1read 100read
2012年5月関東1315: 埼玉県八潮市・・・38(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

●○●埼玉県久喜市 総合スレッド part56●○●(300)
群馬県高崎市を語るスレ part89(300)
【香取市】(旧)千葉県小見川町スレッドPART6【小見川地区】(192)
【和やか】常総・つくばみらい・守谷・取手 …etc【楽しく】No.001(62)
高坂駅周辺の話題 Part12(250)
関東のつぶやき 16言目(233)
■☆■入間市!…のこと話そう part92■☆■(300)
埼玉県春日部市内の美味しいお店 Part2(208)

埼玉県八潮市・・・38
1 :11/10/14 〜 最終レス :11/11/15
前スレ
埼玉県八潮市・・・37
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1311605126&LAST=50

・八潮市役所HP
http://www.city.yashio.saitama.jp/
・TX(つくばエクスプレス)HP
http://www.mir.co.jp/
・地図 (埼玉県八潮市中央1丁目付近)
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/50/30.338&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/49/09.330&size=600,600
・国土交通省 国土情報ウェブマッピングシステム
http://w3land.mlit.go.jp/WebGIS/
1974年〜1990年頃
範囲 ほぼ全国(表示する写真は北が上とは限りません)


書き込みが295ぐらいになったら誰か次スレお願いします


2 :
マック出来るのは嬉しいけど、フレスポ渋滞列改善されないと車が詰まって混乱しそう…
車線広がるといいけどね

3 :
1さん乙です
しかしスレッド変わった途端に落ちすぎ…
前スレ終わる前に次スレ立てと誘導くらいしろっつうの
>>前スレ295以降

4 :
まあ自分も前スレが埋まってるのに気付かず、書き込めなくてアレ?ってなことになったけどw
例えばケータイの人に立てろってのも酷だし、自分で立てないにしても誰か終盤で気付いたら、
そろそろだよって書いて気付かせてくれたらいいね

5 :
川口の方角に小さく花火が見えるっつーか、それよりも音が結構スゴイと思ったら、北区のイベントだった
ttp://www.tokyo-jc.or.jp/kita/kitafes2011a3.pdf

8時半になると、浦安ディズニーランドの花火も音だけ聞こえる
距離的にはもっと近い都内でも聞こえないのは、近隣の騒音や建築物の混み合い具合が関係するのかな?

6 :
パチ屋の建設が進んでるけど、今建っているのは駐車場かなぁ?
店舗かなぁ?かなりデカイけどなぁ

7 :
パチ屋 大型店とは聞いてたけど、
デカいね。

8 :
駅のホームから見たかんじだと、
一階がパチ屋で二階以上が駐車場っぽい。
駅前パチ屋にあんな広い駐車場いるのかな?

9 :
今、珍走がやたら煩い!!

10 :
駐車場パRやらないと有料かな?

11 :
八潮市で住民税が発生するのはいくらからですか?

12 :
前スレの>>293の人が話てた
八潮がなんとなく不思議ってどんなふうにだろう?

13 :
一昨日の夜、八潮インター真下辺りの交通事故目撃者っていますか?

死亡事故っぽいけど…

14 :
その事故のことじゃないけど、信号機のある交差点と交差点の間の高架下に、所々信号無しの歩行者用横断歩道があるじゃん
車がスピード出してることが多いから、子供や年寄りは気を付けないと危ないっちゃあ危ないね
例えば環七の高架下の同じような歩行者用横断歩道に、押しボタン式信号があったりもする
矢鱈と信号機が無いお陰でスムースなんだから、その分ドライバーには気を配って欲しいとも言えるけど
そういや八潮南入口の産業道路が始まるとこに、スロープ付きの歩道橋があるけど、使ってる人少ないねえw

15 :
大山さん元気ですか?

16 :
パR屋って駅の西口の建設中の建物?遊ぶとこは1階だけで、あとは駐車場ぽいね。
いくら駅前でも電車でわざわざ八潮にパRしにくる人も少数だろうからやっぱ近郊地元狙いで車通いを重視してるんだろう。
まぁ賛否両論あるが日本での街の都市化にパR屋はレイアウトとして必要だろう、優先順位はぐっと下だけどね。

17 :
デニーズ跡地(お好み焼き屋)には、普通の住宅が建つ予定なんだってさ

18 :
22メーター道路に住宅って

19 :
>>16
南口を出て西寄り

>>18
今も並びの埼玉信金の隣なんかそうじゃん
もしあの敷地一杯使うんなら、庭を挟んで道路から大分下がれるね
まあ関係無いこちらとしては、商店の方がいいけど

20 :
パチ屋オープンしたら、トイレを借りる事にします。
それくらいしか用もないしーーー。

21 :
タバコ臭くなければ少しは遊ぶんだけどな。

22 :
もしかしてコインゲームとかあるのかな?
UFOキャッチャーとか・・・??? あるなら
↑同じくタバコ臭くなければいいかな。

23 :
ネットカフェとかカラオケボックスが併設されてれば利用するのに。
トイレと駐車場くらいしか利用しないだろうな。

24 :
パチ屋だけど、ネットカフェ・カラオケ・ダーツ的なのがあれば、
アミューズメントって事で、みんなも許してくれるだろう・・・

25 :
とにかくいろいろな店舗ができてくれれば嬉しいってことだな

26 :
空き地がパR屋になっても、それ自体は個人的には良いも悪いも無く全く関係ない
でも商業施設一切無しと言うか殆ど空き地のまま放置されてたエリアに遊戯場ってのは、
取り敢えず他の商売の呼び水になって結構なことだ

27 :
>>19
何棟か分譲ハウスができるみたい

28 :
まあ、パチ客を奪われるような店は併設しないだろうな。
街の発展考えて建ててるわけじゃないし。
駐車場と景品交換所と無人サラ金くらいか。

29 :
マックって開店で何かくれたりするのかな?
安くして子供らを釣った方がいいと思うけど

30 :
>>29
基本の料金がすでに安いと思うけどな。
何もオープン記念にやらなくても、マックなら嫌でも客がつく気がする

31 :
ロッテリアの対抗サービスに期待。
しないとヤバイだろ。
跡地にミスドなら歓迎だが。

32 :
メガガーデン八潮が、バイト募集中

http://froma.yahoo.co.jp/P01/DET/RQ26564256/ST14/?freeword=%93%FA%95%A5%82%A2&bk_cd=12010B1&ksjcd=01&m_area_cd=lf&fwd_cd=000002&lc_det=1202

33 :
アイカフェの駐車場が有料になったね。
古市とかの利用者は無料らしいけど
なんかしら買わないといけないとなると
いままでみたいに気軽に立ち寄る客が減る気がするなあ。
ただ月の使用料が3000円ってのは安い。
近所に住んでて車庫証明が要らない人や来客用で定期買う人もいるかも知れんな。

34 :
コンビニにあったラーメン本を立ち読みしてたら、
竹寛が載っていた。
とんこつ醤油と塩だったかな。
八潮市のラーメン店が本に掲載されたのは初めてなような気がする。
がいこつ軒どうだったかな・・・

35 :
がいこつ軒あとの
小松さんてどうなん?

36 :
けやき通りってもうお店できないんですか?
お寿司屋さんは2軒できたみたいですが。
駅にはパR屋さん…
なんか他にはできないのかな?

37 :
うどん屋

38 :
市民祭り、午後になって結構出てます。
縁日でてますか?

39 :
天気、回復してよかったね

40 :
夕方5時の撤収後も、市役所脇の公園でサンバを流して盛り上がってる一団がいて、
最近の八潮の一面が垣間見られるようだ

さっき三郷、流山方向に小さく花火が見えた
ここんとこ毎週末あちこちで花火やってる

41 :
外人多いし、浅草みたいにサンバを名物にしてもいいんじゃね

42 :
ノンポーチ!ノンポーチ!

43 :
埼玉・八潮市の高校で3.7マイクロシーベルト
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211024045.html
埼玉県八潮市の高校で、校舎の側溝付近から約3.7マイクロシーベルトの高い放射線量が測定されました。

 埼玉県は、比較的高い放射線量が測定されている県南東部の地域で、学校などの調査を行っていました。
その結果、県立八潮高校の校舎の雨水が集まる側溝付近の地表1センチの高さで、1時間あたり3.7マイクロシーベルトの放射線量が測定されました。
県が24日朝から、付近にたまった土を取り除くなどの作業をしたところ、線量は1時間あたり0.6マイクロシーベルトに下がったということです。
高線量が測定された場所は、生徒が普段活動する場所ではないことから、県は健康への影響はないとしています。

44 :
足立や松戸でも放射能出てるんだから
八潮も無事じゃすまないだろうとは覚悟してたよ。

ただ、今まで隠してたのが問題。

45 :
隠してた?

46 :
うわ…うちより南西なのに…>八潮高校

隠していたか、隠してたに等しい(ちゃんと調査しようとしてない)とは思うけど仕方がないかな…
住人はパニくるし、狭い国土の中で広大な汚染の根本的な対処方法なんて無いだろうし…
ただ雨どいなどで溜まったため濃度が高くなっただけだから安心っていうようなテキトーな言い訳はしないほうがいいよね
まんべんなく降り注いでますと言ってるに等しいし各家屋にも雨どいはあるわけだし

47 :
八潮高校だけじゃないだろうね、八潮の各地で数値高い所が沢山あると思う
八潮の水道は地下水も使ってるから飲み水も心配だわ
セシウムって土に馴染むって言ってるから、、、

48 :
チェルノブイリみたいに一日も早く、石棺にすればいいのに
石棺にしないから飛び散りまくりなんだよ>放射能

49 :
石棺すりゃいいって話しでないでしょ

残った燃料が冷温停止状態にしてからじゃないとまた再臨界しちゃうよ

50 :
また再臨界され水蒸気、水素爆発で
核のゴミが撒き散らされるの嫌でしょ!

爆発力次第ではプルト君も参戦ですよ

51 :
なにかとしょうもない八潮だけど、
折れらの地元なんだぞ。

東電、むちゃ腹立つ

52 :
>>51
八潮愚連隊、ぜロスOBがアップを始めたようです。

53 :
やっぱりね〜ってかんじ。 数値高いの八潮高校だけじゃないよ。
柏・松戸あたりで騒ぎ出した時点で・・・
足立もって事は23区だってありえるのに。

54 :

11月1日は「計量記念日」
啓発標語の最優秀作品が発表されます。
昨年の作品は「正確に はかってふえる 信用、信頼」
今年はどんな作品だろう。

55 :
けやき通りを通ってて雑誌が欲しくなったんだけど、AM/PMが閉店してからコンビニ無くなってたんだね
まあ酒タバコ取り扱いのローソン100はあるし、別にけやき通りで全てを完結する必要は無いんだけど、
あの通り沿いに無いのが不思議
車で反対車線に出られなくて不便ではあるけどね

56 :
「正確に はかってふえる 不信、不安」

57 :
捻りも無くドベタ過ぎて何と言っていいやら・・・・

58 :
>>57
>捻りも無くドベタ過ぎて何と言っていいやら・・・・

上から目線のてんこもりwwww

59 :
上行結腸憩室炎 限局性ふくま

60 :
駅前のマック、まだ完成してないのね…

61 :
>>35
遅レス、m(__)m。
小松も美味しいお店だと思うが、
前にあったがいこつ軒は味の個性が強かったので、
どこにでもある普通のお店に見える。

62 :
がいこつ軒、店主の個性も強かったが(見た目の)
どうしてらっしゃるのかな…

63 :
今月くらいから紺色の制服姿の中学生くらいの女の子達が
ピンポンダッシュして八潮団地方面へ全速力で逃げて行く姿がカメラに残るようになったw
何とも懐かしく素朴な遊びというかカメラという物くらい知らないんかいというか
さすが八潮クオリティだ

64 :
昭和の男子小学生がやってたねw
中学生ともなると、何か恨みでも買ってない?

>>60
28日オープンだっけ?
リハーサルもあるだろうに大丈夫だろうか

65 :
けやき通りがいよいよ寂れてきたwww

66 :
>>60
28日、間に合うのかな?
あとまた、右折ライン混むぞ。
(~_~;)

67 :
よく聞き取れなかったんだけど振り込み詐欺に気を付けろって防災放送してて、何かと思ったら

ttp://www.city.yashio.lg.jp/www/contents/1319681048431/index.html
> 10月26日から、「市役所職員を名乗り、医療費の還付手続きに関する不審な電話がかかってきた。」という
>、市民の方からのお問い合せを相次いでいただいております。
> 不審電話の内容は
>「市役所から高額療養費(または保険料還付)の申請書を送付したが、まだ手続きをしていないようである。
> 本日5時までに社会保険事務局まで電話をして手続きをしてほしいので、これから伝える電話番号にかけ直して欲しい。」
>などというようなものです。
> 市役所からはこのような電話をしておりません。
> 市民の皆様、「振り込め詐欺」の恐れがありますので、十分ご注意ください。

68 :
マック、昼過ぎに駅前通った時に見たけど、まぁまぁ広そうだね。

69 :
2日続けて包丁男が女子中学生を追いかけたらしい
やっぱり治安は悪いよね
場所は西袋おざわスイミングの脇の道
時間は両日とも午後5時頃

70 :
治安悪いってか、突出した異常者だね

71 :
明日ならビッグマック200円の最終日だね。
道も混みそうだ。

72 :
ビッグマックは今日まででは?

明日から日曜までは混むだろうなぁ。

73 :
ビックマック28日まで延長しとるよ

74 :
八潮駅にマックが!いよいよなんだね〜。

75 :
ちょっとあそこまでは行く気にならないな>マック
特に寒い冬とか、、、すぐにつぶれそうだ

76 :
ううん…自分はフレスポロッテリアが心配

77 :
うん。てか今日は冷えますね。

78 :
たまにはけやき通りに地味にモスバーガーもあったことも思い出してあげて
流行ってないお陰でゆっくり出来るからw
フレスポのロッテリアは10時開店だし、車やチャリで通りすがりにひょいと入るのも面倒ってことがあるね
カスミ脇のホブソンズ跡地は秋に何か入るような貼り紙があったけど、今のところ空っぽ
2階のオリヒカ跡も入らないねえ

79 :
>>75
というか7時半時点ですでに10人ほど並んでいたわけだが・・・。

80 :
マックに長蛇の列とかワロタwwww
しかも並んでるのは近隣の若い住民層じゃなく元からいる土人がわざわざ車できてやんのwwww

さすが八潮クォリティwwww

81 :
フレスポ内のオリヒカ跡地からトンカン聞こえてきた。
何かできるのかな?気のせいかな?靴が2足置いてあるのが気になる。

82 :
駅のガード下にお店できないかな?マックはちょっと駅から離れ気味だし、
ガード下がもったいない。第一住創の持ち物だからしょうがないのかな?

83 :
マックオープンしたんですね。
あぁ、また渋滞か。
ほとぼりが冷めてからいくとするか。
( ´ ▽ ` )ノ

84 :
ふれあい桜橋で警視庁が自転車の摘発をやっている。
条件は忘れたが、他県でもできるんだよね。

85 :
木曽根・南川崎辺りにもジョナサンあったらなあ〜。すき家しか深夜は食べるとこなし。 たまに戸ヶ崎ジョナまでチャリで行く事ある。のんびりと居座ってます〜。

86 :
>>84
あー、歩道の幅3メートル以下では、自転車は車道走れってやつ?
早速県境ギリギリのとこまで迫ってきてるんだ・・・・
現場の警官自身は上の命令で動いてるんだろうけど杓子定規なことしちゃって、走狗呼ばわりされちゃう訳だよ

交通量が多い場合は除くらしいけど、こんなつもりで道路が作られてないのに唐突なルール変更は無理あるよね
歩行者対自転車以上に、自転車対自動車で重大な事故が増えたり、クラクション鳴らされまくるんだろうなあ
問題起こって色々ルール変わってくるんじゃないのかな

87 :
自転車問題は困るね。歩道を走りたい。八潮の車道はコワイよ。
車道だけじゃないけど、ダンプやらトラックやらが多くて普通の車も
すっ飛ばしてるから。自転車もマナー悪かったり、歩行者も広がって歩いてたり
一概には言えないが。。。

88 :
八潮市はキケン道路がたくさんありますねよ〜。歩道も無い道が目立つし。

89 :
ガードへ下は、24時間営業のファーストフードが欲しい。
ミスドか吉野家キボン

マックはあの場所だめ、ファミレスになーれ。

90 :
郵便局のバイクは歩道を走ってるよ、気持ちは分からなくもないけど危険
さすが進学校の八潮高校、男子も女子も2人乗りしたり、歩道で平行走行してる

91 :
南口のパRは、早く潰れて、ロヂャースでも入ってほしい。

92 :
南口パRは、なんか異常にデカいですなぁ〜。

93 :
>>84
埼玉県警も是非やって欲しい…
確かにチャリの車道走行は危ないけど、歩道の方がずっと危ないと思う。
というのも、歩道で歩行者に接触してケガでもさせた場合、歩行者の不注意でも民事裁判ではほぼ100%負けるし、刑事罰も付いてくる。

それに年寄りと子供は歩道走行しても違法じゃない、って時点で歩道は危なすぎる。
自分は歩道でフラフラ運転してる年寄りのチャリと接触事故やってえらい目に有った。
軽い接触だったけど相手側は派手に転んで重傷、こちらは無傷。
過失割合は相手方が8割で、自分はほとんど悪くない。
でも相手だけケガしたから、自分だけ賠償金支払うハメになった。
加えて傷害罪で自分だけ警察で取り調べ受けて書類送検。

以降、歩道走る場合は徐行、追い抜く時なんかは一声かけてる。

94 :
ほうほうそんなことがありましたか、と

でも、自分が割食ったって一事を以って、こうせいと言うのはどうだろうね
怪我じゃ済まなくてもっと大勢死ぬよ

95 :
この人よく現れるけど、
ちょっとインテリなんだろうね

96 :
うむ〜、それにしても、、・・フレスポ内のアイス屋がつぶれたのが残念(泣)   おいしかつたのにぃ〜。

97 :
>>93
同意

つか、車道が怖いとか言ってるようなのは自転車乗らなきゃいいんだよ、ルールも何も分かってないんだから。
もっと厳しく取り締まって淘汰されてけばいい。

98 :
>>94
なんか>>95にインテリとか言われてるけど反論しとく

実際に、車道の方が安全だと言うのを示す国土交通省の統計データがあるよ。
日本だけじゃなくて海外でも、自転車の事故の大半は交差点で歩道から飛び出してきた自転車を自動車が視認出来ずにぶつかるってケースがほとんど。
車道走ってればドライバーから視認出来て予測も出来るから、逆に事故は起きにくい。

99 :
そもそも歩道が狭いところがある。
歩道と自転車道の確保のため、八潮市は道路拡張すべき。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

飯能・入間・狭山・所沢の放射線関連3煎目(60)
越谷越谷 埼玉県越谷市パート105@関東@関東@関東(301)
――◇☆― 守谷市 Part94 ―◇☆――(300)
【東武】太田━西小泉━館林【小泉線】(271)
熊谷八木橋について語るすれ(300)
【小江戸】埼玉県川越市 #134【芳地戸のふせぎ】(300)
北習志野について語る(part17)(300)
南浦和Part49(258)
夢千代の里、湯村ってどうよ?2泊目(77)
宮古島市総合スレッド Part3(658)
★★岩倉市スレpart21★★(70)
献血しようぜ!(243)
椎名町駅付近 vol.008(1000)
春日井市総合スレPart70(1000)
◆◇保土ヶ谷区スレ Part48◇◆(209)
――◇☆― 守谷市 Part92 ―◇☆――(300)
千葉県市原市の焼肉屋について語るスレ(300)
登戸・向ヶ丘遊園・宿河原 Part171(1000)
【給付金は】武蔵小杉 Part86【まだ来ない】(1000)
国領46(300)
北区 埼京線 十条 その57(1000)
☆埼玉県北本市vol77☆(300)
◆東北の神社・仏閣〜鎮守の神様から名刹まで◆(131)
都留文科大学 part2(269)
【東海】 ♪♪♪ 岡崎市 全般 第117話 ♪♪♪(1000)
★★★川越市寺尾〜part5〜★★★(51)
花小金井88(300)
新潟市秋葉区 Part47【新津・小須戸地区】(1000)
☆富山県氷見市についてPart27☆(1000)
共通語と思い込んで使い続けていた言葉 その6(90)
八王子総合 172(300)
新潟市8区(仮) part1【旧巻・旧岩室・旧西川・旧潟東・旧中之口】(322)
【どこだ? なにがある?】練馬区♪早宮♪6(336)
※※※※ 町田市鶴川95丁目 ※※※※(300)
茨城県古河市 Part43(301)
【北国街道海野宿】長野県東御市 PART19【ドリキン土屋の里】(300)
★久留米って最高!69★(1000)
☆多摩センター☆(その117)(300)
[飽和状態?] 東北のコンビニ [第3店舗目](1000)
【ケーズVSヤマダ】長野県佐久市-PART45【佐久病院移転決定!!】(300)
埼玉県三郷市パート42(300)
【福井県?】若狭町(上中+三方)+美浜【関西かも】(300)
【東西南】宮崎県西米良村と新富町と高鍋町と木城町【北中無】その3(422)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!49◆◇◆(300)
さらに見る