1read 100read
2012年5月東北490: こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart29(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

いわきってどうよ?Part103(1003)
いわきってどうよ?Part106(1001)
気仙沼あたりで会おうよ part39(1002)
盛岡@地盤は固いぞ!浜を引っ張れ!盛岡市総合スレ Part91(1000)
銀河を駆ける<IGRいわて銀河鉄道>盛岡〜目時(124)
山形県荘内(庄内)地方総合スレ(495)
☆☆岩手県@雑談スレpart38☆☆(1001)
青森県大鰐町ってどうよ!part2(145)

こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart29
1 :10/07/03 〜 最終レス :まいね
前スレ

こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart28
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=touhoku&KEY=1258880017

※アスキーアート、get行為、空age行為はローカルルールで禁止されています


2 :
そんなわけで、山形駅ビルと北ジャスコ近辺に秋にオープンするっぽいスタバについて

3 :
駅ビルは空いてる1階にできるのかな?
北ジャスコ近辺ってのはどのへんだろ。

4 :
駅ビルに作っても、ガストと同じように
駅の待合室代わりに使われて、客の回転率が悪くなるだけだと思うのだが

5 :
どこも長居する客が多いから心配ないと思われ。
その分の値段も入っているし。

6 :
東京で仕事の打ち合わせで入った喫茶店はコーヒー1杯980円だったよ
場所代として割り切ったけど、山形でここまで出来んよな

7 :
上高地(長野)にある帝国ホテルのコーヒーとケーキもひとつ1000円ぐらい
だったぞw

8 :
嶋地区付近にも吉野家やすき家、松屋等ができてもいいんじゃない??
ファミリー層向けの飲食店ばっかでやんの!

9 :
マック同様、ロシアよりスタバの進出が遅いとは。。
山形ってそんな魅力ないとこですかね?やっぱ服部が県外資本を締めだした
後遺症かな?

10 :
大雨すごかったね。

11 :
窓閉め忘れてた…

12 :
七日町タリーズは分煙が適当で燻されて気持ち悪くなってから行っていない。
スタバは完全禁煙だから楽しみ。

13 :
あのタリーズはトイレ行くとき悲惨だ。全席禁煙でいいよ。


スタバ事情
http://www.japandesign.ne.jp/HTM/REPORT/3rd_place/02/index2.html

14 :
山形駅付近にできるのはわかるが、北ジャスコ近辺にもできるの?
ソースある?

15 :
前スレ
でもこれ以外で北ジャスコの話は聞かないな
> 989 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2010/07/03(土) 16:17:23 ID:O8/aOPXw [ 118-91-195-140.dhcp.catvy.ne.jp ]

>スタバは北ジャス近くにもできるらしい。。

16 :
どう注文していいか分からないけど
今から楽しみだ>スタバ

17 :




最終ヒント

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100627173341.jpg

この手前の40m×40mくらいのスペース
このイチョウの木と建物の間のスペースがオープンカフェで
ドライブスルーは写真右側から入って右折して写真左側へ出て行く

秘密にしている理由は、決定して近接住民に説明する前に
変な噂(どんな噂か知らないけど)が流れて
建設反対されて中止になることがあるかららしい
だから分かっても伏せててね

18 :
というカキコミを他スレでみつけた。

19 :
スターバックス
混んでいる時は店員も客もアタフタするから、空いているときを狙って行きましょう。

20 :
アタフタしたい時はいいかもな@スタバ

21 :
ってか、アタフタしたいから、お金払ってスタバって有りだよな

22 :
ジョージアの缶コーヒーでアタフタ出来る俺は勝ち組

23 :
コーヒーブレイクでアタフタしている時点で負け組です。
                          冷静な信長

24 :
>>15
今週配布のフリーペーパーに載ってたな、北ジャスコ付近って、
あと4.5店出来るって今日のテレビで言ってた。

25 :
市内のミスドやマックの客入り考えると、
採算取れるほど客がはいるんだろうか疑問

最初だけ盛況で気が付けば・・・・なタイタイみたいなパターンにならんといいけど

26 :
>>14
薬王堂の駐車場北東角にドライブスルー型の店舗を建設だって
オープンは12月下旬予定
ソースはやまがたコミュニティ新聞

27 :
嶋のABCに在庫が無くてワロタwww

28 :
今年も織姫様居なかったんだけど?

29 :
>>25
タイタイ経営者は、今はブーサで儲けているよ

30 :
>>25
北町あたりなら、寒河江や中山あたりから飲みにくる人もいるんじゃないかな?

31 :
>>26
薬王堂の駐車場いつもガラガラだもんな。
あの交差点混雑しそうだね。

32 :
>>28
曇っている時は2人でホテルに行っちゃうそうです。

33 :
スタバ2店舗も出して採算取れるのか?
最初の何ヶ月かはいいかもしれないけど、2年目とか前年割れしてそう。

34 :
山形って、
東京から流行の店が来た!→大行列→
なんだ、地元の店と大して変わらないじゃん→閑古鳥
だもんね。

全国チェーンが山形出店に二の足踏むのって、そういう山形人の習性が怖いから
というのもあるんじゃないの?

35 :
そういえば
七日町に屋台村が出来る時 「採算が取れない」「冬になれば潰れる」と頑張っていた人がいたなぁ

36 :
山形も今や大都会の仲間入りしたことだし、大丈夫だろw

37 :
>>33
駅と北じゃ客層も違うだろうし大丈夫じゃないかな。
コーヒーだから山形県人の好みに合わないってこともないだろうし。

エスパルの2階にできるらしいけど、何の店が無くなるんだろう。
服にコーヒーの匂いが付いたりしないのかな。

38 :
メガネ\10Kで作れるとこってあるかな?

39 :
>>38
北ジャスコの一階にある眼鏡屋

40 :
>>38
十字屋内の眼鏡屋さんかな?

あとは、宝石が売りのメガネ取り扱い店はセット1万円やってますね。

41 :
>>38
一万円あるならパRで増やすしかないな。
男だろ?迷わず行けよ!

42 :
>>38
南ジャスコの2階にある眼鏡屋。
たしか9200円だった。

43 :
>>38
メガネなんて買わずに好きな物買っちゃえよ

44 :
>>38
本町の電力斜め向かいの店\3,150〜

45 :
車で通りがかりの者です。
昨日夜、文翔館前であかりをともして何かしていたけど、あれは何ですか?

46 :
花笠まつりの電飾飾りつけじゃないかな?
自転車道は出来たわ、工事してるわで夜中なのに渋滞してた。

47 :
メガネ屋情報くれたみなさんサンクス
ジャスコいってみるっす

>>45
東北芸術工科大学の学生たちだかがやった
CO2排出削減を訴えるイベントか何かだったとニュースでやってた気がする

48 :
>>45
http://yamagata-np.jp/news/201007/10/kj_2010071000670.php

49 :
ルピシアって本当に来るの? サロン付きのが来るとかなり嬉しい。
スタバなんか吹っ飛ぶ。

50 :
知り合いが求人出てるのを見たと言っていた。
御殿堰のあたりらしい。中かどうかは不明。

51 :
>>50
情報ありがとう。七日町辺りになりそうなんですね。
その場でお茶できる店舗だといいなぁ。

52 :
>>50
ナナビーンズに7月中旬オープンじゃなかった?

53 :
ナナビーンズの1Fだったはず。
場所がイマイチだからちょっと心配だけど、サロン付きがいいねぇ。

54 :
ナナビだったら場所有り余ってるから、サロン付きにしてくれそうじゃない?
都心部で茶葉だけ売るよりも、その場で飲んでもらった方が
商売的にもよさそうだし。

55 :
>>47
北ジャス1FのTGCは4200円だったぞ

56 :
>>41
むしろ、めがね買ったお釣りでパR行くのが漢だ。

>>43
好きな物を買うためにめがねを買うんだよ。

眼鏡屋さんは、高い物を薦めてきますが、それに乗る必要はありません。
「おれはファッションじゃなく、実用で買うんだよ」と言えば問題ないし。
3万以上もするタレント仕様なんて一般人向けじゃ絶対にないし。

57 :
>>52-53
いいかげんな事書いて失礼。
あの近辺って言うアバウトな話だったもんで。
ナナビーンズって旧松坂屋のところですよね・・・

58 :
さくらんぼテレビの夕方のニュース番組
中田ヤスタカ好きなスタッフいるのかな?
BGM結構使われてる

59 :
山形に求める飲食店、残すは餃子の王将とリンガーハットくらいだな!
松屋ももうちょっと増えてくれればいいんだけど。

60 :
山田うどん

61 :
餃子の王将は宮城にセントラルキッチンが出来てからでないと進出はしないだろうな。
で、山形が東北で最後っていういつものパターンの予感。
大阪王将だって山形が東北で最後の出店だったし。

飲食店じゃないけど、ドンキホーテも東北では山形と岩手だけ無い。
しかし、ドンキHPの出店用地募集を見ると「重点エリア」として岩手だけがピックアップされてる。

まあスタバが来てくれただけでも御の字だけど・・・

62 :
餃子の王将はたいしたこと無いかも。

63 :
びっくりドンキーで充分

64 :
仙台資本の半田屋も東北で山形だけないなあ。
あとはタワーレコードもか。

65 :
あっ、ラウンドワンも・・。

66 :
CD屋自体売れないからどうだろ?
飲食店が出店しないのは山形の食文化が高いのか、それとも経済的魅力が
ないからなのか。。

67 :
1 :名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 16:46:12 0

「生活保護を受給しております、小学生の子供を持つ母子家庭の母です。
子供はニンテンドーDSを持っているのですが今はやっているマジコンを持っておらず、
友達グループから仲間はずれにされかけています。マジコンというのは、子供たちの間ではやっている、
それをパソコンを通してインターネットにつなげばニンテンドーDSの新しいゲームを
全部無料で遊べるゲームソフトの一種で、5000円ぐらいで買えるものです。
友達と遊んでいる時に見せてもらいましたが、友達グループでは、私の子供以外は皆それを持っていました。
私はゲームにあまり詳しくなくて、先日子供に言われてようやく気づいた次第です」
「いつもゲームを買い与えているゲーム店で買おうとしたところ、それは法律に
違反するものなので当店では扱っていない、と言われました。大きな店のゲームコーナーに行っても
同じことを言われました

私は子供に月に1、2本はゲームソフトを買い与えていますが、友達グループで
はやっているゲーム全部を買い与えるには生活保護の金額ではとても足りませんし、
月に2、3回は外食にも連れて行ってあげたいのでゲームソフトばかりにお金を使う余裕はありません。
今の生活保護と各種手当ての額は、何不自由無い生活を送るには少なすぎるのです」
「来年発売される新しいニンテンドーDSも買ってあげたいので、できるだけ節約しておきたいです。
それがあればもう新しいゲームを買い与える必要がないのなら家計にとってもとても助かります。

私の趣味も結構お金のかかるものですし。新しいゲームを全部無料で遊べるようなソフトを
法律で認めないのは理解できます。ゲームを作っている人達は、それでお金を稼いでいるのでしょうし。
でも、世の中お金持ちの子供ばかりでは無いのです。
貧しい家庭の子供がいじめを受けて将来が閉ざされたらどうしてくれるのか。

いじめが原因で自殺でもしたらどうしてくれるのか。
子供の命より、子供の未来より価値のあるものなんてありません」

「ゲームを作っている人のお金稼ぎと、多くの子供の未来とどちらを優先すべきか。
ゲームを作っている人のお金稼ぎと、多くの子供の命ではどちらがより価値があるか。
そんなのは分かりきっています。子供の未来のためにも、マジコンを合法化して
未成年者はゲームを無料で遊べるようにすべきですし、生活保護の家庭の子供には
無料で支給すべきだと思います。皆様のお考えをお聞かせ下さい」

68 :
子供の頃から何でも与えられるような人間の将来は決まっている。
バッタモンの大学生になって行き、ニートになる運命。

子供の頃できなかったことを、大人になってから努力してできるようになりますから甘やかすのは逆効果です。

周りが悪いことをしても自分だけは絶対にやらないという強い意志の持ち主がやがて勝ち組になりますから。

69 :
なんで>>67みたいのがこんなところに貼られるのか。
貧乏な子なんてクラスに何人かいるんだろうから、
そういう子同士で集まって竹トンボでも作って遊べばいいだろうに。
それか、この母親だかがゲーム会社でもなんでも立ち上げて
大儲けすればいい。
資本主義の国で贅沢できるのは、能力があって働いて豊かになった人だけ。
国が面倒みるのはナショナルミニマム(最低限度の生活)だけだよ。

70 :
>>69

>この母親だかがゲーム会社でもなんでも立ち上げて大儲けすればいい。

そんな事出来る能力が無いし、普通の人じゃないから生活保護受けていると思われ・・・。

71 :
月1〜2本ゲーム帰るなんて結構裕福たな。だって1本5000円くらいするんだろ。

72 :
七日町のハーモニカ爺さんだって自分の力で生きてるのに、こいつは何甘えてんだ?

73 :
ハーモニカ爺さんにも仲間ができればいいのになぁ。
オカリナ婆さんとか。

74 :
ハーモニカじい様はどこから来る?何歳?

75 :
ハーモニカ爺さんは彦星様だからお星様から来るんだよ。
オカリナ婆さんは織姫様だね

76 :
釣れまくってるな〜。大漁大漁

77 :
新聞を見ているとメディアタワーに行った人の感想が載っているけど、勝手に行って見学させて貰えるものですか?県民になってから日が浅く、情報に乏しいので
教えて頂きたいです。

78 :
山形新聞・山形放送の(企業ビル)だから、個人単位で行って見学は難しいかも。
ただ、アポイントメントが取れれば可能かもしれませんが、スタッフ(係員)がつかないと見学会にはなりませんから。

問い合わせは、山形放送のHPで受け付けてますのでそちらから聞いてみてください。

79 :
>78
凄い立派なビルで気になっていました。詳しい情報を有難うございます。

80 :
>>79
どうせ見学に行くんなら、どうして山形新聞と山形放送は
昔から同じビルに入ってるんですか?とか、
別の建物の山形テレビまで服部さんの
支配下に入ってたのはどうしてなんですか?
とかいろいろ質問してくると、とっても社会の勉強になるよ。

81 :
リュックを背負ったハーモニカ爺さんは、小白川付近の市営アパートに住み、
部屋をごみ屋敷にしてボヤ騒ぎを出した張本人で、風呂にも入らず超臭〜い!

82 :
>>79
どうせ見学に行くんなら、北見恭子は社長室にいるんですか?
それとも会長室ですか?
とかいろいろ質問してくると、とっても社会の勉強になるよ。

83 :
>>82
山新自身があの時代の罪を総括も反省も表明してないんだもんな。
それしない限り県民にとって山新は日刊チラシのままだし、
YBCは日テレの中継局にすぎない。
未来永劫こんな悪口を書き込まれるだろうて。

84 :
今日の夕方、嶋地区で逆走している車を発見。
危ねえ。

85 :
俺も先週見た
中央分離帯あるとこはよくあるよ

86 :
>>81
ファブリーズ買ってやれよ

87 :
ゴミ有料化になって爺さん涙目じゃねーかw
誰かゴミ袋くれてやれよw

88 :
山形みなみ市民プールって料金いくら?
1人でも入れる?

89 :
お聞きしたいことがあります
山形県民会館の機材搬入口って、建物のどちら側にありますか?
こんど吹奏楽部の県大会があるのですが、運搬係を仰せつかっているもので・・・・・

教えてください<(_ _)>

90 :
>>89
正面からゆっくり優しく入れるといいよ

91 :
>>88
http://yamagatasi-taikyou.jp/shisetu-n-minamipool.html

>>89
公道(県道19号)側にありますので、早めに行かないと大変なことに。

92 :
>89
運搬係さん、頑張ってね^^♪

93 :
>>90
>>91
早速ありがとうございます<(_ _)>

>>91さん
県道19号側って、大通りの方ですよね・・・・・
マジですか・・・・・
ホントに車が少ない時間帯&他の団体がつく前じゃないとエライ事になりますね
でも、搬入時間って決められてるんじゃなかったかなぁ・・・・・

94 :
最近、ガリガリ君の種類が少なく悲しいです
5種類以上のガリガリ君やガリ子ちゃんを販売してるお店は無いでしょうか?

95 :
>>93
東側の裏通りです。
そんなに搬入は大変ではないですよ。

96 :
>>93
吹奏楽大会の運搬をよくやるものでが
そんなに大変じゃありませんよ。
顧問先生か、吹奏楽部でよく楽器修理など頼んでいる
市内の楽器屋さんに聞いてみてください。親切に教えてくれますよ。

97 :
>>94
ガリガリ君とかガキのアイスじゃんw
30過ぎのナイスミドルが好むスイカバーとかクランキーミントとか選べるようになってから来いよとマジレス

98 :
>>97
カッペ乙
ブラックサンダーだろ?

99 :
ホームランバーはあの値段で「アイスクリ−ム」なのは貴重
チョコアイスが「アイスミルク」に劣化したが、他のラクトアイスに比べればそれでも上等

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

みんなで仲良く石巻を語ろう54回(1001)
東北の観光地総合スレッド(2)(129)
いわきってどうよ?Part78(1002)
■    福島県内のJR路線   ■(92)
○ 秋田県山本郡(三種町/八峰町/藤里町)Part6 ○(128)
東北大震災総合スレッド2(1000)
岩手県釜石市 Part25(1000)
陸前高田市☆知ってる人!!! Part12(1000)
【トンネルを】新潟県南魚沼郡湯沢町〜Part2【抜けると】(330)
【情緒】台東区千束・竜泉スレ パート4【一葉】(140)
★東北で、星が綺麗に見える所は?★(66)
【オラが街】新潟県燕市Part13【燕・吉田・分水】(300)
<第一発目>入間ラ−メン会議(163)
【どしこでん】芦北+水俣【食ぶっとやが】Part4(260)
☆★☆埼玉県所沢市@188☆★☆(300)
★やさか★八坂★やさか★PART10(136)
【秩父市スレ63】秩父を語ってくんない【紅葉】(300)
【鹿島アントラーズ】茨城サッカー応援スレ【水戸ホーリーホック】(108)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part55(301)
★☆★ 安城市民集まれ パート67 ★☆★(1003)
★久留米って最高!58★(1000)
☆☆岩手県@雑談スレpart37☆☆(1000)
八王子★陣馬街道 2号線(279)
北陸の野球事情(88)
【日野市】 やっぱり南平 Part32 【京王線】(300)
★☆豊田市民全員集合!! PART80☆★(1000)
★大分県派遣・請負事情 2人目の相談★(188)
ニコニコ二子玉川part33(1000)
佐倉市臼井万歳!!その21(241)
春です。皆さん自転車に乗りませんか?(300)
■□■□■ 保谷 【西東京市】23 ■□■□■(300)
水道水の放射能 5(300)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!53◆◇◆(1000)
☆☆☆南相馬市71☆☆☆(1001)
【市ケ尾】市ヶ尾も比較的パート39【市が尾】(385)
★★★ 三郷市戸ヶ崎Part3 ★★★(169)
仙台市太白区(富沢・中田・長町)総合スレ11(1001)
〜東海地方の チケットショップ 事情〜(78)
♪♪♪♪♪♪♪南足柄をマターリ語ろう その18♪♪♪♪♪♪♪(253)
★★★★福岡県小郡市★★★★Part17(658)
豊岡市民って、そんなおらんもん?Part 43(1006)
●もう一度食べたい!消えてしまった名店を偲ぶスレ〜第2章〜●(319)
★久留米って最高!63★(1000)
枚方市南部…香里ヶ丘・茄子作・村野・山之上・中振近辺…20丁目(1000)
さらに見る