2012年5月九州320: ◆長崎の路面電車について語ろうぜ!3(124) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

◆餃子の王将について語ろう◇リャンガ◆(388)
熊本市東部地区スレッド〜ぱーと7(603)
【2010】 口蹄疫 【根絶祈願】(1000)
【やっぱり】福岡の映画館【大画面】(83)
福岡で美味いラーメン屋さんは?30杯目(1005)
我らのホークスを応援しよう【その6】(1004)
2006年合併!福岡県嘉麻市誕生!について(376)
■九州ガソリン代統合スレ■13(1000)

◆長崎の路面電車について語ろうぜ!3
1 :05/11/14 〜 最終レス :12/03/15
しぶとく長崎の路面電車について語りましょう

前スレ
◆長崎の路面電車について語ろうぜ!2
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1089811573
◆長崎の路面電車について語ろうぜ!
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1078153149


2 :
ガンバレ!長崎電気軌道株式会社!!

親戚が長崎在住って事も含めて、福岡から応援してます!

3 :
今日から電車開通90周年展。
11/20は路面電車まつりだよ。

長崎電気軌道株式会社
http://www.naga-den.com/

4 :
チキンラーメン号サイコー

5 :
止まってるよ。

7 :
こんにちは。家族旅行で長崎に行くのですが、4歳の息子が鉄ちゃん
なので路面電車に乗せてやりたいのです。
どんな回り方がお勧めの回り方ありましたらおしえていただけませんか?
よろしくお願いします。

8 :
>>7
先ず一日乗車券を購入しましょう。
(販売所のMAPは>>3のURLにあります)
とりあえず電車に適当に乗って終点まで行きます。
そこを始発とする別系統の電車に乗って終点まで…
これを繰り返すと半日は遊べます。

9 :
路面電車とLRTの違いを一言で言えば何?

10 :
字が違う

11 :
日本中の路面電車のかき集め
いつ、火を噴くかわからない。

運転手 相当態度悪いし

12 :
>>9
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB

13 :
運転手、何で態度わるかと? 俺もそう思うけん

14 :
態度が悪いって、どんな事?

15 :
(私が目撃したのは、何年か前のことだが、信号待ちで、やや目をつぶり、
こっくりとしていた若い乗務員がいたことだ。
これは客としては怖いぞー。ま、レールの上を走っているから、
安心して停止中、眠たくなるのはわかるがな。)

16 :
…シャレにならんぜ。
時期が悪かったら新聞沙汰たい。

17 :
知事選のカラー電車が走ってる。
これってレアものだね。

18 :
この人も乗ってるかも知れないから、気を付けようね!

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060126-00000246-kyodo-soci

19 :
岩屋橋懐かしいな。2年前に1年間だけ長崎にいたころは消防署の横通って帰ってたよ。
3月に2年ぶりに長崎いってみようと思います。
何かかわってることあるか楽しみです。

20 :
>4

同感です。

>19
道中気をつけて!

21 :
フリー切符は500円

22 :
IP test

23 :
スイカのようなIC乗車券導入計画あるようです。

24 :
そもそも長崎は、スマートカードに代表されるように
福岡よりかなりIC乗車券に関しては先進的な所なんだが

25 :
おととい観光で初めてのったときけっこう揺れたおつりも50円おおくきた

26 :
くるまで行ったけど結構怖い。線路ばかり

27 :
>26

とはいえあの経済状況と地盤の弱さでは地下鉄という
選択肢はありえないので、市内の手軽な移動手段として
無くてはならないものとなっています。
(そういえば昔見た児童科学館の未来の長崎(ジオラマ)
 には地下鉄とモノレールが走ってたな・・・)

あと、タクシー会社等運輸関連の会社では、ドライバー
として仕事する職種のトレーニングを長崎でやると聴いた
ことがあります。
何でも
「ここで問題なく運転できれば、他の地方では一級品の
ドライバーとして使えるから」
だそうです。バイパスの通った今では多少は状況が異なる
でしょうけど、昔の矢の平などの道の朝夕の状態を知ってると
妙に納得できたり・・・

まぁ、長崎市内に車で旅行に来る際には運転のトレーニング
のつもりで来て頂くということで・・・w

28 :
路面電車は、こころのオアシス。

29 :
電車の乗務員の態度に関してですが
「福岡の西鉄の乗務員・職員や、京成バスの定期券販売所のオバサンや
 千葉フラワーバスの乗務員よりは数千倍マシ」です。
思い出しただけでハラが立つ・・・。
もうあいつらまとめて又吉イエス先生に成敗されてくれw

30 :
他県民だけど
長崎駅からグラバー亭・大浦天主堂方面まで乗換えが必要なのがウザイ
直通系統作ってそれなりの車輌走らせる事が必要なんじゃないか?

31 :
>>30
@需要
Aキャパ(大浦海岸通−石橋折り返しが単線)
B経費(築町折り返しor公会堂経由ともに人員増、はたまた設備投資も?)
C他線への影響(Bの地点での電車ダンゴ状態を招く)

等の理由で定時便としては運行してないんじゃないの?
過去はあったらしいけど(wikipediaより)

32 :
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20070225/03.shtml
2月25日のながさきニュース 長崎新聞 
長崎で路面電車が脱線 7000人の足に影響
 

33 :
運転者の錬度の差が大きい。

凄いヘタな奴も居る、が、まだこれは良い。
最悪なのは自分の運転に陶酔してる奴。

加減速、ブレーキが非常に乱暴、というか客のことを考えてない。
お年寄りが降りようと席を立って歩いていたのが、大きくよろけて、
慌てて抱えて支えたことは一度や二度じゃない。

○田! おめぇのことだ!!
おっちゃんから怒られてただろうが!

34 :
「そこ退けそこ退け電車が通る」と路上の車に対して
クラクション鳴らしまくる電車様はよく見かけるけど
長崎駅前でサイレン鳴らしてる救急車にも同じ事をしていたのには退いた・・・・

35 :
軌道敷内車両通行禁止だから(横断は可能)だから、
路面電車の渋滞遅延がなくて利用者も、急ぐ時は路面電車で、が定着。
もう20年間、消費税の導入と税率引き上げにも100円均一を貫いている。

赤字垂れ流しの公営事業でなくて、しっかりした民間経営の電鉄なのだ。
町の地形や規模が味方している面もあるけど、一点集中の効率経営じゃないか?
褒めすぎは禁物かも知れないけど、一種の長崎ルールの見張り番、
他の町では見かけなくなったね。

<長崎駅前でサイレン鳴らしてる救急車にも同じ事を〜
救急車の進行を邪魔している他車への警告の意味と考えたいね。

36 :
長崎の路面電車立派です!

市長も変わったことで、
これからも生き残ってください。

消えるべきは
無軌道の自家用車や
半分が回送の長崎バスでしょう

自家用車は郊外駐車にして
バスはダイヤを真剣に見直せば
長崎市の交通網はよくなると思う

バス本社跡地は「アミューズメント・パーク」にするより
一大パーキングエリアとすればいい。

37 :
一大パーキングエリアが全く使い物にならなかった例もあるじゃんw
それよりも県庁と市役所が僻地にでも移転して、その土地に大マンションでも建てて
徒歩通勤奨励すれば効果あるかもな

38 :

裏金返還は当たり前。

39 :
>>30
以前、出島から市民病院前までの路線を造るって聞いたことがあったけどどうなったのかな?
できたらすごく便利になると思うんだけど・・・。

41 :
本当に路面電車とは全然関係ないな

42 :
試験

43 :
>>9
路面電車とLRTの違い。
路面電車は軌道法と言う法律にもとづいて、道路に敷設する鉄道です。
LRTはLight Rail Transitの略であるように、重量の軽いレールを走る
交通機関の意味です。特に、都市の中心部の道路から自動車を締め出して、
歩行者が安心して気軽にそぞろ歩きを楽しめる様な機能を助ける交通機関です。
〔主な機能〕
・低床式で乗り降りが容易(車椅子、ベビーカー、お年寄り・・)
・頻繁に運転してちょい乗りに向いている。
・郊外路線と直通してドアツードアを実現。
・料金支払いが申告制で、回数券所持者は手近の機械で刻印する。
・ワンマン運転で長い編成の何処でも乗降が出来る(現金支払いは運転手へ)
・車輪などの走行装置に騒音軽減の工夫がされている。
主に欧州の都市でこの目的に適した形態に発展している。
自動車を締め出した中心街をTransit Mallと呼んで、歴史ある街並みと
最新式のLRTが融合した近代風景が各所で見られる。

44 :
>>39
松ヶ枝延長案とセットだろうな
今作っても、長崎駅ー南山手・グラバー園方面は乗り換えなしで便利になるが
今の石橋側は単線だから本数はそこまで増やせないという事情もあるし
まあそのルート作らなくても松ヶ枝延長で折り返し本数捌けるなら
長崎駅方面ー公会堂ー築町ー松ヶ枝のルート新設でどうにかなるし

45 :
>>43
随分長い一言だなw

46 :
>>45
短い一言にまとめて見せて!!

47 :
>>44
なるほど、ありがとう。
松ヶ枝延長案って大浦署あたりまでなのかな?川塞いでの複線化は無理だろうか?
長崎駅方面ー公会堂ー築町ー松ヶ枝のルート新設も面白そう。

48 :
LRTの定義(外国人の考える日本のLRT)

LRT in Japan (=日本のLRT)
http://www.youtube.com/watch?v=JW87vXMdXPE

50 :
>>48 Youtubeか。気が向いたら見てみる。

51 :
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20070527/03.shtml
http://www.naga-den.com/btn.html

やれやれ。

52 :
上のHP、長電HPを拝見しました。復旧したのかな。

53 :
国交省、仕事遅ぇよっ!

60 :
2番系統って何だ?
路線図・系統図に載っていないんだが。
「2赤迫」という電車を見かける。

61 :
>>60
>>51のリンク(特に下段)を参照すべし。

62 :
>>61
理解しました。ありがとうございました。
でも先週の土曜日の夕方、長崎駅前で、桜町方面から赤迫方向に進む電車を見かけた。
終日運休のはずなんだよね。あれはなんだったんでしょう。

63 :
(もしかしたら試運転車両かも知れぬ。)

64 :
なんで救急車相手にクラクション鳴らしてるの?

65 :
>>64
「いつもの自家用車に乗っている時は、軌道外待機を忘れないでね!」
と言う意味で。

66 :
今年に長崎市の暴力団事務所に糞を漏らした状態で入る糞がいたという
話が広まっている。佐世保市では暴走族との自宅に糞が投げ込まれるいじめが
横行しているが警察は暴走族との被害を相手にしていない!

67 :
>>64
道路交通法では路面電車は救急車よりも優先です。
熊本では実際、救急車と衝突し、裁判でも勝ちました。

68 :
状況もなしに判例とかいって盲信するなよw

俺なら自分の乗ってる路面電車が救急車を止めてでも進もうとしたら
自分まで恥ずかしくなる。

オウム・麻原・国利民福の会・細川知事を産んだ
恥知らずな熊本と同列に語られても不愉快だ!

69 :
長崎駅高架化に伴う長崎駅前の周辺に関する詳細キボン

新聞には移設とかどーとかいう話はなかったし。
そういや、新聞の写真(完成予想図)で、交差点は三方分岐になってたけど環状系統でも作る気かな?

70 :
駅の構内に電停を移して、そこに引き込むための分岐だろうと思いましたけど。

71 :
むむ? では県営バスターミナルへは遠くなってしまうの?

72 :
県バスターミナルとの距離よりも、引き込みになっているので構内進入時の信号待ちと
構内から発車する時も信号待ち、というほうが気になりますけどね。
乗降に時間がかかって出入りし損ねたら、もうひとサイクル待ち。

加えて3系は桜町方面の右左折でさらに信号待ち。
信号の連携がうまくけばいいですけど。

あの引き込み案はどうかと思う。

73 :
>>70
なるほど道理で直角なわけだ(実際の駅前分岐は鋭角だからな)
わざわざ引き込む必要もないわなあ。>>71の通り交通会館は遠くなるし。

74 :

>>69=>>73でつ。

75 :


76 :
ぼくは、修学旅行で、長崎の路面電車に乗った。レトロな感じがして、結構
いいと思う。

77 :
東京タワーもレトロで良い感じだよね
某映画を見てからそう感じる

78 :
むかーし360型か370型にスピードメーター付いてたと思うけど
今でも付いてるのかな?他の型には?

79 :
かけるとかな?

80 :
佐賀城もレトロでいいよね
(゚听)イラネだけどw

81 :
修学旅行生が朝のラッシュ時にご迷惑おかけしました。

82 :
長崎、、裏山歯科ぁ〜〜!福岡市も路面電車を残して欲しかったなぁ〜〜

83 :
・・・・

84 :
蛍茶屋〜大波止経由〜赤迫の路線もできてほしいな。

85 :
>>84
最終便の
A赤迫
A蛍茶屋
をご利用ください。

86 :
長崎旅行中
今日いっぱい乗ったよ
田舎が豊橋でやっぱり路面電車走ってるから、こういう町ってなんかほっとするなー
しかしあちーですねw

87 :
松ヶ枝延伸計画キター!

88 :
まだ計画ですよぉ。
半額とは言っても建設費用のねん出や車両増備・運転士の増員などの難題がいくつもありますから。

89 :
思案橋ラーメンが好きとよ。
昔、長崎の女と付き合い寄ったけんが、思い出があるとです。

90 :
あの・・・滑石方面への延伸計画はどがんなったとでしょうか?

91 :
石橋発赤迫行の2系統はまだあると?

92 :
地下鉄にすればいいのに。

93 :
10月から120円になるんですね、いつか使おうと回数券買っていたのに。。。
ICの為??

95 :
精神科患者です。障害者手帳を持ってる人は運賃半額なんです。
年度が変わった時に5千円分の利用券がもらえます。
以前、間違えて半額の利用券と半額のお金を一緒に払ってました。
それを車掌さんは間違いだと教えてくれる人が1人もいませんでした。
一年間、そうやって私は電車に乗っていました。
精神科患者の施設に入所してそれを初めて知りました。
決して損はしてませんが、怒りが込みあがってきました。
でも電車は必要なので、これからも乗ります。
乗って車掌さんの、運賃箱の中を覗く姿を見るとムカムカしすぎて吐き気が
するくらいオエーッとなってしまいます。マジで。
きっとバスもそうだと思います。世界中そうだと思います。
私だったら教えます。
あなただったらどうしますか?

96 :
別府人です。よろしければ教えてください。
長崎市に車で行ったとき、片側2車線の道路で右折しようと思いました。
しかし右折専用車線は無く、よく見ると路面電車の軌道上に黄色い線が引いてありました。
「もしかしたら軌道内のここで停車して右折するのかな?」と思いましたが、
後ろには電停があって、電車が発車しかけていました。
軌道内に侵入すると電車の通行を妨げてしまうと思い、
第2車線上で電車の接近に注意しながら対向車が途切れるのを待っていましたが、
後続車から激しいクラクションを鳴らされてしまいました。
右折のウインカーは30メートル手前から出していました。
私はどうすればよかったのでしょうか?

98 :
>>96
電車が発車しかけていたならその判断で正しい

後続車は気が短かったのか、同じく県外の人なのか

99 :
>>96
普通の判断です。
何も悪くないですよ。

102 :
とりあえず六地蔵前まで延伸してくれ!

104 :
>>95 

精神病患者が健常者と同じ運賃払って何でムカつくの? 

普通はそれが当たり前

運転手に対して「お疲れ様ありがとう」という気持ちが有れば、腹立ちもしないだろ

それに精神病患っても、食えていけてるんだろ? 

むしろ、日本の社会・労働者に感謝しろ

105 :
>>96
もしかして、そもそもそこは右折禁止規制のある交差点だったってことはない?

106 :
今日乗ってきた

107 :
昨日 路電のりますた。
120円という中途半端な料金に日に何度も乗るのは面倒だった。
満員状態で降りる時、通路を空けてほしいのに声掛けても音楽聴いてて譲らないアポが痛。
皆 電停で並んでるのに後の客が路電出口から次々に乗車した

でも可愛い娘が毎回乗ってたから許すよ

108 :
>>107
500円の一日乗車券を売ってるので、何度も乗る時は事前に購入すると楽です。
ホテルや駅売店、電車の営業所で売ってるそうです。
長崎はバスも電車も停留所が狭いので、あまり順番を守る人がいません。
我先にと乗り込む人が多いです。

109 :
あなたは長崎が好きですか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1298586476/

110 :
>>95
文句たれんなよ。これだから障害者は…。
働いて税金納めてる人達が居るからお前は食ってけるんだろ。
働いてる車掌さんに感謝しろ。

111 :
どこからアクセスしてるか丸見えのところで
よく精神疾患の人間に悪口がいえるな。

112 :
昨日のうちに六地蔵前の歩道橋の下に信号機が出来てました。
歩道橋があるにもかかわらず、歩行者用の信号機も設置されてました。
これは歩道橋を利用して電停ができると考えてよし?

113 :
これから歩道橋撤去に取り掛かるんじゃないの

114 :
>>111
差別と区別です

116 :
でんでらりゅうば
でてくるばってん
でんでられんけん
でてこんけん
こんこられんけん
こられらけんけん
こん こん

117 :
…黙祷…

119 :
青地に赤迫は狼狽するから青迫駅も作れ

120 :
乗車の時に運転士が言う「赤迫行きです」が
「あははほいひれふ」と聞こえる。

121 :
>>120
スピーカーが古いからね(^^)

122 :
>>112
あそこは緩やかだけど一応傾斜だから無理。
しかもあそこまで電車通したら渋滞ひどくてかなわんくなる。

123 :
>>95
少なくともバスは違う。
というかここで愚痴るんじゃなくて長崎電気軌道に直接言ったら?

124 :12/03/15
てす
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

◆大分県の美味しい中華料理店を語ってください◆(265)
☆▼☆【良い店】熊本のナイト【悪い店】☆▼☆1店目(74)
九州板 また〜り雑談スレッド[67](765)
那珂川町について語るスレ Part32(1001)
福岡のスポーツクラブを語るスレ(324)
★久留米で美味しいラーメン屋さん!part12 ★(1000)
★久留米って最高!72★(1000)
■■福岡県朝倉郡・朝倉市スレッド その10■■(530)
青梅市河辺周辺40(300)
スレッド作成依頼スレッド Part27(95)
☆多摩センター☆(その102)(302)
★近畿板要望・質問スレッドpart5★(302)
【牛】スーパー銭湯大好きっ子 集まれ4【生ビール】(206)
新潟県小千谷市民集合 Part 25(250)
イ比嘉愛未イ(92)
東海地方のライブハウスを語ろう(78)
宮城県名取市を語ろう!《13》(1002)
富山県黒部市はどうです?vol.9(300)
★★★京都府亀岡市Part40★★★(1000)
【政治】九州人が政治経済を語るスレ Part15【経済】(1000)
沖縄を環境先進県にするために(97)
★日野市総合39★(300)
【国分寺←】小金井総合26【→武蔵野】(300)
■■府中西部 その14!!■■(300)
山形のガソリンスタンド Part-2(334)
●▲■新潟県阿賀野市を語るスレ【Part8】■▲●(1000)
東武練馬を語ろう! part65(1000)
【平成22年】多摩地方気象台54シーズン目【2010/9/2〜】(300)
NAHAマラソン出る人ー!第4レース(140)
白石市(蔵王町+七ヶ宿町)スレ【Part25】(67)
★★★群馬県太田市について語ろう vol.119★★★(300)
◆尼崎市・園田 Part.20◆(1000)
★関東の喫茶室 4杯目★(281)
【小江戸】埼玉県川越市 #124【雨の川越まつり】(301)
★☆★【がんがれ!】学園都市だYO【神戸!!】★☆★ Part 10(539)
茅ヶ崎スレッドNo.56(1000)
【廃止か?】大赤字・笠松競馬場【存続か?】(100)
春日井市総合スレッドpart63(1001)
■□新潟県新潟市スレッド【94】□■(300)
★★★京都府亀岡市Part39★★★(1000)
◆■大分市のスレッドへようこそ その56■◆(1000)
■大竹市 Part26■(421)
稲城 part67(300)
■地味な中河原ですが【府中】■36代目(300)
さらに見る