1read 100read
2012年5月東海794: 【忘れた頃が】東海地方地震スレ10【一番怖い】(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

||||||||| 東海地方映画関係スレ PART4 ||||||||||||||||(182)
東海地方のブックオフを語る パート2(681)
☆岐阜県可児市 ☆ Part52(239)
※工場見学※(77)
【賛否を】静岡県空港問題【問う】 2(490)
■□■刈谷 パート29■□■(1000)
天白区PART27(1000)
名古屋市緑区 Part 46(710)

【忘れた頃が】東海地方地震スレ10【一番怖い】
1 :07/04/17 〜 最終レス :11/03/15
前スレ
【忘れた頃が】東海地方地震スレ9【一番怖い】
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1166102966

ワンクリック気象情報サイト
http://www.tenki.jp/index.html
気象庁
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jma/index.html

高感度地震観測網
http://www.hinet.bosai.go.jp/index.php
震源地検索フォーム
http://yuki-lab.jp/jishin/shingen.html


2 :
>>1
おつ

3 :
おお、まだ【忘れた頃が】【一番怖い】をスレタイに使ってくれてるんだね。嬉しいよ。
確か5スレ目ぐらいに初めてスレ立てして、無い知恵を絞って考えたスレタイだったので、嬉しいわ。

4 :
>>3
明言です

5 :
>>4
明言 → 名言

6 :
>>5
そう言ってもらえるとありがたいです。
でも本当に忘れた頃が一番怖いんですよね。
気を引き締めなければ。
>>1さん乙でした。

7 :
なんか揺れた?

8 :
http://www.jma.go.jp/jp/quake/
ここを参考に 気象庁です

9 :
結局1週間コレというほどの余震はなかったね。
安心というか不気味というか・・

10 :
余震、今日の夕方にあったみたい(亀山で震度1)

11 :
>>9
何気にIDがすごいな

12 :
9:30ごろね、揺れたんだけど@刈谷
細かく立て揺れだけで震度1ってくらいで。地震かなー。

築20年以上経つ木造家の2Fにいるんだけど、家がマズいのかなー。
最近こんな揺れが3〜4日に一度くらいあるんだよね。
でも誰も揺れたって書き込まないし。

因みに我が家から境川まで1kmくらい。
境川自体が活断層なんだよね。
断層ってチョコマカ動くもんかね。

13 :
>>12
福井県大野市、岐阜県山県市などで震度3

14 :
うちのアパート震度1でも結構揺れる。

15 :
今ね、また揺れるんですよ。9:45でした。
遠くで太鼓を叩くような音が最初に聞こえて
それから細かい立て揺れが1〜2秒。
1テンポずれて横揺れがフワワンとする。

どこかで地震ありましたかね。

16 :
1時57分に東海道南方沖でM5.0の地震。
震源が深いため最大でも震度2だったが、場所が場所だけにちょっと不安。
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/01020300391.html

17 :
>16
深さ460km。揺れてるのは東関東なので揺れの伝わりかたが少し違う。
震源は陸地からかなり離れているのでそんなに心配しなくてもいいんじゃないかな。

18 :
2・3ヶ月以内に大きいの来るかもね。

19 :
今日も全国で地震起きてる やばいな

20 :
やばいって思ってても、結局起きてからしか後悔しないんだよね。
だから、いらぬ心配はもう辞めたよ。

21 :
今朝、揺れたような感じがしたけど、ニュースなかったね。

22 :
地震 雷 かじ 親父

23 :

 おおお おい おい!!

 今  

     今 

      わすれたころだよ

24 :
今もちょっと揺れた・・・!
初期微動?!

25 :
名古屋市瑞穂区、ちょっとような??

26 :
四日市
地鳴りが・・・
ちょっとだけ揺れた?

27 :
半田
揺れる前に地鳴りのようなものも聞こえたような・・・

28 :
情報発表時刻 2007年5月24日 23時14分
発生時刻 2007年5月24日 23時9分ごろ
震源地 伊勢湾
緯度 北緯34.9度
経度 東経136.8度
深さ 20km
規模 マグニチュード 2.8

29 :
どーーんって音がしたよ

30 :
震源地 伊勢湾
発震時刻 2007/05/24 23:08:56.78
緯度 34.937N
経度 136.778E
深さ 19.3km
マグニチュード 3.1

震源地 伊勢湾
発震時刻 2007/05/29 20:45:22.78
緯度 34.578N
経度 136.907E
深さ 370.5km
マグニチュード 3.6

31 :
静岡県西部震度4あったのに誰もいない

32 :
震源地 静岡県南西部
発震時刻 2007/05/31 22:41:03.68
緯度 34.699N
経度 137.900E
深さ 15.7km
マグニチュード 2.7

震源地 静岡県南西部
発震時刻 2007/06/01 11:42:45.47
緯度 34.698N
経度 137.896E
深さ 15.4km
マグニチュード 4.4

ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブ

33 :
だんだん近くに震源地来たのん 前触れかも?

34 :
東海地方の中津川に有名な地震予知能力者がいると聞きましたが?

35 :
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1179502340/l50

36 :
>30に続いて
震源地 伊勢湾
発震時刻 2007/06/01 21:11:36.19
緯度 34.700N
経度 136.746E
深さ 34.8km
マグニチュード 2.

なんか嫌だな。掛川といい伊勢湾といい。
きょう夕方、地震アラートmail来たし、、

37 :
なんか今日の夕方 雲が変じゃなかった?
誰も気にしてなかったみたいだけど。
地震来ませんように・・・祈るしかないね。

38 :
揺れた。(岐阜市)

39 :
震度1ぐらいキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! 名古屋市

40 :
ちょっとだけね(一宮)

41 :
ゆれたと思ったら

新潟から来たの?このゆれは!

42 :
ゆっくり揺れた。西区

初めての書き込みなのに37秒お待ちくださいって言われた

43 :
たしかにゆっくり揺れた。(春日井市)
立ちくらみかな?と思った。
新潟大きなゆれだったみたいですね。

44 :
津島です。横になって静かにしてたが全く感じなかった?
立ってないとだめか?

45 :
名古屋の最大震度2でした。

46 :
全然気づかなかった(四日市市)

台風・大雨のあとに地震があると被害が大きくなるから、かなり心配・・・

47 :
>>44
縦揺れなかったから普段動かない様な物に注目してないと分らないと思う。
揺れは長かった。
吊りワイヤーが揺れたから辛うじて気付いたくらいで、それがなきゃ私も立ち暗みで済ませてたはず。

48 :
ソファに座ってたけど、まったく気づかなかった。(半田)

ただ、吊り照明がユラユラ揺れてたので、
なんでだろうと家族全員で不思議に思ってた。

49 :
今、地震あったよね?

50 :
もう…今日あっちこっち地震ありすぎ。

51 :
震源地は奈良県 名古屋の最大震度は2でした。

52 :
新潟に偶発されて奈良がグラグラ
奈良に誘発されて南海がグラグラ
南海に触発されて東海がグラグラ

53 :
東海大地震が来ると言われ続けていたのに全然こんな
他の地域ばっか大きな地震来てるじゃないか
6年前ぐらいに初めて東海大地震がもうすぐ来ると聞いたんだが

54 :
>>53
東海大地震話なら30年以上前から聞いているような気がする
両端はどんどんズレて緩んで、残るは力をどんどんため込んでいるここら辺なので
今にとてつもないのが来るかと思うと怖いです。

55 :
別にこなくていいよ。

56 :
結局地震の予知なんて不可能って事ですよ。地震の研究たって全部事後分析ばっかだし
事後分析したって次の地震対策に全く対応出来ないし・・・。

57 :
京都沖の震源地で北海道で震度4?

58 :
23時18分ごろにまた地震があったけど
震源地が京都府沖なのに揺れた場所が北海道十勝支庁中部・浦幌町・浦幌町桜町
で震度4。
震源地と揺れた場所がこれほどまで離れているとは何という気持ちの悪さ。
もう一発比較にならないくらい大きな地震が来なければいいけど。

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/2007-07-16-23-18.html

59 :
>>57-58
震源の深さ360Km!

60 :
 「亥」の年は1647年江戸の大地震、1707年富士山の大噴火と、南海、東海の大地震、
1803年伊豆の大地震、1923年の関東大震災、1983年日本海中部地震、1995年阪神淡路
大震災と大きな地震がありました。

注意を喚起しておきたいと思います。

61 :
今揺れた気がするんだけど、テレビでもやらないし
気のせいなのかな?

と思っていたらやっと速報が出た

62 :
静岡県西部で震度2〜1が2回ありましたね

63 :
発生時刻 2007年7月21日 12時13分ごろ
震源地 愛知県西部
緯度 北緯35.2度
経度 東経137.2度
深さ 40km
規模 マグニチュード 3.0


震度1 長野県 長野県南部 売木村 売木村役場

岐阜県 岐阜県美濃東部 瑞浪市 恵那市 八百津町 瑞浪市上平町 恵那市明智町 恵那市上矢作町 八百津町八百津

愛知県 愛知県西部 豊田市 豊田市足助町

64 :
0:54、一瞬だけ揺れたぜ。
尾張旭、震度1?

65 :
知多も震度1くらい?

66 :
刈谷ちょこ揺れだけど
なんか衝撃でかかったな

67 :
四日市も震度1程度?
気付いてない人も結構いるんじゃないかな?

68 :
また一瞬揺れた0:58

69 :
5分くらい間隔置いて2度揺れたんだが・・・

70 :
確かに豊田でも揺れた。
やっと気象庁に出た。

71 :
情報発表時刻 2007年7月23日 0時59分
発生時刻 2007年7月23日 0時54分ごろ
震源地 愛知県西部
緯度 北緯35.0度
経度 東経136.9度
深さ 20km
規模 マグニチュード 3.0

震度2 愛知県 愛知県西部 東海市 知多市 東海市中央町 知多市緑町 知多市八幡
震度1 愛知県 半田市 常滑市 大府市 阿久比町 東浦町 半田市東洋町 常滑市新開町 大府市中央町 阿久比町卯坂 東浦町緒川
三重県 三重県北部 鈴鹿市 木曽岬町 川越町 亀山市 鈴鹿市西条 木曽岬町西対海地 川越町豊田一色 亀山市西丸町

75 :
昨夜揺れたのか
気がつかなかった

76 :
72から74 まで削除されてるが行政の話題カキコしたら削除
自由じゃないのか ここは

77 :
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1182740890/
533 :M7.74(樺太):2007/07/18(水) 07:52:33.57 ID:opRGZenW
>>508
【宏観】スレッドの前スレに書き込んだ新聞配達員です。
まさにその雲でした。
そして2週間後に今回の中越沖地震。
3年前の中越震災の時はこの雲が18日前に出ました。
信じない人がほとんどだろうから、ひとつだけ言っときます。
今月末までにインドネシア付近かスマトラ付近で地震がおきるはずです。
その2日〜1週間後くらいに静岡県近辺に地震がくると思われます。
もしもインドネシア付近で地震が発生したら静岡県近辺の方は直ちに避難の準備をして下さい。

http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185430376/l50
インドネシア付近でM7.0の地震。津波不明。

78 :
静岡の方、今のうちに地震対策を。

79 :
いちいちネタに踊らされるはどうかと

80 :
地震対策だけでもしておく必要はあるんじゃない?家具の転倒防止とか。
新潟中越沖地震でも地震対策をしていない家庭が多かったようだし。
いつかは東海地震が発生する(らしい)ので。

そういえば、ここ数日、家の猫を最近見かけないけど何処へ行ったかな?

81 :
いい加減意識し続けるのも嫌だし、さっさと東海来てくれんかな。
他でガンガン揺れても東海の歪が逃げてくとも思えんし、後になるほど規模は大きくなるんだし。
地面深くまで穴掘って大型爆弾ドカンで無理やり起こせないだろーか?とアホな考えが頭をよぎる。

82 :
>>77
根拠のないことを書くな。スマトラ沖でM7.0クラスなんてあと100年は起きん。おかしなことを言うのは、地質構造学とか地球物理学を少しは勉強してからにしろ

83 :
国道の陥没止まらず仮設の橋設置へ

地すべりで陥没した伊豆市の国道は現在も陥没が進み、陥没は5メートル近くになりました

今も1時間に4センチぐらいのペースで陥没が進んでいます。

http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3620351.html

84 :
大地震が刻一刻と近ずいてるぜ

85 :
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1186032539/l50
1 :M7.74(アラバマ州):2007/08/02(木) 14:28:59.50 ID:+HiTmhUb
予想される東南海地震は阪神淡路大地震の64倍
揺れる時間は数分間、余震の規模も数も多い
被害が最も大きくなるタイプの地震です。
http://www.ipc-tokai.or.jp/~seisin/taisin/index.html

http://library.skr.jp/hansindaisinsai.htm
↑上から5番目に阪神大震災のコンビニの映像がある。
東南海地震はこの揺れの64倍って?怖すぎ

86 :
名古屋市熱田区に住んでます。
4日午前0時20分ごろ地響きなかった?ウチだけ?

87 :
>85
揺れが64倍になる訳ではありません。エネルギー量の事を指しています。
マグニチュードが1上がるとエネルギーは約32倍。
マグニチュードが2上がるとエネルギーは約32×32=約1,024倍。
このような計算式になります。
この事から、例を挙げればマグニチュード4.0とマグニチュード6.0の
地震のエネルギー比は約1:1024になります。

って事は、阪神淡路大震災M7.2の32倍のエネルギーがM8.2な訳で…

88 :
今日の夕陽はやけに赤かった。

89 :
>>88
うん。いつもと違ったな。またどこかで地震??

90 :
http://www.weeklypost.com/070831jp/index.html
東海大地震M8.5 予知連「緊急発表」をスッパ抜く

91 :
朝方揺れたな〜って思ったら雷の地響きだったのかな?

92 :
岐阜市だけど揺れた

93 :
名古屋もゆれた

94 :
http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/31105300353.html

95 :
う〜ん、震源がいやな場所だなあ。

96 :
震央は浜松市天竜区石神 なんだね。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/450/31105500391.html
http://www.mapion.co.jp/here/all/070831/mapi3515625070831114145.html

97 :
天白区も揺れたよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

ビバ・東郷町5(551)
東海で好きだった人に告白スレッドPart4(143)
【夏・真っ盛り♪】 熱海限定ぱーと24【海水浴&海上花火☆】(1000)
【栄】百貨店(デパ−ト)の話題 3店目〜【名駅】(278)
中川区について語ろうPart34(1000)
▼▲千種区を語っちゃおう part16▲▼(1000)
【ゴルァ!】東京や大阪で放送されてて東海地方で見れないTV番組(224)
懐かしのラジオ番組(静岡板)(224)
※※※※ 町田市鶴川92丁目 ※※※※(300)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 224(300)
【【【【【【千葉県流山市南流山周辺講座Part46 】】】】】】(300)
文京区本郷統一スレッド★16(1000)
まちBBS東京23区板 自治スレッド 2(150)
西区九条 〜17スレッド目〜(521)
〓〓大阪のうどん・そば屋情報 Part8〓〓(266)
スレたてるほどではないが喋りたい…雑談スレ その227話(1000)
★☆ 昭島市総合 61 ☆★(300)
◆周南市総合スレ Part23◆(1000)
【全国有数】武蔵小杉 Part89【地価上昇】(1000)
●●●東武野田線【東岩槻】スレ(その11)●●●(266)
暴走?★長野県小諸市28★ 覚醒!(300)
古賀市ってどうよ(第17話)a(1000)
卍 広島のラーメン屋 19杯目 卍(492)
本所吾妻橋・業平橋・押上 PART21(1000)
☆★○●△伊達市<保原・梁川・伊達・霊山・月舘>【7】●○★☆▲(54)
【ゴミ焼却場どうする?】小金井総合31【日本のナポリ?】(300)
★☆★☆★ 埼玉県蓮田市 Part-31★☆★☆★(300)
【新緑が眩しい】★埼玉県飯能市Part133★【平成24年4〜5月】(281)
●●  奈良県下のラーメン屋 Part10  ●●(398)
佐久島(277)
ここには昔○○がありました富山県版 part3(442)
美味しい回転寿司教えてー愛知限定 3回転目(233)
☆★【今日の山科区・その52】★☆(1000)
スレたてるまでもない質問・雑談・情報交換スレ《PART5》(300)
▽西大寺 Part12▽(1000)
■▼岐阜県の誇り「ケイチャン」を語ろう《2鍋目》▼■(271)
●●●●●横浜・大口を語るスレ●●●●●そにょ48(1000)
山形県村山市を語るスレッド[PART-11](1000)
新潟県五泉市 5(1000)
◆マターリ鎌ケ谷(鎌ヶ谷) Part61(301)
【当選/落選】 県内選挙総合スレッド 30期目 【野党/与党】(1000)
天王寺・阿部野橋駅周辺について語るスレpat52【阿倍野・天王寺区】(219)
【速報】多摩の地震Part22(300)
他県と違う山梨の暴走族!!(134)
さらに見る