公害防止管理者Part34【兵どもが夢の跡】 (727) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【FP3級】ファイナンシャルプランナー part15 (202)
電気通信の工事担任者 統一スレ48 (118)
公害防止管理者Part34【兵どもが夢の跡】 (727)
平成26年度司法書士試験 Part 2 (274)
【司法書士】伊藤塾・小山晃司講師 (274)
【ワカヤマン】基本情報技術者 Part375 (383)

公害防止管理者Part34【兵どもが夢の跡】


1 :2013/10/06 〜 最終レス :2013/10/22
社団法人 産業環境管理協会 公害防止管理者
http://www.jemai.or.jp/japanese/qualification/polconman/index.cfm
みんな合格して公害管理のエキスパートになろうよ!
◆試験予定:10月上旬頃/年1回  合格発表:12月中旬
【参考サイト】
公害防止管理者受験対策
http://kougai.net/
公害防止管理者集会所
http://www.hatikai.com/
公害防止管理者試験に合格しよう!
http://kougai.long626.com/
前スレ
公害防止管理者Part33【いよいよ明日決戦!!】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1380977455/
公害防止管理者Part32【今年は出ない!?ヤムイモ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1378300952/

2 :
今年で16年目の受験 今年こそ受かりたいけどダメだった・・・

3 :
ボーダー調整って今まであるのですか?

4 :
スレたておつです
前スレ1000GJ!

5 :
おつ
前スレ>>826なら合格
もう寝る

6 :
2chで答え合わせで8/25はもう協会の解答待つ云々じゃなくて
諦めたほうがいいですか?

7 :
>>2
まじで16年なのですが?すげぇ。

8 :
>>6
うん

9 :
102
>>3
ない
これからも無い
法令で決まってるから資格者置かなきゃならない
合格率低い方が高額の講習受講者も見込める
合格率が低ければ低い程、協会にとってはおいしいのですね

10 :
>>7
ネタだろw

11 :
>>1


12 :
大規模大気で問7〜10を確実に取って残りから2問取る作戦で挑んだらいい感じだった(*´▽`*)
あんな計算とけねーよ(´・ω・`)

13 :
>>6
まだ早い。
明日の速報待ちなさい。

14 :
>>10
だよなw

15 :
誰か正式な回答(大気一種)教えてー。

16 :
ばいじんの結果が5/15ってのは諦めもつくが
大気特論8/15ってwwwwwテラワロスwwwww

ワロス…
一発合格って難しいな
大気の方が難しいと聞いてこっちにしたんだが
今は水質の方が難しいのか

17 :
>>15
明日まで待てっつってんだろ

18 :
去年オームの過去問集だけで水一一発合格した
まぁ勘が当たったっていうだけ
今年の大気は惜しくも合格ならず
協会以外のテキストで安定してクリアできるのは無いのか・・・

19 :
>>15
回答じゃなくて解答な
明日出るんだから寝て待てよ

20 :
明日の回答って何時くらいかな?

21 :
試験前は緊張で眠れなかったが、終わってしまったら今度は興奮して眠れない

22 :
あ…勉強するの忘れてた…
あ…もういいのか…

23 :
>>2
16年はネタ?か本当かはともかく、私は大気1種は6回目(旧制度)で合格したわ。

24 :
>>12
俺は練習する暇もなかったんで計算を捨てるつもりでいたんだが
大規模は与えられた条件代入すれば普通に解けるサービス問題だったぞ
食わず嫌いは良くないなと感謝しながら思った

25 :
>>21
大丈夫、缶ビール1本飲んで横になりながらテレビ見ていれば寝られるよ。

26 :
たぶん俺も大気1の重要問題テキストと攻略テキスト二周したくらいで合格できた
いいわけだけど仕事で勉強進まなくてあきらめてたけど運がよかった

27 :
私女子だけど、女子少なすぎて笑った

28 :
結局公害総論は10〜11点から抜け出せなかった
この試験って難度の安定度半端ないな

29 :
>>22
今日ぐらいは勉強のこと忘れて好きなことしたいよね
お疲れ!

30 :
ホント疲れたー。もう天に任せるしかないのー。気になって寝れん。

31 :
>>956
心配するな。来年はフレンドリーな問題が出るさ。

32 :
前スレ>>797さん、大規模大気 問2の解説ありがとうございます!
これで少し安心して寝れそうです!!
みなさんお疲れ様でした!

33 :
ほとんど需要ないようだけど、一般粉じん特論
12234 54133

で合ってるハズ....多分

34 :
>>28
過去問で6割ちょい+電話帳の隅っこからっていう構成だからでしょ

35 :
>>33
来年一般粉じん受けようと思うんだけど、物理化学の知識って必要?
計算問題多い?

36 :
認定講習での試験合格でも資格ゲットできるわけだし
社会人で利用できる人はそのほうが近道かな

37 :
ただ今帰着!
4時間のバスはキツいわ〜
みんなお疲れさまです!

38 :
お疲れ〜

39 :
>>37
お疲れ!

40 :
初受験で大3受けたけど、概論5点で落として、他合格したもよう。
来年がんばるか

41 :
広島の駐車場舐めすぎ
西広島駅前に止めて、8時間45分で9000円かかったわ

42 :
>>35
計算問題はせいぜい2問程度だけど、ばいじんに関する計算式やストークス系とかの式は暗記しておいたほうが良いと
思う、設問で粘度や粒径の大小でどう変化するかとか出やすいから。

43 :
>>41
隣のゲーセンに止めたらどう?

44 :
しかしL−Q曲線はおかしいよ。 言葉が足りない。

45 :
前スレの
>>876
併願についてだけど可能だよ
以前電話で確認したところ併願はちゃんと把握していて、なるべく近い教室になるよう配慮しますとのこと
実際自分は水質部分合格の空き時間に大気を受験出来た
ちなみにそのときは早稲田大で同じ建物内移動だったね
つまり併願なら東京会場お勧め

46 :
>>42
そうか…
じゃあ受けてみるか!ありがとよ!

47 :
>>41
俺は六時間とめて700円だったぞ

48 :
>>47
どこの僻地だよ

49 :
受験総括
・バスの中で電工1の勉強している人と相席になった
 俺も必死こいてテキスト読んでいたので多分異様な雰囲気に
・会場への道中、道に迷ってるらしき人続出
・カップルか友人同士か不明だが、男女ペアで来ている見るからにリア充な人たちが
・JKがいた
・試験開始15分を越えて入ってきて、とぼとぼ帰る人がいた
・試験監督のおねいさんが美人だった
・筆記用具って貸してもらえるんだな

お前らお休みー
首の皮一枚状態の奴もそうでないやつも発表に備えて寝ようぜ!

50 :
俺も700円だった。名古屋だけど。
広島は上限定着してないのかな??

51 :
試験会場って数年ごとにローテで変えてるのかな。
仙台は去年の国見のとこから東北大学になってたし。

52 :
それはそのとおりだが、手がかりはある。
右肩上がりのはずだから1か4だが、同じ形をしているグラフを(どちらかを選ぶために)
よく見くらべると。
1は左下にどこまで伸ばしても0にはならないが、4は0を超えてマイナスになってしまう。
(だから4は誤り)

53 :
>>49
試験監督のお姉さん美人でよかったですね。
こちらは、いい年したおばさんが薄着で下着が透けてましたよ。

54 :
大気まとめ
大規模問7を修正
大気概論
51154 24153
ばいじん・粉塵
53325 51514 35124
大気特論
13543 55433 41253
大気有害物質
51243 23542
大規模大気
44522 51143

55 :
>>48
名古屋大学のすぐ近くだけど…

56 :
教室が狭かった
普段4列で並べてあると思われるところに6列詰めてた
あちーし
隣の奴鼻息荒いし

57 :
>>55
名古屋って安いのね
いいな〜
東京で三時間2000円でした…

58 :
水質答え合わせ
公害総論
35452 55313 42152
水質概論
35425 52531
汚水処理特論
32253 21241 51452 24143 25455
水質有害物質特論
55251 35214 42324
大規模水質特論
21534 32411
間違い修正願います!

59 :
水質1受けたけど前と両隣が若い女で集中できんかったwww

60 :
今日の仙台は昼から小雨降ってたな。
試験じゃなかったら、ベンチで酒飲んで「風流よのう」とかやりたかったな。

61 :
・東京都市大学きれいだった。
・途中退室できないこともあってか、休憩時間のトイレがいつも長蛇の列だった。
・見える先まで道路が人で埋め尽くされていた。
・赤信号を横切る消防車が人大杉に焦ってた。
・それでも整然と、混乱なく電車に乗れた。(すごい!)

62 :
途中退席できないのはきつかったな…
名古屋大学空調修理中で暑いのに特論30分で解いて残りの45分地獄だった

63 :
ポリイミド最強伝説

64 :
>>61
尾山台の改札わかりにくい
危うく逆方向の改札に入るとこだった

65 :
水1初受験だがギリギリ公害総論と大規模水質特論受かったかもしれない
前日しか勉強してない時点で一科目も受からないことを覚悟してたが良かった
朝一と最後の科目が来年、再来年と免除になるのも嬉しい

66 :
>>53
はい。こちら 関西大学天六キャンパス 水1 106号室受験者です。
試験主任は女性でした。声がとっても良く通る方でした。
サブの2名は1名は女性、1名もたぶん女性?でした。。。
以上 大阪会場からお送りしました。
PS 答え合わせに必死で会場から帰るのに遅れたら
  日本通運のガタイの良い兄ちゃん2人が、答案の
  整理待ちしてました。
  ちゃんと本部に届いて、マークシート機械が正常に
  判定しますように。。。(消しゴムカスでエラーは日常茶飯事)

67 :
917 名無し検定1級さん sage 2013/10/06(日) 22:21:16.04
>>882
>>899
まあ、この資格が欲しい部署は現業管理部門で、その中でもプラント巡視係とかの最底辺
出世とか高給取りとかハイテク技術なんかとは無縁の高卒、Fランが揃う場所
俺もその中の一員で、なんとか主任級とかの役職に付きたくて受験したわけだが
まあ、そう直球で言われると、さすがに心が折れるわ・・・

910 899 2013/10/06(日) 22:12:46.32
>>907
いじめないでくれ・・・

前スレの人たちメンゴメンゴww
本当のこと言っただけだけどねww

68 :
大規模水質の問3は(5)で間違いないですか?
また問7は(2)が間違いだと思うのですが、
ネットで調べたらスチームストリッピングでフェノールとか
書いてあったので不安です。
過去問ではアンモニアとなっていたのですが・・・

69 :
こういうやつが年下上司とかになっちゃう部署とかはホント可哀想に思うわ

70 :
>>66
おお!私も関西大学天六キャンパス106号室でした。
サブは二人とも女でしょ!w

71 :
どういうやつだよ?

72 :
>>41
俺は一日止めて500円だった。田舎だからな・・・・

73 :
>>71
>>67

74 :
平成25年度 国家試験問題の正解
試験日から2〜3日以内に公表します。ってHPで書いてあるけど
どういう事なんだ?
答えなんて問題作った時からわかってるんだからUPするだけだろうが・・・

75 :
水1だけど総論1問届かなかったぽいわー
問15の(4)だけど、俺のテキストには
全く同じ説明で「リスクの移転」ってあるけど
ダメかなー、ダメだろうなー

76 :
>>74
先に作っといてハカーやら誤操作でうpされるのを嫌ってるんじゃない?
答え自体はあるかもだけどデータ化してないとか?

77 :
公害総論の問7って(4)も正解にならないのかな?
微小粒子状物質の定義が「粒径2.5μmの粒子を50%の割合で分離できる分粒装置を用いて〜」
ってあるから2.5μmだけじゃ足りないと思って選んじゃったよ・・・。

78 :
昨年は試験の翌日が体育の日で火曜日発表だった。今年は7日発表です。

79 :
今回、水質一種を2年越しで受験し、大規模だけ落としたようです。
来年度はあえて水質二種を受験申請した場合、未受験で
合格する事になり合格証書が貰えますよね。
さらに翌年に水質一種を受験すれば、3年保留制度は
無関係で大規模のみを受験すれば良いのでしょうか? スパイラルを避ける方法となりますか?

80 :
>>79
無理

81 :
>>79
科目別合格は、他の区分受験での免除対象になっていない。
公式の4.全科目免除における受験料免除に関するFAQのQ3参照されたし。
あと大規模だけなんだから、来年取ればいいじゃない?
一科目だけなのに弱気になりすぎw

82 :
>>79
貰えません、1種の科目合格が適用されるのは1種の試験だけです
今のルールのままなら来年度2種を受けるなら科目は最初からやり直しです

83 :
なるほど。 80,81,82さん
ありがとうございます。

84 :
前スレの騒音概論で答え合わせしたら11点だったわ・・・

85 :
>>58であっとる?
それなら俺は、
公害総論 10/15
汚水処理 18/25
うーん、公式解答で変わらないことを祈る。。。

86 :
>>62
だから暑かったのか

87 :
疲れた。会社休みたい。

88 :
公害総論 14/15
水質概論  9/10
汚水処理 14/25
人生ってなんなんですかね

89 :
>>79
ダメ。JEMAIも思いっきり言っています。
>>58
水質概論は35524-42531では?
そうなら私は8問正解で(マークを間違えていなければ)合格ですが。
まあ、今日明日にはJEMAIからショーダウンされるとは思います。

90 :
>>88
それが人生なんだよ。
これからも頑張れ!と。
今年より必ず成長してるよ。
昨年の俺がそうだったからな〜

91 :
電話帳が寂しく佇んでいる

92 :
>>41
金持ち現る

93 :
>>84
それ俺だけど電話帳で調べて少なくとも
計算除く23点分は確実
また来年

94 :
>>86
試験官がなんども申し訳なさそうに説明してたわ
換気扇回したりドア開けたりしてもあんま変わらんかったけど

95 :
解答速報まだかな〜

96 :
公害防止って、環境計量士(濃度)を取って、講習使って取りまくった方が良いの?

97 :
さて、12時発表の公式解答速報まで寝るか

98 :
朝イチ特急乗ったのに帰り着くの昼過ぎだ。がんばれJR九州

99 :
>>98
どこまで帰るの?
昼過ぎって鹿児島?

100 :
福大でキャリーバック引いて歩いてる人結構いたわw

101 :
>>100
おったねw
あとミニスカートの若いオナゴがいっぱいおったね(*´ω`*)

102 :
>>99
宮崎(´Д` )
にちりんとかいうくっさい電車に揺られてる。

103 :
でた

104 :
ttp://www.jemai.or.jp/polconman/examination/dd4ht300000005cu-att/h25_answer.pdf
合格だ!

105 :
昨日は5時間バスに揺られて帰ってきたら12時過ぎ
チューハイ飲んで速攻寝ちゃったからまだ答え合わせしてないけど
12時くらいに公式で答え来るなら過去ログあさらないで待とうかな。
水質概論だけが心配だが後はクリアしてるはず…

106 :
俺はこれから高千穂通る高速バスだわ
吐いてる奴いたら俺

107 :
おばちゃんも数人いた

108 :
速報でたか・・・
無勉だし自信一個もないし答え合わせもめんどい

109 :
答え合わせの結果、大気3種余裕で合格

110 :
速報きた!
水質一種一発合格きたー!!
公害総論11/15
水質概論8/10
汚水処理特論19/25
水質有害物質特論14/15
大規模水質特論8/10
来年は大気受けるぜー!!

111 :
よしゃ、受けた科目は全部取れてた!あとは戦略的撤退をした科目を来年ガムバル!

112 :
って答えきてた!
総論 12/15
水質概論 7/10
汚水処理 18/25
有害物質 10/15
大規模 8/10
やっぱ水質概論危なかったな…新傾向で辛かったわ
あと何気に正解を確信していたのに間違っていた問題有害物質特論に多かったわw
まだ勉強不足だな

113 :
水質1種
公害総論 免除
水質概論 5/10 50%
汚水処理特論 12/25 48%
水質有害物質特論 8/15 53%
大規模水質特論 4/10 40%
全滅\(^o^)/オワタ

114 :
公害総論 11/15
水質概論 7/10
汚水処理特論 16/25
水質有害特論 12/15
大規模水質特論 7/10
で一発合格しました。
8月の終わりから勉強を開始したので、実質1ヶ月と少しですね。
オームの糞本だけで電話帳は買いませんでした。
電話帳買えばもっと余裕持って合格できたんでしょう…
答え聞いても納得いかない糞問題ばかりで嫌気がさしますねw

115 :
公害総論     10/15
ダイオキシン概論 11/15
ダイオキシン特論 19/25
最初総論落ちた・・・と思ったら概論見ててあせった。
受かった!もう勉強しなくていいんだ!
おまえらお疲れええええええええええええ!!!!!!!!!

116 :
>>114
なんでオーム本だけでそんな受かるんだよ...
同じくオームテキスト&問題集で
水質概論 6/10
汚水処理特論 9/25
水質有害物質特論 8/15
大規模水質特論3/10
だよ。

117 :
>>116
地頭の違いかな?

118 :
解答速報出てんのか!
誰だよ12時とか言ってたのw

119 :
大気有害物質特論10/10で満点合格!
虎は全力で獲物を仕留めるけど、ここまでしなくていいと感じた。

120 :
来年はちゃんと勉強しよー

121 :
>>118
今年は早かったみたいだね。
10時くらいが例年だけど。

122 :
去年みたいに月曜祝日じゃなくてよかった

123 :
公害総論 12/15
大気概論 5/10
大気特論 11/15
ばいじん 9/15
大規模大気 9/10
初受験。期間2ヶ月。
概論問2がCxHy以外かと思いトルエンを選んだことが悔まれる。
てかVOC3問はいくらなんでもやりすぎだろ。

124 :
>>119
前スレの俺は虎の奴か
おめでとう

125 :
公害総論 10/15 clear
水質概論 免除
汚水処理特論 12/25 failed
はー…毎年1科目だけしか受からんとか…。
とりあえず公式解説問題集ですら役に立たんことが分かった。
電話帳だけを頼りにやったがええ。
公式解説問題集まで買って、協会の養分になることないわ。
ちな福岡の水質四種はオナゴだらけでウハウハでした

126 :
おまえらあわてるな
マークシートの不備で減点という事態もあってだな

127 :
汚水処理 一問足りねー

128 :
>>116
完全オームだけなら5割しかいかないねw
当てずっぽうで救われたところがあるから受かった
5分の1を2分の1に減らせるだけでも十分だよ

129 :
おまいら回答速報出たぞ

130 :
どこに解答速報出てるの?

131 :
>>130
お前の背中に貼っておいたよ

132 :
水1一発で受かった。ありがとう^^
結局、買ったけど電話帳なんか一回も開かなかった。オームと過去問のおかげです。

133 :
大気有害のみ受験 6/10
冷や冷やものだぜw
これで、水1と大1取ったので卒業ですわ

134 :
水質概論 6/10
汚水処理特論 16/25
六割で確実なんだよな?な?

135 :
6割あれば大丈夫な試験だよ

136 :
>>134
おめでとう

137 :
大気四種合格! これで一種が楽になる

138 :
しかし受験者多かったよな、都市大なんて数千単位居た気がするし
何人くらい受験してるんだか

139 :
>>124
そうです、ありがとう!
これで水質1種と大気1種が取れたようなので、ここを卒業します。
この資格、問題の傾向が掴めないので辛過ぎる…

140 :
お前ら合格したやつらはどれくらい勉強したんだ?

141 :
てか合格発表遅すぎィ
マークシートミスってないかとか悶々と考えてしまう

142 :
水4合格、昨年の恨みをはらせました。
概論7/10
特論21/25
橋本に2泊した甲斐がありました。
試験も、後ろの席の巨乳お姉ちゃんの香水が漂い、難問ながらもいい気分で解けました。
ちなみに、8/15勉強開始、平日3時間、土日祝日は10時間位の勉強量です。
来年1種狙います!

143 :
公害総論 9/15
大気概論 7/10
大気特論 13/15
ばいじん 10/15
大気有害 7/10
大規模大気 9/10
初受験。3週間の勉強でいけた。
人間死に物狂いでやればなんとでもなるもんだな

144 :
>>148
大気特論は25問じゃねぇ?

145 :
ミスった
>>143

146 :
>>140
勉強時間は水質1種で8ヶ月一発合格、大気1種は6ヶ月で有害物質特論に1問に泣いた。
毎日2時間程度で眠気やゲームしながらやってたので、
集中してないことを考えると実質1/3程度の勉強量だろうな。
短期間に詰め込むのは勉強方法に掛かってると思う。

147 :
水質1種
公害総論 9/15
水質概論 免除
汚水処理特論 免除
有害物質特論 免除
大規模水質 免除
二年目にして、ギリギリで合格のようです。
みんなお疲れ様!!

148 :
>>140
水1で一ヶ月+一ヶ月
受験しようと思って4月くらいに勉強始めて1ヶ月くらいやったが
それ以降は他の資格(エネ管)にかかりきりになって完全に中断
8月終わってからまた勉強しなおしでなんとか
実際前半の一ヶ月は概要をおさえただけで後半一ヶ月がメインだったな。

149 :
ちなみに平日2時間、休み6時間くらいやったから
ちょいちょいと半年くらいやった人と勉強時間はそう変わらないはずなので
総勉強時間が大切かもね

150 :
また一年長いな。

151 :
水質概論 6/10
汚水処理特論 14/25
終わった・・・

152 :
一問僅差で落ちてる人と受かってる人多いな

153 :
汚水14問正解でも合格しないのですか?
その他は6割とれてるんですが。。
他の科目を加味して採点してもらえませんか?
合格基準は、12月中旬発表ですよね?

154 :
>>153
不合格だね、、、
制度が変わる前の試験だったら、合格だったかもしれないけど

155 :
合格基準は毎年六割ぴったり

156 :
>>153
残念。制度変更前なら合格だったけどね。
今の制度では毎年6割なので期待しても無理。

157 :
水1
公害総論 10/15
水質概論 4/10
汚水処理特論 17/25
水質有害特論 13/15
大規模水質特論 6/10
概論甘く見てました。
もう電話帳なんて見たくないのに…

158 :
急に静かになったな・・・来年まで月1位のレスしかつかなくなるんだろうな・・・
俺は盛り上げていくぞ!!みんなも着いてこい!!
水1一発合格だったので、来年は大1だ。

159 :
汚水処理特論の点が余ってる人いませんか?
1点5000円で売ってください

160 :
>>159
水くさい事言うなよ
1点120円でどうだ?
持ってないけど

161 :
汚水で水くさい、か

162 :
>>158
まあ平日だしな
昼休みに解答見て阿鼻叫喚地獄になるはず

163 :
水1
公害総論 12/15
水質概論 8/10
汚水処理特論 15/25
水質有害特論 12/15
大規模水質特論 7/10
汚水ギリギリだけど一発合格できましたw
マークミスあったらどうしよwww

164 :
あるぞ引き下げ

165 :
だよね、引き下げあるとおもう。
汚水特論は、例年より難しすぎ

166 :
引き下げは無いよ。
最近合格率も高かったから、引き締め的なものもあるんだよな。

167 :
>>125
来年は福岡にいこう@山口

168 :
運営は合格率を毎年一定にする努力義務はあるだろうけど
絶対そうしなきゃいけないわけじゃないし……
と思ったがHPに
>科目別の合格基準については、国家試験終了後に開催する予定の公害防止管理者等国家試験試験員委員会において決定いたします。
とあるから前例がないだけで一応検討はするんだろうな。
そこまで難しかったかなぁ…汚水処理特論、俺はそこまで難しいとおもわなかったが

169 :
水1、公害総論1問足らんかった。
来年は水1と大1併願してやる。

170 :
だ、誰かガラケーしかない俺の為に大気の正答あげてくんないかな
頼む

171 :
公害総論 13
大気概論 9
粉塵特論 14
大気特論 15
大気有害 7
大規模 9
一発合格しますた

172 :
大気1と水1って併願できんの?

173 :
消すときにマークシート汚してしまったのが大丈夫か心配。
今のコンピューターは性能いいからまず大丈夫だと思うが。。

174 :
>>170
公害総論 35452 55313 42151
大気概論 51154 24153
大気特論 13543 55433 41253
ばいじん  53325 51414 35124
大気有害 51243 23542
大規模大 44522 51143

175 :
>>168
その表記は毎年その文面なんだよね。
けど、合格基準点は6割を切る事は無い。
下を向かないで前を向いた方が良いよ。

176 :
>>174
ありがとう!
愛してるよ本当だ

177 :
ここ最近大気の問題が簡単になってる気がするんだが

178 :
>>169
確か併願できないよ
来年大気受かったら再来年に公害と水の科目の免除申請出して
受験免除で合格はできるけど

179 :
1問足りなかった…
かなしい

180 :
速報出てたのか
びくびくしながら採点したけど、水T一発合格できたみたい。
過去問5年分解いただけだけで受かったってことは
今年は合格率上がるかな

181 :
汚水特論 15/25
水質有害物質特論 11/15
その他科目合格済み
8月盆明けから勉強開始。
@エッセンシャル 内容まとめ(ノートに書き出し5冊)
A同テキスト 問題×2回
B試験前日に過去問×5年分
C Bでよく出る項目を分析して、
行きの電車で再度エッセンシャル復習
ここで聞いてB、Cやってなかったらやばかった…
ただ@、Aで書き出したおかげで、
記憶の片隅に残ってた内容もあった。

182 :
この試験って終わった後はもう二度と受けたくないっ思うんだけど、
来年がくるとまた受けようと思ってしまう。
マラソンに似てるなっと思った。

183 :
水質1種発受験で水質概論1点足りずに落とした
これが受かってれば一発合格だったのに。・゜・(ノД`)・゜・。

184 :
水質2種。
公害総論 免除
水質概論 8/10 80%
汚水処理特論 免除
水質有害物質特論 免除
マークシートに誤りがなければ合格です。
それにしても問題がひねりすぎだろクソJEMAI。ただし問題はすべて「電話帳」から出ています。
大規模とって水質1種に成長させたいですね。

185 :
水質概論リベンジって人多いね

186 :
水質1を一発合格したけど、そんなに言うほど難しく
なかったんじゃないかな?
俺は高卒のバカ工業学校卒業であたまの回転も悪いから
4カ月毎日勉強したけど、結局過去問3冊9年文
とオーム2冊のみの繰り返しだけ。
電話帳は会社で買ってもらったけど一回も開かず。
俺みたいなのが受かってるんだから、落ちた人は
ただ勉強時間とやる気が少ない以外はないと思う。
頭の回転でいったら俺は相当遅いと自分で悲しくなる位だから。

187 :
公害防止管理者 水質4種
公害総論 13問/15問
水質概論 7問/10問
汚水処理特論 14問/25問 ←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トータルで34問/50問だから78%、翌年以降科目合格無しでも良いから
社労士や電験みたく救済ないんかなぁ、、、無いなw
一問に笑い、一問に無くというwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2択にまで絞ったところ3問がとことん悪い方向に行ったのは辛いけど
来年は合格ライン突破できるようにもっと煮詰めますね。

次気持ち切り替えて、
三冷機械と消防乙4+乙7、技能士2級いくわ。

188 :
汚水処理特論は
公害総論+水質概論と比較して
問題数も多く且つ過去問からの出題頻度のウェイトも大きかったので
電話帳あんまり見てなかったのが死因
公害総論と水質概論は電話帳メインで掘り下げて
汚水処理特論は過去問と市販テキストで攻めた結果がこれwwwwww
来年は一科目参戦だから過去問と併用して
電話帳ぼろぼろになるまで読むわ!

189 :
>>186
だからなに?
なんて言って欲しいんだ?

190 :
やはり信頼できるのは「電話帳」なんですね。
今回の問題もすべてそうです。
>>185
私もそうでした。去年はあと1問が足りなくて…。
今年落とすとまたしんどい思いするのはいや(やりなおしになる)でしたから。
>>186
いいねえ、「電話帳」買ってもらえる会社って。
---
不安だと思う最後のひとつは「マークミス」。

191 :
やっぱ電話帳だよな…受験前は本当にいるの?なんて質問をしたりしたけど
やっぱりお前たちの言うことは正しかったな。
電話帳買わなかったら受かってなかったわ
来年大1受けるんでスレ見続けるけど、電話帳必須だって言い続けるわ。

192 :
>>104
こっちが最新版みたいです。
www.jemai.or.jp/polconman/examination/dd4ht300000005cu-att/h25_answer_1.pdf
国家試験運営団体にあるまじき「こっそり差し替え」か?
それとも104さんが「URLフライングゲットw」か?

193 :
誰か来年の電話帳1000円で売ってくれませんか?

194 :
>>192
ん?ダイオキシンは特に変わってないな

195 :
>>192
水質有害物質特論の問8の答えが1→2に変わっているな
確かにおかしい、エチレンで止まるはずがない

196 :
水質四種合格きた。
厄介な公害総論やっつけたのはでかい。
来週一種受けるから、また来年!

197 :
エチレンの二重結合が残るのか?
信じられないのお

198 :
>>196
来週・・・

199 :
>>197
嫌気性なら還元的脱塩素反応だけど
問題だと好気になってるから違うってことじゃないの?

200 :
ダイオキシン受けた人、使った参考書を教えて下さい。

201 :
>>192
コッソリ差し替え発見!
これは問題なんじゃないか?
どこが変わったか見てないけど。

202 :
水質概論落とした…
水質概論のためだけに来年も8000円出して最新版の電話帳買わないといけないのか…

203 :
>>200
電話帳、正解とヒント六年分、よくわかる!公害防止管理者ダイオキシン類関係。
よくわかる!は買ってもいいが流し読み程度にしといた方がいい

204 :
>>202
公害総論免除ならいらないんじゃね

205 :
>>202
科目別のテキストあるからそれ買えば
ってか俺も概論残ったから来年買うつもり

206 :
スレの勢いが半端なく落ちたな

207 :
>>202
電話帳は別に買い替えなくていいんじゃないの
1年でそこまで変わらないし

208 :
大気の科目の中で、水質概論のように毎年重箱の隅をつっつく問題が出てくる科目ってどれですか?
全部ですかね?

209 :
お前ら乙
大気一種@早稲田
総論 免除
概論 9/10
特論 11/15
ばいじん・粉じん 9/15
有害物質 7/10
大規模 8/10
過去問6年分を5周:1ヶ月
勘が当たってギリギリ合格

210 :
ボーダーが上がることはある?

211 :
>>208
大規模大気特論

212 :
>>208
大気有害物質特論
重箱の隅をつつくと言うよりは、
言葉の紛らわしいのが出たな。

213 :
>>211
>>212
素早いレスありがとう。

214 :
水質全滅した池沼おる?

215 :
>>214
113が…

216 :
タ゜イオキシン組の報告が少ないな

217 :
公害総論11
水質概論5
汚水処理13
二週間公害総論して残りの一週間で水質と汚水の過去問6年分一回回しただけだった
さすがに舐めてました…
来年4種と1種同時に受けて公害総論受けずに他全部受かったとして
その時は4種合格でその次の年申請すれば1種ももらえるよね?

218 :
>>217
違う区分は同時に受けられない。
また1種を申し込んだ時点で公害総論の免除も消える

219 :
水1総論2つおとした。
来年は午前水1で総論2つ、午後大1の概論を受けようかな。

220 :
特定粉じんって一般粉じん+石綿みたいなイメージあるんだけど科目見る限り別物なのかな
一般粉じんの上位科目かと思ってたわ

221 :
こっちのスレが先かぁ。
マルチだが
また落ちた
去年水質3種受けて公害と大規模
今年は水質概論
汚水は去年の倍の得点だったけど、一点足らずに撃沈。
来年が最後だが……
正直、受かる気がしない。

222 :
はっきり言って試験官アホだからカンニングし放題
受験者を見てない

223 :
水質一種
公害総論 11/15
汚水処理特論 20/25
その他免除
これで確定だな。
よかった。受かったぞ!めちゃくちゃ不安だった。

224 :
学校の定期試験じゃないんだから、
どいつができる奴か分からないしカンニング意味ないだろ?

225 :
情報の試験なんかバイブ鳴ったらリアル退場だからな……
関数電卓、アラームも一発退場、警告なし

226 :
(;´Д`)ノθヴイィィィン

227 :
合格発表自体はHP上であるの?
それとも合格証の発送をもって行う感じ?

228 :
水質1種
9/15
7/10
14/25
8/15
4/10
また来年出直してきます。

229 :
合格証ってどんなん?
最近はやりのカードタイプ?

230 :
A4厚紙に協会のおっさんの名前入りの合格証だよ!
紙の質は環境計量士のものより良いよ!!

231 :
>>230
おーいいねえ
カードケース買っとくかな

232 :
公害防止管理者は来年からひと区分ずつ飽きるまで取っていくとして…他になに受けようかな

233 :
>>231
カードじゃなくて、A4サイズ。
ホームセンターで売ってるような、よくある賞状用紙にショボい書体で印刷されてる味気無いやつだったわ。
しかも大臣の名前ではなく、協会のオサンの名前…

234 :
水1初受験で水質概論落としたっぽいけど仲間が多くて安心した。
来年大気1種も一緒に受けなおそうと思う。
この場合って、来年
午前水質概論→午後大気残りの試験
再来年に大気1種補完って流れは可能?

235 :
>>230
大臣にとって代わって・・・協会のおっさんも偉くなったものだ

236 :
環境計量士は合格証も登録証も淡い褐色の再生紙で何の装飾も無い。
公害防止管理者は装飾付きの賞状そのまんま。

237 :
>>233
A4のカードケースがあるんだよ
プラスチックの硬いクリアファイルみたいなやつ

238 :
>>216
ここの回答と正式回答が同じだから改めては報告しなかった。
概論も特論も8割越えの合格です。
俺の人生で二度と「ポリクロロジベンゾパラジオキシン」って紙に書く事は無いなww

239 :
水質有害物質特論の問8の答えが2に変更されているが、
これで正解なんだよな。
最初、1だったからビックリしたぜ

240 :
>>238
おつかれ!
あんまり魚介類ばっか食べるなよ!

241 :
水質1種
総論40%
概論50%
汚水60%
有害60%
規模50%
速報では概論も合格だったんだがなぁ…
(´・ω・`)みんなー来年も宜しくなー

242 :
>>241
雑魚だなあ

243 :
>>241
どのくらい勉強したのかな?

244 :
>>237
あぁ何かわかった!
失礼しました

245 :
大気、特論11/15、有害8/10、大規模10/10
今年の大規模簡単すぎだったな。
1年目:第2種電気工事士、水質4種合格
2年目:水質1種合格、エネ管熱3課目合格
3年目:煤塵粉塵合格、エネ管熱合格
4年目:大気1種合格
平行して受験したせいで、4年掛かったわ。
ダイオキシンと振動騒音はイラネ

246 :
>>202
俺も水質概論落とした。
しかも見直せば受かってたのに。
総論60%
概論50%
汚水72%
有害60%
規模90%

247 :
水質1種 一発合格。
13/15
9/10
19/25
11/15
8/10
勉強時間約1ヶ月。
教材は電話帳と過去問のみ。
工場での勤務経験がなくてもなんとかなるもんだなぁ。

248 :
>>247
どうやって勉強した?
各教科の本読むだけで一ヶ月は必要だったんだが元々化学系とか?

249 :
>>247
化学の経験は?

250 :
前スレの受験票無くした方へ。
受験票が無いのは無理だったようです。ごめんなさい。
あと、宿泊できないと言っていた広島の人はどうなった?

251 :
>>239
俺はこれが運命の一問だった
メタン菌って参考書には嫌気性って書いてあったけど
好気性の菌もいたんだね・・・

252 :
過去問3週目は答えを覚えてしまっているから
意味が無いとか言ってた人まだいる?

253 :
>>250
前泊出来ないって言ってたのは岡山の人でしょ?
で、ど〜なった?

254 :
>>253
確か岡山の人は大阪で受験でしょ?
広島で受験の人がいて、宿泊設備がどこも空いてないからどうしようって言ってた人がいたんだよ。
じゃらんとか楽天で空いてるというレスだけは付けておいたんだが・・・。

255 :
水質一種
土曜日仕事で
夜帰ってから一夜漬け
過去問プリントアウト+wikiのみで受かりました
メーカー生産技術関係
完璧主義じゃないから最低限の努力と時間で60%めざした
科目合格目指してたがラッキーでした

256 :
>>247
電話帳を何周もした感じ?

257 :
>>252
俺だ
なんかあった?

258 :
水1
公害総論 8/15
水質概論 7/10
汚水処理 21/25
水質有害 14/15
大規模 8/10
来年も頑張るお。

259 :
>>257
合格できた?

260 :
>>259
ああおかげさまで
ダイオキシンだけどな…
お前さんはどうだった?

261 :
>>259
大気1種合格したよ。水1は持ってる。
次は高圧ガス甲種だわ。

262 :
>>261
なりすますな

263 :
>>261はレス番を間違えだけだよw
>>261>>260へのレスな

264 :
さて、計量士にシフトするかな。

265 :
次は環境計量士(濃度関連)。
公害防止みたいにさっと手が付けられる試験じゃないだけに辛い。

266 :
高圧ガスに切り替えます。
乙種だけど

267 :
>>253
仕事終わってから自転車ぶっとばして、ぎりぎり間に合ったよ
その節はありがとう
残念ながら落としたけど
公害総論はとれた

268 :
>>267
そうだったか。
次まで一年あるさ。
それまでに原付免許くらいは取って合格目指せ!
頑張れよ!

269 :
>>261
そうか!お互いよかったな!!
三週目は役に立ったか?

270 :
去年電話帳の売上が悪かった
今年の試験問題を難しくする
受験者は電話帳がないと合格しないと思う
来年の電話帳の売上があがる

271 :
>>270
協会もきっとそう考えてるだろうなぁ
こんなに難しかったらなぁ、、
来年は絶対電話帳買うわ

272 :
去年、水質一種を受験し、汚水処理特論のみ落とす。(13問)
大学は農芸化学科卒 
過去問6年分は9割以上マスター 電話帳も熟読。
自信を持って臨むも(1)〜(5)の見開きを見て卒倒
それでも、何とか16問正解(運だけで)
2、5、7、8、9、15、17、20、21、25、難問と思う。
今年の汚水処理特論、合格率はものすごく低いと思います。
ひょっとしたら、合格ライン引き下げあるかも

273 :
来年受験するよ!
電話帳って何?

274 :
私は水質1種はひねりが多いのかなと思って水質2種でエントリーしました。
でも実際には1種受ける人が圧倒的に多いんですね。
問題の科目数が違うだけだということを知りませんでした。
しかし1種ではやり直しになるので、2種で受けざるを得なかったんです。
でもこれでも2種すべて合格なら水質2種の4科目免除が死ぬまで有効なんですね。よかった・・・。
1種取ろうと思ったら最初からやり直しかと思ったもので。
--
>>270
JEMAIもやることきたないな。
過去問だけで済まそうというずぼらは認めないんでしょう。
でも来年は8640円になってしまうんですよね、電話帳。

275 :
>>273
JEMAI発行の講習用テキスト「新・公害防止の技術と法規」という箱入りの冊子です。
本体8000円。

276 :
ちなみに、環境計量士(濃)は、水1種と比較して何倍むずかしいのかな?

277 :
>>275
ありがとう!高いな・・・

278 :
確かに過去問は答え覚えちゃって問題見た瞬間に何番か浮かんじゃうな

279 :
汚水処理難しかったというか、分析をしている人なら簡単だと思う

280 :
>>272
21だけは本気で電話帳読んでないと解けないと思うが、後は他者参考書でもなんとかなったと思う。

281 :
そうだよね!合格ラインの引き下げはある!!
汚水めちゃむずかしかったし!!平均さがるよね!

282 :
21はICPに従事してりゃ電話帳要らなくないか?
公害総論は電話帳要るけど。

283 :
>>282
従事してねーんだよ。
ねーんだよ。。。。

284 :
受験者の多くが工場の排水処理業務関係者ではないのでしょうか。
私の会社でも、排水処理業務と「理化学検査、菌数検査」の分析課は、別になっていますので、279.282.の方のようにはいきません。

285 :
21ってどんな問題?

286 :
>>274
1種と2種では区分が違うから、2種に合格しても1種の試験科目免除にはならないですよーー
1種取るなら全部受け直さないと

287 :
今年で大気1、水1無事合格できました。
お世話になったここの人に感謝!ありがとう。
お礼にもならないけど
通信教育の科目別教科書は個人的に使いやすかった!
ではさらば

288 :
>>286
免除になるぞ・・・
来年大規模水質特論受かれば晴れて一種もちだ

289 :
第74条 
4.我々は合格率を維持しつつ、かつ電話帳その他書籍の売上を上げるよう努める。

290 :
水質概論だけは許せないよ(´;ω;`)3/10くらいに合格なので基準緩めてください

291 :
水質1種
公害総論 10/15
水質概論 6/10
汚水処理 18/25
有害物質 12/15
大規模  8/10
一発合格!記念カキコ。
水質概論が危なかった。

292 :
水1の公害総論以外合格してて、今後は大気1もとりたいんだけど、
来年:水1の総論、再来年:大気の残り5科目
or
来年:大気全部、再来年:水1に免除申請
のどっちが普通?後者の方が危険かな?
素直に水合格してから大気受験するべき?
あと、来年に水(総論)と大気(5科目)の同日受験は無理?

293 :
水1@大阪天6
公害総論 10/15
水質概論 6/10
汚水処理 18/25
有害物質 10/15
大規模  8/10
一発合格しますた
>>291氏とちょっと似てるw

294 :
>>292
前者。
というか来年水1以外受験したら科目免除が全て消滅するぞ

295 :
>>292
公害総論は4科目免除の水1で受けて、別の部屋で大気も受ける。

296 :
相変わらず免除システムわかりにくいな
どっかにわかりやすくまとめてあるサイトないのかな

297 :
>>295
それありなのか。水質概論落としたか ら大気と水質併願でそれでいくわ。
大気は来年は受けられる科目だけ科目合格目指す。

298 :
講習行った人いる?効果のほどは?

299 :
Q 水質1種を受験して、水質4種の区分合格に必要な科目については全て合格したのですが、水質4種の資格を得ることができますか
できません。合否の判定は受験した区分について行われます。

Q 平成18年度以降の国家試験で大気3種に区分合格し、その後、大気2種にも区分合格しました。申請すれば大気1種の資格を得ることができますか
できます。ただし、大気2種に合格した翌年以降の試験において受験申込みをし、その際全科目免除申請を行ってください。


上と下でどう違うんだよ・・・

300 :
>>243
本気でやったのは1週間強
50回テストとかいう安くて使えない問題集とwebの過去問解いた位
去年2種の資格講習受けてたから舐めてかかって撃沈
勉強不足だから自業自得仕方ないね(´・ω・`)

301 :
>>299
合格すれば他の区分でも科目免除できるって考えればいい。

302 :
>>299
免状貰ってる区分に含まれている科目に関しては
永久免除されるってことでひとつ

303 :
公害総論 14/15
水質概論 9/10
汚水処理 23/25
有害物質 免除
大規模  免除
汚水処理そんなに難しかったか?

304 :
大気有害、無事合格できたようです。
2013別冊買って間違い探しからスタートだったなぁ…
大気有害リベンジ組はどうだったかな?
同じ境遇で励みになりました。
ありがとうございました。

305 :
汚水処理は計算が簡単だったのがでかい。

306 :
>>303
そりゃあ受かった人は簡単と感じるだろう。
少なくとも、出題傾向は変わっていると思ったけどな

307 :
水質1種  大阪
大規模  6/10
その他免除
水4→水2→水1の順に受験したので3年かかりました。
最後まで電話帳を購入しませんでしたが総論以外はすべて6割ぎりぎりで合格。
次は宅建。

308 :
公害総論 11/15
水質概論 6/10
汚水処理 22/25
有害物質 9/15
大規模 8/10
ギリが2つもあるがかろうじてとおったみたい

309 :
>>301
>>302
格下の科目合格から格上の区分合格はできるがその逆は無理って事なんかな
あとどこかに区分合格する前に別の区分を受験したら、それまでの科目合格が消滅するって書いてあった気がするんだけどあってる?

310 :
>>303
勉強方法はどんな感じですか?

311 :
>>309
>>299の上がNGなのは、大気1に合格してないから。
消滅に関しては時効以外知らないので力になれん。
ごめん。

312 :
大気有害8/10
3種持ってたから後は免除
学習時間は1週間で1日平均1時間、試験当日に3時間ぐらい
科目別問題集のみで挑戦、試験日までに1周して当日に2周目がギリギリ終わったぐらい
ボイスレコーダーに重要箇所録音して通勤やランニングの時に聴きながら過ごすのオススメ

313 :
>>311
水質1の間違いだたー

314 :
>>311
ああそうか
上は区分合格してないのか。
区分合格してるのなら、4種は次の年に全科目免除で取得できるって事かな。
意味無いけど・・・

315 :
>>310
エッセンシャルの新しくなったあの問題集みたいやつ三周やって、図書館で借りた結構古めの市販テキスト何冊かざっと読んで参考になった所はノートに書き写しといて何度か読んだ。
もしかしたら古めの教材が変わった傾向にマッチしたとか?もしくは浅く広くの方が点を取りやすいってことかとは思う。

316 :
>>293
291だが場所も同じだw

317 :
俺の働いてる会社は1種対応の工場だから
とりあえず保険で4種取らせてって言ってもだめだろうな・・・

318 :
おまいらの「合格しました」のコンマ数パーセントが
マークミスで愕然とするんだろうな、12月に。

319 :
マークしたのを再確認できないほど切羽詰った試験ではない。

320 :
マークミスしてないか5回くらい確認したけど、318みたいなこと言われると不安でたまらなくなるw

321 :
マークミスは無いけど、俺の書いたマークがもしかして機械に読み取られないんじゃないかと思うと気になって夜しか眠れない

322 :
>>315
やっぱり、参考書の読み込みになるんですね。。。
ありがとうございます

323 :
俺のシャーペンはHだから大丈夫だと思う

324 :
俺も後で解答欄ひとつずらしてないか気になって夜しか寝れない(ガクブル

325 :
オイラは余った時間で芸術的なマークをしたったで!

326 :
とりあえず濃く塗っといた
形もナイスな素晴らしい形にしといた

327 :
本読んでないやつは別にして参考書選びで決まったやつもいるだろうな 水質概論とか水質概論とか

328 :
アレだけ暇だったから三度はずれてないか確認して
三度は解き直したよ。
でもそれでも半分は寝て過ごさないといけなかったけど…
途中退出したいよねぇ・・・

329 :
>>272
>2、5、7、8、9、15、17、20、21、25、難問と思う。
その中で難問と言ってもいいのは、21くらいかな。
他は過去問やってれば、わかるまたは2択くらいには絞れる。
むしろ2、5、15、17、25は簡単な方でしょ。

330 :
環境計量士の濃度を持ってます。
ノリで水質一種受けましたが、環境計量士より難しく感じました。
もちろん一発合格ですが。

331 :
あ、はい

332 :
>>294
292だけど、公式HPのよくある質問のところに
Q 1年目に大気1種を受験して、公害総論を除く5科目に科目合格しました
2年目に水質1種を受験して区分合格した場合、大気1種も同時に区分合格となりますか
A 2年目には区分合格となりません。3年目に大気1種の受験申込みを行い、水質1種の区分合格と
大気1種の科目合格を併用して免除申請することで、大気1種の合格証書が付与されます。
→全科目免除による受験申込について、こちらをご覧ください。
ってあるから科目免除消滅とかはしないんじゃないのかな?

333 :
まじで、汚水処理の問21が気になる。
そんなに難しい問題だったのか、、、

334 :
>>298
全く必要ないし、無意味かな。
勉強の仕方がわからない、要領が悪い、または理解を深めたい人は行ってもいいんじゃない。
講習が開催されるそれぞれの地域の大学教授や准教授が講師だから、地域によって講習内容も若干違うと思う。
会社の金で行ける人は、テキストとして電話帳と過去問3年分が手に入るからいいかもね。

335 :
オームの標準テキストと攻略問題集で合格できた
環境省のHPで改訂場所を拾えば電話帳はいらないなあ

336 :
21はICP質量の仕組みを知っているかどうかというだけだから難しいとかそういう問題じゃないと思うけど…
あと大体でもイメージができていれば
1、固体試料を噴霧<日本語がおかしい
3、大気圧の質量分析部<大気圧のはずがない
4、イオンレンズはICPからの光を<これは知らないとダメだったかもね
5、質量分離部はイオン化していない<なんでイオン化してないんだよ
ってことで詳しい仕組みを知らなくても2か4で迷う程度だと思うけど

337 :
>>324
ずれたら余るかはみだすかするだろ。心配するな。

338 :
>>248>>249
大学の専門は分子生物学だったけど、農芸化学の学部だったんで大学レベルの知識はある。
あと役人なんで法律関係は大体覚えてるってのが大きいかも。
>>256
電話帳3周+過去問を3周くらい。
丸暗記するんじゃなくて、どうしてこうなる?って理論を学べば、
完全に覚えてなくてもマークなら結構点数とれるきがする。

339 :
電話帳ってなぁに〜?

340 :
女々しい奴が多いな。俺なんてあと一問当たってたら合格だったんだぞ。
問題が悪いの運が悪いのじゃなくて己の勉強不足じゃボケー!

341 :
>>336
ちなみに2は何だったんだい?

342 :
>>339
>>275を読んで

343 :
>>332
三年以内なら何を受験しても区分合格は生きてるって事かな
勘違いしてたすまんかった

344 :
>>338
来年は電話帳を理解しながら読むことにするよ。
センキューベリマッチ

345 :
>>341
スプレーチャンバーは大きな竜系の液滴を除くためのものである。

346 :
怖くてまだ自己採点できない…

347 :
>>345
うーん、確かに2と4で迷うな。

348 :
>>292
試験時間が違う科目なので同一受験は可
もちろん受験申込みと受験料は2つ分。

349 :
>>333 感想よろしく。
ICP質量分析器に関する記述として、正しいものはどれか。
(1)ネブライザーは、固体資料を噴霧するためのものである。
(2)スプレーチャンバーは、大きな粒径の液滴を除き、微細な液滴をICPに導入するためのものである。
(3)インターフェース部は、真空状態のICPで生成したイオンを大気圧の質量分析器へ導入するためのものである。
(4)イオンレンズ部は、ICPからの光を効率よく質量分析器に導くためのものである。
(5)質量分析部は、イオン化していない原子を質量ごとに時間的・空間的に分離する部分である。

350 :
>>336の通りだな。
固体なワケがないし、MSは真空じゃね?1,3は違うな。
質量/電荷で分離するのがMSだから5も違う。
イオンレンズは何か知らんが、イオンを検出するもんじゃね?
スプレーチャンバーは文字通りとすると、設問どおりだな。

351 :
解答速報来てるのね
自己採点やってみるかー
公害総論 10/15
水質概論 5/10
汚水処理 17/25
水質有害物質 8/15
大規模水質 6/10
来年また頑張りますか…

352 :
なので、処理特論は、引き下げあるかもよ!
言葉の解釈が微妙すぎなの多すぎたよ。
問21は、捉え方次第では2か4も○だし、。
問8は、5を選択するのも否めない。

353 :
>>304
俺とまるっきり同じだw
ここで改訂があったことを教えて貰い、慌てて分冊を注文したわ。
昨年1科目だけ落として悔しい思いをしたので、今年は背水の陣で臨んだよ。
あって当然の電話帳、これと過去問を数周回こなすことで理解も深まるし、記憶に残るね。
ありがとう、あの時の教えてくれた人!

354 :
今年の問題は去年までと違って、
「最も不適切なもの」とかいうあいまいな表現の問いが多かったな

355 :
ぶっちゃけ、60%以下で合格した人っているんじゃ?
なわけないか(笑

356 :
>>352
何を言ってるんだ、イオンレンズは光関係ないだろ、明らかに×
イオンレンズ、イオンを収束移動させるものだから…

357 :
そもそも質量分析部に光は関係ないだろ

358 :
普段から二割も合格しないから一割になろうがさらに減ろうが六割得点は変わらないでしょう。不適切な問題とやらを見つけたら全員一問正解増えるがね

359 :
だが、汚水処理特論の問8はどうなのだ?
捉え方次第では、5でもいいんじゃないかな。
電話帳みても、たらたら遠回しに言ってて。5が○じゃないのも否めない。

360 :
>>359
読解力なさすぎ
読めば読むほど5ではないってわかる

361 :
うそん。
わたしも問8の5にしました。
なぜだめなの

362 :
>>359
総イオン交換容量なら○かもしらんけど、
全イオン交換容量は×だとおもうぞ。諦めろよ。

363 :
ということは、汚水処理特論は、誤り問題の引き下げの可能性って。。
どうなでしょう?

364 :
なんか去年の総論の環境基本法の問題で、
損害×
被害○
を思い出した

365 :
>>328
カンニング対策だろうねぇ.....トイレ等で一時退席時も付き添い付きになってるし
前にどっかの馬鹿が学校の受験でスマホ使ってカンニングしてた件があったから。
クズの巻き添えでまじめにやってるヤツらが迷惑かぶるのはホント勘弁してほしいわ。

366 :
つか問8は過去問してたら2の時点で、あっ正確だ!ってなるでしょ?

367 :
前の席の女性のうなじがみれて幸せでした

368 :
そう言えばだけど、
俺、早稲田だったけど、今年は出席率が高かったなあ
去年はガラガラだった

369 :
来年は汚水だけの電話帳かって最新版の正解とヒントと手持ちの協会の問題集で望むか

370 :
こんなのわかるわけねーだろ!みたいな問題でも、出題側にはそれなりの
理屈があるはずで、これが間違いなのはわからないとねぇ、というのが正解
になる。だから聞いたことがない選択肢はたいてい正解でない。(消去法で
他の4つが明らかに正しい、という場合もあるが)

371 :
途中退出できないのはホント困るわ。
次の科目へ向けて勉強したいのに。
合格したからいいけどさ。

372 :
公害防止受けてる人って
負のオーラが出てる人が多いなw
なんか全員独身にしか見えなかった

373 :
>>355
60%以下なら合格した奴いるだろ

374 :
公害総論 問12 答え(2)ですけど農業が入ってないんで、この問いは解無しでしょうか?

375 :
>>374
大きい順ではあるから2で合ってる
それで俺も間違えた
年度によって順位違うかもって思って3にした
他の選択肢に農業も建設もあるから123位の組み合わせって
勘違いしやすい

376 :
>>375
ありがとうございます。
多い順ですか・・・問題よく読んでなかったw
最近は電気が1位って知ってたけど農業なかったんで・・・

377 :
>>182
分かる。
私、振動に合格してから騒音、DXN類、大気1、水質1を受験して全部合格してしまった。

378 :
大気一種@早稲田
公害総論 12/15 ○
大気概論 7/10 ○
ばいじん 7/15 ×
大気特論 10/15 ○
大気有害 7/10 ○
大規模  9/10 ○
講習会+6日間勉強で勝負した割にはいけた。
が、受ける前からイヤな感じのしていたばいじん・粉じんはどうにも・・・
来年1科目集中でしっかり狩るか

379 :
途中入室を禁止にすればいいのに

380 :
この資格は日本語読めれば落ちない

381 :
解答速報ってどこのを見ればいいのですか?

382 :
俺は2stバイクのチャンバーが好きだったからAに丸したわ
マジで

383 :
大気三種
公害総論 10/15 ○
大気概論 6/10 ○
ばいじん 4/15 ×
大気特論 9/15 ○
大規模  8/10 ○
一回もテキスト見てない総論がなんか受かっててワロタ
すげえ頑張った大気特論物凄いギリギリでワロタ
なんやこの試験

384 :
>>381
http://www.jemai.or.jp/

385 :
こっちが本スレ?

386 :
南大沢で遅れてきた兄ちゃんが
席に座ろうとした時、イヤホンが外れたかなんかで
競馬中継が流れてワロタ
兄ちゃん焦りまくり

387 :
何度受けても水4に受かりません><
要領が悪い
頭が悪い
運が悪い
どれでしょう?

388 :
>>387
一般に試験に落ちるのは要領が悪いか学習量不足のどちらかだと思う。
能力不足はよっぽどの難関試験でないと差が出ないのでは。
運もあるけど、きちんとやるべき事をやってれば運なんて誤差程度しか効いてこないっしょ。

389 :
>>387
どのくらい勉強してるの?
それと教材は何を使ってるのかな?

390 :
年に1回しかないから気合入るけど
難易度は危険物並みじゃないかと思ってる。

391 :
>>387
何回受けてんの?

392 :
60%未満では不合格ですか?
水質汚水引き下げ!さげ

393 :
大気とか水質とかってさ、化学式やらmolやらlogやら最低限理解してないといけない?
あとなんか必要な知識ってある?

394 :
全てが終わってからの堕落した生活がたまらない

395 :
>392
残念ながら不合格です。

396 :
毎年速報直後は諦めの悪い奴が続出するよな
俺なんか申し込みの時点で諦めてるぞ

397 :
>>393
化学式は多少
と言っても係数抜いた化学式の係数を穴埋めする高校生の中間テストレベル
logは多分いらん、数値が二倍になったら10倍になるくらいでいい
でも化学の知識とか感覚は必要よ、ないと死ぬほど暗記するだけのテストになるし
過去問外した問題が出たらなすすべもなく死ぬ。

398 :
>>396
じゃあ申し込むなwwww

399 :
>>397
そうか…
俺高校で物理も化学もやってないからこわいんだよね

400 :


401 :
水質概論 7/10 ○
汚水処理 14/25 ×
水質有害物質 11/15 ○
大規模水質 7/10 ○
水質初挑戦、1問に泣いたわ。
来年も頑張りますか〜。

402 :
>>394
ほんとこれ

403 :
>>399
大丈夫!そんな知識がなくても中学生レベルの計算が出来れば何とかなるよ。
四則演算さえ出来ればいける。

404 :
水質一種に合格しました。
勉強することなくて、なんか寂しいです。
勉強好きな僕に、おすすめの資格教えてください。

405 :
>>404
環境計量士に行きたまえ。

406 :
今月の後半にまた試験があるんだよね。
早く開放されたいわ。

407 :
401さん
わたしもそんな感じです
一年半みっちり勉強したのに、やられました、(笑

408 :
ところで、スレタイトルか兵どもが夢の跡ってかいてあるのだが、どういう意味なんだ(笑

409 :
つわものどもがゆめのあと
誰かの歌の歌詞だったと思う。
つわもの…俺たちのことだよ!

410 :
WOMAN以前に芭蕉の俳句だろ・・・

411 :
よく知ってるな〜
芭蕉の俳句なんだ、試験が終わってもまた勉強になったよ!

412 :
なんということでしょう。

413 :
今年の水質の合格率はどれくらいなんでしょう?
平成19年は12.4%で、それでも合格ラインの引き下げがなかったようですね。

414 :
どんな教育を受けてきたのか。

415 :
形式上審議するたけでしょ。
難易度に合わせてボーダー決めるなんて前例誰が作るかよ。

416 :
何べんも言うけど、8/15、5/10で科目合格したことあるよ

417 :
ちゃんと文句いえば、例えば解答二つあるとか間違った問題は全員正解にするとか対応あるからやってみろ
ボーダーはしらん

418 :
>>416
ちなみに何年の何の科目?ハードル下げて合格率を平年並みにしたりしてるのか

419 :
416よ、おまえはマークミスしていて合格になった

420 :
>>416
マークミスした先が正答だった可能性は?

421 :
マークミスの可能性は0じゃないけど、限りなく小さいな。
回りにもいたよ、自己採点で不合格なのに賞状来たヤツww

422 :
私はマークミスがなければ水質2種は水質概論8/10で合格です(他3科目は免除)。
>>417
なんか去年か2年前か、水質概論で解答が3つある問題があったような。

>>371
75分途中退場不可は厳しい…小便がかなり近いので。

423 :
>>422
横レスですまんが俺も75分は小便が持たなかった。
挙手して便所行かせてもらったわ。

424 :
>>418
2011年。科目は忘れた。
2科目合格と思ってたら4科目合格しててワロタ。

425 :
総論、一問足らん
あっ、概論合格してる
汚水、アウト
全滅なら諦めもついたのに、また一年、次は1種いくぜ

426 :
イオンレンズをイオナズンと読み違えて頭が混乱した
冷静なつもりだったが、実際はかなり動揺してたらしい

427 :
科目合格の有効期限、50年くらいに伸ばしてくんないかな。

428 :
416さん!
わたし、今回汚水処理14/25のものです。
それ以外4科目はギリギリも含めすべてパスしました。
このような場合、416さんと同じ条件なら大丈夫ということですよね?
他に合格した人ってそんなに多いんですか??

429 :
>>421
自己採点で不合格なのに賞状来たけど、あとで電話がきて、「あんたの賞状、間違いだから返してね(はあと」

430 :
おとなしく12月を待つことだな。
賞状がきたらゲッツ。ハガキならアウツ。

431 :
>>429
酷い話だよね
この試験が続く限りずっと語り継がれるべき

432 :
あーー
お盆頃からずーーと(飲み会の日でも)
日々30分は
電話帳をごろ寝しながら読んだり、
問題集を眺めたりしてたが、
何か寂しい夜やなあ

433 :
宮廷卒の俺は機械工学だが
一夜漬けで水一受かったよ
60%ギリギリが2科目あったが
出題者の心を読むんだ
例えば正しいものを選べって問題なら
選択肢の中で言い回しが断言してるやつはまず除外
何事も例がいはあるからな
他にも選択肢絞るテクニック有るが割愛

434 :
小学生が受けても20%の確率で受かるわこんなもん

435 :
こいよ調整

436 :
>>433
そんな事して取った資格になんの意味が?

437 :
取ったが勝ち

438 :
協会サイトからは一旦発行した賞状を回収したことは早くに消されているが
ドッコイ、環境省は、忘れてないよ
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=7839

439 :
免状発行が無料だからな。危険物でやったら切腹モノw

440 :
>>433
ふーん
で?中身も分からず受験するなんてお馬鹿なだけ

441 :
>>407
>>401ですが、俺はダラダラ3ヶ月、本気で1ヶ月半ですわ。
1年半みっちりは大学受験並みですね、お疲れ様です。
来年も頑張りましょう

442 :
一夜漬けで合格とか釣り
そんなに甘かねえよ

443 :
今まで勉強してた時間に何をしていいかわからないw

444 :
環境計量士でも申し込んだらどうだろう
あんまり役に立たない資格かもしれんが

445 :
>>433
そうですね。

446 :
>>416
おい!お前!!期待しちゃうぞ!!

447 :
>>434
0.002%じゃね?とネタにマジレス。

448 :
ボーダー下がるとか言ってる奴は、下がらなかった時になんか責任取ってくれんのかね
無駄に期待を持たすなよ

449 :
>>447
5択だから20%とか言ってんじゃないの?

450 :
>436
意味なんてないよ
会社にスキルアップ計画出すのに何となく書いただけ
任意だけど何らかの自己啓発やりますって申告して実施する。
メーカー生産技術だから見たことは有る聞いたことはある
って程度の予備知識があるかな
今年は水一とTOEIC
資格は一生モノだからな

451 :
>>449
計算してみたけど10問の時で0.64%くらいだった

452 :
前代未聞の数百人合格取り消しやって誰一人責任取らなかった組織だからな.....

453 :
受かった人は高みの見物でしょう
それかもう興味ないか

454 :
たぶん416さん釣りだね。
受かる可能性は、、、どうだろう。

455 :
だって概論とか総論なんて消去法じゃ絶対分からんし…
条文とか統計しらないと

456 :
水質概論1問足らず。
来年大気1種と併せてリベンジや

457 :
>>312
それが現在わかっている脳科学で最も正しい勉強方法です。
さて今年で卒業なので、次は何の資格目指そうかな。
残業禁止が3年も続いていて暇で暇で。
大気1 1ヶ月
水質1 3週間
騒音振動 2ヶ月
ダイオキシン 2週間
高圧ガス甲化 3日 検定無勉、法律3日
高圧ガス甲機 1ヶ月
1冷 4日
エネ管熱 3日? 1教科目のみ勉強
中小企業診断士 4ヶ月
行政書士 25日?
簿記1級 3ヶ月 2級3週間 3級5日
ボイラー2 10日?
環境測量には興味がない
お勧めの資格あったら教えてください。
放射線、保全技能士、WES、宅建とかどんどん関係ない方向に走ってます。
ちなみに、必須は高圧ガス甲化のみ。
暇なので夜間大学院もありですが、残業代ゼロが続く中、貯金がありません。
英語も業務にも昇進にも関係ないのでやりたくないです。

458 :
>>457
原子力主任技術者

459 :
いままで過去何回か問題の不備があって
数週間後にこっそり全員正解や正解選択肢が複数になったりした。
なので、直後協会発表の正解で答え合わせしただけの人は、
合格通知や科目合格が来て「ボーダー下がった!」って思うのかも。

460 :
>>457
長々と自分の頭の良さを自慢してるようにしか見えないんだが
ダイオキシンごときに三ヶ月かけて悪かったよ…

461 :
公害防止の次は
環境計量士を勧めている人がいるから、
少し過去問を見てきた
確かに公害防止の勉強が役には立ちそうだな
しかし、化学の問題 難しいねえ

462 :
>>459
なるほど

463 :
俺も環境計量士濃度受けようかな。ちょうど今月が申込み期間みたいだし。
確かに化学はちゃんと対策しないと厳しそうだな

464 :
公害防止と環境計量士は
いい感じで試験間隔が空いているのがいいね
環境計量士の試験後は
公害防止に戻ればいいし・・・

465 :
>>464
年間通じて勉強尽くしか!
凄いわ〜
環境計量士の一般は公害防止管理者とはあまり関係ないのかな?
濃度と違うので一から勉強し直し?

466 :
環境計量士はスレみたらとってもブラック業界しかない雰囲気で
勉強生かせるとはいえとっても活かしたくない資格っぽいなぁw

467 :
459さん
過去何回かって、毎年あるんですか?(笑
科目によっては、ランダムであるとか?

468 :
しつこすぎだろ…いいかげん諦めようぜ

469 :
>>466
ブラックなところが多い
うちの部署は定時上がりがほとんどで
薄給だが仕事は楽
ただ排ガス測定なんかは早出が当たり前で4時出勤22時帰宅なんてのもある
しかも現場は悲惨

470 :
排ガス測定って危険、きつい、汚いの3Kだよな

471 :
>>460
他にも沢山いますけど?
頭がいいとかそういうことではなく、試験に受かる勉強方法を知っているというだけのこと
脳科学的にどう勉強したらよいか、それを先に調べてから勉強すればこうなると言うこと
ただそれだけのこと。
化学専門でこの程度の資格軍に長い勉強時間が必要なら
自分の給料は不当に高すぎると反省した方がよい。

472 :
>>457
なんでエネ管熱が3日で、ボイラー2級が10日なんだ?
ボイラー協会ってすごく良心的だぞ!
多分あなたなら2〜3時間の勉強で受かると思うよ。
ちなみに俺はバカなのでエネ管で5ヶ月、水質1種で4ヶ月の勉強時間が掛かってしまったけど
特急ボイラーでも1ヶ月位の勉強で大丈夫だったよ。

473 :
>>460
文章見ればなんとなく分かると思うが、多分こいつは職場でも浮いてるようなやつだろ。
相手するだけ無駄だと思うからスルーしとけよ

474 :
あ・・・特級ね・・・変換間違った。

475 :
>>457
意味不明・・・
難易度バラバラすぎだぞ。。。

476 :
水1だけど、オームのテキストと過去問2年と
環境省のHP少し印刷して勉強したが、総論だけ落としたわ
水質受験だから大気疎かにしたり、データの最新性重視して
近年の過去問だけで対策を良しとしたことがまずかった
総論は、条文と統計データ等がキーだわ

477 :
>>471
この程度の資格、と言うあたりどれだけ上から目線なんだ…
あなた、部下から嫌われてないか?心配だ。

478 :
こういう場所で頭いいアピールする人は、
大抵荒らしだから相手にしない方がいい。
化学系の院卒だけど水質一種は楽じゃなかった。

479 :
>>457
日数じゃなくて何時間勉強したのか知りたいな

480 :
>>471の言い方は嫌みに聞こえるけど、言ってることは正しいね。
それを口に出してしまうか出さないかは…。

481 :
>>480
確かにそう思うよ。
自分は水質1種を取るのに4ヶ月必死に頑張って勉強して何とか一発でとったんだけど、
結局高卒の俺が取れるんだからこの程度の資格って分類なのかも・・・。
他の資格でもそうなんだけど、会社の経費で毎年ろくに勉強せずにノルマのように受験
して当たり前のように落ちてる先輩や上司見ると>>471の言ってることに同感。
頭の良さとか関係ないと思うよ。やる気がほとんどだと思うけど。。。
勉強時間は自分で決められるんだから。俺は馬鹿だから多分普通の人の3倍位時間かけて
勉強したぞ・・・。

482 :
テスト

483 :
公害防止管理者は国家資格だよね
なんで賞状に会長の名前なんだろう
普通は知事とかの名前が入る

484 :
このすれだんだん暑くなくなってきたね;
最初より。

485 :
1理解して
2情報を整理して
3覚える
と言う手順で勉強しよう。
最初から覚えようとせずに、
最初に勉強するときは理解するときは理解するだけにしよう。
あと、一度覚えたことは必ず一時間以内に復習しよう。
と、受験生の時に言われたような気がするな。

486 :
日本語おかしかった(笑)

487 :
>>481
いいじゃない、俺は高学歴と言うだけで落ちる奴より百倍いいよ。
結局は、ある目的のために、現状を把握し、計画を立て、
必要な措置を取れるかどうかって話なだけ。
確かに資格だけじゃ仕事は語れないけど、毎年落ちてるやつで
仕事ができる人間などいない。

488 :
概論タヒ

489 :
>>483
H17年以前の賞状は大臣名だった。H18年に、元東電のでたがり会長名に変わった。

490 :
>>483
私が取得した年からですよ。
その前年は小池百合子環境大臣の名前だったと思う。

491 :
なんか大臣免状じゃないと価値が下がった気がするな

492 :
試験終わってから家にいる時はずっとモンハンしてるな
あと食欲が半端無い
溜まってたんだろうか

493 :
全落ちした
会社に言われて受けたけど毎日残業&休出で一発合格できないっての

494 :
>>493
勉強時間って仕事内容によるよな・・・
どんまい

495 :
仕事しながら勉強は大変そうですね

496 :
公害はこうやって制度化されてるから
廃棄物の方も国家資格作って欲しいな

497 :
水1取った後、何故か戯れに電気工事士二種の試験受けた。
電気工事士って、面白い資格だわ。この二つで働ける職場ってどこですか?

498 :
資格の価値は採用する側が決める。
働けるかどうかは採用する側に直で聞いて来い。

499 :
>>497
電気工事士二種って難易度は水1に比べてどうですか?
同じくらいの努力(勉強時間)で受かりそう?

500 :
結局、今年は難しかった?普通だった?

501 :
半分以下の勉強練習量で合格できるが、掛かるお金は3倍以上だな。
>>497では無いが、意見は一致しているだろう。

502 :
>>500
結局普通だと思うよ。
試験当日は難問との意見が沢山あったが。

503 :
>>500
イヤミな言い方になるけど意見の大部分が「俺が判らん問題=難問奇問」のような
本当に「それって試験問題としてどうよ?」というのは数問程度じゃねーの?
過去問から見るに、難易度はそんなに変わらないと思う

504 :
>>497
水処理プラントの施設管理
電気工事士は汎用性が高く便利だよね。

505 :
水質概論落ちた…
四種だから最短で三年越しになるか

506 :
昨年、大気3種を初めて受験し一発合格。
今年、大気1種(5科目免除)の「大気有害物質特論」を8/10で合格見込み
で、さらに水質4種(公害総論免除)の「水質概論」を7/10、「汚水処理特
論」を17/25で合格見込みです。
私は過去問を繰り返し勉強しただけですが、解説の文章を全て読み込んで
整理すれば、7割は取れると思います。特に、各科目の試験前の30分が極め
て大切で、その時間に記憶を一気に高めるために、その30分を意識して1ヶ
月くらい前からノートに要点をコンパクトに整理する地道な作業が極めて大
切に思います。
それと4割は捨てられる(間違えられる)という開き直りも大切なように思
います。あと数年で60才になりますが、年令は関係ないようにも思います。
来年は水質1種(3科目免除)を受験します。
皆さん、来年も最後の1分まで全力を尽くしましょう。

507 :
>>500
条文をしっかり読み込んでいないと解けない問題もあったし、まんべんなく問題出題されていたかと。結局なところ、しっかりと勉強した人にとっては『普通レベル』だということ。

508 :
>>506
汚水処理はどうやって勉強しましたか?

509 :
難易度はほとんど毎年変わらない。
1,2問難しい問題が在るか無いか程度の差。

510 :
この試験の難易度の安定率は異常

511 :
>>508さんへ
基本的に平成18〜24年度の過去問ですが、汚水処理についてはネットで
上手くまとめられたPDFが公開されています(全32ページ)。上手く探せ
ば見つかると思いますが、こちらも大いに参考にさせてもらいました。
ノートに切り貼りし、過去問からの情報も追記して「マイノート」として
整理しました。

512 :
>>499 電気工事2種の試験内容は4択の50問を2時間一教科のみ。
ついこの前受け60点以上合格で、94点とりました。
農学出なので電気の知識皆無でしたが、たいした計算もないですし(インピーダンスの計算で三角関数程度)
問題も過去問の使い回しが多いので、過去問5年分くらいやってればほぼ鉄板の簡単資格です。
実技は2か月後にあります。まだ受けてませんがこちらの方が大変かも・・・。
公害の方がはるかに難易度は高いですが、電気工事士は1万近い器具を買わないと試験受けれないので、
そういった面ではお金の支出の多い資格かもしれません。
>>504 水処理インプラントですか!探してみます。ビバ 転職!

513 :
予想、合格ラインに汚水処理特論が1問届かずに合格できなかったので
これを肥やしにして来年は汚水処理特論に再チャレンジ
未練タラタラしていても仕方が無いので
次の勉強に試験翌日以降から取り組んでいますね。

514 :
とりあえず、比較的科目数が少ない水4、一般粉じん、特定粉じんでの合格を狙い
そこを足がかりに上位を狙うのも手かと。
電話帳や問題集はそのまま流用出来るし、科目免除やればあとは1〜3教科勉強で
で済む利点もあるよ。受験料と試験地まで行く旅費等その分かかるのが難点だけど。

515 :
大気1 水質1 を取ったあとは、
ダイオキシンと騒音 どっちがいいんだろ!

516 :
>>512
ありがとうございます。
次は特急ボイラーを一年後ですが受けて見ようと思っていたのですが、
先に電気工事士受けて見ます。
ちなみにこの資格って一般住宅の工事もしてもいいんですか?
器用な方なので、違法なんですけど自宅ガレージ内の蛍光灯取り付けや
換気扇など取り付けたりしたりしてるので、知識をさらにつけたい
と思ってました。今はホームセンターでスイッチ回路とか売ってるので
簡単なんですけどね。

517 :
>>515
ダイオキシン楽しいよ

518 :
>>511
ありがとうございます。
私は今年、汚水処理が全然ダメでした。自分なりに一生懸命やったつもりだったのですが。
ですので今から基礎をしっかり勉強して、来年の試験に挑みたいと思っております。
もしよろしければ、その参考にしたというネットのHPを教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします!

519 :
>>515
今年度の環境計量士(振動騒音関係)→来年度の公害防止(騒音振動)がオススメ
計量士で問題感覚と計算をマスターしとけば公害防止はぬるゲーですわ

520 :
今年で卒業。4年間世話になったわ^^
さておまいらに一つだけアドバイス。
HBかBの鉛筆でって試験管言ってるのに
俺は間違えないから、なんていってボールペンで書く馬鹿が毎年いるんだ
マークシートの採点方法は黒の色で読み取るタイプより
鉛筆の鉛で読み取るタイプの方が多い
だから、後で消せる消せないとか言う問題ではなく
ボールペンだとゼロ点になる可能性がある
★公害防止の方式がどちらかはしらないけどね

521 :
いろいろとつっこみどころがあるな

522 :
>>518
公害防止 汚水処理 pdf
でググったときの一番上のやつじゃないかな?
全32ページだし

523 :
もう試験終わったのに水俣病の水銀条約会議がなぜか気になってしょうがない…w

524 :
>>516
512じゃないが電工持ってるから言うが、していいよ。
ただ期待するほど知識がつくかどうかは怪しい、全然難しくないし
まぁ実際違法だから合法的に自分ちの電気工事するなら取るべきだな

525 :
24年度の水質の電話帳と環境計量士の参考書二冊どなたかいりませんか?
最低落札価格は1.5万円です。

526 :
4種
公害総論 10/15
大気概論 6/10
大気特論 10/15
ばいじん 10/15
合格レベルでしょうか?

527 :
>>526
せやな

528 :
合格基準について質問です。
合格基準は、H19年以降について毎年12月中旬に発表になるのですか?
これまでは、あらかじめ合格基準が決められた上で試験を行うことはありましたか?

529 :
兵どもが夢の跡の意味を教えてください。
この資格って1種なら名刺にかけるの?

530 :
>>529
意味はググればいいし名刺に書いたら恥です

531 :
名刺に資格を書いたところで知っている人への話のネタにしかならんぞ。

532 :
この程度の資格自慢げに書いてあっても失笑されるだけだと思う

533 :
履歴書だけにしといてね

534 :
名前の響きはえらそうでいいんだけどな
公害防止管理者!

535 :
電話帳が必要か
最新版か今年の奴でもいいかな

536 :
CA『お客様の中に公害防止管理者の方はいらっしゃいませんか!!』
俺『なにかね?』

537 :
一応、突っ込んでおくけど、試験に受かっても公害防止管理者じゃない
選任されて初めて公害防止管理者となる。
試験に受かった人は、公害防止管理者になる資格があるってだけだ

538 :
だいぶスレが落ち着いたな
12月に一度盛り上がって、その後また1レス/日 みたいな感じに戻るんだろうか

539 :
IT系の名刺でなんちゃらスペシャリストって書いてあると胡散臭く感じる

540 :
一番下っぱでも名刺にスペシャリストついてたぞ・・・

541 :
俺、公害防止スベリスト

542 :
>>516 2種の電工は低圧600V以下の一般電気工作物(一般家庭など)のみ
1種だと更に上の電圧のやついじれる。
実際、公害持ってて電工持ってて水処理プラントでどんな仕事するのかねぇ?
想像つかんわ。

543 :
>>542
呼んだ?
水処理プラントなら設備の運転、点検、整備、水質管理、分析などなど。
あと労務管理、安全管理、折衝などなど。
給与以外のことは全てするよ。

544 :
>>543 サンクス。あなたに幸あらんことを。

545 :
水4落ちた・・・・。

546 :
10人に7人は落ちるんだから気にすんな
来年合格しようや
俺も落ちた・・・

547 :
回答に困ったら迷わずサイコロを転がして埋めるのが上策。
分からない設問にいつまでも時間を割くのは無駄でしかない。

548 :
だ、誰かガラケーしかない俺の為に水質の正答あげてくんないかな
頼む

549 :
公害総論354525531342151
水質概論3252442531
汚水処理特論3225321241514522414423455
水質有害物質特論552513521442324
大規模水質特論2153432411

550 :
1/5でもけっこう当たるもんだな

551 :
>>549
神様、ホントにありがとう!!

552 :
総論 35452 55313 42151
水質概論 32524 42531
汚水処理特論 32253 21241 51452 24144 23455
水質有害特論 55251 35214 42324
大規模空き室特論 21534 32411

553 :
>>549
>>551
かぶっちゃいました

554 :
水質4種
(高卒・34歳のフリーター)
総論・・・1問足らず。
概論・・・1問足らず。
汚水処理・・・・9問足らず。

来年どうしようかな?? 
(´・ω・`)

555 :
汚水勉強すれば合格じゃん

556 :
いや、働けよ

557 :
フリーターだが、
こうやって資格を目指すのは偉いなあ
公害防止より危険物の方が有用かもしれんが・・・・

558 :
電工二種、エネ管熱、ボイラー二種、危険物甲で今回水1受かる予定だけどフリーターだよ…
どこか雇ってくれないかねぇ
この資格だと下水処理施設とかなんだろうか。

559 :
>>558
年齢と職歴は?
職歴ありで30歳未満なら余裕だ。

560 :
どこでも受かりそうだ

561 :
>>558
すげーわ
ビルメンテの仕事はどう?
電工二種使えそう
自分は危険物持ってたからガソリンスタンドの夜勤やってた
場所によっては楽勝で資格勉強しまくり
ただし店舗(店長)による、必ず下調べすること
自分は最初やりたい放題だったけど途中から監視されまくりになった
客もヒデー客ばかりだった

562 :
エネルギー管理は、熱力勉強しないとだよね?
むずかしそーだー

563 :
>>558
大手だとスタッフ部門なら持ってて当たり前な資格だから未経験だと厳しいと思う
中堅辺りを狙えばどこかいけるんじゃね?
後は地方か都市部かによるね、地方ならやっぱ厳しい
電工とエネ管持ってるなら就職活動しながら電3取ればどうかね?

564 :
>>561
やっぱビルメンか
それ想定して資格とったところはあるんだけど
どうしても就職先がなかったらビルメンにしようと思って
無職になってからエネ管と電工は取ってみた。
>>563
中小なら行けるかもしれないかー、ありがとう
地方住みだけど上京する気ならある
専門が化学だから電験はあまり気が進まないが多分頑張れば取れるだろうしやってみるよ。

565 :
大気概論ってさ、計算とか化学とか必要なくて記憶問題ばっかりみたいなイメージなんだけどどうなの??

566 :
>>564
エネ管持ってるって事は設備管理経験者でしょ?
前職は何?

567 :
>>566
無職になってから取ったって書いてあるじゃん

568 :
>>565
大気概論は記憶テストみたいなもんだ。
重箱の隅を突かれた時に答えれるかが勝負です。

569 :
履歴書に書け無いじゃんか。
エネルギー管理士試験合格(免状無し)って書くのか?

570 :
今年DXN一発合格(公害総論免除)。
三ヶ月くらい平均一日一時間勉強してぎりぎり6割だった。
来年特定粉じんか一般粉じん取ろうと思ってるんだけど、
DXNとの難易度ってどれ位違う?
三ヶ月平均一日一時間じゃやっぱ厳しいかな?

571 :
水質一種取ったので、次はエネ管と思い本屋で
参考書や過去問を立ち読みしたけど、とても
勉強しようとも思える内容じゃなかった。
水質で半年毎日勉強して何とか一発だったけど
あの内容じゃ2〜3年勉強しないとダメですか?
実際勉強してる人いるかな?難易度はどんな感じ?

572 :
571さん
なら、環境計量士はどーですか?

573 :
>>570
俺も今年ダイオキシン一発合格したんだよ
一緒に一般粉じん取ろうぜ

574 :
水1→エネ管って流れは初めて聞いた。化学→熱力学(もしくは電気)はありえないだろ。
水1→環境計量士(濃度)が普通な気がする。
で、
ボイラー1→エネ管(熱)
電験3→エネ管(電気)
でしょ。

575 :
>>573
どうする?今年はダイオキシンはボーナスステージだったみたい。
今年みたいになめたら痛い目に合いそう。
やっぱ今年と同レベルの勉強する?

576 :
未だに一般粉塵という科目がある理由が分からないな。
>>571-572
それ熱だよな?
体感的な難易度は
環境計量士(濃度)>>>>>>エネルギー管理士(熱)>大気1>水質1
くらいだったね。

577 :
>>575
特殊粉じん取ったら大気一種の科目を三つも取れる事になるからちょっと考えてる

578 :
>>575
追加。
合格率20%切ってるみたいだから、とりあえず勉強時間は一科目最低60時間は取ると思う

579 :
一科目60で二科目だから120。
一ヶ月30だから4か月か。
やっぱ難しいんだな。

580 :
>>574
職場が排水処理とかボイラーとか工場の供給系なのでエネ管もあれば良いらしいです。
。あと1冷はこの前取りました。高圧ガス乙機とかボイラ1とか危険物甲とか比較的
簡単なのは持ってます。

581 :
>>558
ポリテクの電気設備科あたりに入所してみなよ。
30代までならかなりの面接リクエストが来ると思う。
40代後半の俺ですら5,6件来てるくらいだからね。

582 :
>>576
しかし試験難易度と社会的評価や待遇がぜんぜん釣り合っていない感じだわな。
職業系のスレとか見るとプラント作業員(エネ管、大気、水質)はマターリで給料そこそこ。
一方、計量証明業界の社員(環境計量士)は3K激務で薄給というブラックみたい。

583 :
危険物は合格後の免状申請でわざわざ県の証紙買って貼らんと駄目なのが面倒なんだよな....
試験はコンビニ払い対応してんだから、そっちもコンビニ払い可にしろよ。

584 :
水質、おちたわー
また来年…

585 :
>>584
お楽しみに〜

586 :
あの、まじで19年以降60%未満で受かった人がいるって聞いたけど、本当?
水1みたいだね。
合格基準は、毎年若干ちがうわけじゃないけど、問題の取り消しはよくあるはなしだったとか。

587 :
ボーダーボーダー言ってる奴はせいぜい勝手に期待してろよ

588 :
俺は水1一発で受かったけど、必死になってあんなに勉強して飯の時間まで勉強
してたけど、ほとんど意味なかった。有害物質の測定機器の問題とかあんなにあからさま
にはっきりとした間違いのじゃなくてもっときわどい問題にして欲しかった。
せっかく勉強したのに><
と言いながらも落ちるのが怖いだけなんです。頭のいい人は無駄な勉強はせず最低限
受かるだけの勉強でさらっと受かってくる感じみたい。
同じ会社の有名大学の大学院出の人は問題集も新品状態で受かってました。
高卒の俺のは勉強しすぎでボロボロ・・・。
同じく受かったのになんかレベルの差にショック受けてる・・・。
頭の違いなんでしょうね・・・。

589 :
受験票に貼った写真の裏に書いた名前と日付が糊で滲んで読めないのが心配。試験自体は出来たけど、、、

590 :
>>582
プラント作業員→ずっと雇われ系
計量証明→基本将来独立系
って感じだからでしょ?
普通の会社の事務職簿記一級→結構高給まったり
税理士事務所勤務の簿記一級→給料激安で激務
と同じ感じ。
将来独立して社長になる気が無いなら環境計量士のプラント勤務は強いよ。

591 :
やべえ照明写真の裏に名前書くの忘れてた
不安要素がまたひとつ増えた

592 :
剥がれないように貼ってあれば問題なし。あれは剥がれた時に誰の写真か
分かるようにするためのモノ。剥がれなければ関係ない。

593 :
適当に貼ったら会場到着時にもう剥がれてたわ

594 :
>590
環境計量士のプラント勤務は強い
どういう意味か、もう少し詳しく教えて頂けませんか?

595 :
>>588
持ってる知識の量が違うからだろ。
その人は今までに別の大量の本をボロボロにするくらい勉強してたわけだからな、
今まで学習してきたのにプラスαするのと、ゼロ(失礼かな)からのスタートと
思えばいいだろ。

596 :
昨年度水1に合格し今年度より公害防止管理者に選任されました
今年度大1合格の予定ですが会社は大気もやらせる気満々のようです
ここ数年のリストラでわが社はマッタリとは程遠いブラックに生まれ変わりました

597 :
>>596
水1に大気1も持ってると公害防止主任管理者も押しつけられる悪寒が....
両方の1か3持ってると選任可だから。

598 :
>>588
>有名大学の大学院出の人は問題集も新品状態で受かってました。
俺も有名大学の大学院出だけど、ボロボロ状態で受かったよ
水4だけどw

599 :
>>597
その点は大丈夫
上のほうは親会社からの出向組でやってますから…
まあ実務全部おれだから主任とか統括とかハンコ押すだけなんだけどさ

600 :
>>597 >>599
主任管理者はしんどいん?
見る範囲が広がる負荷量に対する見返りが小さいのかな?

601 :
>>600
うちの会社はほぼお飾り
承認のハンコと監査などの対応など

602 :
この前
会社の自己啓発の講習一覧が来た
(通信教育のもの)
公害防止管理者
大気だろうと水質だろうとどの科目でも
30000円だそうだ・・・・・
高すぎるわ!

603 :
水質大気1種取ったけどいざ転職を考えたらあんまり需要ないんだよね・・・
高圧ガス甲種あたりにしておけばよかった・・・

604 :
公害防止と高圧ガスは試験日が近いので、
併願は厳しいね

605 :
高圧ガスには講習がある

606 :
>>602
弊社の通信教育は同様に一律40000円だよ。そんなもんでは。
ただしJEMAIが監修してるので結構得点源にはなったよ

607 :
>>594
意味も何も、計量士のハンコを外注しなくていいんだから重宝されるよ。

608 :
>>604
一週間前から高圧ガス甲種勉強してるよw
一応学識に関しては大学時代ガス関係の研究していたから
大して勉強しなくても受かるだけの知識があるはずだが
法律に保安技術だけでも本当にアップアップで困ってる……
学識が記述で本当に助かるわ、適当でも点数がもらえる

609 :
来年3月の環境計量士を受けます
おそらくダメとは思いますが
半年後、公害防止 ダイオキシンまたは騒音でここに戻ってきます

610 :
水質4種
総論  10/15
概論   1/10
汚水処理 13/25
均等に勉強したはずなんだが・・・・
この偏った点数はなぜだろう (-_-;)

611 :
受かっても落ちても、点数にこだわる必要はない。

612 :
>>610
でも総論は受かってんじゃん!!
全科目落としたんだぜ。

613 :
大気1
公害総論 11/15
大気概論 7/10
大気特論 8/15
ばいじん 5/15
大気有害 7/10
大規模大気 8/10

ひでぶ!

614 :
俺の場合
大気1
1年目
公害総論 9/15
大気概論 5/10 不合格(1点足りず)
大気特論 8/15 不合格(1点足りず)
ばいじん 10/15
大気有害 8/10
大規模大気 1/10 不合格(さっぱりわけわかめ状態)
2年目
大気概論 6/10
大気特論 10/15
大規模大気 10/10(満点)
大規模大気なんか1年目?????状態
2年目もそんなに勉強したつもりはないが・・・・
問題の難易度はあるとおもうね

615 :
水質一種
汚水処理 16/25
有害 10/15
3年長かった

616 :
>>614
大規模大気は今年サービスサービスゥ!だったそうだし
偏りがあるんだろうな。

617 :
>>614
俺は去年の大規模大気特論は満点だったぞ!
有害物質特論で落ちたけどな。

618 :
公害防止できないやつばだ

619 :
そういえば受験番号「0」を塗りつぶさずに「9」をマークした人はどうなったのかな?

620 :
その使い分けの意味が分からん

621 :
>>393
大気ならば少なくとも基本的な化学反応式は書けて、式の意味を理解できるようにしておくこと。
例えばプロパンの完全燃焼式は下記の通りとなる。
C3H8+5O2 → 3CO2+4H2O
こんな感じで式の意味を完全に理解できるようにしましょう。
完全に高校化学のレベルだから私は高校の教科書、参考書で復習しましたわ。

622 :
>>433は相当要領が良い人だと思う。
普通の人ならば苦労してクリアーする事を、簡単にクリアーする人はいるのだよね。

623 :
>>469
>>排ガス測定なんかは早出が当たり前で4時出勤22時帰宅なんてのもある
その仕事をしてる方達に公害防止や計量士の合格を求めるのは厳しいよな。

624 :
>>496 将来こんな資格が制定されたりして
公害防止管理者(廃棄物)

625 :
>>515
次の3月に計量士(濃度)を受験する(現在願書受付中!)
1年後は公害防止のダイオキシン類を受験する。

626 :
>>529
公害防止管理者(大気1種)など、名刺に記載している人もいる。
(私は記載していませんが)
でも2種〜4種は記載しない方が良いかもね。

627 :
>>542
本音を言うと、電気関係は現場で仕事したくないわ。
以前、隣の職場の社員が客先の工場で、テスター使って調査中に短絡させて工場の電気が
落ちてしまった。(全ての機器、ラインをストップさせてしまった)
後日、事業部長が謝罪に行ったけど、電気は怖いと思ったよ。

628 :
>>570
それくらい地道に勉強を続けられるならば、次年度は水質1種は射程圏内と思う。

629 :
>>571
エネ管合格者だが、実はエネ管は過去問題が繰り返し出題されているから、過去問題の反復学習で
合格する確率が高くなるよ。

630 :
>>591-593
大昔、高校3年生のとき大学受験の受験願書の注意事項に「写真の裏に名前を記載すること」と書かれていた。
当時、願書に写真を貼り付けるのに、なぜ写真の裏面に名前を記載するのか疑問に思ったものだ。

631 :
>>596
正直、選任されて(責任取らされる身分)嬉しいのか?
手当てが支給されても俺は嫌だな。

632 :
>>631
おまえはなんの為にこの資格とったんだ?

633 :
金がもらえるなら嬉しいだろ、責任はあるとしても
というか何のためにこの資格を…

634 :
教えて欲しいんだが、危険物取扱者みたいに、
合格後、登録料とかすぐ払わんといけんの?
12月に海外出張だから手続きが間に合わんかったらどうしようか心配なんだが。

635 :
>>607
ウソ言うなよw
自分ところの測定を自分達でやること自体何ら問題はない。
ただ、計量証明事業所に外注したら紙切れ一枚で済むってだけでしょ。
そもそも自社で計量証明事業所の登録を受けて自社に計量証明発行すんの?
自らの証明はできないって知らんのかな?
それから計量士個人では、何の証明もできない。
したがって、少なくとも>>607の理由で重宝されることはない。

636 :
>>634
合格したら免状がきてそれでおしまい
あとは事業所の管理者に任命される時に必要なだけ

637 :
>>631
嬉しいわけないじゃん

638 :
>>636
ありがとー。何も心配しなくていいみたいだな。

639 :
>>631
あんた、自分の手で金稼いで生きてんじゃねーの?
会社から金もらって飯食ってんのにたったそれくらいの覚悟もないの?

640 :
なんか訳の分からん流れだね・・・いつも試験終わるとこうなの?

641 :
>>639
専門技術や資格持ってる奴はその部署から動けずに飼い殺し
特技も資格も無い奴は部署を定期移動しつつ順当に出世する
会社員(特に理系社員)ってのは、無能はもちろん潰されるが、有能過ぎても潰されるんだよ
よーく覚えておけ

642 :
>>641は良い事言った。
計量証明事業所や作業環境測定機関はまさしく彼、>>641の書いたとおりだわ。

643 :
自分の狭い世界のみで語ってる時点で程度が知れるってもんですわ
断言するならしっかりと統計とった上でやろうぜ
視野の狭い考え方しかできない奴に有能な人間などいない

644 :
前者は合ってるだろうが資格も特技も無いやつが順当に昇格なんてしないだろ

645 :
飼い殺されているように見えるなら、そいつはその程度ということ。

646 :
皆が俺の立場だったら、どうするか教えてください。
@13年度 水質3種受験
 ・公害総論× 8/15
 ・水質概論× 5/10
 ・汚水処理× 14/25
 ・大規模水質○ 9/10
一点差で落としまくり。。
A13年度 認定講習 受講予定
 水質2種 or 大気2種
B13年度 環境計量士 受験予定
C14年度 公害防止管理者 試験受験予定
なのだが、認定講習を水質、大気のどちらを受ければいいでしょうか?
環境計量士の受験勉強・合格も見据えて、大気を受ければいいのかなと思うんですが。。
★ちなみにオレのスペック
3流大卒 理工系卒の35歳、大気の勉強経験0です。

647 :
取るもんとらねえで文句ばっかりゐってるんぢゃねえよ逆社畜

648 :
>>646
お前何の仕事してんの?
3種で受験して認定で2種とか意味が全然分からんし。
認定なら計量士の濃度関係持っていれば1種受けられるし。

649 :
最終的には、水質・大気1種を目指しています。
講習は経験の制約があり、2種が受講できて、3種は受講できません。
やっぱり、きびしいですかね・・

650 :
特定工場でないと認定講習の書類が通らないのは理解してるよな?

651 :
特定工場(要水質1種・要大気3種)で勤務しています。

652 :
最初から水1が必要なら水1で受験すればいいのに、
3種で受験して、2種を講習で取ろうとする意味が分からん。

653 :
1種受けたかったんですが、勉強時間が2ヶ月しかなかったので、
まずは3種で、来年に水質有害を受ければいいやって思ってたのですが、
どうも狙い通りにいかずに、こんな状態になってしまいました。

654 :
> 2種を講習で取ろうとする意味が分からん。
俺が理解できないのはこの部分だよ。
2種を講習でとっても1種の証書は手に入らないよ?

655 :
なるほど、2種講習+大規模水質の課目合格では、1種がとれないということなのですかね・・。

656 :
科目免除のルールを読み返して出直してきなさい。

657 :
受験以前の問題です。

658 :
こんな35歳いやだ

659 :
すきやのメガ牛丼弁当食った
まさか、あんなにメガだったとは(-_-;)
試験当日は昼飯持参が必須ですな。

660 :
>>646
何か遠回りしてる感じ。
思い切って水質1種を受験すれば!? 1年目に頑張ってできるだけ沢山の科目を合格する。
1発合格が無理ならば翌年は不合格になった科目を受験。万が一の2年計画で計画しよう。
次は大気1種を受験する。
勉強時間が2ヶ月しかなかったのは、それは単なる言い訳。

661 :
>>646
普通に一種取ればいいと思うけどな。
二年ぐらいで計画くんで勉強すればいいんじゃね

662 :
脳に欠陥でもあるのかね

663 :
不合格の後はもう受からないんじゃないかとか色々考えちゃうもんだよ
まあ普通は時間たてば落ち着いてまた勉強しようってなるもんだ
ならないならなにやってもダメだろうよ

664 :
普通の人ならば不合格の科目があったら、不合格になった原因を考えて、翌年対策して合格する。

665 :
環化、環濃むずかしー
by20代後半 工学系卒

666 :
公害防止のスレなんだけど

667 :
とりあえず1種とれば翌年の試験では2、3、4種とも全科目免除申請で受験料払うだけで貰えるぞ。

668 :
1種あればいいだろ

669 :
大気3種取得済みで今年大気1種取得
予定です。
細かい事ですが履歴書とかには両者記載したりするものなのでしょうか?

670 :
>>669
上位のぶんだけでいいだろ

671 :
>>667
こういうことする奴って実際にいるの?

672 :
原付免許から取る資格マニアみたいなもんかね

673 :
チキンばっかりよのう いきなり一種を取ったろうと思わんのか?

674 :
>>627 テスタで測る時は、配線箇所のブレーカー落としてから短絡するのが基本だろうによ。

675 :
ダイオキシンの合格率が大気、水質に迫ってきてるけど
どういうこっちゃ?

676 :
試験問題の難易度に大幅な変更が無ければ、受験者のレベルの低下してると言える。

677 :
昨年、今年と騒音振動 難しくなってない?

678 :
>>675
問題の難度がそんなに変わってないから>>676だろ

679 :
>>678
ダイオキシン、今年は超簡単だったよ。

680 :
>>673
そういうやつほど、何時まで経っても無限ループ・・・

681 :
一種受験者が圧倒的に多く、科目数が少ない区分になるにしたがって
合格率が下がっていく。これの意味するところわかってる?

682 :
放射能にやられている

683 :
1種でも4種でもたいして勉強量が変わらないからみんな1種受けるんだろうね。

684 :
>>681
適当に受けてる奴が多くなるんだろ

685 :
>>681
これは科目合格式だから当然だろ
例えば4種合格のためには3科目を2年以内
例えば2や3種合格→1種合格のためにはたった1科目追加、しかも何年掛かってもおk
取っ掛かりの4種が鬼門で、それより上位は全科目一発組と科目追加組の総和だから、
単純な合格率だけで言えば最も大きくなるのは自明の理

686 :
>>685
おまえ頭悪いだろwww

687 :
>>686
おまえがなwww

688 :
12月まで遠いなー

689 :
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

690 :
>>685
冗談だよな?
もしかして釣られた?

691 :
想定問題1(来年に向けて)
 次に掲げる施設のうち水質汚濁防止法に規定されていないものはどれか。
? 特定施設
? 指定施設
? 有害物質使用特定施設
? 有害物質使用指定施設
? 有害物質貯蔵指定施設

692 :
ごめん文字化けした。
想定問題1
 次に掲げる施設のうち水質汚濁防止法に規定されていないものはどれか。
(1)特定施設
(2)指定施設
(3)有害物質使用特定施設
(4)有害物質使用指定施設
(5)有害物質貯蔵指定施設

693 :
想定問題1(来年に向けて)
 次に掲げる施設のうち水質汚濁防止法に規定されていないものはどれか。
(1)特定施設
(2)指定施設
(3)有害物質使用特定施設
(4)有害物質使用指定施設
(5)有害物質貯蔵指定施設

694 :
1人で何やってんだか。

695 :
こんなこと実務じゃ役に立たんよなあ

696 :
しかし初めての人には試験制度が理解し難いね。

697 :
どこがだよw

698 :
し難いね

699 :
科目合格の有効期限は3年といっても、合格した年も含めてだから免除になる翌年と翌々年の2回だけ
これ結構期限の年数勘違いしてる人多い気が

700 :
受験案内に例も挙げてちゃんと書いてある
読めないならバカなだけ

701 :
はいはいあたまいいね

702 :
そういう態度では成長できないだろう。

703 :
まあ試験制度は普通に読めば理解できるな

704 :
今年、DXN受かりそうだ。来年は大気に挑戦するかな・・・

705 :
試験制度は理解出来たが、肝心の試験には落ちた。
水4全滅だったわ。

706 :
全滅とな、、、

707 :
最終目標は1種合格だから、わざわざ4種から受験するよりも1種からスタートさせないのかな?

708 :
4種全滅の時点でお察しだろ・・・
ある意味賢いと言える

709 :
公害水質を受験する奴は3種類いる
 仕事で管理者資格が必要
 環境計量士試験の前座
 とりあえず何か資格欲しい

710 :
大気を取ったので水質も取りたい

711 :
全滅とか少し恥ずかしいと思った方がよい
何もやってないか、余程のバカか、何れにしても色々考えた方がいいな

712 :
うちの会社なんてあまりに皆撃沈するから会社側が1種受けさせなかった
1種で平気ですっていってるのにとりあえず2種受けてって話だった
お陰で1種のために今年も受験するはめになったわ

713 :
はいはいあたまいいね

714 :
いや、実際そうだとおもう
大気は分からんけど水の大規模って本当に簡単で
落とす奴要るのかってくらいだし
あれエスチャリーとミハエルメンテンスとランバートベール、水の循環と濃縮係数
各種施設の二三個ずつの頻出ポイントくらいしか覚えるところがない。

715 :
いや、実際あたまいいね

716 :
1種と2種ってあんま関係なくないか?

717 :
実際、やったかやらないかが問題で、この資格を合格するしないに
頭のできなんか関係ないだろ。何点取れるか競うわけじゃない。
受からない奴は、仕事があるからとか何か言い訳作ってるだけだろ。
まして、一個も取れないとかアホか。

718 :
すべて適当にマークしたとして
各科目で6割以上正解する確率の
計算方法を教えてください

719 :
二項分布を計算するだけでは…
p(x)=nCx・p^x・(1-p)^n-x
で項目数だけ掛ければいいんじゃ?
pは正解する確率1/5
nは問題数(試行回数)
xは正解数、6割以上だから6,7,8,9,10をそれぞれ計算して足すのかな?
適当にマークして10問中6問以上正解する確率は0.639%かな
間違ってたらすまん

720 :
なるほどわからん

721 :
すまん、0.6369%を読み間違えた
丸めても0.637%だな、失礼

722 :
ちなみに、大気1の10問*3と15問*3で計算すると
およそ0.000125%、約80万分の1かな
間違ってたらすまん

723 :
ありがとうございました

724 :
真面目に勉強しろや!

725 :
まださすがに早いよ。

726 :
そうだな、まだ受験票も届いてないし・・

727 :2013/10/22
ネットでの合格発表って何日だったっけか
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【H23年度】絶対宅建合格★11【終了】 (139)
大原マンション管理士受講生総合スレ (416)
【ワカヤマン】基本情報技術者 Part375 (383)
LEC弁理士講座スレッド Part16 (130)
日商簿記2級 part409 (881)
大原マンション管理士受講生総合スレ (416)
--log9.info------------------
千葉の八千代松陰 (197)
女子体操女王☆リューキン (342)
【オナペット】浦谷郁子【天使】 (295)
世界の女子体操、新体操界にステキな子いるか? (390)
「恥」 ホワイトライン☆ (208)
【男子】再放送【団体】 (102)
∇ ボディビルダーFAN’S ∇ 26 (222)
Wesker、忍者ハッタリ、ぎはら、冴罵涼総合Y (508)
ベンチwベンチwどいつもこいつもベンチプレス (100)
★中年★40歳以上の筋トレPart16 (964)
ウエイトリフティング総合6 (158)
[70〜89kg]中量級画像うpスレpart70 (492)
格闘技のためのトレーニング 17 (297)
ウエイト、筋トレだけで腕相撲を強くしたい人!2 (295)
ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ43 (173)
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その51 (215)
--log55.com------------------
アーティストは2年に1枚アルバムを出せ
【ふたりの】 ティファニー 【世界】
アダム&ジ・アンツ
マーク=アーモンドをもっと知りたい。
おそろしくトランペットの音色から始まる曲
レゲエ、スカのリズムの曲
洋楽は1991年が最強
7inchシングルのロック史上ベスト100