1read 100read
2012年5月関東1438: 【Vol.016】加須市キャフェテラス 〜みんなで頑張る?運動会〜(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

千葉の勝ち組企業どこだと思う?(231)
千葉県柏市スレッドPart142(300)
日立周辺のについて話そう!(204)
【本庄】埼玉の本庄を語ろう! パート33【児玉】(300)
千葉市緑区誉田町住民集まれ〜Part13〜(173)
埼玉県三郷市パート44(300)
群馬県渋川市について熱く語ろうぜ『パート21』(300)
千葉県我孫子市@184(300)

【Vol.016】加須市キャフェテラス 〜みんなで頑張る?運動会〜
1 :11/09/06 〜 最終レス :11/12/11
前スレ
【Vol.015】加須市キャフェテラス 〜7/16・17は加須どんとこい祭り!〜
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1309871981/

加須の秋 運動会と 火渡り式

※荒しはスルー願います。同一の質問を繰り返すのも同様です。


2 :
ぶっちゃけ何度も運動会はいらんよなぁ

3 :
紀伊半島の水害ひでえな…加須でよかったよ

4 :
誰かが気づくまで保守

5 :
>>1
スレたて乙

6 :
>>1 乙です!
 運動会の期間中にうめないとかな

7 :
近藤明宏選手判定ドローだってさ

8 :
>>3
加須の大半は水没するぞ
川の水面と海抜が同じで、そもそも川の氾濫地域の上に住んでるんだから

9 :
俺んちのあたりはカスリーン水害の時も助かった地域だから安心だな
てかさ、今利根川の土手が決壊するような大雨降ったら関東終了だろ

10 :
加須生まれではないので詳しくないのですが、カスリーン台風で被害を受けたのって具体的にはどのあたりですか?大越のほうとか?

11 :
カスリーン台風の時、加須駅周辺は実はさほど甚大な被害は被ってない。
決壊した大利根の辺りから、花崎〜鷲宮〜栗橋〜久喜…つまり東武沿線が東京湾に注ぐまで水浸しになった。
栗橋あたりだと未だに「ここまで水がきました」って赤ラインが電柱に付いてるけど、加須にはないでしょ。
もともと加須の街中ってのは、会の川(大昔の利根川)による自然堤防によって守られてるから安全度高い。

論より証拠。会の川の南、いわゆる旧道のすぐ南側を歩くとわかるが、駅側より高台で旧家が多いよ。

12 :
礼羽の沿線は低いよね。
小学校の同級生は台風で「家の前が冠水した」なんて言ってた。
実際見に行ったら・・・わぉ!
小さい用水路を中心に凄いことになってた。

今でも土地の低さは変わっていないようだけど、
住んでいる人は大変だろうな。

13 :
三俣小学校の旧旧校舎の天井の高さが3.3mで、
その7〜80cmくらい下に洪水で水がここまで来たという跡があった。
久喜のNTTの近くの電信柱には、1mほどの高さのところに印がついている。
旧加須市区域では、大越、樋遣川は水没し、三俣は下三俣まで水没。
南方用水まで達している。南方用水は、市役所の南側の川のこと。

14 :
再移転だって
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110910-OYT1T00070.htm

15 :
加須市土手

16 :
住所を言った時に「土手高おま○こ」と言われた身になれw

17 :
双葉は早く出て行って欲しいね
陛下においでいただいた時も携帯のカメラでパシャパシャ撮って迎えるわ
両陛下が膝をついているのに双葉町民はあぐらなんて不敬にもほどがある

18 :
ツ催ーツ禿コツづ個陳仰、ツ嘉ツ須ツ駅ツ北ツ古サツ付ツ凝淞づツボツδ督タツδ督静コツつ「ツづツ個エツ付ツづ可湘ヲツづツつスツづ可ーツつソツづ。ツづアツづーツ個ゥツつス
ツ可スツつゥツづ個撮ツ影ツつゥツづツ思ツづツつスツつッツづツ、ツつサツづアツづ按気ツ配ツづツ鳴ウツつオ
ツ運ツ督ョツ嘉ッツづ個コツスツプツδ個づツつゥツづツつツづツづツつュツづェ窶「窶「窶「

19 :
久々に文字化け見たわ

20 :


21 :


22 :
今日は、昼に花火が上がったけど何?

23 :
志多見のバッティングセンター前に作ってた店、カレー屋だな。
でも店名が ガネーシャ はどうかと…

24 :
>>23
インド人とかがやってんの?
象さん好きだからおk

25 :
>>23
ガネーシャ神は商業の神様だからいいんじゃね?

26 :
カレー屋見に行ってきた
長年廃墟だっただけにちょっとお店の外観がきれいじゃないね
開店はいつなんだろ?

27 :
ガネーシャ、歓喜天、聖天さまだな、男女和合の神でもある、ありがたい功徳がありそうじゃ
いや、なまんだぶ、なまんだぶう

28 :
オープン予定のカレー屋の看板に書かれた電話番号「048-05※-※※※※」となっているが、加須の市外局番って「048」の3桁になったのか?

29 :
>>28
えっ…

30 :
いや、>>28の疑問はもっともだろ。

31 :
0480-XX-XXXX が、048-0XX-XXXX には絶対ならない。
何故なら、市内にかける時に 06X-XXXX とかけると、大阪の06局番と混同するから。
つまり>>28の場合、店も看板屋もヴァカw

32 :
店側は外国人だからしょうがない

33 :
>>31
一晩寝かせてみたが、お前のほうがヴァカなような気がしてならない

34 :
0480
久喜
久喜市・加須市・幸手市・南埼玉郡白岡町、宮代町・北葛飾郡杉戸町

048-2xx〜4xx
川口
川口市・朝霞市・志木市・新座市・戸田市・鳩ヶ谷市・和光市・蕨市・富士見市(水谷東2丁目・3丁目)

048-5xx
熊谷
熊谷市・深谷市・鴻巣市・北本市・行田市・羽生市・大里郡寄居町

048-6xx〜8xx
浦和
さいたま市・春日部市・上尾市・桶川市・蓮田市・北足立郡伊奈町・川越市(古谷上の一部)

048-9xx
草加
越谷市・草加市・三郷市・八潮市・吉川市・北葛飾郡松伏町

35 :
現在 市内局番3桁のところも昔は2桁だったよ
 で市外局番が4桁だった 0485−とか0486とか
4桁目の数字が市内局番の頭にうつったのだ

36 :
表記としては>>34が正しい。
ケータイ使ってるとどこにハイフン入るかあやふやになることはあるだろうけどね。

37 :
明日は市内の小学校の運動会だね

38 :
ocnの奴(笑)

39 :
>>37
おまわりさんこいつです

40 :
auの奴(笑)

41 :
今日の天気は酷いな…。晴れて降っての繰り返しで、湿度120%。
小学生とその家族、気の毒すぎる。あ、教員もだけど。

42 :
お天道さんと泣く子には勝てないからなぁ

43 :
最近、騎西の方では
昼夜問わず交差点でアクセルターンかます
奴がいて、ほんま腹立つわ。
あちこちにブラックマークが着いてる。

44 :
>>43
先日、目の前で見ました!白い車でした。
迷惑だし怖かったです。

45 :
いなほの湯から騎西に向かっていったトコの交差点にも丸く黒線あるな

46 :
何とか取り締まる方法はないもんかな。
ナンバーの映った映像でも撮るなんて難しそう。

47 :
>>44
車種って何だった?

48 :
雨も風も強くなってきたな…利根川は大丈夫か?
近所のヤツちょっと見てこいよ

49 :
>>47
シルビアとかそんな感じでしたけど
車、詳しくないのでよくわかりません。

>>48
危ないですお。

50 :
やっと帰宅

51 :
おつかれ。
それにしても、伊勢崎線は台風に強いな。助かったわ。

52 :
夕方止まったのは人身事故なんだって?こんな時に…

53 :
双葉はいつまでいる予定なんでしょうか

54 :
しらね。
騎西高校行って直接聞いてこいよ。

55 :
アイスと雑誌からあげ棒
全て何も言わずに同じ袋に入れるのは
普通なんでしょうかね。

56 :
該当コンビニのスレで言えよ


57 :
袋が要らないときはこっちから「要りません」って言うから一々訊かないで欲しいな
もちろんアイスと雑誌と唐揚げ棒で袋を別けろとかのわがままは言わんよ、大人だからね

58 :
吉野家の向かい側に造っているでかい建物が、ヤマダ電機?
125号沿いのコジマの向かい側に台湾料理店が近々オープンするみたいだよ、看板出てた。

59 :
>>58
がらがらの跡地?

60 :
茨城の方でよく見る派手な看板の台湾料理屋かな

61 :
ガネーシャは開店したの?

62 :
>>55
アイス溶けちゃう〜 > <
温かいものと冷たいものは分けて入れてくれるでしょ、普通は。それどこのコンビニですか?

63 :
加須市の基準地価下落率は埼玉県のワースト3
皆野町、長瀞町、加須市!
騎西大利根北川辺が入ればそうなるな
わかる。

64 :
>>61
昨日23日に開店したようだよ。

65 :
看板みたけど高いなあ・・・
あれならビバのカレー屋さんのほうが安くていいや

66 :
値段見れたの?
シャゴールのランチは650円からで安いけどね
これから食べに行ってまた報告するわ

67 :
ガネーシャ行ってきた
ランチ740円〜、カレー・サラダ・ドリンク・ナンorライス(お替りOK)
持ち帰り用カレーセットは500円
外から見える看板にあるのは1番高いセット、あれだけ見たら高くて客入らないわ
ランチの価格を見せた方がいいと思うんだけど…
マトンカレーうまかった、辛さ普通でもちょい辛かった
740円のセット頼んだんだけど、会計はなぜか666円だった
レジがなくて電卓で計算してるしよくわからん?

68 :
>>66-67
乙です

そっかー
あれ一番高いセットだったのか
私も今度行ってみよう

69 :
加須が地価低いのはふ○ばのせいか

70 :
ヤマダ電気加須店、オープン間近だ!

71 :
今夜が山田!

72 :
コジマの逆襲が始まる!?
加須電気屋戦争が始まる!

73 :
山田は電化製品の他に日用品も置いてるのが強みかもね

74 :
アルバイトさん募集中!
http://baito.e-aidem.com/index.php/action/job_detail/job_id/533852
時給950円〜時給1250円

75 :
カレー屋戦争も勃発!
今夜もガネーシャ行ってきた
夜はメニューが増えていた、いろいろ食べたいけどで高い
客は誰も居なくて店員も暇そうにしてたよ
このままじゃ長くはないな…

76 :
ガネーシャ
ttp://r.tabelog.com/saitama/A1104/A110401/11027864/dtlrvwlst/

77 :
>>76 の食べログ記事書いてる人って、看板デザイン原案持ってたり店内工事中の写真撮ってたり店の人の人間関係に妙に詳しかったり…何者だよw

78 :
ヤマダオープンやったね。
コジマも嫌いではないが、ライバル店がなくて価格は殿様商売だったからね。
同じコジマでも加須と久喜では値段が全然違ったからね。
良い意味で競い合って互いに成長してほしい。

79 :
>>76
あの牛丼屋の跡地か?!

80 :
ガネーシャ結構旨かった。

81 :
>>80
何カレー食べた?

82 :
インド系のカレー屋も増えたよなぁ
で、タンドリーチキンとかのサイドメニューは品揃えどうなんかね?
軽く一杯飲めるんなら行ってみたい。

83 :
夜はサイドメニューが豊富だった
でもカレーとサイドとビールで2000円オーバーは高いな

84 :
今日の昼もガネーシャでカレー食べたお腹いっぱい

85 :
ガネーシャ味は悪くないと思うが、ベニア板テーブルはいただけないな…

86 :
お知らせです(お邪魔してすみません)
埼玉県動物指導センター(048-536-2465)に、9月27日加須市にて黒茶白のメスの猫ちゃんが収容されました。
収容期限は9月30日です。
心当たりの方はセンターまで問い合わせてください。
http://www.saitamahogodoubutu.jp/shuuyou-jyouhou-POGC/html/stray/cat/2011-09-0004.html

87 :
>>81
マトンカレー。
850円とちょっと高かったけど旨いよ。

看板娘かな?
綺麗な女性もいたよ。

88 :
ちょっとガネーシャ行ってくる

89 :
俺の股間のガネーシャ神が

90 :
ガネーシャ弁当も可のようだよ。

91 :
ランチタイムのカレー弁当500円
他のセットも持ち帰り可能、ドリンクは待ってる間に飲むことになるけど
また週末行って来よう

92 :
ガネーシャ良さそうな店だけど、ビバが歩いていける自分には縁がないかなw

93 :
ビバよりぜんぜん旨い

94 :
ディーナーよりランチ又は弁当だと安いからお勧めだよ。

95 :
イエローハットどうしたの?

96 :
>>95
普通に休み
ttp://www.yellowhat.jp/svc/StoreClosed.do;jsessionid=F02A761052B6B27769C0FF967A5C2FF6?storeCode=0231

97 :
がらがら跡の台湾料理屋、明日オープンだって?

98 :
麺類オール300円は安いな。
他の料理も安い。

99 :
カレー食べたい…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

野球はどこのファンよ(172)
茨城県ひたちなか市を語ろう Part55(300)
千葉県佐倉市ユーカリが丘について語ろうPart12(300)
★★★ 三郷市戸ヶ崎Part3 ★★★(169)
さらば粟野町よ永遠に!(54)
千葉市花見川区こてはし台とその近辺@5(193)
◆◆◆群馬県館林市を語る◆◆◆part77(300)
★関東の喫茶室 2杯目★(300)
<< 川根町・中川根町・本川根町 >>(212)
●名東区●生活向上!情報交換スレ-Part23-●(1000)
◆池田市スレッド パート72◆(384)
【臨時】原発関連スレ4(1000)
碧南だら〜(笑)◇◆part.36(824)
石川のサッカー(60)
ご当地銀座第1号・戸越銀座スレ Part9(206)
新潟県小千谷市民集合 Part 25(250)
山梨県上野原市スレッド3 〜地上デジタル編〜(413)
ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第278弾(1000)
●■▲リニア中央新幹線を熱く語る(677)
西八王子スレ 46(300)
群馬県前橋市下小出町(55)
那珂川町について語るスレ part35(1000)
【開通効果は?】圏央道...(その15)【まだまだ?】(57)
【東経135度】兵庫県明石市総合スレ Part 39【日本標準時】(1000)
真剣な問題!下地島空港は軍事利用されるのか?(238)
【世田谷育ちの】千歳船橋 33丁目【烏山じゃないよ】(502)
八王子総合 177(300)
★★★田無Part63★★★(300)
★神戸市北区・三田方面で(゚д゚)ウマーな店どこ?★6(1000)
桜台限定(その17)(476)
★★★新潟県長岡市199★★★(300)
東海地方のライブハウスを語ろう(78)
大正区について語ろう その78(1000)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ251話★(1000)
◆飯能市を面白くする方法を語り合おう! その3◆(300)
☆☆☆ 富山県高岡市民集まれ〜Part30 ☆☆☆(302)
【平成21年】多摩地方気象台44シーズン目【2009/8/24〜】(300)
盛岡@幸せな年になりますように〜盛岡市総合スレ Part95(1000)
千葉県南房総市スレ Season8(176)
宮里藍【3番ホール】(761)
♪♪♪ 岡崎市 全般 第103話 ♪♪♪(1005)
鈴鹿市を語ろう!Vol.70(1003)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART226(300)
練馬区豊玉7丁目(176)
さらに見る