
文句言われてるなら、対策はその人と落とし所を決めた方がいいと思うよ。

40 :
>>39
ありがとう。
まだ何も言われてないゼロ歳児持ちだけど、結構声が大きくなってきたからクレームきたらどうしようと一人でビクビクしてただけなんだ。
窓は基本閉めてるし、月齢が進んでも夜中に騒がせたりはしないつもりだけど、それでもクレームが来たらどういう風に対策すべきなのかなと思って。

41 :
>>40
そういうことか。
どういう子に育つかわからないから、クレームきたらどうしようっていうのは考えてもしょうがないかと。
大事なのはそもそもクレームに発展させないことじゃないかな。
日々の近所づきあい挨拶しっかりして、迷惑かけていないか声かけして、
おすそ分け配ったり、そういうことで会話を増やしておくと
トゲのないやり取りに出来る部分もあると思う。
マットはもちろん、一番は小さい声、音にするのを教えることだし
支援センターとか長い散歩で元気な遊びは外、家では静かな遊びにするとか
家で騒いでも時間を9時ー19時くらいにおさめるとか
おもちゃや遊び方を見直したり。
まあでもよっぽど非常識が連続しなければ
怒りがつのってクレームに、はならないと思うよ。

42 :
私も、自分の子が言い聞かせがまあまあ有効だから、静かにできないなんて躾が…
と思っていた時期がありました…
一度おともだちが来て、そのこが漫画みたいにすごい子だったから、言い聞かせも
無理な子っているんだなと悟りました。
でもいつまでも幼いままじゃないしね。
どこかでおたがい様と思える心が芽生えればいいね。

43 :
該当するスレがわからなかったのでこちらに失礼します。スレ違いでしたら誘導願います。
排卵検査薬とタイミングについてです。
11日6時頃なんとなく陽性?というライン
12日2:30頃、基準線より濃く判定ライン
12日の朝にも再度検査予定ですが、この場合、12日朝にタイミングとった方がよいのでしょうか?
1日おきにタイミングとれば大丈夫かな、と思っていたので、10日夜にタイミングとったので次は12日夜のつもりだったのですがそれではもう排卵後になってしまいそうで。
12日夜までに排卵したとしたら、逆に10日夜のタイミングでうまくいってるのかな?とも。
目が覚めてふと検査したばっかりに悩んで眠れない…

44 :
4ヶ月半♀の赤持ちです。
長いので分けます。
産後ハイもとっくに終わり、常に頭が朦朧としていて、考えをまとめられません。
何て情けないのだろうと、周囲に相談できずに居ます。
助言お願いします。
分かりにくい文章かもしれません。ごめんなさい。
家族三人で防音能力皆無のアパート一階住み。
夫は育児に協力的ではあるけども、私に輪をかけて赤ちゃんの扱いが下手。
実家等の手助けは基本無し。
そろそろ生活リズムを作らないと、と思い始めた矢先に、
異常に母親執着、おっぱい執着をするようになりました。
それまでは夫でも寝付かせできる日が多かったのですが…

45 :
ここ2週間は、おっぱい咥えながらしか寝付けません。
おっぱい無しでは、私でも寝付かせられなくなりました(抱っこユラユラ等)。夫に至っては、抱っこしても発狂したように泣き狂って、いくら泣かせても泣き止みません。
夜の授乳は3時間から1時間おきで、毎回咥えながら熟睡するのを待って、そーっと下ろすので30分〜1時間かかります。
2回目を越えると体がダルすぎて、沿い乳しながら私は気絶してる感じです。
早めにお風呂に入れて寝かし付けを始めても、しっかり寝付くのは日が変わる頃。朝は7:00〜8:30にはもうパッチリです。
新生児期から、寝ない子泣く子で、モロー反射もひどく、はるか遠くで割った割り箸の音でも起きる子でした。
まず何をどうしたら良いでしょうか?

46 :
>>45
大変だねえ
1人目はうちもそんな感じだったよ
まったく寝ないしね
私はずっと眠くてイライラを通り越してぼんやりしてた
ミルクだったから飲ませて寝かせようとしても寝ないから次のミルクの時間が来て…って繰り返して朝まで
2人目のいまは母乳が出たのをいいことに夜中はふにゃふにゃしたら即おっぱいくわえさせて私も乳出したまま寝てるわw
2人目でわかったけど、やっぱり朝6時ころ起きて昼間はどんどん外に連れ出すと夜寝る習慣が付きやすいよ
って今日は5時起きだったけどw
上の子の幼稚園の生活時間に合わせてるから自然と規則正しくなった
もし寝なくて朝がきたらそのまま起してカーテン開けて朝の光を感じさせるとこからスタートじゃないかな

47 :
一人目、新生児を妻が里帰り育児しています
週末は実家にお邪魔してるんですが
何をして良いかわかりません
ゲップだしは全くうまくいかないし
抱っこしても泣かれるし
オムツ替えも下手だし
手伝っているというか邪魔してる感じです
どう言う動きをしたら妻の支えになるでしょうか?

48 :
>>47
初めてなんだからしょうがないよ。
うまくできないのは母親も同じなので。
下手でもそばにいて一生懸命世話するうちにできるようになるよ。
あ〜うんちでたやっぱできないから代わって
あ〜げっぷできないややっぱ代わって
これを繰り返されたらぶち切れしますけどw
私は夫が初めて来た週末、メロメロ泣いたなぁ。
うまくいかない・・・って。親の前では普通にしてたけどいっぱいいっぱいだった。
お仕事でお疲れだとは思いますが、奥様に寄り添ってねぎらいの言葉をかけてあげて下さい。

49 :
>>47
最初はしょうがないし実家にいる間に少しでも出来るようになってください。
また、母子共々自宅へ帰ったらできるだけ家事を手伝ってください。
自分の食事やお風呂は赤ちゃんが寝てる時に済ませれますけど旦那の分は旦那が仕事から帰ってきてから用意しなければなりません。
赤ちゃんはそんなに都合よく大人しくはしてくれません。
赤ちゃんが泣いてるけど早く夕飯の支度しないといけないしでも愚図って手がつけられないあーどうしよう!
なんて事は日常茶飯事です。
奥様が育児に専念できるように自分の事は自分でするということを心がけてください。

50 :
>>43
10日までは検査していないのですか?また、基礎体温はつけていないのでしょうか。
排卵検査薬で陽性反応が出てから、24時間以内に排卵すると考えられます。
このため、(10日までの時点で陽性反応が出ていないなら)11日朝の時点から24時間以内に排卵したと考えられます。
排卵日の前1日、当日、後3日が最も妊娠確率が高いとされている(これは諸説あります)ので、確実性を取るなら10日〜14日の毎日でタイミングを取るのが適切と言えます。
…というようなことが、排卵検査薬の説明書にも書いてありませんか?

51 :
>>47
そのまま下手でも時間かかっても続けることじゃないかな。
里帰り中の手助けがある間に少しでも慣れたら、自宅に帰った時の奥さんの負担がかなり変わると思う。
授乳を一回でも変わって貰えたら、まとまった睡眠がとれるのでとても助かりましたよ。
寝不足が一番辛くておかしくなる。

52 :
ありがとうございます
完全母乳なのですが、哺乳類を使えば出来ますよね
妻は、自分があげようと頑張ってるのですが…
搾乳を提案してみます

53 :
>>50の続き
また、排卵検査薬は毎日同じ時間に使うこと、確実を期すなら基礎体温法や婦人科の内診と併用するのが基本ですよ。
あまり排卵日にとらわれすぎず、旦那さんとの仲を良好に保つことを優先してくださいね。(日にちにとらわれず回数こなせ、は根拠のある学説です)

54 :
>>52
哺乳類w
搾乳も搾乳機がないと大変だから、もし自宅になければおむつ替えとか寝かしつけ、沐浴なんかを積極的に手伝ってあげてほしいな。
下手でもやってくうちにうまくなるし、慣れるからね。
俺も父親なんだからやるよ!ってやる気を見せてもらえるのが嬉しかったなぁ。
私の夫は、授乳はかわってあげられないからなあってションボリしてた。
それだけで報われた気がしました。
疲れてるときはミルクたしてたけど、それも変わってくれたりした。
ミルクや搾乳で休めるなら変わってあげてほしいけど、奥様が母乳のみ、直接あげたいという希望なら無理強いはしないであげてね。

55 :
>>52
母乳瓶はパパだけで赤ちゃん預かる時の練習ですか?偉いですね
母乳は直接飲ませた方が量出ますよ
たくさん吸わせて母乳量増やす時期なので、哺乳瓶の練習は1日1回で十分かな
新生児は吸う力が弱く、新米ママは母乳が軌道に乗ってないので
哺乳瓶ばかり楽に飲ませてると赤ちゃんが乳頭混乱したり直母拒否もありえますのでほどほどに
あと、ビジョンの母乳実感や母乳相談室って哺乳瓶なら
完母や母乳寄りの混合がやりやすいと思います

56 :
>>53
10日までは、うっすらも反応なかったので書くのを省略してしまいました。
体温は測っていて、まだ排卵したような体温ではありません。(今朝は少し高めでしたが夜中起きていたせいかと)
もう一度説明書を読み返したら、11日朝のうっすらラインは陰性と判断するのが正しいようでした。
回数こなせ、という学説があるんですね!
あまり回数多いと薄まって…というのをよく見かけるので、毎日はマズイのかなと思って躊躇していました。
ありがとうございました!

57 :
質問と言うか、ご意見をお願いします。
「よそはよそ」と言われれば
それまでなのですが…
同じ習い事に行っているママ友さんが
毎回集合時間に来ません。
絶対集合と言う訳でも無いので
構わないのですが、
なんだか不思議でしょうがないです。
(そのママ友さんは自家用車で移動なので
時間に余裕はあると思います)
子供の教育に悪いと思うのですが…

58 :
>>57
そういう人もいる、で終了かと・・・

59 :
>>57
車だと最短記録の時間で行ける期待をしてしまうから
元々時間に厳しくない方は出遅れがちだと思います。
信号運と混雑具合によって5〜15分は違いますよね。
って私がそうなんですがw子供のために気を付けよう…

60 :
>>57
まぁそういう人もいるからね…
私は時間決まってたら早く行きたいタイプだけどそうでない人も居る
そういう人は自分がルーズな事すら気付いてないと思うよ

61 :
>>57
集合することがその習い事に必要じゃないんでしょ?
だからだよ
習い事は続けさせたいけど、ママ友と集合しなきゃいけないのが嫌なんじゃないかな
集合したくないとは言えないから遅れてやり過ごしてるんでしょ
集合はしたい人だけでしたらいいと思う

62 :
一歳二ヶ月の男の子。なんごはしゃべるのに言葉はまだ
しゃべれません。まんまも言えず、「まんまんまん」「ぱぱぱぱぱ〜」など。
指さしもしないし、少し心配です。
一歳半検診で何かしらしゃべれず、指さしも出来なかったら
なにか言われるのでしょうか

63 :
>>57
ちょっと違うけど、幼児教室に毎回10分遅れてくる人いたよ。
その子にだけもう済んだ挨拶させたり、きちんと来ている他の子にとっては時間のムダという実害あったんで
イライラしたけど、理由がわかった。
幼児教室は50分間だけど、提携駐車場の無料時間が一時間だけなので、超過料金払いたくなくて、
一時間で出られるよう遅刻してきていたらしい。
超過したって、200円程度なのにみっともないなと思ってるうちにクラス変わったけど。
車で移動する人の中には、そういう人もいるということで。

64 :
>>62
それぐらいの年齢だったら、ごく普通。
一歳半健診で何か言われる(=ひっかかる)かは、その時の保健師の見方があるからなんとも言えない。
指差しできなくても何と無くわかってるようだからいいわよ〜って人もいるし、念のため引っ掛けておくか、って人もいる。
むしろ引っ掛けてもらえた方が、早めに対策とれるから良いかも。
まあ、今からビクビクしても仕方ないですから、あまり気にせずに。

65 :
>>57です。
皆さんのレスを参考にさせてもらいました。
そのママ友さんですが、子供の習い事以外でも毎回遅刻されるので
全てにおいてそう言う方なんだと
認識しておこうと思いました。
>>61
集合時間は、習い事で決められた時間です。

66 :
>>62
1歳半って3ヶ月後ですよね?
じゃあ今から3ヶ月前、11ヶ月の頃から比べて、今のお子さんどのくらい成長しましたか?ものすごく出来ることが増えてませんか?
3ヶ月ってすぐのようだけど、3ヶ月あれば赤ちゃんってものすごく成長するよ
1歳半になった頃、今考えられなかったような事が沢山できるようになってるよ

67 :
>>62
うちも似たような感じで私は娘の言葉が遅いと思って1歳半検診でがくぶるしてました
指さしは車しか指せなかった
けど目の前にあった小さめな積み木はつまめて遊べるし
私の言ってることが理解できてるし目を合わせられるし大丈夫でしょうって言われてクリアしました
心配でしたら今から少しずつ絵本や
外に行ったら車や犬を指差してあれは赤い車でかっこいいねーちっちゃいワンワン可愛いねーとかすでにしてたらごめんなさいだけどやってみてはどうかな
時間が沢山あるのであまり心配しなくても成長していくと思います
余談ですが検診の指さし問題に出てきた犬が柴犬みたいなのじゃなくて
わかりずらい耳の垂れてる謎の仔犬だったりあまり絵本にでてこないようなヨットだったりと若干難しい気がしました
こんなのわかるわけねーって心の中で思ったのを今でも忘れませんw

68 :
>>45
うちは二人目が寝ない子だった。
上の子にあわせて生活リズムを作ってはいたものの、夜は抱っこしたままじゃないと寝なかった。
置くと起きるので、危ないけど座って抱っこしたまま寝たりしていた。
もう寝ない子だって諦めて、眠れる時間は自分の体力作りのために寝た方がいい。
それでも夜の方がまだ寝てくれていたので、
無理のない範囲で生活リズムを作っていくのはつづけた方がいいと思う。
泣いてる時間に家事とかして多少放置しても大丈夫じゃないかな。
泣く=抱っこって思うと何もできないし。

69 :
質問です。
親友の息子の誕生日プレゼントで悩んでいます。
四歳になる、一人っこです。
宝箱の中に少しお菓子を入れて渡そうと思うのですが、どうでしょうか?
写真の(大)の方です。
http://imepic.jp/20131012/796690
私がそのくらいの歳だったときは、お散歩中に拾ったどんぐりや綺麗な石を集めるのが好きだったので思いついたのですが…。
フタで手をはさんだりとか危険ですかね??
たまたま誕生日の時期に会うことになったから、手頃な値段(〜1500円くらい)であっても困らないものを探してます。

70 :
>>69
箱が立派すぎて中にどんなすごいプレゼントが入ってるんだろう!って期待してしまいそう
そしたらメインは箱です、、、え?!みたいなw
4歳のひとりっこじゃ欲しいものはすべて持ってるだろうから大変だね
値段が難しいけど実際は恐竜ジャーとかガイムの何かの方か素直に喜ぶかもね
親友ママさんに息子さん何にハマってるか聞いたら確実なんじゃない

71 :
>>69
箱にお菓子自体はいいかなと思うけど、4歳になる子だったら
もっと子供っぽい箱の方がいいかも
普通に子供が好きそうなキャラ付きとか
個人的にはこの宝箱いいなあと思うけど、少し大きい子じゃないと
魅力が分かってもらえない可能性があるよね

72 :
来週お食い初めをやります。
初めての子なのでちゃんとやりたいのですが、母も義母も「適当でいいんじゃない?」「よくわからない」という反応・・・。
とりあえず、子供の漆器、箸、歯固め石は神社からいただいたものがあります。
尾頭付き鯛と赤飯は予約し、煮物、吸い物は自分で作ります。
あとは何を用意すればいいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

73 :
>>72
お食い初めのメニューならググればわかるじゃん
地域で違いはあれどそれで充分だと思うけれど
祝い膳以外に何がということであればカメラと三脚
あと気にするなら服

74 :
>>69
個人的には嫌いじゃないwけど、息子4歳だと、金か銀のもうちょっとチャチなもので
派手なものの方が喜ぶかも。
こんな感じかhttp://item.rakuten.co.jp/auc-pleasure-japan/box-t-9/
ちょっと違うが、宝箱という意味でw
http://item.rakuten.co.jp/o-kawaya/4901123011934/
前者のほうに、100均とかにあるコインチョコや綺麗な飴を入れてあげるとかわいい。
このくらいの子って、本当に自分の趣味じゃないものは振り向きもしないから、
力を入れないでお菓子だけでもいいと思うなー
そして、見向きもしなかったときの親の申し訳なさったらw
でも親でもわかんないときが多々あるよ。「え!?これそんなに気に入った?!」
みたいなことがよくある。

75 :
>>72
香の物は?
歯固めの石に梅干し添えるとか、なますや酢の物作るとか。

76 :
20代女性、警官7人に取り囲まれて掴まれた手を振りほどいたら、
公務執行妨害で10日間拘留、罰金30万
不正選挙チラシのポスティングの目的で、夜間、自転車で都内を移動していた20代女性のMさん。
不可思議な「公務執行妨害」とかで10日間拘留され、30万の罰金。
試用期間中だった大企業の正社員職を喪失。大きな精神的痛手。
彼女の生涯に残るような痛手を負わせた不良警察は許されない。
RK独立党員諸君、心情党員諸君、この事件をオオゴトにしましょう。
ネット住民に怒りを共有してもらいましょう。
そして、彼女にその気があるのなら、彼女の雇用を解除した大企業H社に再雇用を働きかけましょう。
牛込警察署への連絡先は下記の通りです。
richard(輿水)koshimizu.at.webry.info/201310/article_84.html

77 :
>>72
集まる人数にもよるけど、大人数だと煮物とかだけじゃ味気ないから自分のときは唐揚げやらポテトサラダやらオードブルに入ってそうなメニュー作ったよ

78 :
レスくれた方どうもありがとう。
今より出来ることがたくさん増えているはず、本当にその通りですね。
ありがとうございます。
自閉症を疑ってしまいましたが、とりあえずは絵本の読み聞かせ、
話しかけをたくさんして、様子をみたいと思います。

79 :
新生児育児を妻に里帰りしてやってもらってます
週末はずっと帰ってるのですが、夜妻が泣いてました
何でも、里帰りが終わってからが不安なのと、私に不満があるようです
私への不満はちゃんと言ってくれなかったのですが…
育児をちゃんとしないから?と聞くと、それはしてくれてると思うと言ってました
どのようにすれば良いでしょうか?
里帰りを止めるのは生後1ヶ月としてたんですが、余裕が出てからで良いよとは言ったのですが…

80 :
里帰りが終わってからが不安、育児以外の面での夫への不満、ときたら、主に旦那さんの家事能力への不安じゃないの?
例えばだけど、服は脱ぎっぱなし、ポケットにゴミやら小銭がジャラジャラ、食べた食器はそのまま、
ゴミもその辺に放置、風呂から出たら蓋が開けっ放し、電気付けっ放し、妻が風邪引いて寝込んでる時に「え?俺の飯はどーすんの?」、
もしくは「俺は外で食べてくるから」←自分のことしか考えてない)、休日は朝から晩までゲーム(TV・ネット・友人と出かける)、
たまに「俺が今日は○○(料理・掃除など)するよ」と言っても5分おきに「ねえ、あれどこだっけ?これはどーするの?」で
結果片付けは妻とか、
妻や子供を使って親孝行したつもり(夫の実家に妻子置き去りで自分は地元の友達と遊んでくるとか)
これ、8割がたうちの旦那なんだけどw当てはまることはないですか?
あとは激務で旦那さんが基本家にいないから、自分一人で子供を見るのが心配とか?
どちらにしても、「何が不満なのか心配なのか、どうすれば改善されるか」をきちっと話し合わないと。

81 :
ありがとうございます
今思い返すと、寝かしつける時に先に寝たのと、夜泣きした時に
起きれなかったのが悪かったのかなと思ってます
しかし、自分は平日は仕事があるので、夜泣きにはちょっと対応が難しいのですが…
妻は夜泣きを相手してる時に、横で寝られると、眠れて良いなと思うらしく…
夜泣きも一緒にあやすのが常識でしょうか?

82 :
>>72
特別な郷土食があるなどとは実母・義母とも言わないんだよね?
一般的なお膳だと、赤ちゃん用銘々膳に食器は5つ?
赤飯・吸い物が手前で、中央に歯固めの石(+沢庵も可)。
残りの2つに、煮物(煮しめ系かな? 具を小さく切って全種類を盛る)と
青いものが定番かと。胡瓜の塩揉みや酢の物、青菜のおひたしもいいね。
で、お膳の前に鯛をドーン。
77さんが言うように、儀式の後、親戚皆さんで宴会になるなら
唐揚げや枝豆などオードブル、刺身盛り…大人用メニューがあっても良いかも。
もちろん鯛や煮物も食べていただきましょう。

83 :
>>81
奥さんが専業とか育休中なら、基本奥さんが対応すべきだと思う。
それに新生児の夜泣きは、期間限定の仕様みたいなもんだから、
できるだけ奥さんがんばって、旦那さんは出来る時には変わってあげることで
乗り切れないかな。

84 :
>>81
それは奥さんの考え方にもよるかな
奥さんは授乳やら寝かし付けやらでまともに眠れないのは仕方のないことだけど、夜の寝かし付けを全部旦那に任せて眠れて満足しても、今度は旦那の睡眠不足。
二人の妥協点でいいように話し合うしかないような。
方法としては、搾乳もしくはミルクで夜中の授乳1回だけでも変わったりかな。1回変わってくれれば6時間寝れるし。
でもまぁ、頭ではわかってるんだけど、毎晩まともに眠れなくて辛いのに横で眠りやがってちくしょー!と思うこともたまにはあった。
慣れるまではどこが大変が聞いてサポートしてあげて欲しいです。
もちろん81さんが負担にならない程度に。

85 :
>>72
お食い初めはギャル曽根がブログに詳細書いてるのがわかりやすいかも。

86 :
>>81
仕事のあるときに夫婦で夜泣きの相手してたら共倒れになっちゃう。
大変だよね、気づけなくて手伝えなくてごめんね頑張ってるねって、ねぎらいの言葉があるだけで気持ちも楽になった。
仕事に影響のでないときは、起こしてもらって変わってあげたら?
夜泣き対応で寝不足は本当に精神病むので、ヤツあたりしてしまうことも…。
仕方ないと受け止めてあげてほしい。
いろいろ不安で心が不安定で、制御できないときかも。

87 :
産後の体力の戻し方を教えてほしいです。
第一子を出産して一年三か月経ちますが、体力が戻りません。
産前は仕事が忙しく出勤6時〜帰宅0時半という生活だったのですが、
その時にくらべて今のほうが食事も睡眠時間もとっていて、
かといって取りすぎないように健康的な生活を心がけているつもりですが、
一日の中で例えば「少し遠い公園へ行く」「電車に乗って出かける(鈍行二駅程度でも)」
など、何かひとつ日常とは違うイベントがあるともう夕方前にはヘトヘトになり睡魔も襲ってきます。
一日中出かけるわけではなく、一日の中でほんの1〜2時間程度の事でです。
経済的な理由で働きたいのですが、今のままでは体力に自信がありません。
同じように産後ガクっと体力が落ちてなかなか戻らなかったが最終的には持ち直せた、というような方、
いらっしゃいましたらお話を聞きたいです。
デモデモダッテと思われるかもしれませんが、両家実家遠方+4人とも現役で働いており、
また旦那も激務かつ不定期シフトな為子供を預けてジムやジョギング等は難しいです。
家で出来ることはしようと思い、筋トレはしています。
関係あるかどうか分かりませんが、車と自転車は所持しておらず普段は徒歩移動(子は抱っこ)です。
ベビーカーも理由があり使用していません。

88 :
産婦人科の食事をうPするスレッドをたてました
みなさん うP よろしくお願いいたします
m(__)m

89 :
>>87
スロージョギングってググって
普段の生活に取り入れても効果あるらしいよ
家の中の移動とか買い物とか思い出したらスロージョギングで動く
持久力回復できるよ
でも子供いると仕事とは別の疲れかたするから、働いていた時の感じとは違うよ
働けば働いたで元のように働けたりするし
子供といるとものすごく疲れる
気を抜ける時がないからかな

90 :
>>87
母乳だとしたら、離乳はもう済んでるの?夜中は一度も起きず、子供と一緒に朝まで寝てられる?(子供が寝てからいったん起きて、家事とかしてない?)
この二つがまだだったら、体力相当削られるよ。
私はこの二つが落ち着いて一年ぐらい経ったけど、ようやく体力が持ち直して来たかな〜って感じ。
あと、「日常と違うイベント」だから疲れるのかもよ。仕事が日常のことになれば、それに合わせてペースが作れると思う。
今から体力作りをするなら、「近場の公園に必ず毎日行く」ようにしたらどうだろう。

91 :
1歳3ヶ月で抱っこ移動してたらそりゃものすごく疲れるよ
体力消耗してるだろうから運動して鍛えようというのはどうかな
あと一日中こどもとベッタリなのも精神的に疲れるんだよね
自分が子が保育園に入れて仕事始めたけど通勤電車はラッシュだし
仕事忙しくて頭使うけど子の世話してるより全然楽なんだよね

92 :
兼業の人は土日の方がよっぽど疲れるって言うもんね。
仕事始めても、最初こそ慣れないから疲れるだろうけどどうってことないよ。

93 :
皆さんありがとうございます81です
今日も妻は夜になると泣いてます
大丈夫?と声をかけても返事はありません…
どうして良いかわかりません…

94 :
>>93
毎晩泣くほど情緒不安定なのはマタニティブルースかも?
そのまま症状が改善しなければ産後うつ。
もしよかったらぐぐってみて。
対応とかも載ってるページ出て来ますよ。

95 :
>>93
返事がないってことは、大丈夫じゃないってことだ。
今生後何週間か知らないが、かなり奥さんは限界来てる気がする。
今夜はとにかく、あなたが赤ちゃんのお世話して奥さん寝かせてあげて。
徹夜覚悟で頑張ってね。奥さんとの話はその後かな。

96 :
>>93
うーん、ちょっと心配だなぁ。
>94の可能性が高いかもなぁ
私も週末夫に会ってメロメロ泣いてたよ。
まだ妻実家中で、そこに93が週末お邪魔してる感じなんだよね?
そこでの態度が悪いってことはないよね?
心情的なものが大きいので、あれすればいい、これがまずいって
明確にできないところが男性としてはなかなか困りものだと思いますが、
多分奥さんもわかってないんだと思うし。
ありがとう、うまくできなくてごめんな等ねぎらいの言葉をかける、
子育てハッピーアドバイスを購入するていうのが簡単に実行できることだなぁ。
まだ1カ月経ってないんだよね。
検診時に付き添って、医師に相談した方がいいかもしれない。

97 :
>>93
私もそんな感じだったなー。
「大丈夫?」って聞かれて「これが大丈夫に見えるの!?」って八つ当たりしてしまったこともあったよ。
夜眠るときに手握らせてもらったり、ぎゅっと抱きしめてもらうと少し落ち着いた。
マタニティブルーって赤ちゃん返りみたいなことも起こるんだって後から聞いて納得したよー。

98 :
2歳7ヶ月の子が、テレビのチャンネルを勝手に変えるので困っています。
リモコン操作して勝手にアニメの録画したのを再生してたり、リモコン隠せばテレビ本体のボタンを押してEテレに変えてたり。
ドラマや野球中継を観るのはもう諦めましたが、ニュース(芸能ネタ含む)番組を観れないと
話題についていけず世間に取り残されてる気がしています。
子はリビングの隣の部屋に寝ているので、子の就寝後にテレビを観るのもままならないし
それ以前に私自身も疲労困ぱいで早い時間に寝てしまうことが多いです。
子育て中はこんなものか、と諦めるしかないんでしょうか。

99 :
柵とか台を使って届かないようにしてみるとか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
母乳育児スレッド その88 (382)
母乳育児スレッド その88 (382)
子供の吃音に悩むママさんのスレ (101)
母乳育児スレッド その88 (382)
母乳育児スレッド その88 (382)
どうする?幼稚園選び【H26年度入園編】2学期 (353)
--log9.info------------------
嫁のメシがまずい202皿目 (768)
嫁にしたイタズラを報告するスレ【その4】 (374)
とにかく疲れたよもう何もかも (891)
既婚男性板の車スレ Part 7 (759)
【マジ辛い】セックスレス総合スレ ★34【毒女鬼女お断り】 (255)
【たすけて】妻が名器【ころされる】 (205)
嫁にされたイタヅラを報告するスレ【その3】 (201)
妻にばれないRーの上手なやり方2コキ目 (659)
【嫁の友達】Rーネタにしよう【義理姉/義理妹】4人目 (741)
【フシアナ】逃げられ寸前男の駆け込み寺 316【必須】 (673)
【不妊症】嫁が石女21【原因は嫁】 (286)
こんな女と結婚しちゃならないガイドライン★25人目の女 (127)
【やましい事は】友達以上不倫未満 round20【していない!?】 (131)
佐々木・希北川景子・新垣結衣 (104)
かなり年上の嫁持ちいる? (187)
ゾンビが自分の町に発生したら_気団版 (586)
--log55.com------------------
Outward アウトワード part 4
【TD】GemCraft Part1
【極寒】Frostpunk -3℃【サバイバル】
【工場】Factorio【RTS】Part65
The Witcher 3 Wild Hunt Part52
XCOM:EU / XCOM2 Part47
【Steam/Epic】Subnautica part25【Below Zero】
The Elder Scrolls V: SKYRIM その565