1read 100read
2012年5月東北360: ○▼△ 郡山市スレッド Part89 △▼○(1003) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

△▼△秋田県秋田市 Part62△▼△(1001)
★★★岩手出身関東在住者集まれ〜Part2★★★(216)
いわきってどうよ?Part91(1006)
【水と緑】山形県長井市について語っぺその14【花の町】(1000)
★●福島県統一雑談スレ☆23発目●★(828)
▲▽福島県伊達郡川俣町△▼Part13▲▽(61)
○▼△ 郡山市スレッド Part96△▼○(1002)
●▲■まちBBS東北板・自治スレッド8■▲●(303)

○▼△ 郡山市スレッド Part89 △▼○
1 :11/03/23 〜 最終レス :11/03/25
郡 山 市 に つ い て の ス レッ ド で す 。
大 地 震 後 の ス レ と な り ま す 。
誹 謗 中 傷 、 個 人 晒 し は 禁 止 、 ロー カ ル ルー ル 厳 守 、 マター リ 進 行 。
震 災 時 だ け に デ マ 、 根 拠 の な い チェー ン 等 厳 禁 。
前 ス レ
○▼△ 郡 山 市 ス レッ ド Part88 △▼○
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1300636962/
■ 郡 山 市 webサ イ ト
http://www.city.koriyama.fukushima.jp/index.html
■ 郡 山 市 ・ 避 難 所 一 覧
http://www.city.koriyama.fukushima.jp/www/contents/1115614205291/files/ ichiran.html
◆ 中 通 り ・ 郡 山
福 島 県 郡 山 市 災 害 避 難 救 済 情 報 交 換 ス レ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300795013/l50


2 :
>>1

では、アラフォーのオサーンは寝てみます
おやすみ〜ノシ

3 :
>>1
乙です!

郡山市のホームページに今回の水道水の事詳しく載ってます。

給水地区とかも載ってます!

4 :
>>2
おやす民報民友

5 :


6 :
なごんだ
みんなだいすきだ
ありがとう
またあした!

7 :
寝るかと思ったら緊急地震速報とか…

8 :
遅レスだけど、今年食べた時の源平だんご
あんこ(こし)
あんこ(つぶ)
みたらし
きなこ
ごま
ずんだ

全種類3月上旬に下請さんが持ってきてくれた・・・

9 :
>>1

なんで半角ずつ空いてんだ?

10 :
言っちゃなんだが、源平団子はこし餡orみたらしで箱にビッシリ詰まってるのだけが本物。
それ以外は色ものというか、試しに作ってみましたというか、ぶっちゃけ邪道。
ましてやプラスチックのカップに盛ってあるのなんか源平団子などとは俺は認めないィィィッ!

11 :
>>9
スマホから立てたら意図せずスペースが入ってしまったらしい

12 :
>>8
さくらもあったな・・
偶数種類だったのは覚えているので、きなこは無かったかな?
ずんだだけ食べて、あとは家族持ちに人に残りをあげた
1人で全種類食べたら、カロリー的にもやばすぎるしね

>>10
こっちの人間じゃないんだが、プラスチックに入ったのしか食べたことない・・・
毎年、源平旅館に泊まってる下請さんが持ってきてくれるんだ

13 :
コンビニのレジんとこにある3本入りの団子が食いたい
胡麻でもずんだでもいい

ピボットって立ち入り禁止?
うどん屋のおばちゃん元気かなあ

14 :
すまん、他の団子もおいしいよ。
ただ、子供の頃から郡山にいる俺の思い出の中で輝いてるのは、
舞い散る桜の下で開いた箱に、みっちり詰まったこし餡、その中に埋まっている団子、
みっちり詰まった半透明のみたらし餡、その中に透けて見える団子、なんだよね…

15 :
郡山生まれの郡山育ちなのに源平だんご好きじゃない…
何か、何かが違うんだよなあ

16 :
>>15
地元民なのに好きじゃない以前にあんま食ったことないからどんなものかさえ思い出せないw
もちろん名前にはものすごいなじみあるけど
花見といえば源平団子ってくらいに

好きなのは三重かどっかの赤福だ
うすいの物産展でよく買ってたな

17 :
赤福のほうが俺も好きかなあ。
だんごの固さがダメなのか、あの餡子やみたらしが駄目なのか、なんでだろ?

18 :
俺も源平だんごあまり・・・だな
毎年花見はたけやでおにぎりと唐揚げ買って源平はスルーだったわ

19 :
たけやのおにぎり食いたくなってきたじゃないかw
卵焼きも食いたいなあ

20 :
たけやのおにぎりって今大量に西ノ内病院の二階の売店に売ってますよ!

あとどなたか教えて下さい!

郡山市内で現在、営業しているインターネットカフェありませんか?

21 :
もう二度と食えないが
大野屋のヒレ山椒焼き定食は絶品だった…

22 :
病院で売ってる分は 患者さんの付き添いしてる人や院内の人達に食べてもらいたいな

23 :
おはようございます。
水の件、調べてきました。
主な浄水場  取水所 
豊田         大槻町(65km)
荒井
堀口

24 :
同県本宮市の葉物野菜の「茎立菜」からは、
放射性セシウム(規制値は1キロ・グラム当たり500ベクレル)では
最も高い1キロ・グラム当たり8万2000ベクレルが検出され、
田村市のホウレンソウでは同4万ベクレル。
放射性ヨウ素(同2000ベクレル)では、
川俣町の葉物野菜「信夫冬菜」で同2万2000ベクレル、
飯舘村のブロッコリーで同1万7000ベクレルが検出された。
ほかにも、アブラナや小松菜などで規制値を超える放射性物質が確認された。


東電は所得保障の前倒しをしなさい

25 :
>>23
じゃあ郡山中心部、西部は汚染水ってこと?

26 :
おはようございます。熱海で放射線を計測しているものです。
途中で書き込みゴメンナサイ。

水の件、調べてきました。
主な浄水場  取水所         供給先
豊田         大槻町(65km)  郡山市中心部?
荒井         三春ダム(48km)郡山市東部?
堀口         猪苗代湖(80km)郡山市西部?
             と逢瀬町(70km)

水道水のヨウ素検出は、今までの放射線検出量から、
十分に予測されたものです。ただ、線量と違い、分析作業が必要になるため、
時間がかかるのは仕方がないです。
でも、情報が出たのだから、幼児へ水道水を与えるのはできるのなら避けるべきです。
原発からの新規物質はそう多くは飛んできていないようなので、
数日で安全な値になると思います。
その他への使用については、風呂、洗濯、歯磨きなど、問題ないのは正しいと思います。

あと、豊田で上昇しているのなら、荒井はもっと増えているはずだし、
しっかり各サンプリング場所ごとの数値も知りたいですね。

放射線というのは環境からの外部からくるもの、
内部に取り込んだ物質からのもの、
さらにヨウ素になりますが、一部組織に集中しやすいもの、
などありますが、それぞれ、特に影響ないとはいっても、
その規定値は各1要素について問題ないのであって、
これらが、複合的に存在している現在、本当に問題ないのかと心配になっています。

放射線計測はこのような不安から個人的にはじめたものであって、
水については、いろいろ気を使って料理や子供に使用してています。
県内の野菜、牛、玉子についても1ヶ月は摂取を避けようと考えているくらいです。

長文すいません。後で放射線計測結果Upします。

27 :
で、なにが言いたいのかというと、
東京電力はさっさと、生活物資をもってこいということです。
地震・津波が起因しているとはいえ、
誰のせいで、誰の対応で、このような事態になったかを考えれば責任は明確です。

今朝のラジオ福島で、野球にたとえて、
9回裏でもあきらめたら終わり、ゲームセットというかんじで、
あきらめずにがんばろうと言っていましたが、
今の状況は、むしろ、9回裏(地震被害)、でもがんばろう(今の東北)
なのに、雲行き怪しく雨天コールド終了の恐れあり(東電第1原発)
とたとえたいくらいです。がんばりたいのに、がんばれない。

>>25
個人的な見解では、福島県の中通より東側はやばいんじゃないかと思います。

28 :
水と食物の汚染が確認されてから、徐々に論調がかわりだしたな
でも遅すぎる
大体放射性物質が県内に濃淡はともかく満遍なく降り注いでいるわけで
こうなるのは予想できた(マスコミでも一部の人間は指摘していた)
自分達が常時晒されている・吸っている空気の汚染を「全然問題ない」とか口車に乗せられて無視していたのが
口に入るものが汚染されてるとわかったとたんヒステリー起こしてる

29 :
揺れでかっ!

30 :
震度3?
4以上の感じだったけど

31 :
今日のも長かったな

32 :
>>28
もしかして私に言ってます?

今まで知ってはいたけど、そんなことを地震初期の頃から言っていたら、
宮城、岩手に水などの物資がいかなくなっちゃう。
少なくてもライフラインが安定した郡山で、買占めなんて起きたらいやだし、
譲り合いたいと思ってたよ。

で、今はデータが出て因果関係もわかってきたのだから、
安心できるようになるまで、
東京電力で責任をもって何とかするべきだと思います。

33 :
地鳴りはすごいんだけどなあ、
音ほど揺れはすごくない感じがする・・・マヒしたかなw

34 :
ブルブルブルブルっていう揺れが怖い
どうせ死ぬなら、うまいもの食べてから…とか思ってしまう

35 :
>>32
違うけど
すぐ後のレスだからそう見えたら失礼

36 :
原発新たな異常なし@NHK

37 :
あーあ 地震で目が覚めたw
他県にくらべて、福島じゃ復旧が遅れてる気がする。
原発いやだいやだ。

38 :
2か

39 :
またきた。まな板落ちた

40 :
今日は朝から元気だなぁ…。

41 :
中に立て続けて3回も勘弁してくれwww
恐すぎ…

42 :
今日は地震で始まっちゃったぁヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

43 :
なんか強い地震連発だな…

外でスズメが鳴いてるから大丈夫かと勝手に思ってみたりする

44 :
<3月22日午後11時更新>
児に対して水道水の摂取を控えてください【平成23年3月22日午後11時現在】
 郡山市豊田浄水場の水道水から、放射性ヨウ素が検出されました。
 児のミルクを溶かす水としての指標値を超えていますので、豊田浄水の給水区域に住んでいる方は、児に対して水道水の摂取を控えてください。 なお、児以外の方の摂取指標値は超えておりませんので、通常どおりご使用いただけます。 豊田浄水場の給水区域は、豊田浄水場周辺、郡山駅前などの市中心部、桑野地区、朝日地区、亀田地区、小原田地区、富田地区の一部などです。なお、水道局では、これに伴い下記のとおり対応しております。
・水道局、堀口浄水場、荒井浄水場、開成山野球場、郡山駅西口駅前広場、大槻行政センターで給水しています。・児のいる医療機関と避難所へ連絡するとともに、避難所へはペットボトルを配布しています。・豊田浄水場においては、すでに活性炭処理により放射性物質の除去を行い、水質改善を図っています。
【資料】
・豊田浄水場検出値 150ベクレル

○国の指標値
 ・児の摂取指標値 100ベクレル以下
 ・児以外の指標値 300ベクレル
  ※ 国の指標値は、長期にわたり摂取した場合の健康影響を考慮して設定したものであり、代替となる飲料水が確保できない場合には摂取しても差し支えありません。
詳しくは、水道局までお問い合い合せください。
 水道局 電話932-7641(料金課)、932-7643(総務課)

45 :
地震またきそう…

46 :
余震でかかったね
みんなだいじょぶだったかい?

福島テレビのアナウンサー、仮眠とってたとこ起きてすぐ全国ネットに出てる
寝癖ついたままメガネだ
お疲れ様です

47 :
スタンドに並んでるんだが、少しウトウトしていたので後ろの人が手動で車を揺らしてんのかと思ったわ。

48 :
>>35
噛み付いちゃってすいません。

 今日の計測
 屋内(窓辺)     :3/22 20:00〜3/22 7:40  4uSv/ほぼ12h ≒ 0.33uSv/h
 昨日の計測
 屋内(窓辺)     :3/21 20:00〜3/22 8:00  4uSv/12h ≒ 0.33uSv/h
 屋内(窓辺)     :3/22 8:00〜3/22 20:00  5uSv/12h ≒ 0.42uSv/h

 環境:熱海町安子島(第1〜西約65km)/場所は上記/ポケット線量計/積算整数表示

今日も西からの風がメインだから、まだまだ安心ですね。
水からの検出もさっさと低下してほしいです。

それでは今日も行ってきまーす。

49 :
>>32
続報ありがとうございます。
マスゴミはジャーナリストでないのでいまいち信用していません。
熱海からの測定値はありがたいです。

いってらっしゃーい
私も、行ってきまーす

50 :
またかよ・・・

51 :
>>27
ツ督ッツ環エツづツつキ
ツ妥・ツ人ツづ債つ「ツつ「ツづヲ
ツつケツづ淞づツ子ツ仰淞づ個暗ツ全ツづ按青ツづ「ツづァツ食ツ猟ソツづーツ確ツ陛崢つキツづゥツづツつゥツ、ツ疎ツ開ツつウツつケツづゥツづヲツつ、ツ偲ィツづーツ妥ツづつづツつゥツづ按づアツづツつゥツつオツづツつュツづェツづツ思ツつ、
ツ個ァツづツ個エツ板ュツづ「ツ渉板々ツづツ妥・ツ陛渉づ按づ個づ債重ツ々ツ閉ェツつゥツづゥツつッツづ
ツ閉慊仰サツつオツづツつ「ツつュツ督ケツづ敖つソツ、ツ閉淞督ツづーツ背ツ閉可づツづツつュツづ個づ債子ツ仰淞つスツつソツづ按づアツつセツつゥツづァツ陳キツ甘コツづツ個ゥツつスツづァツ子ツ仰淞つスツつソツづ個個陳康ツづ「ツ暗ツ全ツつェツ仰コツつゥツつウツづェツづツづゥツづツづツづ個づ
ツ各ツ嘉ツ津ォツづツ心ツ配ツつキツづゥツδ個ベツδ仰づ個話ツつカツづ。ツづ按つ「ツ甘ォツ機ツつセツづヲツづ
ツ偲。ツつ「ツ渉猟づ個子ツつスツつソツづ債つアツづェツつゥツづァツ静ヲツ子ツ仰淞づーツ産ツづアツづツづ慊つスツ篠淞づ個青「ツ妥」ツづーツ催ャツづゥツづアツつセツつオ
ツ債堕づツ個ァツづツ堕シツづ可暗ケツづ楪づツづ個づ按つッツづェツづ篠暗ケツづアツづツづツつ「ツつ「ツづヲツ、ツづ按づアツづ蜷楪気ツづ按つアツづツ個セツづツづツづゥツ湘ェツ債ツつカツづ。ツづ按つ「ツ気ツつェツつキツづゥ

ツつ、ツつソツづ債幼ツ篠卍つセツつゥツづァツギツδ環ギツδ環ミツネツδ可δ仰ウツォツーツタツーツづツつ「ツつッツづゥツつッツづツ(ツづツづ債つ「ツつヲツづ卍づアツづツづ債氾ーツつッツつスツつ「ツづツつアツづォツ)ツ、
ツ禿サツ篠卍づ個湘ェツ債ツミツネツδ可δ仰嘉淞堕スツつセツつゥツづァツ督陳療「ツづ慊つオツつゥツ、ツ禿サツ篠卍用ツづ個ミツネツδ可δ仰づ個津。ツつ「ツ青ツつェツつ「ツつ「ツづ個づ
ツ督陳療「ツづ慊つオツアツウツトツづ按づュツつッツつセツつゥツづァ
ツ禿サツ篠卍づ個つ「ツづゥツ嘉ツ津ォツつセツつッツづ可づツづツ禿サツ篠卍用ツづ個青ツ配ツづゥツづ猟つォツつセ
ツ店ツづ可行ツづツづツづツ督鳴然ツづ按つェツづァツ板ツづィツ静伉づェツづツづゥツづアツつセツつゥツづァ

52 :
この3連続は精神的にクルな
心が折れそうだよ

53 :
須賀川、郡山のガソリンスタンド空いてる所教えてください

54 :
放射能測定値、飯館ってどして高いんだろ。
なんかの鉱石とかあるのかな。
でっかい空洞があるって聞いたことあるけどどこだっけなあ。

では、行ってくるか。

55 :
>>53
ガソリンスタンドで空いてるとこって,どこもないでしょ,今は。
みんなやむを得ず長蛇の列に並んでますよ。

56 :
歩いてスタンド行く
 ↓
整理券貰う
 ↓
車で給油に行く

これでガソリン消費しないで済む

57 :
これだけの事故起こしても高給もらえるのか東電社員は?仕事できなく暮らせなくなっている福島県民いっぱいいるのに。

58 :
>>53
少なくとも今は並ぶなりなんなり行動すれば
給油できる環境になったんだから安易なクレクレはやめようぜ。
こんな時期なんだから、なおさら各々が情報収集するなりすべき。
「すいてるとこどこー」
の前に
「どこどこがすいてたよー」
って言えるようにしようず。

それが無理でも
「どこどこはやってたけど長蛇の列、あそこはやってなかった。
 ほかにどこかありませんかー」
ならまだ理解できるけどね。

59 :
>>52
震度6強の余震が一ヶ月以内に2,3回は来ると言われていた。
まだまだくじけずに頑張ろう。原発はどうにもならないが、
俺らがくじけたらほんとに終わりになっちゃうぞ。あきらめんな。

60 :
GS渋滞、危ないから細い裏道にまで並ぶのは勘弁してもらいたい
さっき事故りそうになった

61 :
ガソリンスタンド
昨日情報が出まくったコスモ石油かな?
49とうねめの交差点付近はえらい行列です。
人が乗ってない放置車両多し・・・(予約してるつもりかな)

62 :
6強って中通りの最大震度じゃないか・・・
中通りに来るまでに5弱まで弱まってくれるといいなあ
前回はしのいだけど時間は何かダメージが出そうな気がする

63 :
西ノ宮、中野セブンイレブン営業中 タバコ、酒はなし
鎌倉屋10時開店

64 :
>>54
↓ソースだと飯舘だけじゃなくあの方角はみんな高い。
特に浪江津島と川俣境界付近の399号辺り。
だから風のせいなのかとおもうけど。
どうなんだろうね。

http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303747.htm

65 :
>>56
チェルノブイリのことを、少し調べたら
ある程度理解できると思う
距離で均等に薄まる訳じゃなくて
瞬間瞬間の気象条件で、放射能物質の飛散の仕方が変わるみたいだから

野菜他から、放射能が検出されるのなんて
事故が起きた時点で、みんな想定の範囲内だろ
問題は、検査時洗ったのか洗わなかったのかの違いを教えてほしいところ

安子ヶ島の室内で0.33マイクロは、結構洒落にならないなorz
郡山市街地なら、もっと上だろうし……
早く、県内全域の屋外で0.33マイクロぐらいになるといいな

66 :
>>62
正直これ以上あんまり強いのくると家がやばい…

67 :
放射性物質に比べたら地震なんて・・・

68 :
TSUTAYA富久山店からDM、あいたらしい

69 :
おはようございます。
tw転載、いらなそうな部分削ってみました。転載不要な場合は言って下さい。
本日もどうぞ宜しくお願いしますm(__)m

▼焼肉 雅
富田店
木曜日から営業時間変更
平日/午後5時〜24時まで
土日祝日/午前11時30分〜24時まで
安積店
平日/午後5時〜24時まで
土日祝日/午前11時30分〜24時まで

▼かに徳
営業時間午前11時30分〜20時まで
ランチ限定メニューで営業

▼富田/天ぷら佐久間
昼の部・11:00〜14:00
夜の部・17:00~19:00予定
お持ち帰り用に、かき揚げ重・天重などもご用意
今週は休まず営業

▼BOOKOFF
郡山新さくら通り店/郡山日和田店/郡山昭和店
営業時間は各店へ

▼麺飯酒家 山茶華
小野〜郡山線沿い郡山駅方面はあぶくま養護学校の手前右側
電話024-941-2641電話注文も承ります
メニュー内容中華丼・野菜あんかけ丼
金額すべて税込み¥500
今日〜営業時間11:00〜14:00迄
※なくなり次第終了

▼郡山市駅前/スピネット災害復興期間限定で特別メニューを開始
ドリンク\300日替わり定食\700お持ち帰り弁当\500従来のメニューも値下げ
営業は17時〜

▼郡山市/和菓子処よしだや
本町本店・大槻店、9:00〜
安積店は10:00〜営業

▼鎌倉屋大槻店
本日10時〜18時まで営業中
牛・卵・カップ麺・納豆・豆腐をはじめ生鮮食品・お惣菜など豊富な品ぞろえ

▼富田/理容室panba barber's
23日9:00〜夜は短縮営業
024-954-8212まで
(早い時間で11:00〜ご案内になります。)

▼小原田/ソフトバンク
10:00 〜 19:00 営業

▼郡山コスモス通り/東京豚骨らーめんしんざん
11時から15時迄営業
麺類を注文した方にはライスを無料で提供(数に限りがあり)

▼【リユース】オーディン県内店鋪営業情報
県北地区 野田店 福島南店 福島矢野目店 信夫之丘店 伊達店 県中地区本宮店 郡山大槻店 須賀川店 会津地区 会津アピオ店

70 :
そういえば、セブンイレブンのおにぎりは郡山市で作っているんだよね

71 :
>>69
乙です。

夜しかやってない飲み屋さん情報ってどうなんでしょ。
復興の元気をもらう場所という意見もあるでしょうが,
避難している(してきている)方もいるので。

72 :
>>69
お疲れ様です

73 :
>>69
ありがとうございます
助かります

74 :
郡山には仮設住宅建てないんだな。郡山に住みたいと思う避難者は多いと思うが・・

75 :
>>71-73
おつありです!

昨日見た限りでは、駅前の飲み屋情報があがっていましたね。
前スレにいくつか転載していると思います。
「近所の飲み屋から営業始めたって電話来た」という話も聞いているので、前に比べて営業再開したところが増えてるみたいです。
ただ、小さな店だと情報があがってこないんですよねー…夜は出歩かないから収集仕様がない

76 :
財務省の物件が空いているから、そちらに入れれば大丈夫
先週、解放すると報道が
あとは、各役所のはんだんだけど

77 :
>>62
いや、覚悟というか気持ちの準備はしといたほうがいいと思うよ。
正直おれも、雪山の遭難で死にかけて仲間に「寝るな、寝たら
終わりだぞ!」と声かけてる気分なんだがねw

でもまだまだあきらめるには早すぎるだろうよ。もう1回震度6が
来たって俺はあきらめないよ。結局、東電と国がすべての悪の根源。
震度7(6強かな)でも大津波が来ても女川原発はなんでもないんだから。

ともかく今は原発の行く末の方が大変な問題だ。

78 :
ツイッターさん乙でーす。

転載情報は今のところよろしい感じじゃないでしょうか。
twさんの自発的なご厚意によるものが大きいので
ある程度は独断でよろしいのでは?

夜営業だけの飲食店情報もありだと思いますよ。
気晴らしに出かけたい人もいるだろうし
営業情報を知ることで「あぁ、あそこもやってるのかー」
と安心したり励みになったりする場合もあるだろうしね。

いずれにせよ無理だけはしないでね〜

79 :
>>75
携帯から一所懸命やってもらってるのに,
パソコンで傍観者だけの俺がよけいなこと言って申し訳なかったです。

80 :
>>65
三春の方が近いのに数値低いよ。不思議。
水道水も2つあるうち片方は放射性物質の検出無しだし、もう片方は77ベクレルだった。

81 :
>>69
転載さん乙です。
いつも本当にありがとうございます。
外食するわけじゃないですけど、お店やってるんだと思うと
元気でます!

82 :
>>65
大丈夫だって
ただちに影響無いし

83 :
むしろ影響出るならすぐの方がいいわw
いつ体に異変が…とドキドキしてるとそのせいで寿命縮みそうだ

84 :
1時間ほどスタンドを見てきたが、桑野のコスモ、内環状のessoのスタンドに
並んでるくらいで他は並んでなかった。
内環状のessoはまだやってなかった。
コスモはうねめ通りから内環状まで並んでいたのでスタンドまで見に
行く気にならんかった。
今日は昨日ほどやってないのかな?

85 :
>>84
並んでるくらいで他は並んでなかった。

他はやってなかった

86 :
>>83
同意。怖くて堪らない…

87 :
郡山に住んでいる限り、地震はしのげる
あの地震だって、この辺は6弱
岩瀬や矢吹周辺では6強なんだから

88 :
日本の原発安心安心、だまされた私達が悪いのよ。
最後までだまし続けて死なせてください。

89 :
>>78>>81
おつありですー!

あー、>>71さんの「どうなんでしょ」とは「不謹慎ではないか」という意味か。
すんません、「そういう情報ないですか?」と受け取ってしまった。
道理で話が噛み合わない訳だ。俺バカすぎるw
>>78さんの言う通りのもあるけど、仕事終わりでも開いてる店って無いから参考にしてもらえればいいなと。
単身赴任で一人暮らしの人もいるからね。俺の同僚なんて今まで外食に頼りっぱなしだから大変らしいし。
長々書いたけど、>>79さんは謝る必要なし。

とりあえず、避難所の方も見てるかもだし、tw転載はしばらく続けてみます。やれる範囲で。

90 :
うーん、強力な放射線を直に浴びたらどうなるかってデータはたくさんあるんだけど
遠くから飛んできた放射性物質でどうなるかってデータはあんまりないんだよね…
チェルノブイリでも、あんだけ大量の放射性物質を撒き散らして、汚染された食料を
食べた住民が、具体的にどうなったかと言うと、具体的なデータとしては
「放射性ヨウ素のせいで甲状腺癌が増えた」だけなんだよね…
だったら放射性セシウムとかはあんまり気にしなくてもいいのかなぁ…とも思うんだけど…

91 :
やっぱ妊婦、赤ちゃん、子供はヤバいよ。チェルノで子供の甲状腺ガンが
6000人だったからね。ソ連は完全に情報遮断してたせいもあるけど、
気をつけたほうがいいよね。

それより、洗って食べればだいじょぶなのか、とか、水で洗えばどのくらい
落ちるのかとか落ちないとか、そういうとこ説明がほしいですね。

セシウムは排泄されるからだいじょぶって言われてもセシウムにも
いろいろ種類あるみたいだし。

92 :
並んでる客の半分以上はGAS満タン近くあるとのこと@某コスモの店員の話

93 :
▼郡山駅前/MOLTI
午前11時から午後5時まで営業
ファッション・雑貨・飲食店まで開店いたしております

▼郡山市細沼/四季の幸・ふぐ料理 きくち
本日11:30〜19:00まで通しで営業

▼dika_hair/虎丸町
本日23日(水) 〜 29日(火)まで、店内補修工事の為、臨時休業とさせて頂きます。
皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解の程、よろしくお願い致します。

▼ファミリーマート/なかまち夢通り
営業再開

▼理容 丸の内/小原田1-16-33/024-944-1338
被災者の方でシャンプー出来なくてお困りの方は、無料でシャンプーを提供

▼郡山市台新?/カットスタジオテル(メンズサロン)とヘアータイムダブル(メンズ・レディースサロン)
避難所に避難されている方、水道が使えない方を対象に、シャンプーのサービスを提供

▼郡山市山根町/パスタ&カレーハウスイチマルイチマル
本日も通常営業
暖かいスープカレー弁当グリーンカレー弁当、パスタ弁当を店頭販売
午前11時30分から午後8時まで
Tel933−3199

▼朝日/美容室プーニョ
営業中 024-931-4661

94 :
地震を機に清く正しく生きようと思ったので、手持ちのエロゲといらない漫画売ってくる

ブックファンとシーガルのどっちが高く買ってくれるかな?

95 :
>>90
データって言っても、こんな事初めてなんだから過去のデータと比較しても…

96 :
今、庭で鶯鳴いた
なんか涙出てきたよ

97 :
日本人の二人に一人は癌にかかる。今、郡山にいる半分は癌になる。
そして今、郡山にいて将来のいつか癌にかかった人は
「やっぱりあのときの放射能で…」と思うに違いない。
まるで放射能のリスクがなかったとしても。

そういった意味ではもうすでに手遅れなんだと思う。
癌にかかったときに、それがどういった理由によるものかなんか明確にわかんないんだから。

98 :
▼安積高校近く/ガトーナカヤ
営業中

▼郡山女子大学図書館
現在閉館中の為、資料を借りている学生の皆さんはお手元で保管をお願いします。とのこと。
詳しくはHPで確認して下さい。

▼【福島県郡山市】
郡山北工業高校に避難している子どもが、30名程います。
北高の山田先生は、その子どもたちに笑顔を取り戻したいと、アニメビデオのご提供を募集中、とのこと。
TEL:024-932-1199
<kocoラジ(FM79.1MHz) 3/23 9:06

▼【福島県郡山市】
郡山市水道局の回答では「豊田浄水場の給水区域。
かつ母で授している方は、基本的に水道水を飲んでも大丈夫。
ですが、産科医に確認してください。」とのこと。
<kocoラジ(FM79.1MHz) 3/23 08:59

▼福島県郡山市 3/23 10時
ペット(犬猫等)の飲み水について
保健所に問い合わせした所、放射能が発見されたのは「豊田浄水場」だそうです。
ペットについて放射能が心配な方は、ペットボトルの水、又は給水場(配られている水は豊田以外の浄水場の水)の水なら安全だそうです。

【被災地以外の方へ】
節電/冷蔵庫いっぱいに詰め込んだ場合に比べて、2分の1にした場合は電力は平均で8%削減できます(資源エネルギー庁)。
熱いものは冷ましてから冷蔵庫へ入れるなどの工夫も有効です。

99 :
内環の車列は桑野のコスモかな?ずえんずえん進まないですわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart55★★★★(1000)
▲▽福島県伊達郡川俣町△▼Part13▲▽(61)
☆★仙台市についての総合・雑談スレ39★☆(1001)
集まれ秋田県五城目町 Part4(297)
東北のスキー・スノーボード総合雑談スレ(231)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart77★★★★(1000)
●▲■まちBBS東北板・自治スレッド10■▲●(1000)
<<青森県八戸市>>その60(1002)
ヤッホーっ、ヤッホーっ…谷保 その28(300)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part67(300)
■■■■■■■ 府中 163 ■■■■■■■(300)
☆★関東の道州制について考えよう★☆(217)
【←狭間】めじろ台(八王子市) 34【山田→】(300)
☆★☆ 京王線北野駅 Vol.27 ★☆★(300)
恋ヶ窪5(300)
今日経堂どう?PART30(1000)
【石岡】鹿島鉄道 Vol2【鉾田】(269)
▲▲▲山岳 怖い話 統一スレ▲▲▲(89)
南太田&蒔田&吉野町 ご近所スレ!33丁目(1000)
◆  岐阜県岐阜市について語ろう Part55  ◆(1006)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!! Part171(300)
★★★箕面掲示板135(箕面市全域)★★★(1000)
★★★あこう■ 赤穂市 PART.22 ■ぁニぅ★★★(302)
★★★新潟県長岡市175★★★(300)
☆☆【堺市中区総合スレ22】☆☆(718)
■□新潟県新潟市スレッド【97】□■(300)
★忠岡町part9★(300)
【宮城県柴田郡】柴田町・村田町・大河原町・川崎町《Part-13》(1002)
東海地区、われこそが遠距離通勤No.1の人(324)
*田端ってどうよ ?? 15(1000)
【温暖化?】山形県長井市について語っぺその15【非常事態!】(1001)
東京都港区三田スレッド【その15本目】(814)
いぇい!所沢市小手指の話題23(300)
☆完全閉店ベルタウン&ユニー太田店の思い出☆(214)
宮城県黒川郡【富谷町/大和町/大郷町/大衡村】vol.11(1000)
【知りたい】大好き!多良間島!【感じたい】(93)
☆★☆ 田園都市 三田 Part81 ☆★☆(1000)
◆◆埼玉県比企郡川島町スレ PART11◆◆(288)
●● 群馬県内のうまいラーメン屋 Part 3 ●●(257)
◎◎【尾島町Part2】◎◎(91)
【上中下西】落合ってどう?PART32【そして中井】(1000)
☆★☆千葉県館山市スレ48☆★☆(300)
亘理町・山元町(亘理郡)【Part9】(1000)
《YokotaAB》横田ベースに入ってみたいPart17《374th》(300)
さらに見る