1read 100read
2012年5月神奈川571: 【臨時】3月11日発生地震関連スレ2(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

☆復活!久里浜・北久里浜のなんでも話-その34☆(1000)
相模原市スレッド◇39(1000)
★☆★横須賀市政を語ろう4☆★☆(276)
【JR・京急川崎駅周辺 PART121★】(1000)
卍卍卍卍卍妙蓮寺を盛りAGEよう!!其の二十六卍卍卍卍卍(1000)
■【能見台・堀口・片吹・長浜・西柴・谷津 PART19】■(965)
【臨時】原発関連スレ4(1000)
茅ヶ崎スレッドNo.57(1000)

【臨時】3月11日発生地震関連スレ2
1 :11/03/12 〜 最終レス :11/03/14
3月11日発生の地震による神奈川県内の被害や
交通情報、停電、その他はこちらのスレッドに
情報を集めて下さい。

前スレ
【臨時】3月11日発生地震関連スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1299831670/l50


2 :
みんなで注意しあおう!

3 :
横須賀から蒲田まで車で行けますかね?
16号が通行止めって噂聞いたんですけど。。。

4 :
前スレがまだだいぶん余っています。まずそちらでどうぞ

5 :
輪番停電の場所と時間ってどっかに出てない?

6 :
各市役所ホームページや東京電力の公式を見てもまだ載っていない。
漸次追加ということだ。

7 :
今日は不足したら停電、輪番停電は明日以降の予定。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031217-j.html

8 :
13日から電力が不足することは分かりきっているんだし、
いくらなんでも既にスケジュールは決まっているはずだよなぁ。
なんで発表しないんだろう?

9 :
スマートフォンにはスマートフォンが懐中電灯になるアプリがあるよ(無料)
いれときなさい

10 :
ありがとう!
準備はしてあるけど何だか不安でね。

11 :
>>8
トップは福島の原発の処理が最優先だろうから
そんなすぐには無理だろう

12 :
個人で東北に物送る予定の人は、
↓をちゃんと最後まで読んでから・・・
http://okguide.okwave.jp/guides/40687
物<金、らしいです。

13 :
揺れてる?

14 :
原発爆発した?

15 :
チョーやばいんじゃない

16 :
NHK

17 :

もしかして今プチ、チェルノブイリ状態?

18 :
原発やばそう
15分から会見

一号機の建物の壁がなくなって骨組みだけになってる

神奈川は大丈夫なの?

19 :
明日の輪番停電はなし

20 :
骨組みが見えてる

21 :
ハイバーレスキュー隊が1号機に向かったとか言ってるぞ
ヤバイ事になってるっぽい

22 :
もう揺れてるのか揺れてないのか体感わからない・・・

23 :
風向き

 http://www.jma.go.jp/jp/amedas/206.html?elementCode=1

24 :
携帯やスマーフォンを懐中電灯代わりに使ってるとすぐに電力消費して、
肝心なときに(不測の事態が起きたとき)電話かけられなくなりますよ。
出来るだけ早く懐中電灯を確保してください。
またこういう時は絶対にろうそくは使用しないでください。

25 :
どうしてこうなった?
よく見えないなカメラに映せ

26 :
俺ら被爆したの・・?

27 :
会見、始まらない…

28 :
気持ちはわからんでもないが少し落ち着け
会見はしばらく延期だって

29 :
横浜は向こう数日間南から西寄りの風。数日間は大丈夫。

30 :
現地近くの気象台(広野)の発表では、夜から陸から海への風向きになるとのこと
NHK第一ラジオ情報

31 :
エスポット新横浜店は通常通り営業。
パンは食パン、菓子パンなど含め全種類、納豆(国産大豆使用品含む)、おでん材料などの練り製品、焼きそば麺、玉うどんゆで麺が売り切れ。
乾電池、レトルトご飯、ミネラルウォーターがわずかに残る程度。
カップラーメンと米、トイレットペーパーやティッシュペーパーなどを大量買いする人で大混雑していました。

32 :
http://bit.ly/ihdamh

33 :
ロイヤルホームセンター平塚店 もう店閉めてる

明日は通常営業だそうです

34 :
みんなー節電・・・・・パソ電源OFF

35 :
どこが危険地域なのか

36 :
>>34
テレビとパソコン&モデム&ルーターでどっちのほうが消費電力大きい?ラジオつけろと?

37 :
一番はエアコンじゃねえ?

38 :
>>34
パソは負荷かけなきゃそれほど電機食わない。
それよりも照明を消すんだ。玄関とか電気つけてないか?

39 :
>>36
普通にラジオは使える子。
昨日の停電時にはお世話になったよ

40 :
明日13日に予定されてた県立相模原公園の「春の雪まつり」は(当然ながら)中止とのことです。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoODcAww.jpg

41 :
電池式のラジオ持って無い・・・

42 :
ららぽーと横浜のTOHOシネマズは地震でスクリーンが損傷した模様です。
>引き続き安全確認中につき、営業再開の日程が未定となっております。
>営業再開の日程につきましては、詳細が決まり次第お知らせいたします。
とのこと。

43 :
>>41
ラジオそのものが消えつつあるが、こういう時にもっとも頼りになるのが携帯できるタイプのラジオなんだよな。
単二が使えるタイプがベスト。100時間くらい持つ。

44 :
原子力保安院が何か隠してる
明らかに知ってるだろ

45 :
神奈川の放射能の状態見れるサイトってどこでしたっけ?

46 :
>>45
負荷高くてすでに見られない状態

47 :
枝野隠蔽長官

48 :
この原発の件はどうすりゃいいんだよ。

49 :
無意味に疑ったって事態は解決しないぞ。
しかし、こういう時、信頼できる政権でないというのは辛いな。
本当に身を切られるように辛い。

50 :
指示を待つしかない

51 :
風向きの事を言ってる。
これはホントにやばい。

52 :
とりあえず名古屋まで避難しよ
新幹線動いてるし

53 :
昔、会社の防災セットでもらった蛍光灯ランタン付ラジオが出てきた

・・・・・が、単1x4使用なので電池が手に入らず役立たず o几

単3・4なら、部屋にごろごろしてるのに・・・・

54 :
歯切れの悪い報道だな

爆発したのは何処なのか
いつ確認が終わるのか
建て屋の状況を撮影して報道しろよ (キィー

55 :
枝野話をしているときの目つき話し方何かおかしい!
何かとてつもない悪いことが起きていそう。

56 :
ららぽーと横浜自体が全館休業なんですね…
3月15日まで休業だそうです。
http://yokohama.lalaport.jp/info/index.html#plink1230828

57 :
遮断されてるかも?
http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_map.cgi?Area=all&Type=WL
静岡
http://www.hoshasen.pref.shizuoka.jp/rr-condition/index.html
茨城
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
福島
http://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/dynamic/C0013-PC.html

58 :
>>46さん
ありがとう

59 :
>>53
新聞まいて太くする
アルミホイルまいたペットボトルのフタかませてのばす

単3が単1に早変わり

60 :
買出しに出たら、みんな普通に営業買い物してる。
慌ててるのは自分だけ
学習塾なんて子どもが普通に勉強してるし

61 :
堕落したマスゴミに洗脳されてみんな平和ボケ。

62 :

草なぎの『日本沈没』思い起こす。

まず房総東沖から連鎖的に各地大地震始まるかもって。
放射能は、もうどうしようもないから庶民はそのまま被爆でしょ。

食い物・燃料、何もかもなくなり国が壊滅。

せめて金のある人は外資系製薬会社の株買うといいよ!

63 :
スーパーとかが普通に営業してなかったらパニックが起きる。
>>61-62みたいなのが一番の癌。
学習塾だって子供を一人で遊ばせとくよりはよほど安全だろ。
親がずっとついていられるならそっちのがベターだが。

64 :
平和ボケって言うけど、こういう時こそ平常心で普通の生活送ることも大事だよ

65 :
平和ボケは現実を直視できないもんだよ。

66 :
>>65
一人で勝手に現実を直視してパニクってなさい。
くれぐれも周りを巻き込まないように。

67 :
>>60
普段通り、いや普段よりも余裕をもってすごしたほうが良いと思う。
例えば洋菓子コーナーでケーキを買ってみるとか。

68 :
必要以上に警戒する必要がないが、優先度の高い要求が入ってるので
そちらは進めればいいのでは? たとえば節電。

69 :
平沼のガスタンク大丈夫かな・・・
仙台のガスタンク爆発の恐れ2キロ圏内に避難勧告byNHK

70 :
地震はもちろんも福島の原発事故に対しても
神奈川の一般人がどうこうできるレベルの問題じゃないしね
>>68の言うとおり、できる範囲の事をやって行くしかないでしょ

71 :
>>69
昔からあれ爆発したらどうなんのかなって思ってた
まぁ俺の家は8キロくらい離れてるけど

72 :
待機電力使ってそうなエアコンとかレコーダーとか全部切ったほうがよさそうだな・・・
コンセントからの電気供給されてる時計も・・・

73 :
同意。出来る範囲の事をそれぞれの立場でやるだけさ。
日常の生活が過ごせる状況なら、子供は未来の為に塾に行くのはよい事だ。

だが、パチ屋は節電協力で店の営業時間を短縮しろよ…

74 :
原発のライブカメラ生きてるじゃん
ttp://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html

75 :
>>56
まじか。
俺のららぽが…

76 :
>>67
それではオレも大事に取っておいた98年物のボジョレーを開けるとするか。

77 :
ららぽーと、映画見ると、駐車場が4時間無料だっけ?

78 :
東京湾来てから地震の頻度が減ってるのが微妙にいや〜

79 :
灯油・ガソリンの供給がストップするって聞いたけど、GSの混み具合は
どうでしょうか?

80 :
>>76
飲みすぎるなよw
俺は飲みたいけどずっと我慢している。
飲み過ぎそうだから。

81 :
>>78
俺もそれ思ってた・・・。

82 :
今のところ県内の放射線量は25〜40nGy/h程度ですので問題はなさそうです。

83 :
>>82
それってどこ見たら分かるんですか?

84 :
>>82どこで見られますか?

85 :
>>83-84
>>57 の最上段のリンクで見ることができます。ただしアクセスが集中すると
"503 Service Temporarily Unavailable" というエラー表示がありますので、
この場合はしばらく時間差をおいてみてください。
逆に再ロードはお避けください。サーバが不安定になりますので。

86 :
最悪の場合は300km圏内に飛散。
http://bbs4.fc2.com//bbs/img/_70300/70212/full/70212_1299908922.jpg

風でいくらでも変わる。
http://jul.2chan.net/may/b/src/1299916508778.jpg

87 :
先月、X線検査を受けた。
そっちの方が被曝量は多いと思う。

88 :
>>85ありがとうございます。みてみます。

89 :
提案:関東在住の人の12日、13日の過ごし方
http://d.hatena.ne.jp/next49/touch/20110312

90 :
地震のせいで家が脆くなったみたいだ・・・車が道路通過するたびに揺れる

91 :
放射線の人体への影響
1015マイクロシーベルト=1ミリシーベルト

http://www.env.pref.kagoshima.jp/houshasen/kouhou/p_file/k7_01.jpg
http://www.s-yamaga.jp/kankyo/kankyo53.jpg
http://www4.ocn.ne.jp/~tishiki/gen3-1L.jpg
http://www.thar.jp/img/clip1.jpg
http://www.nirs.go.jp/research/jiscard/information/img/ref_04h.gif

92 :
>>86
australian-radiation-servicesとか言うところみたんだが
下の画像は見当たらんのだが
ttp://www.australian-radiation-services.com.au/

93 :
NHK総合テレビの「東北地方太平洋沖地震」関連ニュースが
ストリーミング配信されている。

http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv

ブロードバンド接続されたPCならこちらで見ることで
TVの電気を切ってしまえるかも。

94 :
>>81
危険性があるのは房総半島東方沖・・・・か・・?

95 :
問題は月曜からの経済的(主として物流や物価)な影響だよなぁ・・・
ただでさえ不況なのに

ま、今夜は節電しようぜ
節約にもなるし

96 :
東京湾だけ揺れ方違ってたしなあ

97 :
>>57さん
ありがとう

98 :
民放で宣伝なし24時間同一番組放送って初めてじゃないか?

99 :
みんな不安だからここへ来てコメントしてるんだよね。
節電なら本当はPC・携帯もやめた方がいいんだけど・・。

放射能にしても、個人レベルではどうすることもできないし
一生懸命できることを頑張って生きるしかないね。
励ましあって頑張ろう!

管さんは頭下げて、金銭的にも人的にも
外国からの支援もっと受けた方がいい!

自衛官・警官・消防・医療はじめ、
全ての支援に頑張ってる皆さんに感謝します。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【上溝・下溝・横山】上溝辺りスレ13【星が丘・陽光台】(1000)
【臨時】原発関連スレ7(1000)
▲▲▲平間〜中丸子〜向河原▼▼▼Part16(466)
◆◇◆都筑区センター北&センター南合同スレ 24区画目◆◇◆(1000)
淵野辺スレッド パート36(979)
■東急東横線綱島を語ろう!160■(1000)
伊勢原スレッドver.100(1000)
神奈川の気象情報9(873)
▲☆▲三鷹駅63▲☆▲【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
ψ●ψ鎌倉市民点呼 119人目ψ●(1000)
千葉県佐倉市【風車】56回転目(301)
千葉県の自動車教習所9(195)
茅ヶ崎スレッドNo.57(1000)
■地味な中河原ですが【府中】■36代目(300)
【懐古】みんなが忘れていた昔の事を思い出すスレ-20【回顧】(1000)
【海】北陸甲信越釣り情報交換すれ【川】(76)
東海の廃墟、B級スポットについて語りませう〜(67)
★★★水郷 柳川 その21★★★(1000)
八王子総合 136(300)
★★★あこう■ 赤穂市 PART.22 ■ぁニぅ★★★(302)
愛知県江南市について語ろう!Part39(1000)
梅島 梅田 島根付近スレpart020☆(1000)
群馬県みなかみ町part2(142)
【横須賀のヘソ】大/小矢部,公郷,佐原,森崎【お〜やべ〜】8(671)
新潟大学スレその2(57)
千葉県我孫子市@181(300)
厚木スレッドPart217(1001)
多摩のインフルエンザ感染情報 3(154)
埼玉県久喜市栗橋地区スレッドvol.15(83)
青森県十和田市ってどう?(9)(313)
夷隅郡内に住んでる人。(254)
【池袋はどうよ?84】(1000)
◆◇埼玉県上尾市について語ろう♪PART82◇◆(302)
【オ〜イ】滞りすぎ多摩板の削除依頼処理【管理人はドコ?】(51)
★★★新潟県長岡市245★★★(1000)
◆◇◆新有田町 part4 ◇◆◇(159)
★★★★ 吉祥寺スレッド part177★★★★(300)
★日野市総合47★(300)
【不当降格】群馬県吉井町Part8【役場職員】(194)
関東掲示板 質問・要望・相談はこちらで(300)
【誘致? 粉砕?】上関原発について語ろう 7(1000)
青梅市河辺周辺35(302)
★★★★★ 吉祥寺スレッド part154 ★★★★★(300)
間違いだらけの多摩地区病院選び6(186)
さらに見る