【MIDI】AbletonLive【Mac専用】 (330) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
トランスの作り方 48トラック目 (118)
♪作曲・編曲に必要なピアノの腕前♪ (312)
マイク関係の三歳児向け質問スレ兼10万以下プリ (501)
♪♪おすすめコード進行-III♪♪ (109)
こんな小室哲哉は嫌だ Part1 (343)
海外のレーベルにデモ送りたい【Part6】 (769)

【MIDI】AbletonLive【Mac専用】


1 :2012/01/08 〜 最終レス :2013/10/27
本家HP
http://www.ableton.com/
日本代理店
http://www.h-resolution.com/
ableton.com日本語サイトでのお買い物について
http://h-resolution.com/info/info_07.html
Live6使い方ビデオ
http://www.dtmm.co.jp/live6/
LiveでDJ
http://www.higher-frequency.com/j_video/live/index.htm
日本のユーザーコミュニティ
http://live.mond.jp/
海外のコミュニティ
http://www.ableton-live-fans.com/
海外のDJ向けコミュニティ
http://www.abletonlivedj.com/
ableton向けのコンテンツプロバイダ
http://puremagnetik.com/

2 :
基地外は完全スルーでいきましょう。

3 :


4 :
乙!

5 :
今日からここはカーボーイスレになります
太田さん宅のミニモと田中のちーちゃんどっちが好きよ?

6 :
何言ってんだ、おまえ。意味がわからん。


今からここ好きなラーメンスレな。
まずオレから
ラーメン二郎

7 :
あんなもん人の食いもんじゃねぇ

8 :
おいらのチンポからもニンニクの匂いが....

9 :
9来週発表きたじゃん!( °∀°)

10 :
>>9
お前の脳内での発表だろ…

11 :
>>10
情弱乙

12 :
>>1
これからもステマしていこうぜ

13 :
風龍

14 :
iMacを使ってるんだけどライブ用にMac Book Proの購入を検討しています。
13インチと15インチで悩んでいるんだけど、どっちがイイすか?

15 :
15
俺もライブで使ってるけど、画面でかいほうが絶対にいい。
可能なら17だけど今度は持ち運びがね〜

16 :
すいません。
内蔵マイクで声を録音したいのですが、オーディオトラックの録音ボタンを押すと
ハウリングのような、金属音でキーンとしたような音がずっと鳴っていて
録音するとその音も録音されてしまいます。かなりうるさいです。
どこの設定を変えれば正常に動くのでしょうか?
オーディオインターフェイスは使っていません。

17 :
9くるか?
http://www.synthtopia.com/content/2011/01/06/namm-show-rumors-predictions/

18 :
>>16
ヘッドホン使えばハウリングなくなる

19 :
>>17
だから今週来るって

20 :
>17
1年前の記事じゃん。

21 :
ableonあ潰れたらどうなるんでしょうか?
開発できない状態なんでしょうか?

22 :
15インチだと場所的にキツイ箱もあるので
13インチに買い替えたよ。

23 :
桂花ラーメンはまずい

24 :
>>21
例えば今年潰れて
10.7.5にすると起動できない不具合でたら終わり
メンテされないからね
10.7.4までで環境塩ずけ
10.8乗った6コアのノートがでても使えない


25 :
IMac Mac miniの梅がi7になるのはいつでしょうか?

26 :
mac板で聞いてくれ

27 :
i7=クアッドじゃないけど
梅の一番のクアッドコアは当分先だと思うぞ 

28 :
http://vimeo.com/34526878

29 :
やっぱ一風堂じゃね?ラーメンは。

30 :
アッブルストアがメンテ中。何かくるかな?

31 :
クロック数の方が大事だし13のi7の方がいいよね

32 :
Mac miniの竹にしよかなって思ってる 2009のMacBook Pro13からの乗り換え。

33 :
8.2.7 Release Notes
Improvements and feature changes:
- There is a new entry in the Options menu: "Reduced Latency When Monitoring",
which toggles latency compensation on and off for tracks which have input monitoring on.
When enabled, input-monitored tracks will have the lowest possible latency but may be out of sync with some other tracks in your Set.
When disabled, all tracks will be in sync, but input-monitored tracks may have higher latency.
Before, the option was only available via the 'StrictDelayCompensation' options.txt, and was ON per default. It now defaults to OFF.
- When restarting after a crash, Live will now display a warning in the Help View if the crash was caused by an issue with a VST plug-in.
Note: this is currently for Mac OS X only.
Bugfixes:
- Authorizing a full version of Live would sometimes activate a feature-limited version (Live Lite or Live Intro).
- Fixed a bug that prevented setting the start marker of an audio clip before the sample start.
- On Mac OS X, saving a Live Set could lead to an unresponsive Save dialog box,
if the destination folder contained an alias file which points to an unavailable volume.
- Fixed a crash which occurred when importing a Drum Rack with a routing to a return track.
- 3 additional crashes were also fixed.

34 :
QuNeo
http://www.youtube.com/watch?v=Hpofa1dFd6U
玩具っぽいのがいいな 薄いし

35 :
>>34
使いにくいだろうけどメチャクチャ欲しい

36 :

なんだこの流れ?
Macユーザの仕業としてLiveを潰したい
ステマーが居るって言う事?
いい迷惑だな。

37 :
>>36
お前みたいなのがいるから皆辟易してんだよ

38 :
切磋琢磨で良いものを作ってシェア奪取とかでなく情報操作と世論誘導でなんとかしようとしてるとこが卑劣。

39 :
乱立スレ立て工作が証拠になっちゃってるからな
弁解できない

40 :
スレチもってくるウザイ

41 :
どなたかお聞きしたいのですが、DLしたVSTが左のコンセントマークの所にありません。
自動的に使えるようになるVSTとそうでないVSTがあるのですが、
自動的に表示されない奴は、落としたzipを解凍して、なかのVSTファイルをどのフォルダに入れたら左のコンセントのところに表示されますか?
当方、Macです。
どなたかよろしくお願いいたします。

42 :
向こうのスレで誰か書いてくれてるぞ、ヘルプにも書いてるし
lionだとホームライブラリのフォルダはデフォルトで見えないからググるのだ

43 :
HDD名/ライブラリ/Audio/Plug-in/VST
に入れる 
これで認識しない場合はLive側でプラグインフォルダ再読み込み
それでダメならプラグインのファイルをコマンド+Iで開いて
共有とアクセス権のタブを確認 
ユーザー名の読み書きを問題ない奴と合わせたり 
OnyXでAudio周りのキャッシュ削除 ディスクユーティリティーでアクセス権修復 
全部試してダメならOSに未対応じゃね

44 :
ユーザー名/ライブラリ/〜
に入れてるのは私だけ?

45 :
自分一人しかそのmac使っていないんなら、同じじゃね?

46 :
ベルリンの音楽雑誌De:BugによるとLive8.2.8がLive8の最終バージョンになると発言している
De:BugはAbletonとNIについての情報に精通していて何らかの情報を持っているのではないかと予想されている
ソース
http://de-bug.de/musiktechnik/archives/5641.html

47 :
嘘くさいなあ。
フランクフルトにも出展しないって、
かなり不安になってきた。

48 :
じゃぁステマ渡辺とウィルス代理店オススメの3年経っても完成しない幻の新DAWつかえば?w

49 :
フランクフルトって何?

50 :
お前ソーセージ知らねえの?w

51 :
AudioMulchの生liveパッチ (検索しながらバコバコ突っ込んでいく)
http://www.youtube.com/watch?v=7K_RTS73jSY
AudioGL
http://www.youtube.com/watch?v=XJbHcuZUFl0
見た目はこんな感じにして初心者でも何してるかわかるようなヴィジュアルにしつつ
ストリーミングで配信 
白紙の状態からテンプレを検索しながら組み立てて行く 
Mincraftみたいに数人で組み立てる
ダンスミュージック以外の実験音楽やエレクトロニカ/アンビエントのLiveはこういう流れになっていくと予想

52 :
やたらめんどくさそうだな

53 :
山ライオンで動かした人いる?

54 :

覚えたてのものを言ってみたい年頃かな?

55 :
だろうな。

56 :
>>53
問題なかったよ

57 :
>>53
本当こういう馬鹿どうにかならないかな
出てもいないしね

58 :
開発者版があるよ

59 :
>>57
無知で勘違いのレス
>>53
軽くチェックしただけだけど、
特に問題無さそう

60 :
昔できてたiTunesからのD&Dが出来なくなってるんだけど
何か設定が必要なのかな?同じ症状の人いる?
Live:7.0.18
iTunes:10.5.2
QuickTime:10.1
OS:10.7.2

61 :
Live8のデモ版で出来るか試してみたら?
Live7のせいだと思うけどね
iTunesでコマンド+シフト+Rで大本のファイルを出してドラッグドロップ
複数曲一気にする場合はプレイリストで纏めてFinderの新規フォルダにコピー
そこからLiveへ

62 :
曲の途中でテンポ変えたいんですが一番簡単なやり方教えて下さい

63 :
オートメーション

64 :
>>63
ありがとうございます!!

65 :
使ってると突然MIDI入力の反応がワンテンポ
遅れるようになって、LIVEを再起動しないと
治らなくなるんだけど、何だろう?
こういうもん?

66 :
前兆でCPUメーターが一瞬吹っ切れるだろ?
それが起こるとMIDIがワンテンポ遅れるだけじゃなく
オートメーションのタイミングもガクンとずれるからな。

67 :
>>65
あ、それ俺もなる
あと画面1番下の楽器やエフェクトのパラメータたちがバグって開けなくなる時があってinfoビューを開けたり閉じた
りしないと出てこなかったりする

68 :
あとデュアルディスプレイ限定かもだけど
GUIがアウトラインだけ残って真っ白になる。

69 :
情報サンクス!
自分のmacの問題かと思ってたけど、みんなそうだったのか。
この問題、Abletonは認識してるのかな?
再起動めんどくさいので、解決して欲しいな。

70 :
ライブ用としてAir使ってる方いませんか?使い勝手とか聞かせてもらえると助かります。

71 :
モノレイクのM4Lグラニュラー系やっぱいいな Maxのあのしなやかな艶が凄く出てる
Reaktorは、ザラザラしててもっと攻撃的な感じか
LiveのSimplerのストレッチだったりクリップの引き延ばしとか音楽的に安っぽくかんじる

72 :
再生中にプラグインの読み込みとかガッツリ負荷がかかった後、
MIDIがめちゃくちゃ遅れるようになる件、LIVEじゃなくて、OSXの問題かも?
最近Logicを買ったんだけど同じ症状が同じ条件で発生しますね。
何か解決方法はないすか…いちいち再起動すんの面倒くさいです。

73 :

スノレパで?

74 :
スペックも書かないで

75 :
君は

76 :
>>72
Live5から8までos10.4〜10.7で使ってきたけど多分ずっとその問題残ってる。
その症状MIDIだけが遅れるというより時間軸が全体的にずれる様になるから
MIDIクリップ毎の最後尾の音が削れたり、オートメーションのタイミングもずれる。

77 :
外部ミキサー使う場合はどう接続したらいいんだい?
音は出るけどEQとかフェーダーがアサインできない…
I/Oはtraktor6でミキサーはDJM-600なんだけど、MIDIコンが必要なの?

78 :
ギター録音できるんだがギターのトーンポットにEQアサインできないの? って聞くくらいばかげてる

79 :
オーディオでしか接続してないのに
Liveのパラメータをアサイン出来るはずないじゃん

80 :
WAVESってVSTじゃないと使えないの?
ハイリゾリューションにはWAVESはAUの方が比較的安定するって書いてあるんだけど、WAVES ver8、LIVE 8.3では使えない。

81 :
何をもって使えないと言うのか

82 :
>>80
正規版買いましょうね、糞割れ男ちゃん。

83 :
正規版だとWAVESのAUが使えて、割れだとVSTしか使えないってことか。

84 :
正規版とかそういう問題じゃないだろ。
WAVESはLIVEとはVSTのみ対応といってる。
http://www.wavesupport.net/Objects/Images/Product%20Info/Supported_Hosts_Charts/V8_mac.html

85 :
AUの場合は一回電源スイッチON/OFFすると反応するようになって使える

86 :
なんかCPUのメーターがビクンビクンして不安定だわ。
以前からもたまにあったけどアプデしてから頻発する様になった気がする。
あとたまにマウス操作がワンテンポ遅れてガクガクするし。
みんなもなる?
OS10.7.3 Live8.3

87 :
なる。8.3はダメダメだ

88 :
8.3改悪過ぎる。
上書きしてもうたから戻れないしアプデはよ

89 :
今までの取って置いてないの?

90 :
>>922
本スレは荒れるのでこっちで。
CPUのメーターのところOn/Offで直らない?

91 :
>>89
プラグイン追加したりする前に⌘+sするの手癖になってるんだわ。
クラッシュしても復旧できるけど、たまにパラメータがデフォに戻ってしまうプラグインがあるからね。
メモリを食うプラグインはそうなりやすいってどっかで見た気がする。
Reaktorが特に多い

92 :
>>90
こっちに書いてくれてたかー
ありがとう。on off切り替えたけど無理だったよ

93 :
あと最近負荷45%位でバウンスするとよく落ちる。原因は何かのプラグインなんだろうかな、大量に刺してるからもうどれかわかんないよ…

94 :
UIがわりかし派手なのが落ちやすい気がする。
あと、ohmicideがUIの描画追いつかなくなってやたらレインボーサークル
が出まくる。メモリ周りがおかしいのかな

95 :
http://www.youtube.com/watch?v=Qi6beHor5d8&feature=related
これをみてなんか面白いなって思ったんだけど疑問がある
映像の通り音楽を止めることなく、次々と浮かんがフレーズを録音できるの?
普通はドラムトラックの録音終わったら停止して、ベーストラックを選択して録音開始ボタンで停止の繰り返しなんだけどあの映像だと録音終わったらすぐにトラック切り替えて別のトラックの録音もできてる
Logicでもこんなやり方が可能なんだろうか?
こういうやり方もあるんだなあってちょっと衝撃だった

96 :
>>95
これたぶんロジックだと思う
http://www.youtube.com/watch?v=d9IhooeeDYg

97 :
>>95
Liveだからそういうの普通にする
トラックの仕込みさえしていけば
そのまま生ライブで構成していく事も可能 

98 :
moog MINITAURとLiveの連携動画で、
http://youtu.be/vgSVseNpDUU?t=4m50s
4:50付近で、MIDIクリップを(外部経由でINしている)Audioへ
ドロップして録音を始めている部分があるのですが、
これマネしてやってもドロップしたコピー先もMIDIになっちゃって
できないのですが、どうやってるんでしょう?

99 :
>>98
答え:MIDIクリップをAudioへドロップしてない

100 :
>>99
あれ、本当だorz 普通の録音でした.....
うわすみません 勘違いで見ていただいてしまって。
マウスの残像..? でそう思ったのか俺...?
(つд⊂)ゴシゴシ...

101 :
8.3にしてからals読み込んだ直後不安定すぎないか
なんじゃこれ

102 :
ロジックから移行しましたが、ロジックのエンバイロメントのアルペジエーターの設定って出来ます?何処からやるんでしょうか?

103 :
Novation LaunchpadとAKAIのAPC40だとAKAIの方が格段に親和性は高い?
コスパだとNovationは魅力なんだが・・・。
つまみが不要だとするとパッドの数が多いNovationの方が優位?
これはパフォーマンス用途がメインなんだろうか?
それとも制作でもメインで使えるんだろうか?
Youtubeでdemoみると大体クラブでのパフォーマンスとかを意識したものばかりなんだけど。

104 :
そのまま繋いでも物理的に押せるクリップ再生ボタンだよ。 AKAIの方はmidiコン付き
monome互換ステップシーケンサーとして使ったほうがスタイルによっては使えると思うけど
http://www.youtube.com/watch?v=ZmNydm0VOII
左midiコン エフェクト担当 中央Liveのクリップ 右側がmlrvのステップシーケンサー
iPad midiコン エフェクト担当 
mlrvはrewireで録音できる。
左手でDrumRack叩きながら右手でmlrvみたいな人もチラホラいるねー


105 :
>>103
それならAPC20の方が良いんでない?
店によってはLaunchipadより安い。

106 :
MPD26があるんだが最近Launchpadがほしくてしょうがない

107 :
ライブのセッションビューってアーベルトンのオリジナルなの?
あれって他社も同じようなの作ったら駄目なのかねえ?

108 :
>>107
SONAR8.5のmatrix viewはセッションビューに似てるらしい。
持ってないから動画で見ただけだが。
ttp://youtu.be/ehvWwkTPjMQ

109 :
エイブルトン

110 :
8.3ものすごく評判悪そうなんで躊躇してるんですが、Lionで8.3に上げた方います?

111 :
Lionで8.3にしたけどなんのメリットもないよ
上書き保存してしまって8.2に戻せないから使ってるけど
戻せるなら戻したい。

112 :
タイムマシン使えよ 
バックの設定とかメンテナンスとか一切無視で放置でいいわけだし

113 :
MacOSX10.7.3上で
Live8.3とWaves9.0.3の画面表示で
バグありませんか?
マウスのカーソルが消えたり。
他の人はどうですか?

114 :
現行のMac MiniでLive使ってる方
いらっしゃいますか?
使用するプラグインにもよると
思いますが、一番下のモデルで
メモリ8GB増設を考えております。
主に4つ打ちで、プラグインは
MassiveやWavesを使う予定です。

115 :
問題無いんじゃない?

116 :
APC40ユーザーです。
MacでAbleton Live8.3を使用。
iTunesで曲を再生しながら、音作ったり
演奏したりするんだけど、いちいちiTunesから再生される
音が大きかったり小さかったりで、iTunesのVolumeの変更が面倒。
そこで、APC40で一括でiTunesの音量変更出来ない物かと
調べた所、SondFlower(仮想オーディオでバイス)を使えば大丈夫との事。
試してみました。もう、最高です。
ちなみに
SoundFlowerのダウンロード先
ttp://cycling74.com/soundflower-landing-page/
操作方法は
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3M_IBA-xPCc
Ableton Liveの設定は
Audio Trackを作成し、Audio FromをExt.In、モニターをInに。
これで、APC40でiTunesの音量がAPC40で制御可能。
APCのクロスフェーダーを使うのも便利です。
iTunesの音量制御と言うより、Mac内の音を全て
Ableton Liveに送り込む方法です。
当たり前ですが、録音も可能。かつエフェクトも掛けられます。

117 :
知ってた

118 :
ネットで拾ってきたMIDIファイルを既存のシンセ立ち上げてるMIDIトラックにドロップすると
プログラムチェンジ?っていうのか、なんか音色が勝手に書き変わってしまうんだけど
これを防ぐ方法はない?

119 :
>>117
ウソつけ!

120 :
>>119
普通に知ってる人多いだろ。
ladiocast使えばもう少し複雑なルーティング組めるよね。
もちろん知らない人もいるだろうから有益な情報だとは思うけど。

121 :
SoundflowerはCycling74製だからな

122 :
システムが出す音を録音する時はコレ使ってやってたからね。

123 :
>118
こういうのはどうだ
http://homepage.mac.com/nicowald/SubtleSoft/
http://www.niallmoody.com/ndcplugs/ndcmidi.htm
http://www.snoize.com/MIDIMonitor/
CC変更するのも面倒ならこっちの方が面倒だが

124 :
使いにくいけど
10年くらい前のエレクトロニカの音が出る
http://www.smidernoise.com/software.html

125 :
すいません、max4liveなんですが、
どなたかmm4lrとLaunchpadでのやり方教えてください。
やり方(笑)とか聞いてすいません。
ttp://www.youtube.com/watch?v=88JVIg2hZ2c
こういう事がしたい訳ですが、恥ずかしながらまったく音出ない…
Liveに関して大体解っているつもりです。お願いします。

126 :
解ってるならできるだろ

127 :
恥ずかしがるなよ

128 :
そうですね、すんませんやってみます。
おやすみなさい。

129 :
普通にmlrvでいいだろ
対応してるし

130 :
レティーナ対応アナウンスまだ?

131 :
LiveってMBP 13"だと画面狭いですか?

132 :
狭い
たまにイライラする

133 :
15インチのほうが良いですよ

134 :
やっぱ15インチ買おうかな

135 :
15買います。ありがとう。

136 :
環境設定の「サンプルエディタ」で指定する、
外部の波形編集ソフトは何を使っていますか?
OSXで定番のってあるんでしょうか。

137 :
カットとか全部Liveでできるから使ってない人多いと思うよ

138 :
>>136
俺も知りたい。
LiveのAudio編集機能ってしょぼすぎだからなー。

139 :
たいしたことしないけどRecycle

140 :
セールで買ったAmadeus Pro使ってる
BIAS Peak欲しかったけどポシャっちゃったし、他はあまり知らないし

141 :
audacityで充分です

142 :
俺もフリーのaudacityで十分だわ。
凝った波形編集するなら良さげな有料ソフト使えばいいし。

143 :
とりあえずaudacity入れて使ってみます
ありがとうー

144 :
audacityの最新版、起動しない…。
強制終了しないと駄目。
RecycleはREXファイル作るのには凄く良いけど
その他の編集は指向が違う。
Amadeus ProはGUIがかっこ良いね。
色々編集出来そう。
今日一日色々試してみよう。
Mac OSX 10.7.4
Ableton Live 8.3.2
MacBook Pro(Late 2011 15 inch)
プロセッサ 2.2 GHz Intel Core i7

145 :
WaveLab Elements使ってる

146 :
liveをうっかりフルブラウザにしたら戻し方がわからなくなりました、、、
直し方教えてください><

147 :
Macで使うLiveこそ至宝なり!

148 :
波形編集なんか外部使わなくてもLIVEだけで十分いけるでしょう?

149 :
liveで済むなら外部エディタ使わないよ

150 :
非破壊が不便なこともあるんだよ。

151 :
本スレで誘導?され・・・。
macにインスコしたら、rewireが古すぎますってエラーが出ます。。。
ここからDLした最新をインスコしてもエラー解消しないし・・・。
http://www.propellerheads.se/download/updates_rewire/
どなたか、解決方法ご存知じゃないでしょうか?

152 :
最近Rewire対応のプラグイン入れたろ? それが原因じゃね?
初めての起動の時に最新版をインストールするから
最初からエラーでるならサポート行き

153 :
非破壊でこまるaudio編集ってどういうことやるの?
ファイルを小分けするとか?
クリップならオーディオクリップで一発でできるし
ノーマライズもスライダーでできる
部分的にオミットはペンで書くだけだし

154 :
小分けもオーディオクリップを複製して
指定範囲でばばばとクリップした方が速くね?

155 :
で、そのままオーディオクリップをドラムラックに
ドラドロでドラムマシンの出来上がり
あと何?外部ソフト使わないといけない編集って?

156 :
ドヤッって感じで笑えるがほんとに何も思い浮かばないの?
初心者じゃないならそのレスは頭固すぎる気がするよ

157 :
具体例も出さずに批判しちゃう人って・・・

158 :
Audio編集が出来ないと思ってる初心者が
何使ってる?って質問にマジレスしてしまった流れじゃねーの

159 :
LIVEだけで全部やる方が100倍いい音楽できるよ!

160 :
本当に初心者なのか
ピーク検出からの局所的なリペアとかLiveでどうすんの?
色々使い回したい時に非破壊じゃ無い方がいい場合だってあるし
Liveに無い機能とか効率上げる為に使ってるんだよ。
チマチマやってリサンプリングとか書き出しとかやってらんないよ。
全く必要ないのにabletonが外部エディタ連携なんて機能付けると思う?
>>159
だよな!

161 :
何この狂信的な書き込みの嵐はw

162 :
↑そういうおれは通だから違う的な書き込みは今ではもう恥ずかしい時代なのわからないかな?

163 :
例えば楽器レコーディングした時のブランク部分とかの不要部分とかは
HDDの肥やしになるだけだし、細切れにしてメモリに読み込んだ方がパフォーマンス出たり
今でこそPCのスペック上がってSSDやら大容量RAMやHDDやらあるんで
そういった恩恵は徐々に薄れてるのは事実

164 :
>>162
郷に入っては郷に従えって事ですね。
気持ち悪いので断じてお断りしますw

165 :
煽りじゃなくて、なんか面白い使い方してるのか知りたいだけだよ

166 :
たとえばiTunes的なライブラリ&エディタで外でラベル管理しているとか

167 :
>>165
162の何処にその様な意図が読み取れるのでしょうか?
どう考えてもマトモな人間には無理な話です。

168 :
>>164
一人で書いて一人で何笑ってんの?
勝手に納得して気持ち悪。

169 :
>>167
自分でマトモって思ってる奴が精神病院にいっぱいいるらしいぜ?
ていうかあんたアタマ良くないでしょ?

170 :
外部エディッタ具体例はよ

171 :
いつも2回連続で書き込む人がキモイ

172 :
↑小学生レベルのカテゴリー分けとか気持ち悪。

173 :
いつからこんな民度低くなったんだ
最近酷いぞ

174 :
>>172
反論しないと気が済まないコイツキモイ

175 :
それ結局お前も一緒じゃんwww

176 :
10.7で64bitで使ってたら虹クル頻発してたけど
32bit起動で使ったらおさまったぽい
みんなちゃんと32bitで起動して使ってんの?

177 :
m4l使ってるから64bitは試してもいない

178 :
10.8にしたけどDTMする分には気分も変わらないな

179 :
人柱乙

180 :
機能追加のマイナーアップデートだから俺もいまから特効するわ

181 :
ライオンから山ライオンにしました。ブラグインを含め問題なく動いてます。

182 :
てゆーかそんなに急いでアップデートするべきなの?
追加機能くらい見とくか。

183 :
するべき、って要素はないと思うんだけどなw でもLionからの移行なら待つ必要もあまり感じない。
安いし、タイムマシンもあるし、以前程リスクないから新しい物好きはポチっちゃうよ。

184 :
USB接続のハードで不具合出るものもあるらしい記事見つけたので一応報告。

185 :
タイムマシンがあるので軽い気持ちでLionからアップグレードしてみた。
Liveは問題なく動いてる。プラグインも公式にサポート宣言されてなくてもLionで動いてるやつならば問題ない感じかな?
ちなみにオーディオインターフェースはUA25使用。

186 :
トラック名を音声入力できる? 
音楽脳モードなのに文字入力で作業が止まるのがうざい

187 :
今、logic 9 使っています。logic で作った bass piano にあわせて
エレピ、ハモニカなどの楽器を演奏するライブをしたいのですが、
ableton live にもいろいろありますが、どの商品がお勧めです?

188 :
なぜlogicから突然ableton liveに話が飛ぶのか?

189 :
>>188
logic studio に mainstage があるのですが、レイテシーがあるし、
またlogic はライブ用というより作りこみ用なので、
なにかライブとしてリストアップしたものを順番に演奏できるような
ツールがあればと思ったのです。

190 :
>>189
iPhoneとかiPodとかcdjとか

191 :
>>190
ipod は持ってるけど、CDなみに出せたことないがちょっと調べてみよう。
ありがとう。

192 :
すいません。
調べてもわかりませんでした。。
Ableton LiveのクロスフェーダーをMIDIアサインする方法を教えてください。
よろしくお願いします。

193 :
割れには教えません

194 :
差別反対!

195 :
健常者ならわからないはずがない

196 :
MIDIボタンをCCでおくればよろし

197 :
落ちる一番のネックだったメモリ周りが64bit化で解消されて、
OSXの難点だったプラグインの64bit化もJブリッジMで解消されたわ
これで心おきなくmac環境整えられるわ
APOGEE、MBP、サンボルHDD…




198 :
ピアノロールでノートを選択したままカーソルキーで移動させたいんだけど
移動後1秒位でノート選択が解除されてしまいその都度選択し直さなければならなくなります。
以前は選択状態が維持されてた気がするんだけど、皆様のとこではどうなんでしょう?
再生中でも停止中でも起こります。
キーマッピングは割り当ててませんし、キーリマップ等もしてないです。
考えられる原因ってありますでしょうか?

199 :
OSは10.8.1 Live 8.3.3です。

200 :
フォーラムにも同様の症状が報告されてましたが
8.3.3をあらためてダウンロードしてインストールする事で自己解決しました。
インストーラを用いないアプリなので意味がないと思い再インストールを試してなかったんですが
以前のはノーマルLiveをそのままsuiteとしてオーソライズしたものだったのか、プログラム自体違うものでした。
不具合の発生条件もその辺にある気がします。スレ汚し失礼しました。

201 :
8.3.4から32bitモードで起動中ってでるな 

202 :
Liveでしか出来ないことってあるの?

203 :
ドラムラックにスライス的な機能は他のDAWにないんじゃない?

204 :
M4Lとか

205 :
デュアルディスプレイに対応していない唯一のDAW

206 :
AMPを5個さして細かめのドラムを打ち込むとブチブチ言って音飛びするんですけどこれって普通なんですか?
MacのCPUメーターは20〜30%、Live内CPU負荷メーターが70〜80%くらいになっちゃいます
CPUはi7の2.2GHz、Live8.3.4です

207 :
バッファサイズの設定はどんな感じ?

208 :
CPUのほかに
メモリ、使ってるI/Oとバッファサイズ、使ってるプラグインも詳しく書こうね

209 :
嫌です

210 :
世知辛いのね

211 :
>>206です
メモリ8Gバッファサイズは268、オーディオインターフェイスはKONNEKT LIVE
音源、エフェクト共にプラグインはほぼ純正で1トラックだけSONICCOUTUREを使用、オーディオトラック3の合計14トラックです
バッファサイズ522にしたら落ち着きましたすんませんでしたー!!

212 :
あげ

213 :
Retina対応?

214 :
新型iMacとAbleton Liveの導入を検討しています。
新型iMacのスペック表を見てみると、HDDの回転数が安いほうのモデルでは5400rpmとなっています。
http://www.apple.com/jp/imac/specs/
DTMではHDDの回転数は7200rpm以上が好ましいとよく言われてますが、ここは無理してでも7200rpmのモデルにすべきなんでしょうか...?

215 :
5400であっても、作曲はいくらでもできますよ

216 :
新型自分でHDD交換できるなら後で自分で変えればいいかと
それかFusion Driveの効果気になるから発売したら人柱になってちょ

217 :
>>214
全ての新型MacにはThunderboltやUSB3.0がついてるんだから
編集用に7200rpm外付けUSB3.0HDD買足せばいいんじゃないの
自分はノーマルのMBPなんでそれ以上のことは助言出来ませんが

218 :
制作スタイルで違うんだよね 
サンプラー多用してディスク負荷が多い状態を想定するなら
USB3.0/FWの安いケースにSSDいれて絶対使う音源を入れるドラムとかピアノ音源など
メモリに読み込むのは小さなファイルだからシーケンシャル出なくてOK
ストリーミングも問題ないと思う  1万以下でランダム速いヤツゴロゴロあるし
iMac本体側はSSDだと体感速いしサクサクするけど
大量メモリ+missioncontrolで現状アプリ起動/終了の概念はなくなってきてるしな
メールアプリ立ち上げたまま1ヶ月くらいスーリプ運用放置とかザラだし
Sandy以降アプリ立ち上げまくってもメモリに余裕あればモッサリ感はほとんどない
メモコン内蔵されたのが大きいみたい 

219 :
1:iMac メモリフル  SSD (システム/アプリ/ユーザー)
2:USB3.0 1-3TB 3.5インチHDD (iTunesライブラリ/iPhoto/書類/たまに使うサンプラー音源/Liveプロジェクト)
3:USB3.0 128-256 SSD 絶対使うサンプル音源 
4:USB3.0 1-3TB タイムマシンにして放置 
こんな感じかな
サンボルは高過ぎるから無視 動画編集なひと向け
1-2をフュージョンドライブにするのもありだけど人柱だよね

220 :
サンプル音源はどんなに速くても損はない気がするからサンボルのほうがいいんじゃないだろうか。
SSDも512GBが手頃になってきてると思うし256までとする理由がわからない。
まぁこのへん予算によるけど。
ちなみに7200rpmが必要になるのは前バージョンまでのProToolsくらいなもんで
Liveなら気にしなくても大丈夫だと思う。

221 :
>>217
5400でも円盤あたりの容量が大きいから少し前の7200回転より高速だよ。
全く気にしないでいいレヴェルかと。

222 :
そもそも負荷でプチプチはあるけどDランプ点灯することある?
ちょっと見てみたい。
何ギガのオーケストラ音源とか?24ビットで何十トラックとか?

223 :
M4Lでジッター再生させまくるとキャッシュされてないからDiskランプついたりするよ

224 :
普通に曲作るだけでしょっちゅう点滅してる俺はハードの故障を疑ったほうがいいんだろうか

225 :
試しにやってみた。EICオーケストラ10chくらいで確かにつくな。

226 :
正確に言うと+Batteryのオーケストラパーカッション一式

227 :
サンプルプレイバック系使ってないのに
基本普通に点灯しまくってんだけど、それ付くと何かおかしくなる?
たまにレインボーカーソルがクルクルするのはDランプのせいなのかな

228 :
RAMにもよるのでは、
俺はワークステーションとして使ってなくて
普段からシンセも音源も全部24ビットWAVに書き出して作業するから。
負荷でスタックしたことはないです

229 :
今までwindowsのノートつかってたんだけど、画面が逝ったからこれを気にMacに変えかえようとおもうんだけど、今までのデータの移行とか出来ますか?

230 :
>>229
要チェックはwindowsでオーサライズしたプラグインでは
昔の期限切れのプラグ使ったプロジェクトが開かない。バラで読み込むのが面倒

231 :
>>230
例えばWindowsでguitar rigを使用してつくったプロジェクトファイルはmacでguitar rig が入ってない場合、開けないって事ですか?

232 :
開くけどプラグインがないってアラートでて終わり 素の音がでるだけ

233 :
>>232
ありがとうございます。
あと、Mac book proのretinaのssd256を検討してるのですが、皆さんは外付けなどを買ってサンプルや音源をそこに保存しているのでしょうか?
今まではループや内臓音源などは内部のハードディスクに保存してiTunesのライブラリはは外付けHDDに保存していたのですが
SSDの容量などを考えるとやはり外付けにすべて保存したほうがいいのでしょうか?因みにしばらくはabletonで音楽制作、DJなどで使用するだけなのですがいずれはLOGICなども活用したいと思っています。

234 :
気分的に音源は内蔵に保存してるなー
http://www.amazon.co.jp/Seagate-Thunderbolt-Adapter-STAE121-%E3%80%90%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81%E3%80%91/dp/B008DD3OYU
コレ使ったら外付けでも内蔵より速いだろうから気になってる

235 :
pushいつ出るのかなー
早く触りたい

236 :
外付けHDDにitunes とiPhotoライブラリ指定でアプリにお任せ管理 
sampleライブラリも外付けHDDにいれる 出来れば専用の速いHDDを用意 
よく使うsample音源はSSDにいれる
現在進行中のプロジェクトだけSSDのユーザー/music辺りに纏めて保存
”すべて集めて保存”機能 SSD指定 
DVDドライブ時代はHDDに交換して
ユーザー以下をHDDに移す方法をとってる人もいると思う

237 :
Kontaktとかサンプルライブラリー系はあんま使わないからHDDの速度とか気にした事なかったけど
ソフトシンセメインでもSSDだと恩恵はある?

238 :
>>237
あんまりないと思う。

239 :
iPad向けだけど これ面白そう 
http://www.youtube.com/watch?v=zsoXVhc-BO8&feature=player_embedded

240 :
>>239
ableton関係ねーじゃねーかこの野郎なかなか本格派そうなのにお値段なんと450円素晴らしい

241 :
ステマうぜえ俺も買ってみるわ

242 :
寧ろ OP-1を駆逐しそう

243 :
カタロニア語対応なのが嬉しいね

244 :
今の時代CubaseもうLiveはオワコン

245 :
いや、別物だし

246 :
今更Cubaseとかどんだけ情弱なんですかヤダー

247 :
Logicスレにもキューべ厨が湧いてたw

248 :
yamahaに買われてからなんか気持ち悪いよね ユーザー含めて変な流れになってる
シェアも落ちまくってるんじゃね?
http://www.dawsons.co.uk/blog/pioneer-rmx-1000-pearl-white
http://www.westenddj.co.uk/upload/Products/xw-p1-2.jpg
↑これと同じダサさがでてきてるし 
時代止まってる老害開発者ばっさり切るなり対策しないと色々恥ずかしい 

249 :
ボーカロイドエディターとかキモすぎるw

250 :
最近win→Mac book pro retinaに移行した者ですが、USB端子の数が足りなくて困ってます。
オーディオインタフェースはハブで繋げるとダメって聞くし、外付けHDDはハブで繋げたらせっかくのUSB3.0が意味無くなるし、かといって二つとも直に繋げたらそれ以上繋げられないで、USBキーボードなどは使えなくなる…
皆さんはどうしていますか?やはりThunderboltなども活用しているのでしょうか?

251 :
Retinaが欲しくなる気持ちはわかるけど
DTM用途でRetina+USBインターフェースは情弱で切り捨て。。

252 :
>>250
電源供給できる様なちゃんとしたHUB使えばそれほどストレスつかえるはず。
おれは結構昔のiMacだけどHUBをかますと挙動が怪しくなったり、
速度低下が激しいデバイス以外なら普通にHUB使う。
オーディオインターフェイスとかUSBキーボードは同じHUB使ってるけど問題はない。
HDは別にしてるけども。

253 :
>>252
×それほどストレスつかえるはず。
○それほどストレスなくつかえるはず。

254 :
Liveは全部コントロールできるのがいいよ。
APC40があるから全部のつまみいじれるから

255 :
>>250
オーディオインターフェースのMIDI端子にキーボードつなげばいいじゃんか
USBしかないキーボードならMIDI付きに買い換えろ

256 :
>>250
自分はMBP 15インチ(2011)にduet2を直付+HUB→HUB→USB Key+デバイスでやってる
スピードが気になるならTBに外付けSDDでも付けてみたら

257 :
>>250
15RetinaだけどThunderboltからFW変換してECHOのインターフェース使ってるよ
15インチで1980*1200の領域で使えるから良いね

258 :
>>250
そういやThunderboltDisplay使って
USB 2.0ポートx3、FireWire 800ポート、Gigabit Ethernetポート、Thunderboltポート
を拡張するって手もあるな。

259 :
Ableton Liveのために
MacBookPro2012の15inch,2.3Ghz,HDD7200rpm
を購入予定で、
ソフマップでメモリを買って取り付けてもらう予定なんですが、
エリクサーってやつの16GBって大丈夫でしょうか?
またインターフェイスは、
Focusrite Saffire PRO 24
を購入予定ですが、同価格程度で
他におすすめの物ってありますか?
用途はバンド演奏の同期使用で、
シンセやサンプリング音源の使用、
ヴォーカルもリアルタイムでエフェクトをかけたいです。

260 :
>>259
メモリは規格さえ合ってたら使えるから大丈夫じゃない?
オレは3年前くらいにコルセアのメモリ入れたらメモリエラー吐いてたけど
インターフェイスはFWならなんでもいいんじゃないかな

261 :
MacBook Proの買い替えを検討してます。
LiveはJISキーボードで使うとどうなんでしょう?
今までUSキーボードだったのですが、JISのほうが安いので迷ってます。

262 :
ズームイン、アウトが + - なのでそこだけ気になるかも。
まあそこはKeyRemap4MacBookとか使えばいいんじゃないですかね。
元よりズームはキーボードよりマウスでやる人のが多い気もする。

263 :
え? JISの方が安いの?

264 :
>>259
>Focusrite Saffire PRO 24
>を購入予定ですが、同価格程度で
今はオーディオインターフェイスはUSBの方が良いと思うなあ。
だってFirewireってMac全機種に標準搭載されているのがウリだったのに、
もう現行Mac全機種にはFirewire端子が非搭載になってしまった。
変換アダプタをかませば使えるが、市場は確実に縮小していくだろうね。
今のタイミングでFirewireのオーディオIFを買うのは泥舟に乗るようなもの。
ドライバサポートなど長期的展望で考えたらUSBの方が良いと思うよ。
ただでさえ、大抵のWindowsノートで使えないという困ったちゃん仕様だったのに、
まだ一昔前はWindowsノートにもPCカードスロットがあって、
そこにFirewireカードを挿せばよかったんだが、今やノートにはPCカードスロットも無い機種ばかり。
ぶっちゃけ、USBのオーディオIF以外は、ゆるやかにオワコンになると思う。
IEEE1394オーディオIFスレの閑散具合をまず見てきた方がいいw
SaffireはどうせならADAT opticalの出力もつけてくれたらバランスよかったのにな。
ADAT optical入力を使わないのなら(ADAT optical対応機器がないなら)、
実質4in6out(そのうち2in4outはデジタル)だからAudioKontrol6と変わらないし。
もし入力と出力が付いてたら光ケーブルで両者を直結して8chの内部ループバック用の仮想バスとして使えたり結構便利。

265 :
>>262
ありがとうございます。
ズームはマウス派ですので、気にならないかも。
そもそも+-使えるの知らなかった。
>>263
アップル直販だとおんなじ価格ですけど、価格.comなんかで最安値を見てると
すべてJISなんですよね。

266 :
.

267 :
IKのプラグイン使うとプロジェクト閉じる時に飛ぶ問題だが、MiroslavだけでなくSonikSynthでも同じ症状だな、なんだこりゃ、IKは全滅か?

268 :
9beta使ってみた。ファイルブラウザでフォルダがいくつも登録できるようになったのがすげー便利。
EQにアナライザーついて拡大表示できるのもいいな。

269 :
9betaって一般人はダウンロード不可?

270 :
てかその前に8の64bitはいつ出るんだ

271 :
>>269
 ttps://www.ableton.com/ja/beta-signup/
>条件
>ライセンス: Abletonベータプログラムにご参加いただくには、
>Ableton Suite 8またはフルバージョンのLive 8の登録済みライセンスが必要です。
残念ながらダメみたいだね
>>270
何処逝ったんだろう?

272 :
bitwigはまだですか
Live9に発売を先手打たれると、かなり悲惨な事になると思うけど

273 :
自分もbitwigに期待はしてたけどPushにLive9の可能性を感じたし
何時まで立ってもリリースされないbitwigに時間を割くほど暇じゃないんで
もうLive9でいいと思う

274 :
Live9ってリリースいつ?

275 :
なめてんの?

276 :
近日発売

277 :
ableton liveをバンドで使ってライブなんかをしてるアーティスト、を知ってる人いたら教えて!

278 :
>>277
めちゃくちゃ沢山居るけど

279 :
>>278
そうなのか・・・。anbleton liveを操作する人+生ドラムみたいな編成のバンドっているかな?

280 :
>>279
普通にいると思うけど、
たしかに具体的にといわれると出てこないな

281 :
>>279
https://www.youtube.com/watch?v=QG2ONs7ixT8
https://www.youtube.com/watch?v=9XrknxMjNAg
https://www.youtube.com/watch?v=m_-E1oyi-O4
https://www.youtube.com/watch?v=d3jca7YfoCw
https://www.youtube.com/watch?v=lrOVaqdYxuM

282 :
スレ全部うめれるくらい書き込めるけど動画探すのが面倒っすわ 
PVT - WIndow
http://www.youtube.com/watch?v=U5-FrWlh_MM
Radian コレたぶんlogic
http://www.youtube.com/watch?v=P4Y9wOdB3DA
http://www.youtube.com/watch?v=Mo0fM2v1t-o
[Post-foetus]
http://www.youtube.com/watch?v=06JWV3Ri-SE
Everything Is Made In China
https://www.youtube.com/watch?v=5aP82F0zJVs
Collections Of Colonies Of Bees
http://www.youtube.com/watch?v=CuHGZxd0R9s

283 :
ドラムがサンプラー的に担当してる場合とシンセ担当がラップトップ持ち込み
前者除外したら一気に減るかな
Toro y Moi - Still Sound
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=oa4EYxivFuo&feature=endscreen
Small Black これとかドラムループ再生させてるだけ このても除外
http://www.youtube.com/watch?v=JU5TKQ6U0JM
The Album Leaf - Always For You
http://www.youtube.com/watch?v=qgI8aGwQEQ4

284 :
バンドはやらないけどどれもすごい楽しめたぜ。
caribouとか生バンドの形態だったのな。

285 :
waves等プラグインを使うとき、パラメータをクリックしてキーボード上下で数値変更出来ないのは仕様かな?

286 :
macminiの松でlive使ってる方いませんか?

287 :
>>281
>>282
さんくす!

288 :
>>286
います

289 :
Live8使いです。
Ver.9Suite+Pushも欲しいと思ってるんですが
割引のある今のうちにSuiteに
アップグレードしておいた方が
コスト掛からないのかな〜?
後からアプデVer.9SuiteとPushバンドルの
バンドル割引がくるんカナ〜?

290 :
未来のことを聴かれてもな…

291 :
だよね〜THX

292 :
ブラウザからオーディオファイルをプレビューしたら自動で聞けるけど、クリップの場合だといちいち
クリックしないとダメなのかな?設定があるのかな?

293 :
マルチプラットフォームアプリだとクイックルックも使えないし微妙だよね
javaベースのアプリなんか糞すぎる 

294 :
http://vimeo.com/60554403

295 :
Liveで製作からTDまでやってる人って居る?
やっぱ、Liveだけにライブ・DJ用って位置付けなのかな?
Logic使いだけど、Cubaseは何となく肌に合わなくて
何となくLiveは楽しそうだな〜〜〜って印象があるんだよね。

296 :
liveはアイディアがすぐ実現できて便利なので制作に使えるよ
他DAWじゃめんどくさい事も説明書無しで直感で組み立てれる
ミキシングは別の専用ソフト使った方が楽

297 :
書きそびれたけどlive+protoolsで作ってる
頑張れば割とliveオンリーでも行ける

298 :
ハード主体でトラック制作 ならLiveに勝るDAWはないぜ。
CUBASE、Logicしか触った事がないけど。

299 :
Live8からミックスまでは完結させちゃってるな
マスタリングはエンジニアさん任せ
制作環境をそのままアレンジしてステージでも使えるし
ほんと重宝してるわ

300 :
ショートカット臭
http://www.youtube.com/watch?v=MVMsHa9LTfc

301 :
>>299
誰だよ(笑)

302 :
でも、冷静に考えると
仕事する為にバイトor別の仕事するって、バカバカしいにも程があるよな・・・
アーティスト活動とかしているのなら、話は別なんだろうけど
事務所やレコード会社の連中に、半ばボランティア処遇でこき使われて
それを維持する為にバイトする・・・
ましてや、それが何らかの形で社会に役立っている訳でもなく。。。
作家って何の意味があるんだろうな
俺たちは生まれ来るべきでは無かったのかもしれないな。
若い奴は今のうちだぞ。
三十路を過ぎたら手遅れになるぞ。

303 :
すまん、誤爆した・・・
死にます。

304 :
死ぬなら10.8.3にうpしてからお死にw

305 :
>>301
しーー!skrillex

306 :
http://badrobot.me/
>Locaで設定したアプリごとの言語環境は、「システム環境設定」 > 「言語とテキスト」で指定されたシステムデフォルトの言語より優先されますので、普段は日本語環境で使いたいけれど特定のアプリだけは英語で使いたいなんて時に便利。

307 :
保守
サンレコ今月号にLive9+Pushの特集15ページに渡って載ってるよ

308 :
beatportで素材を買ったのですが、live8でも読み込めずiTunesにも取り込めません。
これは普通のwavとは違う使い方をするものなのでしょうか?
ちなみにわたしはこれをwav形式で買いました...
http://sounds.beatport.com/#pack/nu-hardstyle-and-hardcore-kicks/1410

309 :
落としたファイルが壊れてるんじゃね

310 :
MBPとLiveなんだけどオーディオインタフェースは
duet2がいいの?

311 :
あー、そうだね最高だね

312 :
Macmini(2012)とDuet2使っているけど
安定してますよ。
音はさすが!ってレベルです。

313 :
財布とポート数で相談すればいいんじゃね?
Macでも今更Firewireは薦めないが

314 :
MBP(2011)
確かにduet2は音が良いんだけどDSPが無いから
CPUのメーターがUltraLite mk3に比べて上がりやすいのが欠点かな
今は金無いから上記2台でやりくりしてます

315 :
PushってLiveさえ起動したら外部のMIDIシンセを鳴らす事は出来る??

316 :
Live経由でならせるだろ

317 :
64Bitで本格稼働させてる人居る?

318 :
OS X 10.8.4にアップデートw
Live 9 Beta 9.0.5b2+Push,Lemur LiveControl 2 同時使用にて起動中
今のところ問題なし
Lemur LiveControl 2のSequencer、楽しいね

319 :
jBridge で32から64変換したやつ フォルダー指定すると読み込みエラーです。泣
分かる方情報下さい

320 :
Push次回入荷分を予約した。
いつごろ入ってくるかなー。

321 :
10.9にTotalFinderとOpenMetaが取り込まれた形になったけど
バックグラウンドアプリのCPU使用率を下げる機能はDAWだと多分邪魔になりそうね

322 :
>>321
最適化されるでしょ。

323 :
今Cubaseから乗り換えのお試し期間中
なんだけどLiveにチューナーのプラグイン
って無いんですか?

324 :
無い Amplitubeのフリー版でも入れるしかない

325 :
OS10.8.4でlive8使ってるんですけど、長時間使用するか、一回スリープしてからまた作業するとたまに全体のピッチが狂う現象に困ってます。クリック音も上がったり下がったりして…
同じ現象の方いますか?

326 :
サンプルレート変わってないか?

327 :
>>326
最近ちょっとそれもきになってまして、Liveのサンプルレートは48000に設定してるのですが、例えはよく使うドラムなどのオーディオ素材は44000なんです。それが原因でしょうか。
前のwindows使っててあまり気にしなかったのですが、やはりオーディオのサンプルレートは統一した方がいいのでしょうか、
48000に一つ一つエンコーディングした方がいいのでしょうか?

328 :
ハイレゾに聞け

329 :
空きHDD使って10.9にしてみた
タイマーコアレッシングのせいだと思うけど動画再生等でブツブツDPCレイテンシが跳ねてるような音切れ発生
TC Electronicの24D
ドライバでレイテンシーモード選べるからsafeモードで大丈夫だった
同じ現象がでるかは不明だけど
これがないインターフェースのドライバは対応待ちになるんじゃないかな? 
もしくはバッファ盛るとか
App Napは対応アプリのみ有効でLiveは対応しないと思う 
圧縮メモリの機能はメモリカツカツな環境だとサンプラー系でトラブルでるかもしれないね

330 :2013/10/27
Live8で、OS X Mavericksに上げた人っている?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
二十歳からDTMって遅すぎるよな (275)
音楽製作に金を掛けてない一流プロのエピソード (609)
DTMをやめて、小説家になるってのはどうよ? (536)
【Nanoloop】GAMEBOY ゲームボーイ8【LSDj】 (370)
【最強】Cakewalk D-PRO Dimension PRO【音源】 (442)
こんにちは。ドイツ人です (300)
--log9.info------------------
ポンシンタン (109)
サーティワンアイスといえば (125)
食中りしたやつコイ。 (721)
こんにゃくゼリー「製品に欠陥なし」=神戸地裁棄却 (150)
とにかく安い米について (731)
なぜ日本は韓国のように調味料が発達しなかったのか (314)
●日本人が毎日米を食べられるのは韓国のおかげ● (124)
納豆に合う調味料 (307)
ビーフストロガノフ (108)
【至福の】理想の朝には欠かせない!!【時間】 (560)
### ずぼらーの食生活 ### (211)
しいたけPart3 (805)
今日昼飯どうする? (510)
マグロ (632)
KFC広報→「あなたは大変失礼な方です」と発言 (172)
大分で一番うめ〜もんはなんかえ? 2 (518)
--log55.com------------------
長谷川豊「女はほとんどハエと変わらん生き物」
なぜ女はヒマさえあれば陰口ばかり叩くのか
【チラシより】 カレンダーの裏 7【大きめ】
自民党の増税は子供の為ではない!?
女に生まれた時点で負け組(大爆笑)
50年以上引きこもってる人
イケメンが近くにいると髪を触って顔隠す勘違い女2
♪韓国料理が大好きな奥様part35