1read 100read
2012年5月神奈川257: ■東急東横線綱島を語ろう!167■(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

○●○●鶴見区を語ろう 第135章●○●○(1000)
【サッカー】 県内のJリーグ Part18 【J1・J2】(844)
◆緑区中山とその周辺を語ろう【101】◆(90)
新杉田・杉田その34(1000)
ψ●ψ鎌倉市民点呼110人目ψ●ψ(1000)
戸塚区上倉田町、下倉田町について語ろう PART21(1000)
横浜駅周辺について語ろう Part104(1000)
【また〜り】反町駅周辺の方っ!! 〜21人目〜【反町公園】(969)

■東急東横線綱島を語ろう!167■
1 :12/01/27 〜 最終レス :12/03/26
綱島についてマターリと語りましょう

・荒らし&煽りはスルーで。
>>980を踏んだ人は次スレの作成依頼をする事。

前スレ
■東急東横線綱島を語ろう!166■
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1320105216/


2 :
スレ立て乙、
ちょっと長かったがw

3 :
1、乙
寒い寒い、土手上がったら耳がちぎれそうだった
三日月に金星がよりそってキレイだった

4 :
前スレで昭和初期の古い地図が出てたけど
当時の綱島を垣間見れて興味深かった。
そんな昔から結構大きい工場があったり
鶴見川がうねうね蛇行してたり
菖蒲園は今の公園側じゃなくて三菱のとこだったり
日吉元石川線は元は川(用水路?)だったり

5 :
やっと立ったか
管理人3日に1回くらいしかこないみたいだし
スレ建て依頼もうちょっと早くした方がいいかもね

6 :
地震すげぇ

7 :
綱島商店てまだ混んでるの?
やっぱり休日の昼時は混んでるか・・

8 :
ドトールのあとは何になるの?
美容院はもういらない

9 :
港北区の新聞配達員w

10 :
>8 前スレでは調剤薬局って書いてあったよ

11 :
10>>調剤薬局も結構多いよね。
ラーメン、中華屋、美容院、調剤薬局の町、綱島。
飲み屋も多いな・・・

12 :
ソープランドが欲しいな。

13 :
>>12 いらん。

14 :
乃んきみたいな定食屋が欲しいな…

15 :
明日の昼にはガソリン売れきれるそうだ。

16 :
あゆみブックスの隣で「綱どら」買おうと思ったら美容室に変わってたんですが。
駅の東急ストアにもそれらしき店舗無かったし移転したんですか?

17 :
>>16さん
和菓子の「や満田屋」さんでしたら、昨年の2月で閉店しました。
本店も、駅ビル内のお店もです。
職人さんが高齢になって、続けられなくなった、とのことでした。

18 :
そうでしたか。 ありがとうございます。
「綱島名物」で検索したホームページやストリートビューも
そのままだったので、はて?と思ってましたが。

今度綱島に引っ越すので、今まで住んでいたご近所さんにお配りしようと考えてましたが残念。
普通のお菓子にでもしておきます。

19 :
かしわやのカレーが食べたい^^

20 :
日吉の亀屋万年堂の生ドラも美味しいですよ♪
日吉店限定です。

21 :
ステマステマ

22 :
ステルスじゃなくて直接の宣伝じゃん!

23 :
あぁ店の人か

24 :
綱島名物鶴見川の鴨の鴨料理は?

25 :
一昨日くらい前にクラセガの前に消防車来てたけど何かあったのか?
見た感じバイクからガソリンが漏れてたが

26 :
美味しい物を、美味しいと言って、なにか不都合ありますか?

27 :
やっと綱島商店行ってきた。
券売機の場所なんとかしろってレス見たけど、それより自動ドアなんとかしてほしいわ。
もうしょっちゅう開いて寒くてかなわんかったw

28 :
綱島商店、早くも4回目行ってしまった。パスポートも終了するし、生活習慣病対処のために、
当分行くのやめようと最後のつもりだったが、この日はこれまで最高の出来だった。
日吉や山剛家含めても自身のNo.1になりつつあるし、中毒になりそうでやばいなぁ。。健康が。

29 :
>>15
何があったんだ?

30 :
>>29
風説の流布。

31 :
ヤマダ電機の隣のお店も三月に閉店だそうですよ。

32 :
ヤマダの隣って、元ツルカメのことですか?あそこって、わりと最近オープンしたばかりでは?

33 :
ヤマダの隣、閉店ののぼりがたってたね。
まとめて更地にしてマンションでも建てるのかな。

34 :
>>27
確かにこの時期はキツイですね。
手動でいいのに。

35 :
手動だと閉めない人がいるからなぁ〜。閉めても、閉めきってなくてすきま風が入ってきたり。

36 :
ヤマダ電機の隣のリサイクルショップはヤマダ電気の敷地っぽいし閉店するって言うくらいだから解体するんだろうな。

37 :
ヤマダって自社物件だったの?

38 :
>>35
自動ドアの手動(ボタン式)ドアならいいんではないかな?

39 :
>>38
ボタン式だけど、いちいち全開するから寒い。手動だと全開しないから
まだマシ。
閉め忘れは、デシャップいるから
問題ない。
ま、今更、ダウングレードしないわな。

40 :
駅前のマックすごい列なんだけど、なんかあるのかな?外の道塞いじゃってる…。

41 :
>>40
ドライブセット(ラスベガスバーガー、テリヤキマックバーガー、チーズバーガー、ポテトM3つ)で1100円。

42 :
綱島商店は寒い遅いスープが少ない
早く解決しておくれ

43 :
>>42
麺が少ないなら問題だけど、スープ
はあれでよくね?全部飲んでまだ飲みたいってこと?

44 :
>>27
あの店のつくりで何で自動ドアにしたのか理解できない

45 :
>>43
麺も少ないんじゃないかな
ランチで来る1人女子とかもみんなライスもらって完食してるし
もちろん普通に小柄な女子の話

46 :
>>43
メタボじゃあの店入れないからね

47 :
>>43
スープ少ないと冷めるのが早いんじゃない?
タマネギトッピングはいいかもしれないけど、臭いがきついわ

48 :
ヤマダ跡地が気になるわあ
あそこ裏にも広い駐車場もあるから、
マンションならいろいろ混雑がすごいことになりそう

49 :
私女だけど綱島商店のラーメンは腹九分目でちょうど良いボリュームだと思うの

50 :
イイネ!

51 :
>47
猫舌には、スープぬるいのは、嬉しいかぎりですね。

52 :
>>47
なるほど確かに冷めるのが早い気も。食べるのが遅い子はなお更か。
タマネギは旨いけど、においは
気になるよね。しゃーないけど。

53 :
猫舌の人間なんて存在しない。医学的に根拠ゼロ
あれって食べ方が悪いだけなんだってさw

54 :
レンゲを縦にして奥のほうに流しこめば熱くないらしいね

55 :
>>37綱島のヤマダ電機は賃貸ですよ

56 :
できたての味噌汁とか炊きたてご飯は、少しさまさないと食べられないよ〜。

間違って他のスレに書き込んだら、あたりまえだ、と言われました。

57 :
851 名前:神奈さん[] 投稿日:2012/02/01(水) 17:18:05 ID:BHo6iUAQ [2/2] [ IGG3nLR.proxy10088.docomo.ne.jp ]
できたての味噌汁とか炊きたてご飯は、少しさまさないと食べられないよ〜。

852 名前:神奈さん[] 投稿日:2012/02/01(水) 21:10:46 ID:NNVbbfzQ [ ZB093022.ppp.dion.ne.jp ]
あたりまえだ

58 :
あたり前田

59 :
あたり前田のクラッカー

60 :
後ろから強く抱きしめながらぴったり密着して、足を絡めながらゆっくり入れてく感じっていいよね。

61 :
てんやの隣の中華屋さんは閉店なのかな?
工事中みたいで中のイスとかテーブルが持ち出されていたが

62 :
61>>
てん屋の隣は閉店してバス通りに移転したよ。

63 :
>>61
移転です。いたり家のとなりに。

64 :
天屋の隣のほうが人通りが多くて良い場所だと思うが

65 :
てんやの隣のほうが人通りは多いけど店はいつも空いてる印象。
店頭でパック詰めを売ってても売れてなさそうだし。

66 :
旧華星跡は何が入るかな。ここも鬼門な場所だけに。
幸楽苑→家族庵→華星→? 幸楽苑の前ってなんだっけ?。
広さ微妙なので中華かラーメン屋ぐらいしか入らないかも。正直ラーメン屋
は淘汰の時代に入った感じがするが、綱島商店の繁盛ぶりは凄いね。

67 :
花月や王将も開店してしばらくは、行列だったよね

68 :
大戸屋こい!!そして夜中の12時くらいまでやってくれ!!
そしたら行く。

69 :
>政府の防災科学技術研究所NIEDが
>「地震ハザードステーション」http://www.j-shis.bosai.go.jp/
>で各地の地盤強度を公表している。

>揺れに強い街ランキング 神奈川版- ゲンダイネット
>ワーストワンは新横浜のほかに綱島、菊名、白楽。続けて武蔵小杉、元住吉と
>東急東横線沿線の駅名が次々と出てくる。
http://news.infoseek.co.jp/article/03gendainet000163553

70 :
大戸屋ってある程度広い敷地ってイメージだな

71 :
マックと王将はどこにでもあるチェーン店なのにいつも混んでて驚く。
特にマックは夜でも混んでるという他のマックではあまり見られない光景w

72 :
あのーすみません。パナソニック跡地は何になりそな様子すか?

73 :
>>72
未定です。
現在、土壌洗浄工事中です。
その後、2年間のモニタリング期間が法令(土壌汚染防止法)で
決められていて、何かできるにしても、その後になるそうです。

いろいろな噂が立っているようですが。

74 :
>>73
そうなんですか。 一番最初耳にしたのはアウトレットなんです。
かなり広い土地ですからね。物作りの企業が減るのは大打撃ですね。

75 :
自分の周りではコストコ説が断トツ1位になっている。
うわさと願望が一緒になってるんだろうけど
綱島街道の混雑を想像するといらないよね。

76 :
前スレでコストコはありえないって散々叩かれてたような。
今やコストコ説は都市伝説w

77 :
都市伝説と100%デマの嘘を一緒にしたら
一部の都市伝説マニアが泣いてしまうよ

78 :
だって倉庫エリアかなんもないエリアに作るじゃんコストコって。
だから現実的ではないよ

液状化確定でも住宅地を作ると思う
住むには便利だし、駅まで坂ないのは売りになるからね

79 :
はまれぽにまだ決まってないって書いてあったね
NGワードらしいから貼れないけど
広報室の人が言ってるから一応信用できるんじゃないかな

80 :
>>76
パナ跡地の用途が決まればマスコミに出なくても確認する方法はいくらでもある
コストコに関しては意図的に嘘を流したりそういう噂があると宣伝してるのが
湧いてるのが気味悪い

81 :
コストコ来てくれたら嬉しいけど、周辺道路が大変なことになりそう。

綱島駅周辺で、漢方を処方してくれる内科ってありますか?
持病があるので色々と相談できるところを探しています。

82 :
自転車でコストコは正直あこがれる。でも、トイレットペーパー36ロール
どうやって積む?間違いなく道路は混むから自動車で行きたくないし てな感じで
実際有り難くも何もなかったりして。 しかも超円安になったら?
コストコは早くオンライン販売にしてほしー。それこそ無理か。
今から2〜3年後は人々は何を求めるだろーか。店か?住居か?病院か?
やっぱ介護施設かな?全部まとまったものが出来たりして。

83 :
温泉のテーマパーク造れ。

84 :
だから!! パナ跡地=コストコ話はおなかいっぱいだって何回言えばいいんだよ!

85 :
横浜市液状化マップ
http://www.city.yokohama.lg.jp/shobo/kikikanri/ekijouka-map/
綱島近辺は、鶴見川の北側がやばいみたいね。

86 :
>>83
賛成!

87 :
ヤマダ跡に、江ヶ崎に3軒あるサミット来たら笑うな

88 :
ツナシマ温泉復活の日か、胸が熱くなるな。

89 :
綱島商店を「まいどおおきに食堂」的な扱いにしてやろうと思ったら「ぐぬぬ…」
それが、見事にハマるこの系列のギャップ狙い商法

90 :
サミット好きくなーい!OKマートならいいけど。もうあの辺スーパーいらんわ
駐車場もかなり広いからどーせマンションかな 人口減るのにね。

91 :
樽町の新幹線の線路の隣にあるピンク色のパR屋ずっとシャッター閉まってるけど閉店するのかな? それとも改装?

92 :
>>85

貴重な情報ありがとうございます。勉強になりました。
しかし、港北区の液状化危険地域を占める綱島の割合が高いですね。

93 :
街道沿いの本屋2階行くといっつも珈琲のいい匂いにクラクラする

94 :
>>92
もともと鶴見川・早渕川の氾濫原で
昭和50年代初めくらい?まで時々水が出たし、一面田んぼだった所だから。
古い大きな家には、洪水のための舟がまだ残っているところがある。

95 :
>>91
オーパスワンの事ですかね?
それなら潰れたらしいですよ

96 :
中華一番に行ってきました。
かつ丼食べました。
肉が厚くて美味しいです。
ラードで揚げたカツは格別ですね。

97 :
一番って橋の向こうの住宅街の中にある店?
旨いの??

98 :
>一番って橋の向こうの住宅街の中にある店?
そうです。
昨年の秋頃にこのスレで紹介してもらって、知りました。

サラダ油ではなくラードを使っているので、脂の旨みが違います。
中華一番に行ったのは、今日が二回目でした。
最初のときに食べたチャーハンもいけてましたよ。

99 :
場所的に綱島より大倉山のほうが近い感じがする

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【JR・京急川崎駅周辺 PART118★】(1000)
マターリ小田原スレpart53(1000)
★☆ 夢へ羽ばたく♪上大岡 PART88☆★(1000)
■■■★湘南台スレ95★■■■(1000)
〓〓〓【西に井田山】元住吉 109【東に二ヶ領用水】〓〓〓(1000)
◇◆中央林間について語ろう◆◇再開その7(1000)
【秦野市大根】東海大学前スレその5【平塚市真田】(619)
愛甲石田スレ Part20(303)
☆〜立川〜☆  Part 194(300)
【事件】 目撃!修羅場!事故現場!IN 沖縄 21件目 【事故】(804)
いぇい!所沢市小手指の話題24(114)
【速報】 多摩の地震 Part27(300)
八王子総合 184(300)
●○筑紫野市○●その31(157)
京都府舞鶴市 Part59(1000)
○千葉県○大網白里町○パート17(300)
稲城 part58(301)
西東京市新町〜向台町!(300)
昔の吉祥寺について語ろう!Part8(300)
▲▲▲高尾 28▲▲▲(302)
■□新潟県新潟市スレッド【115】□■(1000)
東海地方で競馬好きな人集まれー!PART4(269)
■□神戸市北区@大原・桂木・緑町・杉尾台とかの人 Part2□■(233)
福岡県のタクシー【総合スレッド】その1(509)
【松戸市】 矢切周辺(154)
【小京都】篠山市のすれっど〜16粒目〜【デカンショ黒豆】(1000)
★☆★☆新潟県新発田市は良い所Part29♪★☆★☆(1000)
井土ヶ谷・永田について語るスレ・その40(583)
*☆■☆新宿戸山周辺どうよ☆■☆4(544)
【八ヶ岳/瑞牆/茅ヶ岳】 山梨県 北杜市 その3 【甲斐駒】(300)
△▼西葛西はどうよ? Part140▲▽(1000)
東海で好きだった人に告白スレッドPart4(143)
☆南林間ってどうですか〜No.37☆(753)
上北沢・八幡山・芦花公園 Part47(1000)
清瀬のみんな★アリガトオ100(300)
鈴鹿市を語ろうvol.78(1000)
◆◇小田急 柿生 part38◇◆(1000)
☆◎☆熊谷駅周辺に出店してほしい(超ー個人的要望OK)☆◎☆(109)
渋谷区神宮前*8(531)
☆☆東伏見公園//立ち退き問題を考える☆☆(80)
■☆■入間市!…のこと話そう(^-^) part88■☆■(301)
【地震】災害情報 避難6回目【大雨】(1000)
【来たりモン】他都道府県から山梨に来た!7【ネイティブ】(373)
【JR】新子安駅の周辺を語ろう 19【京急】(732)
さらに見る