1read 100read
2012年5月九州239: 元気出せ!長崎県東彼杵郡 Part4(256) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

宮崎県都城市 Part59(1000)
宮崎県都城市 Part72(1000)
■■福岡県朝倉郡・朝倉市スレッド その7■■(1001)
★☆ 北九州市内の動物病院(名医orやぶ医者)を語ろう!2 ☆★(388)
福岡県の良いバイク屋・悪いバイク屋<5台目>(327)
◆◇鹿児島市のスレへようこそ41◇◆(1000)
◆大分市のスレッドへようこそ その47◆(1001)
【峠】九州の「県境」を語ろう 2【橋】(55)

元気出せ!長崎県東彼杵郡 Part4
1 :08/01/11 〜 最終レス :12/04/19
引き続きまったり進行でお願いします。

□各町の公式ホームページ□
川棚町
http://www.kawatana.jp/
東彼杵町
http://www.sonogi.jp/
波佐見町
http://www.town.hasami.nagasaki.jp/hasami2/

□前スレ□
元気出せ!長崎県東彼杵郡 Part3
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1140271106


2 :
新鮮市場で小串トマトもう販売してますか?

3 :
ぼちぼちですかね

4 :
ぼちぼち

5 :
昔住んでました。
何で合併しないの?

6 :
春一番が吹きまくり外出不可能。

そんな中、ネトサーフしてたら懐かしい文字(東彼杵)ハケーン!!
勝手に盛り上がってすいません。m(__)m

・マサオ
・きぬちゃん
・三角お屋根(三越あたり?)
もう、このキーワードに感激しまくりです。
つか、読んでると小串辺りの人いそうな気配なんですけど
るりーのうみー しおみつとこーろー ってコトで校歌変わってませんよね?

7 :
たぶん、変わってないと思うが・・・
・マサオ
・きぬちゃん
・三角お屋根(三越あたり?)
は、判りません。

8 :
>>7
レスありがとーございます。
なんかよかね。故郷スレあるっちゅーの。

ところで、胡麻どうふが大好物なんですけど
今一番オススメの胡麻どうふってドコですか?
私的には、谷山豆腐店のが大好きだったんだけど今はやってないですよね。

9 :
小串小学校の校歌は変わってませんね。でも2番だか3番だかの
歌詞が「ん?」というところがありましたので多少リニューアル
したかも・・
たしかに谷山豆腐店ってありましたよね。最近はそういえば聞き
ません。やめちゃったのでしょうか?
ごま豆腐は波佐見のつくも食品が好きですね。
あんまり選択肢はないんですけど・・  新谷人でした。

10 :
マサオといえば、泣く子も黙る存在でしたよね。
「おりこうにしとかんばマサオの来るよ!」みたいな(いま思うとものすごい
問題発言だが)。キヌちゃんは元気にしているのかなあ。

三角お屋根も聞いたことありますよ!殺人事件があったとか、幽霊が出るとか、
いろいろ伝説がありましたっけ。

こないだ小串トマトをこっちのスーパーで見つけて、べらぼうな値段にびっくり
したけど(3個で580円)思い切って買ったらめちゃめちゃ美味でした。
そのままでもおいしいけど、オリーブオイルと塩で食べると最高。

11 :
>>10
すみませんが小串トマトをドコで購入されましたか、教えてください。

私も食べたい。

12 :
>>11
福岡市のスーパーです…11さんはどこにお住まいですか?
その店の店長さんが「初めて仕入れたけど、店頭に並べた瞬間に完売した」
と言っていました。人気が高くて仕入れるのも至難の業らしいです。

>>2の情報では川棚の新鮮市場と、あとは「しおさいの湯」でもたまに
売ってあるみたいですね。うらやましい。

13 :
>>9
つくも食品って波佐見にあるんですか?知らなかった。
ここ数年来、全然川棚に帰ってないので胡麻どうふメチャメチャ食べたいです。

>>10
>「おりこうにしとかんばマサオの来るよ!」
あははは。言われましたね〜 みんな同じコト言われて大きくなったみたいな(笑)

>>12
小串トマトの生産農家が親戚なので、子供の頃はイヤと言うほど貰って食べました。
今は一流ブランドになり、なかなか貰えない。って実家の親が言ってます(笑)
ちなみにトマトには「砂糖」でした。

14 :
>>10
長崎の南部の方です。
新鮮市場でもすぐに売れてしまうのでなかなか手に入らないと親が言ってました。

15 :
今日10時から、かもめ広場で小串トマトの即売会が有ると連絡があったので行って来ます。

16 :
復活age

17 :
ここ数日何だったんだ?誰か教えてくれ。

18 :
>>17
ここ数日あたたかくて春の陽気ですね。

19 :
>>17
ttp://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1204538192
スレ消失で見れなかったらしい

20 :
>>19
有難うございます。

21 :
川棚の蔦谷が早岐に移転するというのは本当の話なんですか?
川棚蔦谷は閉店ですか?

22 :
TSUTAYAのことか…
広田の新しいショッピングセンター(?)に移転するぞ。あっちが出来次第かな。
川棚の後は100均になるとか。

23 :
ブルースへようこそ
http://www.youtube.com/watch?v=dyOZEqAfa3M&feature=related

24 :
くじゃく園の桜はどんな具合ですか?

25 :
>>24
入り口の案内標識には3部咲きと書いてあった

26 :
きぬちゃんか・・・
なつかしいね

27 :
川棚の例のジャンプ台工事再開したのか?
どうせまた見切り発車で途中で工事が止まるオチだろ。

大体ありゃどこに繋がる計画なんだ?

28 :
暫定税率が減って道路予算が削られてるので、
工事ストップとかなるんじゃないか。w

29 :
くじゃく園のとこのドッグランってどんな感じですか?
彼杵の竜頭泉のドッグランは行った事あります。
気の弱い犬でも平気ですかね?

30 :
お休みなさい
http://youtube.com/watch?v=myjozOWeBQk&feature=related

31 :
新谷のデイリー跡で工事してるけどナニごと?

32 :
>>31
RIC

33 :
リックでもいいから店が出来れば助かる。

34 :
波佐見のファミマ跡は何?

35 :
>>34
デイリー

36 :
さらばTSUTAYAよ…(´・ω・`)
広田も行くかな

37 :
このたびTSUTAYA 川棚店は店舗改装のため、6月1日(日)〜 6月24日(火)の間、一時休業させていただきます。
しばらくの間、ご不便をおかけいたしますが、6月25日(水)より生まれ変わるTSUTAYA 広田店(旧:川棚店)にぜひご期待ください!!
(旧:川棚店)かぁ
何かさびしい・・・

38 :
広田店大きいね。渋滞が心配だけど行く

39 :
>>37
それって一時休業じゃないじゃないか。ww
張り紙してあったの?

40 :
ホームページのお知らせ文からかな?
ttp://www.tsutaya.co.jp/shop/tenpo.zhtml?FCID=7905

41 :
波佐見やそのぎは発展の兆しがあるが
川棚はどんどん寂れていってるね・・・

町長や町議や役場の人達、何してる?
収入減のこの世の中で給料上げるんだったら
せめてこれは!!っていうものを作って下さい
本当お願いします

42 :
7 三越の三角屋根 ひょっとして、片島の傍に有った 今は無き「かっぱ荘」の事かな?

43 :
おっ 死に(42)番GET!

44 :
>>42
くわしい解説、ぜひお願いします<かっぱ荘

三角屋根、片島のちょっと手前(防波堤がある道路沿い)にありましたね。
当時、子どもたちの間では幽霊が出る建物として有名で、私は大人が一緒でも
建物の前を通れないほど恐れおののいてました。

45 :
新谷に新しいコンビニ発見。

46 :
>>45
リュックだっけ?

47 :
今日開店!!
あっもう昨日か^^;

48 :
五反田のデイリー(旧ファミマ)は
もうオープンしたかい?

49 :
ツタヤ跡の100均はいつオープン?

50 :
TUTAYA 波佐見につくってよ

51 :
>>49
エレナ川棚店は、知っています

52 :
波佐見のナフコの近くの道が土砂崩れで片側通行になってた。

53 :
波佐見温泉センターって取り壊されてたんだ・・・・・orz
小学生の頃は、親が連れて行ってくれた唯一の遊び所だったんで、
あんなくたびれた施設でも、全然楽しめた。

温泉に入った後は、お昼に親子どんぶり食べて、親に100円もらって
センター前に置いてあったガチャガチャ買って遊んだ。

家には車がなかったので、1時間に1本のバスを乗り継いで行ったから、
ちょっとした小旅行気分を味わえて、本当に楽しかった。

波佐見温泉センターは建て替えられるのか、その後が気になるけど。

54 :
>>53
マジで?
こんど見に行ってみよう

55 :
今は行くならしおさいの湯だね・・・でも人大杉w

56 :
波佐見の工業団地にキャノン決定だってな、1000人規模の雇用とか
これはすごい経済効果なるな

57 :
>>56
余にも美味し過ぎる話で何か裏が有りそうな予感(大分みたいにならなきゃいいが)

58 :
川棚町民よ目を覚ませ
三町合併しないと、益々財政がキツイだけ
まずは、川棚役場のアルバイト削減し、職員で業務やったらどうかな?
遊んでる役場の職員多そうだしね

59 :
長畑町→新谷と交差点工事中だが、次は小串小入口みたいね。
下る新しい道作るので、結構大工事になるな…

60 :
また合併問題が・・・

61 :
新谷の交差点工事はやたらと時間がかかってるが、なぜ掘り返してるの?
すごく深く掘ってるよ。

62 :
小川兼排水路の為かな?

63 :
通称ジャンプ台、工事再開みたいね
川棚民ならポストに入るであろう、某議員さんの新聞にいろいろ事業書いてた

64 :
いまさらジャンプ台の必要性を感じない。

65 :
郡内の飲み屋で可愛いおねーちゃんがいる店ってどこですか?

66 :
川棚なら赤か黒。
わざわざ彼杵から飲みに来る客が居る位だから・・・

67 :
ありがとうございます
「赤か黒」ってお店ですか?スナックですか?川棚のどの辺ですか?

68 :
この前たまたま寄ったたこ焼き屋のねーちゃんが可愛かったが

69 :
今日、川棚エレナですごい形相で感じ悪く店員に文句言ってるおばちゃん二人組みがいた。
どんな理由か知らんが周りの他のお客さんは引いてたよ。
クレームの言い方って丁寧に言わないと自分が損するなぁって思ったね。

70 :
キャノンが、波佐見の土地
買い占めてる・・・

71 :
kkk

72 :
さすがキャノン、えげつない事するなw

73 :
×キャノン

○キヤノン

74 :
>>70
波佐見の親戚に聞いたらホントでした、しかも安く。

75 :
でも町にそうとう税金納めてくれるだろ。
いいじゃないか。

76 :
しばらくは無理みたい(それが誘致の条件?)。
誰か知ってる人いませんか。

77 :
>>76
何が?
何を?

78 :
>>77
固定資産税の免除のことです。
以前聞いた話では彼杵の場合5年間は免除と聞いたのですが波佐見のの場合は如何なのでしょうか?

79 :
キャノンか・・・
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7JJRh5lwzv0

80 :
ドォーモに彼杵が出てたねえw

81 :
>>80
違うch見てたぜ・・・

久しぶりに川棚町のHP行ったら、
モバイルサイト開始とともに、メールサービス始まってる。(PCも可)
長崎市と長崎県警がやってるのは知ってるが、県内では珍しいんじゃないかな。
ttp://www.kawatana.jp/yakuba/mobile/index.html

82 :
川棚町の中でも、クセある地区ってある?

83 :
オグシ

84 :
ハイテクパークの上のキャノンの新社屋と工場できた?

85 :
花わくすいって雑貨屋、置いてるものの質が悪いね・・・
外見と値段はいいけど格好ばっかりじゃなぁ

86 :
川棚高校大嫌い!!!

87 :
川棚高校にイクより川棚養護学校が全然イイ!!

88 :
川高がどうしたの?

89 :
ネット、やっと繋がった・・・
川棚が故障とは・・・

90 :
>>89
おたくもですか?うちもです。
プロバイダに関係なく通信不能だったのかな?

91 :
>>90
なかーまw フレッツ?だったら全員だと思う。
夕方から繋がらなかったんだが・・・お知らせ的には20時辺りか。
ttp://www.ip-nw.com/nwc/nagasaki/TF081124-000011-0000-42-002.html

92 :
>>91
私はあせって電話線につながってる機械を切ったり入れたり無駄な時間を過ごしたよ!
金返せっ!って言いたい。

93 :
波佐見のキヤノンの進出計画は見直しかもしれんね。
大分キヤノンで1300人リストラが決まったらしいから。

94 :
川棚のジャンプ台工事再開してしばらく経つけど工事進んでる?

95 :
>>94
柱が一本新たに建ってたよ。

96 :
波佐見キヤノンが建設延期だって。
地元には相当な衝撃だね。

97 :
大崎公園入り口の交差点は、来年から拡張工事が始まるみたいだね。
新谷の交差点も時間はかかったけど、出来たら渋滞しなくなった。
川棚駅前のマユミの前の右折だけ。あそこは右折レーンを作るべき。

98 :
>>96
俺も今日聞いたけど、驚いたぜ。
それで内定決まってるやつらは大分に研修だろ?

そのまま大分に就職とかか?

99 :
ttp://wiki.chakuriki.net/index.php/%E9%95%B7%E5%B4%8E/%E5%BD%BC%E6%9D%B5
あるあるないない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

うきは市(旧浮羽郡−)をまたーり語ろう!その1(972)
太宰府 Part18(474)
トライアルってどうよ?PART18(113)
谷山について!(Part2)(417)
日田市なんてどうですか?お客さんPart38(1000)
新福岡空港スレッド Part9(400)
鹿児島の心霊スポット情報 Part2(358)
卍☆★宮崎県門川町part3★☆卍(253)
八王子総合 115(302)
多摩板のローカルルール part16(300)
スレッド作成申請スレッド Part25(301)
京都広域情報 Part38(188)
【雇われる側】 沖縄就職事情 研修26日目【雇う側】(1000)
○●○●鶴見区を語ろう 第138章●○●○(1000)
富士宮&富士郡芝川町 Part 4(547)
日吉スレッド PART105(1000)
【★★★ぁニぅ■ 赤穂市 PART.25 ■ぁニぅ★★★】(149)
★★★新潟県長岡市212★★★(300)
東海地方の花火大会について語ろうか パト4(221)
【宮崎市 Part73】(1000)
【むらやま】武蔵村山Part46【ムサムラ】(300)
宮崎の服屋さん3(73)
o00o 茨城県稲敷郡阿見町 パート11 o00o(120)
■■【かんくれ】山形県米沢市スレ パート33【わにで】■ ■(1000)
稲城 part58(301)
長野県諏訪広域スレ・145【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
【井の頭】下北沢part61【小田急】(803)
松戸市高塚新田を語ろう8(300)
《復活!大阪にあるコロッケ屋さん情報!》 4(116)
◆◇◆成増 -PART97-◆◇◆(1000)
トライアルってどうよ?PART18(113)
和歌山県海南市について・・・Part11(198)
★★★新潟県長岡市234★★★(1000)
◆◇小平市の鷹の台という街知ってますか? Part6◇◆(300)
【むらやま】武蔵村山Part59【ムサムラ】(300)
■□■武蔵境-Part87□■□(300)
枚方市民集まれ〜〜〜105(1000)
【温泉】栃木県喜連川町【パン】Part 2(216)
【堺市東区】北野田界隈について語るスレッド Part32(191)
沖縄のクルマ走行おかしくないか part1(1000)
飯能市吾野について(300)
上北沢・八幡山・芦花公園 Part48(1000)
滋賀・彦根を語ろうPart45(1000)
*:・゚'☆,。・:* 奈良 近鉄学園前スレPart18*:・゚'☆,。・:*(611)
さらに見る