1read 100read
【IT】情報システム部門の運用担当者、激減中 20人→0人の企業も [13/10/15] (515) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【グローバル化】アジアのエリート採用に乗り出す日本企業--初任給は1千万円超(年収)、完全な「売り手市場」 [09/29] (383)
【自動車】ホンダやトヨタの車に高評価--米自動車サイトの『ベスト中古車ランキング 2013』 [09/20] (171)
【小売】イオン、週刊文春を売り場から撤去[13/10/10] (316)
【就活】京大生でも1勝29敗--受験エリートを襲う「就活の恐怖」 [10/06] (899)
【自動車】ホンダ フィット、新型発売1か月で6万2000台を受注…月販計画の4倍[13/10/07] (133)
【小売】ヤフー、EC店舗の出店料・ロイヤルティを完全無料に  ヤフオク入札・出品も無料化 「EC市場に革命」[13/10/07] (890)

【IT】情報システム部門の運用担当者、激減中 20人→0人の企業も [13/10/15]


1 :2013/10/19 〜 最終レス :2013/10/21
 ユーザー企業の情報システム部門で今、運用担当者の人数が大きく減り始めていることを
ご存じだろうか。
 運用業務には、「アプリケーション保守」や「OS/ミドルウエア運用」、「ITインフラ
運用」などがあるが、あらゆる業務に関わる運用担当者が減少しているのだ。まずは4社の
事例を紹介しよう。
サイバーエージェント
運用担当者の人数
20人→0人(予定)
 サイバーエージェントで消費者向けWebサービスを手がけるアメーバ事業本部では、現時点
で20人いるOS/ミドルウエアの運用担当者を、2年後の2015年までにゼロにする計画だ。
 彼らは現在、OS/ミドルウエアをサーバーにインストールしたり、パッチを適用したり、
アプリケーションの負荷に応じてサーバー台数を増減したりする業務を行っている。これらの
業務を、オープンソースソフトウエアの運用管理ツール「Chef」を導入することで、自動化
する計画だ(図1)。
 Chefは、OSやミドルウエアの設定を「レシピ」と呼ぶRubyのプログラムとして記述し、
各ソフトに適用するというツールだ。従来、OS/ミドルウエアの設定作業の内容は手順書に
記述し、運用担当者は手順書に従って人手で運用管理ツールを操作していた。「Chefでは
手順書の代わりにRubyのプログラムを記述し、プログラムがOSやミドルウエアの設定を人に
代わって行う」。サイバーエージェント アメーバ事業本部ピグディビジョンの並河祐貴氏
はこう語る。
 並河氏は現在、自分が行ってきた運用の手順を、Chefのレシピに落とし込む作業を進めて
いる。同社では今後、並河氏が作成したChefのレシピを使うだけで、運用担当者ではなく
開発者がOS/ミドルウエアの設定を行えるようになる。レシピが整備できれば、「これまで
運用担当者がやってきた、OSやミドルウエアの設定という業務は不要になる」(並河氏)。
<以下略>
ソース:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20131002/508384/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20131002/508384/zu01.jpg
記者注:ソース先の記事全文は会員限定ですので、一般閲覧可能部分だけをソースといたしました。

2 :
0人でも外注で賄えば無問題
問題は外注先のSEがチョンシナ系で勝手にバックドアを作ることくらいだけど

3 :
なに言ってるのか全然わからない><

4 :
Webサービスのサーバ保守する人があんまりいらないようになったらしいという記事

5 :
いざってときに口で説明してくれる人を切るわけね
障害が起きたときシステムの素人が分厚い仕様書付け焼き刃で読むのか
誰も助けてくれんだろうね

6 :
小さいゴミファイルが1個残っていただけで
全面的に止まるとかいかにもありそう

7 :
手作業でやってた作業やノウハウをエンジニアから
盗み取って、ソフトにやらせるってことか。
iPhoneの加工技術を新潟の町工場から盗み取って
シナ人にやらせるのと同じだな。

8 :
社内で飼っても普段は2ちゃんやニコニコばっかり見てて
いざ仕事を頼んでも、もったいぶる奴が多いからだろうな

9 :
そして委託先のサーバが吹っ飛ぶと

10 :
景気がよくならな広告減るから今広告の主流のIT部門も合理化ってことだろう。
高齢化もあるのか。IT不況来るで。

11 :
ハードウェアの償却終わって刷新する場合、また新しくレシピ書いてもらわないとな
少数の人手必要じゃん

12 :
>>9
トラブル対応は委託先の言い値でwww

13 :
これは情報システムの更新時期に死ぬパターンw

14 :
EC2辺りにR

15 :
日本製なら収支でどっこいどっこい
海外製なら人がやってた頃のほうが安いレベル

16 :
>>10
すでに不況の2番底くらいなんだが

17 :
>>10
IT不況来るで。
同時に消費税増税不況だろな。
通信費にも消費税かかってるからね。

18 :
何かあった時に誰に責任をなすりつけるの?

19 :
ちかい将来、プログラミングもコンピュータ自身がやりだすんじゃない

20 :
さっさと下流のIT土方にでもなれよ、ロスジェネども。介護のほうがお好みか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
IT業界の「K」
3K
 きつい
 帰れない
 給料が安い
プラス4K
 規則が厳しい
 休暇がとれない
 化粧がのらない
 結婚できない
プラス6K
 キチガイ多すぎ
 気持ち悪いって偏見で見られる
 基本的人権なんて存在しない
 毛が抜けていく
 子供なんて作れない
 体が臭い
これがIT業界13K。死刑台までの階段の数。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

21 :
こうゆうやつやろ
ファーストサーバ様のおかげでリストラwww 挙句に会社倒産の危機wwww
http://copypa.blog99.fc2.com/blog-entry-5301.html
社内IT技術者を解雇したらサーバーが死んで会社が修羅場状態です(゚∀゚)アヒャヒャ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50372016.html

22 :
このやり方は、とんでもないリスクがある

23 :
データを全削除して免責を乞うヤツだろ?
シェフがイイかどうか知らんが、サーバー管理はDCに客先常駐の、知らんヤツがやるからイイんだろ?
汗庵かどっかの、原発隣接のDCとかで。

24 :
オープンソースソフトウエアの運用管理ツール「Chef」は
Rubyで書かれたツールなの?

25 :
18 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 18:59:48 ID:pd0CcfeJ0
パワハラで退社後、担当してたDBサーバのミラーリング(ミドルウェア)がコケて、
電話がきたんだが、オレを廃人に追い込んだ会社を助けるわけないじゃん。
当然、内容だけ聞いて後はシカトしたよ。退社前に引継ぎはバッチリしておいたしな。
後任のヤツがリストアしたんだが、見事に、スタンバイからメイン側に逆流させて運用データが全部ぶっとんだ(笑)
結果は、データ復旧要員の人件費1200万の損害+ハード入れ替え1000万 ※損害賠償は政治的判断でなし
オレをイビッてたPMは、閑職に左遷!!
腹の底からザマア。プギャーって思ったぜ。
バックアップを取らずに作業して、SEでございかよwwwwwwwwww
オーイ、PMの岩ちゃん、見てるか?



64 :名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 13:55:28 ID:Uj0nHeL6
お前らがやたらと数応募するからこんな無駄なテクニックが生まれる
うちも面接や説明で
「うちは技術系メインだからね。勉強は各自ね。教えて欲しければ、役に立つ新人になってね。いつまでも技術無かったり適性ないとすごくキツイよ。結果第一だからね」
と教えてるのに、無駄に頑張ってわけの分からない病気になる奴が多数
92 :名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 14:15:58 ID:PT8h/r+f
>>64
ちゃんとIT業界って書けって。
他の業界のやつが迷惑するだろーがボゲ!Rぞ

26 :
EC2でも細かいセットアップは何かの形でやるから、もう1層上の話じゃね?
スケールアウトするときなど、既知の環境をつくるときに最低限のインフラをインストールしたら、
ミドルウエアやらソース管理やらログの処理やら、もう全部まとめてChefがやってくれるって話だよね

27 :
>>19
そう叫ばれ始めて、はや20年

28 :
ファーストサーバ思い出したぞ

29 :
そんな過少見積りをして責任問題にならないのか?

30 :
AWSやらAzureがあるからドンドン保守運用が入らなくなってるのは事実だけど、
その分プログラマーに負担が行くのは確実なんだよな。
うちの会社も同じように保守要員を減らそうとしたら、結局色々な不具合が出て
計画自体が頓挫したわ。

31 :
新しい技術が次々に出てきてその度に人が切られていく

32 :
ウチの社内SEは対人インターフェイスが非常に悪い
いつも怒っている

33 :
で、段々とクリティカルなことができる権限が集中して行って、
人的ミスの影響がクリティカルになっていくと。
そこらへん気を付けてさえいればいいし、
サイバーエージェントなら大丈夫だろうが、
真似する他社で大問題が起きそうだな

34 :
>>32
情シスの人間ってどこも人間としておかしいよな。
そんなのが総務に行ったもんだから・・・

35 :
手順書の通りにコマンドを入力する簡単なお仕事がなくなるってこと。
あとアホな手順書を書いて運用にカバーしてもらってるアホSEもクビ。
厳密な手順を定義して、設定ツール任せ。
ツールは融通が効かないけど、それは仮想環境でいくらでも事前テストすればいい。

36 :
社内SEってガラクタがやる仕事だしな

37 :
>>7
そのためのソフトウェアやん。アメリカ的にはソフトで実現可能なものは単なる単純作業という認識
じゃない?

38 :
そのうちアメーバもアポーンしそうw

39 :
これは良い話。
どこの企業も運用や開発が縦割りすぎて“サイロ化”している問題を抱えている。
近い将来、運用しかできないなんちゃってエンジニアと、
ヒューマンスキルの乏しいプログラマーは不要になる。
ていうか、もともと組織のボトルネックだと認識されていたからな。

40 :
ようするに自己保身ばかり考えてる社会主義者は
技術の進歩によって自ずと社会から追放されるということだよ。
人間社会は根本的に文明主義だということをそろそろ理解した方が良い。
ゆとり思考で労働者の権利を叫んだり、オスプレイに反対している暇があるならな。

41 :
つーか運用担当者って普段どんな仕事してんだ?

42 :
無理無理w

43 :
>>3
ダミープラグ

44 :
早死にしそうだし生きてても屍みたいになってそうだしなw

45 :
>>41
通常業務+緊急時対応
ブラック!

46 :
ファストサーバもすっかり揉み消されたな
SBが揉み消したもんな

47 :
単にサーバロードバランスじゃないの?

48 :
>>1 言ってる意味は分かる
サーバーのソフト群のアップデート作業を単純化するパッケージ俺も買ってるしな。
しかしサーバーを一から知ってる人間をゼロにするのはどうかと・・
プログラマはサーバー運用者じゃないし。
システムを効率化するのもサーバーしってないとできないし
チューニングもトラブルシューティングもできないだろ。

49 :
レシピが整備できれば、「これまで運用担当者がやってきた、
OSやミドルウエアの設定という業務は不要になる」
レシピの整備で金がかかるという話ではないのかね・・・

50 :
ググッたらLinux系のツールか。サーバーの設定ファイルはテキストに限るみたいなやつ?

51 :
夜中とか休日にシステムがトラぶったときどうすんのこれ

52 :
>>20
汚い、危険、臭いのゴミ集め公務員最強!!!

53 :
システムトラブルで会社が倒産する時代にリスクありすぎじゃねーか?

54 :
これムリだと思うがどうんなんだ?
そのレシピとやらのコーディングや改修する際の
労力が半端なさそうだけど。

55 :
>>51
プログラマに頼るのかねーw
あいつらには分からんだろ。
ボトルネック解決とかもchefさんはやってくれない。
大手メーカーにハードウェアサポートやってもらっても
150台一気に壊れた場合とかどうすんだろうねw

56 :
>>53
クラウドでサービスあぼん
会社もあぼん
ユーザもあぼん

57 :
>>48
他の仕事やらせておいて、トラぶったらそいつらに直させるだけでしょ

58 :
つぶしきかないじゃん

59 :
>>51
あらかじめ設定したバッチが動く
失敗したらおしまい。

60 :
皿洗いと同じことね
単純作業しかできないバカは人件費の安さで勝負するしかないのに
”あの人たち”にそそのかされて労働者の権利とか言い出すから失業する
”あの人たち”のエサであるバカは大量供給されてるから”あの人たち”は安泰

61 :
ロータスノーツのシステム管理者のおっちゃん
まだいんのかな
大した技術もなかったが若手が覚えようとすると全力で妨害してたっけ

62 :
>>49
>レシピの整備で金がかかる
レシピ整備する人間だけおればええって奴やろな。OSやらサーバーのVERうpで
コロコロかわるやろうから。まあインストーラあんどサーバー設定ファイル整備しといたんで
やっといてみたいな
ようしらんけど、ウィンドウズはムリちゃう?人間がGUIポチポチせなあかんのやろ?

63 :
作業のパターンマッチングによる自動化。
あらかじめ対処可能な部分では可能だけど
それ以外はおそらく止まったままになる。

64 :
>>62
再起動するようなOSは使うべきじゃないね。
Windowsって社内のアカウント管理とかで
一般的に置きっぱ用途なら使わない方がいいと思うぞ。
Windowsアプリの連動くらいしかメリットないでしょ。

65 :
>>61
ノーツはいい加減やめてほしい
AS/400はまだ使う

66 :
>>51
社内にサバ監を置いたところでできるのはOS/MWの再起動くらい。
それこそ自動化できるじゃん。
あとこの話は情シスを無くそうという話ではない。
サービスのリリース作業や問い合わせのキャッチアップだけしてる部門
(↑これが運用チームなどと呼ばれている)はもういらんだろ、という話。
前者は自動化できるし、後者は開発リーダーがやった方が早い。

67 :
経験者しか雇いませんみたいなルールに自民がしたんだろうが
こうなるのは百も承知、他の業界もこうなるだろ今更泣き言なんて
聴きたくねーな

68 :
通常の運用はいいとしてもトラブったときリカバリー大変そう

69 :
まあいいんじゃね。
ただ普段カネ出さないくせに、障害発生して困ったときだけ
泣きついてくるところには、容赦なく吹っかけていいと思うけどね。

70 :
自動化に関しては
ノウハウがある奴が作らないと自動化はできんな
作業ルーチンのファイルは
買うのか貰うのか
それとも依託するのか?
だね。

71 :
システム部門と言ってもメインフレームではなくPCシステムの場合
学力も教養もないパソコン少年が携わることが多い
まずそこからだろうな
★某中小企業経営者の声★

72 :
>>2
そういう所は、えてして外注のスキルを見抜けずにババ引いて、結果として
コストダウンの目論見は失敗に終わる。

73 :
>>67ご立派^^
ちょっとずれてるけど

74 :
これはシステムダウンフラグだな

75 :
でも障害とかやっぱあるわけよ
そのたびに原因判定して修復したりするわけだな。
それはサーバーの挙動を全部理解してないと無理。
実際に吹っ飛んだ場合、人海戦術だから
交代しないと体がもたないし。
あと運用担当者が暇なら、何かの作業をさせればいいだけで。
電話対応とかHP作成とかいろいろさせればいいだろ。

76 :
>>68
リカバリーつーかバックアップは定期的に自動
アプリも変更なければそのまま動く。
そういう世界。
Windowsとちがうからそんな感じ。
動かなかった場合は、2重化するとか、対処だけは自動化可能だけど
何処まで入れ直すかによるな、

77 :
開発者が運用保守も兼任するってだけの話か

78 :
>>76
まるで原発だな

79 :
まあ、定型作業だったら、それで機械的に対応出来るだろうな。
たたでさえ最近はbatch処理、スクリプトでの自動化処理が多くなっているし。
ただ、例外的なトラブルが発生した場合に誰も対処出来ないだろ。
内部理解していないんだから。
セキュリティもそうだけど、基礎の所で削減すると上手く行っている時はそれでいいが、
クリティカルな事象が起きた時の損害が桁違いになるぞ。
まあ、ファーストサーバーのように無責任に投げ出せばいいんだが。

80 :
絶対うまくいかねー。

81 :
ここでRubyを使ってるのが味噌だな。

82 :
>>55
それどこの業務系だよw
>>1はCAだぜ?
開発できるやつはインフラもできて当然。
お前、開発者はWiresharkの使い方知らないとか思ってるレベルだろw
その手の連中はもういらんと思うわ。
発展途上国で単純作業やりながら子育てにでも邁進してろよ。育メンww

83 :
バッチがバグだらけでも、戻せなかったりしてw
自動でやる作業がどっかでつまずいても、戻せなかったり判断が送れたりしてw

84 :
機械オンチのおれには、何をいってるのか、さっぱりだ
誰かガンダムでたとえてくれないか? ジョジョかドラゴンボールでもいい

85 :
PHPとmySQLとか動いてる類いなら対処出来るだろうけど
元のApacheしてるとかOS側の挙動がおかしいって時はあぼん
パソコンで言えばマウス操作できない状態になるので
その時は終わってる感じだろう。
想定の内だろうけど
想定外w

86 :
よくわからんが
全体の作業量が減ってないならブラック認定

87 :
>>60
運用って単純作業なのか?

88 :
24時間容赦なくアラートが飛んでくるのか

89 :
>>84
人件費を減らすために、モビルドールを作ったようなものだ。
・戦費が減る&兵士が死ななく
と、いいこと尽くめの夢のような話が>1 だ。

90 :
トラブったとき社内のシステム情報部門にすぐに言わないと駄目なんだけど
殆どが「こんなの俺等でも直せね?」と思うやつばかり
アホじゃねーの?利権ですか?

91 :
遠方にあるサーバに繋いで操作する類いを
ダミープラグに切り替える話しなので、操作出来ない場合は当然終わる。
遠隔で治る類いの操作をファイル化して対処というお話。

92 :
他人の作ったプログラムを叩いてるだけだしな

93 :
>>77
もっと言えば「ITは少数精鋭体制でやらないと駄目」という当たり前の話が進んでいるだけ。
システム部門というのは組織の頂点に君臨しないと業務が回らないのだから、
システムによって全ての業務部門に指示を出せるような連中が務めないと駄目なのよ。
業務部門が「こんなん欲しいねんけど?」とかやる時代はそのうち終わる。
というか、そういう組織はやがて潰れる。敗北する。
“システム”を作るんだろ?一番、偉くて優秀な奴がすべき仕事に決まってるだろ。
“システム”という言葉の意味を改めてよく考えるんだな。

94 :
でもよ、現実にはハードも普通に壊れるわけだから
こんなムリそうだけどな。
そのrubyとやらのレシピで
壊れたハードの交換とか、どうやって記述しているんだろう。

95 :
>>89 オツです わかりやすいww

96 :
対処を自動化してるだけで
設定変更は常時ある筈だけどね
専用業務ソフトくらいで
WordPressみたいな類いなら常に更新しないとだめだろうし
そういうのはスタッフが必要だろうね
何も弄らなくてもいいようなタイプでPHPで出来ている
ショップのとかあの手のサイト自動化じゃないのかな?

97 :
>>90
そういう風に思ったやつが勝手に再起動とかかけて復旧を遅らせたりするんだよな
かといって何も分からない客ってのも大変ではあるけど

98 :
企業システムのOSってパッチ適用した後のAPテストを
しないでいきなりパッチを適用するってのは普通はない。
もちろん、適用作業が失敗した場合の戻しタイミングなんかも
よく考えて対応しないと、翌日にシステム停止どころか最悪
数日停止とかデータ消失なんてことすらあるw
サイバーエージェント勇気あるねw

99 :
よくわからんけどこの並河って人が運用管理してるしゼロじゃねーじゃん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【外食】好きなファミレスはどこ? 2位は「ガスト」、1位はワインも飲めるあの店[13/10/17] (215)
【政治/車】「日本の自動車メーカーをサポートすべき」--米上院議員ら、オバマ大統領に書簡 [10/21] (104)
【決算】集英社も4.4%減…出版大手10社中7社が減収、市場縮小止まらず 帝国データバンク調査[13/10/17] (140)
【決算】集英社も4.4%減…出版大手10社中7社が減収、市場縮小止まらず 帝国データバンク調査[13/10/17] (140)
【金融】昔と違って滞納したらアウト…「学生奨学金」取り立ての実態 (日刊ゲンダイ)[13/10/08] (768)
【食品】都内スーパーで買った食材から次々とセシウム 食品の放射性物質、厳戒の福島より近隣県にリスク--週刊朝日 [09/26] (841)
--log9.info------------------
毎日新聞が英文サイトで日本人をヘンタイ扱い (337)
【幽霊】海外生活版オカルト【怪奇現象】 (256)
インターンシップってどうよ? (566)
    ◎外国人の体臭◎ (797)
■【【定年団塊は移住でタイに来るな!】】■ (220)
日本を紹介するための一曲ってありますか? (409)
【高原】ドイツ・フランクフルトStr7【稲本】 (674)
★EU★ヨーロッパ総合ロビー 6★(゚∀゚)★ (656)
中田英寿の英語・イタリア語ってどうよ? (716)
【Selamat】マレーシア生活スレ6【Datang】 (771)
海外ホテルマン集合! (328)
☆ 海外移住・永住ビザ業者のあれこれ ☆ (388)
★★海外で和服を着る?★★ (409)
少子化と国際結婚 (271)
黄色人種(日本人)で得したこと (199)
外人が美人と思う日本人って? (790)
--log55.com------------------
糖尿病総合スレッドpart302
クローン病スレ 178
◇「自然気胸・肺のう胞」Part30
甲状腺機能低下症(橋本病など)甲状腺ホルモン★34
関節リウマチ PART45
コソ-リと潰瘍性大腸炎を語るスレ〜その105
ペニス 増大ポンプ 友の会 (´・ω・`)rev14
【個人日記禁止】痛風・高尿酸血症情報交換スレ★1