1read 100read
2012年5月関東1252: ティバ県銚子市 その37(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

◆◇◇川越市霞ヶ関の話題Part23!!◆◇◆(222)
【会議室に書けない人専用】 削除・整理依頼スレッド 2(278)
関東なのになぜか近鉄ファンの人大集合!!(261)
埼玉県幸手市総合スレ part35(300)
千葉県柏市スレッドPart142(300)
【香取良いとこ】千葉県香取市スレッド其の七【水の郷】(66)
◆飯能市を面白くする方法を語り合おう! その3◆(300)
◆★◆【中核市】群馬県前橋市ってど〜よ No67【県庁所在地】★◆★(300)

ティバ県銚子市 その37
1 :11/10/31 〜 最終レス :11/12/29
【前スレ】
ティバ県銚子市 その36
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1314629207/


2 :
ティバ県銚子市 その35
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1309102564/
ティバ県銚子市 その34
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1302520523/
ティバ県銚子市 その33
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1299100740/
ティバ県銚子市 その32
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1290690832/
ティバ県銚子市 その31
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1280395205/
ティバ県銚子市 その30
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1275394632/
ティバ県銚子市 その29
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1269859511/
ティバ県銚子市 その28
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1266068799/
ティバ県銚子市 その27
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1261345450/
ティバ県銚子市 その26
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1252213341/
ティバ県銚子市 その25
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1239278640/
ティバ県銚子市 その24
http://mimizun.com/machi/machi/kanto/1227417137.html
ティバ県銚子市 その23
http://mimizun.com/machi/machi/kanto/1217256600.html
ティバ県銚子市 その22
http://mimizun.com/machi/machi/kanto/1199716974.html
その21 http://mimizun.com/machi/machi/kanto/1182950925.html
その20 http://mimizun.com/machi/machi/kanto/1169297941.html
その19 http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1159961879
過去ログ(5〜18)
http://kanto.machibbs.net/chiba.html#1chyoshi

3 :
【関連スレ】
【イオン出店で】千葉県銚子市【中心地は西地区へ】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1221956803/
旭銚子八日市場佐原近辺大集合!
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1061469459/

φ(゜゜)ノ゜

4 :
>>1-3
乙乙乙です!!!

5 :
野平さんは結局市立病院をどうしたいんだ!?
ブログでの元院長、前院長への攻撃がハンパないんだが…

6 :
356沿いに住む者ですが、騒音ハンパないです。
今日はツーリング族がハバンバン通るし

356沿いの土地って高いの?安いの?
安いよね?

7 :
いまいくらなのかねぇ?10年ぐらい前はココスの辺りは坪35万ぐらいだったかな。

8 :
ちなみに住所は東庄になります

東庄スレが死んでるのでこちらにきました

9 :
20年くらい前は60以上したよ

10 :
>>5
でも、前院長とか元院長って遠くから来ていたって話。

11 :
>>8
失せろどこにも合併されないクズ町が!!
とっとと自スレに!!

12 :
あぐりの隣にあるカラオケドレミファクラブの機種ってなにがありますか?
数年前行った時はUGAだったのですが検索してみたらJOYになっているみたいなのですが…
行ったことがある方教えてくださると嬉しいです

13 :
>>11
銚子は東庄と合併をしようとして、東庄に拒否されたぞw
あの破談は100%野平のせいだったが。

ま、どこ相手だろうと合併には反対だったのでよかった。
いま合併した他市町村の現状を見ると、合併しなくて正解だったのは明白だし。

14 :
東庄の合併相手は香取市がいちばんふさわしいんじゃないかな

15 :
>>6
http://www.kawasaki1ban.com/news_topics/5435
このせいだよ。
俺も地元民ながらカワサキ乗りなので参加したよ。
会場ではぬれせんをはじめ銚子産のみやげけっこう売れてたし、
犬若食堂には行列できてた。
珍走団とちがって金落としてく人多いから
地域振興のいっかんとして多少の騒音はご勘弁を。
話をするとけっこう銚子はじめて来たって人多かった。

16 :
長塚から芦崎へのバイパス道路の工事が始まったかな。
長塚の入り口がちょこっとだけ出来た。利根川沿いの道

17 :
あそこが全開通すればかもめまで楽なんだがなぁ
セイミヤとかが出来ると同時かな

18 :
カワサキか・・

19 :
カワチ銚子北店?は、いつオープン?

20 :
三崎にファッションモールとかゆうのができるみたいだけど…

21 :
ファッションモール!!
何に載ってたの?詳しく教えて

22 :
ファッションモールしまむら

23 :
三崎ってどのあたり?
いつ頃?

24 :
しまむらっぽいね ヤフーで調べました

25 :
>>23-24
ここに書いてある
http://www.pref.chiba.lg.jp/keishi/daiten/todokede/h23/h23-7-9/h2309-01.html

その1〜3 より抜粋
店舗名 銚子ファッションモール
所在地 銚子市三崎町二丁目2578番地1ほか
新設日 平成24年5月14日

26 :
お仏壇の長谷川の隣辺りのようだね

27 :
もしかしたらアベイルかもね。
アベイルってしまむらがやってるし。
銚子市内にしまむら3店舗はないでしょ。

28 :
もしくは子供服のバースデイ。
ここもしまむらグループ。

29 :
GU来ないかなー

30 :
モールっていうくらいだから何店舗かできるよね?

31 :
銚子ファッションモールについて
詳しく、ありがとうございます
楽しみですね

32 :
詳しい情報ありがとうございます
楽しみですね

33 :
最近不審者メール多いな

34 :
お邪魔します。明後日の土曜日に4人グループで東京から日帰り観光に行きます。
往復ともバスです。

僕以外は初上陸なので、漁港→昼食→君ヶ浜→犬吠周辺… というベーシックな
感じで回ります。

食事についてお伺いしたいのですが、昼食は発起人が漁港あたりで行きたいお店を
すでに決めているようです。問題は夜なのですが、以前に僕が訪れたときはガイドブックにも
載っているお店をチョイスして、まったく満足できなかったという苦い経験があります。
食事が終わり電車の時間まで余裕があったので、駅前の居酒屋さん(マックの向かい側)で
飲みなおしたのですが、秋刀魚もアジもめちゃくちゃ美味しかったのです。

今回も、昼食は名が知れてる店でしょうし、せめて夜は普通に美味しいところに行きたいのですが、
できれば駅の近くで居酒屋系の気軽で美味しいお店があったら教えていただけないでしょうか?
目印なども教えていただけると助かります。

以前に伺ったお店でもいいのですが、名前を忘れてしまいました。店の前に「今日の魚」みたいに、
短冊がたくさん掛かっていましたが、そこはまだ営業してるでしょうか…。

ご面倒おかけしますが、よろしくお願いいたします。

35 :
>>34
たぶん、駅前のは「かみち」かもしれないね。居酒屋風ではないけれど。
駅近くでなければ、ちょっと高めだけどオススメあるんだけど、取り敢えず割愛。
駅近くのサンライズというホテルに「あぐり」ってあるけど、食事はいけてると思う。
あと、行ったことはないけど、サンライズの裏にちょっと目立たないお店があるんだけど
そこは、芸能人が撮影で来銚してサンライズに泊まった時は、必ずといっていい程、利用されているらしい。
竹中直人とかが利用してる。ま、ホテルから近いっていうだけかもしれないけど。
銚子の場合、最近でこそ駅前に魚民やきょんまるなどが出来たけど、
もともと居酒屋やスナックなどの飲み屋は、田中町や陣屋町近辺に集中してるので、
駅前で飲み屋を探そうとすると、限定されてしまうんだと思う。

なんてことを、東京から書き込んでみたw

36 :
>>34
横浜から年に数度銚子を訪れるのですが、「駅の近くの居酒屋系」となると
店も限られてしまいます。

>>35さんがお話していホテルサンライズ銚子裏手にある「和」さんがおススメ。

日本酒、焼酎、ワインもまぁまぁ揃っていて、料理も割と洗練されています。
この時期ですと、サンマの刺身もおススメ。サバの料理もおいしいですよ。

「あぐり」も4人グループでワイワイ話しながら飲むには良い店ですよ。
酒類も揃ってますし、料理はセット物が多いです。その日のおススメは入口のボードに書いてあります。

37 :
東北地方の漁業関係者らに衝撃が走っている。
10月中下旬以降、福島沖などで取れた魚介類の放射性セシウムの数値がハンパじゃなく高いためだ。
福島原発事故後、魚介類のセシウム汚染は予想されていたとはいえ、値は月日を追うごとにどんどん上昇している。
このまま汚染が進めば、食卓から魚が消える日がいよいよ現実味を帯びてくる。

 水産庁は原発事故後、福島や茨城などの各都道府県、業界団体と連携し、週1回程度、水産物のサンプリング調査を行っている。
2日までで、計3475の検体を調べた。

 それによると、10月初旬ころまでに公表されたセシウムの値は、国の規制値(1キロ当たり500ベクレル)に達しない魚介類がほとんどだったが、中旬ごろから、規制値をオーバーする検体が徐々に出始めた。
例えば、19日公表の福島沖の「コモンカスベ」は、国の規制値の2倍を超える1280ベクレルを検出。26日公表の福島沖の「シロメバル」は、ナント、2400ベクレルだった。

 11月に入ると、福島沖の「クロソイ」で1420ベクレル、「コモンカスベ」で1260ベクレル、「イシガレイ」で1180ベクレル、「アイナメ」で1050ベクレルなどと、4ケタ台の汚染魚が続出。
さらに前橋市の「ワカサギ」でも589ベクレル、「ウグイ」は685ベクレルが検出され、汚染地域がジワジワ拡大している実態がうかがえるのである。

 国の規制値は国際的に見ても高く、「非常識」との批判が噴出しているが、それをはるかに上回る値が検出されているのだから驚愕だ。

「放射能を防ぐ知恵」の著者でNPO法人「食品と暮らしの安全基金」代表の小若順一氏がこう言う。

「事故前の魚の放射性セシウムの平均値は0.086ベクレルだから、今は事故前の約2万7000〜1万6000倍ということになります。
米国がビキニ環礁で行った水爆実験では、魚介類に影響が出始めたのが半年後。
福島原発で汚染水が流出、投棄されたのは3月下旬〜4月上旬だったから、だいたい当てはまります。高濃度汚染の魚介類はさらに増えるだろうし、汚染域は太平洋沖にさらに拡大していく。
影響は5年ほど続くとみています」

 イタズラに危機をあおるつもりはないが、公表データのウオッOは必要だ。

(日刊ゲンダイ2011年11月7日掲載)

38 :
四中と八中が合併するとききましたがどうなんでしょうか?だいぶ離れてますが、

39 :
サンライズ裏の『和』は本当オススメ!以前、送別会で利用して、料理は美味しいし落ち着いて飲める雰囲気でした。カラオケも歩いて行ける所に有るし♪

40 :
何がはいるのかが知りたいですよね!?

41 :
34です。
情報をいただきましたみなさま、ありがとうございます。

>35さま
もしよかったら、お値段・場所にかかわらず、おすすめのお店を教えていただけますか?

>36さま >39さま
「和」、HPがありました。クーポンもゲットしました。ありがとうございます。

昨夜、いろいろ調べてみたのですが、僕が前回に来訪したのは駅前の「新橋」の
中2階だったような気がします。なにしろ電車の時間を気にしていたので、目当ての
お刺身とビールをいただき慌てて帰ったので、なにも詳しく見てなかったんですね。
こちらのお店はどうなのでしょう?

食べログで見つけたのですが、「居酒屋酉水 」はどうでしょう?ご存知の方がおられましたら
教えてください。

くれくればかりで申し訳ありません。

42 :
酉水は観音のロータリーだから、駅からはちょっと距離があるよ。
行ったことないので、味はわからない。ごめん。

43 :
銚子にコストコできないかな

44 :
人口が40万人くらいになればね。
銚子にでくきるらいなら、鹿島・神栖にできる確率のほうが数百倍高い。

45 :
ココスはあるけれどね

46 :
>>41 なんだ。「しんばし」か。あそこは地元でも穴場店だよ。
2階にあるせいかほとんどが常連客みたい。
終業後のサラリーマンが多いかな?
刺身は安くて旨い。〆に食べるそばも旨い。

47 :
坂本ラーメン、12月下旬から営業すると貼り紙が貼ってあった

48 :
松岸の甘太郎、奥さんの体調不良との理由で閉店だそうですが本当の理由が別にあるみたいです。わかる方いますか?なんか店主がどうだとか…。

49 :
家族の事情なんて詮索しない方がいい

50 :
イオンの帰りに見かけたんですが市街むかって走っている途中に
警察が光電管のシステムらしきもの設置してました
(ケーズ側に反射板固定して赤コーンを衝突防止に立ててた)
場所はおおむねココです
http://g.co/maps/f6wqd
パト1台と白バイ1台だったので測定後追走取締りかもしれません
ただ道のそばには空き地もあるので従来のワンボックス撮影形式も捨てきれません
自分はたまにしか通らない道なのでその後は確認していませんが近く通った方注意してください

51 :
356のカワチ四日市場店はいつオープンですか?近々だと思ったのですが!

52 :
>>50 そういう貴重な情報は速報性が命なんだから、
こちら http://55100.com/pc/index.html から教えてくれよ。

53 :

千葉県産のさばを食べても大丈夫ですか?

スーパーで普通に販売されていますけど...

54 :
え?鯖食べたこと無いの?

55 :
川、屋のさばカレーならあります

57 :
>>56
ロケットニュース(笑)だから真に受けちゃ駄目だぞ
ttp://rocketnews24.com/2011/11/11/151920/

58 :
え、火事でも出したの?

59 :
えびすの社長のこと擁護した人間だよ。けんの社長。

60 :
>>57
でもエムグラントフードサービスのHPにも鵜野森店の食中毒に関すること
書いてあったよw

61 :
>>58
鵜野森店で食中毒ですね

62 :
>>59-60,61

マジメかっ

今頃になってけんの食中毒の話でスレ進めるなよ。恥ずかしい。

63 :
>>59-60,61

マジメかっ

今頃になってけんの食中毒の話でスレ進めるなよ。恥ずかしい。

64 :
>>43
ココストアなら…

65 :
>>52
調べてみたら結構前からやっていたようでした
光電管確定ですね
http://drive.gogo.gs/detail/27999/
あと他でも光電管やってるので貼っておきます
http://www11.plala.or.jp/sp1/_nezumi/chiba_n/n_choshi001.htm
こちらは常時赤コーン置いてあるようでした

>>64
マルチコピペなんで無視したほうがいいよ

66 :
いさおの餃子が食いたい

67 :
銚子の人口増えないかな…
なんかさみしい、そんなに都会っていいものなのか
イベで若い頃、今は子供連れてたまに行くけどいまだにいいと思えない
銚子のがよっぽどいいと思う

住むなら銚子だと思ってる
まあ年寄りだらけって感じはあるが、高齢化社会だから仕方がない

家は5人家族で子供2人いるけど、俺が子供の時より遊び場も少なくなったし
可哀そうだとは思う

なぜ銚子はもっと活性化しないんだ
イオンだけで満足なのか、ケーズ回り電気屋3店舗争いで満足なのか

十字屋、シティオ、観音のクリハシ等昔はよかった

68 :
都会の方がいいですね

銚子なんて千葉県の外れにあり、行き止まりでその先なんも無いってイメージ

私は息詰まりますね

69 :
自分は銚子の方がいい。住みやすい。ホッとする。
ただ仕事が東京だから、仕方なく東京の近くに住んでいる。

>>67
人口が増えないのは単純に仕事がないから。
炭鉱の町を想像すればわかる。
人は仕事があるところに集まる。そこで暮らす。町が出来る。
仕事がなくなれば、若い人が去り、年寄りだらけになり、限界集落になる。
多摩ニュータウンも企業が誘致できなかったので、年寄りだらけの町になった。
計器の問題もあるけど、端的には銚子の行政が悪い。
そういう政治をやってこなかった。もちろん今もやってない。
大学を誘致したって、働くところがなければ誰も残らない。

70 :
でも名洗港重要港湾化や東電誘致なんかをあれだけ反対したんだから当たり前というか、
経済的発展よりも景観や自然を守ろうとして一貫して行動してきたんだから望んだ通りの市になったって事だと思うけどなぁ。

71 :
どこぞの様にと風俗だらけの犯罪の街よりは100倍マシだと思うけどなぁ。
大学誘致だって辞めてほしかったよ
質の悪い学生ばっかあつまってさ
夜の駅前を見てみろよ、頭の悪そうなのがいっぱいタムロしてるんだから。

72 :
>>70
東電誘致失敗は正解。
あの計画は有名な公害、四日市ぜんそくを超える猛毒が空や海に垂れ流されることがわかっていた。
当初、そういうことを東電や推進派議員は隠していたが、その事実が明るみになると、推進派の議員はなんと
「大丈夫です、猛毒の煙は飯岡の方に行きますから、銚子市民は大丈夫です!」
と、東電火力の安全性wをアピールした。
誘致されてたら、今頃、銚子は公害問題で教科書に載ってたかもな。

ちなみに、潮見町がまだ遠浅の海だったころ、あの辺りはイワシやサバの産卵場だった。
当時、大学の教授などは魚の産卵場を壊してしまうとして、埋め立てを反対してた。
しかし潮見町を埋め立て、銚子随一の海水浴場を潰し、魚の産卵場を潰し、
銚子のいわし等の漁獲高は目も当てられないくらいに激減した。それが開発の事実。

73 :
大学ができる前あそこは、がさやぶの名洗にツズク粘土山で途中の洞窟に、色々集めて遊んで泳いだな〜

74 :
>>72
だね。
非常に正しかったと思うし、現状も悲観する事もないとおもうけどな。
それに銚子だけじゃないって。
その前に銚子にお金を落としましょう。
おめーら口だけだーだもんよ、それで十字屋も潰れだしイオンの映画館だっていっこ客へーってながっぺーよ。

75 :
>>72
火力発電所1発でそこまでなるかよ。
木更津市民に謝れ。

76 :
>>75
木更津に火力発電ってあったっけ?
ちなみに当時銚子に計画された火力発電所は、当時の日本の総電力の1/4を賄うという巨大な計画だった。
あと、今は知らないが、当時の東電に猛毒ガスを無毒化する技術はなかった。
もしあの発電所がそのまま完成したら、液体状態でドラム缶800本分の猛毒を、毎日気体で空に撒く、というトンでも発電所だった。

77 :
>>67
銚子はどん詰まりって感じだが。
海越えて太平洋渡ってアメリカに行ったら?
仕事がないから人も減る、年寄りばかりが残される。
銚子は千葉のどんづまり、あづま路のはてのはて。

78 :
そうそう!どんづまりだよね。

あの大学、学生集まるの?
遊ぶとこも無いしさ、学生生活超つまらなそうじゃん。

79 :
でも実は、地方大学とその辺の環境はあまり変わらなかったりする。
山梨大学とか、遊ぶところ本当に何もないしな。

ま、勉強すればいい。

80 :
一人自演乙

81 :
この町の人口の減り方は地域経済維持できなくなるレベルですよね…

去年の今頃の70200人が既に68000人台に落ち込んでんだもん

82 :
>>71
駅前にいる奴らは地元の無職フリーターDQNで大学生じゃないよ
大学生達は銚子では遊ばず千葉や原宿まで遠征するだろ

83 :
就職先があんめーよ

84 :
あんめーよって会社名?

85 :
極普通の銚子弁でしょ。

86 :
あんめーよ
ながっぺーよ
ねーどえー
ねーだいー

いろんなバリエーションがあるな確かに

87 :
銚子弁キモイ

88 :
銚子の人達は大学受かっても自宅から通ってる人いる?

銚子の大学以外ね。

89 :
>>88
こんなとこにいる大学生っていうのももあれだけど一応千葉市内の大学に通ってます

90 :
結構余裕だべ
習志野〜市川当たりの校舎も成田で京成乗換でいけるからなあ

91 :
>89
レスありがとう。
銚子から千葉市内なら自宅から通学可能なんですね?銚子の自宅から都内の大学まで通ってる友人はいる?

92 :
戦う寿司職人って誰?地下格闘技やってるようだが

93 :
>>91
周りにはいませんね
実際通ってると通学でかなり体力というか時間消耗するので県内がぎりぎりです
多分都内まで往復となると大変でしょう
都内となると寮とかの方がいいですよ

94 :
>93
そうなんですね。この辺の人が都内の大学行こうと思ったら1人暮らしか寮になるのが当たり前みたいですね。

それを理由に進学断念した人っていますか?

95 :
>94
10年以上前の話だけど、断念と言うか、自宅から通える範囲で進学先を決めたってのは何人かいた。

96 :
それって東大行けるのに千葉大で我慢する感じですよね、もったいない

97 :
>96
そういうことですよね!
大学だけじゃなく、高校だってそうじゃない?

千葉高行けるのに、せいぜい佐原高校しか受験できないんでしょ、この辺は。

かわいそうすぎませんか!?

やはり田舎は何も良いことない。

98 :
>>92
三河幕府か?

99 :
駅前のsoftbankがあった所が内装工事中です。
何のお店ができるのですか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

●○●千葉県茂原市スレッド No.59●○●(300)
★北関東道・圏央道建設を気長に見守るスレ★(80)
●● 群馬県内のうまいラーメン屋 Part 3 ●●(257)
【知名度】群馬県マイナー町村決定戦!【ゼロ】(257)
★★埼玉県新座市民いる?Part40★★(300)
千葉市美浜区真砂について(238)
【ニチイ】昔の本庄を語るスレ2【忠実屋】(245)
【中核市】★千葉県船橋市総合スレッドPart42★【中核市】(300)
【陸の孤島】中央・大杉・松江3【バスが生命線】(369)
茨木市の話でも・・・Part 146(1000)
★☆★☆★☆★【ふっさ】福生市Vol.121★☆★☆★☆★(300)
うちな〜んちゅのペット自慢 その2(477)
宮崎県清武町はいま 8杯目(233)
【bjリーグ】琉球ゴールデンキングス応援スレ(60)
勝鬨橋わたれば「佃・月島・勝どき・晴海・豊海」 その43(1000)
【歴史の町】熱田区【その8】(830)
福岡市南区長住・長丘・西長住を知ってる人 part6(1000)
調布127(300)
■□高島町☆戸部☆平沼橋☆周辺スレッドpart28□■(523)
【埼玉県】輝け!『武里団地』(167)
つくば・土浦周辺スレッドPart346(300)
多摩を舞台にしたマンガについて語ろう!(174)
東北中央自動車道 [福島-山形-秋田](311)
K'sデンキ総合スレッド(265)
♪石川県 能登の人 いる? Part 12♪(300)
☆★糀谷・大鳥居・穴守稲荷スレッドその43★☆(1000)
新潟県岩船広域スレPart33【朝日 荒川 粟島 神林 山北 関川 村上】(300)
◆■ 【イチジク】川西ってどない?その92【源氏】 ■◆(662)
○●○●鶴見区を語ろう 第140章●○●○(373)
☆★☆東急田園都市線・青葉台 87 ☆★☆(1000)
直方に明日はあるか!?PART25(1000)
諸々testするスレッド(112)
☆☆☆東戸塚スレ!パート58☆☆☆(178)
☆☆京王堀之内 PART64☆☆(300)
△▼△秋田県秋田市 Part67△▼△(1000)
姶良郡姶良町part7(378)
【雷電】長野県東御市15番ラーメン【くるみの里】(300)
群馬県群馬郡倉渕村を語ろう。(203)
東村山【武蔵大和駅周辺パート2】東大和(63)
♪♪♪♪♪♪♪南足柄をマターリ語ろう その18♪♪♪♪♪♪♪(253)
多摩地区のおいしいパン屋さん情報 part5(125)
 【井の頭線】浜田山傾いてるスレ!PART27【すぎ丸】(1000)
春日市について楽しく語ろうPart18(1000)
千葉県佐倉市志津Part12(199)
さらに見る