【宅建】40点以上の神々の集い【祝祭】 (352) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【非弁】行政書士本職スレ 第11号【詭弁】 (141)
宅建ですら落ちた (201)
【ワカヤマン】情報セキュリティスペシャリスト 69 (710)
【宅建】40点以上の神々の集い【祝祭】 (352)
知的財産管理技能検定1級 (563)
【宅建】40点以上の神々の集い【祝祭】 (352)

【宅建】40点以上の神々の集い【祝祭】


1 :2012/10/23 〜 最終レス :2013/10/22
簡単過ぎてつまらなかったよね。

2 :
ボダとかどうでもいいわー

3 :
時間を取られ業法半分ぐらいしか自信なく肩を落として帰路についたけど
45点ぐらいだった  多分残りの人生の運を使いきった感じ

4 :
問5抜きで39の俺がお邪魔しましたよ〜。
45とか高得点は信じられんです。
建築とか農業も勉強すれば良かった。

5 :
不動産業ではありませんが、自分の記憶力が落ちてないかを試すために受けてみました。
40代前半、情報系、大学教員です。
統計問題や建築関連問題などは不動産業ではないため捨て問題として仮想満点48点。
3問くらいケアレスミス・勘違いを見積もって45点くらいで良いと思っていましたが、結果は40点でした。
40代になると記憶力や集中力がかなり落ちますね。

6 :
次スレのスレタイは
【虚空に浮かぶ】宅建40点以上の集い 2【霞が如し】
これにしませんか?
来年はここに行くんだ!と心に誓い今年は頑張りました!

7 :
オK

8 :
なんとイヤミなスレがあるんだなw

9 :
去年は問42、今年は問5でもめてますね。
まぁ問5の答えが変わろうが没問になろうがどっちでもいいのですが。


10 :
他の宅建スレで書いたら反感買いそうだけどここでなら言える
正直、ボーダー以下の人はなんであれだけ勉強して
「過去問と違う!」とかで怒るの?
そもそも過去問理解してればとれる問題はかなりあったのになんで文句出るんだ?
わからん…

11 :
>>10
だからあの点数なのです。

12 :
市販模試では40点未満が1回もなくて、本試験後はやられたかと思ったが40点超えてたわ

13 :
なんて気分のいいスレなんだ

14 :
今現在問5は3として満点の人はいる?
俺の周りにはいない。
因みに俺は42だった。
初学から250時間。

15 :
満点はさすがにネットのアンケートとかでも見たことないなあ…
素人独学で130時間、ギリギリ40だ
9割くらいとるつもりで頑張ってたけど権利関係ってあんなに難しいのかとびっくりした

16 :
40いかなかったが
権利9、法令7、税+鑑定評価3、業法15、免除5で通ったっぽい。業法難しく感じた
のにできてるみなさんに尊敬してます。

17 :
問5が3とするならば44点だったけど、難しく感じた。
会場から出るときはあんまり手応えを感じなかった。
TACが出している過去問集(どこの会社のものでも良いと思う)を使い、
10年間を1回ガチで解いてみて、2回目はあらかじめ1回目にチェックをいれていた
理解があやふやな部分をさらっと読みほぐしていった。
基本書は精読っていうより辞書代わりに使ってたなあ。
なんだかんだいって全体を2周くらい目を通していたけど。
ちなみに自分が使ったのはかなり評判がよくないやつな上2010年度版だった。
だから情報量が充実しているのなら、こちらも種類はなんでもいいのではないかと思う
もっと効率のいい勉強のやり方があるかもしれないけど、
自分がこれが精一杯。勉強期間は8月から毎日コツコツと。
継続して毎日やるのがなんだかんだいって大切なのかなと思います。

18 :
やった感じ、あれ…ヤバイかも…って思ったけど
取るべき問題は全て取れてたし
確実に判断がつく肢に賭けた問題も大体取れて43点
まぁ午後三時と野田はしばらく忘れられなさそうだが

19 :
やっぱり発表までの安心感が違うな。
頑張って勉強してよかったw

20 :
43点だった。
民法   法令  業法   他
10/14  8/8  19/20  6/8
過去問そのままじゃなくて過去問をいつもより多めに一捻りしたものが多かった印象。
ちゃんと勉強してれば難しいとは感じなかったね。時間は多めにかかったけど。

21 :
>>20
業法が19点ってことは問40か44を正解してたってことだね。
凄いですわ。

22 :
ところで皆さんはちゃんと登録するのですか?

23 :
勝ち組スレは盛り上がらんな

24 :
>>22
迷い中
ある程度の知識の目安として受けてみたものの仕事する気はないし
記念に登録しとこうかなとも思うけどタダじゃないし
引越しも多いので住所変更届けるのがめんどくさいw
これ数年後に県外や遠隔地に引っ越してから登録する事ってできるのかな?

25 :
>>24
もう一度業法を勉強しましょう!

26 :
主任者登録の問題の1肢みたいなレスだなw

27 :
>>25
いやごめん、登録できるのはわかってんだけど
実務講習の場所とかってどうなのかなと…
大臣認定の講習だから場所は日本全国どこでもいいわけ?
そういう実際の具体的な手続きってよくわかってないんだよな…

28 :
俺、この試験、去年48点だったけど、それは自己採点のみの
自己満足で他の国家資格みたいに合格証書に点数が書かれて
いないのがとても悔しかった。

29 :
問.26 正しいものはどれか。
1.宅建試験に落ちたものは以後1年間、勉強しなければならない
2.宅建試験に合格したものは、必ず登録しなければならない
3.宅建試験に落ちたものは、従業員としても働くことができない
4.宅建試験に合格したものについて、国土交通大臣は内閣総理大臣に協議しなければならない

30 :
独学3ヶ月で45だったわ。
一時間くらい余った。
総理のあたりはよくわからなかったw

31 :
>>21
有難うございます。
その2つは当たりました。
問40の相当悩みながらも不正解覚悟で 
問44は直前にやった模試で総理が出てきてたので。
問42の案内所の問題でやらかしましたw

32 :
俺と一緒に行書も受けようぜ〜。

33 :
今んとこ45
問5が4なら44

34 :
おれはぎりぎりこの集いに参加できました。

35 :
>>10
我々の様な勝者があの様な下郎を相手にする必要はありません。

36 :
>>31
問40は1にしちゃいますよ…。凄いっす。
問44は初見でしたのでもちろん落としました。
なんで業務停止如きでどじょうを担ぎ出すのかと。
模試で出したところあったんですね。
慧眼な実施主体だと思います。

37 :
合格確定したらどうでもよくなった

38 :
どじょうボロクソ言われすぎワロタw

39 :
安全圏って気持ちいい。
34〜36点付近だと合格通知までモヤモヤだもんな。

40 :
いちいち協議してたら鰌忙しすぎだろ。
国土交通大臣とかも一々色んな許認可作業やるの?
職員に棒投げしてるのかな。

41 :
>>40
マジレスすると消費者庁に委任

42 :
自己採点42点だけど
こういうスレで調子こいたこと言って
他人を馬鹿にした書くとバチがあたって
マークミスでのまさかの不合格になったりするのが怖いので
結果でるまで謙虚にいきます。

合格だといいな(´・_・`)

43 :
あんまり話題になっていないけど、物上代位の問7も難しかったと思うんですが…。
あれを自信もって正解できる方ってどういう勉強をされているのでしょう。

44 :
>>43
問7間違えた
問3、7、14、21、40 は特別に難しかったのだ、ということにしている

45 :
問7は過去問に同じ主旨のやつなかったっけ?
抵当権設定と差し押さえのどっちが先かで決まる、みたいなの

46 :
>>45
譲渡債権と抵当権の差し押さえが重なったときは
譲渡通知の到達と抵当権設定日時の前後で決まる、ってやつだな
よく憶えてたんだが間違えた

47 :
>>45
過去問にあったね。試験会場で思い出せる余裕がなかった…(´Д`;)
TACの過去問集でのランク付けではCランク(A<<B<<C でCが一番難しい)だった。
だから出ても解けなくていいやと思ってうろ覚えだったのかも。
言い訳だけど物上代位は難しい問題が多いから宅建では落としてもいいのかもしれない。

48 :
>>45
それそれ
過去問でもよく間違える問題だったんで直前にチェックしてたら助かったw

49 :
ボーダーでも合格には違いない。
せいぜい噴いてくれよ。

50 :
点数なんか本人しかわからんからね。合格証書の中にも点数書いてるわけでもないし残念ながら。
自己採点50点満点でびっくりしました!と言っときゃ良いよ、たとえ36点前後だとしてもわからん
から。

51 :
次は電験3種なんかどうですか
宅建とは関係ない資格だけど
直前模試より確実に成長してるから40点前後いくと思ってたけど
全然だめでした

52 :
満点目指したのに4問も間違えた
4問も
マジで凹んだ

53 :
>>52
素朴な疑問なんだけど、満点目指してた理由ってあるの?
ほかの試験受けるための通過点として
満点目指してみて小手調べってこと?

54 :
>>53
単に間違えるとか許せないだけ
1、2問ならまだどうにかだったけど4問も間違えるとか
凹まずにいられるかよ
理由とか無い

55 :
>>54
mixiのコミュに書き込んでた方ですか?
こちらでは自重してくれます?
嫌味にしか見えませんよそのカキコ。

56 :
>>41
へー どうも有難う。野田っちの出る幕はないんですね。

57 :
>>55
バカ発見機ミクソ?
んなもんやったこともねーよアホ

58 :
>>57
荒らすな。

59 :
問5問40スレ活発すぎだろ。
ボーダー付近のバカしか興味ないはずなのにお前ら煽ってる?

60 :
問5は盛り上がっているみたいだけど、問40も議論されてるの?

61 :
余裕で合格の皆さんおはようございます!

62 :
昨日今日と、通勤かばんが少し軽くなった事に感慨を覚えた。
片道50分の通勤電車が暇になった。
今日は、試験後初めての休日。
この1点がそれぞれどこで得られた知識で、
何をがんばったから得られた1点なのか、
勝利の美酒を味わいながら最後の復習をしよう。
その後、テキストと過去問集を本棚へしまったら
俺は次の一歩にすすむんだ。

63 :
40点ギリだったが自己採点終わったのできてみた
みなさんお疲れ様でした

64 :
40以上スレは去年より大人しいな…

65 :
40点って上から何%なんだろうな
去年までだと5%くらい?
人が少ないのもまあ納得

66 :
まぁ40点以上がそんな多くいられても困ったりするわけで…。

67 :
難しいと散々言われているが冷静になって問題をみるとクソ問は1,3,5,40、どぜう、
位じゃね?
俺は模試ではどぜうにやられたが本試験は仕留めたが。
それ以外は簡単な割と感じがした

68 :
>>67
まぁそうなんだけど、試験会場でそんなに冷静になれる人は少ないからなあ。
でもやっぱし権利関係は例年より少し難しかった気がするよ。

69 :
ここの人にはそんなに難しいとは思われてないんじゃないの?
他のスレでそんなに難しくなかったよね?とは言えないから黙ってるけどw
まあ期待したよりは難しかったかもなー
あわよくば9割とか思ってたけどさすがに甘かったw
これはこの選択肢しかない、と思ったのは30問くらいだったし
残りは20問は2択に絞ったけどどっちかかなーって程度で
期待値どおり20問のうち半分正解して40点っていう
結果として目標通りというか、狙い通りの状態になった感じだ

70 :
自己採点47点でした。たった一週間だけど、毎日30ずつでも勉強した甲斐がありました(^_^)v

71 :
神があらわれた

72 :
毎日30時間も勉強すればそりゃ受かるわな。

73 :
たまにいるんだよな。1週間で受かってしまう人って。
俺には絶対無理だが。2ヶ月毎日コツコツやって44点だった。

74 :
俺は3分でインストールした

75 :
40点以上の人にだけ先に合格証書くれればいいのにね

76 :
完全初学者には一週間とか無理だからね!
しかしほとんど勉強しないで受かることができるやつがいるのも確かな事実、なぜなら
法学部卒業で民法完璧であって不動産ではたらいて5問免除受ければ最初から19点確保+不動産屋で働いてれば
業法の知識などそれなりにあるだろう。
よってもっとも簡単に得点できる業法を試験当日に古本屋で立ち読みする程度でも受かるやつは受かる。

77 :
1年前がなつかしいな。
俺は42点で受かったわ。

78 :
法学部出て宅建が必要なヤツが想像出来ないんですけど

79 :
完全初学者で法律も初めてって状態だと最短どんくらいなの?
頭いい人だと1ヶ月60時間とかでいけるわけ?

80 :
250時間ぐらいだろうね。

81 :
>>70ですが30分×7のtotal3時間半くらいっすかねー(^_^)v

82 :
理系卒の法律初心者だけど、150時間で40点
学生時代の偏差値が大体65くらいだったので普通にまだ上がいるはず
短期詰め込みが得意な人ならもっと短いんじゃなかろうか

83 :
みなさん、次は何を受験されますか?
行政書士か社労士か司法書士かと目論んでいるのですが
司法書士が一番欲しいところですが、残業ありまくりの会社員しながらだと、期間や金の面で無謀かなーとあれこれ悩んでいるところです

84 :
>>78
米国や英国のロースクール法学部ならまだしも、日本の大学のアホウ学部なんか出ても関係ない。
だいたいアホウ学部出て法曹関係につく大学なんて一部だけだろ。あとはほとんどアホウ学部卒後
マクドの店員だったり、良くて不動産会社に就職して夜討ち朝駆け休日出勤いとわずお願いセール
スだろ。
これまでは不動産賃貸って仕事が給料安いけど楽で良かったが、これからのご時世、不動産賃貸は
他の業界の専門店、例えば八百屋や果物八百屋や精肉店、本屋、街の電器屋さんよろしく斜陽化で
すべて一部の大型量販店が牛耳るようになる。そしたら宅建資格が有効なのは不動産売買だな。
不動産売買、さあ家や土地を売って来てくれ。夜討ち朝駆け、休日出勤いとわず、お願いセールス
頑張れ。

85 :
総合資格の採点メールで最初31点と表示され
再度入力したらジャスト40になったモノです
2日ムダに悩みました

86 :
統合失調学院は信じたらダメ。毎年メチャクチャ

87 :
38だけど入れて下さーいw

88 :
>>87
ダメです

89 :
38でも48て言っとけよ。ここ、そんなのばっかだし、合格証書にも取引主任者証にも点数出ねえから。

90 :
良心の問題だな

91 :
モキュニャンが仲間になりたそうにこちらを見ている!
仲間にしますか?
[>はい
 いいえ

92 :
なんで合格発表まで間が空くんだよ
さっさと公表しろや

93 :
>>91
仲間に取り込んでから腹に蹴りブッ込むんですよね

94 :
今年度から満点以外は不合格となりました

95 :
>>94
それだと合格率0%になりそうだなw

96 :
>>91
がんばったのは認めるがAAつけてないから評価はかなり下がるよ
   ∧、、∧
  / ・ω・ヽ
〜〜〜〜〜〜〜

97 :
40点以上取った実力者の方々、これはオススメできるというテキストや過去問集を教えてくだされ。

98 :
iPod宅建

99 :
45とか48とか、好いた事ゆうてからに、、
あんたら、ホンマどんな頭しとんのかいな。
あの問題でそんな点取れるのやったら、弁護士めざしなはれ。

100 :
ベンツ乗ってナマポみたいな余裕

101 :
あたい33点だったんだけどこのスレでいいのかい?

102 :
パーフェクト宅建の基本書と一問一答をひたすら回しただけ。

103 :
虎の巻は重宝したな。
試験に出やすいとこが的確にまとめてある。

104 :
>>101
R。

105 :
>>97
あっしもLECの虎の巻をオヌヌメする。
iPod宅建もいいらしいね。自分は使わなかったので評価はできないけど。
それと個人的に過去問が超大事だと思うんで、解説が詳しいものを
一冊買っておくといいかと。それを2,3回はやりましょう。

106 :
俺も虎の巻おすすめ。
使用教材は虎の巻+ウォーク問(6周)で43点だった。
ウォーク問は2周目まではまるで意味わからず
問題と解説をただアンダーラインひいて読んでいただけ。
4周目以降は正解の肢だけじゃなく
不正解の肢も簡単な理由を書き込むようにしてた。
面倒だったけどそれが結構きいた。
それ以外に使ったのは
youtubeのみやざきさんの動画くらい。
虎の巻同様、要点しぼって解説してくれているのでおすすめ。
声が甲高い&だんだんテンション上がってくるので
ヘッドフォンで聞いていると耳が痛くなってくるけどw
でも、統計はみやざきさんの
「業者のわんつー(12.6%)こん(5年連続)ぺ(減少)」
の語呂合わせでとれたようなもんw
法律学習経験ない&偏差値50台の高卒の俺でも
学習開始は9月初旬からの1ヶ月半で何とかなったよ。

107 :
失礼
× 12.6%→○ 12.6万業者

108 :
ウソクセーやつが紛れ混んでるな

109 :
統計なんて傾向だけ覚えときゃ良いんだよ。

110 :
DS宅建と、前日に統計を検索しただけで46点

111 :
0点・・・スーパー講師・神
30未満・・・記念受験orパワハラ受験
30・・・鉛筆転がすの上手いヒト
31・・・ちとかじったヒト        
32・・・年回りがよいヒト
33・・・ちょっとやったヒト
34・・・いつもおCヒト
35・・・根性足りぬヒト
36・・・まぁ頑張ったヒト
37・・・よくやったヒト
38・・・気合い入れたヒト
39・・・本気になったヒト
40以上・・・そもそも出来が違うヒト


112 :

46点・・・DS宅建2週間+前日に統計問題の数字をググっただけのヒト

113 :
DS宅建はなんかやりづらかったんだよなあ。
PSPの宅建ソフトの方が良かった。
音楽のセンスゼロ+過去問を収録しているだけなんだけども。

114 :
択一問題ヒトそれぞれだね。

115 :
去年42点で受かったわ。

116 :
私は宅建予備校講師で毎年受けてます。
昨年は45点でしたが、今年48点でした。

117 :
2問何間違えたん?

118 :
昨年ほど勢いないなここ

119 :
>>116
たわけ者が
講師の癖して45や48とわ
修行がたりんわ

120 :
>>116
講師が受験すると平均点上がるんじゃねーの?迷惑や…

121 :
去年35点で今年42点
勉強は200時間くらいで問題集も2週しかしてないけど最後の2日休みとって問題集3冊じっくりまわした

122 :
タコ嵜講師も間違ってる!

123 :
      _,.  -―――-  ._      )
   ,  ´. : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ   /
 / : : : : : : /: :/: : : : : : /: : : /: : 〉≦.、
〃: : : : : : : /: :/: : : : //: :∠/_: ∧: :ヽ\
: : : : : : : : /: :/:\:/: : ': / /:/ヽ:.',: : ',ヽ:.、
: : : :/.: : :/: :/ :/^\:/|/ y/示y l: :',ヽ:', \
: : : l.: : :/: :/:イ: : : : /:; 」 ニ{   lJ! !:.:.| ':|
: : : |: //⌒|: : : : |: |  ノ   |:i| ヽ:.|  j
: : : |: : / /⌒l|: : : : |: |    `¬   `¨フ
: : : |: 八  く/! : : :八:|          /
: : : |: : /\.|: : :| 丶       丶 --イ
\: ∨': : : :`|ハ : : |   \        /
-‐:≧x:、: : : : ∧ : !ヽ          |
: : :/~´ `ヽ:/ ',:.:|      ___,ノ
/´ ̄ ̄` く、  ',:!    /´  ):/

124 :
タコ嵜だと?奴のブログの読者コメント欄、自画自賛ばかりでムカつくw

125 :
お前らLECの得点データ協力して平均点を上げようなんて考えるなよ
いいな 絶対だぞ

126 :
>>125
お前の発想がわからん
悲しい思いを先に延ばしたいの?
それとも12/5に笑いたいの?

127 :
>>126
理由なんてどうでもいいからやらないで お願い

128 :
>>127
やる気なかったけど、そこまで言われちゃなw

129 :
>>127
やってみるか

130 :
>>128-129
冗談だよな? マジでやめとけって

131 :
どう?45以上増えた?

132 :
暇だからやってみるか

133 :
LECなんかにかまってないで次の資格の勉強しろよ
頭いいんだからさ

134 :
登録が必要なのかこれ?
ステマだったのか?

135 :
そうそう 登録必要だから面倒だろ やめましょうね

136 :
登録位別に構わんが

137 :
1週間経って自己採点したら41てんでした
意外と余裕だった

138 :
なんなんだ、この安定感のあるレスのながれは・・・
まさに神の領域

139 :
DS宅建のお陰。DS宅建があったからこそスイッチオン、ゲーム感覚で
勉強癖が身につき46点取れました。書籍の過去問題集なんかではこうも
行きません。買うばかりの積ん読ってことも無きにしも非ずですよね、
やっぱDS宅建が最高。ありがとうございました。

140 :
DS宅建はもう少し字が大きいと助かるんだけどなあ。
乱視で視力がかなり悪い自分には辛かった。
こんな事言ったらなんのソフトもできないか。

141 :
俺ももう宅建は合格確実だし、DS中国語三昧とTOEIC頑張って、来月の中国語検定3級を先ず取って、
それを足がかりに順次、中国語検定1級、HSK6級を狙う。TOEICはとりあえず850クリアだな。

142 :
中国で宅建業やるの?

143 :
どんどん流入してる中国人相手にやるんだろ。テナント余ってるからね、いっぱい。
ところで諸君らの中に、運良く高得点を取れたからと他の33、34、35、36、37点のボーダーライン
付近のスレに出かけてニヤニヤと2ちゃんねるで荒らし回ってる諸君に忠告。あまり行き過ぎると
機構の方々が頻繁にチェックをしに来てるから、運営者に随時連絡してIPアドレスから名前を割り
出して欠格事由にされて不合格にされちゃうから気をつけるように。そのための40日間なんだって
ことも念頭に入れておくように。もし合格証書が来なくて機構に文句を言いに行っても門前払い、
深く自分の胸に手を当て反省しろってなもんだ。

144 :
>>143
おぬしこそこんな書き込みはやめろよ!
114 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2012/10/27(土) 15:09:38.61
水野は毎年、あり得ないような低い点数を掲げて優しい人ぶって人気取りに奔走してくるんだよ。
でもねチャンスはきっとあるよ、例えば>>93とかよく聞く話だな。あと、他にも44点を取ったが
不合格だったなんてケースもある。有力者のドラ息子を受からせるために解答用紙の差し替えな、
だから40日間もかかるんだよ、たかがマークシートの採点と合格証書の送付に。44点を取って
もし合格証書が来ないで機構に文句を言いに行っても門前払いだかんね。

145 :
機構が2ちゃんねるのレスを一つ一つチェックしてたった1ヶ月で全ての住所、氏名まで割り出していくのかwww

146 :
>>144
なんでぇ?その>>93ってのは?
おまえ100まで、わしゃ99まで、共に白髪のはえるまで?おまえ膝蹴り、わしゃ回し蹴り、共にアバラの折れるまで?

147 :
>>145
いや、キチガイもそんなに多くない。いてもせいぜい5名くらいまでだ。

148 :
どどすこすこすこ どどすこすこすこ らぶちゅーにゅ♪

149 :
>>143
まず開示するには犯罪に関わるなどの理由がないと開示されません
そしてどの欠格事由に当てはまるのか教えて下さいモキュニャンさん

150 :
>>149
モキュ今年は28点で上位に嫉妬してるだけだからほっとけ

151 :
自己採点じゃ40点取ったけど、実際の点数はわかんないし不安だよ正直

152 :
>>149
もちろん現在の欠格事由じゃなくて、今は潜伏しているが今後顕在化し得る欠格事由の予防です。

153 :
先輩からもらったH20年の虎の巻で勉強した。
H24のテキスト一度も読まずに40点とっちゃいました^^v

154 :
去年42点で受かったわ。

155 :
>>152
なにいってんだコイツ?

156 :
ええ気になんな、ってことだろ

157 :
僻みか

158 :
先に合格通知くれないかなぁ

159 :
>>158
俺はもう貰ったぜ。ぅpしようか?

160 :
しなくていいよウザっ

161 :
相手スンナ。低得点がうつるぞ。

162 :
ちなみに50点満点。

163 :
>>162
へー
で、
おまえだれ?

164 :
>>143-152

165 :
>>153-162

166 :
二年前に合格してるけどさ、40点以上とる奴、
特に45点とか取っちゃうやつってどんな勉強してるんだよ。
大学で法学勉強してるとか、司法書士とかの勉強しているとか?

167 :
>>166
45とかは運の要素が強い
2択まで絞って「どっちかな〜?」の時に神が降臨した人

168 :
>>166 資格マニア
社労士あって、調査士もって実務なんか見たことない....なんていうのがいる
彼らが時間つぶしで半年みっちりやれば43-45は行くんじゃない?
さすがに45超えるのは自己啓発目的で鑑定士まで行くような連中だろ

169 :
エンピツ転がして47点でした。悪しからず。

170 :
ボーダー45±1と言われてみたいぜ
ドキドキしてみたいぜ

171 :
神様、33点の俺がきましたよ

172 :
42点だった
鑑定士の俺には簡単すぎた

173 :
鑑定士のクセに8問も間違えたのか

174 :
>>171
R。

175 :
49点だったぜー
本命は書士なのに不登法間違えた
問5が4なら48点や

176 :
おそるおそる採点したら42点…マークミス1問ありで。管業、マン管持ちなんで…変なプレッシャーがあったけど、あぁよかった!

177 :
>>174
とんでもない神様だ

178 :
41点だった
50問×3の模擬試験問題集買って、
概ね30日前・20日前・10日前にやったら
32点→29点→26点でもうだめぽと思った
どうやら買ったやつが本試験より難易度高かったみたいだ

179 :
模試は問題の日本語が破綻してるものが多かった
直前に一冊だけやって3回とも30点台中盤
本番では45点だった(問5、問40の正解を3として)

180 :
パー宅の直前模試やって平均的29点だったが、本番では何とか43点取れた

181 :
パー宅の模試は難しすぎwww

182 :
たしかにパー宅模試は難しかったw
本試験とかけ離れ過ぎ感満載だったので解説は読まなかったw

183 :
宅建は、実際は85%が落ちる、当然2ch宅建スレの奴も、85%が落ちてるはず
しかしほとんどの書き込みは、受かったというもの、つまり、ほとんどが嘘だ、しまいには
3日勉強で合格したとほざく奴まで出てくるしまつ
また、多くの者が多年度に渡り受験してる、一回受験するとせっかく勉強したことが無駄になるから
また受けよう、となるからだ、
現実はこんなもんだ
俺、40代、東洋大学経済学部卒、馬鹿大学ではあるが、当時の競争率(学力には関係ないが)32倍で私立ではトップ)
2012年3月より、らくらく基本書とニンテンドーLEC宅建DSを購入し勉強を始める
らくらくは、全部パソコンに打ち込む、LECは一問一答〇×式の過去問で、権利関係320問
宅建業法360問、法令上の制限320問、税・価格140問、免除科目60問をやる
一日のうち、前半はらくらくの理解と暗記、後半はLECの過去問
をやるという方式で、一日10時間、休日なしで勉強
この権利関係〜免除科目までを約8日かけてやり、それを繰り返す
らくらくは完全に丸暗記
LECの過去問は1200問を7回まわした、当然、試験前には
1200問のうちミスはほぼゼロへ持ってきた、結果、不合格
試験時間足りず、最後は5問ほど残す
反省点、50×4=200問ある、この一つの問題を2回も3回も読んでいたのではだめ、
一回読んで理解し、その場で正確に〇×をつける、そのレベルに達しないと合格はできない

184 :
で?なんだよ

185 :
>>183
不合格者は帰れ。
40点ない奴は帰れ。

186 :
あっちこっちに出回ってるコピペですからwww

187 :
まさに”虚空に浮かぶ霞が如し”
金持ち喧嘩せずとはよく言ったもので気持ちに余裕があると争いも起きない。
なんて居心地のいいスレなんだ。

188 :
帰れ帰れ喧嘩ふっかけてますが。ちなみにそんな俺は48点。ま、5年前の話だが。

189 :
取引主任者証には書かなくて良いから、せめて合格証書に点数を書いて欲しかった。

190 :
削除依頼だしとけよ

191 :
45まではどうにかなるけど、それ以上は運だろ?

192 :
次は何の資格うけますか?

193 :
めんどくせーから、司法書士と行政書士の同時かな。
行書は適当で。

194 :
使えねーもん取るなよ、時間の無駄遣い。

195 :
Real Estate License
http://www.youtube.com/watch?v=KzKshkQ24ks&sns=em
http://www.youtube.com/watch?v=1JV1wvfLpTI&sns=em
http://www.youtube.com/watch?v=8Yx38Vn5DQc&sns=em

196 :
宅建の基礎知識を活かすなら鑑定士
関連ならマン感等
不動産の知識プラス、コンサルやるならFPじゃないか?
司法書士は宅建の知識がそれほど活きないな

197 :
そんなの適当で受かるだろ。
宅建も適当で40だしな。

198 :
>>195は適当じゃ無理だろ

199 :
419 名前:モキュニャン ◆a2vVPn/4Yc [] 投稿日:2012/11/05(月) 20:11:58.15
    ∧、、∧
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜三途の川



ゴゴゴゴゴ

421 名前:モキュニャン ◆a2vVPn/4Yc [sage] 投稿日:2012/11/05(月) 20:12:36.72
なにこれ???

200 :
4択です
419 名前:モキュニャン ◆a2vVPn/4Yc [] 投稿日:2012/11/05(月) 20:11:58.15
    ∧、、∧
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜三途の川



ゴゴゴゴゴ
420 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2012/11/05(月) 20:12:25.30
宅建ゼミナールの予想きたな
今回は34で決まりっぽい
421 名前:モキュニャン ◆a2vVPn/4Yc [sage] 投稿日:2012/11/05(月) 20:12:36.72
なにこれ???
422 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2012/11/05(月) 20:13:17.36
な、なんだこの耳みたいなの

【宅建】 宅地建物取引主任者335【本スレ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1351932834/

201 :
>>198
米国の
real estate agentは、
みんな取らなきゃ
いけないんだっけ?

202 :
アメリカは二種類ある
自分で開業できる資格と
その人の下で働ける資格
前者は勤務年数とか要件がある
後者は1週間ぐらいの協会の講習会出れば簡単に取れるよ
極たまに落ちるのがいて思いっきり罵倒される
過去問がそのまま出る試験

203 :
漏れは業法と法令上の制限でけっこう苦労して36点だったが
本来の実力的には45点くらい取れる人材。
そこで、今回40点以上取った昆虫さんたちは36点合格者に対して
ひざまづいて忠誠を誓って貢物を献上しなければならない、
というのを立法化することを提案する。
当然すぎるくらい当然の提案だ。

204 :
>>203
賛成です。
僕は42点でした。あなたに心の底から忠誠を誓います。

205 :
>>203
わたくしも大賛成です。
今回36点合格者のかたがたに対しては畏怖尊敬の念しか浮かびません。

206 :
>>203
あなたになら法曹資格を付与してもいいのでは…

207 :
凄い!凄すぎる!
金持ち喧嘩せず
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない
まさにこの事だったんですね!

208 :
>>195目指す奴は
もうトエイクとか英語の
勉強を頑張ってる

209 :
今年の場合、40点以上は上位何パーセントくらいに入るのかな?

210 :
いつも通り5%くらいじゃないの?
難化したってのは平均かボーダー付近の感想だろうし
難易度に関わらずどんな問題でも40点とれるってレベルの人は
毎年ほぼ一定だと思う

211 :
発表まで暇だからどうでもいい質問するわ
1.初受験?リベンジ?
2.今年用の勉強期間と時間
3.オススメ教材
4.自分の勉強のコツ
コツについては繰り返しとか一問一答とか当たり前な事じゃなく
自分に限って言えば、の話が聞きたい
単語帳作るとか朝ごはんは米とか何でもいい

212 :
1.1回目
2.夏から
3.楽々、過去問
4.一時間おきに少し休憩、ブドウ糖
、スマートドラッグ4種類、ミンティア、コーヒー、摂取 目薬、耳栓、が必需品
ノートは対抗関係書くときだけくらいでほとんど取らないで黙読か音読でエンドレス過去問ループ

213 :
1.初
2.20日(行書、書士合わせれば1年以上)
3.パー宅(基本書、過去問、一問一答)
4.朝飯は絶対抜かない,眠気感じたらダラダラしないでとりあえず15分は寝る
酒は一週間に2日まで、出勤中はテキスト見ないで脳内復習

214 :
1.初
2.夏から
3.パー + 十影
4.住んでる市の都市計画図をネットから印刷して眺めて遊んだ。
 不動産売り出しのチラシを眺めて遊んだ。
 机上の勉強が現実とリンクして記憶定着率が上がったと思う。

215 :
1.2回目(去年31点)
2.9月から1ヶ月半(去年は9月半ばから1ヶ月)
3.オススメというか自分が使ったのは日建の基本書と過去問3冊、
 模擬試験3回分を日建とユーキャン2冊で計6回分
4.繰り返しとしか言えないかな。
 去年と違うのは1ヶ月で500問しかやらなかったのを1300問やったことと
 わずかな時間でも勉強に当てた(会社始業前の30分、昼休みの食事を除いた時間、夜疲れて帰っても少しでもやる)
 去年は正直お試し受験だったが、思いのほかいい点だったので、今年は少しがんばってみた

216 :
1.2回目(去年35点)
2.オリンピック終了とともに本気開始
3.TACの教材と迷物講師のHP
4.平日は往復の車内と昼食時の30分のみ。
ただし、土日は4-7時間模試では33点と37点でボーダーより
やや上程度だった。
直前の勉強が効果的。直前3日は有給とって図書館にこもった。
齢49歳、今年は43点でした。

217 :
1.初受験 42点
2.簿記試験の息抜き 1ヶ月、毎日1か2時間
3.パー宅一問一答、パータク基本書、予想問題書2冊
4.自分の勉強のコツ
資格マニア、脳味噌の筋肉をしっかり動かす
漫然と問題を解かない、3週目あたりから間違えた問題は脳味噌に“圧力”を掛けて覚えさせる
本格的に覚えさせようとすると体温が上がり、首筋に汗が出てくる

218 :
1.3年ぶり2回目
2.10日前から4時間程
3.3年前の虎の巻
4.集中するしか無い期間を作る。
過去問は1周でいい。
改正点等狙われるポイントだけネットで収集。

219 :
1.初
2.8月末から
3.一問一答は岡野って人のサイト使った
4.毎日○時間とか決めない
集中出来ない日は諦める
あと試験当日は緊張対策に笑えるネタを持っておく

220 :
1.初
2.6月ぐらいから
3.らくらく過去問・模試(ヤフオクで昨年度版)、パー宅・一問一答、ken模試(こっちは今年度版)
4.色つき・コメント付きの付箋貼りまくりで過去問と肢潰し、模試は1周だけ
最大の難関の試験中尿意をクリアできたのが大きい

221 :
1. 初受験 40点 ※職種は宅建とは全く関係ない職業
2.「業法」「法令制限・他」は7月後半くらいから。「権利関係」は民法に興味があり宅建の本を以前から読んでいた。
3. 参考書として「らくらく宅建塾」、問題集として「過去問宅建塾(I),(II),(III)」の各巻をほぼ3回やった。
4. 時間のあるときに集中して勉強した。あとは毎日問題集を平均して30問くらい解いていた。
宅建とは関係ない職業のためか直前はあまりやる気が出ず、直前1週間は参考書をパラパラ見たくらいで飲み会三昧だった(笑)
前日は早めに就寝した。

222 :
>>211です
そろそろ出尽くしたかな?回答ありがとう
こうして見ると短期集中が多いね
1年以上のコツコツ型の人がもっといると思ってたから意外

223 :
ダラダラ勉強が一番よくないんだろう
短期でもきちんと集中すれば合格できるが舐めてかかれるほど甘くはないってことか

224 :
少数だが満点取った奴も居るだろう。

225 :
登録実務講習について聞きたいんですけど
既に申込受付をしているところがあるのですが合格証のコピーが必要とのこと
12月5日にならないと手に入らないのになぜ申込受付してるのでしょうか
あと付けでスクーリング日程が優先的に受けられるのでしょうか

226 :
去年合格したのも居るわけだ

227 :
225です
そうですね 前年度以前の合格者のためだったんですね
有難うございます   

228 :
このスレの人に質問
宅建受けよう、と思ってから合格までお金いくらかけた?
書籍、講習、額の大きい交通費など
複数年の人は合計で

229 :
宅建のみだとパー宅3冊と予想問題2冊で受験料除けば1万弱くらい
民法は他資格の問題集やら六法やらも使ったから実質はもう少しかかってるかも

230 :
アイポッド宅建とその模試で4700円位か。

231 :
テキストと問題集で4500、
問題集のスマホアプリで500、ネットの一問一答サイトで500、
合計5500円くらいかな
模試は受けてない

232 :
テキスト1+過去問題集3+予想問題集1で7,000〜8,000円ぐらい

233 :
   / ̄ \
    __0⌒>   ヽ
   /   ∩⊂ニニニ⊃∩
 /     | ノ      ヽ
|     /  ●   ● |  
|33点合格|    ( _●_)  ミ
|証書 彡、   |∪|  、`\  ウヒヒヒヒっ
|   / __  ヽノ /´>  )
 \  (___)   / (_/
   \   |      /
     ̄ ̄|  /\ \
       | /    )  )
       ∪    (  \
             \_)

234 :
去年35点だったんだけど、去年よりも感触が悪くて落ち込んでた
先日自己採点したら43点だったので遊びに来たよ
QRコードが読みとれないどころかカメラがない携帯なんだけど、
もし良かったらどなたか受験票にあった「携帯電話合格発表サイト」のURLを教えて貰えないだろうか
最速合格発表は自治体の掲示なんだろうけど、混みそうだな

235 :
>>234
携帯から「不動産適性取引推進機構」で検索してここのHP内の携帯用合否確認ページ
に受験番号いれれば合否みれるはず

236 :
>>235
ありがとう
当日はその方法で確認してみるよ
そういえば今回民法難しくなかったか?
その分業法その他は例年通りだったけど

237 :
没問でも複数解答でもどうでもいいな

238 :
俺九州なんだが5日に合格通知届くのって東京近郊だけ?
都道府県から発送されるのかな?

239 :
40点以上の人たちの点数構成ってどんな感じ?

240 :
>>239
5問免除で民法で5問落とした
あとは全問正解

241 :
42点。
そんな俺は就活落ちまくり中

242 :
>>239
民法 10/14
法令 6/8
税等 3/3
業法 17/20
免除 4/5
民法に限らず難問奇問は捨てるって決めてたし
初見の問題は何じゃこりゃ難しい!とは思ったけどパニクる事はなかった。
落ち着いて解けば、ちゃんと他の所で巻き返せる難易度だったと思う。

243 :
去年42点で受かった。
権利関係が満点だった事以外は覚えてない。

244 :
>>239
初受験 / 合計得点40点
得点構成は下記です。
民法 10/14
法令 7/8
税等 3/3
業法 16/20
免除 4/5
「法令・税法」→「業法・免除」→「民法」の順に解答しました。
民法が初見の問題や考えにくい問題があり例年よりやや難しかったように思えました。
免除は例年より簡単に思えました。

245 :
民法 13/14
法令 8/8
税等 3/3
業法 16/20
免除 5/5

246 :
民法 11/14
法令 8/8
税等 2/3
業法 15/20
免除 5/5
計41点
業法のマイナス分を法令、税その他でカバー出来る問題構成だったので
巷で騒がれている程難化したとは感じなかった。

247 :
民法 10/14
法令 8/8
税等 3/3
業法 18/20
免除 5/5
計44点
問5の回答によっては民法は11/14になって計45点
(自分は4を回答にした)

248 :
去年48点で受かりました。せめて合格証書に点数を書いてほしかった。

249 :
民法 11/14
法令 7/8
税等 3/3
業法 17/20
免除 4/5
計42点
見直しで、「正しいものはいくつあるか」と「正しいものの組み合わせはどれか」の問題を「正しくないもの」で答えてたのを2問見つけた。
その問題に限ってやたらと濃くマークしてて、きれいに消えなくて焦りまくった。

250 :
祝杯の準備を!!

251 :
>>249
ありすぎて困るw
いよいよ明日だな
ネット発表を待たずに県庁行ってくるよ

252 :
満点合格で「宅」印のバッチ(徽章)欲しいね。

253 :
>>252
もしや満点だった?
まさに神だな
同じ会社の人で予備校行って個別指導を受けていたのに5問免除で30点だった人がいた
努力が報われないっていうのも見ていて辛いな

254 :
30点は努力してないだろ。

255 :
>>254
30は30なりの努力してるんだよ。
おまいならそうはならんのだろうけど、分かってやれよ。
人それぞれ、おまいが基準じゃない。

256 :
その通り
30は30なりの努力しかしてなくて36点までの努力はしなかったってこった

257 :
ガキの頃からの勉強のしかたが間違ってんだろ。
非効率な勉強はどんだけやっても無駄無駄無駄。

258 :
合格ラインは33点らしい!!

259 :
お前らも33点も結局同じ。

260 :
>>259
貧しい人…
かわいそう

261 :
今更合格ラインの話されてもねぇ
心配なのはマークミス

262 :
まあ50点だろうが33点だろうが合格は合格だものな
後はしっかり仕事に生かせるかだ
問題冊子に書き込んだのが45点であって、本当に合格できているか本気で不安
明日県庁行ってくるけど、合格証書を見るまでは安心できないな

263 :
上回った12点をマン管に振り替えてくだしあ

264 :
受かってた
実際発表みるとやっぱりホッとする

265 :
去年の42点合格者だけど、HPで確認した時はさすがに緊張した。

266 :
記念パピコ

267 :
五問免除の掲示板が別の場所にあることに気付かず本気で焦ったw
皆さん合格おめでとうございます

268 :
40点の友達は34点の友達に不合格だなんだと昨日まで煽ってたけど
今年は34点でも十分高得点という事なんだな、まあ俺は余裕の42点だけど

269 :
合格証早速届いた
仕事はえーわ機構さん

270 :
俺は34点だった。この1カ月ちょっと不安だったけど
とりあえず良かった。
従って漏れもぽまえらも「全く同じ合格者」ということだ。

271 :
>>270
そりゃそうだよw
お互い同じ資格取得者として頑張ろうな
それにもしかしたら君だって自己採点ミスで40点かもしれないんだよ

272 :
点数なんざ合格発表まで落ち着けるかソワソワするかだけのこと
合格したら何点とったかなんて全く関係ないわな

273 :
さすがにここの人たちは心に余裕があるなw

274 :
自分や周囲の点数はあんまり気にならないな
努力や過程も大事だけど、やっぱり試験は結果が全てだと思ってる
だから何点取ろうが合格は合格で、おめでたいんだからそれで良いじゃないか
それよりも、昨晩はちゃんとマークしたかなとか名前書いたっけとか気になってしまって
全然眠れなかったw
本当に小心者で困るよw

275 :
余裕で合格でしたね。
受験番号もあらかじめマークされていたので、マークミスの心配もほとんどありませんでした。

276 :
法令と税その他は簡単だったからね
皆さんも私も合格おめでとう、そしてお疲れ様でした

277 :
受験票を紛失してしまって、探していたら受験の申し込み
の受付確認のはがきだけは発見されました。
名前の右下に記入されている8桁の番号が受験番号ということで
よいのでしょうか?HP見たらこの番号は記載されていました。
詳しい方教えてください。

278 :
いいんじゃないか

279 :
冗談だったがマジで満点だった…
問5肢4だったので宅印のバッジを諦めかけてたわw
仕事やめてLECか日建の講師にマジなるわw

280 :
>>279
満点でも証明できるものがないのがおしいな。

281 :
らくらく宅建塾超完璧講座(通信)を法律無学で始めて去年400時間勉強して1回落ちて
懲りずに今年250時間勉強して総勉強時間650時間
結果40点。直前に届いた統計問題山カケも的中してた(間違ったけど)
ギリギリでしか合格できないってたまに聞くけど事実40点。講師との相性とかあるけれど
これから受ける人や再受験する人はらくらく通信を視野に入れてもいいんじゃないかな?

282 :
このスレにいる人に言ってもしょうがないだろ
みんな独学やらで40点以上なんだからw
逆に400時間も通信で勉強してなぜ落ちたかを自分なりに分析して教えて欲しい
いや煽りじゃなく純粋に知りたいんだが

283 :
高校大学と法律・経済と無縁だったけど、200時間の独学で45点だったよ
目の疾患持ちで勉強は1日1〜2時間が限界だった
その分自分なりにテキストと過去問を組み合わせて図解したりしてた
便利だったのが情報カードだな

284 :
41点だった
勉強してる期間はやりたいことが色々できないのが嫌だった(当たり前だが)
学生のうちにもう少し何か資格試験受ければ良かったな

285 :
>>283
お前は頭が良いなそれも相当良い
ちなみに煽りでもなくマジで思う

286 :
過去問→テキストを納得しながら読む→過去問
これの繰り返しで十分だったよ。
冊子ぶった切ってPCに取り込んで移動時間にやってた

287 :
大学入って興味本位で受けたけど25点だったwここに書いてすまない
ここ見てたら来年は受験番号載せてみたいと思ったわw
受かった人おめでとう

288 :
登録って4月からだっけ?
合格したらすぐできると思ってたんだが、
社長が「何言ってるんだ4月からじゃないと登録できないだろ」と笑ってたんだが...
>>287
ありがとう
来年まで時間はたくさんあるから自分のペースで勉強を続けるといいかも
応援してるよ

289 :
トータルたった2時間の勉強で46点取れた俺は神やなw

290 :
しかし、宅建で45点以上取る奴というのは
別の意味でバカだなw
33点で合格しようが、45点取って合格しようが
合格は合格
無駄な点を取るのに費やす時間を、別のことに使った方が
有意義。

291 :
同意。得点力を評価されたい奴は
得点が残るTOEICを受けた方が良い。

292 :
試験から2ヶ月近く。合格してからさらに何もする気がおこらん。

293 :
合格した当日と翌日くらいは、ちょっとばかり嬉しかったが
それ以降は、すぐに白けた。
しょせん、バカ選別試験。
落ちたら恥というだけの試験。

294 :
宅建業ではありませんが、合格したのでLECの登録実務講習申し込みました。

295 :
  祭りだ

296 :
神よ集まれ!

297 :
昨年32点の1点差に泣き 今年こそはと再受験、
35位は取れる自信はあったけど ぎりぎりのボーダーで12月まで悶々と待つ事になるのかなぁとか、
昨日 ここの掲示板みてて40点取れるなんて羨ましいなぁ〜なんて眺めてました。
結果
民法 10/14 法令 8/8 税等 1/3 業法 18/20 免除 5/5
合計 42点
24年度を独学で勉強疲れした為 今年8月から学校通うも授業もダルく、ビデオ自習を2時間ちょいやるくらいで
今年勉強時間で言えば かなり少ない方だったが 模試などで捻った問題や見たことない問題を経験できたのは良かったのかも
12月まで余裕があるのが嬉しい!

298 :
問6が割れてるから40か41だな。
後怖いのはマークシートのミスだけだわ。

299 :
>>298
点数も心境も全く一緒。
マークシート記入ミス怖い。
でもこのスレに来れるとは思ってなかったw

300 :
>>299
やっぱそうだよなw
35点位の奴らは40とりゃ安泰と思うのかもしれないけど結局心配は消えないわな。
正直壊滅したと思ったら案外正解しててビックリした。お互いマークシートミスが無いことを祈ろう。

301 :
神よ来い!
俺は41点だ!

302 :
>>298
おんなじでワロタ
俺はマークシート3回も確認したけどミスが怖いぜ…

303 :
>>297
おめでとう!

304 :
40点以上は少ないのか?

305 :
>>298
俺もだ。
民法 10or11/14 法令 5/8 税等 1/3 業法 19/20 免除 5/5
合計 40or41点
ユーキャン愛してるぜ!

306 :
>>305
おめ!
高得点の人はバランス良く点とってるね。

307 :
>>306
ありがとうー
いろんなのに手を出すのはダメだって言われてたから、
本当にユーキャンのテキストと付属の3年分の過去問だけに絞って勉強したのが良かったみたい。
確実に正解だと思ったのは25問くらいだったけど、残りの25問も2択にはできてたからそれがいい感じに正解できてた。

308 :
41点
権利関係
9/14
法令上の制限
6/7

2/3
業法
19/20
5免
5/5

309 :
昨日までどの過去問やっても40切らないで1時間で終わるとか、けっこうみんな本スレで言ってなかったか?

310 :
過去問と本番は別物

311 :
そうなの?俺はスレなんて見る余裕なかったからわからない。
この一週間は追い込みしてたから、試験終わってようやくネットみたし
試験間近なら過去問は基本46~50点取れるようになってないとまずくないか?

312 :
>>303
ありがとう!!
個人的な意見ですけど 過去問やり過ぎると覚えるし 45点とかとれないとキツイとは思うけど。
選択肢1つ1つ理解できるかどうかとして
選択肢の正しい・誤っているを見ずに 4肢だけで 問題文の末尾を当てるやり方をしてみたりしてました。
結構 問題をしっかり速く読み込む練習になるから 凄く良かったです。

313 :
おととし  35点
昨年    32点
2年連続の一点足らずで今年はもう何を勉強しても不安でしょうがなかったけど、
何とか40点(問6正答が4なら41点)取れた!
さすがに安泰だと信じて今年漬けた梅酒で祝杯あげてます(´∀`)
ああ、いい気持ちだー!

314 :
本スレ見るの気持ちいい…
ああ…人がゴミのようだ…

315 :
過去問は正直5年分を1.5周しかしてない
過去問とテキストを突き合わせて一問一門理解すればそんなに過去問を解く必要ないと思う

316 :
10年を10回やったのに落ちたとかは正直意味はないなと思う
何も考えず解いてもほとんど力にならない
数はいいからじっくり取り組む方がいい

317 :
ただ過去問やってるやつ多いんだろうな
まあ俺たちには関係ないけど

318 :
くそ面倒くさい数字の数々や表、我慢して覚えて良かったわ。

319 :
とりあえずお疲れ
ゆっくり休もうぜ

320 :
>>316
俺は量で勝負したなぁ。
特に最後の1週間は誰にも負けない位の量をこなした自信がある。
まぁ相性もあるんだろうね。

321 :
ようするに身になってるかどうかなんだろうね。
一肢一肢大事にやって身に着けるか、数をやって体に焼き付けるか
ただ惰性で数やってもダメってだけで

322 :
今回なんか一問一問じっくり考えて問いててもまだ時間に余裕があったな
次回はちゃんと理解して挑も

323 :
権利 10/14
法令 6/8
業法 18/20
税その他 6/8
初めて受けたけど、まさかここに書き込めるとは思わなかった!
この板はかなり参考になったから、この得点はみんなのおかげだわ。

324 :
45取れた 問6はなんで4なのか教えて?3ではないのか

325 :
>>290
そう主張する人達とはそもそもの考え方が違う
50点満点中45点とっても5点は落としたわけだ。
1割落としたわけだ。これは恐ろしい。
10年間の過去問が全部違う知識でそこから今年の問題が
全問出題されるという例を考えてみてもわかる。
毎年の年度別過去問で平均45問とれても5問できなかった。
この5問×10年分=50問がもしも今年の本試験に出たら
手も足も出ないかもしれないと考える。
反対に平均5問しか完璧に頭に入っていなくて他は全部わからなくても
5問×10年=50問が今年の本試験に丸々出たら満点を
とれてしまうかもしれない。
これってかなり恐ろしいこと。↑の2つの例は起こりうる。
だから、可能性をいかに高めていくかにかかっている。
平均で行けば35〜40問とれれば次の試験は受かる可能性が8割かも
しれない。しかし、絶対ではない。その可能性を9割にし、
9割5分にし・・・。ということをやらざるを得ない。
だが、100%には絶対ならないのだ。逆に5問しか準備してない人が
受かる可能性が0になることもない。
だから、今のスレッドの書き込みは、「受かってほっとした」って気持ちの
書き込みがほとんどでそれらは大抵は本当の合格者かその真似。
確実に100%受かるってわかってたら試験後にそんなに書き込みしない。
年度別で40点を越えても何とも思わなくなると途端に不安になる。
「もしや出来なかった問や出来た問でも即断出来なかった選択肢が
本番でずらっと出たら楽々不合格だな。仮に今おさえたとしても
苦手意識があるので心配だな。」となってしまう。
あるいは、書き込みでもあったけど
解けた問題や選択肢でも
「ちょっと表現を変えたりずらしたりされたら解けなくなるのでは?」
と心配になってテキストに当たったり図を書いたりする。

326 :
図を書いたりするのは予備校に無料体験でもいいから通うと
結構使う手で理解を深めるのに役に立つことがあるのがわかる。
これも合格可能性を高めるため。99.9%の合格可能性を0.01%
高めるかもしれない。でも、100には絶対にならない。
そんだけ精神的にしんどい思いをして積み上げている人が
高得点者には多いと思う。
合格目指して一生懸命やった結果、30点台に入らなかった人は
もちろん苦しいけども高得点者もかなり苦しい。
模試で不合格のEとかZ判定をとって悩んでいる人も
合格ラインのA判定をとっている人も、真剣に合格を考えている人は
同じように苦しいのだ。
勉強方法や違い時間数にもあんまり関係ない。
予備校に通って楽をするのではなくて理解が楽に進んだとしても
楽になった分詰めて勉強したら本当に苦しいだろう。
独学でも毎日どうしたらいいか真剣に考えながら限られた勉強時間を
使いきって全力でやりきるとこれまた大変。
勉強時間が週3時間しかとれなくて残りは仕事に全力集中の人も
その3時間を本当に疲れきるまで全力でやりきったら本当に大変。
もちろん、頭の良い人は8割9割以上合格可能性を高めるところまでは
行くかもしれない。だが、100%には絶対にならない。
そこで、「出来る限り100に近づける努力をするぞ」
と努力するとバテバテになる。が、やっていることは正しい。
そこの部分を忘れ去った人間は駄目になると思う。
その部分を抜かして、時間数とか頭の良し悪しとか
予備校か独学かとかテキストや問題集は何がいいの?
という議論はあんまり意味がない気がする。

327 :
なにこれコピペ?
読む気すら起きない

328 :
勉強方法や違い時間数にもあんまり関係ない。
予備校に通って楽をするのではなくて理解が楽に進んだとしても
楽になった分詰めて勉強したら本当に苦しいだろう。
独学でも毎日どうしたらいいか真剣に考えながら限られた勉強時間を
使いきって全力でやりきるとこれまた大変。
勉強時間が週3時間しかとれなくて残りは仕事に全力集中の人も
その3時間を本当に疲れきるまで全力でやりきったら本当に大変。
もちろん、頭の良い人は8割9割以上合格可能性を高めるところまでは
行くかもしれない。だが、100%には絶対にならない。
そこで、「出来る限り100に近づける努力をするぞ」
と努力するとバテバテになる。が、やっていることは正しい。
そこの部分を忘れ去った人間は駄目になると思う。

329 :
その部分を抜かして、時間数とか頭の良し悪しとか
予備校か独学かとかテキストや問題集は何がいいの?
という議論はあんまり意味がない気がする。
私の感想を言うと、宅建、宅地建物取引主任者試験は、
頭が良いから記憶や他で頭を使う部分を使わないで楽にする
という勉強姿勢をしてきた人を落としていくタイプの試験だと思う。
特に最近の平成24年と今年の平成25年度(2012と2013年)の
宅建試験はそういうタイプ。凄い簡単な基礎知識選択肢であっても
本気で受かりたい人は何回も勉強する。頭が良いと思って
楽しようと考える人は一度だけやって「あとは選択肢の相関関係で
なんとかなる。俺は頭が良いのでこんな単純作業はやらない。
苦手分野も単純暗記だから無視する」
という人は受かりにくい。
反対に誠実に出来る限り丁寧に本気で受かりたい限られた頭と時間と
体をフルに使って合格に迫ろうという人は、仮にその選択肢を
度忘れしてしまったり「確実にこの理由で×だ」と判断をつけられなくても
なぜか自然と判断がついてしまう。問題がまあまあ正しい方に
導いてくれる。2択に絞り込めた問題が5つあっても3つか4つ
下手したら5つとれてしまう。正誤の数を答えさせる個数問題も
割となんとかなってしまうこともある。本当は問いの選択肢が4つ
わからなければ答えられないのに。
そういう意味でも、宅建試験は凄い価値のある資格試験で
一生懸命頑張ってとった人には極めて価値が高いし
目指す意味はあると思う。

330 :
頑張ったよ。
頑張った結果、今割れてる問題全部×だとしても40ある。
マークも確認した。
35が合格ラインってなるとちょっと温い気がする。
母体が馬鹿なのか器用なのかよく分からない。
何故このレベルで35なのか。
民法は前年並み、それ以外全部易化だと思う。

331 :
異様に難しいのが4問あったけど、他が比較的簡単だったよな
異様に難しいやつも2択には絞れるからそのうち2問はとれる可能性あり
それ考えたら36,37がラインでもおかしくないな

332 :
まあたしかに35、36はいきそうだよな
さすがに33は絶対ないわ

333 :
独学4カ月で40点取れた。
問1から解いて行ったら、
予想以上に時間がかかってもうダメだと思った。
途中からペース上げたけど見直す時間なんてゼロ。
帰って自己採点したら思ってた以上に
点が取れててホッとした。
業法は自分でもビックリの全問正解。

334 :
35点とる努力すりゃあいいものを40点とる努力をしたなんて
時間をもっと有効に使うことを覚えろよ

335 :
>>334
まあ俺は50点取るつもりだったけどな

336 :
俺はテスト受けるまで7割取れればいいと思ってたけど、実際受けたら簡単だったから42点とれた

337 :
>>335
相当ヒマだな
もっと他にやることなかったのかよ

338 :
>>336
簡単であることに当日でなくもっと早く気付けよ
自分の無能さを嘆け

339 :
>>337
無かった
単位も取り終わったし、バイトは説明しにくいんだけど期間ごとだからさ
まあ40以上だから安心できるし

340 :
平成15年に宅建取ったけど、十年早いな。みんなお疲れさん。

341 :
俺もユーキャンだったわ。たぶん40点。
過去問を厳選したテキストはよかったよ。
ただ得点力UP講義、あの値段は足元みられてる感じがしてやだった。
申し込んだけどさ。権利関係以外は正直いらなかった。
本試験受けた感想としては有料の模擬試験と添削課題の質はよかったと思う。

342 :
10ヶ月前から勉強して四十三点
この調子で就活も上手くいくといいんだけど

343 :
>>341
同じくユーキャン使った。
基本サービスのみだけど。
厳選200のテキストがよくまとまっていたから
あれの余白にテキストや過去問の解説書きまくって細かいところまで鬼暗記した。
テキストはじつに良いけど確かにオプションサービスの勧誘チラシが足元見まくっていていやらしかったね。
基本の課題が膨大で、どっちみち利用する時間の余裕なかったけど。

344 :
俺も七月からはじめた初挑戦で、ユーキャンだった。基本+8,9月の模試
過去問実践テキストがとにかくよかった
試験ではダメかと思ったけど、今朝起きて速報見たら41点

345 :
>>342
お前なら大丈夫だ
by14卒(自己採点41点)

346 :
宅建試験終わったあとの開放感に浸ってる
本当に頑張ってよかったわ

347 :
7月31日4時ごろに出して
受かった俺が通りますよ。
38点だった。
初めて自分が手に入れた国家資格なのでうれしいね。

348 :
お、こんなスレあったのか。
初受験・独学/とらの巻とウォーク問/4月から勉強開始
権利 10/14
法令 6/8
業法 20/20
税その他 6/8
計 42点
正直試験直後は、権利関係のあまりのしらんがなかげんに
35点も取れてないかもしれんと思って死んでた。
フタを空けてみて歓喜。
夜風呂入ってる時に、ほんのり泣いたわ。

349 :
>>348
おめでと!業法満点はすげーわ
テキストにない問題出すなとか言ってる奴等は今後絶対うからんよな。40いった人はマジでやり込んだ人。
過去問なんて満点とれてあたりまえ。勝負はそれからだよな

350 :
>>349
ありがと!
過去問はそだね、点数言ってる人が直前期だといっぱいいたけど
何故点数出してるんだろう…とか、何故満点じゃないんだろうってのが
個人的にはだけど、不思議やった(´・ω・`)
私はいつも1肢ずつ解いてたから、正直1問として出るなら満点で
肢毎に出されても、ほぼ満点取れるまで仕上げてたと思うかなあ。

351 :
金八先生『はーい注目う〜!毎年受験番号の書き間違いだとかマークシートが薄くて読めなかったという事例が沢山ありまあ〜す!!』

352 :2013/10/22
このスレ見てたら、もうらくらくは捨てようと思った…。
ユーキャン良さそうですね。参考にします。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【口述容易化】弁理士統一スレPart204【楽勝】 (188)
【宅建】宅地建物取引主任者339【諦めたらs(ry】 (1001)
【FP3級】ファイナンシャルプランナー part15 (202)
【将棋神もきゅ】絶対宅建合格★3【アキツグもきゅ】 (231)
ネットワークスペシャリスト Part48 (132)
( ^ω^)苦しいときこそ笑顔だお 9 (367)
--log9.info------------------
当選人数1000人未満の懸賞 当選31回目 (168)
クラブニンテンドー シリアルナンバー part15 (112)
マヌ豚婆さん奮闘記 B (393)
東京五輪に向け、喫煙者を一掃しようではないか!! (472)
タバコは犯罪 (202)
根性禁煙!! (148)
男 (123)
受動喫煙は子供の発がん率を低下させる (201)
本気でタバコをやめたいんだが (135)
喫煙者は自殺せよ!!!!!(2殺目) (126)
▼し▼ OAKLEYオークリー part 23 ■つ■ (103)
【DearHOLDEN】 Zoff Part14 【LoveDorothy】 (101)
JINS (ジンズ J!NS) 42本眼 (130)
コンタクトレンズについての質問スレ 59 (137)
999.9フォーナインズvol.29 (120)
■エールメガネってどうよ■ (308)
--log55.com------------------
非正規社員たちが正社員を目指す(人生のTP38)
〒くだらね〜質問はここでしろ【お客様専用】157
旧郵便事業会社について語り合いましょう 78号便
期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★349
■全国の郵便局から日本郵政グループを内部K■
【特別休暇】内務ゆうメイトの愚痴スレ148【有給扱い】
■■■法政大学通信教育部149■■■
【コバケンの】慶應通信88【慶応ノート】