2012年5月近畿156: 京田辺市を盛り上げろPART25(567) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

カモン 甲東園★門戸厄神9(858)
【小京都】篠山市のすれっど〜其の十三〜【デカンショ黒豆】(300)
中山、中山寺、売布神社PART9(1000)
【☆☆☆姫路市スレッド120☆☆☆】(1001)
◎京都府宇治市 Part32◎(301)
■□■奈良県の宇陀市・宇陀郡の人集合スレ■□■ part4(300)
[おいで] 滋賀県野洲市 Part14 [やす](1000)
武庫之荘ってどうよ その42(1000)

京田辺市を盛り上げろPART25
1 :10/03/05 〜 最終レス :12/04/29
一休さんの街、京田辺市で一休み一休み。

【重要】レス番号>>985を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。

【関連リンク】
京都府八幡市・京田辺市関連スレッド一覧
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?yawata
京田辺市へようこそ!
http://www.kyotanabe.jp/
京田辺市観光協会
http://www.ikkyu-land.gr.jp/

【前スレッド】
京田辺市を盛り上げろPART24
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1196772961

【削除依頼】
http://kinki.machi.to/kinki/の「削除依頼スレッド」へお願いします。


2 :
しばらく見ていたけど、だれも2ゲット! ってやらないんだな。

3 :
入院は中学卒業、通院は小学3年まで無料 京田辺市の子どもの医療費
ttp://www.kyoto-minpo.net/archives/2010/02/20/post_6562.php

ありがたい話だね。

4 :
京田辺市や城陽市のスレはあるのに、なんて井手町のスレはないのかな?

5 :
>4
ないなら申請して作ってください。
今なら発起人になれますよ♪

6 :
前スレ>>997

三山木の押し入れみたいな名前のバイク屋はやめとけ。
最初に見積もっていた金額以上に請求された。
興戸の暴走族みたいな当て字のバイク屋はもうけ主義ではない。
中古原付買うぐらいならいいけど。

7 :
>>3

市がどこかから稼いできたカネでやるのなら、単に「ありがたい」だけなんだけどね。
われわれが支払った税金だから、該当するこどもがいない我が家なんかは、複雑な気分。

8 :
part24からの誘導が出来なかったから、25を見つけられてない人いるんやろうね。
24の最後の方荒れてたから、ちょっとのぞくのやめてたらアッという間に終わってました。

9 :
ハローワークに嘘みたいな独り言を喋ってる奴いるな。声だけ聞いてると2〜3人で話し合ってるみたいに感じる。

10 :
薪のスピードの跡地 工事してるみたいだけど何かできるのかな?

11 :
薬局の増築・・・

12 :
ドラッグストアみたいな薬局になるんですか?
それともスピードの一部まで広げて少し大きくなるのかな?

13 :
日曜日、キララ商店街で事務椅子レースがありますね。
めっちゃたくさんテレビの取材が来るようですよ。
天気も晴れっぽいし楽しみです(^-^)

14 :
>>13

キララがんばってますよね、地元民としてうれしいっす。
twitterとかあったらもっといいんじゃないかなぁって思うけど。
元京田辺の人が登録するんじゃないかな?

15 :
あれ、明日15時ぐらいから弱雨、になってる。
晴れてくれとは言わんけど、雨は嫌だな〜!
twitterの登録はなさそうですが、mixiはいくつかコミュありましたよ。
キララちゃんのIDも登録されてました(笑)

16 :
今日の夕方のニュース番組2つで昨日の事務椅子レースのことやってました。
息子がチラッと映ってたり、知ってる人を見つけたりして
大爆笑しながら見ました。
何か嬉しくなりますね。

17 :
図書館検索とかネットでできるようになったけど
エラーばっかりなってうざい

18 :
興戸の酒屋神社の近くの池にパトカーが何台か来ていましたが、何かあったのですか?

19 :
車が落ちて運転手死亡では?

20 :
最近、三山木周囲の工事がいろいろ活発化してきた。
何ができるのでしょうか?

21 :
三山木の交差点、信号機とか工事してるけど道幅増えるの?

22 :
>>21
ようやく再開発計画で計画した道幅になります。
10年以上かかっているよなー。

23 :
part24からの誘導が未だにされていない・・・
今日、やっと発見♪

24 :
さっき三山木の学生マンション駐車場で男が大声で騒いでて、警察来た。
学生同士の喧嘩か知らんが迷惑。
1時間くらい騒いでたよ。

25 :
ちょっと遅いけど、キララ商店街の事務イスレースが思いの外面白かった。
どうせ始めと最後の15分ぐらい盛り上がって後はgdgdだろうと思ってたけど2時間あっという間に過ぎた。

予算的に厳しいかもしれないけど来年もやってほしい。

26 :
事務椅子レース、色んなテレビ局が取材に来てて、
思った以上に大きな大会だったんだな、と実感しました。
2時間ってのがちょうど良かったんでしょうね。
だんじりといえば岸和田、事務椅子レースといえば京田辺、みたいに

・・・は、無理かな?(^-^)

27 :
>>21 近畿人 [sage] 2010/04/27(火) 17:43:33 ID:2+NzWmHA Be:
交差点、信号機とか工事してるけど道幅増えるの?

最近、道路にいらん信号とか中央分離帯が増えた。
ほとんど歩行者いない信号とか、交通量少ない狭い往復2車線道路に中央分離帯とかwww

業者との癒着でもあるんか?

28 :
松井山手マクド 警察一杯

29 :
NHKの昼のローカルニュースでやっていました。「今朝午前5時頃、松井山手のマクドに強盗が入り、9万円を強奪して逃走したとのこと
店員2名には怪我はなし。来店客はいなかったようです。」

30 :
田辺高校近くのローソンびっくりするほど客少ない。
あんまり高校生の姿が見えない。

31 :
>>39 
高校の横(法務局の前あたり)にあったコンビにも今は不動産屋になってるよね。
田辺高校の裏口から近いのに・・・売れないのかな?って思った。
タナ高友達は「学食あるし〜」あまり使わないみたいに言ってたよ〜
あと駅行く時は西口の方が多いんだって。

32 :
>>31
出たよ
準備しとけよ>>39

33 :
>>31
>>39として只今準備中

34 :
意味がわかりません

35 :
今日、キララ商店街に、
関西テレビ「よ〜いドン!」の「となりの人間国宝さん」の取材が来ました。
円広志さんがキララ商店街や色々なところを見てまわられました。
OAは、6月28〜30日のいずれか、だそうですよ(^-^)

36 :
来週の放送、楽しみにしてます〜!
最近はアルプラか山田屋で買い物済ませるから 東口側ぜんぜん行かない。
20年くらい前は東口がメインだったのにーー
サンフレも”市場”みたいだったんだよねーーー

37 :
関西テレビ「よ〜いドン!」、6月28日(月)OA決定だそうです。
録画しとこっと。

38 :
京田辺に引っ越して早や5カ月
ツバメを温かく見守る街の方々にほっこりさせてもらってます。
キララ商店街頑張ってほしいです!
ところで、新田辺駅周辺〜チャリンコで行ける範囲で
香りのよい美味しいコーヒーをいただけるお店をご存じの方がいらっしゃいましたら
教えていただければ嬉しいです。
たまに美味しいコーヒー飲みたいもんで、、、

39 :
>>31
先日、福島がら引っ越すで来だばがりだがらよぐわがらんべ。

40 :
あんまり、そんなコーヒー店はないですねぇ。

41 :
7/10のキララ商店街のイベントにゆるきゃらが来るらしいけどメンバー見たら彦根組が多いです。
チラシに書かれてあった「超有名なあのきゃらがくるかも」って・・・
もしかしたら『〇〇にゃん』登場か?

42 :
>>38
京田辺は玉露の名産地。確かにおいしい。
コーヒーも良いけど、ぜいお試しあれ。

引っ越してきて、もう10年以上になるけど、完全に日本茶党になってしまった。

43 :
しかしいそかわの魚マズ過ぎだろw

44 :
>41さん
チラシの裏に答えが書いてましたよ(^-^)

45 :
>>41
ここで、あ◯にゃんと書いてみる

46 :
>>44
確認しました。
失礼しました。
でも、気が付いてない人もっけっこういるんでしょうね。
当日雨が降らないことを祈っています。

47 :
キララフェスティバル、雨も降らずたくさんの人でにぎわってましたね。
おめんや綿菓子、あてもんやかき氷と、お店も多くて楽しかったです。
ゆるキャラ7体ってすごく贅沢なお祭りでしたww
せんとくんが来るとは。
やちにゃんたちがよさこい踊り(?)してたのがすっごく可愛かったです!

48 :
三山木の交差点、コンビニとスーパーができるみたいやけど、何ができるのか知ってる人はいますか?

49 :
>>48
コンビニはユタカと出光の間のファミマが移転
スーパーは平和堂系列のスーパーって聞いたよ

50 :
>>49
サンフレあるのに?
また売り上げ落ちるんだろうな〜〜〜〜〜

51 :
>>45
ペロペロ

52 :
平和堂系列って、フレンドマートかな。
外装がサンディっぽくて、安いスーパーができていい感じだなって思っていたんですけどね。
そんな普通のスーパー作っても、確かにサンフレと食い合って共倒れなる可能性が高い。
サンフレも期待していたのだが、ちょっと微妙な品揃えと価格が…
客のターゲットを絞りキレてないのが見え見え。

53 :
>>52
私はサンディって聞いています

54 :
田辺の1円パR行きましたが、あやしい感じの女性が多いですね
リーチがかかるたびに、かからへんかからへんと首振ってる人や
ぼたんをげんこつでどつきまくる人
ダンプ松本みたいで、首をごきごき振る人
そんな私も変な人なんでしょうねw

55 :
ヤ リ マ ン女にチ O ポ貸してやったら、謝礼で50000円くれた!
http://pizapizahiza.net/jp/81wxabv
しかもコレで2人目だしww
女にもやっぱ性 欲ってあるもんなんだな!!

56 :
地震きた

57 :
スーパー、サンディみたいだね。

京田辺市内で花火出来る所ってどこ?手持ち花火なんだが…。

58 :
防賀川で小学生おぼれて重体
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100801-OYT1T00274.htm

59 :
中央図書館は人が一杯、インテリの住人が多いな、でも各宗教新聞が置いて
あるのは始めて見た、ぶっちゃけそこまですることあるのって思うが。

60 :
済みません最後の行、そこまでする必要あるのに変更します。

61 :
>>59
今日図書館行ってました。
インテリっているか?
いるのは、夏休みでひたすらネット端末でゲームしてる小学生ぐらいじゃ。。。

62 :
>>58
痛ましい話しです。

63 :
意識不明の子はどうなったん?

64 :
>>63
だめだったよ。新聞のってた

65 :
>>64
そうか…
うちにも同じ歳の子がいるから、なんともいえない気持ちになるな…

66 :
暴力団と関わりのある市議って誰?
組事務所と同じ敷地で道場してたのか?
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20100804000017

67 :
下記参照
http://www.kyotanabe.jp/0000000411.html

京田辺に総合ジムがあるというのも初耳だが……
該当の住所でぐぐるといろいろ出てくるな

68 :
あの道場はそっち系の臭いがプンプンしてたけどやっぱりそうだったんだね。

69 :
http://tsugita.com/diary.htm

ある市議のコラム。ここで>>66の市議のことがいろいろ書かれている。
以前は系の店も経営していたようだ。親父は土建屋か。

70 :
>>69
ボロクソに書かれてるねw
中学校時代に他校と喧嘩して、全校集会で前に立たされるような人だったけど
素行の悪さは未だに変わって無いのね…

71 :
>>70
そういや子供の頃からイチビリだったな。
田辺中学校に給食を公約にしてたはずだけど、どうなったんだろう。

72 :
>>69
そのコラムの市議自体が、逆の意味でアレだけど…

73 :
草内で殺人事件発生しましたね
物騒やわ

74 :
>>73
朝、山城大橋のところを通行規制
してたのはそのためなのかな

75 :
頭から血を流して死んでたらしいけど犯人はまだ捕まってないらしいですね。
ひとけの無い場所やし怖いですね〜

76 :
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20100807000093
記事出てますね

77 :
例の事務所の近所ですね

78 :
例の事務所って?

79 :
不動産屋の事務所が近いけどw
地元のおじさんの経営だし違うよね?

って言うかあの近所(ホームセンターの裏のほう)って結構外人が住んでいたような・・・
拳銃傷って聞いたから、893か外人か・・・・

80 :
>>78
ちょっと上に書いてある総合格闘技の道場の近所って事じゃない?
関係ないとは思うけど、確かに目と鼻の先だね

81 :
今日の夕方にまた草内で検問をしてました。
犯人捜し?
飲酒?

82 :
最近京都に戻って来たんだけど、以前あった京田辺の花火大会はなくなったの?
いくら検索しても出てこないよ。

83 :
>>82 
近くに病院が出来たかなんだかで、3,4年前から無くなったよ。
寂しい。

84 :
>>82
田辺記念病院が出来てから花火は中止になりました
上げる場所が無くなりました

85 :
>>82
木津川での打ち上げ花火を見ながら田辺高校前に並んだ夜店を
練り歩いたのが懐かしい。規模は小さかったけどやはり地元の
花火大会は特別なものがありました。
復活して欲しいですねー。

86 :
>>83-85
そっか、無くなってしまったのね。残念です。
何らかの形で復活して欲しいなぁ。

87 :
>>86
キララ商店街ががんばってますよー
花火はないけどキララフェスティバルが7月にあります。
今年は奈良のせんとくんや他のゆるきゃらも来てました。

88 :
>38さん(今頃ですが)
新田辺駅前にサンクスがありますよね?その並びにあるコーヒー店ローストは
いかがでしょう?
この前お店に入ったら、豆を煎っている香りが充満してました。
豆屋さんだと思ってたら、中で飲むことも出来ました。
ケーキとかはなかったような?純粋にコーヒーを楽しむお店という印象です。

89 :
今年は普賢寺のふれあいの駅の夏祭りはないのですか?

90 :
平和堂2階のJR駅に向かう架橋の前の隅に金券ショップのJR券販売機があるね
大阪まで590円って分割購入してるから2枚出てくるんだけど安いね

91 :
>90
それはお得ですね!
情報ありがとうございました

92 :
田辺中の先生ヤフーのヘッドラインに出てたね

93 :
そういや草内の殺人事件まだ解決せーへんの?

94 :
たしか自殺で処理したんだよね
新聞に小さく載ってた

95 :
>94
マジですか!?
自分で二ヶ所も撃ち抜くなんてありえへんのに…

96 :
嘘に決まってんだろ。何新聞だよw

97 :
ここの住人はつりが下手やなw

98 :
草内の事件じゃなかった
薪水取の市道のほうだった
毎日新聞だじょ
まああの新聞だから 本当かどうか

しかし一月の間に拳銃事件が2件とは…

99 :
確かにこんなのどかな町で銃の事件が二件もあるのって物騒ですよね(汗)
とりあえずDQ●な人が居なくなって欲しいです

101 :
吉野家できないかしら?

102 :
吉野家より松屋のほうが嬉しいです

103 :
アルプラザに車とめて山田屋に買物行かせていただいています
いつもありがとうアルプラザさん

104 :
たまにはアルプラで買い物してあげや〜。
ま、人のコト言えんけど…

105 :
三山木のサンディはいつオープンか知ってる人いてますか?

106 :
子宮頸がんの予防ワクチン接種、京田辺市が京都府で一番先に無料化するらしいですね!

107 :
おもちゃのドレミでお年玉使ってタミヤのラジコン買ってた思い出が懐かしくて切ない。

108 :
中村ってレコード屋さんあったね

109 :
おもちゃの一休もあったよ。

110 :
>>109
一休は本屋では?
2階にファミQの前身のゲーム屋さんがあったよね。

111 :
今日は京田辺市が日本一暑かったらしいな。

112 :
サンディ三山木店ついにオープンらしいですね!とりあえずオープニングセールはかやり安いですね〜

113 :
アルプラ終わったな

114 :
行ってきたけど、かなり混んでた。
「エコ目的」じゃなくて、「安くする為」にレジ袋10円だったよw

115 :
アルプラじゃなくサンフレ三山木では・・・
これで終わりなら山田屋できた時点でアルプラおわてる

116 :
アルプラ耐えたな

117 :
>>111
今日も日本一になるかも

118 :
京田辺、本日
「9月の最高気温日本新記録」39.9℃達成いたしました!
おめでとうございます?!

119 :
>>118
おまけに9月にして今年の全国最高気温記録も達成しました。

120 :
今日は記念すべき一日になりました(笑)

121 :
京田辺市の気温観測地点ってどこですか?

122 :
今日は40度目指してがんばってください。
しかしなぜそんな高くなるの?

123 :
>>121
薪西浜の京都府営水道薪中継ポンプ場内のようで。

124 :
>>122
地形だか気流だかの関係で大阪方面のビル熱(ヒートアイランド)が流れ込んで溜まると
聞いたことがあるけど・・・

125 :
温度計にツタが絡まっててちゃんと気温が計れてなかったらしいよ(・・?)

126 :
見て見ぬ振りしてボーボーのま
まにしてたんだな!
こんなのでアピールするしかない京田辺www

最高気温、京田辺「日本一」本当? 計器に大量つる

http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20100907000025

127 :
アピールしてると思う方がアホ

128 :
確かに

129 :
全国的に名前売れたで。
今日、京田辺ってどこやと、聞かれたわ。

130 :
恥ずかしいわ

131 :
>>127
そのとーりだ!
最高気温、京田辺「日本一」は気象庁がいってることだしな

132 :
今日は全国2位だったし、ツタって関係ないんじゃねーの

133 :
今日も10時の時点で34度を超えましたよー(^o^)/

134 :
我が街が全国的に注目されるって変な感覚やわ

135 :
ツタヤ興戸店の入会金っていくらですか?

136 :
今、京田辺駅付近のジョイフル付近でパトカーたくさんいる。何があった?

137 :
昨日の夜は中央図書館の前に3台パトカーいた。なんだろ。

138 :
草内近郊で初心者の高校生をピアノの個人レッスンしてくれるところはないでしょうか?

139 :
>>136.137

おそらくこの警備関連だと思います
http://apec2010nara.jp/

140 :
生活保護受けて毎日遊んで暮らしてる人が羨ましい

141 :
>>140さん
新田辺ラッキーの1ぱちコーナーにはそのような人よく見かけます

142 :
さっき木津川の向こうに消防車が走って行ったけど、火事でもあったの?

143 :
ヘリがかなり低い位置飛んでるなーと思ったらその後パトカーのサイレンの凄い音が…
何かあったんでしょうねえ

145 :
サンディの広告に牛149円って書いてたのに店に行くと堂々と159円で売ってた。たかが10円やけどちょっと気分悪かった

146 :
>>145
広告もってって指摘すれば149円で買えるかもね

147 :
>>145
それは何日の事?

148 :
>147
19日ですよ。
広告にはしっかり149円って書いてるんですけどね…
騙された〜

149 :
んん〜?
web上だと159円やね
http://www.sundi.co.jp/chirashi/miyamagi.html

150 :
確かにWeb版やと159円ですな
それ以前に、京都新聞の折込チラシとWebチラシのレイアウトが明らかに違うやんw
折込チラシではしっかりと149円になってるし…

151 :
>>150
チラシに“○時から”や"○時まで”という記述はない?
サンディは時間限定セールをよくやるから。
それがないのだったらそれはチラシの刷りミスだよ。
チラシとレシートを持参して返金してもらうか、
当該店舗か本社に電話して事情を説明するべき。

152 :
ウェル巣の爆発はどーなった?
近所の人は「凄い音だった」って言ってた。
モデルハウスの2階の床が突然抜けたり、契約と違う事したり、嘘言ったり・・・
色々嫌な思いをしてる人はいるみたいだけど。

153 :
詳細きになるね
水取だけどはっきり聞こえたよ

154 :
雷すごかったね。
全然眠れなかった…。

156 :
ファミレスjoyfulからマツヤ電器前の電線に
なんであんなに雀がいつも群がっているのか不思議です。
探偵ナイトスクープに依頼したら調べてくれるかしらん?
どなたか理由を御存じの方がいらっしゃったら教えてくださいまし。

157 :
スズメだったのかー。夏の夕方になると集まって来るよね。
去年は時代屋の前だったけど電線にチクチクつけたらしくて
今年はジョイフル前に移動したと思ったら
またちょっとNYNYの交差点側に移動したね。
ジョイフル前にもチクチクつけたのかな?

ナイトスクープ良い案かも(*´艸`)

158 :
自分もアレ気になってた
特に真夜中に多い気がするけど昼間も似たようなもんかな?

個人的にはすぐそばにある焼き鳥屋さんに対するデモ活動という事にしてるw

159 :
スズメ?ムクドリとかじゃない?

160 :
ムクドリだね!

161 :
あれ、ムクドリだったんですか、、、
失礼しました。
焼き鳥屋さんに対するデモ活動、、、に一票!^-^
昨日も交差点のところで写真撮ってる方がおられました。
みんなびっくりされるみたいですね。

162 :
なんかピンクおじさんが事故で死んだという噂聞いたけど
誰か何か知ってる?

163 :
マジで!?
もしかして車と人の事故を目撃した人居ませんか?みたいな看板ってピンクおじさんの事だったのかな・・・

164 :
先月にはすれ違ったけど、ピンクではなく黒のスーツだったな

165 :
靴下とかばん自転車はピンクだったのでは??

166 :
9月5日の最高気温取り消し

気象庁のHP

167 :
昨日 『今ちゃんの実は・・・』でという番組で
高の原のイオンが映ってました。
スペイン料理屋で働いてるかわいい女の子を取材していました。
めっちゃくちゃカワイイ顔でした。
今度行ってみようかな。

168 :
しゅりゅうだんばくはつ 
やばいな
しかし、なぜさくじょになる

169 :
>>138
スーパーの近所に良い先生いるけど。

170 :
>169
どこのスーパーでしょうか?

172 :
アルプラザの中のコムサって売れてなさそう

173 :
>>169-170
草内近郊のスーパーって,かわはるちゃうん?

174 :
サンフレのチラシがサンディと同じ黄色になっててなんか嫌な感じ

175 :
またコンビニ強盗だってか、怖いねー

176 :
サンディとサンフレッシュ、結局どっちが使いやすい?

177 :
同志社大が烏丸キャンパスを作るとな。田辺に来る学生、また大幅に減るんだろうな。
興戸のマンション、スーパーとか大打撃?

178 :
昨日から田辺中央病院に入院してるんですが、ここって評判どうですか?

179 :
病院の中でケータイ使ってネットに書き込みするようなマナーの悪い患者が入院してるのは事実。

180 :
院内の全域で使用が禁止されているわけではないのだが。
ちなみに3Gの場合は電子機器への悪影響はないはず。

181 :
>>179
院内でも使える場所をもうけてることすら知らんのかお前はw

182 :
整形外科の腕は良いって聞いているけど・・・・
まあ田舎の病院だわw

183 :
産婦人科と小児科も評判良いよ

184 :
>>178
とりあえず自分の家族と知人、友人の評判は最悪
個人的には病院よりも診てくれる医者が優秀かどうかが重要だと思ってるけど、家族に止められるからまず行かない。

185 :
>>184
同じく 友人、知人の評判が悪くて行かなかったがやむを得ず行かなければならなくなって行けば、人の評判は当てにならない事が良くわかった。

186 :
昨日か一昨日、三山木で女性が連れ去られたってほんと?

187 :
ドラッグユタカの前にパトカーが何台も止まっていたけどそれかな

188 :
20日12時くらいにJRの車がサイレンならして三山木方面に走っていったけど人身事故あったの?

>>187
ドラックユタカの前で日曜か月曜に車にバイク轢かれてたからそれだと思う

189 :
田辺のJRの踏切はよく故障してるよね
特に早朝、遮断機がずっと下りたままになってる

もう慣れたから遮断機が下りてたらすぐUターンして迂回してるけど
あんなに故障しまくってて大丈夫なのかね・・・

190 :
今日は市●マラソンでした。
相変わらず発表される順位がおかしかったです。
あと、10kmコースの折り返し地点が無人でしかもちゃんと表示出来ていなかった為失格になった人や10km以上に走った人もいたらしい。
去年はグランドが台風で使用できなかった為中止でした。
2年ぶりの開催ですが毎年何か起きています。
遠くから参加される人もいるので次回こそはちゃんと運営してほしいです。

191 :
マラソン大会ねえ〜

192 :
市民マラソンなのに、遠くから参加とはこれいかに。

193 :
mixiの「京田辺のものですが…」ってコミュ、トピを立てた人間しか書き込まないような
ネイル関係のトピがやたらと多いんだけど、そんなに流行るもんなのか?

194 :
地デジの大住中継局の開設が異常に遅れている。
6月予定が8月になり11月になり、さっき最新情報を見たら12月になっていた。
もう年内はあきらめたほうがいいな。

195 :
>>192
舞鶴とかから来てる人もいましたよ。
市民マラソンっていってもすんでる人だけ参加できる訳ではないので・・・・

196 :
コストコって松井山手のどのへんに出来るんですかね?

197 :
>>196
検索すりゃ普通に出るんだから探そうね
http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20100925000031

198 :
ソ連製だったのか、、、

199 :
>>192
atama 悪そうやな

200 :
amazon送料完全無料化になったね
これで新田辺の本屋の寿命も一段と早くなったことだろう

201 :
市民マラソンは「市民と近隣市町村住民の健康及び体力増進と体力の向上、相互の
親睦を深めるとともに、スポーツの振興を図ることを目的とする。」とあるだろ。

舞鶴のどこが近隣やねん。
こいつらのために税金使ってマラソン大会やって、文句言われる筋合いないだろ。
地元民のためのローカル大会。文句言うなら来るな。

202 :
参加を許可した時点で文句言われる筋合いはあるんじゃない?
遠くから来た奴にゴチャゴチャ言われたくないなら最初から参加を断ればいい話だしね

203 :
公認大会でもないのに、何を求めてんだかw
このいい加減なアットホームさが売り。
きっちりした大会出たい人は他へどうぞ。

204 :
アットホームさといい加減なのは全く違うけどね
運営スタッフだってローカルだから適当にやってもいいなんて言い訳はしないと思うよ

205 :
近所にドーナツ屋が出来た。
おやつに買ったら、結構美味しかった♪

206 :
三山木にある緑の建物「たくみ」っていうハンバーグのお店行った方おられますか?

207 :
>>206
とくらさんの姉妹店ですか?
行った事はないですが職場でとくらさんの評判がすごくいいので行きたいと思ってるところです。
近所なので。

208 :
>>206
三山木の、どのあたり?

209 :
>>208
JR同志社前〜三山木方向に向かって5分くらいかな?

210 :
京田辺から城陽高校に通学されている方、電車での通学方法を教えて下さい。
近鉄 寺田から徒歩は遠いですよね?・・・。

211 :
>>210
バスも考慮するといいかも

212 :
>>209
ありがとう。
探してみるわ。

213 :
>>208
木津〜八幡線 同志社前駅を超えたリサイクルショップの隣

214 :
草内か木津川の上空でヘリコプターが飛んでたけど、何かあったんですか?

215 :
五機くらい編隊で飛んでた奴?伏見も飛んでたし訓練かな

216 :
>>215

ありがとう
とくにニュースも無かったから訓練かもしれないですね
銃で撃たれたのが逮捕されたんかと思った

217 :
>>216

なんとなく、すぐに逮捕されると思ってた。

218 :
団地で何かあったの?

219 :
京田辺駅の前だけど、学習塾の前に 宗教団体はまずいんじゃ?

220 :
駅前に葬儀場はいらないと言っていた連中が
同じように駅前に宗教施設はいらないって活動をしてくれたらいいのに

221 :
その施設の近くだが、新田辺駅と京田辺駅の間の横断歩道は
なんで信号がないんだろうな?新田辺駅寄りの横断歩道もそうだが

急いでる乗換え客が無理にダンプ止めて渡ったり
いつか事故る気がしてならない

222 :
無理にダンプ止めても何も歩行者優先じゃ。交通法規も知らんのかアホ

歩行者様がおったらおとなしく停まってろや
カス

223 :
山田屋の交差点、南都銀行の交差点との距離が近いから
あの横断歩道には信号機つかないよ。
歩行者優先なので、轢かれても100:0だけど、死ぬのはいやだな。

224 :
地デジテレビ大阪(受信エリア外ですが)映りますか?
映る方ありましたら、情報お願いします。

夏の暑い間は、全然だめでしたが、
11頃より7ch認識するようになり
今日は、気温かなり下がたっため電波の受信状況よくなったのか
長時間映るようになりました。
アンテナ方向は、生駒でアンテナは、7年前の物で地デジ対応品ではないです。

225 :
うちは松井山手付近ですがテレビ大阪、サンテレビ、京都テレビと全部映りますね

226 :
アナログの時はテレビ大阪は全く映らず、
京都テレビはほとんど見れないようなザラザラ画面での受信でしたが、
地デジに変えたら2局ともキレイに映るようになりました。@薪

227 :
午後から駅前に車で行くんだけど雪積もってますか・
チェーンいるかな

228 :
新田辺駅前は積もっていませんよ。
路面は濡れているから安全運転で!

229 :
≫228
ありがとう!

230 :
寒い。。。
5時現在の京田辺の気温 -4.6度

正しいのかな?

231 :
興戸にGEOできるのねん

232 :
興戸のどのへんよ

233 :
元リサイクルショップのとこでしょ

234 :
GEO出来るの嬉しいね。出来たらゲームも置いて欲しいな。
駐車場が若干狭いのが難点か?

235 :
GEOができるというのはどこからの情報ですか?
いつ頃できるのですか?

236 :
GEO 求人が出てましたよ。

237 :
新田辺東口の山城書店って潰れたの?
今仕事帰りに通りかかったら,シャッター閉まってたから気になって

238 :
>>237 今、前を通ったら開いてたよ!

239 :
>>238
サンクス
自分の時間が遅かっただけっすねw

240 :
山城書店、ポイントカードのシステムになりましたね。3倍の日とかもあるし、
結構いい感じ!本ってどこで買っても同じ値段だから、ポイントのあるアルプラで
買うことが多かったけど、近くで買いやすくなりました。

241 :
ツつアツづ按つ「ツつセツサツδ督フツδ個前ツづ個ベツδ督チツづ
ツキツδ可δ可つソツづ。ツづアツつェツ暗ェツ人ツづツづ環づィツ絵ツづ敖つスツつ「ツづ按づ個篠敖づツづツづ崢づつづアツづツ催ツづツづツつスツ。
ツつサツづ個様ツつェツつツづアツづ慊づィツつゥツづュツつ「ツつゥツづツつスツづ個づツ偲ィツづーツ振ツづツづツ青コツづーツつゥツつッツつスツつュツづ按づツつスツつッツづ
ツ陳ツづ債オツッツサツδ督つゥツづツつオツづェツづ按つ「ツ、ツ、ツ、ツづツ思ツつ「ツ、ツ青コツつゥツつッツづゥツづ個づ「ツづ淞つスツ。
ツづツづツ暗ツ外ツ閉ツ津環づ個禿コツ(ツイツベツδ督トツづ按づツつェツづ按つ「ツ禿コツ)ツづ可キツδ可δ可つソツづ。ツづアツつェ
ツ渉、ツ店ツ街ツづ按づアツつゥツつィツ散ツ陛ツつオツづツづゥツづツ、ツ子ツ仰淞つスツつソツつェツ甘ャツづ板つゥツづツつオツづェツづ按つ「笙。ツづツ思ツづツつスツ。

242 :
ツつアツづ按つ「ツつセツサツδ督フツδ個前ツづ個ベツδ督チツづ可キツδ可δ可つソツづ。ツづアツつェツ暗ェツ人ツづツづ環づィツ絵ツづ敖つスツつ「ツづ按づ
ツ篠敖づツづツポツツツδ督づツ催ツづツづツつ「ツつスツ。
ツつサツづ個様ツつェツつツづアツづ慊づィツつゥツづュツつ「ツつゥツづツつスツづ個づツ偲ィツづーツ振ツづツづツ青コツづーツつゥツつッツづヲツつ、ツづツ思ツづツつスツつッツづ
ツ陳ツづ債オツッツサツδ督つゥツづツ、ツ、ツ、ツ?ツづツ思ツづツづツづ「ツづ淞つスツ。
ツ暗ツ外ツ閉ツ津環づ個禿コツ(ツイツベツδ督トツづ個づ按つ「ツ禿コツ)ツづ可キツδ可δ可つソツづ。ツづアツつェツ渉、ツ店ツ街ツづツつゥ
ツつィツ散ツ陛ツつオツづツづゥツづツつアツづツづツ達ツづ「ツオツバツサツδ督達ツづ個アツイツドツδ仰づ可づ按づゥツつゥツづツ知ツづェツづ按つ「笙。ツづツ思ツづツつスツ。

243 :
>>234の言うように駐車場の件は結構問題になるでしょうね。
お客さんの入り次第で違うとは思うけど・・・
さしずめ「○ーナン」や隣のO好み焼き屋さんの駐車場が第2駐車場ってとこか

244 :
いつくらいにオープンなのかな
京田辺ぜんぜんバイトないからGEO応募してみよう

245 :
興戸のセブンイレブン、バイト募集してたよ〜
ユタカも結構してる気がする
2,3月は卒業や今出川で辞める人多いから、狙い目かも

246 :
GEO 2月5日OPEN

247 :
興戸のセブンイレブンはオーナーが・・・・

248 :
あのセブンイレブンのオーナーはやばいな。
行くと嫌な気になるコンビニも珍しい

249 :
まだオーナーやってんのかよ・・・自分の周りでも評判は悪かった
一昔前に奴にいちゃもんつけられて行かなくなったけど

250 :
あそこの店長って悪い人じゃないんだけどかなり変わり者だよね。
ハッキリ言って客商売には全く向いていないと思う。

251 :
5年ほど前はよく利用してて、別にいやな思いしたことはなかったけど…
どういう場面で「変わった人」って感じたの?

252 :
そう言われると具体的には説明しづらいんだけど
良く言うとフレンドリー、悪く言うと態度がなってない。

客商売をするにはちょっと正直過ぎるんだと思う。

253 :
京田辺で バイト探し中なんですが なかなか見つかりません;
どこか 張り紙してあったら 教えてください。
大学生です。
ゲオは 募集多すぎで だめですた・・・

254 :
新田辺駅前のカラオケジョイ

255 :
>>231-236 あんなところにできるのか?
もっと近鉄の駅から近いところにしてくれよ。

256 :
興戸のセブンイレブンって立ち読みしてると注意してくるとこ?

257 :
中央図書館雰囲気かわったな

258 :
>>257
どんなふうに?
レイアウトや蔵書の傾向や司書の配置が変わったってこと?

259 :
レイアウトが変わったのはもちろんだが、職員さんの対応とかなんか変わった気がする。やたらピリピリしてないか?

260 :
>>253
新田辺駅内のコクミンドラッグ

261 :
図書館の駐車場きれいになったけど、枠外に止めてる奴多い。
けど入れ替え遅いから待てない。もっと止めれるようにして欲しい。

262 :
警察署の向かいにある和我屋ってバイト募集してるみたいなんだけどどうなんだろ?

他の店員の年齢層とか・・・
誰か情報ない?

263 :
同じくバイト探してます
ゲオ行きたかったなぁ

265 :
>>261
駐車場はいつもいっぱい。JR利用者が留め置きしているのでは。
職員も置いているから、長時間の駐車が多いね。

266 :
>>265
職員が駐車場に止めてるのか。
そのせいで利用者が止められないなら、困った話です。
職員さんは近くの有料駐車場にでもとめてくれたらいいのに。

268 :
きたよゲオ対抗策

蔦屋 興戸店より
マイTSUTAYAメール
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
レンタル旧作DVDが
100円(税込)!!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
いつもご利用ありがとうございます。

☆★クーポンを提示しなくても★☆

レンタル旧作DVDが
100円(税込)に!!

【期間:実施中〜2011年02月28日(月)】
※店舗によっては一部対象外の商品もございます。
詳しくは店舗にお問い合わせください。

・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・*:.。.:*・

旧作だけ100円じゃだめだろ
ゲオは新作100円旧作50円とかしてくるんじゃね

269 :
田辺小裏のJR踏切で人身事故。
JR止まってます。

270 :
GEO開きましたね。
初日なんでお客さんが多い。
○ーナンの駐車場も一杯だ!

271 :
GEO、今だけ1本10円でレンタルできるってほんと?
今から行っても残ってないだろうけど。

272 :
ちなみに来週は50円の予定だって

273 :
新田辺駅前 カラオケ屋さん(JOY)?の
土曜日の1時間料金を 知っておられる方
教えてもらえないでしょうか。

274 :
天気予報で雪が降って積もるって言ってるけど京田辺市でも積もるのか?最近、雪に関しては当たらないしなぁ。

275 :
積もったら困る人もいるけど、やっぱ年に一度くらいは積もってほしいなあ。こないだは井手町は積もって田辺はちょっとだけだったし…

276 :
今降ってるけど道路に落ちた途端に溶ける程度
京田辺市は今日も平和です。

277 :
雪がえらく降ってきて積もってるじゃん。子供達が外に出たがって困るんですけど。風邪ひいてるのに。

278 :
おぼろ月やけど朝方雪に変わるんかな

279 :
図書館で田辺町史というビデオ借りた
昭和62年製作で、新307がまだつながってない(旧307時代)とか
新田辺西口が何もないとかわろた
松井山手の駅もないし、ディーゼルカーが走ってた

280 :
>>279
田辺に引越ししてきた年だわ。そんなビデオあるんだね。
引越しの時お腹にいた子が もう社会人してます。
そういえば、郡・町・大字・小字が付いてたなぁ・・町長は原田喜代冶さんだったかしら?
人生の半分以上田辺に住んでいるんだな〜〜〜

293 :
>>281さん

子持ちですか? 勤務先は大阪市内方面ですか? 奈良ですか? 京都ですか?
それらのライフスタイルを書けば的確なアドバイスがあるかもしれません。

とりあえず、JRで大阪から帰るのは不便です。電車の本数(2本/1時間)や
単線ゆえの行き違い停車時間が松井山手以遠は加速度的に不便になって
いきます。

まあ、その分は家賃やら住宅販売価格に反映されていますが・・・。

あと、学生が多いので、にぎやかなのが苦手でしたらやめたほうが
ベターかも。

スーパーもサンフレッシュがありますし、車さえあれば田辺へも
2駅分ですから、ご自身の生活様式をよく考えて決められるとよいと
思います。

294 :
んんっ!?番号飛んでる・・・・
   そういうことかw

296 :
>>295
地域を並べて比較し語るのは"地域の優劣をつける"にあたり削除ガイドライン2に抵触です。

さらにガイドライン5抵触もありました。ガイドライン5についての運用は厳しくとって
います

http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1158750325/582

298 :
>>297 が消えた!!

299 :
どうなってるの?

301 :
消された書き込みが多いほど、地域のやばさを感じる

302 :
うわさでは、明日より〜土日月、古本市があるのでしょうか
<京田辺市 図書館>どこであるの?どのような古本なのか
詳しく教えてください!

303 :
古本市、中央図書館でやってましたよ
京田辺市に住んでるか、通勤通学している人しか無理です
ただでもらえます
古い本です
すでに人いっぱいだったので帰ってきました

304 :
06:45に並んで20番目でした。早い人は04:00台から来ていたみたいで。
08:00時点では150人並んでいました。
駐車場がすぐいっぱいになるので、自転車か徒歩で行った方がいいです。
駐車場に車入れるまでは並べませんし。

3年以上前の雑誌や、5年以上たった本が対象です。
料理雑誌やファッション誌は余っていました。

305 :
いつの間にか京田辺のiPhoneアプリが出来てる

306 :
まじやんw

ご丁寧に英語版の紹介ページまである。
出来は今確かめられないけど、意欲は買う。
まあでも、トップページには置きたくないアイコンやなぁw

307 :
結構、いいアプリやね
やる気だな。

308 :
京田辺だけではないと思うけど・・・・
山田屋行ったら水だけ売り切れでした
一人3本までとのこと
入荷が少ないのは確かと思いますが、本当に今必要な人だけが買ってるのでしょうか?
マスコミに煽られてオイルショックみたいになっているのでしょうか?

309 :
普通にどの店も水や缶詰や懐中電灯や電池が売り切れてるよ
防災意識が高まるのはいいけどもう少しゆっくり買いそろえればいいのに、本当に皆単純だ。

310 :
京田辺市民ではないですが京田辺市の図書館に何回か足を運んだ事があります。新刊本や京田辺市に関係する図書館資料がとても豊富です。
また、図書館職員の対応が丁寧でとても良いです。仕事の帰りにたまに一Qにも行ったりしてます。私はポケモンが好きなのでポケモン関係のゲームを購入したりしています。

311 :
京田辺で何か求人ないでしょうか?
情報ありましたらお願いします

312 :
田辺に手頃な値段で診療してくれる整骨院とかありますか?

313 :
>>311
こんな所で聞くよりハロワ行った方が

314 :
みんな乗り換えたの?レンタル屋

315 :
ウェ留守が倒産。引き継ぎは京都○物がするそうです。

316 :
本社の中古車も一気になくなってたし、倒産だったのか
記念病院近くも全然売れてる気配もなかったもんな

317 :
はじめて京田辺の方に行く予定なんですが
一Q城陽店、新田辺店ってまだやってますか?
グーグルマップで見たけどよくわからなかったです
他に古本やゲームが売ってそうなところがあれば教えてください

318 :
>>317
24時までやってたんじゃないかなー。
車やバイクがあるなら開放倉庫。
http://www.kaihousouko.com/yamashiro.html

319 :
>>315 京都丸物? わいわいカーニバルか??

320 :
>>318
田辺一Qは最近23時までになったよ

321 :
まだやってるかというのはまだ店が存在するかという意味です
ネットで調べてみて行ったら店が潰れていることがよくあるので
新田辺の方はまだやってるみたいなので今度行ってみます

323 :
>>322
皆さんの一票が京田辺を変えます

324 :
今日22時ごろ興戸マクド前で人倒れてなかった?
車で通ったのではっきりと分からなかったが

325 :
選挙カーすごすぎ…
子供が泣いて困る

326 :
>325

確かに

いまどき選挙カーの名前聞いて入れるやついるのか?

無意味な騒音でしかないと思うけど

327 :
真面目に街頭演説でもするならともかく
耳障りの良い言葉を大音量で垂れ流して名前を連呼しても投票なんかしないよね

ただただうるさいだけでみっともない

329 :
バイク運転中に選挙カーとすれ違う際、いきなりマイクアピールするのはやめてほしい
こけそうになった
正当な政治活動かもしれないが、いきなりのマイクアピールでこけたら責任はどうなるのだろうか
周りをよく見てマイクアピールしてね

330 :
市会議員選挙って数多いし範囲が市内だけだからうるさくてかなわんな。
選挙カーをやめようとおもう議員はいないのか?
だいたい名前を連呼するだけでいれてもらおうとするのが浅ましいと思わんのか。

331 :
浅ましいよ全くw
連呼うざいっすね

332 :
今日の午前,草内のローソンの南100mくらいの所に消防車とパトカーが来てました。火事らしいですけど,詳細知っている方いますか?

333 :
個人宅が全焼でした・・・不幸中の幸いで人的被害はゼロでした!(某消防団員より情報)

334 :
田辺のアルプラの近くのMAICOブティックの情報教えてください!

335 :
ほうじ茶ソフトが意外に美味しい(*´艸`)

336 :
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1267715511/333
ありがとうございました。

337 :
放射能瓦礫を受け入れて燃却決定らしいね>京田辺市、京都市
最低!

環境省災害廃棄物対策特別本部長協力要請に対するレスポンスについて(3/25)
ttp://www.env.go.jp/jishin/waste/response110325.pdf

338 :
>>337

どこをどう読めば瓦礫を受け入れると読めるのやら…。
単に被災地で不足しているパッカー車・ダンプ車と人員を派遣しただけですよ。

http://www.jwma-tokyo.or.jp/asp/saigai/20110315kyoryokuyousei.pdf
http://www.jwma-tokyo.or.jp/asp/saigai/20110315sienirai.pdf

339 :
薪の所のローソンって直営店ですか?

340 :
黄砂ハンパねぇ 井手の山が見えない

341 :
5/8午前1時半頃草内周辺で停電がありました。約1時間後に復旧しましたが、詳細をご存知の方はいませんか?

342 :
>>341
街灯も全部消えてましたよね 数秒してまた電気がついたと思ったら
またすぐに消えてしまったorz

343 :
>>319
○物=建物 倒産は社長が亡くなったせいかな・・・
まぁ、物件全然売れてなかったしね・・・
爆破事件はどうなったんだろう?

344 :
JR京田辺駅付近で、車と電車衝突事故?
ヘリがうるさい

345 :
軽自動車と快速がご対面したらしいね

346 :
>>345
けが人は無かったみたいだね。
>>341
今朝も停電があったみたいだけど・・・。
何か理由ご存知の方いますか?

347 :
京田辺駅前のつけ麺やに行ってきた。
まぁ、可もなく不可もなくって感じでしたわ。
客が一人もいなかったけど、流行ってなかったのかな。

348 :
大住駅から15分の所にある
誠願寺ってどんなお寺?

349 :
三山木に美容院また出来たな 近くの小さい美容院潰れるね 一度行ったがヘタだったし 皆髪ドコで切ってます?

350 :
>>349
私はアヴェクラームっていうとこです。田辺小の近くの住宅地にあります。
幼児のカットが親切で安いって友達に聞いたのがきっかけなんだけど、試しに一度、自分も切ってもらうと思ってお願いしました。チェーン店みたいなのにちょっと飽き飽きもしてたし。
個人の小さなお店だし、正直あまり期待してなかったけど、意外にカットは上手かったので、以来ここで母子ともにカットしてます。目立たないお店ですけどね。

京田辺は美容室はたくさんあるけど、睫毛エクステを専門にやってくれるとこってありませんか?
前に美容室でやってもらったら、目はメチャクチャしみるわ、なんかゴテゴテに付けられて下品な感じになるわで最悪でした。
あまり目にしみなくて、丁寧にやってくれるところがいいです…エクステはしたいけど、目が痛いのは嫌〜。

351 :
目にしみるのが嫌だったら、興戸のプチフェリークっていうまつげサロンいいですよ。
自宅でやっておられるんですが、説明も施術もすごく丁寧だし、全然しみません。
使ってるグルー(接着剤)が医療用に近いもので、刺激が少ないんだそうです。
ちなみに元パティシエの方で、誕生日の月に行くと、手作りのお菓子くれます♪

352 :
結構街中でも蛍飛んでるね

353 :
>>351
そこ気になってたんです。まつげカール(パーマ?)も評判いいですか?
初めてで、一重の逆まつげなので、慎重に選びたいです(*´艸`)

354 :
>>353
私はエクステ派だけど、カールもいいと思いますよ〜。
このお店を紹介してくれた人がカール派で、すごく気に入ってるみたいなので。
まつげの悩みには親切に相談に乗ってくれるし、とても安心感があります♪
「プチフェリーク 京田辺」で検索したら、ブログ出てきますよ。

355 :
>>352
どの辺ですか?

356 :
特定すると車とかでいっぱい来られるとよくないので詳しく書きませんが
新田辺駅から徒歩5分ぐらい
小さな川あり
小さな公園あり
近所の人がたまに見てます
学校も近くにあり

357 :
水辺がある所なら意外と何処にでもいるよ
住宅街のすぐ横とかでも普通にいる

外灯とかがあると気づきにくいけどね

358 :
>>354
ブログは見ましたけど、スタッフの方の言葉だけでした。
クチコミはいくら検索しても出てこないので不安で^^;
急がないのでもう少し知ってる人に意見聞いてみます♪

359 :
>>356,357
 ありがとうございます。
 以外と身近な所にいるようですね。
 水辺付近を通る時は、気にして見てみます。

361 :
>>337
問い合わせをしました。


「市政ご意見箱」にお尋の「震災瓦礫の受入れについて」お答えします。

東日本大震災の瓦礫の処理について、被災された市町村から要請があれば、ごみ収集車両を派遣して現地での支援活動をする準備はしております。
ご心配されています震災瓦礫については、現在本市では受け入れておりません。
なお、甘南備園で焼却処理をすることについては、焼却施設の処理能力に余裕がないことから困難であると考えております。

362 :
京田辺でカワサキの単車(250cc)を買うならドコがおすすめですか?

363 :
↑補足 中古でです。

364 :
>>362
城陽のレッドバロン。

365 :
>>364
ありがとうござますv

366 :
ジャルやるで駅前うつってる♪

367 :
日本の最高気温ランキングのTOP10入りおめでとう

368 :
ツル絡まってなくても十位内とは

369 :
田辺高校横にある、あめの医院って評判良いですか?

最近右腹部が痛くなって寺島クリニックに行ったのですが
よくわからないと言われてしまったので、ネットで調べて見つけたここに行こうと思ってます

370 :
お医者さんはいい人だよ

371 :
>>370
ありがとうございます
とりあえず行ってみます

372 :
また田辺の駅前に鳥が大量に現れた

373 :
山城大橋付近のセレモニー遙前に、JAのセルフスタンドができた。
オープンセール価格を狙ってたが、いきなり地域で一番高い…
橋の反対側のフルサービス出光の方が安かった;

JAってやっぱお役所だな。

374 :
ちょっとお伺いしますが、今池という池はいまでも存在してるのでしょうか?
松井が丘の近くにあったらしいですが。。。

375 :
松井今池という地名があって、そこにある大きな池が今池じゃなかったっけ?
ネットでは池名まではわからんな

376 :
>>375
レスサンクスです
ああ、あの池ですか
なんとなく思ってたのと全然違いました。

377 :
>>373
自己レス。JAのスタンド値下げしてた;
レギュラー137円なら安いじゃん。期間限定か!?

378 :
>>377
オープンしたてということはあるでしょうけど、安いですよね。
他店のプリカを使い切ったら、こちらの1円引きプリカに変えようか検討中です。

379 :
アルプラの唐揚げ弁当買ったんだけど、コンビニより酷いな。
肉が入ってないに等しい。
衣が厚いところで1cm近くあるとか…。
ここまで下等な店だとは思ってなかった。

380 :
>>379
平和堂に何求めているの?

381 :
平和だろjk

382 :
同志社近所・地蔵谷だけど、23時35分ごろ、随分沢山消防車が通過したみたいだけど、火事?

385 :
>>382
三山木でバイク燃えた。放火。

386 :
JR京田辺の駐輪場 キレイになるんやーと思ってたら出来上がったら有料!

で、アルプラ前がすごいことになってるね

387 :
>>386
京都新聞にはアルプラ前の放置自転車の写真を載せてあって
有料駐輪場の整備と、放置自転車の撤去に取り組むみたいな
ことが書いてあった。
無料駐輪場をちゃんと整備した方が放置自転車なくなるだろうよ。。。

388 :
貧乏人は自転車乗るなってことだろ

389 :
各駅に無料駐輪場あったのに、なんで次々廃止していくのかな

100円バスもやってないし、京田辺って住みにくいだけの町になってくな

390 :
今日は区の運動会
…市内でみんなやるんかな?

それから今度◯ーナンの第二駐車場だった にマンションが建つんやけどよりによって今日説明会しなくてもいいと思います。
ワザとしか思えない…

391 :
シャトレ潰れた??

392 :
http://www.chateraise.co.jp/shop/
閉店です。以前から噂は流れてましたが・・・

393 :
京田辺で需要無いんだろうか?>シャトレーゼ
特に夏場はアイス常備なので、非常に面倒。宇治とか八幡まで行かなくてはならん。
密かに松井山手駅周辺に出来てくれないかと願ってるのだけれど。

394 :
>>393
段々、魅力ないまちになってきたね。

395 :
精華に移転という噂を耳にしたような・・・

396 :
今朝、マンションと近所の駐車場に警察来て車のナンバー照会してた。
なんなんや。

397 :
京田辺駅…
少し前から気になってたけど、4番乗り場が出来るのかな?
柱を動かしたり、新しい線路を脇に置いたり…

普通電車が京田辺まで来てくれるようになるといいなぁ(´∀`)

398 :
京田辺の皆様はじめまして。
共働きのカップルで、結婚前提の同棲の地を探してます。
相手は本町、私は奈良市内なのですが、
片町線と近鉄線が魅力的で、
引っ越す際のいくつかの候補地に京田辺市が上がってます。

で、質問なのですが京田辺市のスーパーで鮮魚ならここがおいしいというところはありますか?
私も相手も肉より魚が好きなので、出来れば鮮魚もそれなりに取り扱っているところがいいのですが。
ネットでみれる広告を見ても肉押しのお店が多いようで、どうなのかなと思ったので。

399 :
>>398
もう見てないかな?三山木の近く(木津〜八幡線)に サンディと言うスーパーがあります。
そこの鮮魚はお魚屋さんが入っているので、割と良いものが多いと思いますよ。

400 :
なんかついさっき一休寺から見て薪小学校の方角にいん石?みたいなもの
見たんだけど・・・

401 :
>>400
明後日だったらドイツの衛星だったかもね。
ドイツの衛星、21〜24日に落下
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111018-00000138-jij-int

402 :
>>400
俺も見た。
京奈和の田辺北(京都向)で北の空に光る物体。
UFOってみんなで大騒ぎしてたよ。

403 :
サンフレのとこにあるやまぶきってそば屋さんどうですか

404 :
>>403
禁煙なのが良い

405 :
>404

ところで味はどうですか?

406 :
おいしかったです。でも安い美味いではなく、普通の値段です。辛大根そばだったかおいしかったです。

407 :
>393
勤務先(大阪市内)のシャトレーゼも閉店しました。経営が悪化しているのでは?
アイスクリーム、残念です。お客さんはよく入っていたと思いますが。
最寄りのシャトレーゼは八幡ですか?HP開こうとしましたがつながりません。

408 :
今日の花火大会はなんだ?

409 :
この時期にこの天候で何故花火?

410 :
すごい音聞こえました。
どこで?何の?花火大会?
kwsk

411 :
城陽市の花火大会です。京都新聞に載ってました

412 :
>411さん
ありがとうございます!
スッキリしました

413 :
いま京都府がサッカースタジアム建設の候補地を探してて隣の城陽市なんかで盛り上がってるけど、京田辺市もJR,近鉄、第二京阪道路とか交通アクセスのポテンシャルの高さを生かし候補地に立候補できないかな。もうすぐ同志社に文系が今出川に移転するし、まちの活性化にすごいインパクトになると思うけど。どうかな?

414 :
まちづくりには夢のあるプランが必要。サッカースタジアムの誘致に賛成。
京田辺市にとっていっぱいメリットがあると思う。
城陽市や宇治市では複数の都市からのアクセスが困難。
関空まで一時間。そこから全世界への扉が開けてる。

415 :
土地は田辺西IC付近ぐらいか

416 :
他のスタジアム見てもやはり駅から徒歩圏内かな?京田辺市内には9つも駅あるしね。電車で来れたらエコにもなるし、そんな場所なら注目されるのまちがいない。

417 :
大阪方面から直接来れるってなかなかのメリットかもね

418 :
近鉄宮津駅の東側とか駅前なのに田んぼのみっていうのはもったいないと思う。

419 :
東側商店街に5000年ぶりくらいに行ったが、寂れてるねぇ....
ドレミや筒木屋や田辺書房やオカモトスポーツ店が無くなってる!! というのは冗談だが、
マツノキ薬局がコインパーキングになってるのは度肝を抜かれたよ。

420 :
タマ蹴り遊びには興味ないし、人がたくさん来たら、うるさいし、ゴミは散らかるし…
同志社だけでも迷惑なのに。
サッカー場なんかイラネ。

421 :
>>420
そんな意見がお前だけならおもろいのに

422 :
新田辺駅前でオススメの飲み屋教えてください。人数4・5人で

423 :
>>422
ならびや。

新田辺駅東側。

424 :
東側商店街、確かに今はさびれてるけどスタジアムできたら
試合後にみんなでワイワイしてもらえるんじゃないかな。
ならびやのカルボナーラは絶品。そして旨味屋という祇園にあっても
おかしくない居酒屋もある。そしてぜったいに外れない山宝閣という
中華もある。昼間の試合もあるし、色んな特産品やグッズも
売れるような気がする。うまくやれば商店街の活性化にもつながりそうだ。

425 :
スタジアムの話は何もサッカーだけにとどまらない。
ラグビーやアメフトにも利用されるようで、果てはライブなど
も期待できる。
経済効果は抜群で、地元に金が落ちれば、京田辺市が潤い、
市民サービスにも期待できる。
難点は、市内に宿泊施設がないところかなぁ。
それも実際にスタジアムが出来ればどこか建設してくれるんじゃないか。

426 :
>>425

迷惑施設建設反対。
金の亡者か、あんたは。

427 :
>>426
金の亡者って…お前頭が固いし悪いな
友達いないタイプやろ?

428 :
三山木の方はやっぱだめやろな。いずれにしても、もっと市民が盛り上がらんと市長も誘致に手挙げるのつらいやろね。

429 :
>>427
スタジアムで経済振興というハコモノ発想の方が、発想が古いし、アタマワルイと思うけどな。
なにより>>425みたいな発想がさもしい。

>>428
反対運動だったら、盛り上げたい。

430 :
そこまで相手を罵倒しなくてもいいのに
議論ができない日本人の典型例だ

431 :
>>429
発想を連呼するあんたの発想を知りたい。

432 :
それより新田辺駅高架にならんだろうか
南側の踏み切り狭いし、渋滞も多い

433 :
>>432
307バイパスができてから、あの踏切の渋滞がましになったよ。
昔は東は田辺高校あたりまでずーっと渋滞。
西は本町交差点越えて混んでたからね。

434 :
>>429
ハコモノに恨みがあるんか?
家族がハコモノに殺されたとか?

経済効果はマジで期待できると思うけど、何が古くてダメなのか、その発想を教えてほしい。

435 :
>>430
それは自分のことだろ。
あなたがどんな議論をした?

>>434
バラ色の夢ばかり語られているけど、ちゃんとランニングコストも含めた、feasibility studyをやっての話しかね?
地方振興のためのハコモノ行政は、ほとんどが大赤字で地方自治体の負担になっているけど、サッカースタジアムがそうならない、という挙証責任は、推進する側が示すべきではないのか。

それに、あなたは「経済効果がある」ことに価値を認めているらしいけど、わたし自身はそういうことに価値を認めていない。
静かな住環境が気に入って、ここに長年住んでいる人間にとっては、同志社もサッカースタジアムも迷惑施設に過ぎない。

436 :
>>435
まずあなたの方から人のことをアタマワルイだのさもしいって言ったよね
議論以前に人としてどうかと思う

437 :
>>436

>>427で、先に「金の亡者って…お前頭が固いし悪いな」と書かれているんだけどね。

438 :
追加レス。
>>425を、「さもしい」といったことについては、撤回するつもりはない。

439 :
居酒屋以上、割烹未満みたいな、酒も料理もまあまあの店はない? 場所は新田辺から三山木までの近鉄沿線。

440 :
新田辺の「からく」は?

441 :
>>413
今朝の京都新聞によれば京田辺も誘致を検討中とか。

442 :
サッカースタジアム作るなら松井山手にしてもらいたい。
コストコも銭湯もできるし、松井山手住民はうれしいよね。

443 :
松井山手だと京都府民が不便。近鉄とJRが近くないと


話かわるけどコストコ出来てやっぱ松井山手の人は嬉しいのかな。道が混んで嫌じゃないのかな

444 :
新田辺とか駅近くに田んぼいっぱいあるし、そこらに作ったら歩いて行けるよ

445 :
スタジアム造るなら甘南備園の周辺がよいかと。新田辺からはシャトルバスをピストン運行して

446 :
スタジアムの話したら435が現れてまた反対運動始まるで

447 :
>>446
呼んだかw

448 :
>>443
コストコ自体より、渋滞等の混雑が本当に嫌みたい。銭湯も歓迎されてない様子。

449 :
>>884
あれから出張にでて、いままでアクセスできなかった。スマホからしかアクセスできない環境にいたし、なぜかアクセス規制がかかっていて、書き込めなかった。なんとも打ちにくいから、とりあえず最低限。

返事をする必要があるとは思わない、というのは、どういうシステムを使っているか、という問いに対するものなんだけどね。

それに整流管で音が違う可能性も否定しない。ただし、音は違うことを証明できる正しい方法論に則った場合のみ。
「記憶とくらべて」というのは、なんの証明にもならない。つーか、それをおれは脳内妄想と呼んでいる。
「記憶とくらべて」であれば、せいぜい「自分には、記憶とくらべて…と聞こえた」としか言えないはず。それをよくあんな断定ができるなぁ。

整流管で音が違う、というのなら、どうやって音の違いを聞き分けたのか、その方法を書いて欲しい。そしてそれが音が違うことを証明できる方法であることの理由もね。

あー、書きにくい。次回は帰宅後の明日以降になる。

450 :
今日一休寺に紅葉撮影に行ってきたが
駐車場は一杯で寺の手前には車が10台以上も待っていて
何でみんな自分みたいに新田辺駅から20分かけて歩かないんだw

451 :
>>448
やっぱなあ、渋滞。

そうや!銭湯も出来るんやった。なんか松井山手ってちょっとええとこって感じやったのが、大阪化してきてるな。

452 :
>>448
だから、松井山手に集中して作ってくれたらいいのになーと。

453 :
>>450 やはり報道ステーションが効いているみたいで。11/23もこの村では珍しい大渋滞(駐車場待ち)だったそうな。

454 :
松井山手は色々と政策が間違ってるな。
第二京阪ですら1車線w

455 :
たっっかい税金払ってんのに、ごちゃごちゃした施設作られて洋服の青山とはるやまと名前が違うだけのスーツ屋並べてダイソーは近隣に2件あるしよく分からん状態になってきてる。
と松井山手在住の人が言ってた。

456 :
コストコ
事前招待券きた。

457 :
今、広島の呉に来てるけど、駅から大和ミュージアムまで
かなり長い屋根付き陸橋があるけど、ああいうのJRと近鉄結んで欲しいね。
若干の飲食店やクスリ屋は反対するかもしれんけど、関西やったら池田かな。
ま、これは”松井山手市民”や宇治城陽民の通過する意見かも知れんけど・・

458 :
>>457
広島で何してるの?何かいいことあった?

459 :
なんか急にテレビ大阪がうつらんようになった
田辺小学校区内だが

460 :
転居しなきゃいけなくなって
城陽市や京田辺も候補の1つなんだけど

自衛隊の演習場ってやっぱりうるさいよね?
演習場から半径何kmぐらい離れたら騒音に悩まされずに済む?
なんかググったら京田辺でも爆音聞こえるとかちらほら・・・

461 :
全然音なんかしませんが・・・・
些細な音でも気になるのなら宇治田原と信楽の境界の辺でも行かれたら??

462 :
おまえ435やろ?
さすがに気持ち悪い

463 :
>>462
呼んだか?

リモホが表示されているんだから、本人確認ぐらい簡単にできるだろ。
あ、ソフトバンクのiPhoneには表示されないのか。

464 :
京都市がスタジアムの誘致に名乗りをあげるらしい。
横大路運動公園らしいが、もともと京都市の計画を断念したから京都府は
今府内の各市町村に公募してるのであって今さらよく手をあげるなぁと
思ってしまう。

465 :
横大路って元はゴミ捨て場じゃないの?

466 :
横大路は駅から遠いし客からみれば無しだわ 周りもなんもないしなあ…

京都も府と市でいろいろあるのね。

467 :
京都市ってメンツないんかな府がやることになって自分がバンザイした横大路の土地で手を上げるやて恥ずかしい限り。京都府もそんな話に乗ったらあかんやろ

468 :
京都新聞に載ってたけど、スタジアム誘致に絡んで
市内の60000平米の土地無償提供ってどこのだろうね。
提供者にも何か意図があるんだろうけど。
(周辺の自己所有地の整備とかね)

469 :
田辺中央にラーメン屋ができるみたいね。前はバーだったとこ

470 :
>>469
何処??はせいちの隣の五風だっけ?やたら高かった店。良くわかんないけど、閉店してるから新田辺界隈でラーメン屋欲しかった〜〜
美味しければいいけど、口に合うか?財布に優しいか?心配だ

471 :
もっと定食屋作れや

472 :
定食屋さんもそうだけど、レストランも少ない。
ファミレスは要らん。

473 :
同志社文系も今出川へ行くし、店できてもすぐ潰れそう

474 :
スタジアム誘致やーめた。って新聞載ってたね。

475 :
シャトレーゼの跡地には何ができるんやろね

477 :
>>475
下が店舗で上はマンションってパート先に店長に聞いたよ。

478 :
>>476 前に聞いたことあるけど、やっぱりほんまなんや。京田辺は人口増加もストップして集客出来んのやろうなあ。

479 :
アルプラJRと一応連動しているけど、もっと連動すればいいのにね。
(今なんか工事してるけど)
でも、クルマ利用者がほとんどかな。っていうかもっとお店の外観や
中身が金太郎飴的で・・以前も書いたけどJR〜近鉄の空中回廊に
アルプラなどが散らばれば、反対もあるけど交通安全・駐車場不足
解消できないかな。今あのパR屋の前の道が市の道路に反して
ケモノ道化してるもんな。

480 :
つぶれるとかって明らかじゃなければ書かないほうが良いのでは?
風評で実際潰れたら問題ですね
ソースがあれば別ですが

481 :
>>480さん
476です。すでに私の周りの方が多数話題にされていて・・・
私も生活に大変利用しているものですから、どなたか情報を持っておられるかと思い書き込みました。
誹謗中傷、特定の意図があっての書き込みではありません。

ただ、おっしゃっておられることもありますので・・・

削除依頼の方に通報すべきか検討します。

482 :
削除依頼を行いました。誤解を招くような投稿、失礼いたしました。

483 :
京田辺のひとはポジティブなので安心しました。
なんとかいい町にしたいですね。
京都・大阪・奈良と便利もいいし

484 :
そういや、山田屋がコーナンの場所に移転するとかここに書かれて
山田屋がそんなことありませんて紙、店に貼ってたなw

485 :
京田辺のアルプラ、最近実際行かれたならわかると思うんですが、女子トイレがほとんど全部和式から新しく洋式になりました。
二階の文具や家電、玩具売り場もきれいにリニューアルされました。
多分というかそれほど売り上げが悪いわけじゃないと思います。。
個人的に平和堂大好きなんで。。
フードコートもきれいだしそこそこおいしいし。。城陽店もリニューアルするようですし。

486 :
城陽のアルプラは見た目からして京田辺以下のように思っていたけど、
今拡張工事している。なんやかんやでアルプラは底力あるのかもと
思っている。

492 :
同志社近所ですが、8時ごろからずっと警察がウロウロしてます。(オマワリさん&パトカー)10時過ぎに塾帰りの高校生息子は、NPOの前を通っていたら、職質?されたそうです。事件?事故?
京都関連のネットニュースを確認しましたが、不明です。
ちょっと怖いので、戸締りをいつもより厳重にしました。

503 :
ポン菓子うるさい

504 :
伏見で警察に捕まった京田辺市の14歳の中学生てどこの中学校の生徒よ

505 :
大住の大黒ラーメンて名前だったかな、最近閉まってるみたいだけど閉店したのかな?

506 :
>>505
そういえば日曜日も閉まってた。
時々食べてたけど、お客さん少なかったからな〜
一号線の亀王も、京都一も無くなった。美味しいラーメン食べたいけど
遠出しないとあり付けない?

507 :
ラーメンは無鉄砲か殿が好きかな〜
この2つは車があれば十分いける範囲かと思う。

508 :
>>507
無鉄砲も無心も竹井も高安もまりお流も行ってるw
京都駅裏のなんちゃら菜館とかラーメン研究所、銀閣 地球規模 かっぱ・・・・皆 食破してるw
思いついた時、即行かれる店が無い<涙>
ところで、殿ってどこ?

509 :
>>508
それなりのラーメン食べようと思ったらどうしても広範囲になってしまいますよねー。
かなり昔だとこのスレッドで盛り上がった来有があったのにねー。
殿は加茂にあるパR屋の敷地内でやってるラーメン屋です。
本店は滋賀にあるみたい。

510 :
大ちゃん行っとけ
間違いないやろ

511 :
>>509
殿を調べたら"雄琴”って出たw"雄琴”って聞くと。。。。。
女性ばかりで行くのは・・・。40代の母と年頃娘×3。
加茂って云うと、163号の角?あれは下狛だったかな・・・?
早速 探してみます。
>>510
大ちゃんも、不知です。探してみます。
さて、山田屋行ってきます。晩御飯何にしよう〜〜

512 :
田辺北IC近くの「きたろうラーメン」が案外うまいです。
外観はつぶれてるような感じですが、味はちゃんといい感じです。

http://r.tabelog.com/kyoto/A2607/A260703/26006959/

513 :
大住の「大黒や」ほんとですね。
ロープが張ってあるね。
立地が中途半端といえばそうだったけど
くせはあったけどヘルシーな感じで、たまに食べたくなったのに・・
亀岡にもあるけど、どうなのかな?

514 :
夕方にカラスのサイレン鳴るのうざい。
アホな京田辺市民は夕方にサイレン鳴るとよだれたらして喜ぶのか?

完全になめられている。
9c2a5afbcd36dc644aa28f842e76488183bb992cc71ff9a599d8d287d11807c9

515 :
さいきん田辺中央にできたスケアクロウ天宝。ラーメンはまあまあいける。
ただ、喫煙OKとかありえん。
いくら美味くても、隣でタバコスパスパやられたら台なしだ。

516 :
>>515
自分のテーブルの友達とかに気を使って隣のテーブルの方向に煙はくアホいるよな
特に田辺はゆとり大学生が多いし飲食店でイラつく場面が多々ある

517 :
せめて昼食時と夕食時に禁煙に出来ないのか?
煙を吐く学生風の子(特に女子)を見てそう思ってしまう

518 :
朝までやってるショットバーってありますか?

519 :
山手幹線から京田辺駅までの道沿いで、黄色い布っぽいものがいたるところに結んであるんだけど、あれって何の意味があるのか、知っている人いたら教えて!

520 :
出所後の誰かの為に今でも愛しているという証で
黄色い布を巻いているのでは?

521 :
>>519
セレマができる前に反対運動があって、反対してる人は黄色い布をつけてるんだよ。
反対してたくせにセレマで葬儀してる奴もいるけどねー。駅前で便利だし。

522 :
>>521
ありがとうございました。
なるほど、反対運動の印ですか。確かに何か怨念みたいなものを感じますねー。
でももうセレマが建っちゃっているんだし、もうはずせばいいんじゃないの?
いつもあそこの道路通るたびになんか気持ち悪い感じするし、あの辺の住宅の資産価値を下げると思うけど。
余計なお世話かもしれませんが。

523 :
振り上げた拳の下ろし方がわからなくなっちゃってる感じ、かな。
ちなみに、黄布運動にかまけてるスキにスルッと建てちゃったのが大川興業京田辺営業所なんだけどね。
あれには、あの辺に住んでる人も、やられた!つってました。

524 :
大川興業って、何ですか?お笑い?

525 :
>>215


Nttのお向かいさんやんな

526 :
>>524
エルかんたーれでggr

527 :
30年ぐらい前の近鉄脱線事故っていつだったかわかるかなあ
幼い頃、野次馬に行ったかすかな記憶がある

528 :
近鉄は知らないけど京阪本線なら30年くらい前に枚方駅近く?で
アホな学生達が線路に置き石をして電車が脱線してしまい
先頭車両が民家に突っ込んだ事件があったね
ちなみにその学生達は一人数千万円の賠償金を請求されたとの事

529 :
>527
40年以上かも?奈良電鉄時代ではないことは確か
祝園あたりで、4両編成の急行(旧奈良線カモシカ号)がトラックかなにかと
衝突して脱線転覆、幸いけが人で済んだようだったような

530 :
よくご存知ですねぇ。なぜか、この事故、ネット上で記載が見つからなくて。
たぶん35年程前だと思います。
現在の新祝園と木津川台の間、ENEOSのGSのあたりだと思います。
確か、第一通報者はそのGSの従業員さんだったかと。(というか、新聞に取材記事が載ってたような)
事故を起こしたのは800系の4連。

・・・・とここまで書いて、気づいた!ありました。wikiに。
>1975年(昭和50年)4月に京都線新祝園−山田川間で発生した踏切(現在の木津川台駅付近)事故で
>807F[10] が転覆大破し、808の先頭部は並行する国鉄片町線(当時は電化前)線路に乗り上げる惨事
>となった。この結果復旧不可能な808+704は1977年(昭和52年)に廃車となり、復旧した714+807は暫定的
>に820系と4連を組んで使用された。

私の記憶では、国鉄の線路には達さず、間の田んぼのお蔭で免れたと思っていましたが、果たして?

531 :
JR京田辺駅改良されて、どうなるのか知らないけど、
ホームに待合ブース欲しいね。
今の季節ホームで待つの寒い。改札にフロアベンチもないし、
昔は車両連結や切り離しで電車自体がその役割していたけど
今はそのまま行くから、木津方面複線化は狛田がネックですね。
2階建ての複線や道路上の高架案あるけど日照権やら国との調整やら
・・京田辺住民には関係ないけど

532 :
>>531
> 今はそのまま行くから、木津方面複線化は狛田がネックですね。

あれ? JRは京田辺から先の複線化は、将来とも計画はない、みたいな言い方をしていなかった?
沿線自治体も、増便は陳情しているけど、複線化は、今は求めてなかったと思う。

533 :
>532
何かで見たか聞いたような情報で確かではありません。
増便を陳情なら複線化は必須でしょう。
松井山手ー京田辺間もそうですが、信楽事故のようなことにならぬよう。

534 :
>>533
単線でも、あと倍は増やせます。奈良線も、単線区間で片方向で1時間に4本走っています。
それから、信楽高原鉄道とは信号システムが違います。
複線と同じぐらい安全、とは言わないけど、信楽事故は引証になりません。

535 :
>>532
自己レス^_^;

複線化しないのは、松井山手から先ね。
単線でも松井山手−京田辺(あるいは同志社前)間の運行密度が実現できているのだから、京田辺より先を増便しても複線化は必要ないとJRが判断しても不思議はないと思う。

近畿圏は、今後人口減少が見込まれて、輸送力増強のための投資は、見込み薄でしょう。
私鉄各社も輸送人員が減っていて、今度の近鉄の時刻改正でも、本数がかなり減るんじゃないかと、それが心配。

536 :
なるほど^^考えてみれば最近電車が空いているなあと思ったら
高齢化と団塊の世代がわんさか通勤しなくなったからね。
その分富裕団塊が昼間集団で乗ってるから同じか^^
534さん詳しいなぁ。でも想定外があるかも

537 :
JR ヘリ いっぱい飛んでるけど なんかあったのか?

538 :
>>537
コーナン横の踏み切りで事故

539 :
踏切のとこに警察や消防がいたりヘリが飛び回ってたのはそれが原因か

540 :
夕方にカラスのサイレン鳴るのうざい。
アホな京田辺市民は夕方にサイレン鳴るとよだれたらして喜ぶのか?

完全になめられている。
9c2a5afbcd36dc644aa28f842e76488183bb992cc71ff9a599d8d287d11807c9

541 :
近鉄近くの、お惣菜店移動してる?

542 :
隣町の文化パルク城陽の資料館で「奈良電から近鉄へ」という企画展。
田辺側の木津川水泳場の活気ある写真や映像が展示してあるよ、
ええ時代やったね〜
今を思うと奈良電は早くからボディ広告してたんやね。

543 :
前科モノデモ市議会議員ニナレルノナ、
前科モノマデ税金で養ッテヤルナンテ、
サスガ凶タナベ、懐ガ深イワ

544 :
どの議員のことですか?

545 :
新田辺駅近くの鳥八って焼き鳥屋さん閉店?改装?
一度行きたかったのに残念です。

546 :
>545
鳥八さんは上海に移転されました。

547 :
なぜに上海

548 :
新名神の凍結解除になったけど、国交相と知事3人が会った場所が京田辺って、どこで会ったか知ってる人いる?

549 :
>>548
松井山手のタウンプラザ

550 :
>>549
あ〜なるほど、あそこか。よく知らないけど。
松井山手なんて一昔前はなんもなかったのにね。ありがとね。

551 :
ガレキ受け入れんの?

552 :
京田辺駅前平和堂側の駐輪場何で有料化するの?

553 :
>>552

平和堂利用者以外の駐車が多いからでは……?

554 :
駐輪場って民間が運営してるの?
市が運営して無料でできないのかしらね。

555 :
もともと無料駐輪場を市が運営(借地)してたけど、放置自転車多いし、
アルプラ前のインターロッキングブロック舗装のところは歩道なのでそもそも駐輪禁止。
原付バイクの駐輪も多い。

放置自転車の返却を有料化(2,000円)しても、新しい自転車買うヤツ多くて誰も取りに来ない。
原付バイクは撤去できる条例じゃなかった。

今回原付バイクを撤去できるよう条例するのに合わせて、有料駐輪場化したってわけ。
さすがに原付バイクなら取りに行くだろ。

556 :
松井山手から興戸までの間で、コイン精米機(ダイキと田辺小近くのJA以外で)の
設置場所を教えてください。

557 :
↑不慣れなので失敗しちゃいました

559 :
川東整形外科の西側、コインランドリーの駐車場内と
健康が丘バス停近くのガソリンスタンドの横にあるよ。

560 :
>>559
ありがとうございます。
ご紹介された場所に行ってみます。

561 :
新田辺の駅前で煙草吸ってる高校生らしき奴らがいたんだが、ああいうのって結構前からいるもんなの・・・?

562 :
三山木周辺の道路工事はいつになったら終わるん?
もう三年くらいはやってる気がする。

563 :
新田辺に引越してきたんだけど、周辺にいい散髪屋ありますか?
美容院にしようかなとも思ったけど、やはり顔剃りしてもらって、サッパリしたい。
格安のところじゃなくても全然いいので、教えて。

564 :
風俗は新田辺にないの?

565 :
>>563
新田辺駅東口のサンフレッシュの二階の散髪屋は大人1000円だよ。
あと、新田辺駅西口ローソンから少し南行ったところにある散髪屋は1500円くらい。

566 :
>>564
ある訳ないやろ!

567 :12/04/29
あの辺りにガールズバーが出来ればいいな
もちろん現役女子大生ばかりでw
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

☆★☆ 田園都市 三田 Part84 ☆★☆(1000)
★甲南町の住民よ、集え パート3★(300)
第二神明〜加古川BP〜姫路BP〜竜野BP 2レーン目(230)
和歌山県海南市について・・・Part11(198)
【さざんか】奈良県大和高田市 その16【下町】(300)
★☆★☆ 兵庫県明石市大久保町 Part27 ★☆★☆(1000)
滋賀県草津市 Part54(1000)
【田舎?】神戸市西区伊川谷町 Part 32【都会?】(1000)
【夏祭り】鈴鹿市を語ろう!Vol.69【宵花火】(1005)
【銀行】東海地方の金融機関を語ろう【信金】(308)
◆大分県の美味しい中華料理店を語ってください◆(265)
鋭い切れ〆 V字な岐阜県関市  パート25(1002)
滋賀の湖北をマターリ語るスレ Part23(999)
<・@・> 千葉県流山市東深井(151)
【がんばる】山形県長井市について語っぺその17【がんばれ】(1000)
【イオン】北戸田を語ろう3【美女木】(289)
長野県内でオフ会計画(215)
□福山の車屋さん Part3□(83)
門前仲町その27(614)
◆◆◆ 永山スレッド Part 93 ◆◆◆(304)
京王多摩川駅 その16(300)
●○●千歳烏山スレッド●○●91代目(1000)
茨城県古河市 Part47(300)
☆☆☆姫路市スレッド128☆☆☆(1000)
■■麻布十番 パート32■■(1000)
仙山線を使っている(た)人のスレ【4番線】(118)
☆★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.95★☆★☆★☆★☆(300)
★☆★新大館市スレ//Part19★☆☆(1000)
【飛燕千人みこし】新潟県燕市Part15【燕・吉田・分水】(300)
  (^(エ)^) 北陸甲信越の動物情報 (^(エ)^)(88)
【ゆく年】さいたま市浦和区PART30【くる年】(302)
★★埼玉県秩父郡長瀞町2★★(124)
□□玉名市・玉名郡スレ・2□□(1000)
☆★【今日の山科区・その47】★☆(301)
【帝釈峡】広島県庄原市東城町について語る・その17【お通り】(508)
★スーパーマーケット★マルエツ★について語ろう★(177)
★★★新潟県長岡市247★★★(1000)
■東急東横線綱島を語ろう!165■(1000)
☆☆☆ 富山県高岡市民集まれ〜Part37 ☆☆(300)
■仙台市泉区総合スレ★part20■(1001)
溝の口 溝ノ口 溝口 みぞのくち MIZONOKUCHI 【Part118】(1000)
今日の神戸市中央区はどないでした? Part37(302)
☆◎◆ 愛知県の神社・仏閣について・・ ◇◎★(230)
多摩地域でオオクワガタ採集したいよ<28>(292)
さらに見る