1read 100read
2012年5月大阪408: キタ━━━(大阪市北区・梅田総合スレ38)━━━ !!!!!(1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

東大阪市 Part72(1000)
玉造 その38 【天王寺区・中央区・東成区】(690)
高槻を愛するもの集まれー232(1002)
●2009/H1N1型・新型インフルエンザ緊急対策スレッドinOSAKA・3●(800)
◎蛍池・大阪空港周辺スレッドpart1豊中市◎(159)
大正区について語ろう その80(1000)
天神橋筋(北区)総合スレッド 41丁目(483)
【大阪にある百貨店・デパート】part2(139)

キタ━━━(大阪市北区・梅田総合スレ38)━━━ !!!!!
1 :09/05/20 〜 最終レス :10/02/10
北区の情報よろしく。
大淀地区も忘れないでね。

前スレ
キタ━━━(大阪市北区・梅田総合スレ37)━━━ !!!!!
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1240035379/l50

関連スレ
http://wiki.livedoor.jp/machibbs_osaka/d/osakacity

過去ログ検索(みみずんスレタイ検索)
http://mimizun.com/machi/perl/ttsearch.pl

大阪板は後日IPが表示されます。
書きこまれる方はその点をご理解の上ご利用ください。


2 :
近代美術館には反対だけど、作るにしても安藤忠雄だけはやめてほしい。
一番の呼び物がモディリアーニなのに、なんでポストモダンの建築家がしゃしゃってくるのか。

3 :
これは見事
http://umeda.keizai.biz/headline/photo/505/

4 :
菓子なら、食べられるものを作ってください。

IPは、何が出るかな、何が出るかな

5 :
てすつ

6 :
近代美術館
 所蔵約4,200点のうち購入作品は約1,000点でございまして、寄贈作品は約3,200点でございます。

7 :
近代美術館は中之島で決まりでしょ

8 :
展示された作品だけを観にくるのじゃなくて、
美術館という建造物をも観たいと思わせるものにしてほしいのぉ。

9 :
そういうことすると、工費はもとより、維持管理費が膨大になるので止めてください。

10 :
銀橋も古い方の橋が好きですわ

11 :
阪急と阪神が空前のバーゲンとか、えらく大げさな大看板掲げてやってる
みたいですが、どうなんでしょうね? ライバル店へのけん制という意味も
あるんでしょうけど、この不況でよほど売上悪いんでしょうね〜。
それにしても、これだけアピールしてるわりには、毎度毎度、紳士服に
関しては片隅に置かれるような状況になるんでしょうか(^^ゞ

12 :
「百貨店は場所貸し業」っていわれたことが
あったけど今はどうなんでしょうね?

13 :
>>11
今回のセールは改築改装に伴うレイアウト変更前の売り尽くしが目的。

14 :
梅田って阪急の売り上げが阪神の倍?ぐらいなんね
阪神のデパ地下見てたら凄い活気なので以外だった。

15 :
阪神は食品売場が強みだからね

16 :
南森町の近くで入庫後24時間 最大料金の安いコインパーキングありませんか?

17 :
食の阪神、服の阪急。って聞いたことあります。

18 :
新しい阪急百貨店が完成したら、今の阪神は後ろの7番街もろとも取り壊して新ビル建設で、
阪神百貨店は消滅じゃないのかな。

19 :
阪神も新阪急みたいに建て替えるらしいよ
消滅はしない

20 :
大阪神ビルは梅田阪急ビルの建て替え完了後に新阪急ビルとセットで建て替え。

21 :
しかし、目と鼻の先にあるライバル店が合併するっておかしな話よのう

いっそのこと大丸とも合併して競争やめたらええねん

22 :
阪急阪神高島屋西武大丸伊勢丹三越東急丸井今井松坂屋百貨店

長いので、「大日本百貨店」とでもして、日本全部が合併したら、
競争相手がいなくなって売り手のしたい放題。

23 :
>>21
H2O(阪急阪神)は高島屋と統合予定。

24 :
百貨店が統合されても、それぞれの店は特色を出してほしいな。

25 :
>>24
特色があれば競争は生じないし、統合する必要もない。
逆に言えばどの店に行っても一緒だから統合して競争を避けようとしている。

26 :
まるでニノミヤがどの店も個性のない似たような小型店ばっかり出して
ヨドバシやビックの巨艦級に太刀打ちできず、とうとう絶滅を余儀なくされたのと良く似てるね

27 :
ニノミヤの延長保証に入っていた私は負け組....。

28 :
>>26
でも、特色ないのでもいいかもしれない。阪神で買った服を着て歩いていたら
「あなた、それ阪神で買ったでしょ。なんで阪急で買わないの」
とか言われたらお手上げになってしまう。

29 :
東京ブランドに関西ブランドが1枚落ちるって思ってるやつが多いだけだろ

30 :
この前、久々に平日にヨドバシに行ったのよ。やっぱ、平日いいね〜。
空いてるもんw いかに土日休みの会社が多いか、だね。
週休2日制っていってもさ、べつに土日じゃなくてもいいよな。俺の理想
としては、土or日+平日1日の週休2日制こそ最強なんだけどな〜w
そんな都合のいい会社なんてないかw

31 :
経済的な効果と効率考えると、より多くの人の休日が同じ日にまとまった方が都合良いんだよね
休日に忙しくなるレジャー関係の会社なら平日の休みが多いけどね

32 :
うっとうしいヤツ、DIONだったのかよ!

勘弁してくれよhhh

33 :
大阪が世界の第一線での活躍をめざすなら、文化面でもそうでありたい。
梅田ヤード跡地に現代美術館を!!

34 :
文化は敵だ
by 橋下

35 :
>>34
橋下くんがそんアホなこということないやろ

36 :
>>22
高さ300メートル日本一の近鉄も入れたげてね!

37 :
文化は金食い虫だ。府政の無駄だ。
by 橋下

こうかな?

38 :
銭勘定だけのガサツな地にはしたくない
by 橋下

だろう

39 :
やっぱ週末のキタは熱いぜw 平日とは比較にならん人出。
大半の人はマトモに見えるけど、中にはホスト崩れのガラの悪いチャラ男
みたいなのもいるな。どうせ、ほっといたら犯罪犯すような連中なんだろう
から事前に取り締まれないのか?w ああいうのはキタじゃなくミナミの
方が溶け込むんじゃないか?w

40 :
人を見かけで判断するわ、キタとミナミで対抗させようとするわで
もう馬鹿としか言いようがない。

41 :
>>40
現実に常識すらないホスト崩れみたいな奴がいる訳で。
道路は「喫煙所兼灰皿」と思っている奴多すぎ。

42 :
スーツを着こなしたできそうなサラリーマン風の人が
同じようなことをやっていることもある。

結局、どんな格好をしていてもマナーがなってない人がいるってこと。

43 :
>>41-42
っていうか喫煙者って基本そうでしょ。
車のって窓から手出してる奴は当然のごとく道路にポイ。
無効からタバコすいながら歩いてきたジジイもごく自然な動作でポイ。

44 :
何か昨日今日とこの時間
マイクで騒音ならしてる人らいるみたいだが何やってんの?

45 :
>>42
そんな奇麗ごとは不要や 糞の役にも立たん 何をいうとるんや君は

実際、茶髪長髪巻き髪連中のほうがマナーが悪いんは間違いあらへんのや

46 :
ディランのせいで荒れたな

47 :
>>46
すまんw

まあ、マナーが悪い、くらいならいいんだけど、犯罪犯したり、他人の人生
メチャクチャにするような連中は新でほしい、ってだけ。
タバコのポイ捨てくらいは・・・・・・・それも許せんかなw いやいや
俺は携帯灰皿持ち歩いてるから大丈夫w

48 :
マナーやら道徳やら窮屈なことを言う人が増えたね。
生きにくい世の中になったな。

49 :
昔は周囲の人がやっていいこととやっちゃいけないことをちゃんと教えてた。
いまは親や祖父母の世代が子どもにちゃんとマナーとかを教えず、自分勝手に
振舞うことを許容してるから、悪くなる一方だと思う。

50 :
昔はマナーが良かったのかぃ?ほんとうかな?

51 :
昔の人間を意味なく無闇に尊ぶやつがおってな

>>49みたいな

52 :
「列割り込み」「信号無視」「暴言」 大反響!お年寄りの「やり放題」
http://news.livedoor.com/article/detail/4133041/

53 :
昔のドラマとかアニメとか今再放送したらブチブチ音声を切ってるよな

どんだけ殺伐してたのかと言いたい

54 :
一休さんをだいぶ前に19chで見てたが、もうほんとに音声が切れまくっていた

どんだけ醜いことを言っていたのだろうかと思う

55 :
音声消して放送できるやつはまだいいじゃん
カムイ外伝とかは放送すらできない回もあるんだからw

56 :
アパッチ野球軍は、放送できるのだろうか。
タイガーマスクは、みなしごとかの孤児院関係が色々と問題らしい。

57 :
>みなしごとかの孤児院関係が色々と問題らしい。

どこがどのように問題なの?
俺が観た頃は全然普通だと思ったが
殊更みなしごを差別した描写ではなかったと思うのだが…

58 :
現在、「みなしご」という単語は、避けるべき表現に指定されている。
また、作中に孤児への偏見を助長する表現があると指摘される点があり、
抗議されるリスクを冒してまで放送に踏み切る局はないようだ。

ちなみに、差別や偏見とは無関係にも思える「玉突き衝突」「将棋倒し」と
いった表現も、現在では使用できない。

59 :
>>58
将棋倒しは将棋協会からのクレームで使用自粛になったね。

60 :
みなしごハッチは永久にお蔵入りか……………

61 :
>>60
MXテレビで再放送してるよ
http://www.mxtv.co.jp/hacchi/

62 :
>>59
しかしは市民団体かられっきとしたであるにも関らず
犯罪意識を眩ませてるので使うべきではないとの再三の抗議をも無視して使い続けてるね

63 :
>>62
再三の抗議のソースが見当たらなかった。

64 :
「探偵物語」は「不適切な表現がありますが・・・そのまま放送します」って
注意書き付きで放送してる。

65 :
玉突き衝突 → ビリヤード関係の団体から怒られた
将棋倒し → 将棋関係の団体から怒られた
ドミノ倒し → ピザ関係の団体から…怒られてません

66 :
>>61
MXは、生放送の『5時に夢中』で
中村うさぎや岩井志麻子の放送コードギリギリ、
不適切発言が聞ける程の局だからねw

67 :
>>66
>>中村うさぎや岩井志麻子
この2人を起用している時点でw

68 :
>>67
ま、マツコ・デラックスとかもいるけどね。

ただ、その分キー局では聞けないオモロいコメントが満載。
もちろん下ネタだけじゃなく、偏向報道に左右されない
政治ネタもあるから隠れたファンも多い。

これは、今の関西のUHFじゃ無理だろな、やっぱりw

69 :
>>65
>ドミノ倒し → ピザ関係の団体から…怒られてません

わろた≧(´▽`)≦。あんた、おもろい。

70 :
平日に買物に行くと、空いてるのはいいんだけど、店員との接触率が当然
高くなってしまうんだよな〜。ホントは1人でジックリ見て回りたいんだけ
ど、店員が話しかけてきたら、適当に会話してあげないと何か悪い気が
しちゃってね〜w
俺は気が利く・空気が読める人間なんで辛いもんがあるね〜(爆)

71 :
店員が話しかけてきたら適当に会話してあげるのが
「気配り」「やさしさ」なんですね。わかります。

72 :
店員が話しかけてあげる「気配り」「やさしさ」なんですね。わかります。

73 :
「…させていただきます」と遜るのも
「…していいですか」と許可を求めるのも
「…じゃないですか」と確認を求めるのも

すべて相手を傷つけないための「気遣い」
「やさしさ」なんですね。よ〜くわかります。

74 :
バーゲンって大体いつぐらいからだっけ?

75 :
大阪駅周辺(徒歩10分あたりまで圏内)で、コンビニや
デパチカで買ってきた惣菜やお菓子をひとりで食べててもおかしくない
公園とか無料のスペースってどこにありますか?
時間は19時くらいまで使えるとうれしいです。

76 :
駅前ビルの中とかしか思いつかん
最近、百貨店の上で食べるスペース無いトコがあるので困るね

77 :
>>75
徒歩10分となると難しいですね。
少し離れて中之島(市役所あたり)かスカイビルあたりのベンチぐらい。
>>76にあるように駅前ビル内のちょっとしたテーブルのあるドリンクコーナーあたりでとか。そこでドリンクを買えば少しぐらい許されるかと。

78 :
>>75
梅田DTタワー地下1階、ドコモショップ前のベンチで弁当とか食べてる人を見たことありますね。
タバコ吸っている人も多いですし。
おかしいか、おかしくないかは、年齢・性別・風貌とかに寄ります。

79 :
みなさん、ありがとうございます。
駅前ビルはどれも中に入ったことがないので、様子見てみます。
梅田DTタワーはタバコ吸ってる人が多いんですか…。
タバコは苦手なので、食べてる近くに来られたら
気持ち悪くなりそうなのでやめておきます。すみません。

80 :
>>79
灰皿はビルの入口、ベンチは少し離れてあるので、灰皿から遠いほうのベンチならばタバコの煙は気にならないと思います。

駅前ビル内のドリンクコーナーは自販機+休憩エリアなので、こちらの方がタバコを吸われている方が多いと思います。
禁煙のところもあるかもしれませんが。

81 :
梅田タワーとな?

82 :
>>75
数年前、第4ビルの3階(?)だったか御堂筋側にあるルーフテラスを利用してた。
あと、お初天神の境内のベンチとか・・・

83 :
アバンザの前とか

84 :
>>75
新梅田シティとか

85 :
やっぱりラウンドワン跡地にまたラウンドワンが出来るんだね。。。

86 :
>>85
ビルの用途が商業遊戯場ってなってたから、パR屋ができるものと思ってたけど
ラウンドワンなら問題ないんじゃね?

87 :
>>86
ボウリング、パR、ゲーセン、カラオケ・・・の複合施設のような気がする。

88 :
高さはやっぱり100M超か?

89 :
>>75
駅前第2ビル北側の半地下になった所も良さげ

90 :
水都大阪の川を天の川に−七夕の夜に2万個の光の球を放流
http://umeda.keizai.biz/headline/519/

七夕の夜、大阪でLED2万個「天の川」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090605-503190.html

なんか楽しそうですな。

ちなみに、このスレって(大阪市)北区のスレだけど梅田以外のネタって
書き込みが少ないですな。
まあ、天神橋は単独スレがあるし
中津も大淀も1年で300スレ行かなかったから、
梅田以外のネタが少ないからでしょうけど…。

91 :
>>90
↓こちらもお忘れなく

北区豊崎・本庄・長柄 スレ Part10
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1242857145/l50

92 :
>>86
以前のラウンドワンのビルもパチ屋入ってたよ?
結構はやってる店だったから今度も入るでしょ。

93 :
>>90
新梅田シティーで、七夕と蛍放流のイベント中。
蛍より人が多すぎなのは気のせい?
ttp://www.skybldg.co.jp/(いつの間にかページリニューアル)

94 :
ラウンドワンができるって情報源はどこなんだろ

95 :
新梅田シティといえばこの前スカイビルの北側にある水田でカブトエビ見つけて感動しましたわ。

96 :
カエルが盛んに鳴いていますね。放流したのかな?

97 :
いや〜、土日の買物に慣れてると、平日に買物に行くと「うわ〜、ほんと
空いてるな〜」って感じるね。“隣の芝は青く見える”って言葉があるけど
そういう事なのかな? 粘着接客とかがウザク感じ始めると、また逆に
土日の買物が羨ましく感じたりするのかもね。

そういや、もうすぐ夏のセールの時期だね〜。恐ろしいわ(ーー;)

98 :
太融寺の隣に毛利家の家紋が描かれた建物がありますが、どういう建物ですか。
知ってる人おしえてください。
ちなみに毛利家家紋は
http://crest-japan.net/htdocs/collabo/mouri.php
です。よろしく。

99 :
>>98
調べたよ〜
合ってるかは、わからないけど、読んでみてください。

近くの綱敷天神社のページ

http://www011.upp.so-net.ne.jp/u-shirae/tunashiki.html

太融寺との関係
http://www011.upp.so-net.ne.jp/u-shirae/shiryou/yuisyo_nishida.html

後ろの方に
毛利氏は大阪、天満十一丁に邸を構えていたが、当社の篤信家であった
とあるので、毛利の家紋がついてる、
のだと思う。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

高槻を愛するもの集まれー236(1000)
★忠岡町part9★(300)
【堺市北区】北花田〜新金岡付近の人、集合!【28】(1001)
★★★河内天美(松原市)Part24★★★(618)
■■■■   八尾市110   ■■■■(1000)
☆生野区を語ろうpart54☆(335)
★★★箕面掲示板136(箕面市全域)★★★(1000)
【堺市】★三国ヶ丘周辺スレpart11★【南海・JR】(652)
スレ立てるほどではない質問 76問(1001)
お前ら、新潟のどこでデートしてますか?(301)
■■■府中市是政Part15■■■(268)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part88(1000)
長野県諏訪広域スレ・127【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
滋賀県草津市 Part58(1000)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 210(300)
■■福岡県朝倉郡・朝倉市スレッド その10■■(530)
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part132■■■■(301)
☆横須賀湘南山手☆VOL.15(169)
●▲■新潟県阿賀野市を語るスレ【Part9】■▲●(104)
大村ってどうよ? Part15(1000)
水戸またーりスレ その182♪♪(300)
■□東海地区の道の駅□■(151)
平塚スレッド82(1000)
もし沖縄で大地震が起きたら・・・ その3(205)
調布市佐須町★参(93)
多摩境の生コン工場建設計画問題(128)
兵庫県加古川市総合スレ Part30(1000)
新潟県小千谷市民集合 XXII(300)
<堺市>西区総合スレッドpart2(171)
調布104(300)
岩手県一関市と両磐について語ろう! 9(1002)
今日の神戸市中央区はどないでした? Part37(302)
武蔵小金井 part82(300)
●八王子駅 Part8●(300)
【地価下落ランキング】長津田・田奈 その51【上位】(1000)
【東BP6車線化】熊本の道路事情 Part2【熊本環状道路】(391)
◆■知多半島道路について語ろう3■◆(64)
豊見城市 - 6 - とみぐすく(222)
【オラが街】新潟県燕市Part25【燕・吉田・分水】(850)
八王子みなみ野 No.44(300)
福井県のビデオ屋について語ろう(68)
スレたてるほどではないが喋りたい…雑談スレ その204話(1000)
★大分県派遣・請負事情 2人目の相談★(188)
★★★田無Part73★★★(300)
さらに見る