地球温暖化42 (202) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
夏は酷暑で、冬は 極寒で、秋と春がないのが普通 (107)
地球温暖化42 (202)
中国・四国気象情報part.26 (152)
大手町KY8 (159)
望遠鏡が欲しい初心者の為の購入相談スレ Part32 (119)
【死亡】ちょっと田んぼの様子見てくる【フラグ】 (185)

地球温暖化42


1 :2013/10/17 〜 最終レス :2013/10/22
前スレ
地球温暖化4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1376315181/
簡単なまとめ:
地球温暖化とは:
 最近では気象変動という単語が使われることが多いですね
 この話題が出回るまでは、氷河期が来るとか1970年代は言われてました
 ここでいうのは「地球温暖化」はIPCCが主張した「人為的CO2要因による地球温暖化」を
 略して称することが多いです

人為的(略)温暖化って?:
 1) IPCCのAR4という報告で最近の地球における温暖化傾向は人の排出するCO2が
  主な原因であるという発表がなされました
 2) リーク情報によりメール情報などのリークにより、観測ポイントの恣意的間引きや
  論文選定過程における恣意的な採用不採用が疑われました
 3) 2)は司法的にはお咎め無しとなりました
 4) 2000年以降、AR4のシミュレーション結果と地球の温度の上昇結果が明らかに違い、
  温暖化が停止している状況と測定されています
 5) 最近のトレンドは、気温上昇分が海洋蓄熱されているというものですが、AR4の主張における
  シミュレーション結果とは明らかに異なっています
 6) 最近、AR5が発表されました
とりあえずURL引用はしませんが、主張する際にはURLを示したほうがいいと思います
細工された結果情報もネット公開してますので、公開元の計測結果などの一次測定データの信憑性チェックも必要かも?

2 :
>>1


3 :
過去スレ
http://www.logsoku.com/search?q=%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96&bbs=sky&sr=95

4 :
>>1 AR4 20世紀以降の温暖化が、90%の信頼度で人間活動によるもの
  AR5 20世紀以降の温暖化の半分が、95%の信頼度で人間活動によるもの
ってのを入れて欲しかった。フルレポート読むの楽しみなんだよね。

5 :
>>1
「気候変動」を「気象変動」と書いている時点で、懐疑派の信憑性も一気に…w

6 :
枝葉末節にこたわる温暖脅威教徒なのでした〜

7 :
>>5
良かったね、久々に一矢を報いたって感じ?w

8 :
未だに、CO2による地球温暖化説を信じている奴がいるの?

9 :
今の100年で0.68℃の半分 0.3〜0.4℃程度は CO2の増加のせいだと思うよ。
その場合の気候感度は0.5℃で CO2が2.5倍の1000ppmになっても+1.25℃程度だろうけどさ。
こんな程度の昇温じゃ話題にする必要もないとは思うんだけどね

10 :
CO2の温室効果が既に飽和に近いとすると、気候感度0.5℃未満
飽和に達すれば気候感度0℃

11 :
>>8
それは禁句ww

12 :
盛り上がらないねぇ
AR5が出たばっかりなのにねぇ

13 :
詐欺は加速する

14 :
決定版!やらせブームの作り方!!
1 数の原理
ランキングは全て操作
売り上げは自社買いで伸ばす
人気の根拠を数値に求め、スポンサーへのプレゼンに使用
動画サイトはとにかく再生回数を増す
それらの数値を総合して「売れている感」をバックに、メディアで煽っていく
1-2白痴の量産
洗脳し易い環境を維持していくため、あらゆる手段を使い、愚民を増やし続けることに努める。合法、非合法は問わない
3 資金調達
税金を毟り取る
政府が出資する文化推進枠などの補助金を全部横取りし、工作資金に使う

15 :
地球温暖化脅威説の真髄だね

16 :
難民申請:温暖化で海面上昇、キリバスの男性が世界初 笑々
http://mainichi.jp/feature/news/20131019k0000m030104000c.html
http://mainichi.jp/feature/news/20131016reu00m030015000c.html

17 :
世界文化遺産の富士山で19日朝、初冠雪が観測されました。
富士山の初冠雪は去年 より37日遅く、平年より19日遅いということです。

18 :
北海道の初雪より遅いって、稀なこと?

19 :
富士山の初冠雪と温暖化にどんな関係があるか知らんが。
     富士山          旭岳
平年値 9月30日        9月25日
最 早 8月9日(2008年)  9月6日(1925年)
最 晩 10月26日(1956年)10月15日 (2004年)
2000年  9月4日      10月6日
2001年  9月22日     9月20日
2002年  9月27日     9月24日
2003年  10月6日     9月21日
2004年  10月21日    10月15日
2005年  10月11日    9月21日
2006年  10月7日     9月23日
2007年  10月6日     9月25日
2008年  8月9日      9月24日
2009年  10月7日     9月12日
2010年  9月25日     9月22日
2011年  9月24日     9月22日
2012年  9月12日     10月14日
2013年  10月19日    9月19日

20 :
今回は平野部の北見より遅かったから聞いてみたが、なんとも言えんなあ

21 :
そりゃ、関係ないだろ。
10年以上気温は低下傾向なんだし。

22 :
     富士山初冠雪       旭川初雪
平年値 9月30日        10月23日
最 早 8月9日(2008年)  10月 2日(1898年)
最 晩 10月26日(1956年)11月18日(2012年)
2003年  10月6日     11月 7日
2004年  10月21日    10月23日
2005年  10月11日    10月25日
2006年  10月7日     11月 1日
2007年  10月6日     10月13日
2008年  8月9日      10月29日
2009年  10月7日     10月30日
2010年  9月25日     10月26日
2011年  9月24日     10月 3日
2012年  9月12日     11月18日
2013年  10月19日    10月16日

23 :
    富士山初冠雪       網走初雪
平年値 9月30日        10月31日
最 早 8月9日(2008年)  10月 7日(1954年)
最 晩 10月26日(1956年)11月18日(1933年)
2006年  10月7日     11月 1日
2007年  10月6日     11月 9日
2008年  8月9日      11月 4日
2009年  10月7日     10月31日
2010年  9月25日     10月26日
2011年  9月24日     11月15日
2012年  9月12日     11月18日
2013年  10月19日    未済
初雪なんてある種の極値だから、このスレで扱う話題じゃないんだよね。
初雪公式観測をやってるのは有人官署=都市化の進展で日最低気温がUP
の地点だから、条件の違う他地域との比較や、同じ地点での経年変化を
議論するのも全球温暖化とは関係ない話題だし。

24 :
太陽活動の活発化が原因で起こる地球温暖化の特徴
・暖冬化と猛暑化が同時に起こる
・地球上どの地点でも温暖化する
・温暖化はせいぜい20年〜30年で終わり、爾後寒冷化する

25 :
寒い。 寒冷化だ! 
なんつってな
冬が近づいているだけ 

26 :
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f4/Instrumental_Temperature_Record.png/770px-Instrumental_Temperature_Record.png
どう見ても気温が上がってるようにしか見えないんだが
寒冷化?
そりゃどう考えても騙されてるだろ

27 :
【気候】21世紀末までの気温上昇は最大で4.8度、国連報告
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1380893006/
【米国】地球は2047年に「気候離脱」する〜ハワイ大学調査[10/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1382192026/

28 :
>>27
そのふたつ、よく読むと逆のこと言ってないかい?

29 :
>>26
http://www.cru.uea.ac.uk/cru/data/temperature/HadCRUT4.png
まあ、データをどうみようがお前の勝手だけど、最近の気温の低下傾向がモデル計算と食い違ってるのが
問題になってるのは間違いないんだけど。

30 :
冬の気温が低下するってのはどうもね
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/fig/win_wld.png

31 :
CO2が原因の地球温暖化の異常気象で、今日は12月並の寒さです。

32 :
地球温暖化問題は、排出量取引などの金融メカニズムや南北問題とも関係し、国際政治交渉の課題と化している。
冷戦構造消失後の世界の緊張軸という見方も可能だ
http://sankei.jp.msn.com/science/news/131020/scn13102003200000-n1.htm
あの産経がここまで書くか。あの原発推進の産経が。

33 :
>>29
ちょっと何言ってるのかわかんないっすね
寒冷化厨はやっぱり一種の洗脳を受けてんじゃないの?
どう見ても気温が上がってきてるだろ

34 :
>>32
排出権取引に欠陥があったとして、それがなんで温暖化の否定の証拠になるのか
俺には全く理解できない理屈ですな

35 :
「大西洋数十年規模振動」(AMO)というのは、知らなかったな。
PDOの兄弟か。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E6%95%B0%E5%8D%81%E5%B9%B4%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E6%8C%AF%E5%8B%95

36 :
地球温暖化で被害が大きい国と小さい国がある。
温暖化による被害よりも利益の方が大きい国もあるかもしれない。
どの国がどの程度の被害を被るのかが分からないと、あまり突っ込んだ議論はできない。

37 :
>>33
いや、まあ君には分からないだろうねw
洗脳が解けたら出直しといでww

38 :
どう見ても放射能のせいだろ

39 :
気温の変動要因として、CO2温暖化説以外に以下のものがある。
・小氷期からの回復過程
・太平洋十年規模振動
・大西洋数十年規模振動
・北極振動
これらの要因による気温上昇をすべてCO2温暖化とみなしたのが脅威派だ。
でjはCO2温暖化は、正味どれくらいあるだろうか。
せいぜい、過去100年で0〜0.5℃ぐらいではないか。
よって、今後寒冷化に転じる可能性は十分にある。

40 :
>>37
いや、マジな話なんだけど
お前、あのグラフが右下がりに見えるの?

41 :
>>39
そりゃお前の思い込みだろ
>これらの要因による気温上昇をすべてCO2温暖化とみなしたのが脅威派だ。
誰がそんな事言ったの?
教えてくれ
被害妄想も大概にしろよ
>せいぜい、過去100年で0〜0.5℃ぐらいではないか。
どういう根拠があってそう言ってるのかも教えてくれ
〜なはず、ばっかりじゃねえか
完全に陰謀論です、どうもありがとうございました

42 :
>>40
グラフなんて縦横の比率と見る期間によって如何様にも見える。
あのグラフは、小さな気温変動を虫メガネで見ているような縦横の比率だよ。

43 :
>>40
いつ頃からの話をしてるか考えてみな。
「最近」って書いてるだろうが。ここ10年強の話だよ。

44 :
>>41
温暖化シミュレーションでは、過去の気温データに合うCO2の気候感度パラメータを採用して予測をしている。
つまり、これらの要因による気温上昇をすべてCO2温暖化とみなしているのだよ。

45 :
>>41
>誰がそんな事言ったの?
>教えてくれ
>被害妄想も大概にしろよ
違うならその根拠を述べてみな。
IPCCの結論はまさにそうだから。

46 :
>>42
本気で笑わせてもらったよw
やっぱり寒冷化厨は現実を見ないようにしてるんだな
そうやって自我を保ってるのがよくわかった
お前の中ではその屁理屈が筋が通ってると思ってるんだろうな
小学生でもわかるようなデータを見ても信じない
バカじゃねえの?w
最後にもう一度聞くが
お前にはあのデータが右下がりに見えるの?

47 :
>>44
へえ、それは初めて聞いたな
妄想も大概にしろよ
世間はお前ほどバカじゃないぞ
だいたい、予測が毎年毎年ぴったりと合うわけないだろ
そんなんだったら天気予報は降水確率なんて指標は使わないし、地震予知だってとっくに確立されてるわ
当たらなかったらウソかよ
降水確率60%だったらお前はどう解釈するんだ?
100%の確率で当たらない限り天気予報はいらないのかよ

48 :
>>46
あのデータというのは、過去100年間の直線近似だろ。
それ以上でも以下でもない。
ぼくは、そんな話はしていないのだが、話のスジをずらさないでくれ。

49 :
>>48
よくわかりました
お前はどんなデータを見ても都合が悪ければ信じないのな
逆にお前の信じる真実のデータってのは、全部お前に都合のよいデータだけなのな
そんなのは科学じゃないから

50 :
>>47
過去データからパラメータを同定するのは気候シュミレーションにかぎらない。
すべての分野のシュミレーションでそうやっている。
はじめて聞いたというなら、だまってろ。

51 :
>>49
未来を過去の延長として予測するのはトレンドによる予測といって、たんなるひとつの方法にすぎない。
おまえは視野が狭すぎるよ。
そのトレンドというのもサイクルを切り取ったものにすぎないだろう。

52 :
>>50
過去データが全てってのなら、ここ200年くらいしか関係していない地球温暖化の問題を理解できるわけないよな
お前みたいに新しい問題には対処不能なんだろうな

53 :
>>51
たんなるひとつの方法にしかすぎないとか言って目を背けてるんだろ?w
もう一度聞いてやるよ
お前にはあのデータが右下がりに見えるのか?
このシンプルな質問にまずはちゃんと答えろよ

54 :
>>53
キミが特定データによる実証主義だというのはわかったよ。
たしかにデータがあれば万人に対する説得力になる。
人間の脳は無意識下でトレンドが今後も続くと考える特性がある。

ぼくは、数百年のサイクル(このスレでは言い尽くされているので述べない)からみて、今後寒冷化すると考える。

55 :
>>54
やっぱり答えられないのなw
なんという洗脳具体www
事実に目を背けている証拠www
ぐぬぬ・・・
これがお前にふさわしい表現だよ
一つ言っておくが、お前のような方法を政策決定者が取れるわけないだろ
お前は無責任すぎるんだよ
希望的観測が過ぎる
数百年のサイクル?
地球温暖化が関係してるのはこの200年だと言っただろうが
地球の悠久の歴史なんて関係ないんだよ
寒冷化しなかったらお前はその責任をどう取るつもりなんだ
ってお前には責任を取る必要はないんだな
しかし、それを真剣に考えている人だっているんだよ
お前にその人達をバカにする資格はない
結局、お前個人の見解じゃねえか
そんなもん知ったことか
責任を取る立場にある人達の足を引っ張るんじゃねえよ、ボケ

56 :
>>55
政策決定者がとれることはあと10年、気温の推移を見守ることだ。
その上で政策は10年後に決めればよい。
おまえが今することがなくなるとか、そんなことは関知しない。

57 :
>>56
いや、お前は10年後にどれだけ温暖化を肯定する証拠が出ても目を背けるだろうな
お前を見てればわかる
そんなもん待っても無駄だ
結局、屁理屈を唱えて否定するに決まってる
違うか?
俺は何度もお前はあのグラフが右下がりに見えるのか?って聞いてる
どうなんだよ
答えれないんだろ?www
これはお前の脳がまともかどうかのテストなんだがな
どうやらお前はあのデータを右上がりなのか右下がりなのかすら判断がつかないらしい
これは興味深いことでな
一般人には信じられないだろうな
あれが右上がりですと答えられない脳がある事にな
これが温暖化懐疑論者の脳なんだよ
そんな奴にあと10年も付き合えだ?
寝ぼけるな、ボケ

58 :
>>57
今、太陽活動は100年か、200年か、300年ぶりの停滞をしている。
あと10年で、気候変動の太陽原因説の真偽には目安がたつだろう。
その段階で気温がかなり上昇していれば、CO2温暖化説はやっぱり正しかったねと普通に思う。
キミはなにをあせっているのだね。

59 :
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/an_wld.html
長期トレンドとして温暖化は「していた」
あくまでも過去形で、現在もそのトレンドが継続中かどうか不明。
http://www.drroyspencer.com/wp-content/uploads/CMIP5-global-LT-vs-UAH-and-RSS.png
ここ12年ほど横這いであり、この先温暖化が再開すれば今までの
トレンドが続いている可能性が高く、寒冷化に転ずればトレンドは
終わった可能性が高いとみなせる。
なお温暖化シミュレーションはここ12年ほどの横這い自体を予測
できなかったため、未来の破天荒な予測(今世紀末までに3℃上昇など)
を素直に信じるわけにはとてもいかない。

60 :
>>57
>>30のグラフはどう見るかな?
なぜわざわざ冬のグラフが出てきてるのか、
その理由をIPCCのシナリオの文脈上で理解してるかな?

61 :
>>58
なるほど
お前の言い分はわかった
10年黙ってろ
太陽原因説なんて1960年以降のデータで決着がついてるんだがな
ま、言ってもわからんだろう
一つ、お前にお勧めのサイトを紹介しよう
このタイトルがなんて書いてるか、わかるか?
お前、英語がわかるか?
NASA Report: Greenhouse Gases, Not Sun, Driving Warming
http://www.livescience.com/18255-solar-cycle-climate-change-warming.html
>>59
お前の言っていることは正しい
ここ数年、温暖化は停滞している
でも下記のサイトで論破されてるんだよな
http://ourchangingclimate.wordpress.com/2010/03/01/global-average-temperature-increase-giss-hadcru-and-ncdc-compared/
Some people prefer you to only look at the last dozen of years:
一部の人達は最近数年間のデータだけを見せたがるんだよな〜〜
って感じだ
だから俺は聞きたいんだよ
このグラフが右下がりなのかどうかってな
こんなシンプルな質問にも答えられない奴らと議論できるわけないだろ

62 :
全球気温や全球海水温が停滞気味で、脅威を謳えなくなった最近の脅威派の傾向
・局地の極値や都市温暖化による数値を使って詐欺的に地球温暖化を主張
・脅威とは程遠い微小な上昇幅や近年の横這いには触れず、「気温は上昇している」とだけ主張
とりあえず、排出権取引で海外に捨てた何兆円かは脅威派のバカ共に全額負担させるべき
同じオカルトでもそういった大きな実害がある時点でノストラダムスより性質が悪い

63 :
>>60
わからんな
教えてくれ

64 :
>>61
>このグラフが右下がりなのかどうかってな
今までの長期トレンドが右下がりと誰が言っているのか分からん。
あくまでも「ここ12年ほど」が下降気味と言っている人はいる。
>>59の衛星観測データで分かるように、その期間はあくまでも横這いだが。

65 :
>>61
脅威派は太陽のエネルギー収支しか論じない。
スベンスマーク説や、紫外線減少による地球の大気・海洋の応答については無視する。
それらは、解明されていない。
さらに、数百年サイクルのデータからは明らかな相関が見られる。

66 :
>>64
誰が言ってるかは明らかだろ?
寒冷化と言ってる奴らだ
今のところ寒冷化した事実はない
事実もないのに「そうなるはず」とか言ってるバカはいるがな
あのグラフが右上がりであると認めれば、寒冷化などということは少なくとも現実には起こっていないのはわかるはずだ
将来はわからんがな
しかし現時点でなんで寒冷化を断定できるのか俺にはさっぱりわからんな
精神に異常があるとしか思えん
温暖化だと言うのならばまだわかる
横ばいなのは1960年前後も同じだ
温暖化してるにしても一律に理論通りに上がっていくわけないだろ、と俺なんかは思うがな
どうも一律に上がっていかなければ温暖化を否定するバカが出てくるらしい
温暖化懐疑論は俺からすれば洗脳されてる連中を相手にしてるのと同じだ
「右上がりだ」という普通の視力をしてる小学生でも答えられるような回答を引き出すのに何レス必要なのか
俺はそれに興味があってテストしてるんだよ

67 :
>>47
天気予報で例えるならこんな感じだな
最悪でも豆台風や熱低が多少近付くかもしれないって程度なのに、
「超大型台風がほぼ確実に直撃する!」と要らない脅威を煽るバカ予報
で、豆台風の勢力は弱いままでコースも外れ気味という現状

68 :
>>66
しかし、このスレでははるか昔から右肩あがりだとしても1℃/100年は脅威派ではなく懐疑派に入っているのだが。
キミ自身が、このスレの分類では懐疑派としての発言しかしていないのだが、わかってる ?

69 :
>>67
それならまだわかる
>>44のバカに同じ事を言ってやってくれ
屁理屈で予想を完全否定してるという大馬鹿野郎にな
>>68
俺が言いたいのは「寒冷化」とか言ってる奴がいかにバカかだが
お前は俺と同じ考えらしいな
寒冷化などというのは単なる妄想にすぎない
現実にそんな事は起こっていない
これでようやく次の話題に入れるってもんだ
気温が上がってるという事実を認めさせるのにどれだけ苦労するか
これが洗脳だって俺は言ってる
何をどう見たら気温が上がってるのを否定できるのか俺にはわからん

70 :
>>69
寒冷化はカタストロフだよ。
カタストロフは、過去のトレンドデータとは反対である。

71 :
>>70
要するにノストラダムスの予言と同じってことだろ?

72 :
>>71
まあ、10年たてばわかることだ。
今、決め付ける必要はない。
ぼくとしては自信があるとだけ言っておく。

73 :
>>66
近年ではなく「長期トレンドが寒冷化していた」と言ったレスは
見たことがない。どのレスが該当するのか教えてくれ。
上昇トレンドの中にも短期的に横這いの期間があるのは当然。
その横這いの原因がはっきりしていないので、近年の横這いが
同じように上昇に戻るのか、それとも下降に転ずるのかも不明。
なお個人的には温室効果ガスの影響に懐疑的なので、上昇トレンドは
地球の自然変動が主体、自然変動であればそのうち下降に転ずる。
それが近いうちなのか、もっと先なのかは断言できない。

74 :
>>72
なるほど
出来れば根拠を教えてほしいところだけど
まあ、無理には聞かない
で、お前はCO2が増加し続けているのはどう見ている?

75 :
×横這いの原因がはっきりしていないので
○横這いの原因が絞り込めていないので
候補はPDOなどの海洋の変動、または人為エアロゾル。
人為エアロゾルは主に人為温暖化論の主張。

76 :
>>74
横からだが、CO2の温室効果はそのうち飽和する。
気候感度は0.5℃もないだろう。

77 :
>>74
CO2増加の半分は人為かもしれない。
CO2増加には有史以来続く森林伐採の影響も大きいのではないかと思う。
海洋がかなり冷却化したらCO2は減少に転じる。近未来でそこまでの寒冷化はしないとは思うが。

78 :
>>76
CO2の温室効果はもう飽和しているのではないか。
ぼくは、飽和後の温室効果は対数比例という説が正しいと思う。

79 :
>>73
俺が聞きたいのは長期トレンドが上昇しているという言葉だけであって
それを意地でも言わない奴らがいっぱいいるのはわかるだろ?ww
ただ、それを言わせたいんだよ
言えないとしたら洗脳だと断定できるからさ
ここ200年で寒冷化していると言ってる奴らなんていないことはわかってる
しかし、見てみろよ、このスレを
屁理屈ばっか言って気温が上がってると単純に言えない奴ばっかだろ?
まずはそれを言わせない事には話にならんのよ
自分で気付かないもんかね
自分が言ってる事がいかに苦しいかって
根本的な事実を無視して何を言うって感じ

80 :
>>77
その主張の根拠はある?
科学者の言でもいいからさ
森林伐採の影響は俺もあると思う
しかし、それだけならばCO2の増加が産業革命を境に増えだしている説明はつかないよな
海洋が冷却化する理由は今のところ俺には考えられないが、何がある?
たぶん、海洋の気温は大気の気温に影響されて上がり続けると思うけどな

81 :
>>80
過去の小氷期では海洋が冷却化していたという説がある。
http://www.natureasia.com/ja-jp/ngeo/highlights/37327

82 :
>>76
横でも歓迎
CO2の温室効果が飽和する可能性は俺にはわからん
しかし、CO2濃度は今のところ上昇が続いてて、停滞する気配はない
それでも無視し続けていいもなのか
無視していい理由はどこにもないよな

83 :
>>79
100年単位でのコンマ数℃の微々たる上昇は大多数が認めてるだろ?
それすら認めてない人が居るというならそのレス番を挙げてみてくれ
それに、もう少し遡って見ると普通に小氷期からの回復って感じだしな
http://tamino.files.wordpress.com/2006/11/recon3.JPG

84 :
>>81
そりゃ、氷河期じゃ海洋が冷却化するでしょうよ
それがどうしたの?
>>83
認めているなら、まずは俺の質問にシンプルに答えられるよね?
でも、実際どう?
答えられない人ばっかでしょ?
直接に答えずに、俺はそう言ってると言われても困るんだが
ちなみにお前は、>>26のグラフを見て、右肩上がりだと思う?
気温が上がり続けてる?

85 :
>>82
>CO2濃度は今のところ上昇が続いてて、停滞する気配はない
むしろそれは加速気味とも言えるが、対して気温は停滞気味かつ冬季の気温が上昇していない
つまり現実としてCO2の増加はそれ程気温を押し上げる要因とはなっていないということ
だから余計な金を掛けて下手な対策を打つくらいなら無視したほうが得策
>>84
>>26のグラフは右肩上がりだな。で、何か?

86 :
>>84
今、まさに小氷期にはいろうとしていることを知らないのか。
氷河期ではなくて、小氷河期と書いてあるだろ。
西暦1500年から1640年のことだ。
ちゃんと読まないふざけた態度ならもう相手にしない。

87 :
>>85
じゃあなんて気温が上がってるの?
偶然?
それにCO2の増加が気温の上昇に関係ないと仮定しても、なんの問題もないと思う?
例えば、海洋の酸性化はどう思ってる?
お前が下手な対策を打たなくてもいいと思ってるのならそれでもいい
政策決定者にはそんな無責任は許されないけどな
お前の主張はお前個人の感覚であって、彼らを説得できるだけの根拠にはならないわな
>>86
勝手にしろw
逃げたいのなら、好きにしろよ
捨て台詞なんていらねえよw
そのまま消えろよww
あえて捨て台詞を残すのはなぜ?ww
理由を聞かせてくれないかな?www
今、まさに小氷期に入ろうとしている根拠もよくわからないな
あと、お前の言う西暦1500年から1640年のデータが何の関係があるの?
そりゃ小氷期なりゃ海洋が冷却するでしょうよ
それがどうしたの?

88 :
>>87
おまえに手取り足取り教えるほどヒマではない。
まずは、自分で調べろ。
情報乞食が。

89 :
伊豆大島水害で新聞紙上で気象庁技官が豪雨の要因を説明すると
同時にしれっと温暖化の話を入れてたが、気象庁職員たるもの科学的に中立
であるべきで地球温暖化のようなオカルトを新聞紙上で語るべきでない

90 :
>>84
一応言っておくと、>>26のグラフは明らかに盛ってるぞ
「1998年以降はピークの更新がない」という都合の悪い事実を隠すため捏造したもの
都市化要素をほぼ排除できる衛星観測だとこの通り
http://www.drroyspencer.com/wp-content/uploads/UAH_LT_1979_thru_September_2013_v5.6.png
都市化要素を排除していない気象庁のグラフでもこの程度
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/fig/an_wld1.png
>>87
俺はCO2の微々たる温室効果は否定していない。一応温室効果ガスではあるからな
倍に増えれば0.5℃くらい上がっても不思議ではない。脅威には程遠いってだけ
海水の酸性化?ホッキョクグマやツバルの地盤沈下と同様、ネタレベルの危機煽りだなw
微々たる影響を脅威として捏造。馬鹿馬鹿しくてお話にならない

91 :
脅威論の主張というのは、今世紀末に4℃も気温が上がるというもので
それは気候感度が2.5〜4.5℃という推定によるものだ。
この気候感度が正しいのなら、現在の気温上昇はCO2濃度の増加に対して低すぎる。
気象庁のデータでは世界の平均気温は 0.68℃/100年の直線上でしか推移していない。
現在もCO2濃度は増えているのだから、機構感度が正しいのなら傾斜は3倍以上でなければならない
であるのに、>>26のように1980年〜2000年にかけてが 0.3℃程度 2000年以後は傾斜は鈍化してしまっている。
気候感度2.5℃以上は既に現実の気温と分散から統計的に否定可能なレベルにある。
あと10年もこのまま気温上昇が止まれば、気候感度2.5℃あたりも否定可能になるだろう。
単に気温が上がってるグラフで煽れていた時代はもう終わったんだよ。
0.68℃/100年 程度の直線上昇じゃ、逆に温暖化は有用だろう。

92 :
カツラで頭が蒸れて温暖化している可能性もある
http://www.team-6.jp/cc-sim/flash.html
5:50くらいからを理解しよう

93 :
>>87
ほとんどの人はこれを言ってる(夏)
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/fig/sum_wld.png
でも、こういう実態もある(冬)
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/fig/win_wld.png
冬のほうが傾き(過去100年の昇温)が大きい。でも、最近はお辞儀してるだろ。
21世紀になった頃からお辞儀してないとみるなら議論はここまで。
でも、お辞儀してるなと思ったらAR4のフルレポートを読んだほうがいい。
ついでに、気象庁がやった日本での計算をみるといい。冬が最もうまくフィットしないんだ。
ところで、暑くなった騒ぎは普通は夏に起こってるんだが日本の夏の体感は温暖化とは殆ど関係ない。
都市化によるものが大きすぎて体で正しく昇温は感じられないだろう。
例えば、 http://mainichi.jp/select/news/20130925k0000m040025000c.html

94 :
ID:HdYUVVdf って随分と草を生やしてるな
URLの引用もほとんど無いし、思い込みの激しい人の様子
IPCCのAR4/AR5における変わり身の早さとかもう一度確認したほうがいいんじゃね? と思う

95 :
>>93
西日本の森林関係の人によると、明らかに雪の量が減っている、らしい
低山の雪と雨の境目は、温暖化が分かりやすいのだろう
雨の降り方が以前とは違って、集中的に降る、と印象も語っている
温暖化の資料もある
http://occco.nies.go.jp/100129ws/pdf/Takano100129.pdf

96 :
ニュー速辺りから流れてきたのか?
もう、モデル計算と気温の実データとの乖離が隠せなくなって問題になってるのに何言ってるんだろうな。

97 :
>>96
実データと整合性の取れる新しいモデルが出るだろう

98 :
実データと整合性の取れるモデルでは、CO2がこのまま増えても今世紀末にせいぜい+1℃の温暖化の結果しか出ないだろう。
騒ぐような予測じゃない

99 :
雪の量が減る、夏の海氷面積が減る などは確かに平均気温を上げる効果がある。
だけど、この効果には限界がある。 夏の海氷面積がゼロ以下にはなれない。
冬に高緯度で雪が完全に降らないのは無理だし、
冬に極地で海氷が出来ないというのも無理だ。
正のフィードバックというのが確かにあったのだろう。それはでも前世紀でほぼ使い切ってしまった。

100 :
くだらんな
最近おじぎしてるとか言ってるバカは>>93の冬のグラフで最低3回は大きくおじぎしてるのをどう説明すんだ?
聞いてると頭おかしいとしか思えないぜ?
なんで近年に再びおじぎしたら、そこから下がり続けるって話になる?
まったく理屈が通ってないんだが
もう1度>>61を見ろ
http://ourchangingclimate.wordpress.com/2010/03/01/global-average-temperature-increase-giss-hadcru-and-ncdc-compared/
Some people prefer you to only look at the last dozen of years:
一部の人達は最近数年間のデータだけを見せたがるんだよな〜〜
まさに、ここに書かれている通りじゃねえか
どう考えてもこのサイトの見解のほうがまともだろ

101 :
モデル計算と気温の実データとの乖離?
それで科学者は温暖化は問題ないって結論付けたのか?
そんな話は聞かんな
台風が予想進路から外れたらその台風の脅威はもう無いって言ってるのと同じだろ
アホかっつうの
気象庁がもう大丈夫と言うまでは警戒するのが普通と違うか?
>>90
結局、お前個人の感覚で話してるだけじゃねえか
お前の感覚などどうでもいいんだよ
押し付けるな、ボケ
まあ、お前が生きている間にはそれほど深刻な問題にはならないって点は同意できるがな
でもな、将来的に環境が一度壊れたらもう元通りにはならないって事だけは覚えておけ
壊れる前に対処しないといけないんだよ
深刻になってからじゃ遅いだろ

102 :
まとめると、お前らも気温が上がってるのは認めるのな
人が原因でCO2が増えている事も認めると
まずはそれを知らない事には話にならないからな
そしてそれが予想から外れてるから脅威ではないと思ってるのな?
でも考えてみ?
人が原因でそうなっているのなら、それをやめない限り悪化の一途だろ
わずか200年でこの変化だぞ?
CO2濃度は280ppmから400ppmに増加だぞ?
しかも加速度的に増加速度は上がっている
これが自然のメカニズムでやがて均衡するか?
するとしたらどのレベルで均衡すると思う?
現時点から、せめてCO2の増加速度を減らそうとするのは間違いか?
あと排出権取引の話もしておく
CO2排出削減なんてのは企業にとっても国家にとっても単なるコストでしかない
基本的に何も生み出さない投資だ
何のインセンティブも無しにそんなものに金をかける奴がどこにいる
世の中、金で動くところは大きいんだよ
金が絡めばなんでも汚いとかさ、日本が損をしてるとかさ、理論的な話にしてもそうだけど、お前ら潔癖すぎるんだよ
小氷河を氷河期と書かれたくらいで脳が沸騰する奴もいたしさ
潔癖すぎだろ
そういうのは世間から見るとキチガイに見えるんだよ

103 :
レ・ミゼラブルを知っているだろうか。
主人公ジャン・ヴァルジャンの言葉「たった1本のパンを盗んだ罪で19年も服役していた男がいたことをわすれないでほしい。」
今から200年前のフランスのことである。
なぜ、当時のフランスはそんなに貧しかったのだろうか。
当時のCO2濃度は低かった。
低いCO2濃度で小麦の光合成が制限された影響も大きいと思う。

104 :
関東地方に上陸した台風の数
70年代 3つ
80年代 6つ
90年代 8つ

105 :
寒冷化はよ
小氷河期とは言わないがせめて昭和の頃の気候に戻ってもらいたい

106 :
>>103
王政が終わった1810年代のフランスか?
階級間格差は大きかったが、フランスは豊かだった
人口規模は、約3000万で、イギリス1000万の3倍
農業は三圃式農業

107 :
気候感度という用語がある。
これはCO2が2倍になったら気温が何度で平衡するかという指標。
つまり気温上昇はCO2のlog に否定して上昇するわけだ。
400/280 =1.44倍増加で、この程度しか気温は上がっていない
これが全てCO2原因だとしても、
400ppmが 570ppmに増えても同じ程度しか上がらない。
570ppmが 800ppmに増えても同じ程度だし
1年で3ppm増えても100年で300ppmしか増えない
せいぜい、この100年の気温上昇の2倍程度が限界だろう。
それなら都市化の影響の方が既に大きいわけで
日本のように都市やその近郊ではヒートアイランドを押えたら逆に涼しく感じるだろう。
CO2を下げるなんて無意味な努力だ。
食料生産にCO2が高い程、気温が高い程、水が多い程有利だ。
年に2〜3ppm程度の増加なら品種改良で十分追いつける。
人口爆発が予測されている今世紀。 無駄に死人を増やしたくないならCO2は今の増加率を維持すべきかもしれないね

108 :
>>106
豊かでフランス革命のような血なまぐさい革命が起きるか。
キミにはレ・ミゼラブルを見ることをお勧めする。

109 :
>>102
>人が原因でCO2が増えている事も認めると
それが必ずしも確かではない。
むしろ自然変動で海水温が上昇し、CO2濃度がそれに追従している疑いがある。
(気体の水への溶解度は水温が高いほど低くなる)
実際に海水温とCO2濃度の相関が良く、しかもCO2濃度の変動が時間的に
海水温の後になっている。
http://www.env01.net/global_warming/report/kondoh01.htm
それと念のため、現在のCO2濃度は地球の歴史の中では低い方。
その証拠に、植物の光合成における最適CO2濃度は現在の濃度より高い。

110 :
>>102
気候変動による平均気温の変化はあるだろ
問題は気候変動の主要因が人為的効果かと言うことだ
地球全体の気温変化を示した>>93のグラフを見る限り、IPCCが捏造した
ホッケーカーブ曲線のような破滅的な気温上昇は否定されるし、
そうなるとIPCCが主張していた、人為的CO2排出を原因とするという
シミュレーションが怪しくなる
IPCCの主張ではCO2濃度の上昇は止まってないので、
気温はどんどん上がらなくてはならないが、現実的には煽っていた様な
エスカレートした気温の上昇は見られない
そこで、AR5では人為的な効果の占める比率を下げて辻褄合わせた結果を
発表したが、無駄に危険を煽るような彼らの主張が正しいと見る人は多くは
無くなっている
狂信的に信じる人もいるようだがね
そもそも、人為的な温暖化の比率を下げた場合、残りの原因は何かということになるが、
なんだったんだろうね?
AR5発表前の予稿段階では、人為的なものの比率を50%と出していたが、発表では
気温上昇の多くは人為的なものであると如何にも政治的な匂いのする文面に変えられたっけ

111 :
>>100
IPCCモデルは20世紀のお辞儀にフィットできてるんだよ。(ほとんどadhocな理由だけど)
そのモデルが21世紀のお辞儀にフィットしてないことを突かれてるんだよ。
そのモデルでこれから100年先を予測してどうするんだよって突かれてるんだよ。
人為的に増やしたCO2が温暖化原因のほとんど唯一の原因とするIPCCモデルで百年先の予測ができるのか??
って話で、殆どの人は過去百年間で昇温してることは認めてると思うよ。
昇温は0.2度から0.7度の幅で違ってるけど。もちろん日本気象庁の1.1度は論外ね。
その論外気象庁ですら冬は http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/fig/win_jpn.png
CO2を原因とするIPCCモデルが過去10年間の昇温停滞の理由を説明できないので
過去百年の昇温をCO2で説明してきたことに疑いが持たれてるって話。

112 :
IPCCの主張である気候感度 の高い方の意味は、気温は現在のCO2でもドンドン上がるというもの。
実際の気温上昇との差が生じるわけは、何10年もかけて平衡するというもので、
その原因は海洋熱蓄積というネタ。
海の熱容量が大きいから気温上昇は何10年も遅延して今のCO2濃度でもドンドン気温が上がるんだというものだったが
それを言い出した当時は >>26 のように急上昇を見せていたから、旨く騙せたのだろう。
海洋熱蓄積は物理的にありえない。 
大量の液体は下から暖めるか、上から冷やさないと滞留しない。
プールの上で火を焚いてもプールは温められないのだから。

113 :
温暖化の気象への影響は悪い面もある。
たとえば、近年豪雨が増える傾向にある。 
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/heavyraintrend.html
しかし年間雨量に明確な増加はみられない。
という事は、普段の雨量が減少傾向にあるという事になる。
日本は、ヒートアイランドによって、世界平均の倍近く平均気温が上がっている。
それは日本近海の海水温度との差を小さくする。
つまり日本を中心とする低気圧が弱くなっているという事になる。
それを補う豪雨があることを感謝しなければならないだろう。

114 :
集中豪雨は偏西風の蛇行が原因だろ。

115 :
>>113
>>日本は、ヒートアイランドによって、世界平均の倍近く平均気温が上がっている
日本の平均気温を決定している17官署は田舎ではあるとはいえすべてそれなりの歴史のある都市。
過去100年で都市化がそれなりに進展しているから正しく測定できてなくて当たり前。
人口がさほど増えてなくても、市街地の舗装・一人あたりエネルギーの消費量の増加などが影響する。
寿都と北大の農場での観測を比較をした論文がネットに転がってるから読んでみてください。

116 :
>>115
その辺コミで話してるんだと思うよ
日本って言っても結構広いので、人口の多くが住む大都会においてはって限定すれば
ものすごく暑くなってると思う(特に東京周辺はね)
あまり上がってない場所は東北北海道辺りかな
原発のお陰(核爆)で人が減った周辺地域の気候ってどうなったんだろうか…

117 :
AR5の最終ドラフトでは多数のシミュレーションの下限を地上測温データに
合わせている。多数のシミュレーションの中央値を測温データに合わせるのが
普通だと思うが、そうするとシミュレーションの下限側が寒冷化の予測になる
のが嫌だったらしい。まあ江守間違っ多の考えそうなことだな。
ヒートアイランド全開の地上データでも最大が2.4度だよな。
俺には気温は長期的には周期関数だからIPCCの直線近似はバカにしか見えないけど。
合わせ込みするなら、これを使ってもらいたかったな。
http://www.drroyspencer.com/wp-content/uploads/CMIP5-73-models-vs-obs-20N-20S-MT-5-yr-means1.png

118 :
も、ものすごい進んでるw1日で。
>>38
ニュークリアウインターは原子爆弾などの衝撃で巻き上げられたチリによって
太陽光線が遮られて起きるので、放射線はなんら関与してないんだよ。
なんちてな・・・

119 :
>>117
自分で確かめてないけど、そんな後だしジャンケンで予測が合ってますとか言っちゃうの?
詐欺師も良いところだな。

120 :
一人のエコバカが頑張ってたのか。
>>104
だから台風の数自体は1960〜1970年代が多いんだちゅーの。
前のスレにも書いたけど。
第一、日本上陸数だけで全地球的判断は・・・

121 :
関東限定とかかなり笑えるな。
そもそも脅威論者お得意のモデル計算では温暖化すると台風は減るはずだがな。

122 :
今年は予想に反してカリブ海で発生するハリケーンはさっぱりだったしな
それどころか今アメリカは寒波や豪雪で大変らしいし
ついに小氷河期が始まってしまうのか
ttp://news.livedoor.com/article/detail/8174067/
あれだけCO2排出量の少ない原発を推進するため温暖化温暖化繰り返してたこの新聞すら
寒冷化に言及し出したのは、温暖化予測が外れた時の単なる保険か、
それとも地球温暖化に警鐘を鳴らす学会主流派の抑えが利かないほどの
「不都合な真実」が出てきたのか、果たして…

123 :
江守って温暖化の宣伝部長みたいな立場だけど、環境研って最後は江守に責任とらせて無かったことにするのかな?

124 :
江守は単に口が達者なコンピュータープログラマー。奴の卒論や論文を読めば、
気候システムの理解レベルは理系の高校生並みだっていうのは歴然としている。
ま、だからあんな馬鹿げた事を真顔で言えるんだろうな。ピエロ役は最後まで
ピエロ役を演じてくれるだろうよ。これからどんな屁理屈をまくし立てるのか
楽しみだ。

125 :
>>122
ここで言う寒冷化って、年平均気温が下降トレンドに変わるって意味だよね
なら、真の寒冷化(産業革命以前の気温レベルに戻る)のは、
まだまだ先という事でいいのかな
農業とか気温低下の影響が甚大だから、輸入先を変更するとか食料確保対策を考えないとね

126 :
IPCCのモデルは全くのはずれ
CO2による地球温暖化説はまやかしってことだね

127 :
>IPCCのモデルは全くのはずれ
「全くの」はずれなら、どこがどう外れなのか、具体的に
>CO2による地球温暖化説はまやかしってことだね
よしんばIPCCのモデルが間違っていたとしても、地球温暖化説はまやかしにはならない
>>112
海洋熱循環を知らないの?
沈降で有名な場所は、グリーンランド沖、
湧昇で有名な場所は、チリ沖

128 :
>>127
>「全くの」はずれなら、どこがどう外れなのか、具体的に
直ぐ上に貼って有るじゃん。
http://www.drroyspencer.com/wp-content/uploads/CMIP5-73-models-vs-obs-20N-20S-MT-5-yr-means1.png
>海洋熱循環を知らないの?
>>112は海洋蓄熱の話をしてるんだろ?
モデル計算と実際の気温変化の乖離が大きいのは海洋蓄熱が増加した為という論文が出されたんだよ。
ところが、その論文には海洋蓄熱の増加は温室効果ガスによる温暖化仮説の唯一の根拠であるモデル計算とは
相容れないことも指摘されている。
つまり、
>CO2による地球温暖化説はまやかしってことだね
ということになりつつある。

あちこち他人の書き込みを使ってなんだが。

129 :
>>CO2による地球温暖化説はまやかしってことだね
>よしんばIPCCのモデルが間違っていたとしても、地球温暖化説はまやかしにはならない
気候変動による気温変化は存在するし、2000年前後の変動トレンドは温暖化
その原因は現状不明だが、IPCCがシミュレーションモデルで示していたCO2に
その原因を求める手法では2010年あたりの温暖化の停滞を説明できないため
IPCCのCO2原因モデルは間違い
もう一度さらにパラメータ調整をしてCO2を原因とするモデルを作ろうとしているが
後付けも甚だしい
温暖化傾向の原因に関しては、太陽活動や火山活動などによる影響があるのではないかと
調査されている

130 :
>>128
>直ぐ上に貼って有るじゃん。
これが、「IPCCのモデルは全くのはずれ」の根拠にはならない
バッチリではなかっただけ
>>129
>太陽活動や火山活動などによる影響があるのではないか
CO2以外のパラミターもあるかもしれない
自然科学の本質だよ

131 :
>>127は、そもそも>>128のグラフを読みとれるのだろうか?
書き込みを見るとそれくらい残念な脳味噌に思えるんだが
多分この人は、「気候感度って何?」ってくらいのレベル

132 :
>>130
>これが、「IPCCのモデルは全くのはずれ」の根拠にはならない
>バッチリではなかっただけ
そう思ってるのはお前だけ。

133 :
>>132
>そう思ってるのはお前だけ。
自己紹介乙
お前は、温暖化で脳みそが腐敗しているな
>>92を読んで理解しなさい

134 :
↑気温が思うように上がらず発狂気味の温暖化教狂信者

135 :
>>133
無知乙。
>>128にある通りその乖離が問題になっていて論文も出てる。
ここで素人が何をガチャガチャ言っても無意味。

136 :
>>92 は 2013年で止めてみれば+1.4℃ になってるんだが?
現実には 約0.7℃/100年程度でしか上昇していないわけで、既に十分外れてた結果だ。

理解すべきことは、このシミュレーションは今の時点で既に外れているという事。

137 :
既に外れていると断定できる理由は
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/list/an_wld.html
から  0.0068*西暦-13.662 との偏差 の標準偏差σを求め 2σは 0.23℃
統計的には±0.23℃外れると、単なる直線近似よりも悪い近似だという事になる。
http://www.team-6.jp/cc-sim/flash.html
は1990年あたりまでは 0.7℃/100年程度の上昇であるのに
1990年あたりから上昇率は4℃/100年の勢いだ 現実とは3.3℃/100年の違いがある。
現実の気温上昇の直線近似との2σが0.23℃である事から
既にこの予想は統計的には1%棄却でも間違いだと断定出来る

138 :
ヒートアイランドとか言ってる奴は、温暖化論が地球の平均気温の上昇で語られてるのも知らんのか?
今年の北海道だって記録ラッシュだったんだぜ?
なんでヒートアイランドが関係あるんだ?
ヒートアイランドは気温上昇の要因の一つではある
しかし、気温が上昇したら全部ヒートアイランドだと考えるバカがいる
そうじゃないだろ

139 :
>>109
まだそのレベルを卒業してない奴がいるのか
「気体の水への溶解度は水温が高いほど低くなる」ってのはその通りだよ
だから気温が上がれば海からのCO2の排出が増える
でもな、その場合、海水中のCO2濃度は増える?減る?どっちよ?
現実はどうなってる?
その知識はある?
「海は過去200年以上にわたって、1,300GtCO2の全人為的排出量のうち500GtCO2を大気から吸収してきた。」
というのが事実だ
その結果、海水中のCO2濃度は増加の一途であり、海のpHはどんどん下がっている
あらゆる観測結果がそう言っている
つまり、CO2は海から来てるんじゃねえんだよ
むしろ海は大気中のCO2を減らし続けてるんだよ
例え温度が上がって排出速度が上がろうが、それ以上に大気中のCO2濃度の増加が激しいからそれを減らすために吸収してんだよ
この理屈わかるか?
いわゆる平衡の考え方だな
お前の言ってるのは単なる季節変動だ
夏になれば暑くなり、冬になれば寒くなるってレベルの話だよ
それと温暖化の話は全く別だろうが
夏になれば大気中のCO2が増加し、冬になれば減少するって事だろ?
バカバカしいと思わんか?

140 :
突然ヒートアイランドとか、誰もそんな事話題にもしてないのに。

141 :
42スレも続いてるんだろ?
だったら、大気中のCO2濃度は増加を続けており、海水中のCO2濃度も増加が続いている
このくらいの事実は共有してろや
お前ら今まで何を議論してきたんだ?

142 :
>>140
>>113->>117あたりを見てごらん
誰も話題にしてない?
不思議だな〜
この人達、本当にやばいんじゃないかと思えてきた

143 :
温暖化論 は 別に ほんの0.7℃程度の話ならいいんだよ。 
お茶の間の話題としてひと晩で消費されるていどの話題だから。
その原因がCO2だろうが、別に興味ないでしょ?
問題は 脅威論。 >>92 のように今後100年で4℃も気温が上がるという予想をして、
しかも、2013現在、既に統計的に間違えと断定出来る予想動画をそのまま掲載している厚顔さ。
どう思うよ。

144 :
地球の炭素循環を理解しないで発言してるヤツがいるな。
恥ずかしいから炭素循環でggks

145 :
113からの流れに対して >>138 というレスは、どういう意味なのか?
113の言うヒートアイランドで雨量が低下してるに対してのレスでもないし
特に後半は、誰も言っていないことに自分で否定しているわけだが?
それよりも、江守動画につい 4℃/100年は欺瞞動画という結論でいいんだね?

146 :
>>143
お前には共感できる
だが、本当に脅威でないのかは俺には断定できん
海水温上昇と酸性化のダブルパンチでサンゴの白化とかも増えているらしいしな
長い時間をかけてその変化が起こるのであれば別に問題はないと思う
それに合わせて環境が出来あがるしな
今の環境だってなんらかの変化の結果なわけだしな
でも急激に環境が変わった場合、そこに暮らす人々は余計な被害を受けるのではないかとも思う
たぶん、このまま対策を打たなかった場合、どんな結果をもたらすか、誰にも正確には予測できんよ
IPCCの予測が外れることも、むしろ普通だと思う
でもわからないからといって、なんらかの対策をやっておいたほうが無難じゃないか?
変化がなければ、その余計な被害を回避できるんだしさ
>>144
>>141をお得意の炭素循環で説明してくれ
ぜ〜〜んぶ増えているって状況をどう説明するのか見ものだな
それとも逃亡かな?

147 :
>>140
ν速あたりで話題になってるのをこっちへ来てギャーギャーやってるんじゃないのか?
それとも、こっちのスレの流れを全然読めてないから単なる知障か。

148 :
サッカー板見てて戻ってきたらこんなことに。

149 :
>>145
ヒートアイランドなんて関係ないって意味
江守動画なんて知らねえよ
その動画にあると思われる4℃/100年のソースが何かは知らないが、現時点で科学的に否定されているのなら間違ってましたってことだろ?
それがどうしたの?
それに、全く温暖化否定の根拠にはならん
台風が予想進路と違う動きをしたら、その台風は無いのかよ

150 :
>>147
温暖化否定厨らしい、都合の良いように事実を作る脳味噌ですね
で、それを自分の中で真実にしてしまうんだろ?
わかるよ
真相は、ひ・み・つ

151 :
ν速あたりで話題になっていることをこっちに来て騒いでるだけだろ。
それとも、スレの流れも読めてないから単なる知障か?
>143へのレスをみると、イルカ語はわかるけど日本語が通じないWWFの人かも。

152 :
>たぶん、このまま対策を打たなかった場合、どんな結果をもたらすか、誰にも正確には予測できんよ
なぜ正確でないと判っているのに予測しなければならないの?
それよりは、起きた事象に対応した方が余程建設的だろう。
CO2の気候感度は現実の気温上昇を見れば、1℃程度。 (0.7℃の気温上昇の大半がCO2として)
CO2が2倍になっても1℃ 4倍になっても2度。
この程度の気温上昇でしかない。

こんな程度の気温上昇のためになぜCO2を減らすなんて対策が必要なの?
CO2については前世紀に発展途上国と呼ばれた国のエネルギー消費がどんどん増える。
中国様が1番になってしまったし2番はアメリカ様だ。
対策なんて、
今日本がCO2を何パーセントとか減らそうが、無意味。

153 :
>全く温暖化否定の根拠にはならん
温暖化否定? CO2温暖化脅威論の否定のつもりだが?
温暖化については、別に0.7℃程度の温暖化がどうしたのって書いてるでしょ?

>台風が予想進路と違う動きをしたら、その台風は無いのかよ
そういう比喩なら、
” 台風が倍に増えますという予想に対して、せいぜ1割増しです という感じだな

154 :
WWFの池沼のアラシくん、レスも集まったからボツボツまとめにはいるんだろ。
どこのサイトにまとめてアフィを稼ぐつもりなのかね。

155 :
>>152
>今日本がCO2を何パーセントとか減らそうが、無意味。
懐疑派や否定派のおバカちゃんは拙くなったら投げやり投稿になる。
無意味なのはどこかの国ではなく
君みたいな心だね。

人為温暖化の理解できない知恵遅れが沢山いるね。
だから2は低脳の集まりなんて言われるんだな。

156 :
>>146
そういった無駄になる確率が高い対策を、お前みたいな奴らだけが
黙って金を出して実行するなら文句は言わないけどな
>長い時間をかけてその変化が起こるのであれば別に問題はないと思う
現実として、100年で0.7℃しか変わっていない上に加速の気配もないんだから
十分緩やかな変化だろ?表層海水温の上昇なんてせいぜい100年で0.5℃だし
実際、人類にとって脅威となるような事象は起きていないし
>>149
「超大型で猛烈な勢力の台風が来る!被害は甚大!」と予想したら、
ほとんど被害のない豆台風でしたってとこだろ。普通に詐欺だな

157 :
温暖化してくれた方が食糧生産は確実に上がるから良いよね

158 :
だね。多少の温暖化とCO2増加のコンビネーションで収穫増は確定だし

159 :
>>120
> だから台風の数自体は1960〜1970年代が多いんだちゅーの。
問題は台風の総数じゃないよ。台風が高緯度まで来る確率。

160 :
>>155
>投げやり投稿
日本はね。世界のCO2排出量の4%にも達していないんだ。 日本がCO2排出量をゼロにしようが
年間2ppm増えてゆくのは変わらないわけ。

>人為温暖化の理解できない知恵遅れが沢山いるね。
あなたは、どういうふうにCO2が増えたら放射強制力がどう増えて、気温がどういうふうに上昇すると思っているわけ?

161 :
>>155(ID:l6/CcaQi) の捏造。もちろん大嘘w
>地球温暖化が進んだ未来の気象
>230 :名無しSUN[]:2013/10/22(火) 11:23:05.10 ID:l6/CcaQi
>今年たぶん今までの流れで見ると
>【地球は観測開始以来最高の平均気温を記録する】
>10月末まで来ちまったから間違いないよ。

162 :
気候変動による脅威はあるかもしれないが
CO2による地球温暖化説が正しいとはとても思えないよね
CO2排出を減らす努力が気候変動の脅威を減らすと思えないのだが
闇雲に莫大な金を溝に捨てる行為は愚か
気候変動に伴う変化に対応することに費やしたほうがまだマシってもんだ

163 :
>>143
オマエは完全に脳みそが腐っている
>>92を声に出して読んでみろ
短いし、簡単だから小学生でも読めるだろう
的外れ、とはオマエの事を言う

164 :
>>139
大気中と海水中、両方のCO2濃度が逓増しているのはその通りのようだ。
その逓増をベースとして、短期の変動が海水温の変動に1年ほど遅れて起きている。
これは季節変動とは別、南方振動などに対応している。
肝心なのは逓増のほうだが、この由来は人為を含めた大気側の可能性もあるし、海洋側の可能性もある。
大気側何割、海洋側何割という併存かもしれない。
仮に100%人為由来としても、気温ではなくあくまでもCO2濃度の話。

165 :
>>142
バカ?
今の話題はモデル計算の乖離と海洋蓄熱の話。
誰もヒートアイランド「だけ」なんて問題にしてない。
知能指数の低い奴は黙ってな。

166 :
>>163
理屈で反論できないので罵倒に走った哀れな狂信者
この基地外の脳内では反論しているつもりなのかもしれないが

167 :
ニュー速グレードに海洋蓄熱とか無理なんだろうが、少しROMって勉強してから出直してこいって話だわ。

168 :
>>166
それでは、頭が温暖化で逝かれた君に解説してあげよう。
最初の動画の5:50からを見なさい。

169 :
始めたWWFのバカは、なんとかレスを引っ張りだして
その後でまとめてアフィを稼ごうとしたんだろうけど
横から同じようなバカがちょっかいを出したもんだから
とっ散らかってどうしようもなくなってるという流れww。
ほら、まとめてやったぞ。

170 :
旨く扇動されちゃったの?
5:50分からは視聴上の注意として 予想が正しくない時の為の言い訳を述べているだけだが?
地球について正確に判らないとか 気候モデルに不確実な部分があるとか
全体的な傾向を探るためのものだとか
毎年の平均気温の直線近似との差のバラツキσが0.12℃程度なのに
1.7℃から4.4℃の予測範囲という段階で、予測にさえなっていない。
しかも、その中央値ならまだしも、4度を選んだのだから、温暖化を煽っているデマゴーグになりたかったのだろう。

171 :
最新の予測では何度上がるってなってるの?

172 :
>>170
逆だな
オマエが解っていないだけだ
5:50分からがあのヴィデオの本質だ

173 :
何、素人向けのビデオで騒いでんの?
そのビデオはまるで気候変動を第一原理計算してるみたいな説明だな。
完全に視聴者をなめてる(無知な人間相手というのが良く分かる。)
視聴上の注意
・将来を予言するものではありません。
・気候モデルにも不確実な部分があります。
・全体的な傾向を探るものです。
・(ビデオでは細かい現象も再現出来ると説明しておきながら)特定の年、特定の場所の状態を予測するものではありません。
これ見て温暖化に騙されてるのかと思うと中々笑えるわ。
とにかく、このモデル計算が現実と乖離してるのが明らかになったんだよ。
しかも、そんなことは前から指摘されていた。
http://chikyuondanka1.blog21.fc2.com/blog-entry-18.html
http://www.jser.gr.jp/activity/e-mail/2009.3/3gw5-11.pdf

174 :
>>173
オマエ、どこまでバカなんだ
日本の研究機関が素人の為にビデオを作るはずがないだろ
研究機関は、専門家の為に資料を作るか、予算をとる目的で資料を作る
基本は、
「全く・すべて〜とは限らない」
「前提を置くと、現状で予想できるのは、こんなもの」
というのが、研究機関が発表する内容だ
本当に、頭が腐っているな
それとも、厨房か?
「これ見て温暖化に騙されてる」やつがもしいるとすれば、オマエと同程度の頭だな

175 :
>研究機関は、専門家の為に資料を作るか、予算をとる目的で資料を作る
予算を搾り取る目的が主なんだよな
温暖化詐欺で予算を多く搾り取れたり、海外協力という形で国民の血税を
ばら撒いたりしている国賊が温暖化詐欺の本領発揮しているところ
IPCCの主張した最低ラインの気温上昇も近年は起こってないんだから、
IPCCの人為的CO2原因温暖化モデルは大幅に修正が必要になってきている
CO2の排出削減の必要性に関する議論は現状意味が無いって事だね
前提が根本から崩れたんだから

176 :
>>174
は?これが専門家向けに見えるとはね。
どう見たって素人向け。それとも、気候シミュレーターは第一原理計算が出来る様にでもなったのか?
とにかくこのモデル計算は既に現実とは乖離してることが明らかになってるんだから専門家向けだろうが素人向けだろうが関係ない。
お前は知識も知能のレベルも学問板に書き込める程度を遥かに下回ってるのは明らか。

177 :
>>138
日本にはヒートアイランド現象の影響を受けない場所なんてほとんどありません。
たとえ北海道でも100万都市をかかえているわけで。
どうせなら南鳥島が急に暖まったって話とかないの?
それと、昇温すべてをヒートアイランド現象だという人は、
やぶれかぶれな地球温暖脅威論者の頭の中にしかいません。

178 :
>>146
サンゴってどんな増え方するか知ってる?植物じゃないよ。
ある場所で減っても別の場所で増えます。
どこの海にももれなくサンゴがいたらおかしいです。

179 :
日本は無駄に金(国民の血税)を使って京都議定書をクリアしたんだよ。
あとは隣の国に石炭規制させて責任持ってPM2.5とCO2の排出をやめさせようぜ。
PM2.5は喫緊の課題だろ。これは100年先の杞憂なんかじゃないぞ。

180 :
>>159
おおよそ比例してるから問題ない。

181 :
しかし、久しぶりに低レベルな嵐だな。
いつものZ君のようでも有るが。
>>174
現状のシミュレーションがこんなもの、というのはその通りかもね。
それが、その後の現実の気温データと比較されて使い物にならないってのが暴露されつつあるだけでw

182 :
>>181
屑とか馬鹿を装ってレスしないと都合の悪いことが理解できている
構って君だと思ってるよ
こっちは適当に痛いところを突いたレスを書くだけなんだがね

183 :
>>179
なぜ日本だけにやる責任があるのだ。

184 :
>>183
オマエもバカだな
ODAは、美味しいんだ

185 :
ODAは、(外国が)美味しいんだ
(日本は困るが、そうなる事が楽しい)

186 :
>>185
外国にとってはどうでもいいものも多い
日本人政治家と業者にとって美味しい
原型は、岸信介が枠組みを作った、日韓条約での経済協力金

187 :
基地外を装ってるつもりの基地外Zくんという感じだな

188 :
基地外が突然ODAの話し始めた。
こいつは何でも良いから構って欲しいだけか。

189 :
本当にオマエら、わからんのか?
予算が何で付いたのか?
何のために資料をつくったのか?
その資料の資料価値はどこにあるのか?
検証してみろ
この資料は、非常に分かりやすい資料だと思う
http://www.team-6.jp/cc-sim/flash.html
結論として導き出されるのは、「よくわからん」
温暖化に対するCO2の影響が完全否定されているわけではない
チーム・マイナス6%の言いたいのは、「もっと予算をくれ」
資料は、温暖化がCO2の影響だとすると、斯く斯く然々
実態と乖離があったらそのリサーチ予算を付けてほしい
バカには趣旨がわからんか?

190 :
嵐は放置で。
取り敢えずここは何処かの研究所の予算を云々する場所ではないから。

191 :
>>178
>ある場所で減っても別の場所で増えます。
んなこたわかってるんだよ
これが問題だって言ってんだろうが

192 :
>>179
で、どうやって中国にやめさせるの?
それを具体化させたのが京都議定書のような国際的な合意であり、排出権取引なんじゃないの?

193 :
前スレで英語を訳し間違えて誤解してたのを指摘され恥かいて遁走した人為温暖化厨が
まだ懲りずに粘着してるのか

194 :
>>189
お前こそわかってんのか?
欧州はもとより、あのアメリカや中国ですら温暖化対策に予算をつけてんだぞ
途上国へ温暖化対策を促す基金だってある
ODAみたいなものもな
そんな中で日本が予算をつけるのがそんなに不思議か?
世界の政策決定者には温暖化懐疑論などに惑わされるバカはほとんどいないんだよ
そんなのに騙されてんのは「お金=汚い」とか単純思考しかできないバカな素人だけだ
日本中の企業だって環境報告書とかを作成してCO2削減努力を発表してるだろ
それだって予算をつけてるんだぜ?

195 :
>>191
なにが?
環境が厳しくなって数を減らすなんて生物は折り込み済みなんだよ。
要するに問題ない。
人間のせいだから悪いのなら、嫌気生物をほとんど滅ぼしたシアノバクテリアにも言え。

196 :
中国が石炭をやめるなんて妄想。
それどころか、近年ヨーロッパでも石炭の比率が増えている。
まじめに石炭・石炭言ってるのは日本だけ。
日本だけが損をしている。

197 :
>>195
お前の理屈だと、森林を伐採してそこが砂漠化する事もなんの問題もないな

198 :
うん。
舗装して道路にしても使わなくなれば10年たたずに草っ原に戻る。
自然なめんな。

199 :
森林減って人為的砂漠化が進んだ中国北部も自分の首絞めてるだけだし、人が減れば何時かは回復するかもしれない

200 :
>>196
日本が損をしてたとして、それで温暖化は嘘という話にはならないよな?
それは確認しておきたい
それはさておき、石炭がCO2排出に強い影響があるのは確かだ
天然ガスとかと比べるとな
ヨーロッパで石炭の消費が増えているのかは本当か?
例えば、下記のサイトでは減ってるように見えるが
http://epp.eurostat.ec.europa.eu/statistics_explained/index.php/Coal_consumption_statistics
アメリカにしてもそうだ
http://www.energytrendsinsider.com/wp-content/uploads/2013/08/Coal-Consumption.png?00cfb7
近年というのであれば減ってきてないか?
まあ、中国は・・・・ダメダメだがな
大気汚染があれだけ激しくなって当然だわな
あ、比率ね
比率だとどうなんだろうね〜〜
俺の知る限り、欧州の世論は石炭や石油に否定的になってきている
向かっている先は再生可能エネルギーだ
具体的に言うならば、太陽光や風力
そしてドイツなんかがやってる固定価格買取制度
ほとんど失敗してるとしか思えないがな

201 :
>>200
>>ヨーロッパで石炭の消費が増えているのかは本当か?
>>例えば、下記のサイトでは減ってるように見えるが
グラフをよく見ろ。
2009年を底に増えているだろ。
アメリカでシェールガス革命のために石炭の価格が下がったために、ヨーロッパは買い付けを増やした。
「石炭・石炭」言って、膨大なエネルギー貿易赤字を出しているのが日本だ。

202 :2013/10/22
嵐に反応するなよ。
直ぐに話をそらすんだからさ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
甲信越気象情報 Part9 (125)
は→ん→ぺ→ん 完成でスーパー台風タイム (102)
九州北部・山口県気象情報 Part61【2013/10/15〜】 (488)
甲信越気象情報 Part9 (125)
地球温暖化42 (202)
甲信越気象情報 Part9 (125)
--log9.info------------------
名作RTS AOEROR part41 (178)
うごメモについて語るスレ (239)
Magicka part5 (673)
【太平洋戦記3】ジェネラル・サポート【総合36】 (212)
【HoI2】第二百四十七次 Hearts of Iron【Paradox】 (138)
LASTREMNANT★ラストレムナント37GAMES for WINDOWS (180)
ウイニングポストワールドのスレ (311)
面白いオフラインRPG第二十五部 (652)
Civilization5 (Civ5) Vol.119 (864)
【NWN】Neverwinter Nights -36-【SoU/HotU/NWN2】 (821)
【コサックス】American Conquest Cossacks 14 (759)
ローグ系のRPG地下54階 (420)
「A列車で行こう」シリーズ81両目 (253)
SKYRIM SS晒しスレ その9 (100)
Dark Revenger/ダークリベンジャー Part1 (111)
AoE3 自作シナリオ/マップ/Mod 情報交換スレ 1 (147)
--log55.com------------------
韓国航空会社のパイロット、仕事が無くてついにはドカタや宅配配達、代行運転のバイトを始めてしまう
銀行で札束数えてたババアたちが集団感染、またも札幌
高須院長、中日新聞に大村秀章知事リコールの意見広告と署名用紙のチラシ配布申込→中「自粛します」
【派遣切り】氷河期世代の失業が大きく増加中 労働団体への相談急増
伊藤詩織さん、木村花さんの死去に「アクション起こさなければ」 なお前のアクションは共謀罪の時
ウィーン少年合唱団「助けて!コロナでお金がなくて潰れそうなの!」
【画像】湖をのんびり泳いでたヒグマがオジロワシに襲われる
小泉元首相が二階、杉村太蔵らと会合。 都知事選で小池氏を応援することを確認