1read 100read
2012年5月北陸・甲信越818: 【どうする?】北陸の地域ナンバープレートすれ(265) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

あなたの家ではテレビ東京系局受信可能ですか?(300)
長野県長野市スレッドPart47(300)
■□長野県伊南広域スレ12(駒ヶ根・飯島・中川・宮田)■□(611)
北陸のボウリング場(90)
【御食国】福井県小浜市・22【食のまちづくり】(301)
新潟県岩船広域スレPart33【朝日 荒川 粟島 神林 山北 関川 村上】(300)
長野県 立科&蓼科 Part4(202)
北陸甲信越のAirH"ユーザー!(195)

【どうする?】北陸の地域ナンバープレートすれ
1 :05/01/23 〜 最終レス :10/10/21
小松に住むものです。
将来、僕の住む地域が「南加賀」か「加賀」というナンバープレートになるかも
とのことです。正直、僕的にはそんなくらいなら「石川」のナンバー
プレートの方がいい、と思うのですが。
なんというか、余計に田舎臭く感じるってのとあんまり細かく
ナンバープレートで地域名を区切りすぎるのに違和感があるの
です。

金沢は乗り気みたいだけどだけど他の地域、能登や福井、富山
はどうなってます?


2 :
福井は人口少ないから福井しか無理でしょう。
福井って、ぱっとしない名前で嫌やけど。

3 :
>>2悪い。
5分ほどマジになって考えてみたけど思いつかんかったわ・・・・・・。
強いてあげれば東尋坊か?

にしても、ここ人いないね(w
連れてこようか?

4 :
若狭ナンバーって登録台数的にムリなのか?

5 :
富山だったら、高岡ナンバーができるんだろうか?
僕は富山だから関係ないけど。

6 :
>>4
国交省サイトを見ると、登録自動車数10万台が基準になっているようで。
北陸の自動車普及率を基準にすると、人口15万〜18万あればご当地ナンバーが
取得できると思われ。
ちなみに福井県全体で自動車は62万台ほど。数的に微妙なところか<若狭ナンバー。


…なんか越前ナンバーとか出てくる予感。

7 :
「自動車」登録台数のうち軽自動車は含めちゃいかんの
じゃなかったけ?

8 :
21万人都市となった上越市があるから、上越プレートが出来る可能性もあるのか・・・。

9 :
>>6
北陸の人以外で、越前・越中・越後の区別がつかない人が
多いと思います。

10 :
でも、越中ナンバーだけはかんべん。

11 :
>>9
そんなこと言ったら、野田、袖ヶ浦ナンバーなんか何県かわかんない人も多いんじゃない?

12 :
そのむかし、富山だったらナンバープレートは頭の一文字の「富」だけだったよね。
その車で愛知県のガソリンスタンドで、「静岡の富士市からきたの?」っていわれて
なーん、もっととお〜いとこ」って答えたことがあります。

13 :
>>5
去年の高岡市長選で落選した人が高岡ナンバーに意欲的だった。

14 :
(除雪)

15 :
武生・鯖江に丹生郡・今立郡・南条郡まで含めれば越前ナンバーは可能でしょう。
若狭ナンバーはおそらく数的に無理。
もし丹南全体で越前ナンバーになれば、福井ナンバーに越前ナンバーがサンドイッチされる形になるw

16 :
石川
金沢
南加賀
能登  

規模の小さい県でナンバープレートがゴチャゴチャ
あることにw

17 :
>>16
そんなに細かくはなんでしょう

例えば金沢ナンバー付けてるだけで横柄な運転になったり、
他ナンバーからひがまれて嫌がらせを受けたり・・・
同じ県内でこんな事がおきやしないかと。
金沢ナンバー・・・俺は小松だけど、ちょっとうらやましいかな。

そいや昔、品川ナンバーを欲しいが為に、八丈島へ車庫飛ばしするのが流行ったねw

18 :
今だと全国どこのナンバーでも簡単にとれるんでしょ?
南加賀に住んでるひとも金沢ナンバーを取得するのが普通になるとかいうオチがつきそう

19 :
横浜市金沢区の人たちは「金沢ナンバー」についてどう思うのだろう?

20 :
>19
なんてこともないでしょ。
横浜ナンバーという確固たるブランドがあるんだから。

21 :
石川ナンバーって分割するほど数多いか?。

22 :
>>17
金沢ナンバーつけた車で野々市に行ったら、
車が無事で帰れなさそうだな

23 :
>>22
私は他のドライバーからみて喜ばれるような運転をしており、
他のドライバーが嫌がるような運転は全くしていません。
しかし、もし悪質なドライバーがいるとすれば、その車の
ナンバーをさらしたい感じもします。

24 :
23   雪ん子  [] Date: 2005/02/03(木) 01:07:15 ID:VnDNrtO2 [ ZO224240.ppp.dion.ne.jp ]
>>22
私は他のドライバーからみて喜ばれるような運転をしており、
他のドライバーが嫌がるような運転は全くしていません。
しかし、もし悪質なドライバーがいるとすれば、その車の
ナンバーをさらしたい感じもします。


あんたかっこいいよ( ´,_ゝ`)プッ

25 :
>>24
書き込みの全てを引用されるのはどうかと思いますが、
ゴールド免許の私としては、マナーのよい運転を心がけて
いる次第であります。

26 :
東京の者ですが、稀に、品川、品川、品川、石川!品川・・・・・
ん?!

27 :
>>26
金沢の者ですが、現在石川ナンバーの後は、
金沢ナンバーになりそうなんやろね。

28 :
みんな、遅れてるぜ!俺の原チャリのナンバーは「金沢市」ナンバーだぜ!すげ〜だろ?
えっ、みんなそうだったの?(しってたけど・・・)

29 :
金沢ナンバーの申請には、
確か5月がリミットだろ?

30 :
結局、金沢ナンバーは実現しそうですか?

31 :
2/17付のニュース
http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20050217003.htm

32 :
わざわざ分割せず石川ナンバーをそっくり金沢ナンバーにすればいいだけだろ?
例えば来年の1月からの県内登録車は3ナンバーと5ナンバーは「金沢301」
「金沢501」他は、ひらがなを12月のひらがなをひとつ進めて、払い出せば
いいだけの話だろ?

しょうもない規制で無理なのか?

33 :
よっし、石川板から乱入成功!
以前、オヤジの愛車(すごいよ、いまだに「石 56」!!)で軽井沢へ家族ドライブに行った時、宿泊地でどっかのガキに
「石って何処や〜?」って指差されてた。
「石川だよ」って言うと、「石川って?」と返ってきた。
このガキがバカなのか、石川の知名度が低いのか・・・
東京で「どこからきたの?」って聞かれて「金沢」って答えると神奈川の金沢区と思われる。
石川にしても金沢にしても知名度低いんだから、ムリすんな!

34 :
>東京で「どこからきたの?」って聞かれて「金沢」って答えると神奈川の金沢区と思われる

俺は神奈川県民だが、そんな奴いねえって。
「金沢」ていったら、ああ北陸のあそこね、と大抵思うよ。
金沢区なんて、「金沢文庫」とか「金沢八景」とか具体的な駅名いわなきゃ誰もピンとこない。
そうでないのは、あそこの住民くらいだろw

35 :
金沢文庫といえば、泥亀町・・・・・
あの有名な小田薬局がある。おっと失礼!
神奈川版になってしまった。

36 :
>「金沢」ていったら、ああ北陸のあそこね、と大抵思うよ。

普通はそうですよねぇw
県外で「どちらから?」と聞かれたら、小松とは言わずに金沢と答えます。
その方が分かりやすいから。

ところで神奈川は「横浜」「湘南」がかっこいいですね。「川崎」もまあまあ。
でも「すもう」はちょっと・・・失礼しました。

37 :
今時、車のナンバー気にするなんて、それこそいなか者のような気がする。
私は神奈川(横浜市、平塚市=湘南)から福井に戻った者です。
東京なんかで遠方のナンバー(特にバイク)見るとカッコイイと思う。
遠距離を運転して来た忍耐、技術のあるガイ(漢)だと感じる。
女性ならもっと凄いと思う。
>>36
小松は認知度ありますよ。小松空港、小松製作所。自信持って下さい。

38 :
能登ナンバーが出来たら全国の能登麻美子ファンが大注目するね。
「能登かわいいよ能登に乗ってます」ステッカーつけよう。

39 :
>>32
そっくり移行したら、ご当地ナンバーの意味ないじゃん

40 :
>>39
似たような経緯を辿ったのが「栃木ナンバー」。
「宇都宮ナンバー」と「とちぎナンバー」で検索してごらん。

41 :
「越前」「フェニックス」ナンバーを実現させよう
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1108882388
について、重複につき削除依頼が出ているので、こちらに転載の後、削除します。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
1 名前:雪ん子 投稿日:2005/02/20(日) 15:53:08 Lo6YIuus flti1238.mitene.or.jp
おまいらも実感してると思うが、「福井」ナンバーはダサすぎ。
たまに東京の青山や銀座や赤坂とか神戸や芦屋の住宅街や大阪の
アメリカ村を「福井」ナンバーで走ることの恥ずかしさって言った
らなくね?
そこでだ。「フェニックス」ナンバーとか「越前」ナンバーを実現させよう!
頼むザ?


2 名前:雪ん子 投稿日:2005/02/20(日) 16:04:27 5/TQrec2 YahooBB219192185007.bbtec.net
とりあえず最高でも3文字までだからフェニックスは無理。


3 名前:雪ん子 投稿日:2005/02/20(日) 16:06:06 Lo6YIuus flti1238.mitene.or.jp
「不死鳥」でもいいざ?>>3


4 名前:雪ん子 投稿日:2005/02/20(日) 16:09:02 5xigdifA nttyma005160.tyma.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
重複

【どうする?】北陸の地域ナンバープレートすれ
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1106471305


5 名前:雪ん子 投稿日:2005/02/20(日) 16:11:31 Lo6YIuus flti1238.mitene.or.jp
福井専用のナンバー議論のスレがあってもいいざ?


6 名前:雪ん子 投稿日:2005/02/22(火) 22:45:55 ulC7Q49k cc215.ade2.point.ne.jp
福井ナンバーで何が問題だ?
まあ「越前」でもいいけど、「フェニックス」だけは勘弁してくれ。
それこそみっともなさすぎる 南セントレア以下。全国の笑いもんだぜ


7 名前:雪ん子 投稿日:2005/02/22(火) 23:55:59 HlSWLZmI 220-213-107-148.pool.fctv.ne.jp
九頭竜


8 名前:雪ん子 本日のレス 投稿日:2005/02/23(水) 03:49:06 Rs2iq1EA p6134-ipad04fukui.fukui.ocn.ne.jp
>>6 さんの言うとおりです。
今時、車のナンバー気にするかね。それこそ、いなか者。
福井ナンバーが嫌ななら県外に引越して下さい。
私は横浜から福井に戻ってきたぞ。
九頭竜川では全国からサクラマス釣りに来る県外ナンバーの車ばかり、東京、神奈川からも来るぞ。
少しは生れた福井に誇りをもて、都会生れには福井に住みたいと思う者もいる。


9 名前:雪ん子 本日のレス 投稿日:2005/02/23(水) 06:06:43 Rs2iq1EA p6134-ipad04fukui.fukui.ocn.ne.jp
福井ナンバーで何が問題だ?なぜ、ダサイ?はずかしい?
東京で福井ナンバーの車見ても、周りはほとんど気にもとめない。
地理を知らない者が福井ってどこ?
ここまで時間どれくらいかかったのかな〜?くらいしか思わない。
要は中に乗ってるヤツがダサければ、周りは変な目で見る。


10 名前:雪ん子 本日のレス 投稿日:2005/02/23(水) 06:53:28 Rs2iq1EA p6134-ipad04fukui.fukui.ocn.ne.jp
「越前」「フェニックス」ナンバーに変えたところで、福井県の車である事には変わりない。
そして、ダサイ、恥ずかしいと思う事も消えない。

「越前」なんて蟹、カニナンバーってバカにされるのがおち。

今の世の中、都会と地方の差なんてない、便利か不便かくらいである。
恥ずかしいと思うのは自分に自信がなし、いなか者と思っているから。
福井にはいなか者気質が多い事が恥ずかしい。


11 名前:雪ん子 本日のレス 投稿日:2005/02/23(水) 17:42:10 Yum8HJ5Y cc215.ade2.point.ne.jp
>>9
要は中に乗ってるヤツがダサければ、周りは変な目で見る

禿しく同意。品川ナンバーだろうが湘南ナンバーだろうが、
乗ってる奴がアフォなら同じ事。ナンバーなんて気にすんなって

ちなみに「越前」ナンバーだと、若狭はどうなるんだ?ということになるな
もし変えるなら、「嶺北」「嶺南」に分けるのはどう? 運輸事務所分割してもらってさ


12 名前:雪ん子 本日のレス 投稿日:2005/02/23(水) 18:46:22 R3KSAT6. p4005-ipbffx02fukui.fukui.ocn.ne.jp
国土交通省の目安で、10万台の自動車登録があることだから、
ご当地ナンバーは嶺南単独では登録台数が少ないから無理でしょ。
しかも、原則漢字2文字、最大4文字でローマ字は不可。
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/09/091130_2_.html

福井ナンバーでどこが不満なんだか。

42 :
「フェニックス」ナンバーだと、九州宮崎の車かと思ってしまう。
「フェニックス」ナンバーに、雪道、タイヤチェーン、スタッドレスタイヤは似合わない

43 :
>>40
関東地方以外の人で、栃木県と群馬県の区別がつかない
人はいると思う。
それを考慮すると県外の人にとって、宇都宮ナンバーは、
金沢ナンバーにするのと同様にわかりやすいと思う。

44 :
>>42
九州出身の人が言っていたけど、九州でも山の方は
雪が降るらしい。

45 :
>>25
ゴールド免許の人の運転は怖い

46 :
金沢ナンバー創設に関して、便乗的にいろいろなナンバー創設の
意見が出てますが、正直な所北陸では金沢ナンバーが
現実的に実現の可能性が比較的あるでしょう。

複数の自治体が含まれることが条件で、仙台市が単一自治体で
登録しようとする例がありますが、金沢とその周辺の自治体が
加盟することが望ましいですね。

金沢市と金沢区を間違えるのではという意見もありますが、
そういった心配は無用でしょう。
むしろ地名は識別できて、読み取れることに意味がありますから。

47 :
>1
確かに、地方ナンバーが目黒通りあたりを走っていると
変に目に付くな〜!

48 :
内灘と津幡とかほく市も金沢ナンバー申請するんだってね

49 :
妥当

50 :
内灘と津幡とかほく市は、金沢と合併して金沢ナンバーだね。

51 :
これだけ地域で盛り上がれば金沢ナンバーできそうだね。
さて、金沢市嫌いの野々市はどうするんだろう?

52 :
32です。
32に書いた通り県域単一ナンバーの県名≠陸運所在地名のところは、
わざわざご当地ナンバーにしなくても、陸運所在地名にすればいいと思う。
思い浮かぶところで、宮城→仙台、石川→金沢、愛媛→松山、島根→松江、沖縄→那覇
この中で、ご当地ナンバー候補があるわけだし、つまらん役所の組織を増やさずに済む。
やり方は、石→石川の前例を踏襲すればいいだけ。至極簡単。

53 :
>>51
頭を下げて、吸収合併を懇願するはず。

54 :
>>33と全く同じ体験を持つ者として>>34には納得できない
本社(東京)の会議で挨拶がてらどこから来たのと尋ねられ
「石川です」一同ポカーンw
「あぁ、金沢です」言い直すと一同の顔がほころぶ。
「はいはい、金沢文庫!」今度はこっちが???
「横浜じゃないの?」「いえ北陸の金沢で…」みなさん困惑

西日本はどうか判らないが東京圏での金沢は明らかに横浜であると思い知らされたわけで
お山の大将みたいな考えの金沢人が増えない事を祈るばかりだ
商工会議所や北國新聞に踊らされすぎにも見えて閉口するわけで

55 :
聞いた県がどの辺にあるのが悩むとか高校生がわからないとかならまだアホだなで笑えるが
大人として47都道府県を知らないってのは普通にやばいと思うけど...

56 :
>>55
だから石川でいいんだよ

57 :
>>54
だから金沢ナンバーが必要なんです。

58 :
普通、社会人なら都道府県と県庁所在地は言えるよなぁ

59 :
かつて東京地区に住んでいたけど、金沢出身と言っても、
横浜市の金沢区と間違えられたことは一度もなかった。

60 :
都市のイメージ調査などで、金沢市がいい結果なのは、
横浜の金沢のイメージがそのまま来てるのは間違いない。

石川県の金沢をイメージしようにも、行ったことある人って
よほど高齢の人ぐらいだしな。
強引にイメージすると、日光や米沢、会津と同じかんじ。

61 :
>>60それはないよ。そんな自分は富山出身なんだけど。

昔はわからなかったけど、転勤族で全国回るようになってから金沢は、日本の
一部都市しか出せない街観を持ってると気付いたよ。名前がちょっとしたブラ
ンドになる・・・っていうと大げさだけど。

埼玉にいた時「中2のときの修学旅行で行った」って言ってた人が結構いた。
ちなみにその人の学校は中2で金沢、中3で京都に行くのが伝統だそうだ。

まあ金沢にずっと住んでると街を褒められても実感わかないと思う。

62 :
まあ金沢ナンバーは普通にいらないだろw

63 :
>>61
修学旅行か、それは盲点だった。
俺は都内だが、中学京都、高校北海道だった。
金沢にいく学校があるんだね。

金沢の町並みを見たこと無いので、勝手なことは言えないんだけど、
旅行にいったことのある3人(OL)曰く、
悪くはないが、リピーターには絶対ならないし、住みたくはない。
とのことで一致していたので。
新幹線ができて、気軽に行けるようになると、評価がどうなるか、、、

64 :
>>63
私は他県出身ですけど、金沢に定住したいですよ。

街に何を求めるかによって住みたいか住みたくないか決まるんじゃないの

65 :
金沢は戦争で焼けてないし、情緒あるのは確かだね。
知名度もあるし、年配者はみんないいところだというよ。
でも住みたいって人はいないなー。
北陸にずっといるなら金沢だとは思うけど。

66 :
>>63
同様に、修学旅行は中学の時は京都・奈良で、高校の時は
北海道でした。
鎌倉に行くと、修学旅行と思われる中学生を見かけます。

67 :
横浜の金沢が云々ってレスの後に都合よく関東人が現れて否定する件について

68 :
俺は東北人だが、金沢といえば
岩手県上閉伊郡大槌町大字金沢に決まってるだろう まさか知らんのか?


・・・すいません、ネタでした

69 :
>>68
そんなん、全然知らんわいや。

70 :
ぱっと見、「品川」っぽいので石川で良い

71 :
>>70
そんなこと言うと、また・・・w

72 :
結局、金沢ナンバーは実現しそうですか?

73 :

所詮、総人口120万しかいない石川県なんだし、スマートに石川ナンバーでいいじゃん。
年配の方々は、なんでもかんでも「金沢」とか「百万石」とか「兼六」「加賀」とか付けたがる傾向があるみたいだし。
金沢駅前のくどくて下品になったし・・・
なんも金沢のイメージに、全然そぐわん

74 :
73です。
すみません。
「金沢駅前もくどくて下品になったし・・・」の間違いです。

75 :
>>73
県外の人で、石川県と言ってわからずに金沢市と言ったら
理解できる人が多いです。
それで、金沢ナンバーの新設は効果があると思う。
こちらの人も、宮城と言ってわからずに仙台と言ったら
わかる人が多いのでは。

76 :
>>11
袖ヶ浦はわかる
野田ってどこだ?  よくみかけるんだが。野田阪神じゃねぇよな?

77 :
>76
埼玉に近い所
キッコーマンの本拠地

78 :
>>77
サンクス 
同僚にきいたら「石川の新しいナンバー」だってよ・・・

79 :
>>72
金沢が有名だと思っているのは変にプライドの高い金沢人だけ
松井効果で根上の方が有名だったりして

80 :
東京で金沢といったら、横浜市金沢区だよ

81 :
>>80
でも、おかげで金沢市が都会的でオシャレな感じにイメージアップしてるのだから、
金沢区に感謝しても良いくらいだろ。

時代劇っぽいイメージがつくと、金沢区にとっては迷惑か、、、

82 :
>>79
どんなに松井がすばらしくても「根上」の名前は有名にはならないでしょう…。

83 :
〉81 金沢区は田舎だよ 横浜の西の端 八景島シーパラダイスがあるまち

84 :
>>80
高岡で福岡からきたって言ったら福岡町だと思うのとそうかわらん

85 :
>>80
関東地区に約10年住んでいたけど、金沢出身と言って、
横浜市金沢区かと言われたことは一度もなかった。

86 :
金沢でも何ナンバーでもいいけど
リクジが増えるんなら
もっと加賀よりか能登よりに
作ってもらいたい。

87 :
>>85
横浜市金沢区の人は、「横浜からです。」と言うのが普通だからな。

88 :
>>87
横浜でどこから来たのか聞かれて「金沢です」と答えたら
それが「金沢区」のことなんでしょう。

89 :
神奈川県民が東京へ行った場合、「横浜から来ました」って言うらしいぞ。
たとえ横浜市民じゃなくても。

90 :
来るべき都道府県合併に備えて、
消えるはずの石川県の石川ナンバーは今のうちに、
金沢ナンバーにしておくべきだと思うが。

91 :
>>89
野々市町民や津幡町民が東京へ行った場合、「金沢から来ました」
って言うらしいぞ。
たとえ金沢市民じゃなくても。

92 :
だったら合併しろって>野々市町民、津幡町民

93 :
いーえ 遠慮して「金沢のほうから来ました」っていいます。

94 :
>>90
賛成!
金沢ナンバーの方が石川ナンバーよりカッコイイげんて。

95 :
7ナンバーまで達した地域でないと新設は難しそうな気もします。
http://www.linkclub.or.jp/~kikuhide/number/com/bak2.html

あと参考までに、「仙台」ナンバー運動のページを紹介します。
http://www.city.sendai.jp/kikaku/tyousei/number/jitugen.html

96 :


富山県民は 「 越 中 」 ナンバー

の方向で。

越中ぬ500
10−80

97 :
石川県は縦に長く、能登と加賀の一体感を保つのが難しい。
中間に位置する金沢が単独地名のナンバープレートにすることはナンセンス。
石川ナンバーで良い。

98 :
>>94
金沢ナンバーなんてダサくて嫌だな。

99 :
>>96
他の地域の人は、越前・越中・越後の区別がつかない人が
多いはず。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

●▲■新潟県阿賀野市を語るスレ【Part9】■▲●(104)
【あずみ野】長野県安曇野市スレッド Part11【あづみ野】(1000)
【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド 62(302)
新潟の中学総合スレッドPART3(291)
☆北陸甲信越の【道の駅・サービスエリア】について語ろう☆(99)
新潟県岩船広域スレPart43【山北 朝日 村上 神林 荒川 関川 粟島】(229)
新潟県岩船広域スレPart27【朝日 荒川 粟島 神林 山北 関川 村上】(300)
【秘密のケンミン某的】北陸甲信越娯味箱63杯目【今日も定点観測】(271)
☆★ 名古屋市中村区&名駅スレッド Part31 ★☆(1000)
☆☆☆南相馬市67☆☆☆(1001)
京都府舞鶴市 Part55(1000)
■地味な中河原ですが【府中】■34代目(300)
栃木県真岡市スレッド パート8(ぐらい)(154)
●○●千葉県船橋市夏見台スレ・13●○●(217)
どうなる千葉駅前、ビル空室率24.5%(200)
和歌山県橋本市について語ろう! Part8(308)
◇◆中央林間について語ろう◆◇再開その8(1000)
【忘れた頃が】東海地方地震スレ10【一番怖い】(1000)
国領45(300)
【速報】多摩の地震Part22(2011.1.13〜)(300)
■■■■■■■ 府中 174 ■■■■■■■(300)
西荻窪・西荻スレPART147(507)
津市を語ろうPart.27(1000)
★【町田で盛り上がろう】PART150★(300)
桂♪桂♪桂♪part23(741)
京都市左京区「岩倉&上高野」〜Part26〜(1000)
【潔いほど】 松戸市六高台 その6【住宅地】(88)
スレ立てる程ではないが話したい…雑スレ246話(1000)
立川駅南口「柴崎/錦/富士見/羽衣」★パート8★(256)
★★★藤沢スレ 第101幕★★★(1000)
ラーメン情報@北九州圏 4(305)
滋賀県大津市について語ろうPart51(300)
遠足どこ行った?(151)
★☆★☆★☆★【ふっさ】福生市情報 Vol.89★☆★☆★☆★(302)
日本海間瀬サーキット(301)
【本州最北】むつ市&下北郡 20【まさかり半島】(1002)
福岡市南区長住・長丘・西長住を知ってる人 part6(1000)
▲☆▲ 三鷹駅 67 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
福岡市及び周辺のスナック、ラウンジを語りましょう(124)
【陸海空】広島の交通について語ろう 20【公共交通】(745)
【いよいよ】長野県東御市17番ラーメン【次は18番】(300)
東海地方の面白い車・むかついた車・珍しい車 Part38(1000)
沖縄のアニメ・漫画事情スレ 第十五巻(1000)
【これでいいのか!?】石川県警 2nd Season(286)
さらに見る