1read 100read
2012年5月関東1363: ★いぇい!所沢市小手指の話題19★(301) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【不当降格】群馬県吉井町Part8【役場職員】(194)
「成田国際空港」誕生!(238)
●○●○越生町!越生町!【その6】●○●○(211)
木更津・君津・富津・袖ヶ浦 54(302)
むさし緑園都市・高坂ニュータウン(211)
◆飯能市を面白くする方法を語り合おう! その4◆(160)
埼玉県和光市 43(211)
埼玉県富士見市集まれー!!part68(300)

★いぇい!所沢市小手指の話題19★
1 :11/09/26 〜 最終レス :11/10/28
前スレ
★いぇい!小手指の話題18★
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1314674883/

※スレタイに所沢市を入れました。


2 :
>>1乙です
とうとう所沢市が入りましたな

3 :
>>1乙です。
スレタイに「所沢」が入ったのは大きな功績だと思います。
禿乙。

4 :
操車場脇の森にエホバの協会の建築看板があった。。

5 :
訂正:  エホバの協会  →  エホバの教会

6 :
すんません、スレタイ変わってたせいで次スレ検索引っかからなくて
スレ立ててしまいました。
次回有効利用してください。

★いぇい!小手指の話題19★
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1317036272/

7 :
スレタイに「所沢」と入ると、小手指スレがあると気づかなかった所沢市民・近辺住民も
このスレに気づいてもらえるかな〜と思い入れてみました。
かくいう自分も、まちBBSを知った当初は「所沢」でスレタイ検索してもここは引っかからず、
小手指スレがあることすら知らなかったので、常々気になっていたのでした。

事前に断りを入れてからと思ったのですが、自分が見たときには既に書き込めなかったので…

>>6
勝手にすみませんでした。

8 :
>>7
いえ、しっかり立てていただいてたのに申し訳ありません。
ありがとうございました。

9 :
検索ひっかからないってのは前にも話題になってたしね
今後小手指の住人も増える事だし、見つけやすくする良いきっかけだと思うよ

10 :
>>5
北側? 南側?

11 :
>>4
そういえば先日、島忠ホームズ裏の王国会館を掃除してる連中がいたから
近いうちに引越しの準備に入るのかもね。
ってことは、小手指陸橋北から北岩岡に抜ける道の延伸工事が
いよいよ始まるって事なんだろうか。

12 :
操車場末端のところにファミマもできたし、圏央病院あたりもガッチリと待ち構えているので、もうすぐなのかもしれませんね。

13 :
延伸工事と操車場近辺は関係ないよね?

14 :
たしかこのスレで過去に話題になっていた時には、操車場のあたりから入曽の方へ抜ける筋だと聞いたので、あの周辺なんじゃないの?

いや、道路計画とか詳しく見られる立場ではないので詳細まではわからないけど。
若狭の跨道橋と、それに伴った操車場側の妙な区画整理とかは、その道路計画を見越したものだと思ってた。

もし違っていたら修正よろ。

15 :
西友B館はどうなるんでしょうね?

16 :
小手指陸橋北から伸びる道の計画はこれだよね?
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/seikatukankyo/doro/toshikeidoroseibi/kitanoshimotomisen/index.html


>>15
過去スレでも書いたんだけど、ハナミズキプラザという商業施設になるそうです。
http://hanapla.jp/

17 :
小さなシネコンでも出来ればいいのに
単館上映作品みたいな隠れた名作とか
レイトショーで角川作品特集とかATG作品とか観たいね

B館は趣味性の強い場所にして欲しいね
音楽でもホビーでも書籍でも、ともかく特化して欲しいよ
「B館行けば楽しめる」みたいな大人の遊び場所

18 :
以前もそういう議論がなされたけど…

郊外地は人が集まる場所と違って、平日日中は「遊びたい大人」が仕事で出払ってる。
結局はファミリー層をターゲットにしないとやっていけなくなるんだろうなと思う。
だから発展しないんだろうなぁ、小手指は。お金持ってる人が多く住んでるのに。
しかし治安が悪くないところは好きです。

19 :
でも、入間市にできた事ぐらいは求めてもいいんじゃないか。
小手指のブランド力を過信しすぎ?

20 :
小手指に限らず、所沢市は道が悪いよね。
だから街が発展しない。
やっぱり郊外は道路が重要だね。

21 :
なか卯等のあった建物が完全に壊されたね。
ハースブラウンのソファーで休憩する作業員のおっちゃんが
駅から見えた。哀しい。

22 :
>>20
所沢は宿場町で道の街だったんだけど、それだけに道には譲れない事情やしがらみがこびりついていて、新しい区画を作ろうにも難しい事になっているみたいですね。

道の街だからこそ、道では譲れないのは皮肉な話。

23 :
きのう帰りに新鮮行ったら、水曜休みなんだね。
仕方なく西友に行ったけど、そのせいか込んでいたよ。

24 :
小手指は、かつてドライブインシアターがあった程の映画に縁のある街
あの西友も他の店舗と違いペットショップが併設されたりと
アメリカのスーパーをイメージして造られたというのだから
その後のウォルマートに至る顛末を思えば何とも皮肉な話だ

25 :
道が混むし、駅近辺には余り集客能力のある施設はいらない。
作るのであれば、バイパスの大六天辺りに作って欲しい。

26 :
そんな車じゃないと不便な場所に作られてもなぁ。
ってか、街道沿いの車移動地域には山ほど施設があるじゃん。

車を使わなくても良い徒歩と電車圏内に施設が無いから、出来たらいいのにって話をしている。

もちろん、他の駅からの降車客も増やさないとと言うのは、電車で来て徒歩で利用して帰る客が来ないと難しいって話。

逆に自動車でどうこうなる距離だったら、この辺には入間から瑞穂町や立川の辺りまでほとんどの施設が出揃ってしまっているから必要無いと言うか、今更できても競争力で負けると思うよ。

27 :
車の需要が高い郊外地域に作るには、車で来る人のことも考えないと成功しないよ。
遠方からわざわざ電車で来るような距離じゃないし、
そもそも電車乗るなら都心まで出るよ。

まあなんだ、このスレもしばらく見ていて思ったが、
小手指住民は理想が高すぎる。
どれだけブランド力があると思っているのか知らないが、
もっと現実を見たほうがいい。

28 :
西友B館だぞ
車で来る客よりも地元や電車利用客をターゲットにした方がいいよ
スポーツバーみたいなビアパブがあれば面白いかもな
ライブスペースもあれば週末の夜はB館でってなるかもよ
でもJULEPSとか安上がりなアーティストじゃ続かないぞ
地元で遊びたい大人に金を使わす様なコンセプトじゃないとな

面白い事をやれば入間、飯能人も遊びに来るよ
映画、音楽、スポーツ、酒 こういうのが1箇所で楽しめる場所がないからな

29 :
>>27
>そもそも電車乗るなら都心まで出るよ。

ここの部分には同意できるし、重要な部分だと思うんだがなぁ。

ま、いいや。
何をやるにしても、電車と徒歩の客を相手にする限り、どうしても競争相手は都心になる事は宿命だと思う。
なんらかの形で少なくとも池袋と新宿に対して競争力を持たないと商売としては成り立たないかも。

俺は、それは狙えると思うので、ぜひやって欲しい。

30 :
いやいや別に、みんながみんな都心に遊びに行く訳ではない
地元で働いてて週末に電車で都内に行く奴なんて大した数ではない
仮に都心で飲んだりすると終電の時間なんか気にすると
ある程度早い時間に切り上げたりしなければならない

小手指が相手にする客層は
地元で遊んだり終電を逃してもタクシーで3千円以内で帰れるような
住環境の人だと思う
まっ仮にタクシー使うのが嫌な人なら家族が車で迎えに来れるエリアかな

そこそこ遊ぶ金はあるが都心まで出るのは億劫な人や
めんどくさい年代の人が近場で遊べるならいいなって思えば勝機有り
タワーマンションに越して来る人なんか狙い目なんじゃない

31 :
近場の人間は、他の人間が集まらないとやって来ないよ。
むしろ、家は西武沿線にあるけど職場は都内にあって、メインの消費が23区内の人を集めないと。
そういう人達が、めんどくさくなって休日に近場で用事を済まそうとした時に、小手指でもいいやって思える事が競争力につながるし、そうして集まった人に、さらに地元の人が集まると思うよ。

32 :
ライブハウスまでいかなくても
ちょっと演奏スペースがあるような
カフェとかはアリじゃないかな。
都心でもそういう結構小さいところ
最近多いし
中堅アーチストとかが意外にそういうところで
細々と活動してたりする。
そういうのをうまくブッキングできれば
いい感じになりそうだけどな。

33 :
団塊世代にはフォークとかね
西武線沿線って芸術家肌が結構住んでるみたいだから

あと1Fは屋台村みたいな感じで
好きな店でツマミを買ってきて飲めるスペースとか良いね

34 :
小手指に降車客ゲットできる施設なんて無理だろ。
作る側にしたってわざわざリスク背負って小手指にする意味がない。
それなら飯能駅にでも作ったほうがはるかにマシ。
超最悪でも新所沢。
悪くて所沢駅、普通なら練馬駅より都心だな。

35 :
単独店舗で集客するのは無理だろう
そういう個性の強い店舗や飲食店が集まれば
自然と小手指で遊ぶという流れが出来てくる
新所沢は駄目、東口は相変わらず女性接待の店ばかり
飯能なんかに態々遊びになんか出掛けない
所沢はプロペの印象が大学生向けだから落ち着いた大人は避ける

都心で遊ぶ奴は所沢だって新所だって立川だって利用しない

36 :
街が汚れたり酔っぱらいがたむろするようになったらそれはそれで文句言うんだろ。

37 :
別の人間が文句を言うんだろ?
何をどうやっても「八方丸く収まる」って事は無いよ。

だけど歓楽街になる事やが根を張る事はそれなりに抵抗運動があるかもね。

これだけ乱立するパR屋だってかなり反対運動をやってたからねぇ。

38 :
パRやるようなクズには何を言っても無駄だから

39 :
そして実際にアヴァロンは建ったからな。

40 :
またハナミズキ通りにマンション建つんだね。
これは歓楽街にはならないだろう。
たくさんあるマンション住民が大反対するよ。

41 :
反対しようが建つもんは結局建つんだろうけどねー
ここの話題って地主さんたちは見たりすんのかなぁ…

42 :
どうだろう?
所沢スレでは商工会議所の思い通りにならない議員を悪し様にけなす人がいるから、商売をやっている人ぐらいは見てそうだけど。
不動産からの上がりで不労所得を得ている層は見ていても例外的な存在かもね。

43 :
>>21

その後は2階建ての建物が建つ予定。
1階が2店舗、2階が1店舗、屋上が通路。
今まで入ってた店がそのまま入るのか、新しい店になるのかはわからない。

44 :
所沢に町田や藤沢の期待しては駄目なんだな
きっと我が町が寂れようが過疎ろうが
静かな静かな住環境を希望しているのだろう
商業施設より宗教施設を選択するに違いない市民なのだから

45 :
それを求めるなら所沢駅周辺をまずどうにかしたほうがいいと思う。
新宿線・池袋線が乗り入れる大きな駅なのにあれはないよ
主要駅周辺が反映すれば周りも活気づいてくるのに…

とりあえずツインタワーに入る商業施設に期待

46 :
>きっと我が町が寂れようが過疎ろうが
>静かな静かな住環境を希望しているのだろう

基本的には、仰る通りです。
しかし、宗教施設はいらないです。

47 :
×反映
○繁栄

48 :
>>45
プロペ通りの商店会がテコでも動かなかったり、西口側の開発がいろいろと詰んでいるから、東口を再開発しているのかと思いきや。
東口にも空き地を空き地のまま放置させて平然としているんだから、やっぱり西口の段階からほとんど再開発もやる気が無かったんじゃないかな、とは想像が付く。

このまま発展しても、吉祥寺駅南側のように、狭い商店街を大型バスと歩行者と自転車が一緒に通行するようなカオスが生まれるだけだから、器だけでもどうにかしようって事にはなかなかならないんだよな。

ま、航空の街といいつつ、中心駅である所沢と航空関連施設とのアクセスもまともにできていないのでは仕方がないのか。

49 :
小手指南側に越してきて約2年…
昨日初めてレジーナの存在を知った!
おいしいの?

50 :
小手指に来てちょうど一年。レジーナってなにそれ気になる。おいしいのですか?

51 :
自分はレジーナ好きなほうです。
料理なので好き嫌いは出ると思いますの、
是非一度行ってみてはいかがでしょうか?

周囲の飲食店に比べてちょっと値段が高いように感じます。

52 :
私は美味しいと思う。
小手指で都内の店とそう遜色のないイタリアンが食べられる。

酒は北田屋と提携していて、フランスのワインから、手頃な価格のチリや南アフリカなどの新世界ワインまで飲める。

季節のジビエも食べられるし、安く済ませたければスパゲティセット3500円ぐらいからOK。
5千円ぐらいで、肉か魚のついたハーフコースが食べられる。
仔羊肉のグリルに添えられたワイルドライスに香味野菜で香りのついたオイルと肉汁がしみていると、食欲をそそる。

セットについてくるお代わり自由のパンがとても美味しい。

と、私はかなりオススメしたい。

53 :
>>45
せめて柏ぐらい発展しててもいいよね
トマトの女は老人病院ばっか誘致してるからね

54 :
>>51、52

ありがとう!

ベッドタウンにしては結構強気な値段設定なのね…

55 :
>>54
>>51、52

>ありがとう!

>ベッドタウンにしては結構強気な値段設定なのね…

まぁ、そうかな?
でも都内でディナーのコース食べたら、5〜8千円(ワイン除く)は普通でしょ?
レジーナよりも味の落ちるような店が平気で立地に頼ってそんな値段出していることを考えたら、自分は近場でお値打ち価格だと思ってます。

大学生あたりが背伸びして初めてのデートとかするんだったら、イル=キャンティよりはお勧め。
どうせ背伸びするんだったら、良い物食っといた方がいいよ。

56 :
あのー、中の人じゃないですよね。
いやなんとなく。

57 :
そこって食べログ見ると何だかイマイチなんだよね

58 :
いやー、デートなら雰囲気の方が大事じゃない?
正直イルキャンティのほうがいいんじゃ…

59 :
パッソ・ア・パッソはどうだろう?
デート向きかどうかは知らないけどw

60 :
>>56
中の人ではない。
ただの客。

小手指でたまに美味しい物を食べたいときに利用する程度だから、熱心な方ではないと思う。

61 :
南口は住宅街の中の鰻屋さんも人気なのかな
食べログだかぐるなびを信用していいものなのかわからないけど、
随分高評価で埼玉ナンバーワンだとか?
値段も結構立派なのよね・・・

62 :
>>59
そこ好きです。
美味しいだけでなく、店員さんもとても感じいいのでよく行く。

63 :
>>61
今調べたら越後屋全国で2位だね。
有名になる前に1度行ったことあるけど、それ程とは思わなかった。
先日店先通ったら開店前で予約いっぱい売り切れだったな(笑)

64 :
>>61
それは知りませんでした。
情報thnx。

そろそろ寒くなってきたし、鰻にも脂が乗ってきた頃かな?
久しぶりに鰻食べたいけど、すぐに予約でいっぱいになっちゃうのか。

数日前に予約するか、面倒でも麹町の秋本で持ち帰りを頼んでしまうか。
ちと悩む。

65 :
南口方面の陸橋降りてすぐのあたりに歯医者が出来たんだけど、
あの歯医者はほぼお年寄り相手の往診専門らしい。
せっかく近くに出来たからよさそうなら通おうかと思ったけど、残念。

66 :
この節、ジジババ率高いから仕方がない

67 :
小手指に例えばティファニーとかエルメスとかのトップブランドが上陸する可能性は?

68 :
熱高そうだな

69 :
小手指は住むところだと思っているから、
そんなものが出来てドキュソが寄って来ても困る。
西友でこと足りてるので、余計な店は来なくていいんですが。

70 :
>>69
おお、自分と同じ意見の人発見した。
てっきり歓楽街にしたがるオサーンばっかりかとw

71 :
>>70
自分も同じです。
今以上に店も人も増えないほうが良いと思ってます。

但し、オリジンとなか卯は復活して欲しい。

72 :
そうですよね ベットタウンですものね でも正直所沢駅周辺はもっと品よく
してもらいたいです

73 :
でも人は増えるの決定してるから…

通勤ラッシュがどうなるのか、ぞっとするね。

74 :
西友B館跡地にダイソーが入るみたいですね。
大六天のダイソーにバイト募集ありました。

75 :
>>74
おお!!ダイソー助かる!
いつもダイソーに行きたい時はプロペ通りか大六天まで行ってたので、
小手指駅に近いところに住んでるので、自転車なし大六天は距離があって辛かった…

76 :
歓楽街はいらないなぁ。
やsラがのさばるだけだし。

小手指の娯楽は劇場や映画館、レンタルDVDや中古ゲーム屋でいいや。

77 :
あ、先越されてた〜w
ダイソー看板がかかってるの今日確認しました。
他にも看板が出てたけど、ダイソーに気をとられてよく覚えてないw

贅沢かもしれないが、シルクには生き残ってもらいたい。

78 :
美容院?も入るって貼ってあったような
広告はがれてて見づらかったから確かではないけど
小手指美容院多いよね

79 :
CanDoが無くなってダイソーかぁ。
駐車場は西友?

80 :
旧B館1階のわずかな駐車場が使えると思う。
でも殆どの人は西友に停めるんだろうね
1時間無料だしね

81 :
ちょっとぐぐってみた。
美容院は以前B館に入っていたGood Hairが戻ってきたみたい。
西友4階に入った美容院も同じ系列だから、西友に移動して終了かと思ったけど違うんだなぁ

あと入るのは、「ワケあり本舗」(服飾雑貨のディスカウント?)
「サウンドショット アコースティックスタジオ」(ヤマハ跡地を使ったリハーサルスタジオ)

あとはよくわからない。
夏の間に戻ってきた1階のお店はそのまま残るのかな?

82 :
ワケあり本舗は、ジーンズメイトのアウトレットだってさ。

サウンドショットのスタジオも入るのかな? 目が悪いから、はっきりとは見えなかったんだけど、cultureとかsoundとかの文字が見えた。

1Fは以前と変わり映えしない雰囲気だよね。
同じ店なのかどうかは知らないけど、雰囲気は同じようなもんだ。

安めでかわいい子供服屋が欲しいな。
一時期B館にあったけど、すぐに消えたもんね(つー事は需要がないのか…?)。
ガス屋のあとに出来た子供服屋は、かわいいけど高い。小手指で、アレは無茶だわ。

83 :
あ、サウンドショットが入るのは81でガイシュツだったね。ごめん。

84 :
「たつ」に行ってみた。うまかったよ。

85 :
美味いよね。
この辺りの豚骨系ラーメンの中では、かなり本場九州の味に近いと思う。

86 :
ハナプラの店舗情報が出た。

ダイソー余り広くないね。

怪しい治療院が出来てる…。

87 :
おいおい文化会館って・・・
宗教乱立杉だろ

88 :
>86
怪しい治療院というのは「ハクジュプラザ」でしょうか。
「ハクジュ」の「トロン」は30年以上前から存在しています。
昔勤めていた健康の店でも扱っていました。
それなりの効果はあるのでしょう。

89 :
「たつ」ってライオンズの選手がよく来るみたい。
私は好きな味だったけど、一緒に行った人はイマイチだと言っていた。
夏ではあったけどとにかく冷房がキツくて、食べたあと激しい頭痛に見舞われた。

90 :
>>88
無料をエサに老人集めてセミナーやって、一ヶ月後には無くなっている店にしか見えなかったわw

91 :
>>90
最近小手指でもそういう店よく見かけるね。

92 :
>90
確かにそのような店は良くみかけますね。
西友から陸橋に向かうところにもそんな店が時々出現しては消えます。

ただ、今度できる「ハクジュプラザ」は、直営のようなのでそんなことは
無いと思いますよ。
万一、店がなくなっても製造メーカ自体はずっと存在しているので文句が
言えます。
どこにも苦情が言えるところが無くなるのが問題なわけで・・・。

93 :
大戸屋のあった所ってテナント決まってないのかなぁ。
普通に考えて飲食店を入れるんだろうけど、どんな店が来るだろ…。

94 :
ハナプラの公式サイトオープンしたようだ。
ダイソーはまんまキャンドゥの跡地。

しかしハナプラって…鼻水がプラプラしてるみたいだな

95 :
失礼しました。ダイソーは旧無印跡地だった。
あのフロアマップ激しく見にくいんですが…

96 :
吹き抜けなのがいけないと思う
立て直すしか無いけど

97 :
ハナプラ行ってきたよ。
ちゃんと見たのは2階だけだけど、ダイソーは狭いなりにも商品が選びやすくてよかった。
わけあり本舗は主婦層に人気がありそう。若い子もいけるかな。
大戸屋とグリーン跡地は空いたままだね。何か入ってくれないかなぁ。

98 :
大戸屋跡は一階の道路に面した立地なので何かしら入って欲しいですね。

少なくとも人が通って、目にも止まる場所なので、あそこで商売を失敗するとしたらテナント代の値付けに失敗しているんじゃないかと感じてしまいます。
さすがに「テナント代さえ安ければ何をやってもペイする」とまでは思わないけど。

99 :
あの場所って、駅方面から歩いていくと悲しいほどに見えないんだよね。
せめて交差点の角に建ってれば…今でも西友B館のままだっただろうなぁ。
もう少し目につくようにしたほうがいいと思うけど、どうすればいいんだろ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

★★★群馬県太田市について語ろう vol.119★★★(300)
埼玉のバスについて語ろう(61)
千葉県柏市スレッドPart141(300)
■まったり■群馬県前橋市ってど〜よ No64■いこうよ■(301)
埼玉県出身のAV女優を探せ!!(259)
■■■ 栃木県佐野市 ★葛生★ 3番館 ■■■(237)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART217(300)
【新都心】千葉市中央区蘇我Part15【JFE&JEF】(300)
八王子総合 178(300)
★☆★☆★☆★【ふっさ】福生市Vol.121★☆★☆★☆★(300)
埼玉県の食べ放題の店(186)
々々々福島区ってどない?【92】々々々(1000)
■佐伯区 Part8■(237)
★境港 Part26★(766)
【セ・リーグ】沖縄の野球ファン集まれ【パ・リーグ】 3(1000)
【会津】福島県河沼郡・大沼郡・北会津郡【温泉】(237)
豊田駅周辺part33(300)
【募集中】岩手県、紫波町・矢巾町 その7【駅前の核施設案】(1000)
スイートホーム御坊・日高(中紀/日高郡) Part 24(1003)
京都市下京区 Part3(289)
相馬郡(小高町・鹿島町・新地町・飯舘村)総合スレ 5(725)
■■■■■■■ 府中 141 ■■■■■■■(301)
千葉県柏市スレッドPart147(300)
【所沢市】荒幡地区について語るスレ Part2(162)
【新丸子スレPart53】(1000)
◆◇◆成増 -PART102-◆◇◆(1000)
☆九州ローカルニュース速報(第十六報)★(498)
☆★☆東急田園都市線・青葉台 86 ☆★☆(1000)
北陸甲信越の酷道・剣道・死道・廃道・旧道・林道(235)
  石川県のテレビ・ラジオ等総合スレ その4(300)
調布113(300)
沖縄の食堂を勝手に100選 Part7(173)
【フェニックス】☆☆☆泉大津へようこそ-ヒツジ23頭目@☆☆☆(197)
☆☆☆ 神戸市垂水区スレッド Part34 ★★★(300)
小野市のスレPart.9(132)
中津市ってどうよ?No.52(300)
☆★【茨城】議員・政治・選挙(130)
四条・烏丸・三条・河原町・京都駅part25(300)
東筑摩郡ほのぼの(232)
【ホルモンうどん】兵庫県 佐用町Part7【ひまわり】(363)
【福井県?】若狭町(上中+三方)+美浜【関西かも】(300)
★☆清瀬のみんなアリガトオ104☆★(300)
三重県桑名市について語ろう39話(933)
!!新潟県佐渡市!! 30(116)
さらに見る