1read 100read
2012年5月東北725: [飽和状態?] 東北のコンビニ [第3店舗目](1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

<<青森県八戸市>>その57(1001)
牧場の朝♪福島県鏡石町【Part6】(435)
いわきってどうよ?Part81(1007)
<<< 北秋田市&北秋田郡上小阿仁村 Part4 >>>(539)
IBC、TVI、MIT、IAT、NHK、FMI 岩手の放送局Part13(860)
●○●おらいの屋号/屋印 第伍巻●○●(277)
☆☆☆南相馬市66☆☆☆(1000)
【俺達の】熱狂的ベガルタ仙台信者【山下】(194)

[飽和状態?] 東北のコンビニ [第3店舗目]
1 :03/10/16 〜 最終レス :10/08/18
まったりとコンビニについて語りましょう。
前スレhttp://203.192.159.251/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1037798697&LAST=50


2 :
2店舗目(前スレ)
http://tohoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1037798697
1店舗目
http://tohoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1018603613
店舗拡大にガンガリましょう
冬に向けて・・・靴に付いた雪はよく落としましょう

3 :
東北でもここ最近コンビニが閉店している。
近所に店を構えるスーパーマーケットや、
総合スーパー食品売場が24時間営業を開始。
閉店縮小はコンビニの時代の流れですねぇ。

4 :
まいね

5 :
まいね

6 :
まいね

7 :
まいね

8 :
4-7は単に曲名だったのか、何か深い意味があるのかと思ってた _| ̄|○

人から聞いたコンビニの法則
・1店舗当たり5千人
・中核店舗(支部?)から拡大するのは25店舗程度
・搬送経路で店舗拡大

>>3 さん
こちらでも1店スーパーで21時だったのがいぎなす0時営業になって驚いたことが
ありますた

9 :
花巻〜釜石間はローソンが増えたんだね?
暫く振りに帰省して気づいたよ

10 :
>>9 さん 遭難です
宮守(村役場向かい)でしばらく足踏みしてたんですが、遠野に2店できたらあっという間に釜石周辺まで
逝ってしまいますた

人から聞いたコンビニの法則(つづき)
・高速道路から1時間以内(走行時間にて)
※最近この法則が破られつつある?遠野・釜石がそにょ例

11 :
そうかな?

12 :
↑着工してる高速道路を考えれば破られてないかも...連カキ、スマソ

13 :
セブンイレブンで9月頃にやっていたポイント貯めてもらえるオリジナルの絵皿、
未だに来ない。
10月に問い合わせたら、こちらから電話するまで待ってろ、
とのことだったが、電話が来ない。

14 :
>13
ラスカルとか赤毛のアンとかの絵皿はお店でポイントを貼った用紙とその場で交換のはずですよね?

15 :
>>13
知り合いの一人暮らしの人、11枚もらったって行ってた。
何に使うんだろ…

16 :
まいね

17 :
人口16000人の小さな町ですが、7-11が4店、ファミマ、ローソン、ミニップが各1店、
ヤマザキが2店(24OPENじゃないから非コンビニ?) 7-11強し! 他は大丈夫か?
ちなみにお気に入りは、歩いて行けるファミマです。
近くに大きなスーパーがあっても、つい行っちゃうよね。
公衆電話の隣でケータイ使うようなものか・・・

18 :
盛岡に来春ファミマ進出〜

一気に30店舗〜って、普通新規出店はそのぐらいだわな。

19 :
缶コーヒーのBOSSにオマケ(缶のカタチの鈴)が付いてくるのは
オレンジハートだけ?

20 :
>>19 
まだ残ってるの?




ど  こ  も  も  う  な  い  よ

21 :
あるよ。

22 :
山形のファミマでDQN店員発見。
レシート当然のようにくれなぁ〜い香具師。
「くれよぉ」って言うと、軽く逆ギレして、
なぁんでコンビニでレシート請求してんだよぉ的な
顔で渡しやがる。サンクスもDQN多いけど、ファミマで初だね。

23 :
客にレシート渡さないことで、店員になにかメリットでも???
単に渡すのがめんどくさいのだろうか……。<店員

24 :
>>18
青森にはファミマもセブンも未だに無い・・・

25 :
でもミニストップはある、岩手では県境(北側)にしかない

26 :
オレが岩手に仕事で行った時、入った見たキャメルマ-ト・・・品揃えかなり
ヤヴァかった、24時間営業じゃなかったし・・
でもバイトの女の子のレベル高し!

27 :


サ ソ ク ス 







28 :
>>27

キ  ャ  メ  ル 










29 :
18  愛媛に先を越されたわけだが…
http://sikoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1058460012


104 名前: お遍路さん 投稿日: 2003/11/07(金)
「今朝の愛媛新聞にファミマ四国本格進出の記事が出てましたね。
愛媛県でも来年2月末までに徳島と併せて15店舗開店させ、
最終的には2006年までに四国で200店舗、愛媛県内では70店舗開店させる。
来年には物流センターも建設するみたい」

30店舗を多いと見るか少ないと見るか…さて

30 :
青森にもファミマホスイ・・・

31 :
ageましておめでとうございます。
本音もヨロシクおねがいします。

32 :
からageクンくらさい。

33 :
青森のローソンで出しているおでんはダシ汁に味噌のパックが付いてくる
そうですが本当ですか?
岩手では醤油味ですが、各地で地元の味に合わせらバージョンで売ってるの?

34 :
おでん買って「味噌ないの?」って客は



                     どこの国の人でつか?

35 :
食い物に味噌付けるの好きなのは名古屋の香具師!!

36 :
味噌ついてくるって、買ってみればわかるの?
わかるなら買ってくるけど?

37 :
青森のコンビニは確かにおでんをどこで買っても味噌がついてきます。
味噌おでんって青森だけなのかね。

38 :
>>37
そーなんだ・・・
青森県民歴1年弱だしコンビニでおでん買ったことないから
知らなかった。

39 :
ファミマいらないよ。まじで。
弁当まずいわ、糞高いわ。
パンはまあまあだけど。
セブンのがずっといいよ。

40 :
>青森のコンビニは確かにおでんをどこで買っても味噌がついてきます。

ローソンだけじゃないんだ!(*゚∀゚*)

41 :
ロソーン5月ケテーイお待たせ☆

42 :
素朴な疑問。。ちょっといいですか?
関東エリアのコンビニには銀行のATMが入っているのに
なぜ東北には銀行のATMが入っていないのでつか?
急にお金が降ろしたいとき(しかも銀行がとても遠い)
やはり不便と感じます
地方都市には導入は難しいのでしょうか?
どなたか知っていらっしゃる方がいましたら教えてください

43 :
>>42
東北でも
青森県のサンクス・サークルK・ミニストップ
福島県いわき市・郡山市のファミリーマート
にイーネットATM
青森県のローソンにはローソンATM
福島県のセブンイレブンにはアイワイバンク銀行のATMが設置されています。

みずほ・UFJ・東京三菱など都市銀行の顧客が少ない東北地方では
地元の地銀がコンビニATMを設置したがらないと設置しないんです。
青森のイーネットは地元2大地銀の青森銀行・みちのく銀行が共同で設置し、
青森のローソンはみちのく銀行が、
福島のイーネットは福島県の南部や浜通り地区にも店舗がある茨城の常陽銀行が、
福島のアイワイバンクは東邦銀行が提携したことにより(後に福島銀行も提携)設置されました。
地銀のコンビニATM導入が難しいということは全くありません。(資金面除けば)

ちなみに山形県ではセブンイレブンに近々アイワイバンクATMが設置される予定です。
山形の3大銀行(山形、殖産、山形しあわせ)全てが提携したのでかなり便利になるのでは。

44 :
宮城から青森に来て、ほとんどのコンビニにATM入ってて
びっくりした。

45 :
え?そうなんですか?なんで宮城だけ何もATMがないんだろ?
もしかして77が裏で手を引いてるのかしら?
県内の地銀最大手なのになんでかな?
不思議でならん

46 :
秋田にないんですよね…名古屋にいたときに東京三菱・UFJ作ったからあれば助かりますのですが…

47 :
だから七十七の独占状態で、競争があまりない
山形は最近競争が激化してきたとか聞くなあ。
青森は2つの銀行の規模が同じくらいなので自宅に近いから、勤務先に近いから、
なんて理由で好きなほうをメインバンクにできるわけですよ

48 :
まいね

49 :
>>48 テンキュー

50 :
マイナーなコンビニ店員やっとります!
前やってたとこ2つ(ファミマ&ニューデイズ)ともつぶれちゃった〜

51 :
↑何でNEW DAYS潰れる?立地条件最高じゃない。

52 :
NEWDAYSじゃなくてJCなら潰れたのを見たことがあるなぁ・・・

53 :
>>50 君がいたから♪

54 :
NEW DAYS長町もつぶれるらしーです・・・・
北仙台、岩沼に続き・・・。

55 :
DDチアガール

56 :
さよならアリーナロソーン(−_−)

57 :
セブンイレブン塩釜北浜店昨夜をもってあぼんしました。

58 :
先月二十八日でサンクス秋田駅前店が潰れました。
ローソン秋田駅西口店との競合に敗退しました。

59 :
>>24
ど田舎には、どっちも要らないね。

60 :
ついに毒舌hakata君キタ━━━(ノノゝ`)━━━ロ━━━!_| ̄|◎

61 :
仙台にコンビニATMが無いのは不便で仕方が無い。
政令市で唯一だよ。77でも仙台銀行でもいいからコンビニATMたのむよ!!
徳陽シティ潰れてなかったら、コンビニATM出来てたのかなぁ・・・・

62 :
ローソンの扇町店の茶髪の女チビ店員は何回言ってもレシートよこさん!
週末に行くけど毎回言わなきゃいけないのか!
平日はいないみたいだから週末しかいないんだろうな。
それとも目が細すぎてレシート見えないのか?コギャルびっくりのアイシャドーやアイラインでごまかしてるから
キモイんだよ。

63 :
>>58
秋田にはローソンが多い気がするけど気のせい?

64 :
セブンでやってる絵皿を欲しがる人がいるんだろうか?今回は前回、
関係者がヤフーオークションにシールなどを出したから店での
シールの管理などが厳しくなったみたいだね

65 :
先週末にも居た「ローソン扇町店の茶髪のチビ女」相変わらず目が細くて
アイシャドーがすごい!一緒に行った友達が一言「すげぇ〜化粧・・
でも目が細く開いてるんだかわかんないよなぁ〜」と言ったら近くに
いた人が笑ってた。また、レシートよこさないから「ここは毎回言わないと
レシートくれないの?」っていってやった。

66 :
コンビニにATMが欲しい

67 :
>>62-66

生理のように 月初に登場 乙(w

68 :
白河の289号 沿い日通の向かいにあるセーブオンは、あぼーんしそうであぼーんしない。

実業高校近くのローソンもあぼーんしそうだな。

69 :
>>67
不正出血ということで登場してみました(寒)

70 :
dion69キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ッ!!!!

71 :
セブンは秋田には入いらんのかなぁ?
酒田から本荘あたりまでなら
とりあえず1時間〜1時間半圏内だと思うが

72 :
山形の海側はローソン一人勝ちって体をなしているよ。
最後に入ってきたから、ほかが撤退する中で有利なラインを
気づけたみたい。よそは新潟、秋田からの補給ルートだったけど
ローソンだけは仙台直通。集中化と道路の使い方がうまいよ。

73 :
秋田にセブンイレブンが来るも来ないも
地元経営者次第

74 :
青森にもセブソイレブソがホスイよ。

75 :
秋田にセブンは来るよ。

76 :
IY秋田の人によると、セブンが秋田進出するのはあと10年かかるとか・・・

そのかわり、ファミマは現社長が秋田出身なので少しは期待が持てるかも?

77 :
7-11は経済効率第一なので、配送効率が得られる店舗数が見込められないと出店しない

78 :
秋田県内コンビニ店舗
ローソン  107
サンクス   81
ヤマザキ   73
サークルK  30
東北スパー  ?ネット上で店舗検索なし
 
※数字の正確性には確証が持てません。
何せローソンはマップで移動しながらしか検索できなかったので・・・
 
と言うことで、最後発のローソンが多少のスクラップはあるものの未だビルド中。

79 :
毎日の来客数2000人をクリアできればどこだって出店できるラスイ。
By 7-11

80 :
A森県H前市のロー○ン高○店の女店員Y本は釣り銭を投げる様に渡す。
両手包み渡しまでしろとは言わないがせめて普通に釣り銭を渡してくれや。ゴルァ!!
Y本。

81 :
盛岡人ですが、先週やっとファミマがオープンしました。
お偉いさんの挨拶によると、盛岡を足掛かりに青森・秋田・北海道にも
進出して行きたいそうです。

82 :
>>81
ちなみにあそこってF沢系列なの?

83 :
F沢系列?

84 :
早く青森にもファミマ出店してほすい!!

85 :
どうして、ファミマにきてほしいのでしゅか?

86 :
みんな、どんなコンビニ弁当が好きですか?

87 :
デイリーの中で作ってるピザやパンが少々高いと思いつつ買ってしまう
自分が可愛い。
ちなみに卵がのったパンが好きです。

88 :
セブンの牛丼がすきだ。

89 :
かど地のコンビには入りづらい。

90 :
駐車場あってのコンビニ
最近ファミマに入って感じるのは
他店よりトイレが良いし、キレイ

91 :
仙台のセブンイレブン、はやくATMいれて…
遊びに行ったときコンビニATMをあてにしていた私は泣きました
「…アレ?!ATM入ってない?!! 」
仙台になかったのには予想外でした…

92 :
この前盛岡で旅行者らしい人が夜中にローソンで「ATMってないですか?」って聞いて「この辺のコンビニにはありませんね」と言われて、店を出てから仲間と「コンビニにATM無いなんてありえねー」とか言ってました。
旅行先で急に余計な出費が必要になったのかもしれませんが、クレジットカードのキャッシングを使えばいいと思った。

クレジットカード持ってなかったら金融機関のチェックか、余分な現金を用意する準備するべきだと思うんだけどなあ。

うちの実家方面(岩手県宮古市)にようやくローソン出店しました。
オープン初日はあり得ない混み方だったそうです。

93 :
ウェルマートはコンビニ・・・じゃないか

秋田の田舎などでコンビニエンス「F」を数件みかけるが
あれは何?

山形13号行くとひたすらセーブオンの気がしますねw

94 :
>>92
キャッシングで金利払うのは馬鹿らしいかと。
あと、それほどコンビニATMは根付いてるものなのです。

岩手銀行なんて土日早々にATM閉めるわ、夜間の入金も出来ないわで不便すぎ。
コンビニ抜きに考えてもひどい。

95 :
キャラメルマートはファミソーマートに。
ホットスーパーはローリンに。

世も末でつね・・・。

96 :
何でこのスレ>>35から文字小さくなったんだ?
あと>>95の情報が事実なら田舎の人は羨ましい。
秋田市にはキャメルなかったから。

97 :
秋田市も田舎。

98 :
>>96
つーか本部がそうなるわけで、
既存店舗が丸々ファミマやローソンにリニュ出来るわけではない。
競合や24時間で利益がでない田舎店舗では脱退や閉店が相次ぐ悪寒。

99 :
キャメルの半分くらいがファミマになるそうな。
近くの店は、24時間営業出来ないから閉めました。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

岩手県北上市総合スレ Part49(1001)
いわきってどうよ?Part89(1002)
★宮城県総合雑談スレッド[PART-15](743)
【八戸・いわき・庄内に続け!】第2のナンバープレート【ご当地】(172)
河北新報ってどう?(274)
何で誰もたてないの?【仙台市営バス・宮城交通バススレッド】(361)
こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart30(1000)
福島県相馬市スレ【16】(1002)
敦賀短期大学について(59)
東大阪市 Part69(1000)
●▲■まちBBS東北板・自治スレッド2■▲●(300)
多摩板雑談スレ第18章(300)
中野駅周辺 Part134(1000)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!47◆◇◆(300)
西川越を語りつくすスレ(83)
北陸のバーミヤンについて考えるスレ1(150)
新井町とその近辺(保土ヶ谷区・旭区・緑区の一部)Part6(151)
関東板ホスト規制情報(204)
<<< 北秋田市&北秋田郡上小阿仁村 Part4 >>>(539)
埼玉県鶴ヶ島市〜part21(146)
八王子総合 157(300)
【オオマルだよ】大丸! Part11 【稲城】(300)
■■【ウゴギ】山形県米沢市スレ パート30【ひとがだげ】■ ■(1000)
★通じなかった東北弁☆Part6★(244)
ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第291弾(1000)
■ ● ■ 大井町part 64 ■ ● ■(1000)
尖閣諸島は日本国の領土です 5(988)
【ゴミ焼却場どうする?】小金井総合33【日本のナポリ】(300)
☆★!!埼玉県狭山市民集合!!★☆92茶目(300)
ユニー&アピタってどう?@北陸・甲信越板(263)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART220(302)
<<夏でも涼しい 旭区若葉台 エコタウン>>その14(506)
【高田西】高田町住人集まれな!! その19【高田東】(1000)
★☆西淀川区 御幣島スレ パート20☆★(492)
調布市つつじヶ丘 65(300)
【堺市南区】♪♪♪光明池29♪♪♪【和泉市】(569)
海部郡合併問題について語る 4話(113)
長野県の交通整理1【安全運転】(97)
★うちなーぐち★方言★沖縄弁★ いちち(513)
海部郡合併問題について語る 4話(113)
【龍ケ崎】茨城県龍ヶ崎(竜ヶ崎)市 Part57【竜ケ崎】(300)
モノレールの中央大学・明星大学駅周辺(112)
八王子みなみ野 No.48(300)
スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ248話(1000)
さらに見る