中将棋 (633) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
食事・おやつ総合スレ アクエリアス水割り44杯目 (486)
加藤桃子ちゃん応援スレPart3 (732)
【脚】 藤田綾6 【あやぱい】 (780)
銀河戦 JT杯 新人王戦 達人戦 統合スレ 34 (905)
安食総子 本田小百合 合同スレ あじさゆり (227)
スカパー320ch 囲碁将棋チャンネル その33 (815)

中将棋


1 :2013/02/08 〜 最終レス :2013/10/26
とりあえずスレを立ててみた。

2 :
駒が多すぎて訳分からん

3 :
中七海のスレがまた増えた

4 :
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..| < あ、3getです。
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ

5 :
どこだったか忘れたがオンラインで出来るよな

6 :
取った駒を使えるルールにすべき

7 :
SDINで対局できます。

8 :
だれか神崎プロに手紙だして
中将棋の入門書執筆をお願いしてくれ。

9 :
ウィキペディア 中将棋
中将棋倶楽部
中将棋講座
以上検索で駒を動かせるようになる。
そのあとがな〜〜

10 :
駒は自作しろよ。
コーナンで3p×1m×0.5cmの薄板買ってきて
細かく切る。すべて同じ大きさの長方形でOK.
半日でできる。黒と赤のマジックで書けば終わり。
ビニ盤はねこ窓で売ってる。

11 :
駒が多すぎて覚えるのがだるい
持ち駒使えないってのもやる気を削ぐポイント
結果 やらない

12 :
中将棋スレなんて久しぶり。

13 :
中将棋は西東京に道場があるだけまだいいだろ
大将棋こそ完全に日本史に封印されたからな

14 :
陽明文庫(ようめいぶんこ)は、
京都市右京区宇多野上ノ谷町にある歴史資料保存施設。
公家の名門で「五摂家」の筆頭である近衛家伝来の
古文書(こもんじょ)、典籍、記録、日記、書状、古美術品など
約20万点に及ぶ史料を保管している。
誰かここへ行って中将棋の棋譜発見しろよ。

15 :
81dojoでインターネットで中将棋の対局場ありますね。

16 :
SDINのほうがオススメ。

17 :
81ならたまにプロ対局会があるからオススメ
前回は森内きたし

18 :
百均で駒を買ってきて削ればいい

19 :
中将棋で横行の防衛線を味わってから、
将棋での飛車の横利きの守備力を再認識した。

20 :
横行の横利き千里も遠す

21 :
太子を作るのが面白すぎ

22 :
将棋連盟も公益法人らしく
中将棋の無料講習会やれよ。

23 :
時代のそぐわないよな
一局一日がかりだもんな

24 :
せいぜい1、2時間じゃない?力の差あれば20分ぐらいで終わる時あるし。

25 :
おおきな森のどうぶつしょうぎ
の、中将棋バージョンが出たら、売れるかも

26 :
SDINのは弱すぎて話にならん

27 :
|▽香|▽土|▽石|▽瓦|▽鐵|▽銅|▽銀|▽金|▽無|▽玉|▽提|▽金|▽銀|▽銀|▽鐵|▽瓦|▽石|▽土|▽香| 敵の駒をとったら成ります
|▽反|__|▽猫|__|▽古|__|▽臥|▽豹|▽虎|▽象|▽虎|▽豹|▽蟠|__|▽鶏|__|▽猫|__|▽反|
|__|▽鼠|__|▽嗔|__|▽熊|__|▽狼|▽鳳|▽獅|▽麒|▽狼|__|▽熊|__|▽嗔|__|▽鼠|__|
|▽驢|__|▽桂|__|▽牛|__|▽飜|▽叉|▽剛|▽狛|▽力|▽羅|▽飜|__|▽牛|__|▽桂|__|▽驢| 駒名は
|▽飛|▽右|▽横|▽黄|▽竪|▽角|▽馬|▽龍|▽行|▽奔|▽摩|▽龍|▽馬|▽角|▽竪|▽黄|▽横|▽左|▽飛| shogi variants
|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩| のものを使用
|__|__|__|__|__|▽仲|__|__|__|__|__|__|__|▽仲|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__| ▲★
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__| ▽☆
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__| 成駒は
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|   
|__|__|__|__|__|▲仲|__|__|__|__|__|__|__|▲仲|__|__|__|__|__| 金▲
|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|
|▲飛|▲左|▲横|▲黄|▲竪|▲角|▲馬|▲龍|▲摩|▲奔|▲行|▲龍|▲馬|▲角|▲竪|▲黄|▲横|▲右|▲飛| のように表示
|▲驢|__|▲桂|__|▲牛|__|▲飜|▲羅|▲力|▲狛|▲剛|▲叉|▲飜|__|▲牛|__|▲桂|__|▲驢|
|__|▲鼠|__|▲嗔|__|▲熊|__|▲狼|▲麒|▲獅|▲鳳|▲狼|__|▲熊|__|▲嗔|__|▲鼠|__|
|▲反|__|▲猫|__|▲鶏|__|▲蟠|▲豹|▲虎|▲象|▲虎|▲豹|▲臥|__|▲古|__|▲猫|__|▲反|
|▲香|▲土|▲石|▲瓦|▲鐵|▲銅|▲銀|▲金|▲提|▲玉|▲無|▲金|▲銀|▲銀|▲鐵|▲瓦|▲石|▲土|▲香|

28 :
摩訶大将棋で取った駒打てるようにしようず

29 :
無茶言うなw
どうでもいいけど、ねこまどで、本将棋に
酔象と太子を追加する為の駒を売ってるが流行ってるのか?

30 :
本将棋の駒+酔象で対局する朝倉将棋というのがあるみたい。
酔象は取られたら、盤上に打てないルールのようだけど。
酔象は成ると太子だから、棒銀じゃなくて棒象で太子つくりしたくなりそうだ。

31 :
酔象は自陣にしか打てなくて、
すでに王2枚あるときは成れない
で、いい気がするが。

32 :
昔、無料のソフトにはまったことがある。
獅子が取られたら、投了。
そんなものじゃないか?

33 :
獅子は序盤にポカで取られるとキツイが中盤以降は状況によってはまだ戦えるイメージあるな。

34 :
獅と奔の交換は序盤だったら獅が断然損だけど
中盤以降は微妙だね

35 :
これを写真用紙に印刷して切り抜き、貼り付ければ完成(棋具スレより)。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~goban/s1go11f/hori@kanpo@chushogi2b.html
http://www5b.biglobe.ne.jp/~goban/s1go11f/hori@kanpo@chushogi2f.html
http://www5b.biglobe.ne.jp/~goban/s1go11f/hori@kanpo@chushogi2d.html
http://www5b.biglobe.ne.jp/~goban/s1go11f/hori@kanpo@chushogi2h.html

36 :
無地のプラ駒+シールで量産化できないかな

37 :
無地のプラ駒かマグネット駒さえ調達できればいけそうかも。
書体が何でもよいならワードかなんかで字を書いて、水転写のシールに印刷して張り付け。最後にラッカーでもふけば個人でも量産はできそう。やったことないんで耐久性は保障できないけど…。

38 :
スタンプを作って安い木地を調達してスタンプ押すだけ

39 :
何度も言うが、おまえら五角形にこだわるからだめなんだよ。
長方形とか円形でもいいんだよ。
ドミノやオセロに紙はってもよいし、
ホームセンターで3cm幅の1メートルの薄板買って切り刻んでも良し。
マジックでかけばできあがり。
みんな同じ大きさでよい。角をサンドペーパーで取ればなおよし。

40 :
中将棋の駒の多さと、対局相手の無さを考えたら、
ソフトで対局するしかないと思うが。
今さら駒買ったり、自作したりなんて嫌だよ。

41 :
大山はこれも強かったらしいな

42 :
どうぶつしょうぎみたいに駒の動きを駒に書いとくと捗るぞ、マジで
どうぶつしょうぎの点は活気的だと思うわ

43 :
点や矢印書いてあるの見たことあるが確かによさそうだった。
とくにこだわらないなら、五角形以外の駒もいいかもしれないね。
それこそ動物将棋や海外向けのアルファベット一文字に矢印とかの駒みたいなものなら四角とかのほうが相性いいかも。

44 :
将棋駒が五角形なのは
@魔除の意味と
A伊勢神宮の御札の形が縦長の五角形からわかるように
 古代人は五角形を特別なもの信じていた。
B木の切れ端に漢字二文字を書き形よく木をけずるとなると
 自然に5角形に落ち着く。
以上ワシの説だがな。
だからというわけではないが
実用を重視するならあんまりかたちにこだわらなくてもよい。

45 :
1と2の理由から形に拘らないと駄目だな
中将棋を指すということはだな霊的な何かを補充するんだよ

46 :
3も確かに他の形だと何かしっくり来ないね、なるほど納得。

47 :
>>42
駒の動きを書くっていうけど、獅子はどうするんだ?
初心者が最初につまづくのが獅子の動きだと思うが、このハードルが高すぎると思う。

48 :
そうなんだよな獅子こそが中将棋の肝だというのに

49 :
動きは簡単だけど獅子の特別なルールが難し過ぎる

50 :
31500円出せて、かつ1、2か月待てる人はこちら。
盤は4500円の折れ盤と2300円のソフト盤がある。
http://item.rakuten.co.jp/nekomado/shogi-048/

51 :
駒並べるだけでやんなっちゃうよ
今だに真ん中の配置がわからない(o・ω・o)?

52 :
>>50
ソフト盤っていうから、PCにインストールして使うものかと思ったら違ってた
駒の名前と動きが完全に一致できる人が、最低でも二人いないと成立しないゲームだよな?
結構売れているようだけれど、誰が買うのかわかんないな

53 :
書き駒のくせにたけえよ

54 :
佐藤敬商店のセットの方がもう少し安かったかな。確かそっちはプリント駒だったと思う。

55 :
高いし対局に使う機会はあまり無いが駒に盤を二種とも買ってしまったw
しかし、大山もそうだが戦前は指す棋士が今より多かったんだから定跡とかを記したもの残しててないのかね。

56 :
いくらだい

57 :
定跡はいくつかネットに載ってたはず
詰め将棋もあったと思った
ちょびっとだけど

58 :
冷静に考えたら食玩とかのミニフィギュアでもいいんじゃね?
ようはチェスと同じなわけで持ち駒とか気にしなくていいんだから
立体的な駒でもいいわけだ

59 :
コリン氏のソフトだと駒に動き書いてあるけど
獅はライオンのイラストだ

60 :
手帳サイズのポケモン連絡帳に
各駒の動きを矢印を使って書き
それを片手に指してる。
これをつくるのに3日かかったよ。

61 :
フリーのソフトで使えるものがあったら教えて下さい。

62 :
http://sdin.jp/
無料でオンライン対戦できるぞ
本将棋と比べたらかなり過疎だけど

63 :
>>62
駒が動かないまま時間切れになってしまい、バグかと思った。
クリックしたままじゃないと動かないのね。
駒の動きを思い出せないで適当に指していたら、
いきなり獅子をとられてやる気なくした。。。

64 :
>>62
お礼言うの忘れてスマン。
教えてくれてありがとう。

65 :
SDINはソフトとやれるが、対人の手合いは殆どつかないよ。
81DOJOも中将棋でオンライン対戦できるらしいが、人居るかしらん。
この2つ以外で出来る所も知らん。
棋譜管理ソフトも多分無い。盤面作成ソフトも多分無い。
そういう現状。

66 :
SDINはコンピュータが弱めなので駒の動き確認や始めたばっかりの人にはいいね。
81DOJOもAIのBot『HaChu』が導入されたよ。強さはSDINで物足りなくなった人には調度いいんじゃないかな?
オンラインは国籍を問わなければ常に一人か二人は対戦まちになってるよ。
感想戦の機能も充実してるしボイスチャット機能も新設されたので、プロの先生が着てるときだと感想戦解説してくれたりするんでかなりおすすめ。

67 :
中将棋のプロなんかいんのか?

68 :
中将棋のプロとゆうか将棋のプロ棋士。

69 :
むかしNHK杯で大山に勝った神崎プロ。
木村義のりもやってる。

70 :
獅を動かす時
1ますで止めたければ
ダブルクリックしなきゃならないんだな
1回目で駒を取らずに2回行動することなんてあるのか?
いきなり2ます目をクリックするでしょ普通

81だと獅の2回目移動の時
自分の駒を取ることができてしまい
取ると反則負けなんだな
▲68獅▽65獅のあと▲7879獅と指してしまい負けた

71 :
>>62
昔はまった中将棋のソフトが、もしかしたら古いパソコンに残っているかもと、
おそるおそる数年ぶりに再起動してみたが、見当たらなかった。残念。
紹介していただいたことは感謝しているが、昔なじんだものとは勝手がかなり違うので、
それに匹敵するものをつい求めてしまう。申し訳ない。
無い物ねだりだとすれば、もうあきらめるしかないのだろうか?
5年以上前にはもっと色々あって、競技人口も多かった気もするのだが。。。

72 :
このスレが盛り上がれば
ハナヤマさんがプラ盤駒セット作ってくれますよ。
ガンホーさんやヤフーさんもだまってないでしょう。

73 :
♪ひとり〜の小さな手 なにもできないけど
 みんなが みんなが あつまれば〜
 なにかできる〜 なに〜か できる
がんばって中将棋ブームを。
みなさん、毎日1回、カキコお願いします。

74 :
中将棋競技人口って全世界に1万人もきっといないだろう
本将棋よりファンタジーウォーゲームぽくって子供受けしそうなんだが

75 :
同意見。
ポケモンとかの名前や性能を一瞬で覚える頭あるんだし、ちびっ子はやる機会あったらすぐ覚えれてさしこなすきがする。
獅子や角鷹や飛鷲なんかは魅力あると思う。

76 :
>>74
駒の再使用がないので、ヨーロッパで流行っているというのは本当なんだろうか?
日本でもその価値を見直して、いつかは復権して欲しい。

77 :
獅子、角鷹、飛鷲、太子。
このあたりの駒は外国の将棋系ゲームに無い日本独特のアイデアに見える。
特殊な動きと性能で、非常に魅力的。

78 :
>>65
「将棋ったー」というサイトがある。
ツイッターのアカ使って通信チェス同様に持ち時間無制限で対局。
中将棋以外の古将棋も出来る。
ここも本将棋以外の対局は過疎ってるけど。

79 :
同様に時間無制限ってのは間違いだごめん(通信チェスにも持ち時間はあるから)。
とにかく郵便対局みたいに数日や数ヶ月かけて対局出来るってことね。

80 :
ソフト名:FM中将棋 I
動作OS:Windows XP/2000/98/95/NT
機種:汎用 
種類:シェアウェア:630円(税込)
作者:FM−SOFT
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se072574.html
これ、使ったことある人いますか?

81 :
シェアだけど警告気にしなければおk
lv3だと獅子しか動かさないな
▽65獅→▽46獅を繰り返す

82 :
>>81
どうもありがとう。
獅子しか動かないというのは、千日手を回避しないソフトみたいな感じ?
そこまでして”中将棋”やりたいというほどでもないし。
とりあえず断念。

83 :
>>54
これですな
www016.upp.so-net.ne.jp/sato-kei/shougi/koma.htm
www016.upp.so-net.ne.jp/sato-kei/images/photo.6.JPG

84 :
>>70
ほんとだ、自分の駒とることできるww今までまったく気がつかなかった!!

85 :
いろいろ、フリーソフト見てみたが確かに5年前にくらべて少し落とせる種類は少し減ったかも。
海外のShogi Variantsていうフリーソフト使ってたんだが落とせなくなってる。中将棋以外もできてよかったんだけども。
まあ、オンラインもコンピュータ戦もできる対局場もできたし、棋譜の検索や観覧もしやすいから自分は不自由はあまり感じないけど。

86 :
>>76
The International Chu Shogi Ladder
http://www.shogi.net/chu-ladder/
German Chu Shogi Association (GCSA)
http://www.chushogi.de/

87 :
shogivariantsはggってみればサイトあるよ
作者ページは閉鎖したみたいだけど
7じゃ起動できなかった。15年も前のソフトみたいだ
それで摩訶をやってみたがCPUが弱すぎて
教王でホイホイ駒を取ることができた
クィーン+王3回とかチートすぎる

88 :
>>87
情報ありがとうございます!持ってたのに摩訶大大将棋はやっってなかったんですよね、駒が多すぎてw早速さがしてみます。

89 :
>>62
なんだかんだ言って、これが一番よかった。ありがとう。
もうちょっと画面が大きければというのは、ないものねだりかな?
駒の動きを忘れていて、すぐに獅子を取られてしまうので、
もう少し頑張ってみます。

90 :
象棋チェスも入門者くらいのレベルがある僕でも、中将棋は各駒の動きも
とても覚えられないし、獅子を相殺に持ち込んだりする使い方もさっぱりだ。
SDINで聖なる紙とか言うのと何度か試しにやったけど、他ので対戦してくれないので
絶交した。良くあんなもん覚えられるなあと。何かこつがあるのか。

91 :
大駒はチェスやってれば問題ないが、小駒やそれの成り駒が忘れやすいかもね。
自分の場合は『銅』は横いけない劣化版『金』、『猛豹』は後ろに下がれる『銀』、『盲虎』は前が見えない…みたいに覚えてるかな?
麒麟、鳳凰はナイトみたいなものって感じで考えてる。
成り駒はあまりお目にかかれないものもあるからやってみて頻度の高い物からそのつど覚えていくとか?
そう考えると遊ぶために覚える駒は数個程度なきがするけども…だめかな?

92 :
覚えられないってネタだろ?
将棋と違ってチェスなんか定跡外れたら即負けコースの覚えゲー
それやってるくせにたかが中将棋の駒の動き覚えられないとかないわ
ポケモンやってる子供に笑われるレベルやで

93 :
まあ確かに…、チェスの定跡覚えるよりは絶対楽だとは思う。
暗記もありだけどカンペ見ながら試しに動かしてみると、1、2回使った駒は覚えるね。

94 :
麒麟はダイヤ

95 :
コリン氏の中将棋のフリーソフト使ったこと有る方いたら、どんな感じか教えてもらえますか?
あと今でも落とせるのでしょうか?

96 :
コリン氏のソフトは今でも落とせますね。spacemanさんのページにリンクと説明があります
chushogi.jarというファイルです
駒に動き方がかいてあってわかりやすいです

97 :
どの駒の動きから憶えれば効率がよいのか教えて。

98 :
>>96
>コリン氏のソフトは今でも落とせますね。spacemanさんのページにリンクと説明があります
>chushogi.jarというファイルです
リンクが切れているようで、私はできなかったのですが…
教えていただけませんか?

99 :
どの駒かな?
獅子は一番だろうが、他輪は攻め方によっても使う頻度変るよね。
個人的には猛豹、竪行、横行は大変お世話になるかも。
麒麟は後半獅子になれるチャンスあるんで覚えててもいいと思う。

100 :
>>96
自分もこの前覗いたときはつながったきがしたのですが、最近つながらないみたいなので閉鎖してしまったのかなと気になっていて。

101 :
×他輪は
○他は
誤字すいません

102 :
中将棋はね、獅子につきるんだよ。
一番特殊な動きをするのも獅子だし、ルール的にも獅子だけが、
他の将棋と圧倒的に異質だから。
獅子を理解する事から始めたらいいと思う。

103 :
なるほど。

104 :
中将棋はせめかたがわからない
いつも端にロケット集めて突撃してる

105 :
獅子って単純に王将の動きを2手できるん
じゃないんだよね?
2手目は元居た場所を中心とする5×5の何処でもいけるんか?
そうなるとワケワカランw

106 :
王将2回or周囲2マスに1回
どっちか選べる

107 :
>>104
スーパー雀刺しでしたっけ?中々組めたこと無いんですよね。

108 :
名前はしらんけど竜王とか反車とかを集めて端を破るやつやね
弱いコンピュータだと簡単に組ませてくれる

109 :
今月は商売が暇なので、>>62のソフトを使って
何回も指してしまう。やめられなくて困る。

110 :
駒の動きが分からん言ってる奴は↓を見ながらSDINってサイトで
CPU相手に何回かやれば感覚ですぐ覚えられるよ
但し獅子だけはちゃんと理解しとかないと分からない
そういう事さ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B0%86%E6%A3%8B

111 :
SDINのCPUはヘボ

112 :
>>98
亀レスだが
コリンアダムス氏のページは最近繋がらなくなったようだ
DNSエラーになるな

113 :
Jagpredatorとやってて
俺がミスって仲の後ろに馬を突入させてしまったら
呆れたのか投了された

114 :
>>102
確かに、獅子を中心にして覚えるのが早いかもしれないですね。
獅子の攻撃や、撃退法、押さえ込み方が戦いの中心になること多いですしね。
獅子自体もいくら強力な駒でも単体ではたかが知れてるんで、小ゴマとの連携も自然と覚えていきますしね。

115 :
コノスレもりあげってきたね。
勉強になるサイトとかあったら教えてほしいな。

116 :
spacemanさんのページは定跡や格言、棋譜などまとめてあるんで参考になるかと。

117 :
これってさ、駒なった後さらになれるの?
例えば、仲人を酔象に、酔象を太子にって感じで。

118 :
駒は表裏の2面しかありません

119 :
よって多段成りは不可能

120 :
>>119
チェスの駒は裏返らないけど、Pawnは成ることができる
他の駒を使用して成ることはできるので、物理的に何面あるかは関係ない
ルール上、多段に成れるかどうかが決まっているだけの話

121 :
多段成りがないんんで、猛豹なんかは角になるんで不成りで使ったほうが使いやすい駒ですね。
角って龍馬になれないと使っててほんとに弱いです。
使いにくいんでたしか『ちょろ角』とか言われてるとか…。

122 :
王 対 王+豹or角 になったら
豹なら詰められるが
角は不可
ステイルメイトは相手が協力しない限り無理

123 :
点数計算だと本将棋の角は13点、飛車が15点。
チェスだとビショップ(角)は3点。ルーク(飛車)は5点。
ルールの違いはあるとはいえ、角と飛車の差はどっちも歩二枚分なんだよな。
もっとも本将棋の角は歩13枚分だから、3枚分のビショップとは大差だが。
因みに豹は本将棋の銀+1升だから、本将棋で言うと金くらいの価値か?
そうすると、豹(金)9点、角13点で角になった方が得なのか?
もっとも本将棋の場合は角が竜馬に成れる可能性も含めての評価だからなぁ。
しかし、逆に本将棋よりも升の多い中将棋では角の行ける升は大幅に増えるわけで、
その分価値は加味されるべきとも言えるしな。
中将棋の駒の価値の点数表ってないの?

124 :
歩1、0
仲1、6.....
っていう表がどっかにあったような

125 :
俺は大駒を右にあつめて、棒銅戦法をすることが多い。
好きな駒は飛鷲かな。
あと、麒麟が成って獅子になると嬉しい。

126 :
>>123
http://www.chushogi-renmei.com/index2.htm
探したら中将棋連盟にありました。
全国大会の中の競技要綱に表乗ってます。

127 :
それで見ると猛豹4.0で、成角5.7か。
約1.5倍だから、本将棋の金と角の関係に近いってのは正しいぽいな。
角行6.7だから、竜馬に成れない分1点引かれてるんだな。

128 :
ちょろ角が筋違いのマスに絶対行けへんのは大きいね

太子は17.6か。

129 :
しかもチェスと違い接近戦の得意な小駒も多いし
チェスの中でのビショップよりも条件は少し厳しい。
本将棋の表に比べると少し角は点数ひくくなってるが飛車は結構高いのか…。

130 :
>>123
あれ?本将棋は俺の見てた点数表と違う点数表もあるのかも…、間違ってたらすいません。

131 :
>>123のは谷川の評価表だな。

132 :
>>131
タニーがNHKでやっていた奴か?
コスプレの時?

133 :
金、金飛車、飛車、竜王、飛鷲
昨日ここまでおぼえたぜ。

134 :
タニーの白衣懐かしいなw
17世名人にもそんな時代があったのだ

135 :
今日も昼飯食いながら、パソコンに向かって2局指した。
やめられなくて困っている。

136 :
操作性 SDIN>81(確か81でも設定かえればできた)
人数   SDIN<81
SDINでは徳川家康さんと無明法性さんとよく会う

137 :
>>135
敷居たかいですけど、始めるとやればやるほど味の出る将棋ですよね。

138 :
81は中将棋AIが簡易版の『青空中将棋』しか今いない状態なのが寂しいかぎり。
中将棋AIはSDINより強いのでお気に入りなんだけどメンテなのかたまに居なくなるときあるんだよなぁ…。
無明法性さんは81でもよくお見かけしますね。

139 :
81のAIは馬とかをどんどん出してくるし強いよね
初手で銅を2つ上げるのは少し不思議だが(獅で仲を居食いできる)
対青空botでは初手9九龍とすると
なぜか9十一龍成と虎と交換してくるな

140 :
確かに、よくわからないところでキョドってるときありますねw
あの序盤の角馬奔を前線に一列に並べる独特の攻め方が面白いです。
他にあまりやる人のいない攻め方なので、有る意味参考になりますね。

141 :
きょうは
酔象 太子 猛豹 小角 角行 竜馬 角鷹 銀将
までおぼえました。
飛鷲と角鷹の動きは対で
なるほどってかんじで納得。

142 :
普通の将棋はやったことないのか?

143 :
おお、大分おぼえましたね。
飛鷲と角鷹は居食いもできるし後半作ることできると、動かしてて楽しいです。

144 :
奔と鷲・鷹はどっちが便利かな

145 :
悩みますね。
個人的には乱戦気味の序〜中盤は奔<飛鷲、角鷹。駒がさばけた中〜終盤は奔>飛鷲、角鷹ですかね。小駒が居ても居食いありますし。
奔は序盤〜中盤は点数の高さが弱点になって攻めに使いにくいですけど全編通して守りは優秀な気がしますね。
飛鷲と角鷹なら飛鷲のほうが癖は無く使いやすいですね。
攻撃力は飛鷲。バランスと終盤は奔かなと。
なので僅差ですが自分としては飛>奔>角の順かも。

146 :
>>145
>攻撃力は飛鷲。バランスと終盤は奔かなと。
>なので僅差ですが自分としては飛>奔>角の順かも。
そうですね。勉強になりました。

147 :
>>146
あくまで個人的な意見なんで人それぞれですけどね。
ただ、奔王は最初から居るのが強みですし自分の場合は自陣の奥に引っ込めて使うこと多いんで陰なが終始後方支援してくれてます。
なので実際のところは確実に3つの中では一番お世話になってますがw
まあ、飛鷲と角鷹は作った時の喜びとロマンがあるので…。

148 :
レスありがとうございます。
やっぱり駒が少なくなると、居食い能力よりも走りを生かせる場面も多くなりそうですね。
点数表では鷲14・8 奔14・1 鷹14・0か。僅差になってますね(ピッタリですな)


逸れるけど、駒枯れで
金x2 vs 獅
が残るパターンだったら、獅のが有利な気がするが
金x2 vs 奔
なら金のほうがいいのかな?
どっちだろう

spacemanさんのサイトに
奔王1枚じゃ詰められない、って
(当時の)中将棋愛好会長が投了してた棋譜があったので
考えてみました。
(長文すみません)

149 :
平安時代の人も豹という獣を知っていたんだね。

150 :
>>149
昔の日本人が、獅子を知っていたのも不思議だ。

151 :
奈良時代には
ギリシャの情報は1週間で日本に届いたらしいぞ。

152 :
おそらくギリシャ駐在員がいたとおもう。

153 :
平安時代には中国語ペラペラの日本人は多数いた。

154 :
中将棋は折盤でも升目が偶数だからいいよね。

155 :
中将棋の獅子ってライオンの事じゃないけどな。
ついでに言うと、その駒の評価点って本将棋で言う持将棋用の物だろ?
実際の駒の価値ではないかもしれないという気もする。

156 :
>>155
>中将棋の獅子ってライオンの事じゃないけどな
伝説上の生物だけど、由来はライオンということじゃないの?

157 :
中将棋はわからんが、日本で『獅子』と呼ばれる生き物は確か2つあったはず。
一つ目は、神話の時代からすでに日本に居る『獅子』で、鹿のこと。
鹿は神獣で今でも、東北の一部で獅子舞ていうと鹿のことだったりする。
わかりやすいとこで言うと『もののけ姫』のシシ神様。
もう一つは、6世紀ころ仏教と一緒に日本に来た『獅子』でモデルはライオン。
この獅子はシルクロ−ドを通って中国に入り中国や朝鮮、東南アジア経由で日本に伝来したもの。
幻獣であり体毛が確か緑のため、今の獅子舞の体は緑の布なんだったかな?
仏像の前に二体並んでいて、今の狛犬やシーサーの原型になったものだったはず。

158 :
あと豹はいつ入ってきたかは知らないけど、
日本では絵でしか見たことが無いため豹はトラのメスだと思われてたとかなんとか。

159 :
忘れてたが、いのししも『しし』だね。
鹿の獅子舞の時は『鹿』舞の字をあてているね。
連投ごめん。

160 :
ひとつ教えてもらえないでしょうか。
飛鷲と角鷹ですが、1マスだけ進むことはできるのでしょうか。
調べるとルールが2種類あるようなのですが。

161 :
むかしは日本列島にも豹やライオンや虎が生息していたとも考えられる。

162 :
天皇がインド人から献上されて
ペットとして買ってたかもね。

163 :
1枡進んだらもう1枡進むか下がるかどちらかで
そのままってのはだめじゃん。

164 :
>>163
もちろん鷲と鷹ならOK

165 :
Wikipediaでは、1マスだけ進めるとなってます。

166 :
それはない
1方向だけに獅の動きができる。

167 :
>>157
獅子と狛犬でペアだと思ってました。

168 :
>>166
1マスだけは進めないというルールもあります。
日本中将棋連盟のルールを見るとそうです。
どちらが正しいのでしょうか。

169 :
ルールは1つ

鷲と鷹は、特定の方向に
2枚取り
2ます目に跳ぶ
1ますだけ進む
居食い
のいずれかができる。

連盟のルールが違ってたらこまるし

170 :
連盟見てきたが確かに1ますは無理だとも読めるな.....

「獅と同様」だから、獅のところにある「1でストップ」も出来る。

171 :
そうなんです、1マスだけ進めるとは書いてませんし、他のサイトでも
同じように書いているところがあります。ルールが2種類あるようですね。

172 :
>>167
じぶんも昔軽く調べただけなんでうろ覚えですが。
日本は『しし』が先に居たので伝来したほうが『唐獅子』特別され
最初は獅子が二匹だったものが仁王像の『阿吽』の特徴を取り入れ
『獅子・狛犬』に平安時代あたりになったと調べたものにありました。
ただ、諸説あるようなので間違ってるかもしれませんが。

173 :
y

174 :
ルールは統一されているはずだが....

175 :
SDINは手軽に指せていいのだが、違う棋風のソフトで指してみたい。
フリーソフトだと、知っている範囲では
1)FM Excel 中将棋
2)FMアダルト中将棋(アダルトには興味ない。念のため)
しかないが、どちらも駄目だった。
駒がまともに動かなかったり、敵陣に入っても成れなかったり。
3)FM中将棋 I
これは、シェアウェアで630円(税込)だが、購入して後悔しないだろうか?
あと、海外のソフトはことごとくリンク切れで、無料のものは入手できなかった。
どなたか教えて下さい。お願い致します。

176 :
>>172
はじめに獅子(日本版)がいて、同じようなのが伝来してきたので、
唐獅子と呼んで、ペアになった。
そのうち、獅子・唐獅子のペアでなくて、獅子・狛犬の
呼び方になったという感じでしょうか。
そうすると、唐獅子が狛犬ですね。

177 :
>>175
FMExcel中将棋の角鷹の動きはどうなってるでしょうか?

178 :
1マスOK
FM中将棋
>>80-81

179 :
>>176
すいません。書き方がわるかったです。
日本は確か獣のことを『しし』と呼んでいて(鹿やイノシシ)
海外から来た空想上の『獅子』(ライオン)を獅子と呼んだみたいです。

180 :
訂正
×獅子と呼んだ
○唐獅子と呼んだ
でした。

181 :
獅子は英語だとLionですね。
狛犬はLion Dogだった。

182 :
>>175
違う棋風なら81道場のAIBotがお勧めなのですが…
今メンテ中なのかここ1週間ほど行方不明なんで復帰待ちです。
どんな棋風か見たいときは『HaChu』で棋譜検索するとかなりの数見れます。

183 :
>>177
Excelのマクロが機能していなかったようなので、あきらめました。
盤が横になっているのも、マイナスポイントだと思います。
FM中将棋Tはシェアウェアなので、期待してみたいですが、
ケチなので630円を払うのが惜しいです。

184 :
>>178
シェアウェアなんだから確かですね。
とすると、1マス進むのはOKということで。
ただ、中将棋の指し方・七段・岡崎史明というタイトルのページが
日本中将棋連盟のサイトにありますが、これを見ると、
飛鷲は絶対に1マス進めないですね。
角鷹は飛鷲と同じなので省略となってます。

185 :
たしか、wikiは間違いや抜けがあるとか聞いたような。
自分も獅子は全方向に二回だから便宜上一マス移動可能なんだと勝手に解釈していました。

186 :
>>183
シェアですが、>>81のように払わなくても警告メッセージを気にしなければおkです。

187 :
獅の動き方
周囲2マスの範囲に飛んで移動できる。
隣接するマスの駒を取った場合は、そこからさらに1マス動ける。

188 :
>>187
獅子は1マスだけ進むことはできないということでいいでしょうか。
上の、中将棋の指し方にもそのように書いています。
ただ、日本中将棋連盟の駒の動き方、Wikipediaには
1マスだけもOKとなっています。
獅子の動きにも2とおりの説があることになりますね。

189 :
周囲2ますの範囲
には、隣接するますも含まれます。
「2回動く」のは、隣接するますの駒を取った場合です。
取った場合でも、そこで止まることは可能です。
説は1つですね。サイトの書き方がわかりにくいだけで、違うルールということはないです。

190 :
FM中将棋Tを購入して使ってみた。
たまに成れない時があって、おかしいんじゃないかと思う。
誰か同じような問題を感じた人いませんか?

191 :
CPUv3は獅しか動かさないよね
購入せずにSeesaaでDLしたから警告メッセージ出る
FMsoftの中で一番価値ありそうだ
成りにはバグがあるようだ

192 :
FM中将棋Tは強さは何段階くらいあるんですか?
SDINのCPUと比べると強さはどうですか?

193 :
>>191
FM中将棋Tは、成りにバグがあるのは確かなのですね。
Vectorで誰も動作報告をしていなかったので、こんな事もあるかと思っていましたが残念です。
SDIN以外で、何か>>191
違うソフトは無いものでしょうか?

194 :
>>192
SDINと同様に、レベル1からレベル3までの3段階ありますよ。
SDINとの比較ですが、FM中将棋Tの方が少し強いような感覚があります。
ただし、肝心な局面で”不成”が生じて逆転負けすることが多く、単純に比較できないと思います。

195 :
念の為だけど中将棋の成りの正式なルールは把握してるよね
(SDINでは本将棋と同じルールを採用してるけど正式には違う)

196 :
>>195
成りのルールはわかっているつもりです。
FM中将棋Tの不成はバグだと認識しています。
>SDINでは本将棋と同じルールを採用してるけど正式には違う
>>169にありましたけれど、
鷲と鷹は、特定の方向に
2枚取り
2ます目に跳ぶ
1ますだけ進む
居食い
のいずれかができる。
これじゃ駄目なんでしょうか?
SDINのルールでおかしいと思ったことはないんですが。

197 :
>>194
ありがとうございます。SDINより強いと聞いてさっそくDLしてみました。
ただ、お金まだ入れてないせいかバグなのか…成れないですね。

198 :
>>197
FM中将棋Tは、そのままの設定ではレベル3と強いので、レベル1に落とすとかなり弱くなりました。
FM中将棋T(レベル3)>SDIN(レベル1)
くらいでしょうか。
基本的に最弱でしかやらないつもりでしたので、気がつきませんでした。よく確かめずすみません。
ただし、SDINは持ち時間でも強さが変わるようですので、一概に比較はできないのではと。
棋風の違いについては体験できると思います。

199 :
成りの正式なルールなんてあるん!?
って連盟みてみた。
確かにあるみたいだ。
何のために存在するルールなのかと悩んだ。

200 :
FMのLv3は弱いね

201 :
>>198
いえいえ、確かにSDINで持ち時間少なくしてやると中々楽しいですね。
>>199
これ不成りで入る駒少ないのと不成りで入る駒はその後も成らないで使ってること多いので忘れてること多いんですよね。
あんまり無くても差がないのかなと、なんとなく思いますが…。
このルールで違いがあるとすると銅、横行、金が途中で成れなくなるくらいですかね?

202 :
SDINの最大の強みは、スマホで遊べる事なきがする。
画面が小さいので指し間違いや、拡大率の調整が面倒で、たまにフリーズする時があるが…。
でも、アプリ感覚で遊べるのは魅力。

203 :
>>189
わかりにくい書き方というのではなく、はっきり違うとわかる書き方です。
確認したいのですが、説が違っている場合は、次のどちらと考えれば
いいのでしょうか。
1)そのサイトが間違っている。
2)かつてはいろいろな説があった。
問題は、獅子、角鷹、飛鷲の駒の動きについてです。
Webでだけですが、いろいろ調べてみると、やはり2つの説があります。

204 :
1ですね。
岡崎ルールのところには「1のマスは突き抜けしたり居食いできる」
というようになっていますが、
これは、特別な動き方をする場合だけが説明されていて、
通常の「1〜2マス進む」場合については説明が省略されていると考えられます。

205 :
ありがとうございます!
すっきりしました。
ところで、最後にもう1点ですが、確定したひとつの説の根拠と
なっているのは文献(古文書?)でしょうか、それとも、
将棋連盟に伝わっている口伝えのようなものでしょうか。
昔に中将棋をしていた人が、こういうルールでした、
と書いている場合に、いや、そうじゃないですよ、
こっちが本当です、と完全に言い切りたいんです。
文献が一番はっきりするのですが、ご存知でしたら
教えていただけませんでしょうか。

206 :
文献となると
獅や鷹、鷲の動き方について資料があるのは
連盟にある「中将棋初心少」ぐらいでしょうか。
よくわからないですが、、、、

諸将棋図式とかには動き方が図示されていたような。
覚えてないですが

207 :
どなたか詳しい方おられたら、リンク先などのテンプレ作っていただけませんか?
検索すればそれなりに出てきますが、どうにも不便ですので。

208 :
中将棋ルール定跡など
日本中将棋連盟
http://www.chushogi-renmei.com/index2.htm
中将棋倶楽部
http://www.chushogi.jp/
Spacemanの中将棋定跡研究
http://www.h7.dion.ne.jp/~spa/
中将棋ソフト

81道場
http://81dojo.com/
Shogitter
http://shogitter.com/rule/48
SDIN無料ゲーム(中将棋)
http://sdin.jp/browser/board/chushogi/

209 :
昔のスレのテンプレを一部直してみたものですが、こんな感じでしょうか?

210 :
これ↑いいね。
対局スレは作ると荒れるからダメかな

211 :
>>206
情報ありがとうございます。
中将棋初心抄は読み下し文がWebにありました。
ただ、ちょうどいい例として、獅子、飛鷲、角鷹とも、
1マス目に進むのはできないルールとなっています。
中将棋初心抄では、たとえば、獅子の動きの記述が、
二間八方はわがまゝにして、一間八方ゐぐひする也、二目はあい馬ありてもつきぬくなり
これですと、二間八方ですから、桂馬の位置にも動けません。
二間16方と書くべきところでしょうか。
いずれにせよ、一間八方はゐぐひのみで、
いわゆる、1->1、1でストップ、が無理っぽい記述です。

212 :
ありがとうございます。
対局は荒れますか…結構過去の対局スレ見てるの好きだったんですよね。
まあ、対局ではなくても以前の対局用テンプレがせっかくあるんで
局面ごとの意見とかを皆さんに伺いたい時用に貼っておくのもありかもしれませんね。

213 :
初期配置
___________________________
|▽香|▽猛|▽銅|▽銀|▽金|▽酔|▽王|▽金|▽銀|▽銅|▽猛|▽香|最終手
|▽反|__|▽角|__|▽盲|▽鳳|▽麒|▽盲|__|▽角|__|▽反|★☆
|▽横|▽竪|▽飛|▽馬|▽龍|▽奔|▽獅|▽龍|▽馬|▽飛|▽竪|▽横|
|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|成駒
|__|__|__|▽仲|__|__|__|__|▽仲|__|__|__|◆◇
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|▲仲|__|__|__|__|▲仲|__|__|__|
|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|
|▲横|▲竪|▲飛|▲馬|▲龍|▲獅|▲奔|▲龍|▲馬|▲飛|▲竪|▲横|
|▲反|__|▲角|__|▲盲|▲麒|▲鳳|▲盲|__|▲角|__|▲反|
|▲香|▲猛|▲銅|▲銀|▲金|▲王|▲酔|▲金|▲銀|▲銅|▲猛|▲香|

214 :
一応貼っておきます。

215 :
初期配置 (其の弐)
___________________________
|▽香|▽豹|▽銅|▽銀|▽金|▽象|▽王|▽金|▽銀|▽銅|▽豹|▽香|最終手
|▽反|__|▽角|__|▽虎|▽鳳|▽麒|▽盲|__|▽角|__|▽反|★☆
|▽横|▽竪|▽飛|▽馬|▽龍|▽奔|▽獅|▽龍|▽馬|▽飛|▽竪|▽横|
|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|成駒
|__|__|__|▽仲|__|__|__|__|▽仲|__|__|__|◆◇
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|成駒最終手
|__|__|__|▲仲|__|__|__|__|▲仲|__|__|__|■□
|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|
|▲横|▲竪|▲飛|▲馬|▲龍|▲獅|▲奔|▲龍|▲馬|▲飛|▲竪|▲横|
|▲反|__|▲角|__|▲虎|▲麒|▲鳳|▲虎|__|▲角|__|▲反|
|▲香|▲豹|▲銅|▲銀|▲金|▲王|▲象|▲金|▲銀|▲銅|▲豹|▲香|
動物の名前に統一したバージョン。
盲虎と酔象はこっちのがいいんじゃない?

216 :
>>211
二間八方はわがまゝにして、一間八方ゐぐひする也、二目はあい馬ありてもつきぬくなり
「わがまゝにして」の解釈ですかね
2桝以内の位置(1桝目含む)に自由に行ける・・・とするべきなのかな
根拠にはならないかもしれないですかね

217 :
>>216
二間を二間以内と読むわけですね。なるほどです。
では、角鷹ですが、
七方はしり、上二目つきぬくなり、上一目ゐくい也
やはり、1マス目に進むのはできないような書き方です。

218 :
おお、動物の名前に統一したほうがキレイですね。

219 :
鷹は難しいですね
やはり、普通の動き方は説明略ってことですかね....
上二目つきぬくなり
が、獅のときと同じで1桝目も含んでいると考えるべきでしょうか。

220 :
___________________________
|▽香|▽豹|▽銅|▽銀|▽金|▽象|▽王|▽金|▽銀|▽銅|▽豹|▽香|最終手
|▽反|__|▽角|__|▽虎|▽鳳|▽麒|▽盲|__|▽角|__|▽反|★☆
|▽横|▽竪|▽飛|▽馬|▽龍|▽奔|__|▽龍|▽馬|▽飛|▽竪|▽横|
|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|__|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|成駒
|__|__|__|__|__|__|▽獅|▽歩|▽仲|__|__|__|◆◇
|__|__|__|☆仲|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|▲獅|__|__|__|__|__|成駒最終手
|__|__|__|▲仲|▲歩|__|__|__|▲仲|__|__|__|■□
|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|__|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|
|▲横|▲竪|▲飛|▲馬|▲龍|__|▲奔|▲龍|▲馬|▲飛|▲竪|▲横|
|▲反|__|▲角|__|▲虎|▲麒|▲鳳|▲虎|__|▲角|__|▲反|
|▲香|▲豹|▲銅|▲銀|▲金|▲王|▲象|▲金|▲銀|▲銅|▲豹|▲香|
先手番で獅を6七に進めると
96仲とされて次の95歩→94馬が防げない

221 :
きょうは 銀 竪行 飛牛 銅将 横行 奔猪 までおぼえた。
牛と猪は対でおばえた。
銅将が成れば横行 このおぼえかたは
銅将の動きがTの字だから 
Tバックで どうしよう ヨーコいく〜〜〜〜

222 :
>>208
乙です。これはありがたい。
今後の中将棋の発展により、リンク先が充実するのを願っております。

223 :
>>222
そうですね。
海外の連盟や他にも細かいのがありますが、よく使いそうなものまとめてみました。
他にスレの中にも使えそうなリンクありますので、また追加していきましょう。
>>220
そこに上がられるとどかなきゃいけないのでやられるといやですよね。
似た形だとたしかSpacemanさんのところの『小西流高獅子外し』ですよね。

224 :
中将棋格言
中将棋連盟
@小駒の活用に悪手なし
A成り駒防ぐ4段目の横行
B馬、角の利きをよく見るべし
C龍の移動から飛車の回転を
D浮き駒の多い駒組みは駒損を招く
E序盤は小駒、終盤は走り駒
F接近戦は獅子の独壇場
spaceman
@獅子は遠くからねらえ
A序盤では居玉にせよ
B横行の横利き戦利も通す
C中将棋は獅子から
D鯨鯢は上段へ、白駒は下段へ
E奔王は下段にかまえよ
Fじっとに好手あり
G双獅子に負けなし
H迷ったら獅子を残す手を選べ
I終盤は盲頭を守れ
神崎健二七段 中将棋心得
@獅子は相手の角筋馬筋に注意して通るべし
A遊び駒を少なく組むべし
B横行の守り侮り難し
C浮き駒多きは烏合の衆
D石橋をたたく前の用心大山流

225 :
テンプレではないですが初めたばかりの人用に格言少しまとめてみました。
かぶってるのもありますが…。

226 :
>>224
プロの本将棋棋士でも駒のダタ取りもありうるレベルの格言なんだな

227 :
>>226
どうなんでしょう?
ただ、格言て万人への戒めや教訓て意味ですしこれでいいんじゃないでしょうか?

228 :
>>219
何度もすいません。
角鷹ですが、前1目が空いているときに、2目まで進めるでしょうか?
「上二目つきぬくなり」の、つきぬく、の語句が、
1目の位置に駒(敵味方どちらでも)がいることが条件のような書き方に
思えます。
普通の動き方は省略されているという解釈、多少疑問でもあります。
他のたいていの駒は、当たり前のことがきちんと書かれているようですし。
きちんと書かれていないのは、師子、角鷹、飛鷲だけのようです。

229 :
人と対局してると、獅子のルールはよく考えられてるなと最近ほんと感心する。
居食いやじっとが派手なので目がいきがちだが
先獅子や付け食いのルールも駆け引きを生み出す良い働きをしててすごく楽しい!!

230 :
>>228
横槍みたいでごめんなさい。
戦前までは割りと関西中心に盛んに指されてたようです。
それこそ口伝などである程度皆知っているような範囲はわざわざ記すまでもなかったとかどうでしょうか?

231 :
>>230
でしたら、わかりきった単純な動きの駒の方を省略するのではないでしょうか。
実際はそうでなく、複雑な動きの駒(角鷹のような駒)がきちんと書かれていないと
いう書き方になっています。
なお、今見ています中将棋初心鈔は、元禄時代(1697年)に書かれたものらしいです。

232 :
今日はじめて対戦しましたが、
獅子という駒にボロボロにされました。
動きは、知っていたのですが、いざというときになると
中々対応しづらい。飛車より強いかも

233 :
>>231
なるほど、そうかもしれないですね。
古い文献は私はあまり読めないので昔のことはなんともいえませんが、チェスなども今のルールに統一されるまで山のようなローカルルールや亜種があったと聞きます。
中将棋も当時ローカルルールをまとめるつもりで説明の多い居食い駒はルールによって違いのあるところだけを記したのかなぁ〜となんとなくおもったものですから。

234 :
>>232
初対局オメです!
飛車より強いですが、飛車は獅子撃退に結構役立ちます!

235 :
>>228
219です。
やはり「省略されている」とは考えがたいでしょうか。
獅や鷹、鷲の動きはかなり特殊で複雑なのに、
獅子は「二目八方は..」と、他の駒と同じくらいの分で無理やりに(?)説明されているのですよね。
それか、233さんのいうように当時はローカルルールがたくさんあったからでしょうかな

また、鷹の「七方はしり、」って、方向が書いてないですからね。
上にはこの獅子の動きをするのだから、走りではないよ、という、書くべきこと?も省略されていますし。
「上二目つきぬくなり」ですが、これも
「突き抜けすることもできる」という可能の意味ではないのかと思います。

あくまでも、すべて個人の見解ですが。

236 :
亀レスですみません。
クッキー規制が解除できなくて...

中2なんだが学校で流行らせたい

237 :
きのうは
仲人 酔象 香車 白駒 反車 鯨げい 
までおぼえた。
あとすこしだ。

238 :
中将棋覚えてみたが相手なし、だっけ?w
獅子は場合によっては奔王より強くなるよ。

239 :
>>236
是非とも流行らせてくれ。期待している。
対ソフトではなくて、対人であれば、駒と盤は必須。
買えばかなり高価だが、さてどうする?

240 :
>>236
ぜひぜひ、広めて欲しいですね。
新しく始めた人達がオンライン対局場とかに顔をだしてくれて対局相手が増えたら強かろうが弱かろうが小躍りするぐらいうれしいなw
ちなみに、まっさらな人に普及は中々難しいが自分の場合実感としては囲碁よりはいくらかましだとは思う…。

241 :
今週中に駒の動きは完璧にマスターできそうだ。

242 :
>>241
お疲れ様です。もう少しで指せますね!

学校には普通の将棋もないからなー
高校に入ったらクラブ作ろうかな

243 :
中将棋倶楽部って今は活動していない?

244 :
>>235
中将棋初心鈔は、つまり、文学的な書き方です。
全部の駒をきちんと1行で収めて表現しています。たとえば、
鳳凰 四方へ行、角四方はこゑるなり、てき地へ入、奔王に成
省略せず全部を説明してこその1行表現だという気がします。
駒の進む方向は、上手に8方向全部を説明し、かぶりもありません。
「省略されている」と考えてもいいのですが、
どこかに(他の文献に)、省略されていない全部の説明が残っていないと、
とは思います。
上の方で、
ルールの根拠となるのが、文献なのか、口伝えなのか、
というやり取りのとき、文献、という答えがありました。
とすると、文献にきちんと書かれているはず、と
思った次第です。
たぶん、ルールの根拠は昔の棋譜ではないでしょうか。
残っている中将棋の棋譜を、のんびり探してみます。
角鷹が動く棋譜、あるんでしょうか。

245 :
ぱっと見ただけなので詳しく内容は確認できてないですが中象戯補録集の棋譜で獅子と角鷹動かしてるのがありますね。

246 :
詰将棋のほうはどうでしょうか。

247 :
きょうは 盲虎 飛鹿 麒麟 を憶えた。
きゃー、ついに あと3つだ。

248 :
3月9日7時から81道場でプロ棋士まじえての対局会。
今から楽しみだ。

249 :
>>247
順調ですね、もう確実にさせますよw
むしろあと覚えていない3つって?

250 :
ネコマドの駒って買って後悔しないですか?
僕の場合はまずオフラインの相手がいないけど:_;

251 :
経済状態にもよると思います。私も相手いませんが、このまえどうしても書き駒ほしくて金をためて購入しました。
ただ、今は注文かなり多いみたいで一、二ヶ月待ちの状況ですね。
あと私がかったときより少し値上がりしたようですね。
もったいないかもとおもうのなら、東京の佐藤敬商店さんはスタンプ駒ですが値段はお手ごろですね。
ただそれでも少し高いですよね。

252 :
ありがとうございます。
普通に商品として買えるところもあるのですね!
安い駒が出るという噂もあるし
相手も全然いないので
とりあえず断念。
自作の書き駒で我慢。

253 :
>>250
>ネコマドの駒って買って後悔しないですか?
たしか駒だけで”50,000円”しますよね?
ちょっと高いのではと思ってしまいますが…
もう少し安いものは無いものでしょうか?
検索してもなかなか見つかりません。

254 :
>>253
佐藤敬さんは盤と本つきで1万5千くらいだったはずです。
>>252
私も自作したもの使っています。手作りも愛着はあるんですよねw

255 :
>>254
ありがとうございます。
佐藤敬商店さんのホームページ見ましたが、スタンプ駒の販売についてはわかりませんでした。
まだ、こちらで取り扱っていますか?

256 :
ね●ま● はぼったくり。
あと半年まて。このスレが盛り上がれば他の業者もかんがえるだろ。

257 :
どうせ相手いないんだから
ひまなときに自作すればよい。
なんどもいう五角形にこだわるな。

258 :
相手居ないなら買う事ないよ
特に中将棋の駒は質の割に高いし
ちなみに俺も持ってない
ついでに言うと本将棋の駒と盤も後輩に上げちゃったから持ってない
それでも24で指したい時に指せるし困ってない

259 :
>>256
過疎ると思ってたら
シャンチーやチェスよりスレの伸びが早くてびっくり

260 :
だいたいよ書き駒で3万オーバーとか
判押しで1万オーバーとか舐めてんのか?

261 :
>>255
本当ですね、この前まで中将棋倶楽部経由で見れたと思ったのですがいま休止になってますね。
ちゃんと確認しないで書いてしまい申し訳ありませんでした。

262 :
どこかで見たホームページを参考に、
昔、手に入れた100均の駒の表面を紙ヤスリで削って筆ペンで文字書いてニス塗って
中将棋駒を自作した。
ペットボトルふたでシャンチーの駒や、角材で軍人将棋の駒自作などのページを参考に色々作って楽しんでいる。
こっそりと自室で工作してると、童心に帰ったみたいで、なんか楽しい。

263 :
ダンボールと厚紙で作ったことならある
今ならプログラム書くけど

264 :
シャンチーはハンズに駒に調度よい木の輪切り売ってたんで自分も自作しました。
中将棋盤はポータブル13路囲碁盤+マグネットシート(スプレー+マーキーorシール)で持ち運び可能な中将棋が1000円以内で簡単にできますよ。

265 :
駒のサイズは100円駒が4組あればちょうどいい
王、象、獅、奔→王
みたいに、駒の格に合わせてサイズを調整

266 :
>>264
是非、詳しい説明をお願い致します。

267 :
中将棋の全ての駒の”画像ファイル”などあれば、
それをプリントアウトしたいと思うのですが。
どなたかご存知の方いますか?

268 :
>>266
@100均かパーティーグッズ売りでポータブルの13路囲碁盤購入。(13路盤はほぼ中将棋盤と同じなのでそのまま使用。)
A文房具屋で両面カラーの(白白か白黄あたり)マグネットシートを購入。
B黄か黄土色のカラースプレーで着色(裏が黄色なら色移りや磨耗を考え成り面に使うので無理に着色しないでもよい)
C5角形の型紙にするものを切って92枚作る。
Dマーキーの黒と赤で1文字分の字を書く。(感覚的に原稿用紙1マス分なので2文字はキツイかも、好みで保護スプレー)
おおまかにこんな感じです。

269 :
売ってる駒を削って作った事ありますが92枚やすりがけ&文字書きは何週間もかかりました。
この方法は、切るのと文字が小さいのが難点ですがこだわらなければ土日とかでも頑張れば終わります。
もっと手を抜くなら少し金がかかりますがテプラや印刷機で印刷したシールや紙を張ればスプレーもいりません。
…はがれやすいとは思いますけど。
Dで文字だけ印刷した転写シールなどをはって保護スプレー吹いたり(対磨耗性は確認してないので悪しからず)
海外版作りたかったら文房具屋で英字のシールやナゾリ書き用のプレート売ってるので利用するのもありですね。

270 :
>>267
画像ですと>>35の方が上げてくれていますね。
連投すみません。

271 :
コーナンで薄板勝って来て継盤つくった。
極細マジックで線引いてニス塗って完成。
さすがにでかいな。

272 :
>>268
>>269
>>270
ありがとうございます。
自分でやれるかどうかは別にして、大変参考になりました。
>>35
についてですが、私の考えているのは、”jpegファイル”などで
そのまま印刷して使えるようなデザインのものです。
さすがにそこまでは無いということであれば、テプラなどを
使うかもしれません。ありがとうございました。

273 :
画像ファイルは右クリでJpg保存できるのでは?

274 :
>>272
すいません、画像はあまり把握してません。
テプラもヨドバシで見てみたら転写用テープと強粘着用のテープもあるみたいでしたので色々試してもいいかもしれないですね。

275 :
>>273
私が思っていたのとは違いましたが、上記>>35の駒の画像は
そのままjpegで保存・印刷できました。

276 :
>>265
やはり4つ必要みたいですね。
自分は無理やり3つで作ったんで大きさが少しおかしいのが出てしまいましたw

277 :
最初は3つでやろうと思ったが
「600円の大将棋駒」ってとこを見て
バランス揃えたかったので
余るけど4組にしました。

大将棋ってSDINでやれるけど
独特の強い駒がないし、
やっぱ中将棋のがいいや
大々とか摩訶とかになるとまた楽しいんだけどね^^
>>27

278 :
>>277
そのサイト作る時に参考にしましたw
中将棋のほうが全体的にバランスいいような気がして大将棋以上はまだやってなかったですね〜今度触ってみよう。

279 :
そう、そのサイト、面白いですよね。
摩訶大々将棋なんかもやってみたくなる。

280 :
化け猫さんのサイトおもしろいですよね。
なかでも、「変な動きの駒を作ってみよう」を読んで、
自分でも新しい将棋類を考えてみたくなりました。

281 :
きょうは 鳳凰 奔王 獅子 その特殊ルール
簡単な囲い1つ おぼえた。
ヨッシャー、あしたから SDINのCPUと対戦だ。

282 :
囲いとは
象さんをあげて金を寄せる感じのかな
SDINのCPUは弱いですがルールを覚えやすいです

283 :
獅子を6筋へ
78筋の歩を進め
鳳凰と麒麟を進め
その空きへ竜王を下げて2個並べる。
どこで見たのか忘れたが、だいぶ前に駒の動きノートに自分で書いてた。

284 :
>>283
この型ですよね?
|__|__|__|▲仲|▲歩|▲歩|▲獅|__|▲仲|__|__|__|
|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲鳳|▲麒|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|
|▲横|▲竪|▲飛|▲馬|__|__|▲奔|__|▲馬|▲飛|▲竪|▲横|
|▲反|__|▲角|__|▲虎|▲龍|▲龍|▲虎|__|▲角|__|▲反|
|▲香|▲豹|▲銅|▲銀|▲金|▲王|▲象|▲金|▲銀|▲銅|▲豹|▲香|

285 :
双龍戦法ですね。唯一の歴史ある戦法名だったっけ

286 :
なるほど。

287 :
双龍戦法は使いやすいですね。
対局してるのを見るとたまに端に囲う人もいますね。
私は阪神タイガースみたいに中盤で硬直した時に盲虎を並べる形も好きですね。

288 :
|__|▽飛|__|__|
|__|__|__|__|
|__|__|▽獅|__|
|▲虎|▲麒|▲虎|__|
|▲金|▲王|▲象|__|
こうなって負けた
虎の頭は守らないとな
>>287のように虎を2つ並ぶと死角なくなっていいね

289 :
そうなんです。
対局して居食い駒あるとすると盲頭の利きを剥がすことばっか考えてしまいますねw

290 :
>>288
この形だと象二枚並んでも詰みますねw
やはり、獅子に張り付かれないように盲虎の前の横行や飛等の横利きは大事ですね。

291 :
横が2つあれば無敵かな

292 :
横行の守り侮り難しはよく言ったものです。
囲いであと名前がついてのっているもの少ないですよね…。
連盟にも他にもあれば載せて欲しいです。

293 :
今日の7時から81で対局会だ

294 :
盲虎を横に並べた形は隙が少ないと思ってました。
みんな考えることは一緒ですね。

295 :
はじめてSDINでCPUと3局対戦しました。
1局目は見落としで獅子をただとられ、端からも攻められて投了。
2局目も駒の利きを見落としてただとられ投了。
3局目は歩を突き負けないようにして
端攻めもばっちり受けて囲いもできた。
さあこれからと言うときにクリックミスで敵陣に飛車ならずしてしまって
ただとられ、投了。
感想
駒の動きを憶え切るまでは相手の手に乗ってさすのがよさそうなきがした。
取った駒、取られた駒が表示されないので優劣がわからなくなる。

296 :
銅将は早めに動かしたほうが良いのでしょうか?

297 :
『囲碁 13路盤&9路盤 普及用両面盤』
500円/1枚
この13路盤は中将棋盤として使える。検索してみて。
まあこれぐらいなら自作できるが、、、

298 :
何でこのスレ盛り上がってるの?
最近、中将棋界に何かあったの?

299 :
81だと一応駒の点数表示されるが....

300 :
本日19時から81道場で中将棋例会があるらしい

301 :
今ログイン

302 :
プロ棋士ログイン中。

303 :
最初から40秒中将棋は大変ですねw
さくさく例会でさすにはいいかもしれないですね。

304 :
普通に指せるひとは
SDINのCPU相手なら
何手ぐらいで倒せますか?
自分はいつ終わるのか分からないので
時間が十分取れるときしか
対戦できません。

305 :
>>304
人によって違うと思いますけど自分の場合しっかり組んでから攻めたりするので150〜200以内くらいでしょうか?

306 :
40秒でさしてた。強かったので、負け

307 :
>>306
お疲れ様でした。熱戦でしたね^^

308 :
>>307
ありがとうございます!
神崎プロとやってたら(10手くらいでさしかけなのでやったとはいえないですが)
獅子2枚の手合いは厳しいかも、と言ってくれました。
強さを認めてくれたのかな
角馬奔のラインをレーザーみたいにして
獅子を牽制する戦い方が強かった。
敵のミスを誘ったりできるし

309 :
左辺が無防備だったのもいけなかったのかな。
右辺をさばいて、獅子を敵陣に突入させたが
支持する駒がなかったために、反撃されて退却を余儀なくされた

龍と馬の交換って龍側が損?

310 :
人の対戦を観戦するのはとても勉強になりますね。
対コンピューターでは、ひとりよがりになりがちなものですから。
>>309
やっぱり龍馬交換では、龍を失う方が大きいと思います。

311 :
プロの先生はもちろん海外の方や上手の方は観戦してると見たことの無い手をさしてくれるのでためになります。
観戦はスキルアップにもってこいですよね。
つかえる攻め方や囲いなど無いか探すのが楽しくてよく観戦をしてます。

312 :
龍馬交換は本将棋でも龍の損とされているからな。
所で角の話だが、最近の本将棋ソフトでは角と金の評価値を逆転させてるものもあるらしい。

313 :
中央で開戦し
獅・馬 と奔・龍2 の交換になった

314 :
駒得でも獅を失うとよくない?

315 :
>>314
前線破れてる状態で奔龍2枚取れるなら自分なら交換したいとこですけど、他の方はどうでしょう?
もちろん相手獅子の位置取りにもよりますし、押さえ込みができるめどが立てばですが。

316 :
>>296
銅将は序盤からあげてもいいと思いますよ。
中将棋は駒が貼れないので小駒の攻防での役割はかなり大きいですし。
走り駒の前でハッチの開け閉めや、間駒としても使えますし上げていくと便利です。
ただ、駒組みの妨げにならないようにタイミングや位置の見極めはもちろん必要ですけど。

317 :
将棋では攻めて駒奪って張ればいいけど
中将棋だとそれができないから
大軍でいかないとな

318 :
本将棋でもそんな雑な攻めで勝てるのは低段までだ

319 :
>>318
81道場などが出るまで棋譜を見る機会も少なく全体として差し回しの手順がわかりにくい将棋類ですよね。
なので将棋の高段者や、チェスの強い方(おそらく海外勢)はそれぞれの将棋類で蓄積したものがあるため強い方多いので意見を聞けるのはほんと助かります。
最近金の評価が上がってるって話きいたことあったような…2ちゃんの中にもたしか議論してたスレありましたね。

320 :
金の評価が上がってるというよりは角の評価が下がってきているようですな
特にGPSは角を軽く見ているようだ
本日はGPSvs100万円将棋を見ていたのですが角をバンバン金と交換していた

321 :
確か、いまニコ生でやっていたんでしたよね?
なるほど角の方が下がってるんですね。角切りだとわかりますが、金とバンバン交換…。
見てみようと思ったらいまアクセスが込み合ってってニコ生確認できませんでしたが、大変気になりますね。

322 :
>>318
飛角だけで破るわけじゃない
原始中飛車みたいに銀1枚だけで破れる将棋と違い
中将棋だと相手もたくさんだから
棒銅といえど銅1枚をひたすら前進じゃ駄目って言いたかっただけ
将棋だと「攻めの銀と守りの銀の交換は攻めてる側が得」だけど
中将棋では召喚できないから、どうなのかな。

323 :
>>322
進行の段階によっても変る気もしますが、個人的には後続する手が無いタダの交換なら攻めのほうが少し不利に感じてます。
盤面広いので移動速度の遅い小駒を敵陣に運ぶ間に要した手数分、相手は別のことに回せますし、敵陣近くの拠点を失うのが少し気になりますね。
小駒の強みは点数の低さで、数の限られた鉄砲玉や攻城兵器ってイメージなので、タダの相殺は個人的にはできれば避けたいところです。

324 :
相殺がいい場面ももちろんありますが。

325 :
>>323
ヤッパリ手損になるから不利だは考えてました。
その小駒を拠点に攻撃をするべきだからね
相Rることで縦走りの駒が敵陣に届くときとかはいいってことかな。
将棋では奪った駒をいつでも打ち込んで拠点作れるけどね

326 :
>>325
なんとなく対局後の棋譜見直すと、あん時交換しなきゃよかったなとおもうこと結構多いきがすること多くてw

327 :
鳳と麒をいつも>>284みたいにあげてるけど
麒麟の前に獅子がくると両取りされる

328 :
麒麟は序盤では
下げるか、6段目に出して攻撃に参加させるか
どっちかのがいいかな
鳳と麒が並ぶ場所って守りが薄くなって
敵の銅とかに簡単に崩されるきがします

329 :
>将棋だと「攻めの銀と守りの銀の交換は攻めてる側が得」だけど
>中将棋では召喚できないから、どうなのかな。
これは本将棋だと、守りの銀はもう一度守りに打たねばならないのに、
攻めの銀は手駒として好きな所に使えるから有利という棋理によるもの。
当然、持ち駒の無い中将棋には当てはまらないと思われる。
また、本将棋でも攻めの拠点を精算する手は一般的に悪い手で、仮に拠点の歩やと金を、
精算する事により金銀等と交換したとしても、精算して拠点を失う事は筋が悪いとされる。

330 :
なるほどそういうことか
でもチェスだと相撃ちは割と歓迎されるね
盤面が狭いからか

331 :
やる気なくすとすぐに投了したくなっちゃう。
チェスほどではないが駒損すると逆転がむずい
(チェスがつまらんって言ってるんちゃうよ)
自分の問題だけど

332 :
>>332
むしろ逆に大将首を上げるのはおまけで…
主攻の軍を破って(獅子、奔王など)形勢の優位を築き(駒得)
相手の軍を撤退(投了)させるor撤退するものだと解釈して見てはいかがでしょう?
駒損と言っても残ってる駒の種類によっては獅子一枚くらいなら頑張りますねw

333 :
>>331
盤の広さと小駒の利きが攻守ともに、少し関係があるきもしますね。
大駒の交換は交換いいような気がしますが。
あと終盤などは相手の小駒を剥がす、形を崩すため小駒の交換もよい気がします。

334 :
終盤なら詰みまでやるけどね
中途半端なの好きじゃないから
この前は>>327の獅で鳳麒両取りされると
そこから獅でホイホイ駒取られて負けるかと思ってあきらめちゃった
これダメだよね?

335 :
>>334
開始20手前後で龍王の居た位置に飛車を振り獅子と棒銅で鳳凰や龍王の位置を急戦気味に破りにくる戦法ですよね?
自分も以前食らったことあります…海外の方使ってくること多いですよね。

336 :
そんな感じでした。右辺に駒あつめてたら
左辺に銅が猛進してきて
銅の前に獅が飛んできて
自分も獅をよせてたら両取りくらいました....
説明下手ですみません..

1枚しかない駒ってなぜか異常に大事にしたくなる。
酔象もそうだ。
麒麟、鳳凰は大駒だけれど、麒麟は使えない?(成りはもちろん強いが)
両取りくらっちゃったら鳳凰をにげるべき?

337 :
|__|__|__|▲仲|▲歩|__|▲獅|_
|▲歩|▲馬|▲歩|__|__|▲歩|__|_
|__|▲歩|__|▲歩|__|▲龍|▲歩|_
|▲横|__|▲竪|__|▲飛|__|▲奔|_
|▲反|__|▲角|▲銅|▲虎|▲麒|▲鳳|_
|▲香|▲豹|__|▲銀|▲金|▲王|▲象|_
が基本の形みたいですね。ちなみに、左右どちらからもねらってくることがあります。
まあ、どちらを逃がすかは駒の配置や、その後の被害状態によるとは思います。
双龍に組んでて麒麟上がると食いつくのをみかけますね。
勉強不足なので対策は自分にははっきり判りませんが、受けきってる方の棋譜見ると麒麟を上げるのを少し見送って、その位置に獅子上げて小駒を繰り出して守りを固めてる人もいますね。

338 :
jack2とやっきた。
中盤に鷲で獅をとられてしまった。
そこからポロポロ取られる。
そして負け

序盤に獅を抜かれると(´Д⊂ モウダメポってなるけど
中盤以降ならまだまだやれるレベル。

339 :
お疲れ様です。
jack2さんたまにみかけますね、確か結構前に一度戦って負けたことありますw
序盤は獅子の頓死は戦力差以上に心が折れますね。
防戦を的確にやれば中盤くらいまでその点差でいくこともできるのでしょうが…骨が折れますしね。

340 :
>>328
神崎対牧野戦の後の対局後のコメントの引用ですが。
牧野流の序盤で優位をめざす作戦を相手に戦っていると鳳凰や麒麟の移動を急がないほうが手堅いと神崎プロがコメントしてますね。
やはり麒麟、鳳凰は弱点になりやすいのかもしれないですね。

341 :
結論 麒麟と鳳凰をあげた形は急戦に弱い のかな
神崎・牧野 のプロ対局は棋譜ログにない?
前、森内名人がきたときも棋譜検索ででなかったはず

342 :
話かえてすまないが
ツイートに
どうぶつしょうぎの中将棋バージョンみたいなの
だしてほしいなってあった
こういうのがあると、中将棋の普及も早くなりそうですね

343 :
内容:
検索でかけるとなぜかでないですよね?
例会の棋譜は『中将棋あれこれ』管理人さんがあげてくれてますね。
森内名人のはのってなかったかもしれませんが。

344 :
むしろ大山の棋譜が見たい。
中将棋史上最強らしいから。

345 :
棋譜へのリンク書こうとすると制限かかりますね…内容:はコピーのなごりです。
動物将棋の中将棋版はよさそうですよね。駒の字がすでに動物ばかりですし。

346 :
中将棋連盟の棋譜は差し掛けなんですよね。
かなり指してたのならなぜ最後まで指してるのは残さなかったのかと。

347 :
慣れない駒組みや囲いの練習にはSDINのCPU便利だ

348 :
jack26さんとまたやってきましたが
先獅子?ルールを利用されて角で獅をとられた
それからあっけなくやられた
戦意喪失だったけれど、せっかくなのでもうちょっと粘ってみました

ところで、中将棋倶楽部ショップが復活しましたね。

349 :
海外の方つよいですよね。
負けること多いですけど勉強なっていいですが。
私は今日は練習してた囲い実戦で組めたのでまあまあ満足。
付け焼刃ですが中盤まで駒損無く組めたのはよかったです。
終盤はぼろぼろでしたがw

350 :
確認してきました。
中将棋倶楽部のショップ再開はうれしいですね。
駒、盤はすでにあるのですが本のほうが少し興味ありますね…。

351 :
これで
ねこまど
のぼったくり価格の
中将棋駒
誰も買わない。
ははは、ざまあみろ。

352 :
スタンプ駒か
3000円くらいのきぼんぬ

353 :
本は図書館でみたけど
駒の動きがかいてある程度の薄い本だ。
あえて買う必要ないと思う。

354 :
駒師由進さんの中将棋字母紙
http://jisakugoma.blog65.fc2.com/blog-category-4.html
http://blog-imgs-52.fc2.com/j/i/s/jisakugoma/20121111_4.jpg
http://blog-imgs-52.fc2.com/j/i/s/jisakugoma/20121112.jpg

355 :
>>353
そうですか…。では見送りですね。情報ありがとう。
>>354
おお、コレはすごい!!

356 :
情報サンクスです。棋譜とかはないようですね。
ネットの記事を印刷でおkかな

357 :
>>354
ナイス!

358 :
詰め中将棋がもっとあるとうれしいんだがあまり無いな。
チェスプロブレムやフェアリー詰将棋作るのが得意な人とか誰か作ってくれんかなぁ。

359 :
>>354
安い本将棋駒を3、4組買ってきてこれを印刷して貼れば格安の自作駒ができそう。

360 :
スタンプ駒で一万円超えはぼったくりとしかいいようがない

361 :
>>341
Kenji_KANZAKI
Mitsunori_MAKINO
で棋譜検索すると過去の棋譜出てきました。

362 :
>>322
金銅交換位じゃないと攻駒と守駒の交換は攻駒不利のイメージがある。
自分は序盤の1歩損が原因で位負けした経験があるから中盤までの駒損は即不利になりがちだと思ってる(2枚替えも数の力が減るから余りいいイメージがない)。

363 :
___________________________
|▽香|▽豹|▽銅|▽銀|▽金|▽象|▽王|▽金|▽銀|▽銅|▽豹|▽香|最終手
|▽反|__|▽角|__|▽虎|▽鳳|▽麒|▽盲|__|▽角|__|▽反|★☆
|▽横|▽竪|▽飛|__|▽龍|▽奔|__|▽龍|▽馬|▽飛|▽竪|▽横|
|▽歩|▽歩|▽歩|▽馬|▽歩|▽歩|▽歩|__|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|成駒
|__|__|__|▽歩|__|__|▽獅|▽歩|▽仲|__|__|__|◆◇
|__|__|__|▽仲|★獅|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|成駒最終手
|__|__|__|▲仲|▲歩|__|__|▲歩|▲仲|▲歩|__|__|■□
|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|__|▲歩|▲歩|__|▲歩|__|▲歩|▲歩|
|▲横|▲竪|▲飛|▲馬|▲龍|__|▲奔|▲龍|▲馬|▲飛|▲竪|▲横|
|▲反|__|▲角|__|▲虎|▲麒|▲鳳|▲虎|__|▲角|__|▲反|
|▲香|▲豹|▲銅|▲銀|▲金|▲王|▲象|▲金|▲銀|▲銅|▲豹|▲香|
68獅 65獅 88歩 55歩 67獅 96仲 58歩 95歩 38歩 94馬
に▲86獅って成立する?
>>220の続きだけど

364 :
私事ですが、タブレットPCを買おうかと思っております。
急いで買うこともないのですが、どうせ買うなら
「タブレットPCで中将棋はできないか?」
と、思っております。
デジタルものには弱いので、全然わからないのですが、
中将棋できる機種とかありますか?
個人的には日本製にこだわりたいので、
sonyのXperiaなんかはどうかと思っているところですが。
いかがなものでしょうか?

365 :
ネットに繋げるならどんな機種でも中将棋できますよ

366 :
>>365
SDIN中将棋のことでしょうか?
iPadで中将棋のアプリとか無いようなので、駄目かと思ったのですが。

367 :
そうです。スマホでもSDINはできます。

368 :
>>367
そうですか。ありがとうございます。

369 :
>>364>>368
確か、アップルはフラッシュの関係でできないのがあるはず。
なのでスマホならiPhone、タブレットPCならiPadはSDINと81dojoは使えない可能性あります。
別の会社のタブレットPCはわからないので一応店頭でできれば確認したほうがいいかも知れないです。

370 :
>>363
この形だと成立しそうですね。
なので、後手が△6五獅子のところを△7五獅子に上がっておくと
___________________________
|▽香|▽豹|▽銅|▽銀|▽金|▽象|▽王|▽金|▽銀|▽銅|▽豹|▽香|最終手
|▽反|__|▽角|__|▽虎|▽鳳|▽麒|▽盲|__|▽角|__|▽反|★☆
|▽横|▽竪|▽飛|__|▽龍|▽奔|__|▽龍|▽馬|▽飛|▽竪|▽横|
|▽歩|▽歩|▽歩|☆馬|▽歩|▽歩|▽歩|__|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|成駒
|__|__|__|▽歩|__|▽獅|__|▽歩|▽仲|__|__|__|◆◇
|__|__|__|▽仲|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|▲獅|__|__|__|__|__|成駒最終手
|__|__|__|▲仲|▲歩|__|__|▲歩|▲仲|▲歩|__|__|■□
|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|__|▲歩|▲歩|__|▲歩|__|▲歩|▲歩|
|▲横|▲竪|▲飛|▲馬|▲龍|__|▲奔|▲龍|▲馬|▲飛|▲竪|▲横|
|▲反|__|▲角|__|▲虎|▲麒|▲鳳|▲虎|__|▲角|__|▲反|
|▲香|▲豹|▲銅|▲銀|▲金|▲王|▲象|▲金|▲銀|▲銅|▲豹|▲香|
▲6八獅△7五獅▲8八歩△5五歩▲6七獅△9六仲▲5八歩△9五歩▲3八歩△9四馬
と同様の手順になったとき△7五獅がいるため居食いの範囲で▲8六に獅子が逃げることを防げる気がします。

371 :
ありがとうございます。
▽94馬をやりたいときは2手目で獅を75に出し
85歩を先につかなければいいのか

372 :
Hachuが復活しないな....

373 :
HaChuいないですね。AIといえど常連さんでしたので、居なくなると寂しいものですw

374 :
>>369
ありがとうございます。
iPadはあまり考えておりませんが、購入前に動作は確認してみます。

375 :
そういえば81道場の例会の日程が掲示板に乗ってたので載せときます。
◆中将棋対局会◆
第1、第3日曜18〜22時開催
いままで不定期でしたが、第1.第3日曜に
定期開催にすることになりました!
中将棋愛好家の皆さまはもちろん、
中将棋に興味を持って下さった初心者の方
どなたでも歓迎です。
みんな集まって対局を楽しみましょう
…とのことです。

376 :
6時からになったのか

377 :
>>374
自分はスマホのみでタブレットはiPadなんですよ。
なので大きな画面で寝転がりながらやってみたいですね。
いいタブレット見つかるといいですね(^^)

378 :
定期なので毎回いけますね

379 :
今までと違い日曜なら旅行などで出先出なければ最初から出れますね。
例会は常連さんが同じ時間に集まるんで、それも少し楽しみです。
ただ、例会はどうしても観戦が多いですがw

380 :
対局をみてると、日本の方はやはり双龍多いな。
海外の方はそうでもない人も多いが。

381 :
HaChuの過去の棋譜見てると角と馬と鳳凰の動きの参考になるな。
瞬間的に馬を躊躇無く交換できる点数計算は感心すらする場面もある。
てっか、よくコレで序盤戦えるよな…頑張ってまねしてみようかな。

382 :
Ron Tischler氏の棋譜が面白い!!
今の所2つあるのは見かけたが他に無いかな…。

383 :
20日の大阪オフ会いけるかなー

384 :
今回の例会見れなさそうだな…楽しみにしてるだけに残念。

385 :
ふとした疑問なのだが、序盤の駒組みで高師子が低獅子にたいして双龍戦法を組むときに有利なのはわかる。
ただ自分や相手が角や馬を主体に上がる型や、中央以外を盛り上げて攻める場合なども有効なのかな?
あと中央での獅子対獅子の形に成らない場合でも一応高獅子にすべきなのだろうか?

386 :
たまに馬や角を中央にあげたりする型もみますね。
これでも、やはり獅を前線においておくほうが
相手陣を威圧?できていいのかな
この辺はまだ定石知らないけどね
相手が獅子を中央以外に移動させてきたときは
食いつかれないように歩を守るけれど
自分は中央からいく場合は鷹獅子にして、
小駒を前進させやすくするかな
獅子が向かい合わない形では、どちらからも
歩をぶつけて仕掛けやすくなりますね
僕は駒がぶつかるとすぐに取りたくなってしまうので
仕掛けやすいこの型は少し苦手です

387 :
話違うけれど
中将棋で調べてたら
こんなスレがあった
【宇宙大将棋】
ttp://mimizun.com/log/2ch/bgame/1093962472/
やってみたくなった

388 :
>>386
言われてみるとやはり、中央に高獅子で居座るだけで威圧ありますね。
駒組みをある程度進めるだけなら獅子を前線に出さなくても組める場合もあるきがするので
走りゴマの的に成らないよう陣形整うまで下げておき内側から屋台骨を支え
攻め時を見定め要所要所に移動し攻めに参加したほうがいい場合もあるのかな?
…と考えたりしてみたのですが、高くかまえるだけでも相手に威圧感を確かに与えますね。
そうすると、戦法の幅を絞らせる効果やもありそうですね。
なるほど、少ししっくりきました。
ありがとうございます。

389 :
今日の例会は途中までしか見れませんでしたが神崎先生と片上先生と北尾先生いらして居ましたね。
神崎先生と片上先生の対局もあったみたいなのであとで確認しないと。
>>387
新しいフェアリー将棋みたいですね。
中に八方桂(騎士)まで居ますね。
奔麒がチートですね…w

390 :
>>387だと縦が長いので、16x12くらいにするといいかもですね
昨日の例会は見れなかったです...
なぜかエラーでログインできなくて...
次回は絶対いきたいです...
__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
__|__|__|▲仲|__|__|__|__|__|__|__|▲仲|__|__|__|
▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|
▲横|▲飛|▲鷹|▲馬|▲獅|▲鷲|▲鳳|▲大|▲麒|▲鷲|▲獅|▲馬|▲鷹|▲飛|▲横|
__|▲角|__|▲龍|▲少|▲奔|▲中|▲副|▲中|▲奔|▲少|▲龍|__|▲角|__|
▲車|__|▲水|__|__|▲豹|__|▲象|__|▲豹|__|__|▲水|__|▲車|
__|▲騎|__|▲鉄|▲銅|▲銀|▲金|▲王|▲金|▲銀|▲銅|▲鉄|__|▲騎|__|

391 :
>>390
ログインできなかったのは痛いですね。
ちなみに、例会の日取りが奇数日の日曜に変更になったみたいです。
プロの先生方も対局以外にもお忙しいのに頭ががさがりますね。

392 :
やったこと無いですが見た感じだと大将棋の駒数くらいでしょうか?
変った駒みると、昔ダイソーの駒削ってフェアリー詰め将棋用の駒を作ったのを思い出しますね。
『砲』や『石』とかw

393 :
やはり先生の方は
忙しい中来てくださっているみたいですね。
片上先生には会いたかったです。
僕がやるのはいつも40秒中将棋ですが、
それだと対局中に他のことができないかな

394 :
最初っから秒読みですよねw
普通は40秒でいいのですが、要所で長考や利きの確認したいときあるのでので10〜15分は欲しいですね。
結構秒読みに追われて選んだ手が悪手ってこと多いので。
でも、プロの方たちは20秒とかでも指してるんですよね…あれはすごい。

395 :
焦ってしまうときありますよね。

ところで、ダイソーの駒って
今は円安で輸入できなくなって製造されてないらしいね

396 :
そんなところにも影響でてるんですね。
しかし、100円均一の駒が無くなると安く中将棋駒作るのに困りますね。
しばらくはホームセンターで木を買ってきて、どうぶつしょうぎのように四角い中将棋つくるようになりそうですね。

397 :
アメーバのブログで詰め中将棋上げてる人を発見。
去年の6月から更新してないが結構載っているな。

398 :
短手数のものぐらい自分でも作れるように頑張って勉強するか…。

399 :
___________________________
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|▽王|__|__|最終手
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|▽獅|__|__|★☆
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|▲獅|▲飛|成駒
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|◆◇
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|成駒最終手

400 :
敵陣の駒は再突入しないと成れない?
SDIN 81では本将棋のルールだけど
↑は11飛成りだと思ったけれど
飛は敵陣にあるから、次にすぐは成らなくて
11飛不成りとするべきなのか?
打ち歩詰めと同じで、詰将棋を面白くするためにあるルールなのかな

401 :
>>399
詰め中将棋ありがたいです^^すばらしいですね。
持ちはともかく意外と作ろうとおもっていると4段や成りの規制が少し困りますよね…。
成りを作るため取る駒を配置すると手順が狂ったりしますし。
この問題は最終手は成駒で詰め上がりでしょうか?

402 :
あ、元になったテンプレの名残ですねw解決しました。

403 :
>>400
spacemanさんのページだと
一般ルール
1 王手の連続で玉将を詰めること。
2 攻め方は、最短手順で玉将を詰める。
3 玉方は、最長手順で逃げること。
4 中将棋は駒は取り捨てなので、攻め方も玉方も、持ち駒はない。
5 4のため駒あまりの詰みとかそういうのは、ない。
6 不成で敵陣に入った場合は、1回敵陣から出るか、敵陣内にある敵の駒を取らない限り成れない。
7 将棋と違い、出来る合い駒は、出来る限りする。
8 玉方に玉将、太子両方存在する場合、王手は、
(1)玉と太子のどちらかを取り、どちらかに王手
(2)獅子、飛鷲、角鷹などで玉と太子を2枚一度に取れる王手
  でなければならない。攻方も同様なので、逆を言えば玉将か太子どちらかが残るなら、それらをを捨てる手もあり。
9 後は、普通の指し中将棋と同じ。
のように書いてますね。
少し作ってみて、5の余り詰めが無いルールはほんと助かります…。

404 :
詰めチェスに似ていますね。
途中で駒を取ってもいいので、確かに作りやすいですね。
成りについてですが、
駒うてないから敵陣に生駒が存在することは少ないかな
飛車とか麒麟とかが
あえて成らないことなんてないだろうし
将棋だと打ち歩詰めがあるけど

405 :
>>404
飛車と麒麟は確かに成らずはないですね。
鳳凰や金、銀、銅や猛豹など性質の変る駒はありえるくらいですか。
spacemanさんの提案してるルールで、普通のルール以外に玉を裸にする『駒枯れ』ルールもあるみたいですね。
これも中々面白そうです。

406 :
裸王は小角、と金以外の駒なら1枚で詰めれるのですよね
駒枯れはチェスと同じ感覚。

407 :
駒枯れ問題ってどんなのでしょうか.?

408 :
サイトで提案されてるのをそのまま転載
駒がれ問題
(玉将を取らなくても、裸玉にすれば勝ち。
この問題作成の際は、玉方の玉将以外の駒が、
1枚になるまでは、王手の連続で攻めなければならない。1枚になった後は、王手でなくても、その駒を取りに行く手が、
王手と同じ意味を持つ。
…おそらく、この詰め中将棋だけのフェアリー(変則)ルールみたいですね。

409 :
例題はあるでしょうか..?
spacemanさんのサイトは詳しいですよね。
更新とまってるから落ちちゃうかも
そうなってほしくない

410 :
残念ながら例題はないみたいですね。
spacemanさんのとこでしか見れない対局棋譜や序盤の定跡研究がなくなるのは、かなり困りますね。
コリンさんの本家サイトもつながらないため序盤研究は完全に見る術がなくなりますし…。
個人的には中将棋の敷居の高さは、最初の駒の種類の多さと同じくらい、最初どうさしたらよいかという指針が少なくて挫折する事だと思うんですよね。
なので、もしなくなったら新たに始める人たちの敷居がさらにグンと上がる気がしますよ。
今はもう中将棋さされてないのですかね…気になります。

411 :
spacemanさんまだ生きておられたらいいのですがね。
4/7の東京オフ会はいけることになりました
ネットでやった方とあえるかも

412 :
>>400
成っても不成でも獅子で取るしかないから変わらないねこれだと。
>>405
麒麟の不成は別なサイトに1問だけあるよ

413 :
>>412
麒麟生なんてあるのですか!?
教えてください(_

将棋だと挑発で22角生とかやったりしますけどね(どうせとられる)

414 :
>>411
オフ会いいですね^^
私も近ければいきたいとこです。
>>412
不成りですか?どういう状況か興味ありますね。

415 :
>>413
楽しい詰中将棋の世界って所。
ここには3000手超え、麒麟の不成、歩の多段不成とあるから鑑賞には最適だよ

416 :
>>415
情報ありがとうございます!!

417 :
書き忘れたから
麒麟の不成は先獅子を利用してる。成ると先獅子で詰まなくなる

418 :
そのサイトも問題いっぱいあって楽しいですよね
更新続いてますし。

419 :
>>417
なるほど、先獅子ですか…!
奥が深いですね、おもしろい。

420 :
麒麟生のあとすぐにとられるが、
成ってしまっていると先獅子となり
次に獅をとられなくなるということか。
さすがですね^^

421 :
今、頑張って詰め中将棋作ってみてるが中々難しい…。
短手数でまとめようとすると伸びていくしw
二通り以上の詰み筋を一本に消していくのが中々難しい。

422 :
初詰め中将棋、少し長めですが一応形になったように思います^^;
おかしいとこあればご指摘お願いします。
___________________________
|__|__|__|__|__|__|◆角|__|__|__|◆龍|__|最終手
|__|__|__|__|▲獅|__|△銀|△虎|△玉|△金|__|__|★☆
|__|__|__|__|__|__|△象|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|成駒
|__|__|__|__|__|__|▲鳳|__|__|__|__|__|◆◇
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|△銅|__|__|__|

423 :
>>419-420
そう言う事。歩の不成もそうだけどこーゆーのをコロンブスの卵って言うんだろうね。
後は香の不成(多分不可能)か知恵の輪を利用した仲人の無限不成(出来ない事はないと思う)が発表されたら衝撃的

424 :
>>422
6一の駒はちょろ角?成角?
ちょろ角だとぱっと見詰まなそうなのは気のせいでしょうか。

425 :
>>424
一応ちょろ角で、11手詰めを想定してみてます。

426 :
>>424
すいません、龍馬でなくちょろ角だと詰まないですね…。

427 :
龍馬だと別の詰み筋でるな…となると角不成り?
___________________________
|__|__|__|__|__|__|▲角|__|__|__|◆龍|__|最終手
|__|__|__|__|▲獅|__|△銀|△虎|△玉|△金|__|__|★☆
|__|__|__|__|__|__|△象|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|成駒
|__|__|__|__|__|__|▲鳳|__|__|__|__|__|◆◇
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|△銅|__|__|__|
…中将棋だと、不自然すぎる。
コレじゃ駄目ですね。
ご指摘ありがとうございます。

428 :
やはり敵陣に生角を置くのは非現実的ですかね....
難しいです

429 :
でも、実際の対局で無いので別に角を配置するのもありなんですよね。
ただ、実戦なら角をここで不成りにはわざわざしないような気がする上、明らかにこの駒だけ怪しいだけでw

430 :
>>429
まぁそうなんですが、山口氏も書いてますが作図の時気をつける事として。
1、実戦で不可能な配置にしない。
2、不自然な配置を可能な限り避ける。
の2つは自分は守る事にしてます。

431 :
詰め将棋です。
攻方
2十二奔猪、3十二奔猪、4六玉将、6六猛豹、10六獅子
玉方
5六玉将、8一飛車、9一飛車
簡単な繰り返し趣向です。

432 :
81が沸いてるよ〜〜

433 :
>>430
やはり、不自然はだめですね。
ただ、詰め物はああでも無いこうでも無いと試行錯誤は楽しいですね。
もうすこし、精進してみます。
>>431
ありがたいです!早速、とかせていただきます^^
ただ玉の位置は互いにこの位置でスタートであっているのでしょうか?
少し近い気が…。

434 :
SDINも忘れるな。

435 :
>>433
攻方玉は酔象でもいいんだけどインパクトで配置しました。
ま、7手詰めだから

436 :
問題ありがたいです^^

437 :
>>434
さいきんSDINも毎日誰かしら対局していますよね。

438 :
今日14時にSDIN

439 :
今日も、81結構人居るなぁ〜。

440 :
朝に3局。
獅がタダ取られの位置に飛んできた。
明らかなクリックミスなので1手パスしたら
利用された(笑)

早指しで、いつもうっかりして獅子を抜かれる
でも即投了じゃあなくて

81の人口が増えてますね^^

441 :
▲38歩→28馬と出る形は
Spacemanのところでよく使われてるけど
敵の歩が進んでくるとどかなきゃならないのかな
最近は、馬を出すんじゃなくて
28歩→211→110→29豹と豹を進める形が多いかな

442 :
>>441
そこに上がって奥おくと端攻めへの受けにも重宝しますね。
私もそこを上げること多いです。
▲2八歩▲3八馬の利点は…中央の獅子へのけん制と、鳳凰や麒麟の頭などをねらう時の奔王への利きなど連携に使えるとかでしょうかね?
なので、▲2八歩だけ上げておいておりを見て▲3八馬を上げるか▲2九豹を上げるか選んだりします。

443 :
×奥おく
○おく

444 :
以前、駒の動きを手帳にまとめているって方いたが、対局後や観戦してるとき手帳持っておくと便利だ。
後で見直したい局面や囲いをメモったり、棋譜を記録しとくのに良い。
ページの最初に▲○○〜とか書いとくとその形ごとの変化もまとめるの楽だし。

445 :
今日も対局が盛り上がってる。
観戦してたら、獅が詰んでしまってたのがあった
獅子だけを敵陣に突入させて食い荒らしても
横とかの守備で自陣に戻れなくなってしまい
敵の獅子がきて「詰められて」しまうね

446 :
コレだけ盛況だと楽しいですね^^
獅子を敵陣に突っ込ます時は退路の確保大事ですね。
獅子は『詰まされ』ますよね…はっきり言って序盤の王みたいなものですし。
前から思うのですが獅子を詰ます変則ルールの詰め将棋とかあってもいいのかもしれないですね。
うまく作れば撃退する手筋としても使えそうですし。

447 :
こういうのならありますね。 5手
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│__│__│▽香│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   には
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   付けて
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▽獅│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▲飛│__│▲飛│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−と! or 个
│__│__│__│__│__│__│__│__│▲香│七 成香−杏
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲持ち駒: 金

448 :
妄想。
獅子成り→朱雀 王3回
奔王成り→玄武 利き筋の敵駒を居食いできる。
今も対局みてますが
19手目に獅がタダで....
でも250手も頑張ってるんだから、すごいよね。

449 :
258手目の6五鷹がお見事!
これで差がかなり縮まった

450 :
将棋ったーで指す人居ないの?

451 :
>>447
早速ありがとうございます!
今少し調べてみたら変則詰将棋の獅子王詰将棋って言うジャンルがあるんですね。
感じとしては獅子王将棋の詰め将棋版みたいですね。これは面白いですね^^

452 :
ナイト王とか、いろいろ問題があって楽しいです♪
これは飛車王
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│▽飛│__│__│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   には
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   付けて
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲持ち駒: 歩4

453 :
>>452
飛車王w
これは…つみ方がわからない^^;

454 :
対局でもありそうな形で詰獅子王中将棋作ってみました。
検討したつもりですが…詰まなかったらごめんなさい。
___________________________
|__|__|__|__|__|△歩|△歩|△鳳|__|△歩|△歩|△反|
|__|__|__|__|__|__|__|__|△歩|__|△獅|__|
|__|__|__|__|__|__|__|▲銀|__|__|__|▲横|
|__|__|__|__|__|▲歩|▲歩|__|▲歩|▲歩|▲歩|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|▲馬|▲銅|__|__|
|__|__|__|__|__|__|▲奔|▲龍|__|▲飛|▲竪|▲反|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|

455 :
追加で、5段目からきりとったので成りはなしでお願いします。

456 :
数字入れたもの上げなおします。
___________________________
|__|__|__|__|__|△歩|△歩|△鳳|__|△歩|△歩|△反| 5
|__|__|__|__|__|__|__|__|△歩|__|△獅|__| 6
|__|__|__|__|__|__|__|▲銀|__|__|__|▲横| 7
|__|__|__|__|__|▲歩|▲歩|__|▲歩|▲歩|▲歩|__| 8
|__|__|__|__|__|__|__|__|▲馬|▲銅|__|__| 9
|__|__|__|__|__|__|▲奔|▲龍|__|▲飛|▲竪|▲反|10
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|11

457 :
ばか詰ですか?

458 :
違うぽいですね。盤面外に出るのもなしですよね(▽1四獅など)

459 :
一応ばか詰ではないです。
ただ、普段から詰め将棋はあまり作らないので…検討不足で逃げる筋あるのかもしれません^^;
ちなみに4段目までは滅多に無いですが一切退路がない駒組みのときという条件でカットしました。
実際は5四の地点からだと獅子が逃げられないほど密集することはほぼ無いとは思いますが。

460 :
>>458
そうですね…またやらかしました。
おっしゃるとうりバカ詰でもないとつまないですね。
最後に盤面のつじつまあわせの調整に入れた鳳凰のせいで詰まなくなってました。
昼休み中なので検討不十分ですが、鳳凰を別の駒に変えた物を上げます。
___________________________
|__|__|__|__|__|△歩|△歩|△銅|__|△歩|△歩|△反| 5
|__|__|__|__|__|__|__|__|△歩|__|△獅|__| 6
|__|__|__|__|__|__|__|▲銀|__|__|__|▲横| 7
|__|__|__|__|__|▲歩|▲歩|__|▲歩|▲歩|▲歩|__| 8
|__|__|__|__|__|__|__|__|▲馬|▲銅|__|__| 9
|__|__|__|__|__|__|▲奔|▲龍|__|▲飛|▲竪|▲反|10
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|11
前回失敗したのであまり変化の無いカンタンなものにしようと思ったのですが、また見落としてました。
これでちゃんと詰むといいのですが。

461 :
|__|☆獅|__|__|__|
|__|__|▲歩|▲歩|▲歩|
|__|__|▲銅|▲豹|▲横|
|__|__|▲飛|__|__|
|__|__|__|__|__|
こう食いつかれると、歩を全部とられてしまう件

462 :
>>461
歩の槍衾にほころびができたとこは飛車などの走りゴマでふさぐか歩の変わりに銅なんかを上げないと獅子に居座られますね。

463 :
対局をしてるとかなり強いのに先獅子や付け食いを意外と知らない方がたまにいるな。
81は先獅子違反しても機能がないため反則にならんから忘れがちだが。

464 :
前Hachuとやってて
麒麟が成った獅子を捨てて獅をとったら
illegal moveで負けになったが

465 :
負けになることもあるんですね、先獅子の設定ってどうなってんでしょうね?

466 :
今日観戦で見た局面で4段目の横行を反車で取り、香車を4段目に吊り上げ3段目に角鷹作る流れがあった。
いやぁこれ気づいてなかったw面白いながれです。
_____________ _____________
|__|__|__|__|__|△香| |__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|△反|   |__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__| |__|__|__|__|__|★鷹|
|__|__|__|__|__|△横| |__|__|__|__|__|△香|
|__|__|__|__|__|__| |__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|   →   |__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__| |__|__|__|__|__|__|
|▲馬|__|__|__|__|__| |__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__| |__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__| |__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|▲反| |__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|▲香| |__|__|__|__|__|__|

467 :
さっきやってましたね。矢印書いちゃいましたがやってる人にはウザッたいのでしょうかね

468 :
166手目▽5十鷲までだったのにな

469 :
鷹は自陣に下げるとまた上げにくいのかな
鷲よりも

470 :
図ずれてしまいました…。
矢印は対局中は観戦者同士にしか見えてなかったはずですので大丈夫ですね。チャットは見えたかもしれませんが。
鷹は前方ニマスなので、おそらく。
しかも自陣まで下げるとせっかくの横利きや強みを生かせ無い気がしますよね。
個人的には1〜中段くらいに居座るほうがよい感じはありますね。

471 :
>>461で歩を全部とられるのは防げないのかな

472 :
歩の前に銅をだすと敵の歩で詰められてしまうことが多いね

473 :
鷲より鷹のほうが好きなのですが、
ずっと敵陣に放置すると詰められたり両取りされるし、
引きすぎると生かせなくなる...
ってことで中段がベストなのかな

474 :
>>461
組み換えは難しいですね。でも全部取られるまで3手の猶予あるので
1、横利きを歩の前に離れたところからとおす。
2、3手かけられる前に歩を取るどころじゃない手を相手に仕掛け獅子を救援に向かわすか、獅子に両利きかけて3歩より点を稼ぐ。
3、獅子で救援してジグザグ妨害する。
…ぐらいですかね?

475 :
>>472
金みたいに斜めにつられると戻れなくなること多いですしね。
歩の前に上がって詰められる棋譜が自分の棋譜でもあったなと思って見返してみたら
2筋を攻めようとして1筋まで銅を棒銀とかの感覚でジグザグ上がっていったのですが
膠着状態になったためしばらく放置してたらそのまま退路なくして詰められてる棋譜がありましたねw

476 :
銅は進退が金以上に不自由ですからね
歩越し銅はあまりよくないかもね
獅子で歩を根こそぎとられてしまうのは
やはり、一度食いつかれるとはがすの難しいですかね

鳳凰と飛車の交換は微妙かな。

477 :
>>476
張り付かれると2〜3枚取られるのは覚悟したほうがいいですよね。
連続で取られるのを避けたい場合『☆』の場所に居座らせないことなので、
そこに走り駒or跳ねる駒(獅子、鳳凰など)の利きを重ねるのが一番手っ取り早い気がしますよね。
|__|-☆-|-☆-|-☆-|__|
|__|__|▲歩|▲歩|▲歩|
|__|__|▲銅|▲豹|▲横|
|__|__|▲飛|__|__|
|__|__|__|__|__|
あとは、この形だと組みかえれるかわかりませんが歩をわざと取らせて利きを通すして相手の獅子を攻撃に参加しにくい形を作る『取ってはいけない歩』ができるように組むとかでしょうか?
走りゴマの利きを生かす場合は飛車の前はどかしにくいので歩か銅一枚に組むのもいいかもしれないですね。

478 :
でも、コレが中盤に真ん中で戦いがあって空いた穴に獅子が横から迂回してきて張り付いた形だとすると、歩の端がスカスカなんで結構かじりつかれるのを防ぐのは面倒ですよね。
しかも走り駒も他を請け負っていると中々好きにはあがりにくいですね…。
やはり、獅子で守るかあらかじめ利きを置いておき張り付かせないよう守るのを徹底するのが楽かも知れないですね。

479 :
歩の斜め前には、
いつも鳳凰などで守っておくといいですかね。
一度食いつかれたなら、横から攻撃できればベストなのですが
それができない場合は、自分も獅で別の場所を攻撃したり
するしかないですかね。
みなさん考えてくれてありがとうございます。

SDINで大将棋をやってますね。
人がやってるの見るの初めてだ。
本気だと4時間くらいかかるのかな
中将棋に弱い駒を追加して拡張しただけみたいなので
時間かかる分にはおもしろいのかと言われたら
それまでかもしれないです。

480 :
神崎先生が81にログインしてるな。

481 :
攻め方も…端攻め、中央、5筋(8筋)攻め、と色々ありますけど人によっても個性出ますね。
中央のドンパチは抜いていくと相手を破った穴がそのまま自分の穴になって手が切れたとき両端守りやの王の守りが薄いのでカウンター怖いですし、端攻めは成りゴマ作りやすい代わり少し玉が遠い。
将棋とおんなじで一長一短な感じがしますね。

482 :
ほしゅアゲ
獅子は9x9だとチートだな...

483 :
81例会かな?

484 :
今回の例会は熱戦多くて見てて楽しかったな。
コレだけ頻繁にプロの感想戦聞ける場って近くに中々ないから例会はかなり貴重だよなぁ。

485 :
>>482
獅子王将棋ですか?
10×10だとそうチートでもないんですがね。

486 :
平成将棋
______________________
|△竪|△鳳|△銀|△金|△象|△玉|△金|△銀|△麒|△竪|最終手
|△横|△飛|△角|__|△奔|△獅|__|△角|△飛|△横|★☆
|△歩|△歩|△歩|△歩|△歩|△歩|△歩|△歩|△歩|△歩|
|__|__|△仲|__|__|__|__|△仲|__|__|成駒
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|◆◇
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|▲仲|__|__|__|__|▲仲|__|__|
|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|
|▲横|▲飛|▲角|__|▲獅|▲奔|__|▲角|▲飛|▲横|
|▲竪|▲麒|▲銀|▲金|▲王|▲象|▲金|▲銀|▲鳳|▲竪|
以前、教えてもらい指したのですが中将棋の簡易版でよくまとまっています。、180〜190手前後が平均みたいです。
将棋より長く囲碁より短いくらいの時間でできるそうです。
獅子が強いときは飛、角を龍、馬に変えてもよいそうです。
教えていただいたものは、持ち駒なしのルールでした。
面白いですし、始めたばかりの人には向いていると思います。

487 :
先生の感想戦はいろいろ勉強させてくれますよね。

9x9盤で、先手の飛角の位置に奔王をおいて、
後手の飛角なしにして王の前に獅子があるルールで
やったら、獅子はチートでした。
あと持ち駒獅子も強すぎだったです。
平成中将棋では10x10だからチート級ではないのですね。
バランスがよくて、指導にも向いていそうですね。
見た感じだと高獅子とかも使えそうですね。
持ち駒ありでも食った食わないのルールは多分ありなのかな。

488 :
自分も余りやったわけではないので余り詳しくはいえませんが。
中将棋の駒の多さに敬遠してた友人もコレならやってもいいと付き合ってやってくれます。
ルールは持ち駒ありもあるみたいですしね。ただ、獅子打てると一瞬で勝負がつくことが多いかもしれないですね。
自分も将棋に他の将棋類の駒を足した持ち駒ありの将棋好きなんですが、個人的な意見としては獅子は持ち駒ルールとはすこぶる相性悪い気がしますね。
獅子は持ち駒なしの広い盤面の中でバランスを取るように長い時間かけて成立してきた動きとルールだと思うんで
持ち駒ルールに無理に当てはめると駆け引きもクソも無くてつまらない駒になると思いますね。

489 :
ただ鷹と鷲、奔あたりは入れ替えしてもそれなりに遊べたりもしますがw
持ち駒ありの変則将棋で中将棋とイメージ近いなと思ったのは個人的には『将棋対チェス』
特に中盤戦以降の戦い。
接近戦と守りのつよい将棋と、圧倒的な遠距離戦と接近戦皆無のチェスがお互いの駒を使えるようになった中盤戦が雰囲気が似てて楽しいですね。

490 :
将棋対チェスは「太平洋将棋」(?)と題してやった事あります
日本(将棋)が百戦百勝でしたww
そのときは将棋の駒は敵駒をとると持ち駒になるが、
チェスの駒でとった駒は捨てるルールだったけどね。
双方再利用ありにすると、多分アメリカが有利なのかな...
(チェスはアメリカなのかな...)

僕も新しい将棋ゲームを開発するの好きですね。
相手がみつからない...ショボーン

獅子は、特別ルールありありで
打ち獅詰め無しとかにすればまだバランス良くなるのかな
試してないからわかんないけど

491 :
>>490
変則将棋の宿命みたいなものですねw影武者将棋くらいだと敷居低いのですけどね〜。
昔、将棋対チェスをバランス取れるまでルール調整して対局するスレあったんですよね。
その時作られたルールでやってました^^
持ち駒ありだとチェス強いのでチェス側は何枚目から使ってよいというルールでしたね。
今も探すとルールのまとめがのこっているかもしれないですね。

492 :
昔はいろいろ変則将棋スレがあって、
荒れたり過疎ったりしてたみたいですねw
>>387みたいに
そのひとつが将棋対チェスの異種試合ですね
「こんな将棋はイヤだ♪♪♪」というネタスレでそれが生まれて
スレとして独立した模様ですね。
 9   8  7   6  5  4   3  2   1
|△塔|△騎|△聖|△女|__|△王|△聖|△騎|△塔|一 
|△兵|△兵|△兵|△兵|△兵|△兵|△兵|△兵|△兵|二 
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|三
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|四
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|五 
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|六 
|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|七 
|__|▲角|__|__|__|__|__|▲飛|__|八
|▲香|▲桂|▲銀|▲金|▲王|▲金|▲銀|▲桂|▲香|九

中将棋の話題から脱線させてしまい、すみません。

493 :
>>486
平成中将棋かぁ懐かしいな。
俺がやっていたルールは以下の通り
1、2歩と2仲は禁じ手
2、駒の再使用有りだか王将、酔象、獅子は再使用不可
3、持ち駒を敵陣に打った時は不成の駒として扱う
4、その他の禁じ手は将棋に準じる
だったな

494 :
酔象、獅子はいっそのこと再利用不可もいいでしょうね。
酔象については、1回太子ができると2回目不可(太子がとられてからも)
とかもありそうですね。

495 :
age

496 :
明日、注文してた中将棋駒が届く。
今度友人と平成中将棋をさしてみよう。

497 :
その三枚は再使用不可はよさそうですね。
試してないが…じみに再使用だと仲人が微妙に強そうだな。

498 :
>>496
駒いいですね。
仲は2歩ならない歩みたいな使い方できそうだな。
仲底の歩も強そうだ。

499 :
しかも垂れ歩みたいに使って出来上がるのが酔象ってのも地味に凶悪^^;

500 :
駒は今から楽しみです。
お付き合いでやってくれる友人も平成将棋で慣れてくれて、のちのち中将棋をやってくれることを期待しているところですw

501 :
たれ麒麟・鳳凰も凶悪かも

502 :
>>496
中将棋駒、うらやましいです。
画像とかupできませんか?
是非とも拝見したいものです。

503 :
>>502
画像アップするの初めてなので見れるとよいのですが…。
ねこまどさんの『中将棋シャム黄楊書き駒』です^^
手書きのため所々かすれなどもありますが中々よいですよ。

http://getworld.ddo.jp/pt/file/1364984757.jpg

504 :
写真ありがとうございます!
立派な駒ですね

505 :
>>504
ありがとうございます^^
コレでやっと手軽に棋譜並べができます。
いつかコレで真剣な対局をしてみたいです。

506 :
ネコマドはぼったくりだ。
中将棋倶楽部の通販盤駒セットで十分だ。

507 :
>>505
スタンプ駒を使ってる俺には書き駒は羨ましいな。

508 :
ねこまど言うほどたかいかな?
駒木地とかは普通に店で買うよりかなり安いよ。
書き駒も確か別のとこでの受注生産品だし制作時間考えて、さらにねこまどでの仲介料取って商売成り立たせようと思うとこんなもんじゃないか?
近所の店で彫り駒のだと26万て言われたことあるし。

509 :
10年前だと、プラの軍人将棋が62駒入っていて800円だったな
それくらいにならんもんかね

510 :
軍人将棋かぁ。アソビ大全でやってたな。
懐かしい...
プラ駒ならカンタンだ

511 :
SDINで観戦してた。
誰か(R1200くらい)が、
駒の使い方を知らないであろう人をいじめてた。
せっかく中将棋に興味持ちはじめた人だったのにな。

512 :
こりづに続けて中将棋やってくれるといいですね。
まあ、でも強いひとにボコボコにされるとそれで攻めのヒントになって色々覚えたりしますし
中々難しいとこですよね…。
最近、新規で結構強い人ふえて来たので、この調子でどんどん増えるといいのですが。

513 :
>>509
ネットで調べると将棋のプラ駒も400円代のもあるんですね。
倍と少しの数ですが1000円前後でもだせそうってことですもんね。

514 :
>>513
それは将棋のプラ駒と同じだけの需要があると仮定した場合なので、無理ですね。

515 :
>>514
まったくもってそのとうりですね^^;その値段で少数売ったって意味ないですしね。

個人的には勝手にこっちで文字入れるので無地のままのプラ駒どこかに売ってないもんか。

516 :
age
最近はSDINにも強い人ふえてきてうれしいですね。
なめてかかると痛いです^;;

517 :
今回の例会は先生方予定忙しそうだな…。

518 :
こないだ対局してて起きたんだが。
獅子のジグザグ歩取り…お互い中央あげきってて隙間1マスで麒麟も鳳凰も上がってない状態で走り駒の前を小駒でふさいで防御してるとき発生すると止められなくなるな(汗)
獅子もスペース無くて手が出せないし走り駒序盤なんで上げれないしで…。
麒麟と鳳凰の防御力なめてたw

519 :
岡崎史明7段対大山康晴15世名人の棋譜途中までなので余り見てなかったが勉強になる。
▲10七鳳凰に飛ぶ手が面白い。
この後何もしないと▲9七鳳凰で獅子龍馬取りをねらう有名な引っ掛けの手らしいね。
___________________________
|▽香|▽豹|▽銅|▽銀|▽金|▽象|▽王|▽金|▽銀|▽銅|▽豹|▽香|最終手
|▽反|__|▽角|__|▽虎|▽鳳|▽麒|▽盲|__|▽角|__|▽反|★☆
|▽横|▽竪|▽飛|__|▽龍|▽奔|__|▽龍|__|▽飛|▽竪|▽横|
|▽歩|▽歩|__|▽歩|__|▽歩|__|__|▽歩|__|▽歩|▽歩|成駒
|__|▽馬|▽歩|▽仲|▽歩|▽獅|▽歩|▽歩|▽仲|▽歩|▽馬|__|◆◇
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|★鳳|__|__|__|▲獅|__|__|__|__|__|成駒最終手
|__|▲馬|▲歩|▲仲|▲歩|__|__|▲歩|▲仲|▲歩|__|__|■□
|▲歩|▲歩|__|▲歩|__|▲歩|▲歩|__|▲歩|__|▲歩|▲歩|
|▲横|▲竪|▲飛|__|▲龍|__|▲奔|▲龍|▲馬|▲飛|▲竪|▲横|
|▲反|__|▲角|__|▲虎|▲麒|__|▲虎|__|▲角|__|▲反|
|▲香|▲豹|▲銅|▲銀|▲金|▲王|▲象|▲金|▲銀|▲銅|▲豹|▲香|

520 :
イベントの時以外だと対局場にいる人や時間帯ばらばらだよな、結構人はいるんだが。
あまり強くない人や始めたばかりの人とかも遊べるように対局場集まって、みんなで対局会できたら楽しそうだよな。

521 :
81の感想戦かなり便利にあそべる。感想戦で指した棋譜も残れば言うこと無いんだがなぁ。

522 :
お盆の国際頭脳スポーツフェスティバル2013に中将棋出るみたい。

523 :
>>522
海外のチェス愛好家の人も興味もって初めてくれるといいのに。

524 :
駒組みの効率化を意識して組むの大事なんだな。
急戦に対しては手損や大ゴマのさばき方いかんで受けきれるか決まるとこあるからな…。

525 :
今週末は例会だ。

526 :
ニコニコに中将棋の解説動画あがってるな。まだ、見てる途中だが基本的な戦法一通りまとめててくれてるみたいだ。

527 :
ニコニコの動画よくまとまってるな。

528 :
初心者ですがニコニコみて思ったのは
中将棋とはゆったりと指せばよいのですね。

529 :
規制解除されたのでage

530 :
動画すげー

531 :
>>530
動画こってますよね。対局中の狙いなんかもかなり細かく解説されてて。
何より隣の画面に変化手順や駒の動きなんかも表示されてるのがうれしいですね。

532 :
>>528
急戦が好きな方ももちろんいますが、ある程度の序盤定跡と獅子に対する攻防の基本を守れば序盤〜中盤にかけては、じっくり駒組みもできますよ^^
個人的にはこの駒組みの時間が一番好きですね。この中盤戦は観戦してると個性がすごく出るので見てると楽しいですよ。

533 :
431の詰め将棋解答の前に修正します
玉方5六玉を7六玉に、玉方2十とを追加
解答
9六奔猪
同飛車
同獅子
6六玉将
8六奔猪
同飛車
同獅子
迄7手詰め

534 :
>>533
___________________________
|__|__|__|▽飛|▽飛|__|__|__|__|__|__|__|最終手
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|★☆
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|成駒
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|◆◇
|__|__|▲獅|__|__|▽玉|▲豹|__|▲王|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|▽と|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|▲猪|▲猪|__|
こうですね?
猛豹の使い方いいですね^^
詰め中将棋楽しいですね。

535 :
age
▲歩-78 ▽歩-85
▲奔-97 ▽馬-57
▲虎-9b ▽馬x8a+
▲龍-4b ▽鷹x7a#
0-1

536 :
詰め中将棋は長手数のものもたくさんあるみたいだな。

537 :
>>535
これも詰め将棋ですか??

538 :
いや初期配置から8手で詰み

539 :
>>534
図ありがたいです。
寝起き10分で作ったから初手2十一奔猪の余詰めに気が付かないわ、配置を書き間違えるわ酷い。

540 :
>>534
でも十分はすごいですね^^;
自分も作りたいのですが中々うまく作れないものでさっと作れるのはうらやましです。

541 :
そんなに簡単につくれるとはすごいですね^^;

542 :
>>540-541
正直、一年以上悩む事もざらだからなぁ。目標の全格配置達成はいつになるやら

543 :
ほしゅ

544 :
>>542
一年以上ですか…、すごいですね。自分もがんばって作ってみますかね。

545 :
本日81で例会

546 :
今日は動画うp主様も参加されるそうだ。

547 :
連盟のホームページに対局棋譜もっと増えないかな…全国大会とかの棋譜見てみたい。

548 :
>>546
参加されていましたね。
うp主さんは定跡研究のサイトもやってらっしゃるみたいですね。
spacemanさん以外でもこういったサイトがふえるのは嬉しいですね。

549 :
はじめて中将棋の棋譜見たんだが、あまりにも獅子ゲーすぎて笑ってしまったww

550 :
h

551 :
>>549
序盤の獅子は百獣の王。終盤近くは的になるんでポンデライオンくらいかも?

552 :
動画の続きあがってたな。中央での小ゴマの連携の解説面白いな。

553 :
中盤戦の中段での小ゴマの連携って重要だよな…。

554 :
動画の悪手はあるあるだね

555 :
555

556 :
http://mind-sports.jp/jp/game.html
ここのスレ住人だけでも8月行ってやらないと
中将棋ブースがガラガラになりそうだぞ

557 :
横浜か
外国の人はくるのかな
やっぱり過疎りそうか...
いろんなゲームがあるそうですね
age

558 :
時期がお盆なのが辛いが、何があっても行きたい…。
確かプロの先生がたも皆さんいらしゃるんですよね。
今から宿確保せねば…。

559 :
そういや、今週は81例会か。
前回先生がた誰も居なかったが、今回は居てくれるといいが…。

560 :
遠いし勉強せなイカンけど
一度は中将棋を生でやってみたいな
プロの先生方は普通のオフ会でもいらっしゃるのかな

561 :
81の1文字駒で、龍馬と飛鹿を並べると

562 :
中将棋連盟でスタッフ募集してるね。
旅費や宿泊費も出るそうだね。
chusyogirenmei.blog.fc2.com/blog-entry-37.
8月15日(木)−17日(土) 横浜で第1回中将棋国際獅子王戦大会参加者及びスタッフ募集中。

563 :
動画の新しいのが上がってる。

564 :
ちょっとよくわからないんですけど、
先獅子が適用される条件って
獅子に足がある時だけなのか、足がなくてもいいのか
どっちなんでしょうか?

565 :
>>564
サイトによって足に関してふれてないルールありますよね。
中将棋連盟見てみると足あるときにとなってるので、大会の基準になるのでそちらでいいのではないですかね?

566 :
なんで奔王は英語でfree kingなの?
飛車角がrook,bishopなんだからqueenでもよかったし、直訳するにしてもrunning kingだろ
事情知ってる人いませんか

567 :
FK-free kingなのはやはり不思議ですね。
英語wikiの大局将棋の駒名も、
イマイチなのばっかりあったような

568 :
>>565
確かに連盟基準に考えとくのが無難そうですね。
どうもありがとうございました。

569 :
想像。
「奔」を辞書で引いてみる→fleeと出てくる→それじゃ意味がわからん→
日本人はLとRの区別ができないから、きっとこれはfreeのまちがいだろう→
free king でいいや。

570 :
自由奔放な王さまってことでfree king何だとばかり勝手に思っていた…。

571 :
俺もそう思ってた
が、そっちじゃなくて奔走の方が正しいのか

572 :
今日は81で対局会。
プロの先生今回はいるかな。
このスレ住人で見に来たことない人いたら、見学や対局しにこないかなぁ。
いろんな人と対局してぇ。

573 :
louk

574 :
龍で獅抜いたら相手投了。タダじゃあるまいし

575 :
将棋で飛車取られたら投了するozawa24さんじゃないけど
終盤まではライオンさん取られたら負けというぐらい獅子ゲーだから仕方ない

576 :
動物将棋や
獅子が詰んでアリマア。

577 :
今日の対局会割と活気あるな。

578 :
age
ブログ面白いな

579 :
鳳凰、麒麟、獅子、豹、
仲人‥
これらの駒はどんな動きをするんですか?

580 :
鳳凰、麒麟はナイトみたいな物
仲人は取らせ駒 ・・・
動かし方の説明ならいろんなサイトにあるが
まず獅子から覚えてみるといいような。
上のほうにかいたるけど中将棋の肝になってくるから

581 :
>>579
簡単なほうから
仲人は前後1マス
猛豹は横以外に1マス
麒麟は前後左右に1つ飛びと斜めに1マス。ひし形の形
鳳凰はその逆で前後左右に1マスと斜め1つ飛び。
獅子は基本的には王2回なんだけど、飛び越えたり特殊ルールあったりなので…。

582 :
コン選手権、
まだ?

583 :
>>581
コン選手権ってなんですか?

584 :
大将棋ってたまに人いますね
コン選手権ってなんだろ

585 :
電王戦、
まだ?

586 :
ニコニコの解説動画わかりやすくて良い。
中将棋は駒が個性的で面白い。
こういう戦術動画はもっと増えてほしい。

587 :
大局将棋「ほう・・・」

588 :
獅子、死し。→投了 という流れ
クリックミスで鳳凰でタダでやられたから投了した。
相手がクリックミスして歩の前に獅子が差し出されたときは、どうしよう。
取ると投了するだろうから面白くないし、
見逃してみると利用するだろうし

589 :
>>586
丁寧でいいですよね^^
こうゆう解説してくれる動画はもっとあってもいいですよね。

590 :
>>588
俺なら自分がミスった場合は終盤まで獅子なしでがんばる、相手の獅子いじめながら行けば終盤くらいまでにイーブンに持っていけることもあるし。
相手がミスったら初心者でなければ普通に取る。
少し待ってチャットで何も相手がいってこなければ取るかも。
チャット利用してみると面白いですよ。

591 :
ああ頓死

592 :
ニコニコの対局動画面白いよな。
あと、うp主のブログも勉強になる。

593 :
今日は81で中将棋で対局会。

594 :
コンピュータ中将棋でいつか人間より強いのは出るのだろうか?
どう考えても将棋より難しいから30年後ぐらいと予想する

595 :
持ち駒打てないし本気で取り組む人たちがいればすぐ、というより人間側に強い人がいるのかどうかw

596 :
学習する棋譜がないから難しそうだな

597 :
存命プロ棋士で中将棋さしてる人いるの?
現在中将棋における人間最強なら
差し当たりその人じゃない?

598 :
>>597
プロだと神埼先生と牧野先生。
女流棋士では伊藤明日香女流がさされていますね。
片上、北尾夫妻もたまにさされていますね。
あと、例会のゲストで森内先生が序盤だけ少し触られてたことありますね。

599 :
>>598
ありがとうございます

600 :
大山名人がやってたってのは本当なの?

601 :
>>600
本当
自著の中でも自分の粘り強い棋風は中将棋によって培われたとある

602 :
>>601
大山名人はかなり強かったみたいですね、ただ棋譜が少ないのが悲しいですね。
でも、中将棋やってると将棋も確かに少し強くなる気はしますね^^
角や飛の狙いや利きがかなりはっきり見えるようになる気がします。

603 :
今日は81道場で対局例会。

604 :
以前話題にあったと思うのですが、私もiPad miniをついに購入しました。
これで中将棋ができないものかと思うのですが、何かございませんか?
ちなみにiPad miniは、まだ初期設定したばかりで、何も手が付いてません。
恥ずかしながら、何もわからない状況です。

605 :
>>604
iPad miniはフラッシュの対応がないので中将棋動かせるものがほとんど無いです。
もしフラッシュを動かす方法があればわからないですが。
ただ、DHTML中将棋盤だけは作動しますよ。
もともと詰め中将棋や局面を再現するために使うので編集用のものです。
ただタッチパネルと相性いいのでCPUは無いですが、頑張ればどこでも対局できる持ち運び可能な中将棋盤としても使え無いことも無いです。
ただ、アプリとかではないので通信環境は必要ですが。

606 :
>>605
こういうものは詳しくないので、よくわからなかったりしますが、
”アプリは無い”ということですね。
簡単にはできないというとこで、ちょっと残念です。ありがとうございました。

607 :
>>605
いまのところ無かったはずです。
アンドロイドならSDINというサイトを開いてコンピュータ戦くらいならできますが少し操作性が悪いです。
DHTMLもインターネット上のサイトで使えます。

608 :
SDINももーちょっとコンピュータ強くならんかな…。ちょっと物足りない。

609 :
保守ついでに…
81道場
http://81dojo.com/
で対局できるので、興味のある人や最近やってない人いたら対局してみませんか?
対人戦楽しいですよ^^
…っていう宣伝。

610 :
ついでに始めたばっかの人がいたときのために前にあったテンプレも…。
中将棋ルール定跡など
日本中将棋連盟
http://www.chushogi-renmei.com/index2.htm
中将棋倶楽部
http://www.chushogi.jp/
Spacemanの中将棋定跡研究
http://www.h7.dion.ne.jp/~spa/
中将棋ソフト
81道場
http://81dojo.com/
Shogitter
http://shogitter.com/rule/48
SDIN無料ゲーム(中将棋)
http://sdin.jp/browser/board/chushogi/

611 :
Zillions of Gamesの中将棋AIは最強だそうだ

612 :
zillions of gamesの中将棋に勝てました
保守

613 :


614 :


615 :
>>612
Zillions of Gamesの中将棋つよいみたいですね。やってみたいですね。

616 :
きょうの対局例会面白かったな、初めて見る人も結構いたな…。
常連になってくれるようになるとうれしいもんだ。

617 :
hos
SDIN過疎。

618 :
明日はイベントか

619 :
ふむ

620 :
国際頭脳フェスの中将棋大会参加が四名だった件について
20人は欲張りすぎとしても、10人は欲しかったなぁ

621 :
寂しい

622 :
中工HIGHドライブ
びーる★うまい
オマエラ
バイト

623 :
駒の再利用ありならどんな泥仕合が繰り広げられてしまうのか

624 :
詰め中将棋で玉方歩の不成に挑戦してるが
余詰めと不詰めの行ったり来たりが1ヵ月以上続いてる。
正直疲れた・・・

625 :
特定しますた

626 :
vas

627 :
中HIGHドライブ
びーるうまい
仕事
オマエラ

628 :
奈良 平安時代の将棋の駒見つかる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131025/t10015537491000.html

629 :
おー二中歴の前からもう酔象あったのか
本当なら面白いな

630 :
平安の将棋駒「酔象」もあった…興福寺跡で出土
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131025-OYO1T00323.htm
平安期の井戸跡から「酔象」の駒 奈良・興福寺の旧境内
http://www.asahi.com/articles/OSK201310250007.html
酔象:平安の将棋駒、出土 国内で最古−−奈良・興福寺旧境内
http://mainichi.jp/feature/news/20131025dde041040036000c.html
将棋の駒、最古の「酔象」見つかる 奈良
http://sankei.jp.msn.com/life/news/131024/trd13102420180004-n1.htm
国内最古の「酔象」 興福寺旧境内から
http://www.47news.jp/news/2013/10/post_20131025125507.html
国内最古の将棋の駒「酔象」 奈良・興福寺
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2404L_U3A021C1CR8000/
国内最古の「酔象」出土=平安の将棋駒、興福寺旧境内−奈良
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013102400804

631 :
【文化】 “平安時代の将棋駒” 国内最古の「酔象」が出土、興福寺旧境内で…奈良(画像あり)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382608910/

632 :
酔象を本将棋に追加するとなると、打ち込めたりしてしまうから
酔象が成れるのは1度まで、とかしないといけないね

633 :2013/10/26
この駒は裏がないみたいだから
太子ルールは後からの追加なのかも
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【電王戦】プロ棋士 vs デスクトップPC Part182 (635)
■加古川青流戦について■part2 (829)
【自称】将棋通あるある (180)
スカパー320ch 囲碁将棋チャンネル その33 (815)
IDで将棋を指すスレ 第129局 (619)
プロはソフトとの対局をさける卑怯者 第二十七局 (991)
--log9.info------------------
【狂気】 逆噴射家族 【(゚∀。)アヒャ】 (205)
あなたの「天国にいちばん近い島」は? (182)
小説吉田学校 (191)
あの監督は今? (147)
【新東宝】東海道四谷怪談【天知茂の】   (156)
S20〜40年代の日本映画が滅茶苦茶見たいんだ (278)
史上最強の大根女優といえば (632)
【映画】高校教師【唐沢】 (192)
北野武監督作品の台詞を集めるスレ (559)
      大スター達の身長        (706)
シベールの日曜日のDVD化を願う! (858)
【ベニスに死す】ビョルン・アンドレセン【超美少年】 (669)
◎◎◎◎ ミクロの決死圏 ◎◎◎◎ (166)
★アラビアのロレンス★Part3 (174)
【拳】ジャッキー・チェン【シリーズ】 (212)
】【   ヘルムート・バーガー   】【 (392)
--log55.com------------------
Ultimate Ears Part108
LG OLED TV3
【AnyMusic】NETJUKE ネットジューク【HDDコンポ】9
【SONY】MDR-EXシリーズ総合 Part22【イヤホン】
Blu-ray Disc 総合スレ Part31 【BD・ブルーレイ】
パイオニアの誇る傑作、FILLを語ろうPart3
民生用ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part115
東芝液晶テレビ REGZA (レグザ) Rシリーズ専用 3