1read 100read
2012年5月神奈川570: 松原商店街・天王町・星川について語ろう19(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

ψ●ψ鎌倉市民点呼113人目ψ●ψ(1000)
【臨時】原発関連スレ6(1000)
秘境・戸塚について語ろうPart140(1000)
◆◇保土ヶ谷区スレ Part46◇◆(1000)
港南台を語ろう☆☆☆☆☆☆64(850)
JR相模原駅周辺スレ25(1000)
厚木スレッドPart227(1000)
JR相模原駅周辺スレ26(405)

松原商店街・天王町・星川について語ろう19
1 :09/05/22 〜 最終レス :11/03/14
身近な情報について、まったりと語り合いましょう。
ここは公共の場です、良識ある書き込みを。荒らし・煽りにはスルーでお願いします。

皆さん協力して、レスが 990件近くになったら、次スレの作成依頼をしましょう。
現行スレを埋めてしまう前に、次スレへの誘導リンク張りをお願いします。

前スレ
松原商店街・天王町・星川について語ろう18
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1240186236/l50

このスレッドは後日IPが表示されます。
書きこまれる方はその点をご理解の上ご利用ください。
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1242139147/l50


2 :
管理人乙

3 :
>>1
乙でございます。

4 :
てすてす

5 :
今夜は20時頃にチャリで通りましたが、サティー(ミスド・ロッテリア)〜シルクロードの人通りが少ない気がした。
新型インフルエンザの影響なのか、小雨がぽちぽちしてたせいなのか。

6 :
>>5
普段から人通りは少ないと思う。

7 :
転勤で会社借り上げのマンションに引っ越してきました!
ネットも昨日開通しました。2〜3年の予定ですがよろしくお願いします。

2週間過ぎて色々散歩をしての感想は、しょーもない感想ですいませんが
有名どころのハンバーガー屋が勢揃いしてるのにびっくりしました。

あと、パチ屋の多さですかね。ド田舎出身でデカい郊外店が
国道沿いに1軒ってとこから来ましたので。
朝の9時からやってるのも・・・すごいです。

では、また。

8 :
>>7さん
**********************
**********歓迎**********
**********************
*ようこそ「松原商店街・天王町・星川」へ!*
**********************

この街で困ったことがあったら何でも相談してね。
このスレにやって来る優しい住人達が何でも教えてくれるよ♪

9 :
ちょっとした繁華街だからね
土曜の夜なんかは酔っ払いやら喧嘩やらが絶えない

10 :
橘神社の縁日ってもうすぐ?

11 :
携帯いける?

12 :
浅間神社がもうすぐ

13 :
星川住民ですよろしくお願いします(^з^)−☆Chu!!

14 :
>>10
橘神社のお祭りは、例年6月第2週目の土日ですよ。
なので、今年は「13日、14日」だと思いますが、主催者ではないので責任は
持てませんW
神社の「掲示板」に書いてあるはずだから要確認ね。
     ↑ネット上のやつでは無いよ。神社にある「実物の掲示板」だよw

15 :
浅間神社て一日は雨降る

16 :
浅間神社の縁日はいつだっけ?
6月中だった覚えはあるんだけど

17 :
たぶん6/5-6/7

18 :
↑正解です!
浅間神社周辺の道路に毎年使い回しの「案内看板」が既に立ってます。

19 :
橘神社のお祭り、晴れてほしい。
夜店はなにか心をくすぐられる。

20 :
昨日の「はなまる」で松原商店街を特集してたね

21 :
松原はしょっちゅうTV取材やるねぇ
魚幸にダンボール八百屋に
おかげでけっこう遠方から来るよね

22 :
全国からその筋の人も見学に来る奇跡の商店街だからね
自分も引っ越して地元じゃなくなったが買い物は松原に帰る

浅間神社  5日、 6日
橘神社  13日、14日
今年はこれでFAかな?

>>14>>17>>18

23 :
20年前くらいは天王町商店街も活気があったのにね。

24 :
HACで買い物した

25 :
>>23
う〜ん、どうかな。もっと前には活気があったようだけど、
たかだか20年前くらいと比較すると、記憶をたどってみるとそれほど
変わってはいないように思う。店の数が減ったのは事実だけど、逆に新しい
店もできてはいるし。
家具屋が激減し、美容院が増えたのは事実だけどね。

26 :
>>23
「天王町サティ」が出来た頃から商店街の活気がなくなり始めたね。
保土ヶ谷モータースクールがマンションになり、人が増えて商店街の流れも
変わるかと期待したけどダメだった。
今考えると天王町に映画館が2軒もあったのが信じられないです。

27 :
>>26
保土ヶ谷ドライビングスク−ルに変わってたの知ってる?

28 :
>>27
まったく知らなかった(気が付かなかった)ですわ。
俺は教習車が「MT3速・コラムシフト」の時代に免許を取りに行ったよ(笑)
当時、あそこは「東洋一の教習面積」が謳い文句だった。
なお、サティが「ニチイ」だったのは覚えているよ。

29 :
>>28
お仲間ですね。自分もそこで習いました。たぶん同じ頃。
自分の場合仮免あたりで二俣川行ったら受かっちゃったので、
少し安くあがりました。

30 :
>>29
二俣川で一発とは、すばらしいですね。
私は路上教習で教官から「交差点は2速で半クラッチで曲がれ」と教えられても
訳がわからず状態で、無駄な金をたくさん使いました(ハンコを貰えずで)
当時の教習所は、どこも教官がやけに威張っていたね。

31 :
住民税というのは油断した頃に来るな…

32 :
>>28
知らなかったのも当然ですわ。ほんの末期の一時期です。
なんでも、前の社長から変わって・・・ということは聞きましたが、だいぶ生徒数が
落ち込んだようです。
相鉄車内広告の「東洋一」がインパクトありましたが、どこが?って思って通って
ましたw
自分は、ニチイができる前から知ってますww
>>29
それより古いw

33 :
>>32
サティ(ニチイ)のある場所も、元々は教習所の敷地だったらしいね。
教習コースの土地の一部を「切り売り」したと聞いたけど。
ひょっとしたら、32さんはここに「富士紡績保土ヶ谷工場」があった頃も知って
いたりしてw

34 :
>>33
自分は富士紡績は知らないけど、現サティの敷地部分はは
ちょうど教習所の建物部分(授業を受ける小屋)だったのはハッキリ覚えてる。
今は亡き自分の親父がここで免許とったです。当時は路上教習なしだった。

35 :
この辺りは古い人ばっか住んでるのかしら。

36 :
木村やパンがやめた段階であたいの天王町は
終わったす

37 :
>>34
色々と調べてみたら「富士紡績」があったのは戦前みたいですねw
↓ご参考までに
http://www.city.yokohama.jp/me/hodogaya/kids/history/h04.html
http://www.tennocho.com/cgi-bin/contents/history/index.cgi?v=53r00&p=0

>>35
そんなことないですよ!
例の教習所跡地に「パークシティ横濱」が出来て、新しい住人が増えましたよ。

>>36
「ル・パン キムラヤ」のことでしょう?
素朴な味で俺も好きだったよ。

38 :
ここらでカワイイ女のコがフラっと飲みに来るようなBARとかないっすかね??

39 :
>>38
MPする悪い子は俺が一緒にぬんでやんよ。

40 :
ホワイト餃子があるころはよく行ってたんだがなぁ

41 :
>>40
あの店けっきょく移転したとか、そういうんじゃなくて
完全にやめちゃったんでしょ? 人気あったのにねー

42 :
チェーン店だから どこかで独立開業したのかもしれんが、なにしろウマかった

43 :
>>42
閉店寸前(2005年)に「完全に廃業する」と店の人が言っていたよ。

本当にあの餃子は旨かったね。
横浜店の閉店後にどうしても食べたくて「ホワイト餃子・野田本店」から通販
で冷凍餃子を取り寄せたことがある。
説明書通りに焼いてみたけど素人に「あの焼き具合」は所詮無理だったよw

44 :
店主が亡くなった為の閉店だったとのことです。人気店だったので近所の方々も営業の要望をしたそうですが閉店の意思が固かったようです。冷凍餃子は相模原の萬金や巣鴨のファイト、他店のホワイトのを取り寄せて焼いていますがそれぞれ若干の味の違いなどがあるものの焼く回数をこなせば店に近い出来具合にもなりますよ。

45 :
>>40
今のパン屋が1階にはいってるマンションのところでしたよね。

以前はとても小さな店で、いつ行っても席がなくて苦労したけど、その後
店を倍ぐらいに拡張してからは行きやすくなって、よく金曜日の夜なんか
閉店間際の時間ごろに食べに行ったなあ。
チェーン店だけど、横浜から行きやすいところには他に店がないから、
その後ホワイト餃子を食べたことがないなあ。

46 :
はまっこ団子が10円まんじゅうを駆逐した?

韓国総菜の冬伯(旧ゴールデンマート内)の復活が個人的には嬉しい。

47 :
>>46
復活したの?どこらへんに?

48 :
裁判所通りを降りて来た 信号機の角に出来た店の事ですか?

49 :
>>48
なに? 裁判所通りに住んでる俺にとっては聞き捨てならない話だな

50 :
>>49
すげーとこ住んでるなぁおい。
玄関はマンホールか?

51 :
おいおいホワイト餃子が店閉めた時には店主まだ生きていたよ。

52 :
身体の具合でも悪くて閉店したんですかね?

53 :
>>52
私は「店舗(賃貸物件?)が建て替えに(マンションに)なるので閉店する」
って、店の人(店主ではない)から聞きましたよ。

54 :
私は商店街にある駐車場のおじさんや近所の人に聞きいたのですが。店に行った際、突然閉店していたので聞きました。店の関係者から聞いたわけではないので噂ですかね〜真実でないとしたら又聞き
だったのですみませんでした。いずれにしてもそこそこ繁盛していたと思うので閉店は残念です。

55 :
私もうわさでしかないが、店主がミンチをつくる機械で怪我をして廃業を
決意した、ときいたことがある。

56 :
>>47
宮田町2丁目。角田プリントハウスだったところかな。
敷地分けか全面撤退かはよくわからん。
小川コンクリートの2軒くらい16号寄りかな。

>>55
自分もそう聞きました。

57 :
>>56
ありがとう。行ってみる。

58 :
YBPで今年もホタルが見られるよ

59 :
>>58
kwsk

60 :
>>59
暗室が作ってあって、そこにホタルを放してるんだよ。
もしかしたら、ホタルの展示は終わってるかも。
YBP行けばいたるところにポスターが貼ってあるから、確認してみてください。

61 :
天王橋際、太郎丸上階が本格的(宣伝文句)インドカレー店、6月末オープン。
って、マッサージ整体の街に続いてカレーの街になっていくのか・・・今度は

62 :
>>59
「ホタルの観賞は28(日)10:00〜21:00まで行ないます。」
と、プレッツォのホムペに書いてありましたよ。

63 :
ここ2〜3年は中国人やインド人がやたら増えたな。
西久保町公園では休みの日にインド人がクリケットやっているよ。

64 :
日本に来るインド人はマトモな人ってイメージがある。

65 :
エリートじゃね。

66 :
>>59は詳しく聞いた感想を述べろ。

67 :
すまない。
返信することも行くことも出来なかった。

68 :
祝 村田屋開店

去年、「来年は、どうなるかわからない」って書き込みがあって心配してたけど
今日オープンしてたよ。

69 :
きょうオープンのインド料理屋いってきました。
日本語のとてもうまいインド人が路上で割引券を
配ってました。
そのあと、村田屋で氷くいました。
なんかきょうはついてるのかな。

70 :
MXテレビ見れなくなった。
残念。

71 :
商店街の駐車場の前に出来たカレー屋
トッピングが何でも50円だった ( ゚Д゚)ウマー

72 :
三角公園に停める車ちゃんと前か後ろに
つめて停めて!3台はいけるはず。
中途半端に真ん中停めると一台しか待機でけん

73 :
バカの理論だな。

74 :
>>72
何処三角公園?

75 :
頼むから無料でも有料でもいいから駐車場に停めてよ。

来たれ!緑のおじさん達
片っ端からシール貼っちゃって!!

76 :
>>75
松原商店街付近かや?
通報しちゃれ。

77 :
>>76
鬼いさん

78 :
ロイヤルホストの隣にある華屋の跡地が工事してるけど
なんかはいるのかなぁ〜。

79 :
コーナンと区役所の間に建設中の建物は何ですか?

80 :
NTTの新ビルでしょ。

81 :
>>80
ありがとうございました

82 :
>78
紳士服量販店じゃなかったかな。スーツとかの店ね。

高校野球は、今日桜丘高校が桐蔭に敗れました。
でも桜のみなさんは立派でした!かっこよかったです。感動しました。ありがとう!

83 :
NTTファシリティーズ新築ビル
NTTグループの何もしない名前だけの会社

84 :
>>83
何もしない名前だけの会社というわけじゃないよ。
かかえている一級建築士の数は日本企業の中でも指折りだとか。
まあ、それだけじゃ何かしている証明にはならないか。

要するに、NTTとちょっとても名のつく会社のビルはすべてそこが施工してる
わけだな。

85 :
YBPのビルは上の方にレストランとかないの?
来年は横浜港花火大会のときに一般解放してよ>野村の人
(位置的に花火見れないのなら取り下げます)

86 :
わがもの顔だな

87 :
>>85
見られるとは思うけど、窓越しになるし、ちょっと遠くてしょぼいのでは?

88 :
横浜港花火大会って6月2日のヤツを言ってるのかな?
あれは現地で観ないとツマランよ。レーザー光線とか音楽とか。

89 :
>>88
>>85は、おそらく8月1日の花火のことを言っているのだと思う。
書き込み日時からして。

90 :
まあ上階はオフィスだから野村に言っても解放できないわな。

91 :
すみません。

虫歯で日々痛みが増して来て我慢の限界です・・・・・。
星川、天王町周辺で優良な歯医者さんは何処へ行ったら良いですか?
ごめんなさい。あまりの痛さに思考能力がありません。

92 :
そういう聞き方って答えにくいんじゃない?
自分がいいと思ってても優良じゃないって思ってる人もいるだろうし宣伝乙とか書かれそうw
みんなはどこに行ってる、とかなら答えられるけど

93 :
>>92さん、

では、貴方はどちらの歯科医へ行っていますか?
他の方の意見も聞けたら幸いです。
宜しくお願い致します。

94 :
限界ならもう取り合えず手近なところへ行けってw

95 :
どこでも自分の都合に合う好きなとこ行けばいいだろ。
ノータリンかよ・・・

96 :
ノータリンという言葉を随分久し振りにきいた気がする。

97 :
スットコドッコイでもオタンコナスでも可

98 :
じっちゃんが時々くるくるぱーって言う。

99 :
夜中にサーチライトの光が見えたけど、アレは何なんだ?
気味が悪い。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

神奈川県全地域ラーメン情報パート17軒目(1000)
★☆★☆鶴見のまいうーな店を語ろう 39杯目☆★☆★(1000)
○★※☆♪〜横浜市金沢区 -181♪☆※★○(1000)
横浜市政を語りましょうか。その10(1000)
駅の無い綾瀬Part67(1000)
☆☆☆上永谷周辺スレッド〜66〜☆☆☆(1000)
新横浜統一スレッド51(951)
●○●GO!GO!横浜市営地下鉄 21号車●○●(330)
ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第286弾(1000)
■京王線■多磨霊園10■府中市■(300)
☆赤塚っ子 43人目☆〜がんばれ 東日本!〜(1000)
☆長野県の方言〜五言目〜☆(159)
コメダより美味しい喫茶店ありますかねぇ!!!!(334)
ぶんぶん国分寺 PART150(300)
※※※※大森スレッドだよ〜ん フォルァ!! (その106)※※※※(880)
男鹿市/潟上市/南秋田郡(五城目町/八郎潟町/井川町/大潟村) Part6(732)
■■荏原中延Part19■■(733)
【広島県】スレッド立てるまでもない質問はココ3【総合】(138)
♪♪♪落合南長崎駅周辺 6♪♪♪(1000)
【畑原市場】水道筋はでかいっ6丁目【復興祈願】(300)
富雄キターっ!!10th(1000)
◆上石神井◆にぎやかに行こうよ Part41(796)
西尾市民集まれ〜PART43(1000)
〜板橋 大山商店街付近スレッドその35〜(235)
●●●千葉県鴨川市スレッド その15 ●●●(80)
▼▲千種区を語っちゃおう part18▲▼(1000)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part78(300)
■■■■   八尾市112   ■■■■(1000)
磯子、汐見台、屏風ヶ浦は何もないのか Part32(1000)
【新座/東久留米】 ひばりヶ丘(ひばりが丘) 65 【西東京】(300)
東武伊勢崎線について語ろう(157)
清瀬のみんな★アリガトオ101(300)
四条・烏丸・三条・河原町・京都駅part25(300)
餃子の美味い店@名古屋(285)
[世田谷区]奥沢スレッド[世田谷区]Part19(903)
武庫之荘ってどうよ その40(304)
岩手県岩手郡岩手町with葛巻町 パート5(143)
★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.105 ★☆★☆★☆★(300)
宮崎県都城市 Part77(1000)
武蔵小金井 part73(300)
【国分寺←】小金井総合29【→武蔵野】(300)
大船ネタで集合104(1000)
【高槻】芝生町 川添 栄町 牧田町 寿町 柳川 周辺を語ろう14【下町】(660)
△▼△秋田県秋田市 Part65△▼△(1000)
さらに見る