1read 100read
2012年5月神奈川430: ◇◆二俣川スレVol.58◆◇(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

相模原市矢部周辺について語ろうPart21(917)
○★※☆♪〜横浜市金沢区−169♪☆※★○(1000)
横浜駅周辺について語ろう Part115(1000)
横浜の僻地☆瀬谷を語ろうか53(1000)
横浜駅周辺について語ろう Part108(1000)
■□高島町☆戸部☆平沼橋☆周辺スレッドpart27□■(1000)
◆川崎市の育児・教育全般に関するスレ26(幼稚園情報含む)◆(122)
★。.:*:川崎市多摩区よみうりランドやその周辺Part48★。.:*(1000)

◇◆二俣川スレVol.58◆◇
1 :11/04/10 〜 最終レス :11/07/23
<前スレ>
◇◆二俣川スレVol.57◆◇
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1296003787/

980過ぎたら次スレ依頼しください


2 :
二俣川2

3 :
二俣川3

4 :
3丁目はないよ

5 :
新二俣川

6 :
ドンキ近くの階段によくDQNが座ってる

7 :
万騎が原のセブンイレブンでDQN集団が警察のお世話になってるw

8 :
あのセブンイレブンでは開店当初からよくある光景
いつものように注意だけして警察が先に帰っていったんじゃない?

9 :
あ、選挙忘れてた。

10 :
県知事は黒岩さんか。

11 :
全世帯に太陽光発電か。自腹で購入済みの家庭は涙目だな。それとも購入しない世帯にベナルティを課すのかな?

12 :
>>8
万騎が原は高級住宅街なのに変な奴らが集まって来て住民の皆さんは気の毒だな。

13 :
昨日は二俣川駅前にヤンキー風の若い男女が10数人居て、警官が2人ほど
対応していた。

二俣川はやはり田舎なんだな。横浜でも・・・。

暴走族も居るし・・・。

14 :
東京にも大阪にも珍走はいるさ。
むしろ田舎の方が珍走いないよ。

15 :
団地の住人がね・・・

16 :
旭区、民主の奴が県議に当選してるな。この期に及んで民主って脳味噌腐ってんのか?

17 :
消去法でしょうがなくじゃね

18 :
だと思う。

19 :
自民もなしだろ。昔からの滓ばっか。どっちも同類だ。

20 :
昨日の昼。初めて二俣川の王将に行った。

壁に貼ってあった満復塩タンメンの誤字は
突っ込まずにあえてスルーしておきました。

21 :
昔、勇士ラーメンに「定員にお申し付けください」という、なぜか変換できてる
貼り紙をみて吹き出しそうになったが、ツッコミ入れるまえに店が潰れてしまった...
好きだったんだがなぁ、勇士ラーメン。

22 :
評判のいい歯医者ってどこだろう
逆にいかない方がってとこも教えてくれると嬉しい

23 :
>>21
そういえば定員だったなw 中太麺また食べたい...

24 :
先日、王将に行ってみた。
11時45分に一人で入店、客席待ち。
やがて、カウンター席に案内され、王将ラーメンセットを注文、隣の先客、サラリーマン氏より
先に品物到着、但し、ギョーザはもうしばらくお待ち下さい。
即刻、サラリーマン氏、ブチギレ寸前、おい、30分も待ってるんダゾ。
訳もわからない、小僧がスンマセンの一点張り。
豚骨ベースのスープを味見したが、ただ、油が浮いているだけ。
味もそっけもない、チャーハンもしかり。味覚障害か。
訳もわからない、準社員が右往左往、責任者不在の店舗とみた。
もう、二度と行かないよ。
追伸、王将ラーメンセット、920円のはずが、いつのにか、伝票が1690円になってました。なんなの。
もちろん、ミスで払いませんが。すべて、バラバラ。

25 :
王将はオーダーミスやオーダー忘れが多いと思う。
たまに行くけど、高確率で客ともめてるよ。
あのわけわからない掛け声やめたほうじゃいいんじゃなかろうか。

26 :
本宿町ですが、五十川歯科医院は丁重で地元では人気ですよ。
電話して予約してからになりますが。

行かない方がいい所は・・・
営業妨害になりそうなのでコメは控えます・・・

27 :
王将は店に入ってから席の案内をされるのに数分待たされた
空いてる時間だったのに

案内する時も説明がわかりにくくどの席に座ればいいかはっきりしないし

あと上司が若い店員にキレてたけど、ああいうのは隅でやればいいんじゃないか
客の見える所で注意して、うちは従業員に厳しいですよアピール?
場の空気のことも考えてほしい

28 :
あ、俺が行ったときも店長が厨房でバイトにキレてた

29 :
また王将ネタかよ。

30 :
客商売として一番やってはいけないことだな
客がその馬鹿上司にキレてやれば良い

31 :
>>27
そこはアームロックだろ

32 :
俺も前に行った時、店長っぽいヘビ顔のヤツが怒鳴ってた。
どっかの客から頼んだ飲み物がまだ来ないみたいなクレーム入ったらしくて、結構な大声で「ドリンクだけは最優先で持って行けよ!おまえらもな!」って感じの内容だった。
自分はドリンクや飲み物が出て来る場所に突っ立って伝票とか見てたくせに把握出来て無かったみたい。

せっかく食べに行ってるのに余計な場面見たくないよな。

33 :
午前中にドンキ行ったら、4番ゲートがフル稼働だったみたい。

34 :
怒っている奴としては、その姿を客に見せて「私の店では社員をきちんと教育していますよ」というアピールと、
「お前らミスったら客の前で恥さらすぞ」という意味を込めているんでしょうかね?どっちにしろ逆効果なのでやめた方がいいとは思いますが、飲食なんてそんなレベルの業界ですし無理か

35 :
川崎市が放射線物質たっぷりのがれきを引き受けて焼却する気らしいが。
勘弁してくれよ

36 :
>>33
「4番ゲートシステムが作動しました。」みたいな放送が流れるけど、
あれはなんなの?

てか4番ゲートってどこ?

37 :
>>36
実はよく分からない。

万引き防止のシステム?

38 :
入り口に設置してある万引き防止のセンサーのこと。
4番がどこの箇所なのかは知らないけれど。

39 :
店員は確認しろとか言ってるけど
あれが延々鳴ってても店員無反応だよね
「警備してますよ」っていう威嚇かね?

40 :
なんかもう、精神衛生上よろしくないので、西友まで歩いて買い物してます。
駅の向こうは遠いです。

41 :
さすがお前らの民主党w

【文科省】震災で帰国、留学生の再来日費用支援 ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302619659/

42 :
自民が良くなったわけじゃなくて、民主が言うだけのことができなくて落ちていっただけ。

自民のレベルが上がったわけじゃない。

てか、過去の自民の残した汚物を民主が清掃できないからって民主だけを責めるのは間違い。

テレビ解説者もこぞって民主叩きしてるのをみると一種のプロパガンダみたいに感じるときもあるよ。

43 :
東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省(時事ドットコム 2011/02/07)

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679

東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機
(福島県大熊町)について、40年経過後さらに10年間運転を続けるための
保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。

経産省大臣  海江田万里

44 :
>>43
海江田が許可してなかったら良かったんだな。
結果論だけどよ。

45 :
>>40
西友は安くて良いね。
アイロン台、西友770円で売ってたのでほしいんだけど…。

ちなみにドンキは980円

46 :
>>42
留学生の旅費援助は自民の置き土産なのか?w

自分の選択が間違ってたことを認めたくない気持ちは痛いほどわかるがな。

民主の後出し外国人参政権を見て何も思わない鈍感力が正直羨ましい。

47 :
そもそも自民の原子力政策が諸悪の根元
福島での選挙が楽しみだな〜

48 :
花見シーズンに初めて大池行ったら人多すぎワロタwww
ジョグすらできず戻ってきたお(^ω^)(^ω^)

49 :
雑誌とかにはあまり紹介されないけど
大池の桜、花見は中々のもんだよ。
駅にはじいちゃん、ばあちゃんがいっぱい
集まってくる。
シーズンだけでも入口で売店やったら
かなりの繁盛じゃないかな。
大池内の売店はショボい。

50 :
>>46
別に俺は民主派じゃないけど、外国人参政権は賛成だよ。
外国人参政権て、外国人が立候補できる権利じゃないよ。
ただ一票投票できる権利だよ。

選挙行かない日本人よりも選挙行く外国人のほうがちゃんと日本のことを考えてると思う。
外国人に決められるのがいやなら選挙行かない連中に選挙行くようにさせればいいじゃん。
スルーしてた連中が政治に関心持って投票率が上がっていいことづくめだよ。

51 :
政治の話題はニュー速+でやってくれ

52 :
政治の話題はスレチだな
せめて旭区にいる議員や事務所の話題なら

53 :
ドンキの下の青果は最近劣化がヒドい!葉物は真っ黄色のを普通に山積みで売ってるし人参も金時人参みたいにひょろひょろだし。割高だけど品質のいいさわみつに鞍替えしたよ。前はこんな酷くなかったんだけどな

54 :
さわみつ、割高か?安いと思うが。
品もいいし。

55 :
最近はドンキ青果の地産地消コーナーが品薄だよねぇ。規格外サイズの野菜が多かったけれど、新鮮で味が濃くておいしかった。 震災の影響かな

56 :
旭区選出の市議会議員はバランス取れてたな。古川好きじゃ無いがまじめにはやってそうだし、該当でもよく見る。みんなの新人も深夜に立ってたのはポイント。

57 :
古川は朝によく二俣川駅でレポート配ってるよな

58 :
希望ヶ丘のOBなのか?古川ってのは。
古川さんにゃ罪は無いが、周りがうるさい。

59 :
平沼橋で人身事故。当分動かない模様。

60 :
>>59
サンクス
たすかったわ
バイクで出勤したがあちこちの踏切で電車が立ち往生
遮断機が降りたまま

61 :
情熱食品のパン屋跡地に何が入るかと思ったらサービスカウンターが移動しただけでがっかり

商品の配置も少し変わってトイレットペーパーやティッシュも1階で売ってた

62 :
レジ周りをスッキリさせてほしかったな。
並ぶ客と移動する客が入り乱れる今の状態は
イラつく。

63 :
どうしても西友と比較してしまう

64 :
いつの間にかドンキのパン屋なくなってたのか
ルヴァン種のフランスパンおいしかったのに

65 :
ドンキの生鮮は所詮三流以下。旨い物を食べたい人は、あそこでは買いません。

66 :
ドンキの野菜って見るからに美味しくなさそうだよねw
パン屋は残念。他に駅の周りに美味しいパン屋ってある?

67 :
ヴィドフランスでいいじゃん。ちょっとお高いけど。

68 :
てす

69 :
ツイストドーナツが好きだったんだけどなあ

70 :
どこでも売ってる気がするが。

71 :
西友のぽるとがるってパン屋まだある?

72 :
ヴィド高い。

73 :
キャバ安い

74 :
>>71
ないよ

75 :
>>71
ないけど一応自家製パン焼いてるコーナーは残ってるよ。結構旨い。

76 :
万騎が原商店街にパン屋あったけど
まだあるのかな。
あの商店街じゃ厳しそうだな。

77 :
>>76
万騎が原中央のパン屋はかなり前に閉店
シャディのサラダ館になって最近はたい焼きも売ってる

あの商店街はもう営業してる店のほうが少ない

78 :
万騎が原商店街には丸十クレールってパン屋もあったけど今は中華料理屋。
その中華料理屋も今月から母親の看病とかで店を閉めてる。
せつないのぅ。

79 :
旭区には立川断層はなさげ。良かった・・・

http://www.city.yokohama.jp/me/shobo/kikikanri/katudan/katudansou.html

80 :
真ん中の?矢印が微妙にいやだw

81 :
3時半頃、王将に行列できてた。すごい人気だな。やっぱりテレビの影響?

82 :
王将はまだ行列なんかできてるの?
わざわざ並ぶほどの店じゃないと思うけどな

行列を見るとつられて買おうとか思ってしまうのかなあ

83 :
二俣川って飲食店不毛地帯だから

84 :
餃子は美味しいよ。それ以外がハズレなだけ。

85 :
瀬谷のくるまやラーメンの餃子の方がマシだと思うんだがな
好みもあるからね

86 :
駅から最寄で気軽に入れる飲食店って部分がかなりでかいアプローチだと思う。

87 :
>>84
天津飯はそこそこいけてる。餃子、そんなにうまいのか?あそこの餃子、食べたことないわw

88 :
他の店は他メニュー作りつつ餃子焼いてるから出来に差が出やすい
王将は餃子係が付きっきりで餃子焼いてるからハズレ引きづらいってだけ

89 :
なるほど。

90 :
横浜直下型地震?

91 :
>>90
震源は千葉だと。

92 :
千葉震源で神奈川東部が最大震度ってわけわかめ

93 :
地震で飛び起きた。

何故か千葉北西部の震源でこっちが揺れるというパターンがあるんだよね(震災以前から)。
断層の向きとか要因があるんだろうけど、
この断層が大きな直下型地震の震源にならないでほしいと祈るばかり…。

94 :
>>91
千葉か。不思議。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuqjrAww.jpg

95 :
池の谷って、何があるの?

96 :
ナウシカ

97 :
>>95
池谷公二郎

98 :
ヲイ!二俣川から湘南台って290円もすんのかよ!!
びっくりしたわ(ノ ゚Д゚)ノぐわぁ!!!

99 :
いずみ野線は高いからね。
JRや東横直通の路線もきっと高いんじゃないかな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

■東急東横線綱島を語ろう!164■(1000)
白楽・東白楽・六角橋周辺スレッド その50(232)
§§§相模大野109§§§(1000)
十日市場を語る19(霧が丘・新治町も)(85)
☆葉山町の政治スレ 第1話☆(70)
★★★藤沢スレ 第99幕★★★(1000)
大船ネタで集合103(1000)
秘境 戸塚について語ろう Part142(993)
【恐竜で】兵庫県丹波市「旧氷上郡」のスレTEIL10【街づくりか】(1003)
【春はあけぼの】北陸甲信越板護美箱 56杯目【夏は夜】(301)
足利市を語ろうpart107(300)
((((  米子市  ))))  135(1000)
【むらやま】武蔵村山Part57【ムサムラ】(300)
つくし野はかわったか?5(292)
△▼△♪富山県高岡市民集まれ〜Part50♪☆★☆(1000)
東海の古書店総合スレ(193)
●●●  横浜線ってどうよ?  ●●●(300)
牧場の朝♪福島県鏡石町【Part6】(435)
☆★寒川スレッドPart30★☆(775)
--☆★□■【海老名市振興委員会】その155 ■□★☆--(1000)
こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart34(257)
◇◆◆塩釜・多賀城・利府・松島・七ヶ浜★PART16◆◆◇(1000)
サッカーはどこのファンよ(148)
富山の専門学校について語ろう!!(84)
【加美町】宮城県加美郡【色麻町】★Part-3(872)
◎◎ 多摩地区のバイク乗り 29台目 ◎◎(300)
★★★足利弁を語ろう★★★(108)
大府スレッドpart31(1006)
【平成23年】多摩地方気象台65シーズン目【2011/09/03〜】(300)
☆★【今日の山科区・その59】★☆(975)
宝達志水町スレ(458)
★福岡市南区大橋周辺あつまれ!パート21★(450)
長野県松本市 天守107階(1000)
武蔵小金井 part74(300)
国1原宿交差点/かまくらみち沿い付近 Part14(787)
岩手県北上総合スレ Part48(1001)
★☆行くぞ!西京区!No.拾参☆★(606)
■■■ 東海地方地震スレ12 ■■■(631)
【宮崎市 Part75】(1000)
一宮市について語ろうPart34(1000)
☆★昭島市総合67★☆(300)
飾磨区の話でもしよか その3(301)
新潟市1区(仮)【旧豊栄・新潟市阿賀北】 Part1(301)
津市を語ろうPart.30(674)
さらに見る